[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 08:11 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 70
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】JR四国、新型2600系ベースの振り子式車両を開発へ 「実績ある方式」採用



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/25(月) 20:58:21.59 ID:CAP_USER9.net]
JR四国が、今後新製する特急形ディーゼルカーについて、新型の2600系ディーゼルカーをベースとしつつ、車体傾斜装置は振り子式を採用すると発表しました。2600系は土讃線での走行試験で課題があることが判明したといいます。

■新型2600系は土讃線で「課題あり」

 JR四国は2017年9月25日(月)、今後新製する特急形ディーゼルカーについては、2600系ディーゼルカーをベースとし、車体傾斜には振り子式を採用すると発表しました。

 2600系は今年12月2日(土)に、高松と徳島を結ぶ高徳線で、特急「うずしお」として営業運転を開始する新型のディーゼルカーです。1989(平成元)年にデビューした2000系ディーゼルカーの老朽置き換え用として登場します。

2017年2月の報道公開時には、2600系ディーゼルカーの先頭車に、土讃線を走る特急「しまんと」のマークが表示されていた
https://contents.trafficnews.jp/image/000/012/400/170925_jrs2600dosan_01.jpg

 2600系の特徴は、カーブを高速で通過できるよう「空気バネ式車体傾斜装置」を採用したこと。車体と台車(車輪のある部分)のあいだに備えた「空気バネ」の高さを変えて車体を左右に最大2度傾かせることで、カーブを走る際に生じる遠心力を抑えます。こうすることで、乗り心地を維持しながら、高速でカーブを通過できるようにしています。

 現在、高徳線の特急「うずしお」や、土讃線の特急「南風」などに使われている2000系は、「制御付き自然振り子装置」を採用。車体を最大5度傾斜させてカーブを高速で通過します。

 2600系は、この2000系の置き換えとして新製された経緯から、高徳線のほか土讃線でも走行試験が行われてきました。しかし土讃線は山間部の区間が長くカーブが多いことから、JR四国によると、空気バネの制御に多くの空気を消費するため、空気容量の確保に課題があることが判明したといいます。

 そのため今後、新たに製造するディーゼルカーについては、2600系をベースとしつつ、車体傾斜装置は、これまで実績のある振り子式を採用するということです。

 2000系は1989(平成元)年にデビュー。改良型のN2000系を含め、現在は特急「うずしお」「しまんと」「南風」「宇和海」などに使用されています。

配信2017.09.25
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/78607






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef