[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 12:57 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2018/10/12(金) 10:24:21.90 ID:CAP_USER9.net]
10/12(金) 10:21配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000030-mai-sctch
 ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがあると、東京理科大の有村源一郎准教授(分子生態学)らの研究チームが米科学誌プラント・ジャーナル(電子版)に発表した。ミントと一緒に野菜を栽培すると虫による食害が減ることも確認した。低農薬栽培への応用が期待できるという。

 植物には香り成分の分泌によって個体間の情報をやり取りする仕組みがある。周囲の植物が害虫に食べられた時に出る香りを感知すると、虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作ることが有村准教授らの研究で既に判明している。ミントと一緒に植物を栽培すると害虫が寄りつかないことが知られており、研究チームはミントの香りに同様の効果があるかどうかを調べた。

 10種類のミントのそばでダイズを栽培したところ、ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質を作り出すRNA(リボ核酸)の量が、キャンディーミントで3.4倍、ペパーミントで2.9倍になった。野外栽培では、キャンディーミントのそばで育てたダイズは、そうでないダイズと比べ食害率を半分に抑えられた。

 コマツナでも同様の効果が確認された。ダイズもコマツナも、ミントとの距離が近いほど食害が少なかった。

 植物がどのように香りを感知しているのかは、まだ分かっていないという。有村准教授は「ミントの香りで防御力が高まるのは不思議な現象だ。新しい栽培方法につなげたい」

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:36:02 ]
[ここ壊れてます]

602 名前:.95 ID:R4x6Ep4f0.net mailto: 全部ミントの香りの野菜を食え と

ほんの僅かな効果を大袈裟に放送するのがテレビ番組
他の認知された効果との比較を出せよ
[]
[ここ壊れてます]

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 13:36:42.34 ID:6jSkHOfj0.net]
>>586
ここがポイント
>>1 >ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがある

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:37:05.26 ID:DruWUezc0.net]
こんなさ、しつこくちょっかいかけてくる小学生が嫌だからって
庭に韓国人雇うようなもんだろ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:38:38.48 ID:S5CikesD0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dzm

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:38:59.03 ID:I9f7y1G/0.net]
>>586
経験則で知られていたのと、それを科学的に説明できることは違う。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:39:54.62 ID:QxjSMOAS0.net]
ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質

こタンパク質は人間には無害なの?

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 13:42:39.49 ID:Uj49HUbV0.net]
ミントに侵食されて餌となる野菜が育たなくなり無事害虫が居なくなる

とか?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:46:10.36 ID:/vwFXUhL0.net]
こんなん前から言われてなかった?
初耳じゃないんだけど



610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:50:38.64 ID:7rLwNiJY0.net]
>>4
身バレした反日色盲絵師の岡くん宅にタネ撒かれてたよなw

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:09:03.68 ID:I9f7y1G/0.net]
>>598
「ミントが近くに生えてると、虫が消化不良をおこすタンパク質を多く作る」ってのを前から言われてて知ってたの?

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:09:11.18 ID:vgArHQDM0.net]
なるほど、それでミントは増殖しまくるのか
でも人間は消化不良にならないのかな??

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:10:30.91 ID:bOlY3aix0.net]
植物がミントの臭いに反応できるとしたら
植物にもTRPチャンネルが存在するのかもな。
それが証明できたら
なかなかの発見じゃね?

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:11:15.32 ID:KOLnyrjH0.net]
庭がミントに侵食されてエグい事なります

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:11:47.77 ID:nr4RCWsU0.net]
>>592
小鳥の警戒声が種を超えて共通しているらしいから、
植物にも捕食者に関して警戒を呼びかけるような物質が存在しているんだろ。

それがミントのような忌避物質を多く出す植物からは多く生産されていると。
まあ「忌避物質≒警戒を呼びかける物質」と考えるのが自然だろうね。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:13:22.83 ID:bOlY3aix0.net]
>>604
人間が警戒を呼び掛けて反応できるのは
耳があるからで、
植物の「耳」は何なのか?
ってのが重要なんじゃね?

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:14:12.64 ID:nr4RCWsU0.net]
つーか野菜がミントに呼応して忌避物質を生産したとして、
それが昆虫だけではなく人間にとっても毒にはならないのかね?

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:14:38.81 ID:6jSkHOfj0.net]
ミントは周りの植物を警戒モード(毒物を作るのにエネルギーを使う)に
入らせる物質を出すことで,自分が有利になってるのかも

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:15:11.08 ID:8bX1IPhk0.net]
>>352
こっちみんとって!



620 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:17:20.63 ID:nr4RCWsU0.net]
>>605
「物質」はエチレンとかグルタミンとか非常にシンプルな場合が多いよ。
そのレセプターが何かまでは知らんがね

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:17:22.31 ID:TEd/sEZH0.net]
あれ?ミントに駆逐されない?野菜

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:19:15.88 ID:WqgH33RC0.net]
>>606
野菜なんて大体毒持ってるよ
その部分を処理して食ってるだけ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:20:14.59 ID:woh9IRme0.net]
育つんですかね

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:20:15.40 ID:bvqKZSn10.net]
>>606
そりゃ苦味やえぐ味が増すわけだから少量とはいえ毒になるんじゃないかね

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:20:51.57 ID:nr4RCWsU0.net]
>>611
人間が食える野菜なんてアブラナ科やナス科ばっかりやで。
山菜はアク抜きしないと毒や

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:23:00.14 ID:nr4RCWsU0.net]
>>613
だとしたら農薬撒いた方がいいかもわからんね。防除の観点では

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:23:09.94 ID:bOlY3aix0.net]
>>609
エチレンは植物ホルモンとしても有名だからね。

>そのレセプターが何かまでは知らんがね

そりゃ、研究者じゃ無いんだから知らなくて当たり前だろうけど、
それが分かることが重要だって話

例えば、ミント臭に含まれるメントールによって
防御システムが発動する仕組みが解明されれば
防御システムを制御する遺伝子の特定から
害虫に強い植物の開発につなげることができるからね。

知らんがね!で終わったら何も進歩しない。

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:24:35.92 ID:uYU7Ck6W0.net]
いまさら?

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:24:54.90 ID:5gW9RtrJ0.net]
ミントの香りがする芳香剤たくさん吊るせば効果あるんやろか



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:26:15.23 ID:zkFEAeFW0.net]
いいこと聞いた
知り合いの家庭菜園にミントの種撒いてくる

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:28:00.16 ID:j8THVqS/0.net]
ハイボールにレモンは入れたくないがミントは入れたい派なんですが、異端でしょうか

ただの炭酸水にはレモンもミントも塩も入れたい

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:28:32.86 ID:nr4RCWsU0.net]
>>616
>害虫に強い植物

 そりゃ野草とか、(野菜の)原種とかだろ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:29:23.84 ID:cOI8OVxX0.net]
>>619 みなさん、これはミントがきわめて繁殖力の高い植物であって、うかつに蒔くと庭中がミントだらけになってどうにもならなくなる、という結果を想像させて、おいおいと突っ込まれることを期待しているわけです。とてもおもしろい冗談ですね。

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:31:41.99 ID:FWowRL4Q0.net]
やめてワシの庭もミントにやられて復活するのかなりしんどかったんだから(汗)

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:31:55.94 ID:/aFizEya0.net]
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ


636 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:34:06.56 ID:nr4RCWsU0.net]
野菜なんて家畜と一緒で外敵から保護された環境で育てるからこそ毒性も低くて済んでいるわけでさ
こんなカタチでわざわざ野菜に抵抗性を持たせるよりは、害虫が繁殖しない植物工場で
しっかり管理して計画的にこしらえた方がいいような気がするね。

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:34:38.64 ID:0+6K/wUe0.net]
>>620
ミントハイボールは美味いな
きれいなミントよりあの産毛がついてるゴワゴワしてるミントの方が香りにパンチあっていい
あのゴワゴワミントがいわゆるスペアミント?

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:35:51.57 ID:xwwPhyUu0.net]
関西人だけどチョコミント食うよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:36:00.27 ID:bOlY3aix0.net]
>>621
研究者はその先を考えてるんだよ
「なぜ原種が害虫に強いのか?」って

そりゃ原種とかだろ!で終わったら何も進歩しない。



640 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:37:10.98 ID:nr4RCWsU0.net]
裏庭にレモンバームの種まいたら、一気に群落作りよったで。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:39:03.16 ID:zkFEAeFW0.net]
>>625
コストが低く済むんじゃね?

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:39:19.49 ID:nr4RCWsU0.net]
>>628
トレードオフってものを考えなさいってことだ。>625嫁

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:41:00.58 ID:x4ORt5zG0.net]
ミントを食べる害虫
ヨトウムシ
ナメクジ
アブラムシ
ハダニ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:42:08.74 ID:nr4RCWsU0.net]
>>630

つ農薬

植物体内に忌避物質を生産させるよりは、雨で流れる農薬を基準以下だけ散布した方が安全だと思われ。

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:42:54.86 ID:bOlY3aix0.net]
>>631
トレードオフあるだろう!で終わっていたら何も進歩しない
ってことだよ。
「安全かつ害虫に強い作物は存在しない」と仮定したら
なぜ存在しないのかと、その仕組みを追求するのが科学者な。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:43:02.05 ID:76bI2dy40.net]
ドクダミとヨモギでもう大変
熱湯かけたら絶滅してくれるかな?
他の植物あるから出来ないけどさ

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:43:02.96 ID:vZJIz3VL0.net]
>>629
マジか
ちょっとマダムシンコ行ってくる

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:44:54.65 ID:nr4RCWsU0.net]
今はイチジクすら植物工場で作ったりするからね。クリーンな植物工場では農薬すら不要よん

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:48:12.40 ID:nr4RCWsU0.net]
今では獣害柵なしに野菜を作れないようなところも増えてるからね。

もうそこまで来てるのだったら、大都市近郊では虫も入れないような植物工場で
主要野菜は計画生産していった方が価格も安定するし悪いことなしよん



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:48:55.11 ID:6lRjdNRe0.net]
最近エゴマの葉が上手い
来年シソの代わりに植えようかなぁ

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:49:47.78 ID:2qjU9N0d0.net]
ナメクジビール

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:51:21.11 ID:xOHkOp/10.net]
ミント自体が、、、

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:51:37.00 ID:M7Wcx9S00.net]
ハッカ油に虫除け効果があると聞いて、山道歩く前に車の中でプシュプシュ吹きかけてたら、開いてた窓からさっそく蚊が入ってきたよ
だからこんなの絶対信じない

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:52:10.16 ID:wG+Kio4M0.net]
>>57
🐜

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:52:28.41 ID:I3vryMov0.net]
チョコミン党大勝利

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:53:39.53 ID:Z2IJ3c230.net]
>>4
コレ。地下茎が冬の間も物凄く育ってどんどん繁殖する

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:54:04.75 ID:wG+Kio4M0.net]
>>111
>>218
なんか好き

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:55:41.34 ID:+a931Cxe0.net]
ミント爆弾かよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:55:43.57 ID:zK83uzk+0.net]
>>1
何この糞記事、昔からの既出じゃねーか



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:56:02.97 ID:wG+Kio4M0.net]
>>161
キシリトールが原因では

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:56:19.80 ID:Oo3Pyeb ]
[ここ壊れてます]

662 名前:00.net mailto: 実家の屋根裏にタヌキがよく入ってきてて、業者に頼んでも駆除できなかったのに
ミントオイル垂らしたら全く来なくなったよ
[]
[ここ壊れてます]

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:56:35.28 ID:j2OdQNq70.net]
取っても取っても次の日には作られるベランダの蜘蛛の巣の対処に困ってたが、ハッカ油を水に混ぜたのをベランダ周辺にシュッシュしたら2週間程蜘蛛の巣作られなくなったわ

それ以来ゴミバケツの中とベランダにシュッシュしてる

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:57:33.02 ID:lgDFUIH10.net]
雑草避けに植えたらどうなのだろう
蚊も減りそうだし

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:57:40.24 ID:j8THVqS/0.net]
グリコも赤城乳業もチョコミントのアイス作り続けて早何十年
やっとここ数年でチョコミント人口増えて報われたな

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 14:58:00.91 ID:nr4RCWsU0.net]
まあ家庭菜園で有機無農薬なんかを楽しみたい人が、ミントの香りが入った水溶液を
霧吹きで散布したりすればいいんじゃね?

そういう人は多少虫食いがあっても喜んで食うでしょう。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:59:33.81 ID:Z2IJ3c230.net]
>>650
へー。来年桃の木にミントオイル塗ってみようかな。
タヌキかハクビシンか何か小動物が桃を持って行くんだよね

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:00:28.50 ID:MmXc9zXo0.net]
ミントの繁殖力を知らないのか

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:00:42.62 ID:UC1toPYf0.net]
>>632 メジャーどころはミントでも食べるのかよ



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:01:27.19 ID:DK5ZJdHm0.net]
これ、有名な話だと思ってた。

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:02:02.51 ID:Z2IJ3c230.net]
>>652
蚊は減らない。雑草避けにはならない。草丈が高すぎてミント自体が雑草

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:02:18.48 ID:Oo3Pyeb00.net]
>>655
そうそう!
うちもハクビシンかな?なんて言ってたらタヌキだったんだよね
ミントオイルはゴキブリやコバエ対策にもいいって聞くもんで掃除の時にもバケツに数的垂らして
拭き掃除したりしてるよ
そちらも上手くいなくなってくれるといいね
レスありがとうね

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:05:12.39 ID:Z2IJ3c230.net]
>>660
こちらこそ有益な情報ありがとう
ミントオイル試してみるよ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:06:17.65 ID:dLcW3fLw0.net]
農作物もミントに駆逐される可能性

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:09:51.85 ID:WAA5FKt+0.net]
バーのカウンターにグラスに入れたミントがあるんだけどゴキブリが集ってるよ。葉っぱ食ってるかも?

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:13:48.50 ID:YBcf1Uvw0.net]
>>4
園芸とかだとバイオテロって呼ばれてる

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:19:22.27 ID:Mt9No/380.net]
今更研究発表するようなことか?
凋落してるな

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:19:24.14 ID:lgDFUIH10.net]
>>659
そうか ありがとう

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:21:55.04 ID:OdttxaMW0.net]
野菜の成長阻害効果あるだと



680 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:25:31.12 ID:OdttxaMW0.net]
www3.loops.jp/~lwb/prevention/companion_plants/chapter04.html
インチキ効果あるらしい

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:28:23.37 ID:1nYY7EZu0.net]
キスミントとか撒いておけばいいのかな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:30:21.85 ID:gkAnl+zy0.net]
人糞の肥やしと金木犀は相性がいい気がする。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:30:45.22 ID:SOYp6h3N0.net]
>研究チームはミントの香りに同様の効果があるかどうかを調べた。

キンチョウ「知ってる」
アース「知ってる」

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:31:31.67 ID:BzWXBLHi0.net]
俺も虫除けにアロマデュフューザー使ってる
なので部屋がトムヤムクンの匂いがする

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:31:41.60 ID:aMs1ZV910.net]
>>18
シバンムシも好むと聞いて絶望的な気分になった
部屋の防

686 名前:詩ワはミント系だったのにむしろホイホイだったとは…orz
カツオブシムシは減ったけど代わりにシバンムシが増えるとかどんな罰ゲームだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:32:05.61 ID:OdttxaMW0.net]
アレロパシーの理由は虫が食わないように根からアレロパシー物質出すが
野菜の成長も阻害するので実用効果ないだと

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:32:50.05 ID:jGowlCyB0.net]
そして侵略される、と

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:33:00.22 ID:t3wpg91vO.net]
バジルは虫に食われるけどな
あと虫がよらなくなるってことは受粉も減るからな



690 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:35:00.02 ID:YoGlFIy00.net]
ミントは、1回生やすとドクダミ並みにしつこく生え続けるぞ。

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:36:10.92 ID:S2Nlrg/q0.net]
チョコミントって歯磨き粉だよねぇって批判すると、ニワカの攻撃に合うのはなぜ?

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:37:02.27 ID:jGowlCyB0.net]
>>676
ヨトウムシは天敵だわ
毎年食い荒らされる

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:37:44.25 ID:OdttxaMW0.net]
畦畔にミント植えればいいのか

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:39:51.97 ID:CAMmSI7H0.net]
勝手にミント生えてくる畑あるけど
虫に影響ないかと・・・

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:41:09.88 ID:DP6jeRk20.net]
ミントって繁殖力が異常だから一緒に育てるとたいへんなことになるぞ・・・

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:41:33.51 ID:++amIVYz0.net]
Fラン大学

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 15:42:29.79 ID:OdttxaMW0.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1099279130
枯らすのか

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:43:01.29 ID:8XHrUcMp0.net]
畑から離してプランターでミントを育てればいい

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:43:41.95 ID:GaeugF6l0.net]
園芸板ではミント類は繁茂しまくる危険物扱いだろ
ムカつく近所のうちの花壇にこっそり植えるみたいな



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 15:44:01.24 ID:CR9kqYBc0.net]
山登りしてるからハッカ油を水で薄めたやつもつけてるけど気休め程度だよな
ハーブは虫よけとか言われてるけど普通に虫がとまってたりするしw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef