[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 22:14 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 135
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【遠い銀河】これまでで最も遠い銀河の観測に成功 大阪産業大などのグループ およそ133億光年かなた



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/05/17(木) 04:51:00.53 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011441071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

5月17日 4時14分
南米・チリにある世界最大の電波望遠鏡を使って、これまでで最も遠いおよそ133億光年かなたの銀河の観測に成功したと、大阪産業大学などのグループが発表しました。宇宙誕生から5億年というまもないころにできた銀河と見られ、星の成り立ちを解明する手がかりになると注目を集めています。

これは大阪産業大学や国立天文台などが参加する国際グループが、17日発行のイギリスの科学誌「ネイチャー」で発表しました。

グループでは、南米・チリにある世界最大の電波望遠鏡、アルマ望遠鏡を使ってしし座の方角にある「MACS1149−JD1」と呼ばれる銀河から、酸素の存在を示す電波の観測に成功しました。

この電波を解析したところ、この銀河は正確な距離がわかっている銀河の中で最も遠い、地球からおよそ132億8000万光年の場所にあることがわかったということです。

宇宙の誕生は、およそ138億年前とされていますが、今回観測されたのは、およそ132億8000万年前にこの銀河を出発した電波で、誕生から5億年後の宇宙の姿を伝えているということです。

グループでは、当時すでに活発に星ができていたことが確認できたとしていて、代表を務める大阪産業大学の橋本拓也研究員は、「最初の星がどのように生まれたのかを解明する第一歩だ。今後誕生直後の宇宙の姿を調べる動きが加速すると期待している」と話しています。

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:53:29.16 ID:73PZXxd/0.net]
見えても点にしか見えないような天体に酸素が存在してるとか133億光年先にあるとか
本当に正確なのか俺には分からんし
科学者が適当なこと言ってるとしか思えんわw

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:54:38.84 ID:S1VgBE+p0.net]
レイトタックルでも良いから潰してこいって指示されました

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:59:16.77 ID:BASOpMGy0.net]
宇宙は自然に出来たの?それとも神が作ったの?

5 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:00:22.46 ID:uEe0jMN90.net]
大阪産業大学って名前からして偏差値低そう

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:02:58.44 ID:cRbVoV1C0.net]
世界最大の電波望遠鏡って中国のヤツなんじゃないの?

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:03:56.35 ID:cynbY4540.net]
>>5
大学の偏差値とお抱えの研究員の質は必ずしも一致しない
…とはいえここは偏差値低すぎるんだがな

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:04:05.93 ID:PDAb5koj0.net]
どーせ
偽装や捏造だろ
日本はもうそう言う国

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:08:48.83 ID:DtGLm/b40.net]
既に宇宙の全容を知り得ない事は知ってるって感じだよな
昔ほど宇宙にロマンを感じない

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:08:58.24 ID:5Ej2lIp+0.net]
その銀河は133億光年じゃなくて135億光年だぞ?



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:09:39.46 ID:hdgRQCTE0.net]
組成に銀河系との違いがあったら銀河の成り立ちは分かるけど
同じだから成り立ちなんか分らない
ビッグバンおかしいねという結論になるだけ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:12:15.81 ID:BtSF2oEV0.net]
>>5
ここ名前書けたら入れたはず

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:12:38.07 ID:rYzhkv360.net]
当時すでに活発に星ができていたことが確認できた
宇宙の誕生は、およそ138億年前とされていますが

1000億年かもしれんぞ見えないだけで

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:13:11.91 ID:C6pBSvCDO.net]
AIが高速宇宙船を作りAIが乗り込み、
AIが宇宙の謎を解明していく時代に生まれたかった。

15 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:16:24.51 ID:z4WRTypg0.net]
>>12
俺の母校や〜ww
でも、団塊JR世代の受験の時は偏差値50くらいはあったんやで。
今は35とかくらいやったっけ・・・(´;ω;`)

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:18:38.88 ID:rEL57m1T0.net]
京都産業大学みたいなものかな

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:19:58.12 ID:z4WRTypg0.net]
>>16
そんなエエもんちゃう!(´・ω・`)

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:21:52.67 ID:Pla8tuTp0.net]
初期の銀河と後の銀河で違いがあんのか?
ところで天の川銀河は何歳なのか?

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:22:14.65 ID:1gWFrh3Q0.net]
たった5億年で銀河形成は無理だろw

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:22:30.29 ID:OLeeN4bC0.net]
日本凄すぎーーー!
朝鮮半島出身者また涙目で負けたな。



21 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:24:28.09 ID:lcRhUVN+0.net]
人間に理解できないのだから
聖書には光あれとだけ書いてあるんじゃね。
おまえら負けたな。

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:27:06.77 ID:GYEsDLBu0.net]
>>14
そんな人には「楽園追放」ってアニメがお勧め

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:33:26.46 ID:evIr9Ax50.net]
東大で博士号取ってリヨン天文台を経て大阪産業大でポスドクか
当然のことながら大産大に入って研究者になったわけではない

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:33:56.08 ID:pqMCG3O80.net]
確かめにも行けないけど。そんな場所に到達出来る手段を人類は持ち得ない
火星にすら到達するのも怪しいからな
40年も月に行けないのと同じ理由。我らのパンはいつ打ち上げてくれるんだ。もう人類が本格的に宇宙に乗り出す術はない

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:34:25.30 ID:ArhVrGFR0.net]
自分の人生をいくら観測しても先が暗くて見えないんだが

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:36:39.05 ID:57cRjxCu0.net]
なんで近くを開拓しないのか意味不
この成果にどんな価値があるんだよアホか

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:38:39.81 ID:gRi3v85U0.net]
>>25
月並みだけど存在しない可能性ある

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:42:10.17 ID:+ZPlhIYD0.net]
>>25
目が悪いのか?俺にはオマイの人生から明るい光を観測したが!

もしかして・・・ハゲ?(憐憫)

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:47:13.71 ID:pOl0IrfJ0.net]
実はホログラムです

30 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/05/17(木) 05:50:57.52 ID:tfc98+mt0.net]
>>11
違いがあるに決まってるだろ
重い元素がほとんどない 第一世代の星ばっか



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:52:09.99 ID:EQ4ynZWN0.net]
宇宙の彼方 伊豆くんだりへ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:52:28.18 ID:xzpvuJfV0.net]
遠い銀河よりも月の開発でもしてくれよ。

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:01:30.18 ID:j5K8iIOq0.net]
>>2
無知無恥なのは仕方ないが、だからといって適当なことを言ってると思うお前の思考がお察し

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:02:03.72 ID:1ekdRc1a0.net]
五輪好き好きコンビw

山口組六代目・司忍組長と日大理事長兼日本五輪委員会副会長・田中英寿氏ツーショット
urashakai.blogspot.jp/2015/01/vice.html?m=1

35 名前:夏の放浪鳥 [2018/05/17(木) 06:04:08.72 ID:MEjvy45F0.net]
宇宙誕生から5億年の時点ですでに銀河があるってすごくない??

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:07:12.57 ID:q/XXQkKN0.net]
>>4
もしも神が作ったと仮定して、その神はどこから来たの?
今は何しているの?

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:09:27.20 ID:BU0tz57V0.net]
>>36
神はサムシンググレートが創造した
サムシンググレートはスーパーサムシンググレートが創造した
スーパーサムシンググレートはスーパースーパーサムシンググレートが…

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:11:39.91 ID:RMbuegiV0.net]
ほとんど観測限界値だからこの先はあまり意味がない

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:13:06.34 ID:yaTbC3e/0.net]
>>1
>宇宙の誕生は、およそ138億年前とされていますが、今回観測されたのは、およそ132億8000万年前にこの銀河を出発した電波で、誕生から5億年後の宇宙の姿を伝えているということです。

おいおい、宇宙がビッグバンで生まれたとするなら、たった6億年で132億光年の彼方まで移動したってーのか?
光速をはるかに超えてワープ2.5ぐらい出てるぞw

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:13:19.33 ID:8C/eMOQuO.net]
138億年前の映像か



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:13:44.44 ID:RMbuegiV0.net]
そこまで観測できたならビッグバンと宇宙のインフレーション理論は間違ってる可能性がでてくる

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:15:49.00 ID:ld+263LM0.net]
>>39
しかもその速度で地球と離れてるとしたら
いまさら地球に光が追いつくのもおかしい

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:16:05.35 ID:uEe0jMN90.net]
もうねこのくらいのスケールになると物理学ではなく哲学だよ
それぞれ

44 名前:ェ信じる仮説を妄想してるだけ []
[ここ壊れてます]

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:17:43.14 ID:XjBYgzDH0.net]
>>30
超新星爆発が起きないと、鉄より重い元素はできないんだったっけ。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:18:11.00 ID:SWMDKtmV0.net]
その向こうにももう138億光年の宇宙が広がってないとおかしいよね

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:18:37.26 ID:RMbuegiV0.net]
光をだすのは恒星
塵から恒星が生まれるまでに時間がかかることを逆算すると理論が間違ってる可能性はかなり高い

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:18:50.14 ID:XjBYgzDH0.net]
>>42
光速を超えて遠ざからない限り、光はちゃんと届く。

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:19:10.02 ID:xEVQ9asI0.net]
やべ。見つかっちゃった (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:19:21.84 ID:yaTbC3e/0.net]
>>39
おおっと、よく見たら1l億年で132億光年の旅だな
ワープ5を超えとるww



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:20:14.23 ID:8C/eMOQuO.net]
教えてくれたのは貴方でした

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:21:27.48 ID:ld+263LM0.net]
>>47
余裕で光速を超えて遠ざかってるだろ

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:23:42.21 ID:TV7X8GDa0.net]
>>39
空間が広がる速度に光速の速度制限は無い

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:24:48.55 ID:jVCaqcct0.net]
>>42
太陽系も、別に宇宙の中心じゃないと仮定すると
宇宙の端に近い方向が、有るかも知れんぞ
太陽系も外側に移動中ってるて、意味に成るし

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:29:15.30 ID:mKPH9Pef0.net]
光速を超えて膨張してんのが意味わからん

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:30:13.36 ID:O5X/8Bqx0.net]
その133億光年かなたから、こっちを見たら地球があるから。
なんて言うか結局は同じというか変わらないのではなか廊下。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:31:03.62 ID:NZir2dSy0.net]
地球がサッカーボールならこれくらい離れているとか簡単に例えてくれないとワカラン

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:36:46.25 ID:jVCaqcct0.net]
つーかさ、空間が、広がったら俺達はアベシするか
巨人になって無いとな

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:37:47.18 ID:BNqV6alr0.net]
>>56
地球がサッカーボールだとしても太陽系超えるこうらいの距離じゃね?知らんけど

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:38:45.40 ID:pflVXDg/0.net]
>>58
じゃあパチンコ玉にしたらブラジルぐらい?



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:40:17.09 ID:QUDUtyTa0.net]
世界五分前仮説
シミュレーション仮説

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:40:21.01 ID:2ui7O7k+0.net]
>>9
宇宙は身近な存在になりました

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:41:48.17 ID:yZBjfxHJ0.net]
150億光年前の光が届けば、今の説はカンタンにくつがえるし
2300億光年前の光が届けば、くつがえった説がまたくつがえる

こんなんただの光待ちですやん

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:46:34.96 ID:pDVjJIg40.net]
>>4
スパモン教へようこそ

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:50:10.22 ID:dPzCf7G10.net]
トオイメ目( = =) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135億光年かなた

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:54:20.39 ID:o22XZnsR0.net]
たった133億年か・・・ つい昨日みたいなもんだな

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:56:24.04 ID:IFMHc0kz0.net]
>>59
地球がパチンコ玉直径だとしても地球に近い恒星のシリウスより遠い10光年ぐらい先ですかね

パチンコ玉直径≒11mm
光の速度換算≒30cm/秒
      ≒18m/分
      ≒1km/時
      ≒24km/日
      ≒8760km/年
      ≒120兆8880億km/138億年

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:01:08.51 ID:9BMWVjqL0.net]
現在もビックバンの途中なんだろうな

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:05:45.34 ID:HHa/jShf0.net]
133億年?満員の便所で糞を我慢する時間と比べれば、屁みたいなもんさ

70 名前: []
[ここ壊れてます]



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:18:57.39 ID:pxN08K6+0.net]
いったもん勝ち

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:20:47.18 ID:4f0RfWrJ0.net]
>>53
あなたも天動説を信じているんですね。

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:21:26.22 ID:L/2S6XQhO.net]
>>25
将来がまったく決まってないのか
あるいは将来が決まりきってるのが辛いのか

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:22:21.98 ID:L/2S6XQhO.net]
>>26
二位じゃダメなんですかに通じる意見

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:22:53.84 ID:iQ07pLCf0.net]
残念。地球から見える宇宙というものは作りものでした。
人類はシールドで封じられていて、太陽系のみ活動出来ます。
太陽系の外はハリボテ

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:24:05.34 ID:CTTsYWSB0.net]
Fランて言うな
偏差値35だけをFランと呼びなさい

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:29:42.08 ID:Uyrlmnb/0.net]
まだ超新星もなくて
原子番号が小さい物質しかない世界か?

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:36:39.72 ID:/J4Xabjv0.net]
酸素の存在を示す電波をキャッチした程度なのに星の成り立ちの解明なんか無理だろ

つーか、天の川銀河の年齢をど忘れしとらんか

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:43:43.52 ID:g2JCqbA20.net]
観測限界なだけで宇宙の果てでも始まりでも無い。円周率が無限に続くように宇宙も人知を越えて無限だ。

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:50:27.88 ID:vyGiVkxw0.net]
アルマとハッブル
どちらが高性能ですか?



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:52:02.76 ID:FHNcrHqs0.net]
>>33
いや、わりと適当だったりするよ

だって133億光年というけど、ぴったりなわけはなく
133.4億光年なのか133.3億光年なのかで
1000000光年差があるわけだし

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:53:09.53 ID:YKGMfHs60.net]
138億光年の先には何かあるんですか?

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:55:05.49 ID:BtSF2oEV0.net]
>>74
受験票に名前書けたら受かるんちゃうん?

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:01:24.83 ID:aejwRUll0.net]
>>80
わしらはたまたまほんの一瞬だけ生かされた生命だからそんなことは知らなくてもいいんじゃねえの

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:03:37.30 ID:PRdxrMiQ0.net]
宇宙の大きさ、って単語がいつも違和感ある
人間が観測できる宇宙の限界、って言い直せ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:14:29.34 ID:levUqs450.net]
阪大産業科学研ではないのな

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:19:42.93 ID:yyoT3Iz40.net]
>>83
あなたキチンと理解できてるんだからサラッと流しとけば良いじゃない(笑)

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:36:55.56 ID:bfa5JNsr0.net]
>>5
日大トンキン人嫉妬www

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:40:14.91 ID:YMixOTT30.net]







おまえらスーリノ打てよ。

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:40:20.74 ID:bfa5JNsr0.net]
日大の不祥事でまた近大の志願者数が増えそうだなwww

【大学受験2018】近大の志願者数、過去最高15万6千人…5年連続1位

2018.3.12 Mon 17:35

近畿大学は2018年3月12日、2018年度一般入試の志願者数が前年度(2017年度)比9,329人増の15万6,225人で過去最高になったと発表した。河合塾が集計した3月9日時点の志願状況をみると、近畿大学の志願者数がもっとも多い。

 近畿大学が2018年度に14学部で実施した一般入試(センター試験利用を含む)の志願者数は、過去最高の15万6,225人で、2017年度と比べて9,329人増加した。

また、推薦入試などを含む全入試の総志願者数も過去最高の20万3,404人で、同大史上最高となった2017年度を1万947人上回った。志願者数の推移をみると、2009年からの10年間で約2.2倍に伸びている。

 志願者数を地域別にみると、近畿だけでなく、関東や東海、北陸などで大幅に増加した。学部別にみると、文系学部は合計で8,539人増加(前年度比110.7%)と大幅に増加。一方、理系学部は合計で790人増加(前年度比101.2%)だった。

 河合塾が集計した3月9日時点の志願状況をみると、志願者数が10万人を超えた私立大学は、東洋大学と日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、近畿大学の6大学。

なかでも近畿大学はほかの5大学に2万人以上の差をつけて最多となった。同日時点で、近畿大学は5年連続で志願者数1位になっている。

 大学通信の安田賢治氏は、近畿大学の志願者数が増えたことについて、「近大マグロに代表される高い研究力や、

24時間利用可能な自習室、蔵書7万冊のうち約2万2千冊の漫画を収蔵する図書スペースなどを備える斬新な教育施設『アカデミックシアター』の新設といった、革新的な取組みを次々と発信し続けていることが志願者数増加の要因となった」と分析している。

https://s.resemom.jp/article/2018/03/12/43470.html


私大入試
近畿大が5年連続全国1位に 志願者数

毎日新聞 2018年3月12日 18時47分

教育情報会社「大学通信」調べ

 今春の私立大一般入試の志願者数で、近畿大が5年連続全国1位となる見通しであることが、教育情報会社「大学通信」(東京都)への取材で分かった。

 大学通信の8日現在の集計によると、今春の近大の延べ志願者数は15万6225人(前年度比9329人増)。法政大12万2499人▽明治大12万279人▽早稲田大11万7209人−−と続き、近大と2位以下の大学とは3万人以上の差がある。
https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/040/057000c



91 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 08:47:35.82 ID:K0OFPpNY0.net]
この手の事て、あまりに遠く考え始めるときりがないので
考えないようにしてる事柄だよねぇ
一生掛けても確かめられない世界を探る仕事て私ならストレスたまりそう

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:01:31.56 ID:cRKgI1Yv0.net]
こんなの言ったもん勝ちやんか

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:07:33.18 ID:jzo0P7os0.net]
>>14
ガンマバーストに焼かれるんだよな

最後は究極の暇つぶし数学

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:10:48.57 ID:8hkVDC0k0.net]
宇宙誕生からまだ5億年だが地球からですら行くまでに133億光年かかる
何かよく分からんなw

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:13:08.42 ID:Ss6lOixM0.net]
>>92
それは日本語力の問題

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:16:43.21 ID:Lkp0p89p0.net]
大産大に天文観測するような学部あったか?

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:25:41.51 ID:UkmGGZ2/0.net]
The onset of star formation 250 million years after the Big Bang
https://www.nature.com/articles/s41586-018-0117-z
https://www.space.com/40603-stars-formed-soon-after-big-bang.html

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:35:54.97 ID:wJggpCj90.net]
>>66
分かりやすい

しかし宇宙ってすげーな

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:46:06.29 ID:4cmFF5ek0.net]
>>9 70年代のSFブームはなんだったのだろう?
宇宙人、UFO、超能力など不思議ブームというか、熱狂があったな
日常が退屈すぎて逃避したかったのだろうか

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:52:53.14 ID:57cRjxCu0.net]
>>72
それは違うな
スパコンは速さで演算性能決まるから一番でなくてはならない
観測なんかは遠くを見れるなら至近で地球型惑星探すか資源衛星探した方がマシって事よ
どうせ観測したところで実際に行って確認なんざ出来やしないんだから

そう例えるなら133億光年の先に見えたよくわからない異星人のパンチらよりも
目の前でキレイなOLの自然に座った時に見せる魅惑の黒いパンストを見る方が良いだろみたいなもんだな



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:57:00.25 ID:4cmFF5ek0.net]
>>43哲学も宇宙学も究極に暇つぶしなのは同じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef