[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 23:05 / Filesize : 28 KB / Number-of Response : 123
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【西日本豪雨】 岡山県内の死者の約95%は水死



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 03:06:17.72 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_041

西日本豪雨 岡山県内の死者の約95%は水死
2018年7月12日 18時45分豪雨 被害

今回の記録的な豪雨で岡山県内で亡くなった人の死因について、県や警察が調べたところ、およそ95%の人が「水死」または「水死と見られる」ことがわかりました。当時、避難指示は出されていたものの、夜間に川の氾濫などで大量の水が押し寄せたため、高齢者を中心に避難が遅れ、おぼれた人が多かったと見られています。

岡山県内で死亡が確認された人のうち、11日朝までに検視を終えた56人の死因について、県や警察が調べたところ、およそ95%にあたる53人が「水死」または「水死と見られる」ことが関係者への取材でわかりました。

関係者によりますと、53人のうち48人は、川が氾濫して被害が大きかった倉敷市真備町に住んでいて、48人の死因はいずれも「水死」または「水死と見られる」ということです。

また、この48人のうち、およそ77%にあたる37人は、65歳以上の高齢者だということです。

真備町では小田川とその支流の川の堤防などが相次いで決壊して広い範囲が浸水し、国土地理院では最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと推計しています。

当時は今月6日の午後10時40分に大雨の特別警報が倉敷市に発表され、市では避難指示を6日の午後11時45分に真備町の南側の地区に発表したあと、7日の午前1時半に北側の地区にも発表していました。しかし、夜間に川の氾濫などで大量の水が押し寄せたため、高齢者を中心に避難が遅れ、おぼれた人が多かったと見られています。

専門家「難しい高齢者への情報伝達」

災害情報が専門で災害時の心理や行動に詳しい兵庫県立大学の木村玲欧准教授は、「特別警報というのは、命の瀬戸際すでに災害が起きているという情報だが、今回のように夜遅くの発表となってしまったことで、伝えるべき人たちに伝わらなかったのではないか」と指摘したうえで、「特に高齢者は素早い行動が難しいうえ周囲からの情報を積極的に得ることが難しく、こうしたいわゆる”情報弱者”に対して、いち早く避難行動につながる情報を地域ぐるみで伝えていく姿勢が必要だ」と話しています。

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:27:46.84 ID:pw8NLtFV0.net]
避難勧告が外れたら文句言うような奴をこの世から排除していかないことには、同じことの繰り返しだよね

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:38:07.59 ID:JZq59s2c0.net]
今回は天気予報の精度が飛躍的に上がって
事前に気象庁が避難勧告会見までしていたのだから
今までとはちょっと違う

水が来てから「救助をお願いします」と
電話されてもこっちも人間だから
無理なのよ

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:42:31.15 ID:JZq59s2c0.net]
高齢者の水死が多かったのは
寝たきりとか身体的原因より
気象庁の事前の避難勧告会見があっても
「うちは大丈夫なんじゃない?」と
水が来るまで安全そうな所に移動しなかった
思考面の安全バイアス原因が多そう

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:44:07.26 ID:JZq59s2c0.net]
>>98
「やらない理由を外に求める」のは
発達障害者に多いらしいね
なんだかんだ言ってやらない頑固なぐうたら

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:49:21.57 ID:JZq59s2c0.net]
真備町の鉄道が何もないところなのに
高架になっていて水没免れていたのが印象的だった
鉄道会社はハザードマップわかっていたんだね

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:51:37.73 ID:1W0TiC170.net]
もっと安全な所に住めよ

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:52:49.23 ID:bv8rZI1Z0.net]
水に浮くトランクくらい持っとけ

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:54:55.07 ID:aLht+8Un0.net]
水死って苦しいんだよな
可愛そうに

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:55:56.07 ID:Ftfod3ZC0.net]
ハザードマップの通りにしてたら住むところあるんか?



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:57:21.61 ID:c9a+gWUx0.net]
そりゃ豪雨だもん、逆に95%が焼死とかびっくりするわ(´・ω・`)

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:58:26.62 ID:eB+qkvJE0.net]
セクース中もいただろうな

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:10:49.73 ID:C0Fesx7T0.net]
意識ある中で水位が上昇していく様子を
ただただ見てるしか出来なかった人いたのかな

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:22:25.54 ID:Grn3YFUZ0.net]
水死体48

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:00:56.08 ID:5fWlxc1Z0.net]
家の中で水死なの?
平屋はわかるけど二階があるなら階段の側に居たら徐々に上がって助かるんではって思ったけど
もしかして水かさって徐々に高くなるんじゃなくてめちゃくちゃ早いの?濁流?

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:15:13.65 ID:snweoDDm0.net]
船についてるウレタン浮き輪みたいなの標準装備した方がいいな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:15:24.83 ID:RDs+4tL10.net]
>>115
ライフジャケット、一家に人数分あったら相当数は助かったかもな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:59:36.37 ID:q48NaW+E0.net]
>>114
天井や屋根まで来たらブチ抜かない限り終わりだからね

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:16:35.30 ID:aatbiwar0.net]
>>117
答えになってなくてワロえない

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:23:51.30 ID:rRMLw1K10.net]
水死は死に方としては滅茶苦茶苦しい。



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:20:01.22 ID:SyDW2oIF0.net]
>>119
マジか!! 経験者は語るってやつかの!!

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:14:17.03 ID:09ueON3O0.net]
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:25:02.54 ID:mfXl3YRT0.net]
>>54
熊のと山の遭難モノも
あと2012、デイアフタートゥモロー、日本沈没






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<28KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef