[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:41 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★4



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2018/10/12(金) 14:58:05.14 ID:CAP_USER9.net]
畿内や九州の遺跡の出土状況、邪馬台国の所在地について意見を交わす(左から)高島さん、橋本さん、白木さん=吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園
https://saga.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/-/img_355bfa836e3febe15b4d065d941324f2726748.jpg

 邪馬台国について考えるフォーラムが7日、吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園で開かれた。近年の考古学研究成果を基に有力候補地について意見を交わした。

 福岡県久留米市文化財保護課長補佐の白木守さん、奈良県桜井市教委文化財課長の橋本輝彦さん、佐賀女子短大名誉教授の高島忠平さんが講演した。九州説では墳墓や山城、集落などを、近畿説では弥生土器の編年と古墳の規模・形状などを根拠とすることを説明。決め手となる文字史料が見つかっていない点も言及した。

 中国の歴史書、魏志倭人伝に記された邪馬台国の集落について「環濠(かんごう)集落を思わせるが(卑弥呼の時代に)九州では増えるが、近畿では無くなる」と高島さん。白木さんが「卑弥呼の居住地であれば環濠はあってしかるべき」とする一方で、橋本さんは「同一様式の土器が大量に使われ、一つの水系に位置する点で奈良盆地が有力地」と答えた。

 フォーラムは同公園管理センターと県立博物館が、開催中の特別企画展「よみがえる邪馬台国 倭人伝の道6」(11月11日まで)に合わせて開き、約130人が聴講した。

佐賀新聞 2018/10/10 09:26
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/286932

★1:2018/10/10(水) 17:12:04.17
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539265823/

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:22:11.73 ID:lM7OJUBA0.net]
>>78
まさにその祭祀連合とかいう考え方が畿内ありきの妄想なんだってば。
しかも前方後円墳の構造と倭人伝に記述のある「有棺無槨,封土作冢」とは全く別物だろ。
よって畿内説は斜め上という印象しか残らないんだよ。
あとな、弥生時代が古墳時代に移り変わったのではなく、外来文化の流入による変化の浸透って考え方は出来ないのか?

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:22:49.06 ID:zFkGV3GF0.net]
>>26
組織化が進んで戦乱が少なくなり、環濠集落が減った、と考える方が自然だよなぁ

九州説はどうにも、何でも反対の何とか党みたいにこじつけが酷い

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:23:26.27 ID:F+CXNp7b0.net]
九州説採用したら、邪馬台国は勝手に盟主僭称してヤマト政権に潰された国って事だけどいいの?

西武にボコボコにされた便器ホークソみたい

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:24:50.93 ID:AqqFbzmx0.net]
>>99
そもそもその時代に「日本列島」なんていう意識があったのかどうか

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:24:52.96 ID:zFkGV3GF0.net]
>>70みたいな、意味のよく分からない思い込みとかね
論拠とかそれ以前に議論の出発点がおかしいのよ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:25:10.31 ID:t5okVwjH0.net]
>>97
近畿の墓も方形周溝墓だよ。郭なしの

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:26:06.69 ID:LbTMyd8b0.net]
いっぱいある集落の一つなんだし
どこでもいいじゃんw

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:28:09.28 ID:aLOqrxXx0.net]
>>52
肉が喰いたくなった

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:30:12.72 ID:zFkGV3GF0.net]
>>97
「前方後円墳」という大量のモノを無視して、独りよがりな文章の解釈に拘ってる時点で底が見えてるよ
>>33を読む限りよっぽど学者嫌いみたいだけど、学者から見てもあんた見たいのはバ



108 名前:カに見えてるから大丈夫

養老先生の「バカの壁」だね
[]
[ここ壊れてます]

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:30:40.83 ID:aLOqrxXx0.net]
>>58
日本海を挟んで朝鮮半島南岸に飛び地を持つくらいの小国ですよ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:32:50.84 ID:Z4wndHCv0.net]
>>99
国際連盟と国際連合みたいなもんですよ
ジュネーブとニューヨークみたいなもの
ただし連盟も連合もどちらも「やまと」を名乗ってるからややこしくなってるだけ

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:33:26.17 ID:SdwVCrrW0.net]
>>96
中国の歴史書だから編纂されたの次の時代の晋だしなあ

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:34:22.92 ID:vPDXD0vY0.net]
奈良に大きな勢力があった
そんだけの話で
文献にまったく言及なのに
だったらいいなくらいのことを学者が言ってる
心底軽蔑する
中国資料の倭は九州についての記事しかない

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:34:25.06 ID:lM7OJUBA0.net]
>>105
前方後円墳の普及の仕方と、銅鐸などそれ以前の文化の普及の仕方の違いに気付けよ壁を越えられん爺さんよ。

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:35:49.50 ID:cjSPSxYe0.net]
>>93
文字刻んだ最古級の土器
破片に「周」壱岐で出土
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/168323

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:36:02.89 ID:6SnRpWVc0.net]
任那政府は韓国にありました


隠すな

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:37:03.46 ID:u2fZLl4M0.net]
韓国マンナラ大学教授のクン・ゲホ氏の説では、
邪馬台国は韓半島の南部に存在した。

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:37:20.48 ID:OcxhhwxJ0.net]
遺伝子情報やら家系やら日本人の流れを統合して調べてみればいいのに



118 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:37:28.04 ID:zFkGV3GF0.net]
>>110
学者をバカにできるくらいだからどんな高尚な答えが返ってくるかと思いきや

具体的な反論は何もないのね

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:38:10.80 ID:7XGM9DVf0.net]
九州で確定じゃなかったの?九州には八幡様の元締めがいるんだから確定だろ

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:38:23.26 ID:cjSPSxYe0.net]
>>96
実際に日本に訪れた人の報告を基にしてるし
書かれたのもその直ぐ後だからな。

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:39:17.67 ID:FqRy5Mg00.net]
近畿にあったのは邪馬台国より大国の別の国やな
魏に朝貢したのは九州の小国家である邪馬台国だろう

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:40:08.43 ID:t5okVwjH0.net]
>>111
だから近畿のは刻んだのもあるし墨で書いたのもあんだよ
さらに進んでるんだってば筆で書いてるから

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:40:22.20 ID:cjSPSxYe0.net]
>>105
根拠を示さずに願望だけの学者って?

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:40:29.01 ID:OcxhhwxJ0.net]
むしろ宇佐八幡は大和朝廷の九州前線基地みたいなもんだろ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:41:09.83 ID:lM7OJUBA0.net]
>>115
学者が想像以上にバカなのは良く来るから知ってるよ。
お前の想像以下のバカさかもしれんが。

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:41:16.89 ID:ttCu+R9l0.net]
>>1
邪馬台国は山形だけど

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:41:21.06 ID:LYpDbVwS0.net]
関東の埼玉や群馬も候補地になったらいいのに



128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:41:27.51 ID:/+fhDBSo0.net]
決定的な証拠がないのにヤマトVS九州どちらかに決めるみたいな話がそもそも間違い

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:42:10.91 ID:Z2JT+RWI0.net]
記紀の編者の邪馬台国に対する態度がなあ
編者は魏志倭人伝を読んでることは間違いなく、日本書紀の註にそこからの引用がある
しかし、邪馬台国にも卑弥呼にも直接触れておらず、まるで邪馬台国を無視しているかのようにも見える
しかし、卑弥呼が神功皇后であるかのように匂わせてる側面もある

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:42:11.94 ID:6cqltHmF0.net]
>>103
ま、金印

131 名前:貰っているのだから書類が存在したはずなのに古事記編集時にはヒエダノアレイに化けちゃった。

漢字を利用していたグループとは別だろ

どっから考えても。
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:42:51.72 ID:7XGM9DVf0.net]
>>121
え?じゃ何で地位が逆転したの?

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:43:41.03 ID:lM7OJUBA0.net]
>>120
先に古墳時代へのつながりを意識しておいて、前方後円墳を弥生時代にずらしていく考え方の学者がすげえ多いんだよ。
編年なんてめちゃくちゃだからな。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:45:40.73 ID:t5okVwjH0.net]
神功皇后は卑弥呼から100年後の女王という事が分かっている。
七支刀の製造年月や朝鮮の文書の新羅征伐の年代が分かっているから。
だから卑弥呼の時代は崇神あたりになる。

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:45:43.90 ID:OcxhhwxJ0.net]
九州全体を支配圏におけば宇佐は用なしだろ

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:45:56.25 ID:zFkGV3GF0.net]
>>122
あーあ、結局は相手をバカ呼ばわりして終了か

相手して損したわ

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:46:57.47 ID:4YMLebiH0.net]
日本列島にあったってのは確定なの?



138 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:46:58.89 ID:I8x9RwED0.net]
>>125
そういう事

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:48:26.02 ID:t5okVwjH0.net]
崇神あたりの時代で卑弥呼的存在はモモソ姫とトヨスキイリヒメと倭姫だが、王権をもっていたのはトヨスキイリヒメと倭姫になる。

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:48:48.80 ID:vPDXD0vY0.net]
倭に阿蘇山があって周囲○○の島と書いてある
九州だろ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:48:56.95 ID:YeGrT3Ma0.net]
もう西日本全体が邪馬台国って事でいいんじゃね?

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:48:57.17 ID:FqRy5Mg00.net]
近畿説はそこにあった国と邪馬台国が結びつかないんだよな
文化圏的に西ではなく東の影響を受けてる
邪馬台国より100年後は完全に西の文化圏なのに

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:48:59.99 ID:7XGM9DVf0.net]
宇佐八幡の存在が証拠になると思うんだけど違うのか

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:49:07.63 ID:zFkGV3GF0.net]
>>55
結局はそこに尽きる

九州説だとその後の歴史との整合性が一切取れないんだよね

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:52:49.14 ID:OcxhhwxJ0.net]
神功皇后は香椎を前線基地にしてたかみたいだからな

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:52:50.05 ID:fHAegN0M0.net]
>>126
そりゃあ倭人伝は邪馬台国が南の果てみたいに書いてあるから、奈良時代の政権にとっては都合が悪いものでしょうが

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:53:39.98 ID:t5okVwjH0.net]
王権とはおそらく玉杖を持っているという事であって、御杖代つまり王権代理という天皇代理と考えていい。



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:54:52.69 ID:lM7OJUBA0.net]
分かりやすい動画を拾ってきたから見てOK
https://youtu.be/6Z0avSjgtHo

中国史は中国人が読み解くべきだな。

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:55:00.35 ID:juxVkRY20.net]
>>113
はいソース出せよw

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:55:35.67 ID:AqqFbzmx0.net]
奈良説ってさ
奈良を中心に邪馬台国が「少なくとも西日本一帯を支配してた」っていう説なの?

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:57:17.30 ID:t5okVwjH0.net]
>>146
記紀に従えばそうなるからなあ

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:57:21.20 ID:nmmB6ff90.net]
纏向は吉備が南下してできた国
箸墓も周辺から馬具や埴輪が出てくるし邪馬台というより半島渡来人が支配した国なのは明白。
弁辰の鳥信仰してた藤原の祖になる奴らが流れ着いた場所だよ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:57:47.99 ID:LYpDbVwS0.net]
確かなことは、九州も畿内も倭の国で
南北の国、南東の国みたいに分裂していたということ
倭の国の中の邪馬台国の位置がわからなくて論争になっただけ

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:57:51.92 ID:6RXhTyQt0.net]
邪馬台国?
あの山たい!(九州男児っ!

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 16:58:56.02 ID:AqqFbzmx0.net]
>>147
んで奈良を中心にして西日本一帯を支配しながら

156 名前:
その向こうにある中国に朝貢してたと?
んで東は放置?
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 16:59:28.46 ID:Y8ZEd2XW0.net]
>>10
ソウル付近→釜山付近→対馬→壱岐→九州上陸→……でなんで韓国に戻るんだよw



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:00:22.25 ID:+Eu+6WHC0.net]
これがはっきりするのはいい事なの?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:03:04.26 ID:LYpDbVwS0.net]
九州の候補地 佐賀県
関西の候補地 奈良県
関東の候補地 埼玉県

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:03:18.68 ID:t5okVwjH0.net]
>>151
中国に朝貢してたのは徐福の子孫の物部氏だと思うよ。

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:03:27.87 ID:LYpDbVwS0.net]
四国の候補地 徳島県

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:03:28.95 ID:6RXhTyQt0.net]
>>153
邪馬台国の神殿には太古の破壊兵器が眠ってるからな
それを手に入れたものが世界を支配できるんだよ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:04:00.60 ID:LE8cJbUc0.net]
>>153
ヤマト政権の成立時期に関わってくるけど、大した問題ではない
考古学上は既に3〜4世紀にヤマト政権が南部九州を除く西日本を制圧していることは動かせざる事実だし

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:04:29.18 ID:Qo/XTxQV0.net]
>>144
この動画はバカ発見器になってるな

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:04:30.38 ID:t5okVwjH0.net]
要するに奈良にいた物部氏が九州からミマキイリ彦を婿に迎えたのが纏向かと

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:04:43.84 ID:L40/Y/MJ0.net]
>>151
纏向からは関東から九州にかけて広範囲の地域からの土器が出土してる

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:04:58.58 ID:vPDXD0vY0.net]
>>149
何が確かなことだよ
はっきり本州についての記事と言える箇所があるのか?



168 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:05:32.24 ID:zFkGV3GF0.net]
>>159
言ってやるなよ

自分で自分はトンデモですって自己紹介してくれてんだからさ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:05:58.35 ID:LYpDbVwS0.net]
年代が3世紀ではなく4世紀後半からの歴史とはいへ
関東の古墳からは中国整の鏡が出土してる
大乱があって畿内の豪族が平定していったのも記述と一致する

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:06:38.19 ID:AqqFbzmx0.net]
>>155
ん?卑弥呼は?

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:07:01.59 ID:t5okVwjH0.net]
物部氏は王権を九州に譲る代わりに、自分とこの太陽神をミマキイリ彦の皇女に祭らせたんだと思う。それが斎王だけど、まあ実質裏切るなという脅しのための人質

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:07:45.30 ID:t5okVwjH0.net]
卑弥呼はトヨスキイリヒメだと思うけど個人的に

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:08:05.67 ID:IlRT3BEi0.net]
ヒミコはいま俺の胸の下でスヤスヤ眠ってる。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:08:51.55 ID:SOw7Uo2u0.net]
当時はすでに祭祀の中心が奈良の方にあったということだろ
北部九州から畿内までの海運ルートは確立してるが、あくまで女王(斎王)を共立してる同盟関係

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:09:35.92 ID:y7OqQh550.net]
どこってそりゃ群馬だよ知らんかったのか

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:09:40.95 ID:Qo/XTxQV0.net]
九州はネット上では数が多いから優勢に見えるけど、現実社会ではもう過去のもの
学問的な裏付けがないから俗説のカテゴリーに近い

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:09:57.90 ID:AqqFbzmx0.net]
>>161
土器の時代に
奈良から北九州までちゃんと支配しつつその先の中国とやり取りできるレベルにあるの?



178 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:10:25.85 ID:6FYU1gfs0.net]
一つ言えるのはどっちかが間違ってるんだから大学教授は嘘つきがたくさんいるということ。

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:10:28.21 ID:NC+uMdM00.net]
吉野ケ里遺跡ってあるだろ あれで当時としてはかなり大きい集落だが人口5千人もいないわな
それでも国気取り

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:11:03.77 ID:IlRT3BEi0.net]
魏志倭人伝に書かれてる通りたどってみ

181 名前:な。

但し昔の1里は今の1里と距離が違う。
魏の時代の1里の距離で、海路も港々に寄る形でたどればどこにあったか分かる。
 
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:11:42.93 ID:I8x9RwED0.net]
邪馬台国は倭国の首都? 中世でいえば江戸 今でいえば東京都みたいなもんだろ
首都が外敵に侵されやすい倭国の西の端では防衛上問題ありすぎだろ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:12:35.08 ID:N3Cf/OWF0.net]
九州にあったけど邪馬台国自体が実はそんなに大した国じゃないに1票
奈良にくっそ強い国があってそいつらが後の大和朝廷に繋がる的な

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:13:00.50 ID:jXprCtPE0.net]
>>14
トンデモな内容じゃなければ面白いかも

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:13:05.51 ID:m7dZIXc+0.net]
倭地温暖 
冬夏食生菜 
皆徒跣

魏志倭人伝のこれからも
冬に野菜が育つとこ。
生野菜やからなあ。
しかも裸足。

九州になりますな。
広葉樹林帯やないと、冬は野菜
育たないから。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:13:29.24 ID:WSuFUesX0.net]
>>159
この前見てから随分と視聴数が伸びてるぞ。

畿内説の終わりも近いねw

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:13:40.88 ID:F+CXNp7b0.net]
宗像博多糸島辺りは、邪馬台国の記述や古事記日本書紀よりもはるか昔から日本の文明の窓口なのに、
九州の田舎もんはなんでしょーもない事に執着しすぎ



188 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:13:44.15 ID:AqqFbzmx0.net]
>>176
倭=日本列島全域

っていう考えがそもそも違うんじゃって話よ

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:13:45.39 ID:4YMLebiH0.net]
インドネシア説

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:13:46.98 ID:NVgSfgKD0.net]
邪馬台国は畿内にあって
郡使には日本海側から往復させ、攻めてこない様に遠い所にあるって印象付けさせる
一方、畿内の倭人は九州行くのに瀬戸内海を使ってたってのが真実だと思う

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:14:16.25 ID:SOw7Uo2u0.net]
>>171
毎度のことだが、スレに一人で100以上カキコする奴がいるから多く見えるだけなんだよなw

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:15:35.25 ID:P6eH9sFQ0.net]
>>176
まずお前は中世とはいつの時代を指すのか学べ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:15:47.00 ID:LYpDbVwS0.net]
>>162
竹林があったという記述がある

又南渡一海千餘里 名曰瀚海 至一大國 官亦曰卑狗副曰卑奴毋離 方可三百里 多竹木叢林 有三千許家 差有田地 耕田猶不足食亦南北市糴

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:15:59.74 ID:vPDXD0vY0.net]
>>171
裏付けないのは機内のほうだろ
本当に何一つない
資料にもないし何も出てこない

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 17:16:03.61 ID:Y8ZEd2XW0.net]
>>170
不思議な力=鬼道か

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:16:33.22 ID:3Y4eCYkU0.net]
>>154
邪馬台国東北説もあるよ

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:16:33.79 ID:I8x9RwED0.net]
>>117
九州のどこかの一団が奈良に移住 そこで力をつけて九州の邪馬台国を征服じゃないか



198 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:17:20.02 ID:fHAegN0M0.net]
>>176
違う
連合の盟主というだけ

先進地域に盟主がいるというのは全然おかしくない

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 17:18:07.75 ID:JW3cpMTf0.net]
邪馬台国の時代から大和朝廷が確認されるまで、
300年くらい謎の期間があるんだから、無理してつながってると考える方がおかしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef