[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:17 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/20(火) 00:41:37.10 ID:CAP_USER9.net]
【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待っていただきたい。

この「さつま揚げ」という呼び方は、どうやら全国共通ではない。「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。
また本場・鹿児島県では「つけ揚げ」と呼ばれている、らしい。他にもさまざまな呼び方が......。

Jタウン研究所では、「さつま揚げ」の呼び方について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1758票、2017年5月16日〜6月13日)。
「さつま揚げ」、「天ぷら」、「つけ揚げ」、はたして呼び方にどんな地域差が出たのだろうか?

■全体の約8割を占める二強の対決は?

まず投票数で比べた結果は、天ぷら44.5%、さつま揚げ34.4%、はんぺん5.8%、つけ揚げ4.8%、(揚げ)かまぼこ1.9%、その他が8.5%だった。なんと天ぷらと呼ぶ人の方が、さつま揚げよりも多かった。下の円グラフのとおりだ。

【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか [Jタウンネット調べ]
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

また各県ごとの最多得票を色分けして日本地図上に落としてみた。得票がなかった場合は白地のままにしてある。上の日本地図をご覧いただきたい。

東日本に「さつま揚げ」の水色、西日本に「天ぷら」の赤、と勢力範囲がはっきり分かれている。東日本の人にとっては、「さつま揚げ」と呼ばない人たちがこれほど多いとは驚きかもしれない。
「天ぷら」の方が多数派なのだ。逆に、西日本

2 名前:フ人にとって、「天ぷら」以外の呼び方はなじみがないかもしれない。「天ぷらをさつま揚げ?よう言わんわ」、内心穏やかでない人もいそうだ。

「天ぷら」の勢いは、滋賀県78.3%、京都府80.7%、大阪府74%、兵庫県79.2%、奈良県83%、和歌山県81.5%と、近畿地方を制覇した。徳島県66.7%、香川県88.9%、愛媛県75%、高知県100%と、四国でも圧勝だった。また山陰や九州でも強かった。

一方、「さつま揚げ」はというと、茨城県85.7%、栃木県83.3%、群馬県75%と、北関東で圧勝、また埼玉県55.6%、千葉県47.6%、東京都49.9%、神奈川県59.6%と、南関東でも強かった。

「天ぷら」と「さつま揚げ」、全体の約8割を占める二強の対決は「天ぷら」がやや優勢というのが現状だ。
ところで、その他の呼び方だが、鹿児島県の「つけ揚げ」は予想どおりだった。また、お隣の沖縄県では「チギアギ」が優勢だった。

だが愛知県・岐阜県では「はんぺん」と呼ぶ人が最多数という結果となった。
東海エリアでなぜ「はんぺん」と呼ばれるようになったのか? また、新潟県と広島県で「その他」に票が集まったのも興味深い。

この辺りの事情は、Jタウンネット編集部は不勉強で知らなかった。ご存じの方はご教授いただけると幸いだ。

さつま揚げ
http://c1.staticflickr.com/7/6128/6005182021_9058cb7e2a.jpg

配信 2017年6月16日 06:00
J−CASTニュース
http://j-town.net/tokyo/research/results/244749.html

★1が立った時間 2017/06/18(日) 23:47:15.96
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497872384/
mailto:【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★10 []
[ここ壊れてます]

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:42:39.38 ID:dMyW7+9A0.net]
ばーどスレは伸びる

4 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:42:59.30 ID:6VPUpVNc0.net]
関東焚きたべよ。

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:42:59.51 ID:hpcgE2nZ0.net]
北海道は天ぷらって言わないけど

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:43:00.45 ID:gWEau2Kw0.net]
10てw

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:05.53 ID:viFzDLcG0.net]
知らんがなぁどうでもよぉ〜

8 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:44:22.51 ID:B1KFOqRf0.net]
週はじめからみんな乙です

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:51.68 ID:DYoCZu4k0.net]
さつまの人が天ぷらと言うなら

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:56.44 ID:XLzaQbMd0.net]
魚の練り物を揚げたものは、○○天と呼称する場合が多いと思う。
じゃこ天とか赤天とかちぎり天とか。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:45:05.03 ID:3L3qMpJr0.net]
関東民からすると魚のすり身を揚げたのはさつま揚げと呼ばないこととじゃなくあれを天ぷらと呼ぶことに驚く

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:45:39.66 ID:w0gHiHYz0.net]
ばーどスレが伸びてるんじゃなくて
伸びるスレをばーどが立ててる説

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:46:48.76 ID:XGdhiLqP0.net]
殺磨揚げ
かつて戦場で殺した相手の肉を揚げて喰らうことは
己を磨くことに繋がると信じられていた
しかし時代が変わると人食は野蛮であると考えられるようになった
そこで魚のすり身を揚げて喰らう習慣ができたという

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:46:53.07 ID:7yzKFyDk0.net]
なんにも付けんケド

15 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:47:18.69 ID:Si5btzvT0.net]
ここですか?関東のバカ舌をおちょくるスレ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:47:30.34 ID:QnCSCK2X0.net]
前スレのID:B1KFOqRf0
>関東出身の旦那は、すき焼きは豚肉やったしなぁ。牛入れるのは牛鍋ゆうてた。

一例だけで決めつけるなって言ってるんだよ
理解力が無いのはバカの証拠だよ

17 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:47:36.97 ID:dMyW7+9A0.net]
>>11
センスがあるってことだよ
どーでもいいスレを立てまくる人より記者の才能ある

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:48:26.99 ID:sUyYbmuT0.net]
>>10
記事によると北関東以外の関東ではさつま揚げ派が半分程度なんだけど、それ以外の人たちはなんて呼んでるの?

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:48:31.07 ID:LChDwBGVO.net]
>>10
さつま揚げは練り物コーナーに売ってるよね

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:48:43.04 ID:B1KFOqRf0.net]
>>15
うちのがそうゆうてたと書いてるけど。
しつこい。
関東全部がそうだなんて書いてない。
日本の人?



21 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:50:06.90 ID:Qg+g4Quy0.net]
大阪は江戸よりすごいって連呼してる人間もいるが
豊臣は徳川に負けたという事実を受け入れよう

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:50:53.54 ID:QnCSCK2X0.net]
>>19
じゃあもっと書き方考えなよ
日本語うまく書けないのって韓国人なのかな?

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:50:59.51 ID:S/HjQ54g0.net]
唐揚げ=天ぷら
トンカツ=天ぷら
コロッケ=天ぷら
かき揚げ=天ぷら
ドーナツ=天ぷら
揚げ饅頭=天ぷら
フライドポテト=天ぷら
フィッシュアンドチップス=天ぷら

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:06.55 ID:bGLUtU1Y0.net]
薩摩人だがつけ揚げのことを
さつま揚げと呼ぶのには違和感がある
謝罪と賠償を要求したい

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:20.49 ID:McmBJ4yA0.net]
>>20
それ関係ある?

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:34.25 ID:w0gHiHYz0.net]
>>16
食べ物スレは伸びるんやけどね。

さて、何の話やったっけ?

しっぽくうどん VS けんちんうどん
やったっけ?

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:37.99 ID:dMyW7+9A0.net]
>>20
どっちも愛知だしw
それに江戸を徳川に与えたのは豊臣

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:50.61 ID:bwdlLUP50.net]
>>23
さつま揚げって鹿児島人が外に売った名前だぞ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:58.46 ID:HRB9jNin0.net]
福岡市民だがさつま揚げを天ぷらと言うと天ぷらと区別がつかないからさつま揚げはさつま揚げと言いますよ

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:10.15 ID:sjJqvHGC0.net]
>>20
すぐ武力闘争に話を持ってくねw
野蛮だわぁw



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:22.86 ID:PFQS75KR0.net]
食いもんスレは、いつも勘違いした関東人が関西に因縁つけてきて
食文化の浅さから返り討ちに遭い、フルボッコにされて逆恨みする
今回もどうやら同じ結末になりそうだ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:32.92 ID:4WmEAXIy0.net]
>>10
関西だろうと天ぷらっつったら普通に一般的な天ぷらが思い浮かぶ
話の流れとかでわかる程度だな
練り天で誰でも通じるから天ぷらっていう概念が0じゃないってだけだわ
あと一個上で書いてるように普通はそういう使い方する
ごぼう天とかもな
スーパーで売ってる商品もごぼう天とかじゃこ天とか書いて売ってあるわ
だからそっちの名称が普通に家族で話す時とかにも使われる
今日天ぷら食べたいっつって練り天買ってくるような母ちゃんは分かった上でやってる奴だけだわ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:42.45 ID:Yl5AVplT0.net]
>>20
徳川が勝ったあとも、京都大坂が政治経済の中心だったでしょうに

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:47.73 ID:hHiEB0vR0.net]
関東では「ごぼ天」を「ごぼさつま揚げ」って言うのか?
それとも、ごぼ天そのものがないのか?

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:53.55 ID:RVRfYv1+0.net]
関西はおでんに天ぷら入れんのか

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:53:21.00 ID:B1KFOqRf0.net]
>>21
論文書いてるんじゃないんだから。
きもちわるいなぁ。
西の牛と東の豚の話なのに。

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:53:27.08 ID:w0gHiHYz0.net]
>>22
大分県には
とり天ってのがある

鶏の天ぷら

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:53:54.33 ID:bwdlLUP50.net]
天婦羅って文化は関西のものだったんだけど
いつからさつま揚げを天ぷらと呼ぶようになり江戸に譲ったんだ?

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:10.18 ID:dMyW7+9A0.net]
>>32ほんなこっちゃ
天皇陛下返せ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:18.80 ID:LuzDu+F+0.net]
食べよ!って何だよ
何様だ



41 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:48.65 ID:tXl46XSA0.net]
伸びてるw
ま、俺も飯スレ嫌いじゃないから良いかw

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:50.46 ID:Si5btzvT0.net]
>>19
すき焼きとは牛肉を醤油と砂糖で食すもの
存分に肉を味わったら割り下でグツグツしても良い
バカ舌関東人に教えてやれ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:53.38 ID:JckcIjFH0.net]
天ぷらって呼ぶのがおかしいって言うのは勝手だけど、すり身を揚げたものを全てさつま揚げって呼ぶのは本物のさつま揚げに失礼だと思う。
西の人間は天ぷらとさつま揚げは区別して呼ぶ。
さつま揚げ見てそれ天ぷらやんとか言わんし。

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:54.43 ID:tvOAahke0.net]
九州だから天ぷら派だけど
ぶっちゃけ響きはさつま揚げのほうが良いな

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:56.63 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>20
そもそも大阪の町を滅ぼした訳じゃないよ

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:55:11.52 ID:xub24bFb0.net]
新政府設立→大阪豪商へ御用金を賦課
調べればいくらでも出てくるwww
江戸っ子貧乏で金もってましぇーんwww

江戸っ子=ナマポ
国にタカる東電気質とか立派に受け継がれてるね

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:55:15.49 ID:B1KFOqRf0.net]
>>36
めちゃ好きだ!
うちでもよく作る。
大分行ったときに食べて感動した。

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:18.76 ID:1R1Z4dQ00.net]
江戸と大坂なんて勝負にもならない
参勤交代で江戸に大名集めて、藩の予算のうち結構な部分を江戸で強制的に使わせてた
要は日本の国中の金の3割4割が江戸に集まってた
大坂のほうが上だなんて本気で言ってるとしたら笑える

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:34.21 ID:QnCSCK2X0.net]
>>31
ギャグで買ってくるって事か
母「天ぷらだと思った?さつま揚げだよー」

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:51.15 ID:FNGpYwZu0.net]
>>17
パケージにさつま揚げと書かれているんだろ。
大阪にはそれがないよ。練り物まとめて名前が無い。
鹿児島フェアとかなイベントならさつま揚げと書かれる。
それはともかく、さつま揚げを天ぷらとは言わないがな。



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:56.21 ID:9mYXMybU0.net]
>>14
東京生まれ東京育ちで、大学でも社会人になってからも日本各地出身の人間と付き合ってきた。
言うまでもないけどほとんどの人間は馬鹿舌だよ。みんなB級グルメ大好き。
関西人(特に大阪人)には選民思想の強いのが多かったけど。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:56:45.78 ID:E342QV4i0.net]
>>26
そういや大阪産まれの有名な支配者って全然いないよな
豊臣秀頼くらい?w

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:08.80 ID:thLqmv8/0.net]
天かまだろ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:17.85 ID:nBYhcP1B0.net]
関東「ふざけるな!」
関西「ふざけろ!」

やはり関西はおかしい

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:21.68 ID:bwdlLUP50.net]
このスレ見る限り
近畿の底辺化が激しいな
さつま揚げを天ぷらなんて言うなんて

ネタなら良いが

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:34.17 ID:/igJy3Td0.net]
関西の俺でさえ、何であれを天ぷらと呼ぶのか子供の頃から疑問だったわ
だいぶ大人になってから、さつま揚げってワードを知って、それ以来はさつま揚げって言うようにしてる
でもゴボウ巻きはゴボ天のままだなw

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:37.68 ID:f/qkvy3q0.net]
>>33
店によってごぼ天だったり、さつま揚げ(ごぼう)だったりするな

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:38.15 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>31
なんとか天という呼び方をするんだ
その天は天ぷらの天から来たというのには異論はないよね?

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:39.01 ID:B1KFOqRf0.net]
>>49
平天丸天生姜天野菜天ごぼう天でしょ。
さつま揚げは物産展。

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:07.72 ID:dMyW7+9A0.net]
>>49
どちらも関西の会社
普通にスーパーで売っている
知ったかはいけないよ
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gogyofuku/cabinet/01918917/shohin04/imgrc0077581593.jpg
www.kanetetsu.com/web/images/item/1/63.jpg



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:09.59 ID:qQOoOkE/0.net]
名古屋だと魚のすり身を揚げたりしたのは全てはんぺんだわ
紅生姜入ったのが好きだな

62 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:15.82 ID:Tci3mCps0.net]
熊本ではテンプラ>さつま揚げ>つけ揚げかな。

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:19.58 ID:g9M5JJsp0.net]
>>28
それ、よく分かる。
関西でも薩摩揚げの事を天ぷらとは呼ばなくなってきているから。

でも、今川焼きは大判焼きでも回転焼きでもなく御座候かな。
西宮商店街には戎焼きと称して皮の薄い今川焼を売ってるけど、阪神百貨店では姫路の御座候が人気。

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:23.58 ID:CeK7YH4Q0.net]
関西人は、関東人の言う天ぷらをなんて呼ぶの?
関東人が魚介天ぷら盛り合わせを頼んでさつま揚げが来たら怒ると思うけど。

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:23.64 ID:Qg+g4Quy0.net]
というか、江戸前の天ぷらはイメージつくが
大阪の天ぷら、衣つける方ってどんな食材なんだ?
ハモでも使うの?

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:58:42.32 ID:r80X5WeF0.net]
Jタウンネット(草)

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:03.43 ID:yV0Hrd8U0.net]
どーでもいいですよ〜

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:05.67 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>60
実はそれが一番違和感あるw
はんぺんのイメージは、白くて大きな揚げてないやつだから

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:06.26 ID:aoTHS+aN0.net]
つけ揚げよりも鳥刺しが食べたい

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:09.53 ID:UhS3T9Bl0.net]
さつま揚げの天ぷらといっているなぁ。
どうなんだろ。
考えもしなかったわ。



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:12.92 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>47
洗脳されているのか?
それとも妄想癖があるのか?
もう少し歴史を勉強しろ

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:16.20 ID:tXl46XSA0.net]
>>46
俺も好きw
鶏の刺身刺身はビビったけど美味かったw

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:17.42 ID:w0gHiHYz0.net]
>>46
美味しいよね!
唐揚げより、しつこくない感じでいっぱい食べられる。
唐揚げは唐揚げで美味しいけど。

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:23.88 ID:B1KFOqRf0.net]
>>59
京都の、うちの行くスーパーには、これは見たことないわぁ。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:29.18 ID:PFQS75KR0.net]
大坂に集結してたのは藩の予算とかそんなチンケなものじゃないんだよ
全国の物産だ
国民総生産が大坂に集結してたようなもんだ
話にならん

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:50.13 ID:qQOoOkE/0.net]
つうか名古屋以外ではんぺんは何を指すの?

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:28.87 ID:McmBJ4yA0.net]
>>49
大阪ではだいたいの練り物に◯◯天って付いてる気がするけど

>>54
普通の天ぷらも天ぷらだよ
なんか誤解してないか

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:32.00 ID:xub24bFb0.net]
>>74
大名ですら金借りてたの知らない低学歴だから放っておけw

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:59.80 ID:bwdlLUP50.net]
>>74
年貢は江戸に他は大阪だ

国民総生産は二分されてたんだ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:16.76 ID:4uo7ZCZ40.net]
>>12
民明書房乙!



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:19.05 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>70
事実だよ
藩財政のかなりの部分を江戸での支出が占めていた
だから、江戸の金回りはとんでもなかった
人口も経済規模も、江戸と大坂では比較にもならない
関西人には残念だが、歴史的事実だよ

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:22.32 ID:qQOoOkE/0.net]
>>67
それも含めて全部はんぺんw

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:26.08 ID:hFXCBg390.net]
あれを天ぷらというのは違和感
全国区で他に天ぷらという料理があるのに、同じ名前で別の食べ物って混乱するだけじゃん

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:30.29 ID:KGrjQ+GX0.net]
はんぺんは、白くてふわふわした奴に限られるだろ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:52.48 ID:OcRHl0N80.net]
どうでも良いけど、鹿児島の料理屋で供されるキビナゴは激不味です。
生臭くて食えたもんじゃない。
キビナゴは北部九州で食べたほうが良いよ。

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:59.40 ID:McmBJ4yA0.net]
>>63
こういう馬鹿な質問はもう要らないよね

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:02:00.78 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>41
さほど高尚な食いもんじゃないけどな
砂糖と醤油と酒で味付けてる時点で素材の味もクソもないし
関西風でも関東風でも同じこと

いや、あの田舎くさい味は好きなんだけどね

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:02:03.39 ID:da0PuXIG0.net]
海老とかキスとかを小麦粉の衣つけて揚げる所謂天ぷらはなんてよぶのだ?

89 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:00.13 ID:sjJqvHGC0.net]
>>82
練り物揚げてた地域にとっては
その全国区の天ぷらは後発なんだろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:03:03.93 ID:4ze75qtE0.net]
>>74
消費という意味では江戸が上だと思うよ
逆にその消費を支えていたのが上方
贅沢品を開発生産しては富を吸い上げていたと言い換えてもいい



91 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:09.34 ID:f/qkvy3q0.net]
>>62
丸いのが今川焼、楕円形のが大判焼だと思ってた

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:33.31 ID:bwdlLUP50.net]
>>86
今は亡き、牛臭さですね

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:34.39 ID:B1KFOqRf0.net]
>>62
ござそうろう美味しいねー。(変換できんかったw
地元広島じゃ二重焼と言ってた。
京都来て、大文字焼き言うとヤバいと知ったw

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:39.26 ID:dMyW7+9A0.net]
>>73
京都は別格なのでハモ入りのハモ天とかで売っているのだろう

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:03:50.22 ID:oXZv1AzL0.net]
>>87
美味い方の天ぷら

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:19.87 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>89
そうだね
紀州の蜜柑を1個1両で買えたのは江戸だけだろうね
それだけの財力があったの

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:28.14 ID:fs6lV3960.net]
★10?
こんなくだらない話題で何をそんなに語ることがあるの

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:31.83 ID:7dIxGHoY0.net]
練り物は蒲鉾と竹輪以外むり!
がんもどきが美味しいよ!

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:43.62 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>64
大阪の天婦羅はからっとした東京の高級店の揚げ方だよ
つまり東京の高級店が関西流なんだよ
江戸前というのは東京湾で獲れた魚を使っているだけ
本来の東京の天婦羅は胡麻油で揚げたギドギドべちゃべちゃの天婦羅だよ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:44.09 ID:QnCSCK2X0.net]
>>69
それはさつま揚げに衣を付けて天ぷらにするのか?
>>60
静岡の黒はんぺんとも違うの?



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:59.21 ID:BFgDMBy20.net]
でも人口で数えたらさつま揚げが多数派じゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef