[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 11:32 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 144
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【()住所】全国でも珍しい「かっこ住所」解消して 住民が敦賀市に要望書 現在、「敦賀市公文名○号○番地の○(市野々町2丁目)」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/23(金) 18:16:57.03 ID:CAP_USER9.net]
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180323-00010001-fukui-000-view.jpg

 かっこ書きが付いた住所を解消して―。福井県敦賀市の市野々町1、2丁目区は3月22日、区内に七つの大字が混在する土地名を統一して「市野々町1丁目」「市野々町2丁目」に変更するよう求める要望書を市役所に提出した。同区の住所は現在、「敦賀市公文名○号○番地の○(市野々町2丁目)」などと、かっこ書きを付して表記。市は要望を受け、2019年度中の変更を目指して手続きに入る。

 市野々町1、2丁目は1970年代に宅地開発が進み、77年に行政区(町内会)として市が認めた。ただ、同区内の土地登記などの大字は市野々、公文名、金山、御名、櫛林、和久野、山と七つが混在。これらの大字は周辺の行政区と同じ名称で混乱しやすいため、住所表記に市が独自に「(市野々町1丁目)」などの行政区名を付け加え、分かりやすくしている。

 同区は2月に総会を開き、大字を統一し変更するよう市に要望することを賛成多数で決めた。区内の事業所からも賛同を得たという。

 この日は山本久雄区長(68)らが市役所を訪れ、渕上隆信市長に要望書を手渡した。山本区長は「書類にかっこ書きまで含めて住所を書くのは面倒で、逆にかっこ書きを省くと住所がどこだか分からない問題があった。統一すればスッキリした形になる」と話した。

 市は要望を受け、大字を統一、変更する方向で進める。予算化や地方自治法に基づく市会の議決も必要で、手続きにおおむね1年ほど掛かるという。かっこ書き付き住所を解消する事業は2005年4月の「新松島町」以来となる。

 市野々町1、2丁目区の人口は、2017年12月末時点で691世帯、1750人となっている。

 ■郊外地区に多い「かっこ書き」

 「野神○―○(木崎)」「三島×―×(長沢)」「莇生野△―△(萩野町)」…。敦賀市内には住所の最後にかっこ書きを付けるところが多い。全国でも珍しく、転入者や郵送する市外の人らが疑問に感じることだ。

 市総務課の担当者によると、かっこ書きが付く住所は昭和50〜60年代に宅地開発された郊外の地区が多い。町内会(行政区)が新たに形成される一方、区画整理や町名地番整理が追いつかず、土地名の大字が昔の登記簿のままになっているためだ。

 かっこ書きは、大字の表記だけでは周辺の行政区と間違いやすく、郵便物の誤配や市外の人の混乱を招くとして、市が独自に住民票などに表記している。

 同じ区内で大字が複数混在したり、別の行政区の大字が登記されているのは、明治時代の地租改正の頃の名残が原因の一つという。「昔の土地名の付け方は、今の市野々町2丁目に田んぼがあった場合、例えば公文名に住む人が所有していたら公文名とするなど、土地所有者の住所の大字で登記したらしい」と担当者。

 市はかっこ書きが付く住所を解消しようと長年、町名地番整理を進めているが、対象となる区の総意を得るのは難しく、なかなか進まない。現在の住所で慣れ親しんでいるとの声があるほか、事業所の場合は法人登記の変更などで費用が発生するからだという。

3/23(金) 17:13
福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00010001-fukui-l18






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef