[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:17 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/20(火) 00:41:37.10 ID:CAP_USER9.net]
【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待っていただきたい。

この「さつま揚げ」という呼び方は、どうやら全国共通ではない。「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。
また本場・鹿児島県では「つけ揚げ」と呼ばれている、らしい。他にもさまざまな呼び方が......。

Jタウン研究所では、「さつま揚げ」の呼び方について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1758票、2017年5月16日〜6月13日)。
「さつま揚げ」、「天ぷら」、「つけ揚げ」、はたして呼び方にどんな地域差が出たのだろうか?

■全体の約8割を占める二強の対決は?

まず投票数で比べた結果は、天ぷら44.5%、さつま揚げ34.4%、はんぺん5.8%、つけ揚げ4.8%、(揚げ)かまぼこ1.9%、その他が8.5%だった。なんと天ぷらと呼ぶ人の方が、さつま揚げよりも多かった。下の円グラフのとおりだ。

【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか [Jタウンネット調べ]
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

また各県ごとの最多得票を色分けして日本地図上に落としてみた。得票がなかった場合は白地のままにしてある。上の日本地図をご覧いただきたい。

東日本に「さつま揚げ」の水色、西日本に「天ぷら」の赤、と勢力範囲がはっきり分かれている。東日本の人にとっては、「さつま揚げ」と呼ばない人たちがこれほど多いとは驚きかもしれない。
「天ぷら」の方が多数派なのだ。逆に、西日本

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:55:32.39 ID:w292ECVO0.net]
>>778
関東でしたね、誤字ごめんなさい。
茨城のともだちが、雷魚よく食べると言ってたのでw
私は、どうぶつのもり?とかのゲームで釣ったくらいしかわからん。
どぜうとなまずは、江戸行くと必ず食べます。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:55:51.95 ID:/4AsKcDE0.net]
天ぷらが揚げ物の総称だとするとだ、天ぷら=フライ みたいな感じなのか・・?
とりあえず揚げたものはすべて「フライ」っていうのは分からなくもない

だとしてもだ、「エビフライ」をたのんで「エビの素揚げ」がでてきたら
(確かにフライドされてるけど、、違うやん・・。)ってなると思うんだけどな
その違和感に、なんか似てるな。

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:00.56 ID:cAOZ04220.net]
うなぎ、寿司、天ぷら、ソバとうどんは、関西関東で違うってことだろ。


【江戸の三味 天ぷら・そば・すし】
江戸時代に入ると「江戸の三味」として「そば」「すし」「天ぷら」が庶民に愛されます。
安永年間(1772〜1781年)にはほぼ現在の天ぷらに近い形として完成していたと考えられていて、
江戸前で獲れた魚を純正胡麻油で揚げた天ぷらが作られています。
www.soba-udongyoukai.com/info/2015/2015_0717_taisho.html


うなぎは背開き?腹開き?
うなぎの裂き方の違いには諸説ある。
例えば、江戸では侍が多く「切腹」を連想させるので背開きとし、関西は商人文化の町なので「腹を割って話す」ということから腹開きになったという説。
さらに、江戸の街には各国から集まった単身男性が多く、外食のニーズは高かったが飲食店も熟練した調理人も不足していたため、効率を上げるため江戸では背開きにしたのではという説もある。
うなぎは蒸す?蒸さない?
関東では、気の短い江戸っ子に素早く提供できるように鰻屋がいろいろ工夫をした。
白焼きをして箱に入れて蒸らしておき、お客が来たら余熱で柔らかくなったうなぎをタレ焼きにして出す。
また関西では、うな丼のことを「まむし」という。
これは蒸さずに焼いた地焼のうなぎをご飯の上にのせ、さらにうなぎの上にご飯をかぶせることで地焼の堅めのうなぎも程よく蒸されたうな丼になる。
ご飯で蒸すから「まんまむし」とか、うなぎの上にご飯をまぶすからまぶし、そして「まむし」になったとも言われている。
https://allabout.co.jp/gm/gc/444093/

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:01.39 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>780

元からあったのは練り物の天ぷらだったようだから
後から来た天ぷらは関東揚げとか江戸揚げとかまぁなんでもいいけどつければ
混乱しなかったんだと思うよ?

関東煮とかつけてるのになんで天ぷらは紛らわしいママにしてるんだろうね。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:05.30 ID:PFpENxAr0.net]
食べよ!って何だよ?

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:58:16.38 ID:lShnA/EW0.net]
>>767 >>779
江戸時代までは文化的には関西の方が進んでいたからね。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:58:39.55 ID:8ieibhSv0.net]
>>781
関東人は九州をリス

808 名前:yクトして九州揚げって呼んでくれてるんだよ! []
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:00:56.17 ID:zLVJXFje0.net]
>>781

丸天の天の意味は

丸い天国? 丸い天気予報か



810 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:02:02.94 ID:w292ECVO0.net]
>>785
衣?揚げるいわゆる天ぷらは、東からきたってこと?
私京都やけど、接待で、天ぷらご馳走しますゆうて、さつま揚げご馳走したら、クビになるわなw
でも、天ぷら屋にいって、この話したら、盛上るだろうな。

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:04:10.11 ID:6dGH1uXc0.net]
いわゆる現在の江戸前天ぷらと呼ばれてるのは海産物を一匹付けで衣を付けて胡麻白絞油とその他の油等をブレンドして揚げたもの
それ以前に精進料理の流れで野菜を菜種油等で揚げた物があって、他にもポルトガル語のテンペーロが語源で衣に味が付いてるフリッターに
近い長崎天ぷらなんてのもある
結局すり身を揚げた物も便宜上天ぷらと呼んでるだけの話しだろ

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:04:57.06 ID:8t1QSGC80.net]
ま〜一般的な 練り物のおでんの具材用とは
つっきゃげは 一味違うからねぇと見掛けで同じも
味は甘めの濃い目かな はんぺんとは別物
本場物食ったら 他はチチチチッとなりますわ

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:05:48.51 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>786
さぁ どっかの方言でしょ?

つかそんな場面あるかどうかは置いといて東京の人なら多分
「食べよう!」じゃないかな。 または「食おう!」

書いた人がどっかの地方なんじゃね?

そこで切っちゃうと〜セヨ って言ってる感じするしね。

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:05:58.12 ID:/4AsKcDE0.net]
薩摩揚げは必ず冷蔵庫に常備されてるんだけど
自分はめっちゃ好きってほどでもないが、家族はこれがないとダメらしい

薩摩揚げとか九州揚げとかっていうのは
いわば九州のリスペクト系の呼び名だから、こっちの呼称のほうがしっくりくるところはある

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:06:38.74 ID:FkSRC7Sa0.net]
関西はさつまあげも普通の天ぷらも含めて「天ぷら」
関東はさつまあげと普通の天ぷらは分けて「さつま揚げ」

ちなみにウィキペディアではさつまあげが優勢

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:07:45.80 ID:geXrk5Vu0.net]
福岡の人は天ぷら呼びだな
さつま揚げは甘いやつでしょ、と言われるけど
そんな区切りは関東人には無いw

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:07:47.32 ID:w292ECVO0.net]
>>795
大阪と京都いっしょにせんといてくれはる?

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:10:36.65 ID:t2XOQ4Eu0.net]
アミダババアの唄。

とかも人気だよね。

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:11:26.59 ID:jUbt3+bi0.net]
>>770
外食はどんどん塩辛くなってるね
外国人も観光客も増えてるからかな



820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:11:29.30 ID:h9xXC9dY0.net]
>>483
>さつま揚げを天ぷらと呼ぶ地域が九州などに多い

★しゃあしゃあと大嘘書くな

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:11:54.16 ID:cAOZ04220.net]
丸天 角天は微妙に関東のさつま揚げとは別物の気がしている。サイズとか具材とか。


丸天うどん
paulblog.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9f9/paulblog/RIMG0649-e5e26.jpg
paulblog.blog.so-net.ne.jp/2009-12-26

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:12:48.60 ID:cNmYDsW80.net]
>>761
でも○○天みたいなのはあるはず
その天は天ぷらの天

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:13:27.54 ID:3t8vjEve0.net]
大阪ではチョンも日本人だから

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:14:17.75 ID:cAOZ04220.net]
たしかに衣をつけて揚げる天ぷらの天丼屋のチェーンは関東に集中してる。
天丼は江戸料理だから対抗心で食べないのか?


天丼てんや 店舗案内
埼玉県(22)千葉県(19)東京都(93)神奈川県(26)
愛知県(3)石

825 名前:川県(1)岐阜県(1)大阪府(2)広島県(2)愛媛県(3)福岡県(4)
http://www.tenya.co.jp/shop/
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:15:33.37 ID:/4AsKcDE0.net]
天ぷら: どっちかというと高級 できれば揚げたてを食べたい
さつま揚げ: どっちかといったら庶民派 買い置きしておけるのでありがたい

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:16:29.72 ID:h9xXC9dY0.net]
504 名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/20(火) 03:21:11.89 ID:mtZIbwn6O
九州では天ぷらという。で、衣をつけて揚げたものをフライという。じゃあ、パン粉をつけて揚げたものを何というかと言うと、やっぱりフライという。

★ID:mtZIbwn6O★
  ↑↑↑
こいつJカストの低脳ライターっぽいな。大嘘をしゃあしゃあと

>九州では天ぷらという

言わねえーーよ  
丸天とは言うが、天ぷらとは言わんわ 天ぷらは天ぷらだわ


>で、衣をつけて揚げたものをフライという。じゃあ、
>パン粉をつけて揚げたものを何というかと言うと、やっぱりフライという

だから、何が言いたいんだ?おめえは
衣とやらと、パン粉の衣とは、どう違うんだ?

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:17:20.73 ID:t2XOQ4Eu0.net]
こんなん著作権とかあんの?w

https://www.youtube.com/watch?v=cjdJ-T_U1-0

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:17:29.07 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>799
外食だけじゃないけどね。
特に2か月の駐在の時は10代以上は大阪の家に泊まってたが
薄味だななんてこれっぽっちも思わなかった。

てか外食しないのか大阪の人はw それでなんの問題もおきないのなら
塩辛くて食べられない 味覚障害 って騒いでるのはなんなんだ?



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:18:09.71 ID:WW8D9NLl0.net]
>>732
ねーよ
状況で判断できるんだよ
関東人はバカだからできない

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:20:09.57 ID:cKZwj6F30.net]
>>709
100〜200兆あっても自衛能力その程度かよw
しょっぼいなあw

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:20:23.19 ID:cAOZ04220.net]
天ぷら - Wikipedia

天ぷら(天麩羅、天婦羅)は、魚介類や野菜等の食材を、鶏卵と溶き汁を小麦粉にあわせたものを衣とし、油で揚げて調理する、代表的な日本料理である。
「江戸の三味」の一つであり、江戸料理、江戸(東京)の郷土料理。

「素材に衣をつけて油で揚げる」という料理法は既に確立されていたため、それらの揚げ物料理と天ぷらの混同によって古くから起源・語源に混同が見られる。
それらの経緯もあり、今でも西日本では魚のすり身を素上げしたものを指す地域が広い。
現代の天ぷらの料理法とほぼ同じものが詳細に明記された文献としては1671年の『料理献立抄』などがある。
東京国立博物館蔵の『近代職人尽絵詞屋台の天ぷら屋』には、「江戸の三味」と呼ぶ天ぷらの屋台が描かれており、蕎麦・寿司・てんぷらの他、うなぎ屋などの屋台料理が盛んであった。
江戸時代になってから油の生産量が増え、江戸の屋台で始まった天ぷらのメニューは大衆に広がっていった。
明治に入り、料亭や天ぷら専門店が広がると共に大阪にも天ぷらが伝わる事になる。
大正時代の関東大震災において職を失った職人が各地に移り各地へ江戸前の天ぷらを広めることとなった。

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:21:14.45 ID:jUbt3+bi0.net]
>>808
10代以上?
思わないのは勝手だけどカールでもチーズ味よりうす味が人気だし地方の味の好みはあるよ

味覚障害?知らん
その人に聞け

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:22:05.99 ID:/4AsKcDE0.net]
「天ぷら」と「薩摩揚げ」を
・同じカテゴリーとするか
・別物とするかの
地域性の違いだな

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:22:19.40 ID:9cUQp9JE0.net]
>>808
関東は醤油臭い、味が濃い、くどい、

836 名前:テったるい(甘辛味ならうまいと思ってるんじゃないか)という
イメージだな。

関西は醤油は薄口で、香り付けに少し使うという使い方が多い。塩加減については関西、関東問わず
1%内外じゃないのかねえ。
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:15.04 ID:qMTer8/f0.net]
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「消滅する日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwwwww。

アベノミクスwww。名目マイナス1.2%とかwwwww。安倍ぴょん、得意の日本潰し、お疲れ様ですwwwwwwww。
アベ政治とアベノミクスを、ガンガン進めてあげちゃって下さい。国民も喜びますwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

ついに日本の立て直しは、神でも不可能な領域に入ってきたなwwwww。。さすが安倍ぴょん、最高やwwwwwwww。
これはもうアベ政治を応援するしか、選択肢は残っていないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:19.17 ID:3uC/w6K+0.net]
さつま揚げの歴史は古く、その名の通り鹿児島の名産品。
さつま揚げは古く、薩摩藩28代当主島津斉彬(なりあきら)公の時代に、琉球との交流が深まり、 琉球から伝えられた中国料理の「揚げる」技法が、古来からのかまぼこ作り製法に加わって、現在のさつま揚げができたと 言われています。

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:25.87 ID:fhaPDwWz0.net]
酒の飲んで寝ては起きて2ch覗いて
このスレの伸びに呆れる
関東在住の人ならさっさと羽田空港に行って
鹿児島まで行って来い
串木野産のさつま揚げ食べれば「ほう これがさつま揚げか」と
思うだろう 天ぷらとは違う 練り物の中身も色々ある
醤油は鹿児島産(ちょっと甘い) 生姜を乗っけて
熱々の奴をホフホフ言いながら食べる
冷えた生ビールをゴクゴク飲んで「フーッ」だぜ
スカイマークなら往復5マンもしないだろ
現地に行って食べるのが一番間違いない
食った後 桜島でも眺めるといい
ああキビナゴの刺身も食いたいな

鹿児島県境の熊本生まれ 東京住み



840 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:24:48.37 ID:dMyW7+9A0.net]
関東には江戸時代まで一般庶民は砂糖の甘さを知らなかった
だから塩文化で何でも塩辛いんだよ

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:25:05.61 ID:t2XOQ4Eu0.net]
モンテール、ぱふ。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:26:05.09 ID:tA9pK70i0.net]
地域で呼び方が違う
ただそれだけのこと
馬鹿馬鹿しい

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:25.23 ID:ZZEeuPKBO.net]
いや、さつま揚げやろ…
天ぷらて誰が言ってんの?

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:27.34 ID:FahP8P8k0.net]
>>818
幕末でも団子は醤油味が一般的だったみたいね
砂糖が安価になるのは明治以降だから、全国でもそうなんじゃないの?

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:40.55 ID:IjZT4Gu20.net]
>>814
関東は味が濃い言う大阪人がいて
そいつ揚げ物もキャベツもソースべっちゃりで特に揚げ物は浸すようにしてて
うわあってなったわ。

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:29:26.92 ID:dMyW7+9A0.net]
>>822
幕末でも関東人が砂糖を食べるとかとんでもない!
大阪に砂糖をよこせと砂糖戦争していた

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:29:39.24 ID:9cUQp9JE0.net]
>>823
Ww。極端な例だと思うけけど、体を使う仕事がどうかでも味覚はちがうだろね。

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:30:16.78 ID:WxDrTxri0.net]
辛い味付けに慣れると他所の食べ物が味気なく感じる
東京人が東京に篭って食通気取るのは別に構わないが、他所の食べ物にケチつける前に自分の舌を疑うべきなのである

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:30:29.27 ID:3uC/w6K+0.net]
wikipediaは怪しいな

さつま揚げ売ってる店全般的に
さつま揚げは江戸後期って書いてるわ

どっちを信用するかは勝手だが



850 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:03.05 ID:v0JeU/US0.net]
大阪ではカレーライスにも生卵とソースが必要らしい

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:38.02 ID:w292ECVO0.net]
>>817
経済的余裕があれば、昨日から飛んで、実況しとるわ。
ええのぅ。

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:40.72 ID:6NFwt1J80.net]
>>803

都道府県別 在日人口(中国人+韓国人+北朝鮮人) 平成28年6月

東京都 278,230(中国人と北朝鮮人で2冠、韓国人も今のペースなら来年にも1位へ)
大阪府 165,292
神奈川 *90,250
愛知県 *79,630
埼玉県 *74,835

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:13.35 ID:3uC/w6K+0.net]
>>830
人口比で見ないとそういうの意味ないよ

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:15.41 ID:cAOZ04220.net]
>>817
関東では、具が入ってるやつを含めてさつま揚げだぞ。その点、鹿児島と一緒では?
関西では、具は関係なく天ぷらで、具の有り無しで○○天と呼び名が変わるんだろ。
この呼名が変わるのは本場でもそうかもしれないが。
広島風お好み焼き、広島焼きという怒る広島の人がいるが、
さつま揚げも同様の現象で地元ではそう読んでない可能性もみる。

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:37.18 ID:cNmYDsW80.net]
焼き鳥屋だって鳥肉や豚肉なのに
ねぎまって言うだろ?

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:48.02 ID:6NFwt1J80.net]
ゲロもんじゃに、握り飯に刺身を乗せただけの江戸前寿司。

トンキン民国の料理文化のレベルの低さがよーく分かる。

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:34:17.09 ID:NpeqLaoU0.net]
きのこたけのこ戦争並に熱いな

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:34:59.81 ID:UwwzdOPi0.net]
>>824
おまえいつまでそんなデタラメ吹聴してんだよw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:35:39.70 ID:hOlwlyoQ0.net]
>>824
甘い醤油が売りの関西人も博多や久留米 佐賀の甘辛い焼き鳥のタレの技術は絶賛してるからね東日本人には真似できない味



860 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:35:57.08 ID:3uC/w6K+0.net]
江戸時代中期には長崎、京都、江戸では確立されてた天麩羅を
突然入ってきた揚げかまぼこの名前として使い始めた人がいるわけか

似たもの

861 名前:ニして売りやすかったのだろうか []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:36:28.81 ID:FkSRC7Sa0.net]
エビの天ぷらとさつま揚げを並べて、
どちらも天ぷらというのが関西ってことだろ
関東はちゃんとそれぞれ言い分けると。

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:36:55.01 ID:6NFwt1J80.net]
>>831
そもそもトンキン民国は日本じゃない。
たった400年の歴史で、大阪の人・物・金を盗んで来た極悪都市。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:36:59.89 ID:w292ECVO0.net]
>>832
丸天も、さつま揚げいうの?
うーーーん。
ごぼう天もさつま揚げいうの?
うーーーん。

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:37:10.10 ID:dMyW7+9A0.net]
>>835
竹の子も九州の合馬の竹の子は関西の料亭にいく
東京までもたない
食文化は西にありなんよ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:37:11.82 ID:CixbVS/j0.net]
ごぼ天(ぷら)・じゃこ天(ぷら)は関東ではなんというんだ?
ごぼうさつま揚げとかじゃこさつま揚げとかマヌケな呼び方するのか?

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:37:43.86 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>814

そう蕎麦でいうなら甘味の方がたっている醤油よりみりんや砂糖の味が強い。

なのに塩辛くて食べられないと主張する意味が本当にわからない。
ヒガシマルのうどんスープなんて結構しょっぱい。そして原材料表示は塩が一番上にきてる。

醤油をお湯で薄めたような味とか言ってる人に味覚障害とか言われると本当になんなの?
って思う。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:37:50.70 ID:BpltJyfH0.net]
俺のところは
平べったい天ぷらをひら天
平べったくて四角い天ぷらを角天またはひら天(丸く平べったいのはひら天)
球状の天ぷらをまる天
ごぼうが入ってる天ぷらをごぼう天またはごぼ天
と言ってるわ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:38:01.50 ID:UxLYtMzr0.net]
関西で○○揚げと言うと、フリッターのような物を想像してしまうし、
関東で○○天というと、天ぷらのようなものを想像してしまう。
まぁ今はもう双方知名度が上がってきて大丈夫だけどな。



870 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:38:38.34 ID:1FrqTW910.net]
>>821
年配の人が言ってる
スーパーでも表記してたりする
ただ関西でも普通に調査したらさつま揚げの方が多いだろうな

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:39:25.01 ID:zrtaVcsj0.net]
あーんイジワル
さつま揚げ食べたい

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:39:38.57 ID:fhaPDwWz0.net]
>>835
あの戦争 まだ続いてるのか?

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:39:47.89 ID:w292ECVO0.net]
もう、無限ループだな。
過去スレ見てない人多いから、無理じゃ。

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:40:11.50 ID:oo2v9MYB0.net]
さつま揚げは、魚の練り製品であって天ぷらとは関係ない
もしかして、関西には天ぷら文化がそれほど無いのか

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:40:47.06 ID:CixbVS/j0.net]
さつま揚げは揚げかまぼこの一種
てんぷらは油で揚げたものの総称
表現してる範囲の大きさがもともと違ってるんだよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:40:51.72 ID:jUbt3+bi0.net]
>>847
ひら天やゴボ天のことはさつま揚げとは絶対にいわないよ
さつま揚げはさつま揚げとしてある

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:42:12.70 ID:6NFwt1J80.net]
関東の企業って食文化を馬鹿にしてるよね。

チョコレート味の焼きそば
ポタージュ味のアイス
ナポリタン味のアイス

ふざけた商品ばっかり出してる。
日本の食文化のレベルを下げてるのは辞めて。

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:42:25.69 ID:CixbVS/j0.net]
さつま揚げは揚げかまぼこのほんの一部だ
じゃこ天とかごぼ天とかは範囲外

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:23.64 ID:cAOZ04220.net]
形状が小判型であれば、中身の具材が少々ちがっていても気にせず、さつま揚げではないか。関東。
しかし、あまりにも具が多いやつ、具が細かく切り刻まれてないやつは、さつま揚げとは別物とみなされる可能性。



880 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:24.44 ID:w292ECVO0.net]
>>853
だよね。
平天丸天生姜天野菜天ごぼう天
さつま揚げは、物産展で買う。
ちな、上のなんちゃら天は、89円とかだわ。
さつま揚げ、生で美味し

881 名前:く食べれるのは高いな。 []
[ここ壊れてます]

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:44.69 ID:EhbL1dQYO.net]
>>853
サツマ揚げを天ぷらと呼ぶ関西人は頭おかしいわな

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:44:32.79 ID:w292ECVO0.net]
>>858
生野区西成区あたりと、老人だよ。

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:17.98 ID:6NFwt1J80.net]
関東人が食文化を語るな!
日本の文化の大半は関西発祥。

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:36.29 ID:Pw/Z8t0d0.net]
あ げ か ん ぼ こ
だろ
さつま揚げは鹿児島で売ってるあげかんぼこってだけ

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:37.44 ID:dMyW7+9A0.net]
シュガーロードが大阪で止まってしまったので
東の人間は砂糖の甘さを知らない
だから何でも塩辛い塩文化
饅頭さえも塩饅頭なんだからな
関西人はトンキンのバカ舌あいてにすんな
トンキン人は絶滅しておのぼりさんの東北人に入れ替わった

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:31.76 ID:jUbt3+bi0.net]
>>858
昔はラーメンも支那そばだったろ
そういう感じだよ
名前が同じそばでもラーメンと蕎麦は別食べ物だったろ

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:54.45 ID:6NFwt1J80.net]
西成に負けたトンキン民国の山谷

【JR新今宮駅前に星野リゾート】

大阪市がJR新今宮駅前にある市有地約1万4000平方メートルを、高級ホテル事業で知られる「星野リゾート」に約18億円で売却したことを3月8日に発表。大規模ホテルを建設。

q2.upup.be/f/r/Nampk4IblX.jpg

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:55.94 ID:EhbL1dQYO.net]
>>860
そうチョンみたいなことを言うから関西人はチョンだと言われるw



890 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:47:00.59 ID:ylAdWmTn0.net]
薩摩揚げが天ぷらの訳無いだろww

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:47:23.81 ID:WW8D9NLl0.net]
薩摩揚げはいろいろある天ぷらの一種

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:47:25.30 ID:3uC/w6K+0.net]
ごぼ天はごぼう入りさつま揚げってわざわざ書いてんな

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:48:04.29 ID:CixbVS/j0.net]
>>858
関西人は薩摩の兵隊に包囲されて降参した歴史なんかないので
「さつま」なんていもしか浮かばない
いわばコンプレックスと畏敬の念の混ざった概念が無い

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:08.00 ID:6NFwt1J80.net]
>>865
日本の歴史を知らないお前がチョンだろwww

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:36.55 ID:3uC/w6K+0.net]
面白いな
揚げかまぼこって150年ぐらいしか歴史がないみたいだな
天ぷらは400年か

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:43.81 ID:jUbt3+bi0.net]
>>868
ゴボ天がさつま揚げだなんて
受け入れられない

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:50:08.94 ID:EhbL1dQYO.net]
>>870
おまえが日本の歴史の何を知ってんだよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:50:27.88 ID:CixbVS/j0.net]
未開の江戸人が薩摩の占領軍に教えてもらった歴史がある
いわば「ギブ・ミーさつま揚げ」

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:50:38.94 ID:3uC/w6K+0.net]
>>872
勝手に文句を言ってくれ
www.shima7.com/tenpura/s-gobouten.htm



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:50:48.28 ID:WW8D9NLl0.net]
この手のやつは総じて関東人の視野の狭さと思い込みによるもの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef