[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 20:28 / Filesize : 34 KB / Number-of Response : 88
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【全銀協】緩和マネー、目詰まり 膨らむ預金、融資に回らず−預貸率、8年連続低下



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/13(水) 17:51:41.44 ID:CAP_USER9.net]
銀行の預貸率の推移
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170912ax06.jpg 

 金融機関の預金のうち、貸し出しにどの程度回っているかを示す「預貸率」の低下が続いている。全国銀行協会の集計によると、全116行の2016年度末時点の預貸率は、前年度末比1.1ポイント低下の66.9%となり、00年度末以降で最低を更新した。日銀が大規模緩和で大量に供給する資金が融資に回らず、預金に滞留する「目詰まり」が起きている。

 預貸率は00年度末に80%超だったが、最近は8年連続で低下。日銀は16年2月、資金需要を喚起するためマイナス金利政策を導入したが、下落に歯止めがかかっていない。

 企業は好業績で潤沢な手元資金を抱えており、低金利でも借り入れは増えにくい。一方、利回り低下で国債の運用が難しくなり、一定の利息収入が見込める預金に資金が流入している。

 16年度末の預貸率を業態別に見ると、都市銀行が2.4ポイント低下の60.5%だった半面、地方銀行は1.0ポイント上昇の72.9%と明暗が分かれた。これは法人預金が都銀に集中していることが主因だ。

 融資の伸び以上に預金が膨らめば、銀行の利息支払いの負担が増す。116行が16年度に支払った預金利息は、前年度比15%増の7701億円と5年ぶりの高水準に達したが、融資による利息収入はほぼ横ばいだった。融資の元手となる預金が余剰なら、貸出金利の引き下げ競争も起きやすい。大手行幹部は「大規模緩和の長期化は銀行経営の重荷になっている」と懸念している。 

配信 2017/09/12-15:44
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091200808&g=eco

2 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 17:53:22.58 ID:SqYRzlpa0.net]
カネ

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 17:53:37.86 ID:Ojs+GsQ60.net]
がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( 皿 )
  (     )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:54:15.44 ID:MyTA9Dh+O.net]
>>1
頭使って融資ばんばんしてお金を循環させなよ銀行
頭使って融資してお金殖やしなよ銀行

5 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 17:54:51.15 ID:LTJdsoI70.net]
だってカードローンもあんまりするなと言われてるし、企業は借りてくれないし

6 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 17:54:54.77 ID:QjJBaGc60.net]
金を貸さない銀行はなんの価値もない
潰せよ

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:56:15.16 ID:MyTA9Dh+O.net]
ベンチャーに目つけて育てなよ銀行
アイドルのプロデューサーみたいにさ銀行

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:56:59.28 ID:MyTA9Dh+O.net]
育成ゲームだよ銀行

9 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 17:57:11.09 ID:DPGg6N0M0.net]
貸す能力のなくなった銀行は、もう寿命ということで退場してもらいましょう。

で、インフレ率が目標に届いていないんだから、金融緩和は継続。追加緩和。
それで財政政策やればいい。一番いいのは消費税減税。教育国債でもいい(進次郎が言っている「こども保険」はただの増税)。給付金でもいいし、社会保険料軽減でもいい。

>>1みたいに金融緩和を腐す連中は、じゃあ積極財政を言うのかな、というと、逆にバラマキだなんだと財政を引き締めろという。
なんのことは無い、金融も財政も全部引き締めろという、緊縮バカなんだ。

10 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:01:56.24 ID:LTJdsoI70.net]
ホンダにお金をだしてF1参加
三菱UFJホンダとかみずほホンダとか

イチかバチかです。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:02:54.51 ID:eDeuxpC60.net]
メガバンクなんてAI育てればリストラ出来る。ほれ。利益だして見せろ。

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:03:36.65 ID:xJEqVdlN0.net]
金利が下がって貸出が増えるのは短期間、その後は融資しにくくなる。

金利の低下=利鞘減少=リスク負担能力低下=安定融資しか出来ない。

だから、金融緩和時は国を問わず、不動産に大量に融資される。
不動産は担保価値が高く、貸し倒れ時のリスクが低い融資先になるから。
結果、金融緩和は大抵不動産バブルと崩壊がセットになる。

アベノミクス下で融資自体は50兆以上増えてるよ、お約束通り不動産が多い。

過去に散々起こった事を繰り返してるだけ。
まぁ、金融機関が学習してるしBISの規制強化もあるから、
バブル自体は対して酷いものにはならないが。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:04:09.73 ID:NbRwWpAp0.net]
クソリフレ

14 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:05:48.84 ID:/Lc6GU/20.net]
愚かなことやってれば、そうなるわ。幼稚園児でも分かること。

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:06:10.80 ID:xJEqVdlN0.net]
毎回失敗してるのに、理由他に押し付けて学習し無いから、リフレバカは。

16 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:06:48.57 ID:6lwp1dXT0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:06:48.68 ID:gnsJ2KMG0.net]
>>9
財政政策やらないで金融緩和のみで資金需要を金融機関の営業努力に依存してるからこういうことになるんでしょ。
金融緩和批判して財政政策をバラマキって言う人はなんでも批判する民進党ぐらいでしょ。

18 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:10:38.24 ID:/Lc6GU/20.net]
金なんか腐る程あるから、借りる必要ないわ というのが一般的な企業の現状。
金が無い貧乏企業は今まで稼げていないから、今後も返せるわけがない。

金持ちと貧乏人に置き換えて考えればすぐわかるでしょ?

こういうことなんです

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:11:44.11 ID:gnsJ2KMG0.net]
>>16
自動車産業を潰すって意見で全く聞く価値がない

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:14:16.62 ID:DHAiCJyd0.net]
>>17
金融機関へ任せてるというより、監督が強すぎるのが問題だ



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:20:16.72 ID:gnsJ2KMG0.net]
>>20
アクセルとブレーキを同時に踏んでるわけだな

22 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:41:11.24 ID:Ko7/1mZK0.net]
答えは

フィンテックで終了。

23 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:43:44.10 ID:LTJdsoI70.net]
まず長期の定期預金の預け入れの受付を断ってみるのはいかが?

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:44:29.99 ID:88ZjkvgS0.net]
>>16
> 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
> 日本にゴルフ場も足りない。
> アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
>
> 日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

チョーセンジンのゴミ理論www

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:44:57.48 ID:NbRwWpAp0.net]
>>9
リフレ派は死ねばいいのに。

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:47:20.16 ID:H6RPcZwD0.net]
金借ってまで商売する気が起きない世の中なのに
金融緩和は終わらない。

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:48:09.78 ID:wtBQDajY0.net]
黒田って安倍が成長戦略出せるってマジで思ってたんかな、思っていたら馬鹿丸出しだし、思ってなかったらなかったで無責任の極み。

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:50:50.61 ID:+p8VmdIj0.net]
金融庁の指導でカードローン規制するから、もっと貸し出しが減って景気が悪くなるよ

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:51:28.30 ID:YrSn1imm0.net]
ムニューシン財務長官が、イエレン議長続投
に言及した。

日本では安倍首相が、日経新聞インタビューで、
黒田総裁を完全に信頼していると発言。

イエレン議長、黒田総裁とも、
続投の確度が高まってきたかな。

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:54:51.74 ID:+p8VmdIj0.net]
バブル期の不動産融資よりも今の不動産融資のほうが多いからな
バブル崩壊はそれなりのものになる



31 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:54:56.96 ID:5nBHrntv0.net]
>>1
時事通信の願望なんか記事にするなアホ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:56:09.37 ID:+p8VmdIj0.net]
止まったら死ぬからなw
年金資金で株を買い上げたりしているし

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:56:41.48 ID:IIqMxN3n0.net]
政府が積極的に金を皆にバラマけばいいんだ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:57:44.27 ID:EAG2RwJD0.net]
マネタリーベース膨らまし気味で為替をコントロールしながら
日銀当座に付利を続けて銀行を有る程度救済すれば良いかな。
不況のたびにお荷物になる銀行が適正数かは大いに疑問があるが。
銀行締め上げると弱いものいじめするから手に負えん・・・
勝手に潰れてくれんかのう・・

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:59:19.57 ID:8/jKNc7r0.net]
素朴な疑問だけど、
金融緩和って、日銀が一万円札を刷って国民全員に直接配る、とかやっちゃダメなの…?

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 18:59:41.75 ID:gG0XGWo+0.net]
預貸率が60だの70だのイカれてる

37 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:00:35.58 ID:YrSn1imm0.net]
>>30
日本のバブル崩壊も、米のリーマンショックも、
非従属人口比率のピークという人口動態、
そして何よりも、不動産価格の永久上昇を
前提に、不動産を担保にした過剰なリスクテイク、
レバレッジ拡大が原因だから、今とは違うと思う。

どちらかというと、日本は異次元緩和と財政赤字
による財政持続性の低下。
米国は保護主義の弊害が、リスクだと思う。

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:01:09.63 ID:DaPekkZa0.net]
経済学者の経済知らず

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:02:01.65 ID:YrSn1imm0.net]
>>35
日銀は、銀行の銀行、政府の銀行だから、

日銀に口座を開設している銀行と政府としか、
取引できない。

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:02:18.59 ID:a/nnTJNm0.net]
>>35
金融緩和って何か知ってるか?
お前みたいな乞食に恵むことじゃねぇぞゴミクズ



41 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:04:22.48 ID:DPGg6N0M0.net]
>>35
やり方としては、消費税減税や給付金などの形でやることになる。
つまり、消費税減税や給付金の財政政策の財源を赤字国債で賄い、その赤字国債を日銀が引き受ける(金融緩和)。

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:04:52.51 ID:wM6Mp+3f0.net]
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:05:05.96 ID:q0WDKSRL0.net]
個人貸付を緩くしないと個人消費なんて伸びないだろうに
使わず貯金する奴の代わりに借金して使うわけだし
個人ローンをもっと緩くしなよ

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:05:41.28 ID:wM6Mp+3f0.net]
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
i.imgur.com/U85rBR1.png
i.imgur.com/JXtKB5g.png

l0

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:06:15.28 ID:wM6Mp+3f0.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:09:10.09 ID:wM6Mp+3f0.net]
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:09:59.67 ID:8/jKNc7r0.net]
>>39 >>40
いや、今の仕組みでそれやるのは何か不都合があるんだろうなと思ったから聞いてみたんだが、
歴史的には例がないわけではない。徳川吉宗の時代に享保の改革は深刻なデフレを引き起こした。
その時元文の改鋳というれっきとした金融緩和策でデフレを脱却した例がある。
すなわち、旧小判を持ってきた人全員に旧小判1両あたり新小判1.2両と交換した。

>>41
なるほど。

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:10:40.84 ID:YrSn1imm0.net]
>>41
それは全く違う。

量的緩和における国債購入の目的は、
決して財政ファイナンスなどではなく、
フォワードガイダンスとあわせて行うことで、
タームプレミアムを低下させて、
イールドカーブを押し下げる。つまり、
金利を低下させて、将来需要を前借りすること。

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:12:35.29 ID:J3WIRjPJ0.net]
>>6
企業は業績好調で内部留保が過去最高に溜まってる
家計の金融資産も過去最高に溜まってる
貸出先がなく、預金はどんどん溜まっていく
必然的にこうなる

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:13:28.91 ID:YrSn1imm0.net]
>>47
中央銀行の使命は、物価安定。

物価安定がなくなれば、価格がシグナル機能
を失い、市場経済システムが機能しなくなる。



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:16:41.76 ID:kCLs+xja0.net]
つーか日本人向けの政治政策考えないと駄目だよな
あとは大災害か核でも落ちてこなきゃ、逆に息詰まる流れ

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:17:46.33 ID:wM6Mp+3f0.net]
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:18:56.98 ID:DPGg6N0M0.net]
>>48
ん?
財政政策の財源として金融緩和を使えというだけのこと。
中央銀行の目的はインフレ率をマイルドインフレにすること(失業率をできるだけ下げること)なんで、今の日本は全然インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和すればいいというだけ。
で、それで財政政策やればいいじゃん、というだけのこと。
インフレターゲットまで金融緩和して、それで減税なり給付金なり配れば、国民はハッピーじゃん。なにがいかんの。

財政ファイナンスをまるで悪のような印象を与えようとしているようだが、わざわざ自分の手足を縛ってやるべき経済政策をやらないってのは、馬鹿な話だね。

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:19:06.76 ID:8/jKNc7r0.net]
>>50
>中央銀行の使命は、物価安定。

だと思う。
それゆえデフレは高インフレと同等の是正すべき物価不安定かと。
振れる方向が逆なだけで。

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:20:32.64 ID:DPGg6N0M0.net]
インフレ率が高くなって困っているというならともかく、低すぎる現状で、金融緩和を嫌がる理由がわからんのよね。

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:23:29.87 ID:FqHJetIf0.net]
金融業のGDPに占める割合って6-7%で、広義の製造業が50%以上を占める訳だが、世界的に見ても金融業はモラルハザードというか、何か大きな勘違いしてる気がしてならない。

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:26:38.46 ID:2BUtFTDdO.net]
政府紙幣でも発行して円の量自体増やしていくインフレさせれば何の問題も無いよ。
円の価値は目減りしていくから皆タンス預金という形ですら円という通貨として資産を持つのを嫌うから、
円を早く使おうとし、預金は減り、金の巡りが良くなり経済が良くなる。
国の借金も実質目減りするから将来世代への負の遺産も目減りする。
発行した政府紙幣は大学無償化等若者世代の支援に回せば、借金を抱えた働き盛り世代も減り、やがては少子化緩和へも効果が現れるようになるだろう。
基本的に円の量を増やしゆるやかなインフレをさせていくべきだよ。

58 名前:ブサヨ [2017/09/13(水) 19:26:43.84 ID:g49gL6na0.net]
もまいなあきらめろん
ここは東朝鮮だw
庶民の泣き寝入り文化の神髄を政府に見せてやれw

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:26:44.12 ID:YrSn1imm0.net]
>>53
いや、基本認識が間違ってますよ、というお話。

量的緩和とフォワードガイダンスの目的は、
タームプレミアム低下等を通じて金利を引き下げ、
将来需要を前借りすることであり、
財政ファイナンスとは全く関係ない。

財政ファイナンスは絶対にしない。
明確に拒絶する。これは日銀の固い信念であり、
絶対に揺るがない。白川総裁も黒田総裁も、
繰り返し、その意思を表明してきた。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:30:02.61 ID:o3E0Ae0lO.net]
1億円借りても月一万円しか返さなくて良いなら借りるよ。
5億円程ほしい。



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:30:08.01 ID:YrSn1imm0.net]
>>54
インフレは、貨幣現象である。
このフリードマンの命題は、正しい。

しかし、デフレは、貨幣現象ではない。
このことが、先進国経済で実証されている。

長期的なデフレの原因は、
サプライサイド要因の潜在成長率、
人口動態を含む成長期待。

62 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:36:00.80 ID:DPGg6N0M0.net]
>>59
そんな信念のために必要な経済政策を取らないというのは、馬鹿な話だね。
健康のためなら死んでもいいです!みたいな。

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:38:01.73 ID:DPGg6N0M0.net]
中央銀行や政府の経済政策はなんのためにあるのかというと国民生活の向上のためにあるんであって、日銀の独善のためにあるんじゃ無いんだな。

中央銀行の目的はインフレ率をマイルドインフレにすること(失業率をできるだけ下げること)なんで、今の日本は全然インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和すればいいというだけ。

ということを繰り返しておこう。

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:40:00.47 .net]
>>1
融資しろ、でも個人に貸すなって、どういうことなの?

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:41:33.25 ID:Jl5gsxYi0.net]
こんだけ老後の生活大変だと脅かされれば貯金するわw
年金制度が崩壊しかかってるのがだめなのにいつまでほうちしてるのw

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:43:05.02 ID:YrSn1imm0.net]
>>62
今必要なのは、追加金融緩和ではありません。

金融政策決定会合後の記者会見でも、
追加緩和に関する質問はゼロですよ。ゼロ。

焦点は、YCC政策導入によって始まった
テーパリングの速度と、その後の利上げ、
最終的にはバランスシート縮小に至る工程表。
足下では、80兆円から60兆円までテーパリング
が進んでいる。

財政政策については、30年度概算要求に対して、
社会保障費と、防衛費を除く裁量的経費の削減
が行われていく。

29年度の補正予算も、防衛費の増額はともかく、
景気対策としての公共事業費等は、必要性が低い。
日本経済、世界経済とも非常に好調であり、
補正予算での景気対策は、経済的な合理性を欠く。

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:44:27.89 ID:l+mkeJud0.net]
>>65
日本って間抜けだよね
少子化対策とか主張しながら女性を働かせるとか
老後が不安なのに消費しろとか
矛盾を平気で押し付けてくるよね

本物のバカじゃないかって思うわ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:44:47.14 ID:vzfLywT90.net]
個人消費がふるわない構造が小泉改革以後確立されてしまったのだから
そこを破壊しない限り無理よ

小泉改革を破壊しろよw
日本を破壊した小泉改革をなw

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:45:29.86 ID:KC5LWvGK0.net]
どこも住宅ローン貸さねえから現金で買うことになりそうなんだが?

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:45:35.97 ID:DPGg6N0M0.net]
>>66
なんか追加金融緩和を否定するためにヘンテコな理屈をこねているが、

中央銀行の目的はインフレ率をマイルドインフレにすること(失業率をできるだけ下げること)なんで、今の日本は全然インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和すればいいというだけ。

という以外には無いんだよ。
現時点で政府、日銀が引き締め方向に入っているなら(実際に財政は緊縮だ)、それは間違いだ、と言うしか無いだろう。



71 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:45:39.84 ID:YrSn1imm0.net]
>>63
米欧諸国におけるフィリップス曲線のフラット化
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2016/rev16j07.htm/

米欧諸国では、近年、需給ギャップが着実に
縮小する一方、インフレ率はなかなか加速
しない状況が続いている。

こうした状況は
「フィリップス曲線のフラット
化」
(需給ギャップに対するインフレ率の弾性値
の低下)と呼ばれ、その背景に関する議論
が活発に行われている。

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:47:04.20 ID:DPGg6N0M0.net]
>>71
>インフレ率はなかなか加速
>しない状況が続いている。

すばらしい。インタゲに達するまで金融緩和して減税しよう。給付金を配ろう。無税国家ができるかな。

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:47:04.34 ID:wtBQDajY0.net]
どうかすると物価が上がるまで金融緩和っていう話し出すのもいるし。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:48:01.80 ID:ZgwyQJyv0.net]
すでに世界は完全な生産過剰になっています。
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。

ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数十兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教と呼ぶ以外にない。

                  山口正洋 経済評論家

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:49:02.04 ID:ZgwyQJyv0.net]
個人消費がふるわない

消費税増税しましょうw

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:50:42.92 ID:YrSn1imm0.net]
>>70
個人の偏った主観を言われても、困るわ。

追加緩和なんて、全く議論されていないし、
日銀はYCC導入後、テーパリングを進めている。

追加緩和とか財政支出による景気対策は、
現在の経済状況において、合理性がない。

防衛費増額は安全保障環境上、必要だが。
あと、米国に連動した法人税・所得税減税も。
小池知事は国に、法人税減税を要求している。

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:52:42.54 ID:DPGg6N0M0.net]
>>76
>>70に戻ってください。

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:53:27.03 ID:zEDti7E40.net]
アベノミクスの好景気を生かしきれない日本国民は猛省すべき
安倍総理 日本国万歳

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 19:53:59.29 ID:DPGg6N0M0.net]
>>75
消費が伸びないのは将来不安があるからだ、その不安を解消するために消費税増税すれば消費が伸びます!
というやつですな。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:54:58.28 ID:lA9+rn3/0.net]
> 企業は好業績で潤沢な手元資金を抱えており

ちげーよ、馬鹿
大企業でも容赦なく貸しはがしをやっただろ
それで企業は設備投資を控え、人件費を抑えて資金を手元に置くしかなかった
馬鹿な政治家供はそれに対して有効な手が打てず

これに関しては、自民も民主民進も、同列に無能無策



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:57:47.55 ID:clbWrOYI0.net]
>>4
その通りだな
リスクを取らない運営する銀行は潰せ

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 20:02:28.91 ID:YrSn1imm0.net]
>>80
一部上場企業の半数以上は、実質無借金だからね。
有利子負債よりも手元資金の方が多い。

マネー供給は、十二分に足りてるんだよな。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:08:15.73 ID:G7MmfZMa0.net]
国へ貸せばいいじゃん(笑)

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 20:09:14.47 ID:YrSn1imm0.net]
中小企業の設備投資は、銀行の貸出態度
と強く相関するという。

間接金融の我が国においては、
銀行の貸出態度を改善するために、
イールドカーブをスティープ化させて、
短期で資金調達し、長期で運用する
銀行の利ざやを確保する必要がある。

テーパリングを着実に進めていき、
イールドカーブをスティープ化すべき。

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 20:12:00.39 ID:DPGg6N0M0.net]
>>83
それが国債。
その国債が品薄だってんだから、国債発行して財政政策をもっとやれ、ということになるのね。

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 20:16:43.34 ID:sI/+GsHo0.net]
人口が増加して市場が拡大していた頃の考え方で政策を行っても空回りするだけ
融資しないことがけしからんのでは無く需要が期待ほど無いのだろう

で、対策として政府主導で融資を増やすように銀行にノルマを課したら
信用が低く焦げ付かせる可能性の融資が増大、数年後にリーマンみたいな事になりかねない

87 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/13(水) 20:19:36.20 ID:YrSn1imm0.net]
>>86
産業革新機構の投資回収率が低いって、
日経の一面に出てたね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<34KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef