[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 22:24 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 172
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【光害】人工照明の「光害」 あちこちで夜が消えつつある



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/11/25(土) 02:51:11.47 ID:CAP_USER9.net]
www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42105751

ビクトリア・ギル BBCニュース科学担当記者

複数の科学者が夜間の地球の写真を調査したところ、地球上で人工照明が年々明るく強くなり、その範囲が広がっていることが明らかになった。

米科学誌「サイエンス・アドバンス」 に22日付で掲載された論文によると、2012年〜2016年にかけて、人工の光で照らされた屋外面積は毎年2%以上広がった。

多くの国で「夜が失われる」ことで、動植物や人間の健康に悪影響を及ぼしていると、科学者たちは指摘する。
研究チームは、米宇宙航空局(NASA)の人工衛星放射計から入手したデータを使用した。専用の放射計は、夜間の光の強さを測るために作られたものだ。

調査の結果、対象期間中の明るさの変化の度合いは、国ごとに大きく異なることが分かった。米国やスペインなど世界の「最も明るい国々」の一部では、明るさは不変だったものの、南米やアフリカ、アジアの大半の国では明るさが増した。

以前より夜が暗くなった国は、戦争状態にあるイエメンやシリアなどわずか数カ国のみだった。
光り輝く海岸線やクモの巣のような都市のネットワークなど、夜間を映す衛星画像は非常に美しい。しかし、人工の光は人間の健康や環境に思いもよらない影響を与える。

人工照明の影響

米国医師会は2016年、「作りが悪く照度が高いLED電球の悪影響」を正式に認めた。医師会は「まぶしい光を減らすため、青色の光の放出を最大限に減らし、青色が多く含まれる光を出来るだけ抑える」よう促した。

英科学誌「ネイチャー」に掲載された最近の研究では、人工照明で夜行性の昆虫の受粉活動が減り、作物の受粉に非常に悪い影響を及ぼすことが明らかになった。

英国の研究によると、通常よりも明るく照らされた場所にある木は、人工照明が当たっていない場所にある木よりも、1週間早く発芽することが明らかになった。

今年発表された調査では、都市の照明によって、夜間に移動する渡り鳥の習性が「劇的に変化する」ことが分かった。

論文の筆頭著者で、ドイツ・ポツダムにある地球科学ドイツ研究センターのクリストファー・カイバ博士は、人工照明の使用は「人間が環境に与えた最も劇的な物理的変化の一つ」だと話した。
(リンク先に続きあり)

2017/11/24

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/DC3A/production/_98887365_light_nasa.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef