[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:17 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/20(火) 00:41:37.10 ID:CAP_USER9.net]
【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待っていただきたい。

この「さつま揚げ」という呼び方は、どうやら全国共通ではない。「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。
また本場・鹿児島県では「つけ揚げ」と呼ばれている、らしい。他にもさまざまな呼び方が......。

Jタウン研究所では、「さつま揚げ」の呼び方について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1758票、2017年5月16日〜6月13日)。
「さつま揚げ」、「天ぷら」、「つけ揚げ」、はたして呼び方にどんな地域差が出たのだろうか?

■全体の約8割を占める二強の対決は?

まず投票数で比べた結果は、天ぷら44.5%、さつま揚げ34.4%、はんぺん5.8%、つけ揚げ4.8%、(揚げ)かまぼこ1.9%、その他が8.5%だった。なんと天ぷらと呼ぶ人の方が、さつま揚げよりも多かった。下の円グラフのとおりだ。

【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか [Jタウンネット調べ]
j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

また各県ごとの最多得票を色分けして日本地図上に落としてみた。得票がなかった場合は白地のままにしてある。上の日本地図をご覧いただきたい。

東日本に「さつま揚げ」の水色、西日本に「天ぷら」の赤、と勢力範囲がはっきり分かれている。東日本の人にとっては、「さつま揚げ」と呼ばない人たちがこれほど多いとは驚きかもしれない。
「天ぷら」の方が多数派なのだ。逆に、西日本

2 名前:フ人にとって、「天ぷら」以外の呼び方はなじみがないかもしれない。「天ぷらをさつま揚げ?よう言わんわ」、内心穏やかでない人もいそうだ。

「天ぷら」の勢いは、滋賀県78.3%、京都府80.7%、大阪府74%、兵庫県79.2%、奈良県83%、和歌山県81.5%と、近畿地方を制覇した。徳島県66.7%、香川県88.9%、愛媛県75%、高知県100%と、四国でも圧勝だった。また山陰や九州でも強かった。

一方、「さつま揚げ」はというと、茨城県85.7%、栃木県83.3%、群馬県75%と、北関東で圧勝、また埼玉県55.6%、千葉県47.6%、東京都49.9%、神奈川県59.6%と、南関東でも強かった。

「天ぷら」と「さつま揚げ」、全体の約8割を占める二強の対決は「天ぷら」がやや優勢というのが現状だ。
ところで、その他の呼び方だが、鹿児島県の「つけ揚げ」は予想どおりだった。また、お隣の沖縄県では「チギアギ」が優勢だった。

だが愛知県・岐阜県では「はんぺん」と呼ぶ人が最多数という結果となった。
東海エリアでなぜ「はんぺん」と呼ばれるようになったのか? また、新潟県と広島県で「その他」に票が集まったのも興味深い。

この辺りの事情は、Jタウンネット編集部は不勉強で知らなかった。ご存じの方はご教授いただけると幸いだ。

さつま揚げ
http://c1.staticflickr.com/7/6128/6005182021_9058cb7e2a.jpg

配信 2017年6月16日 06:00
J−CASTニュース
http://j-town.net/tokyo/research/results/244749.html

★1が立った時間 2017/06/18(日) 23:47:15.96
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497872384/
mailto:【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★10 []
[ここ壊れてます]

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:42:39.38 ID:dMyW7+9A0.net]
ばーどスレは伸びる

4 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:42:59.30 ID:6VPUpVNc0.net]
関東焚きたべよ。

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:42:59.51 ID:hpcgE2nZ0.net]
北海道は天ぷらって言わないけど

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:43:00.45 ID:gWEau2Kw0.net]
10てw

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:05.53 ID:viFzDLcG0.net]
知らんがなぁどうでもよぉ〜

8 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:44:22.51 ID:B1KFOqRf0.net]
週はじめからみんな乙です

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:51.68 ID:DYoCZu4k0.net]
さつまの人が天ぷらと言うなら

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:44:56.44 ID:XLzaQbMd0.net]
魚の練り物を揚げたものは、○○天と呼称する場合が多いと思う。
じゃこ天とか赤天とかちぎり天とか。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:45:05.03 ID:3L3qMpJr0.net]
関東民からすると魚のすり身を揚げたのはさつま揚げと呼ばないこととじゃなくあれを天ぷらと呼ぶことに驚く

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:45:39.66 ID:w0gHiHYz0.net]
ばーどスレが伸びてるんじゃなくて
伸びるスレをばーどが立ててる説

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:46:48.76 ID:XGdhiLqP0.net]
殺磨揚げ
かつて戦場で殺した相手の肉を揚げて喰らうことは
己を磨くことに繋がると信じられていた
しかし時代が変わると人食は野蛮であると考えられるようになった
そこで魚のすり身を揚げて喰らう習慣ができたという

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:46:53.07 ID:7yzKFyDk0.net]
なんにも付けんケド

15 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:47:18.69 ID:Si5btzvT0.net]
ここですか?関東のバカ舌をおちょくるスレ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:47:30.34 ID:QnCSCK2X0.net]
前スレのID:B1KFOqRf0
>関東出身の旦那は、すき焼きは豚肉やったしなぁ。牛入れるのは牛鍋ゆうてた。

一例だけで決めつけるなって言ってるんだよ
理解力が無いのはバカの証拠だよ

17 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:47:36.97 ID:dMyW7+9A0.net]
>>11
センスがあるってことだよ
どーでもいいスレを立てまくる人より記者の才能ある

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:48:26.99 ID:sUyYbmuT0.net]
>>10
記事によると北関東以外の関東ではさつま揚げ派が半分程度なんだけど、それ以外の人たちはなんて呼んでるの?

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:48:31.07 ID:LChDwBGVO.net]
>>10
さつま揚げは練り物コーナーに売ってるよね

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:48:43.04 ID:B1KFOqRf0.net]
>>15
うちのがそうゆうてたと書いてるけど。
しつこい。
関東全部がそうだなんて書いてない。
日本の人?



21 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:50:06.90 ID:Qg+g4Quy0.net]
大阪は江戸よりすごいって連呼してる人間もいるが
豊臣は徳川に負けたという事実を受け入れよう

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:50:53.54 ID:QnCSCK2X0.net]
>>19
じゃあもっと書き方考えなよ
日本語うまく書けないのって韓国人なのかな?

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:50:59.51 ID:S/HjQ54g0.net]
唐揚げ=天ぷら
トンカツ=天ぷら
コロッケ=天ぷら
かき揚げ=天ぷら
ドーナツ=天ぷら
揚げ饅頭=天ぷら
フライドポテト=天ぷら
フィッシュアンドチップス=天ぷら

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:06.55 ID:bGLUtU1Y0.net]
薩摩人だがつけ揚げのことを
さつま揚げと呼ぶのには違和感がある
謝罪と賠償を要求したい

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:20.49 ID:McmBJ4yA0.net]
>>20
それ関係ある?

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:34.25 ID:w0gHiHYz0.net]
>>16
食べ物スレは伸びるんやけどね。

さて、何の話やったっけ?

しっぽくうどん VS けんちんうどん
やったっけ?

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:37.99 ID:dMyW7+9A0.net]
>>20
どっちも愛知だしw
それに江戸を徳川に与えたのは豊臣

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:51:50.61 ID:bwdlLUP50.net]
>>23
さつま揚げって鹿児島人が外に売った名前だぞ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:51:58.46 ID:HRB9jNin0.net]
福岡市民だがさつま揚げを天ぷらと言うと天ぷらと区別がつかないからさつま揚げはさつま揚げと言いますよ

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:10.15 ID:sjJqvHGC0.net]
>>20
すぐ武力闘争に話を持ってくねw
野蛮だわぁw



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:22.86 ID:PFQS75KR0.net]
食いもんスレは、いつも勘違いした関東人が関西に因縁つけてきて
食文化の浅さから返り討ちに遭い、フルボッコにされて逆恨みする
今回もどうやら同じ結末になりそうだ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:32.92 ID:4WmEAXIy0.net]
>>10
関西だろうと天ぷらっつったら普通に一般的な天ぷらが思い浮かぶ
話の流れとかでわかる程度だな
練り天で誰でも通じるから天ぷらっていう概念が0じゃないってだけだわ
あと一個上で書いてるように普通はそういう使い方する
ごぼう天とかもな
スーパーで売ってる商品もごぼう天とかじゃこ天とか書いて売ってあるわ
だからそっちの名称が普通に家族で話す時とかにも使われる
今日天ぷら食べたいっつって練り天買ってくるような母ちゃんは分かった上でやってる奴だけだわ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:52:42.45 ID:Yl5AVplT0.net]
>>20
徳川が勝ったあとも、京都大坂が政治経済の中心だったでしょうに

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:47.73 ID:hHiEB0vR0.net]
関東では「ごぼ天」を「ごぼさつま揚げ」って言うのか?
それとも、ごぼ天そのものがないのか?

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:52:53.55 ID:RVRfYv1+0.net]
関西はおでんに天ぷら入れんのか

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:53:21.00 ID:B1KFOqRf0.net]
>>21
論文書いてるんじゃないんだから。
きもちわるいなぁ。
西の牛と東の豚の話なのに。

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:53:27.08 ID:w0gHiHYz0.net]
>>22
大分県には
とり天ってのがある

鶏の天ぷら

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:53:54.33 ID:bwdlLUP50.net]
天婦羅って文化は関西のものだったんだけど
いつからさつま揚げを天ぷらと呼ぶようになり江戸に譲ったんだ?

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:10.18 ID:dMyW7+9A0.net]
>>32ほんなこっちゃ
天皇陛下返せ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:18.80 ID:LuzDu+F+0.net]
食べよ!って何だよ
何様だ



41 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:48.65 ID:tXl46XSA0.net]
伸びてるw
ま、俺も飯スレ嫌いじゃないから良いかw

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:50.46 ID:Si5btzvT0.net]
>>19
すき焼きとは牛肉を醤油と砂糖で食すもの
存分に肉を味わったら割り下でグツグツしても良い
バカ舌関東人に教えてやれ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:53.38 ID:JckcIjFH0.net]
天ぷらって呼ぶのがおかしいって言うのは勝手だけど、すり身を揚げたものを全てさつま揚げって呼ぶのは本物のさつま揚げに失礼だと思う。
西の人間は天ぷらとさつま揚げは区別して呼ぶ。
さつま揚げ見てそれ天ぷらやんとか言わんし。

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:54:54.43 ID:tvOAahke0.net]
九州だから天ぷら派だけど
ぶっちゃけ響きはさつま揚げのほうが良いな

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:54:56.63 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>20
そもそも大阪の町を滅ぼした訳じゃないよ

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:55:11.52 ID:xub24bFb0.net]
新政府設立→大阪豪商へ御用金を賦課
調べればいくらでも出てくるwww
江戸っ子貧乏で金もってましぇーんwww

江戸っ子=ナマポ
国にタカる東電気質とか立派に受け継がれてるね

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:55:15.49 ID:B1KFOqRf0.net]
>>36
めちゃ好きだ!
うちでもよく作る。
大分行ったときに食べて感動した。

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:18.76 ID:1R1Z4dQ00.net]
江戸と大坂なんて勝負にもならない
参勤交代で江戸に大名集めて、藩の予算のうち結構な部分を江戸で強制的に使わせてた
要は日本の国中の金の3割4割が江戸に集まってた
大坂のほうが上だなんて本気で言ってるとしたら笑える

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:34.21 ID:QnCSCK2X0.net]
>>31
ギャグで買ってくるって事か
母「天ぷらだと思った?さつま揚げだよー」

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:51.15 ID:FNGpYwZu0.net]
>>17
パケージにさつま揚げと書かれているんだろ。
大阪にはそれがないよ。練り物まとめて名前が無い。
鹿児島フェアとかなイベントならさつま揚げと書かれる。
それはともかく、さつま揚げを天ぷらとは言わないがな。



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:55:56.21 ID:9mYXMybU0.net]
>>14
東京生まれ東京育ちで、大学でも社会人になってからも日本各地出身の人間と付き合ってきた。
言うまでもないけどほとんどの人間は馬鹿舌だよ。みんなB級グルメ大好き。
関西人(特に大阪人)には選民思想の強いのが多かったけど。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:56:45.78 ID:E342QV4i0.net]
>>26
そういや大阪産まれの有名な支配者って全然いないよな
豊臣秀頼くらい?w

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:08.80 ID:thLqmv8/0.net]
天かまだろ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:17.85 ID:nBYhcP1B0.net]
関東「ふざけるな!」
関西「ふざけろ!」

やはり関西はおかしい

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:21.68 ID:bwdlLUP50.net]
このスレ見る限り
近畿の底辺化が激しいな
さつま揚げを天ぷらなんて言うなんて

ネタなら良いが

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:34.17 ID:/igJy3Td0.net]
関西の俺でさえ、何であれを天ぷらと呼ぶのか子供の頃から疑問だったわ
だいぶ大人になってから、さつま揚げってワードを知って、それ以来はさつま揚げって言うようにしてる
でもゴボウ巻きはゴボ天のままだなw

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:37.68 ID:f/qkvy3q0.net]
>>33
店によってごぼ天だったり、さつま揚げ(ごぼう)だったりするな

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:57:38.15 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>31
なんとか天という呼び方をするんだ
その天は天ぷらの天から来たというのには異論はないよね?

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:57:39.01 ID:B1KFOqRf0.net]
>>49
平天丸天生姜天野菜天ごぼう天でしょ。
さつま揚げは物産展。

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:07.72 ID:dMyW7+9A0.net]
>>49
どちらも関西の会社
普通にスーパーで売っている
知ったかはいけないよ
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gogyofuku/cabinet/01918917/shohin04/imgrc0077581593.jpg
www.kanetetsu.com/web/images/item/1/63.jpg



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:09.59 ID:qQOoOkE/0.net]
名古屋だと魚のすり身を揚げたりしたのは全てはんぺんだわ
紅生姜入ったのが好きだな

62 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:15.82 ID:Tci3mCps0.net]
熊本ではテンプラ>さつま揚げ>つけ揚げかな。

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:19.58 ID:g9M5JJsp0.net]
>>28
それ、よく分かる。
関西でも薩摩揚げの事を天ぷらとは呼ばなくなってきているから。

でも、今川焼きは大判焼きでも回転焼きでもなく御座候かな。
西宮商店街には戎焼きと称して皮の薄い今川焼を売ってるけど、阪神百貨店では姫路の御座候が人気。

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:23.58 ID:CeK7YH4Q0.net]
関西人は、関東人の言う天ぷらをなんて呼ぶの?
関東人が魚介天ぷら盛り合わせを頼んでさつま揚げが来たら怒ると思うけど。

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:58:23.64 ID:Qg+g4Quy0.net]
というか、江戸前の天ぷらはイメージつくが
大阪の天ぷら、衣つける方ってどんな食材なんだ?
ハモでも使うの?

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:58:42.32 ID:r80X5WeF0.net]
Jタウンネット(草)

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:03.43 ID:yV0Hrd8U0.net]
どーでもいいですよ〜

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:05.67 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>60
実はそれが一番違和感あるw
はんぺんのイメージは、白くて大きな揚げてないやつだから

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:06.26 ID:aoTHS+aN0.net]
つけ揚げよりも鳥刺しが食べたい

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:09.53 ID:UhS3T9Bl0.net]
さつま揚げの天ぷらといっているなぁ。
どうなんだろ。
考えもしなかったわ。



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:12.92 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>47
洗脳されているのか?
それとも妄想癖があるのか?
もう少し歴史を勉強しろ

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:16.20 ID:tXl46XSA0.net]
>>46
俺も好きw
鶏の刺身刺身はビビったけど美味かったw

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:17.42 ID:w0gHiHYz0.net]
>>46
美味しいよね!
唐揚げより、しつこくない感じでいっぱい食べられる。
唐揚げは唐揚げで美味しいけど。

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:23.88 ID:B1KFOqRf0.net]
>>59
京都の、うちの行くスーパーには、これは見たことないわぁ。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:59:29.18 ID:PFQS75KR0.net]
大坂に集結してたのは藩の予算とかそんなチンケなものじゃないんだよ
全国の物産だ
国民総生産が大坂に集結してたようなもんだ
話にならん

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 00:59:50.13 ID:qQOoOkE/0.net]
つうか名古屋以外ではんぺんは何を指すの?

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:28.87 ID:McmBJ4yA0.net]
>>49
大阪ではだいたいの練り物に◯◯天って付いてる気がするけど

>>54
普通の天ぷらも天ぷらだよ
なんか誤解してないか

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:32.00 ID:xub24bFb0.net]
>>74
大名ですら金借りてたの知らない低学歴だから放っておけw

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:00:59.80 ID:bwdlLUP50.net]
>>74
年貢は江戸に他は大阪だ

国民総生産は二分されてたんだ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:16.76 ID:4uo7ZCZ40.net]
>>12
民明書房乙!



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:19.05 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>70
事実だよ
藩財政のかなりの部分を江戸での支出が占めていた
だから、江戸の金回りはとんでもなかった
人口も経済規模も、江戸と大坂では比較にもならない
関西人には残念だが、歴史的事実だよ

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:22.32 ID:qQOoOkE/0.net]
>>67
それも含めて全部はんぺんw

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:26.08 ID:hFXCBg390.net]
あれを天ぷらというのは違和感
全国区で他に天ぷらという料理があるのに、同じ名前で別の食べ物って混乱するだけじゃん

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:30.29 ID:KGrjQ+GX0.net]
はんぺんは、白くてふわふわした奴に限られるだろ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:01:52.48 ID:OcRHl0N80.net]
どうでも良いけど、鹿児島の料理屋で供されるキビナゴは激不味です。
生臭くて食えたもんじゃない。
キビナゴは北部九州で食べたほうが良いよ。

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:01:59.40 ID:McmBJ4yA0.net]
>>63
こういう馬鹿な質問はもう要らないよね

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:02:00.78 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>41
さほど高尚な食いもんじゃないけどな
砂糖と醤油と酒で味付けてる時点で素材の味もクソもないし
関西風でも関東風でも同じこと

いや、あの田舎くさい味は好きなんだけどね

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:02:03.39 ID:da0PuXIG0.net]
海老とかキスとかを小麦粉の衣つけて揚げる所謂天ぷらはなんてよぶのだ?

89 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:00.13 ID:sjJqvHGC0.net]
>>82
練り物揚げてた地域にとっては
その全国区の天ぷらは後発なんだろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:03:03.93 ID:4ze75qtE0.net]
>>74
消費という意味では江戸が上だと思うよ
逆にその消費を支えていたのが上方
贅沢品を開発生産しては富を吸い上げていたと言い換えてもいい



91 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:09.34 ID:f/qkvy3q0.net]
>>62
丸いのが今川焼、楕円形のが大判焼だと思ってた

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:33.31 ID:bwdlLUP50.net]
>>86
今は亡き、牛臭さですね

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:34.39 ID:B1KFOqRf0.net]
>>62
ござそうろう美味しいねー。(変換できんかったw
地元広島じゃ二重焼と言ってた。
京都来て、大文字焼き言うとヤバいと知ったw

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:03:39.26 ID:dMyW7+9A0.net]
>>73
京都は別格なのでハモ入りのハモ天とかで売っているのだろう

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:03:50.22 ID:oXZv1AzL0.net]
>>87
美味い方の天ぷら

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:19.87 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>89
そうだね
紀州の蜜柑を1個1両で買えたのは江戸だけだろうね
それだけの財力があったの

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:28.14 ID:fs6lV3960.net]
★10?
こんなくだらない話題で何をそんなに語ることがあるの

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:31.83 ID:7dIxGHoY0.net]
練り物は蒲鉾と竹輪以外むり!
がんもどきが美味しいよ!

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:43.62 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>64
大阪の天婦羅はからっとした東京の高級店の揚げ方だよ
つまり東京の高級店が関西流なんだよ
江戸前というのは東京湾で獲れた魚を使っているだけ
本来の東京の天婦羅は胡麻油で揚げたギドギドべちゃべちゃの天婦羅だよ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:44.09 ID:QnCSCK2X0.net]
>>69
それはさつま揚げに衣を付けて天ぷらにするのか?
>>60
静岡の黒はんぺんとも違うの?



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:04:59.21 ID:BFgDMBy20.net]
でも人口で数えたらさつま揚げが多数派じゃないの?

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:18.61 ID:qQOoOkE/0.net]
はんぺん+紅しょうがでググると白くないのも多いけど

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:05:22.51 ID:Xdh/eq3o0.net]
>>64
関東の人はふぐやえびの唐揚げをなんと読んでいるのか知りたい

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:25.73 ID:KGrjQ+GX0.net]
>>90
鯛の形をしたのが、たい焼き

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:28.55 ID:sjJqvHGC0.net]
>>73
伍魚福とか百貨店にありそうだけどな
和歌山の蒲鉾メーカーも出してそうだし

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:34.34 ID:Si5btzvT0.net]
ボロカス言われてる東京だが
最近は飲食店のレベル上がってきたよ
相変わらずコスパは最低レベルですが

107 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:37.20 ID:dMyW7+9A0.net]
>>84
背びれを取ってない店に入ったんだろうね
不運だったな

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:43.87 ID:B1KFOqRf0.net]
>>93
うん、練り物を天ぷらというのは、スーパーでは見たことないけど、老舗の練り物店では、天ぷらといってたりもする。
錦市場のほうとかね。

109 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:05:47.72 ID:bwdlLUP50.net]
>>88
練り物が後発だよ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:05:49.85 ID:w0gHiHYz0.net]
>>63
>>59
関西ではこういうのが基本的に外で出てこない
買ってきて家で食べるもの。



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:06:10.75 ID:FNGpYwZu0.net]
>>76
それじゃあ区別付きにくいでしょ。いわゆるさつま揚げ的な。とかなる
「じゃこ天」みたいな明確な分類するのにはさつま揚げでいい
さほどうまくないし。味噌汁に入れると子どもは美味しいみたいだが

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:06:12.96 ID:sUyYbmuT0.net]
>>100
記事を信じるなら天ぷら派のほうが多いんだと

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:06:22.63 ID:E342QV4i0.net]
>>102
ふぐの唐揚げ
えびは唐揚げ自体見たことがない

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:06:28.58 ID:3MMrzYJV0.net]
>1
こういうのは昔のナイトスクープでやってたんじゃないのかなw

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:06:40.78 ID:g9M5JJsp0.net]
>>83
はんぺんは、少し昆布が混じった白くて薄く少し硬い薩摩揚げと呼ばれる天ぷらとちゃうん?

116 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:06:53.52 ID:qQOoOkE/0.net]
>>99
魚のすり身を揚げたりしたのは全部はんぺんなのでそれも当然はんぺん

117 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:07:27.56 ID:Tci3mCps0.net]
みんな薩摩揚げすきなんだな。
焼酎に最高。麦でも芋でも

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:07:45.40 ID:B4bZD/hj0.net]
広島行った時宮島でこういう練り物が棒状になったやつ食べたけどなんていう呼び名だったかな

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:07:50.02 ID:SCODEbS30.net]
実際、江戸の庶民は米しか食ってないだろw
1日に1人5合の米w
年貢米のおかげで米だけあるw
あとはわずかな漬物とか梅干
だから脚気になる
江戸患いといい風土病のようになっていた
そんな連中が食文化を語るなんざ人がへそが茶を沸かすわw

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:07:53.03 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>112
川エビのから揚げとか飲み屋で出るけど
デカいのは見ないかなぁ



121 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:08:02.16 ID:B1KFOqRf0.net]
>>116
黒糖焼酎もいいよ。
さつま揚げは、生姜醤油で。

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:08:28.99 ID:vNNK2wia0.net]
関西だが天ぷらには違和感があるな
おでんの種しか思いつかん

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:08:47.96 ID:McmBJ4yA0.net]
>>110
文章にとりとめがなくて何が言いたいか伝わりにくい

>記事によると北関東以外の関東ではさつま揚げ派が半分程度なんだけど、それ以外の人たちはなんて呼んでるの?

最初のレスでもアンカー付けといてこれに答えてないし

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:08:54.20 ID:pbFYDO3+0.net]
薩摩の人たちは懐が深いから
おまんさぁの好きなように呼んでくれって言いそうw
そうして地元では根強くつっきゃげって呼ぶのかな

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:09:01.73 ID:QrUM4y4+0.net]
てんぷらとかあり得んわ
どう見てもはんぺんだろ
さつま揚げってなんだよ

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:09:17.37 ID:bwdlLUP50.net]
>>98
最初の二行はあってる
関西の真似をして江戸で流行ったのが今の天ぷら

さつま揚げを天ぷらって言ってるのはどこの人だろう

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:09:20.51 ID:E342QV4i0.net]
>>111
イナイレの人気投票と似たようなもんで熱心な人がいれば数字はどうにでもなるアンケートだからな

それでもさつま揚げをてんぷらと呼ぶ地方が存在するという時点でびっくりだよ

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:09:36.12 ID:QnCSCK2X0.net]
>>112
関東でも川エビや芝エビの唐揚げは食べられてるよ

129 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:09:49.44 ID:1FrqTW910.net]
>>116
ぶっちゃけ関西人は酒のアテでも薩摩揚げはあんまり食べない
なんでこんなに白熱するのか

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:09:59.05 ID:sjJqvHGC0.net]
>>108
練り物のは江戸時代以前にあったらしいが



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:10:05.81 ID:KQjGhN8y0.net]
>>117
にぎり天のことかな?

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:10:08.34 ID:dMyW7+9A0.net]
>>123
串木野ではさつま揚げがデフォ

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:10:38.20 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>93
鱧の天婦羅は関西ではあまり歓迎されない
つまりさほど美味しくない
鱧は関西以西でしか生息していないから
関東では高級食材だが関西ではさほどの高級食材ではない
夏場に冷して梅肉つけて食べる

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:10:58.02 ID:Vf7f+WzN0.net]
別にどう呼んでもいいけどさつま揚げの方がわかりやすい

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:11:09.36 ID:Qg+g4Quy0.net]
もうヨーロッパで一般化した名称
SURIMI
でいいんじゃね

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:11:12.49 ID:w0gHiHYz0.net]
天ぷら定食は天ぷらがメイン

さつま揚げはメインにはならない
焼き魚、しょうが焼き等メインが絶対他にある。

137 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:11:22.16 ID:qQOoOkE/0.net]
これはなんと呼ぶ?
名古屋じゃ当然はんぺんと呼ぶ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920002715/
https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/0b5a074eba58439052718ca28861b58bcb3edb9d.91.2.3.2.jpg

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:11:27.60 ID:pbFYDO3+0.net]
>>131
そっかありがと了解

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:11:31.31 ID:B1KFOqRf0.net]
>>117
串にさしてあって歩き

140 名前:Hべできるやつ?
にぎりてんだね。
ご当地サイダーも揚げもみまんもうまいー
[]
[ここ壊れてます]



141 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:12:08.44 ID:bwdlLUP50.net]
>>129
天婦羅は奈良時代から近畿地方ではあるの

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:12:24.55 ID:M8QoAwN50.net]
魚の練り物系全部嫌いだからどうでもいい

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:12:32.63 ID:SCODEbS30.net]
ハモは、生命力がすごいんよ
生きたまま京都に運べた
だから京都で重宝された
大阪では、あんな小骨の多い魚はあまり有難がられなかった

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:12:36.13 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>126
その地方が日本の半分もあるんだもんな
薩摩の人も天ぷら派だし
困ったね

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:13:08.77 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>132
ハモなんて関東じゃ食いません
高級魚でもなんでもない
あんな面倒なの喜んで食うのは京都人のみ
だいたい鰻のほうがはるかにうまい

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:13:20.33 ID:FNGpYwZu0.net]
>>131
そらそうだろな。いつもそこのをもらうわ。
鍋に入れてもウマイのは知ってる。自分では買わないが。

147 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:13:30.38 ID:dMyW7+9A0.net]
>>132
嘘こけ 
天草の鱧は京都の高級料亭に行く
鱧は高級食材だ
東京では骨切りできる職人もいなければ
食材自体も手に入らない

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:13:54.31 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>139
そもそも、テンプラというのは外来語なんですが、
関西は奈良時代に西洋と付き合いがあったんですね

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:14:57.44 ID:4ze75qtE0.net]
>>132
鱧は生命力が強く生きたまま京まで運べたので
京料理で唯一使える鮮魚として価値がついたと聞いている
一方大阪では鱧はそこまで高級ではなく、庶民がすき焼きで食ってたらしい
京都では運搬費が乗っているのでその分高級化するのは自然

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:15:00.84 ID:B1KFOqRf0.net]
>>143
関東のほうでは、鱧の骨切りできる職人が少ないらしいよ。
鱧は、この時期京都では普通にスーパーで並ぶけど、夏の風物詩みたいなもんだよ。
あとは、滋賀の鮎もそう。



151 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:15:08.02 ID:Qg+g4Quy0.net]
>>141
うなぎ穴子どじょうもそうだけど
なんで長細い魚は生命力つよいんだろうな

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:15:12.78 ID:E342QV4i0.net]
>>146
天麩羅と同じ製法の料理があったってことでしょ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:15:22.22 ID:32Ad93D90.net]
アフィカスばーどのアフィブログ転載用スレ


レスすると在日の生活費稼ぎに利用されますよー

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:15:55.19 ID:Oi5pAp5x0.net]
>>136
紅しょうが天

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:16:20.11 ID:t6+mI4Tr0.net]
俺名古屋人
母ちゃん、鹿児島出身
普通に、ハンペンって言ってるぞ
薩摩揚げなんて言葉は使わないぞ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:16:30.03 ID:QnCSCK2X0.net]
>>143
ハモ初めて食べたとき、あっさりし過ぎて正直美味しいと思えなかった
鱧と冬瓜のあんかけだった
確かに鰻の方が断然旨いな

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:16:43.39 ID:bwdlLUP50.net]
>>146
笑っとくわ

歴史がわからないとこうも寂しいか

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:17:34.53 ID:FNGpYwZu0.net]
>>145
九州で誰も食べない食材なんだろ。美味くもないし。
大阪でもあんまり食べないよ。京都の風物詩的な食べ物かと。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:17:49.56 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>145
すまん
年収500万以下の家庭では高級食材かもしれない
悪気はなかった気を悪くするなよ

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:17:56.87 ID:B4bZD/hj0.net]
>>130
>>138
それだ!
「その他」の広島も「天」は入るんだね



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:17:58.62 ID:VKR6rODV0.net]
日本人「スパゲティナポリタンとミラノ風ドリアです」
イタリア人「…ぁあ?!」
日本人「天津飯と中華飯です」
中国人「…ぁあ?!」
日本人「ウインナーコーヒーです」
オーストリア人「…ぁあ?!」
日本人「アメリカンコーヒーです」
アメリカ人「…ぁあ?!」
日本人「フレンチトーストです」
フランス人「…ぁあ?!」
日本人「広島風お好み焼きです」
広島人「…ぁあ?!」

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:18:02.05 ID:E342QV4i0.net]
>>154
あっさりがよければ穴子、脂が欲しければ鰻
似たような食感であれば無理に鱧食べる必要が無いもんなぁ

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:18:56.87 ID:B1KFOqRf0.net]
>>154
たんぱくすぎるからね。
家で調理するときは、天ぷら唐揚げお吸い物蒲焼き湯引きして梅肉か辛子酢とかだよ。
料亭は高いけどスーパーは安く骨切りしたのを売ってるから、夏は数回食べるなぁ。

164 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:19:26.83 ID:sjJqvHGC0.net]
>>160
鱧に比べれば穴子はこってりだろ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:19:31.95 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>155
テンプラは外来語
衣を着けた天ぷらはポルトガルにそっくりなのがある
つまり、16世紀にポルトガルから伝わった
奈良時代の日本に天ぷらがあるはずがない

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:19:50.20 ID:PuQDf5gp0.net]
え?初めて聞いた 関西てどこよ 

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:20:13.29 ID:bwdlLUP50.net]
>>163
2行目まであってる。がんばれ

168 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:20:14.51 ID:Qg+g4Quy0.net]
>>159
広島風お好み焼きだけなんで逆ギレされるかわからん
広島で作ってる感じのお好みやきだから正しいじゃん

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:20:22.59 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>143
東京の料亭に行ったら笑ってしまうほどとてつもない値段がついているぞ

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:20:29.05 .net]
>>28
吉塚市場の角天は最高だったけどねぇ
今は味が落ちちゃった



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:20:29.48 ID:FNGpYwZu0.net]
>>160
穴子な、蒸し穴子好きだわ。寿司ネタで一番好きかも。

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:20:40.72 ID:SCODEbS30.net]
鱧は安物じゃないよ
京都人が血道を上げた魚だけあって、素晴らしい料理法が確立され
非常に手間はかかるが、ものすごく美味しい料理に昇華されている
文化の力だな

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:21:24.33 ID:dMyW7+9A0.net]
>>156
骨切りが難しいんだよ
骨が硬いから
ミンチにしてお吸い物にちぎって入れるのが手っ取り早い
トロトロしていてマジで旨い

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:21:37.78 ID:QnCSCK2X0.net]
>>145
なだ万で食べたよ
高級ではないな

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:22:14.24 ID:B1KFOqRf0.net]
>>157
京都市内スーパーではこんなもんだよ、鱧。
ちな、うちは年収300ないがね。三人家族なんだけどw
i.imgur.com/Vf211b2.jpg

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:22:56.33 ID:0p+tI9/Q0.net]
お前らまだやんのか

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:23:28.50 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>165
えー、関西では、天ぷらは奈良時代からあったって一般的に信じられてるの?
マジで?

他の関西人の人はどうなの?

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:23:42.50 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>163
いわゆる「てんぷら」に近い調理法ならもっと古くからあるね
ただその調理を施したものを「てんふら(てんぷら)」と呼称したことが確認されるのは江戸に入ってからっぽい

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:23:48.11 ID:JXjEA0OC0.net]
こんな内容にスレ二つもいらんけど、まあ伸びてるのは
東西対立を煽ってるからでなく、例えば
:捨魔リサーチによると、日本の人口は男7に対して女3の7:3である事が判明しました。
なるほど男尊女卑がまかり通ってたのもうなずけます。
なんて掲載があったら嘘つけってツッコミ多数だろ?
嘘を既成事実にされたら迷惑なんだよ。

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:24:05.02 ID:tohqIeAX0.net]
>>159
トルコライスは?



181 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:24:15.31 ID:dMyW7+9A0.net]
>>172
職人の技が必要なので高級になるんだよ
わかってないなあ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:24:20.07 ID:qQG8oRX10.net]
長崎は揚げかんぼこ、茹で卵入ったのはり竜眼、チャンポンに

183 名前:入ってる緑とピンクなははんぺん。 []
[ここ壊れてます]

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:24:23.60 ID:W3CFZVqC0.net]
いいからPC畳んで待ち合わせして殴り合えよ、東京人と大阪人
朝から晩まで喧嘩しやがって

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:24:38.33 ID:k3kFuCEB0.net]
天麩羅と名前かぶるんだから、天ぷらのほうを改名すべき
さつま揚げ的なてんぷらのことは「てんぷらさん」と言ってたけどな
四国出身のばーちゃんは

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:25:01.12 ID:FNGpYwZu0.net]
>>170
今から夏くらいなら、大阪の昔ながらな居酒屋に行けばあるよ。普通に。
小料理屋とか上品なお店なら結構ウマイの出してくれるはずだよ。普通にな。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:25:23.81 ID:x1N8Uy300.net]
ところで、お前ら、揚げたてのつけ揚げを食った事有る?

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:25:43.54 ID:1R1Z4dQ00.net]
だから、ハモなんてわざわざ面倒で大してうまくもないものをありがたがってるのは、
食うものがなかった京都人くらいだよ
ついでにいうと、京野菜なんてまずい野菜をありがたがってるのも京都人と京都かぶれくらいだよ

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:25:45.26 ID:ioKhJDe30.net]
>「さつま揚げ」をなんと呼ぶか

さつま揚げだろwwwwwwwwww

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:25:54.06 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>173
その鱧が東京へ行ったら一人前5000円とかするんだよな



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:26:07.10 ID:QnCSCK2X0.net]
>>179
なだ万で鱧食べたんだよ
なだ万程度だと高級とは言わないだろ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:26:39.51 ID:4ze75qtE0.net]
>>173
全国の鱧が京都に集まるから、
豊漁時で上等品でもなければそこまで高くないでしょう
物流が発達したおかげですね

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:26:40.12 ID:8KE6yxAO0.net]
あのね関西人は食にはうるさいの。
さつま揚げと天ぷらを混同したりはしないの。
こんなウソ記事を書いてもいいと思っているの。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:26:44.03 ID:FNGpYwZu0.net]
>>184
あるけどそれがなんなん?

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:26:50.84 ID:bwdlLUP50.net]
>>176
天ぷらって語源はポルトガル語なんだけど
ポルトガルと日本の関係を考えると江戸より一つ前かもね

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:26:58.90 ID:dMyW7+9A0.net]
>>188
金持ち裏山

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:27:46.21 ID:sjJqvHGC0.net]
>>185
野菜嫌いなだけなのではなくて?

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:28:05.90 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>185
夏の暑い日に氷に乗せてさっぱりと梅肉付けて食べるのは乙なもんだよ

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:28:59.75 ID:B1KFOqRf0.net]
>>185
京都住みだけど、わざわざ京野菜食べないよ。
苦情ネギは日常だけど、たとえば海老芋とか堀川ゴボウとかかもなすとかいちいち買わないしスーパーには、あんま売ってないよ。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:29:11.11 ID:x1N8Uy300.net]
>>186
さつまいもって、鹿児島経由で広まったからさつまいもって言うだろ。
でも、鹿児島ではカライモ(唐芋)って言うんだよ。
唐から伝わったからなあ。



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:29:13.41 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>194
違うよw
まあ、そもそも京野菜が優れているなら、よそでも大規模に栽培されてるだろうしね
そうでないってことでお察しでしょう

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:29:21.01 ID:iMXZlTuZ0.net]
まあ網焼きにして大根おろしと生姜すって食べると美味いけどな
しかし流石に天ぷらじゃないだろ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:29:53.34 ID:hFXCBg390.net]
>>159
広島風お好み焼きだと別になんとも思わない
ただ「広島焼き」だけはガチギレしてヤクザ口調になるから要注意だな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:29:56.47 ID:E342QV4i0.net]
鱧は食材が高級なんじゃなくて調理されたものが技術的に高級になりがちってだけでしょ?
高級食材じゃないってのは間違ってないじゃん

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:30:24.28 ID:Uz9HU5uN0.net]
鱧談義が楽しそうだな

京都の老舗だと鱧を調理してくれる季節が決まっているが、全然美味くないからなぁ
生命力が強いだけの食べにくい魚をなんでありがたがるのか不思議でたまらん
たんぱくな白身魚なら鱈で十分なんだよな

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:30:37.03 ID:B1KFOqRf0.net]
>>187
京都でも、料理屋で食べるとぼったくりよ。
わしは、東京いったら赤羽でどぜうとなまずを食べるのが幸せだわ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:31:13.52 ID:bwdlLUP50.net]
過去のほとんどの時代だったローカルな時代と
今のほんの少しのグローバルな時代を一緒にしたらあかん

鱧はローカルな時代の遺物であり懐かしむもの

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:31:23.48 ID:sjJqvHGC0.net]
>>198
その理論だと
どこのスーパーにでも売ってるような平凡な野菜が一番美味いって事になるが

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:31:33.09 ID:QnCSCK2X0.net]
>>193
いや、自分で食べに行けるぐらいの店だから高級とは言えないってこと
しょっちゅう食べに行ってるとかではない

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:32:22.89 ID:dMyW7+9A0.net]
>>201
鱧を買っても自宅で調理できない
つまり人件費かな
職人さんの人件費を入れると充分高級食材



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:32:25.81 ID:OV4vGwSv0.net]
魚の擂り身がなんで天ぷらになるんだよ(笑)
ほんと頭悪いよな

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:32:26.11 ID:WX2JP8AG0.net]
アンケート適当すぎないか?
福岡は知る限りさつま揚げだけどな
居酒屋もそれでメニューに載ってるし

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:32:31.54 ID:B1KFOqRf0.net]
>>198
希少価値的なもんだよ。
京都検定とかで、京野菜の問題よく出るけど、見たことないのがおおい。
料亭ばかりに流通されてて、下級市民にはまわらんのw

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:32:41.95 ID:E342QV4i0.net]
>>178
トルコさんは風呂で国を挙げてマジギレしてるから…

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:32:43.89 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>192
古来からある和風てんぷらと西洋から伝わった西洋風てんぷらは結構長い期間混同されてたようだね
地域に拠っての呼称差の原因の一つかもね
てんぷらって言葉が伝来する前の和風てんぷらの呼称は何だったんだろうねぇ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:33:00.65 ID:FNGpYwZu0.net]
>>199
嫁の親にしょうっちゅう貰ってて、一番いいのは味噌汁に入れる事だったよ。
焼いてもまあ美味しい。鶏鍋とかにもいい。けれどもスッピンの味噌汁にいいよ。
冷凍庫一杯でもうね、、、、捨てるくらいある時の話だが。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:33:24.37 ID:AGyvf/dD0.net]
>>1   
これのどこがニュースですか?>ばーど ★ 

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:33:41.51 ID:Uz9HU5uN0.net]
鱧が美味いとか抜かす自称食通は、淡白な味わいのふぐを紅葉おろしで食ったり
するんだよな
あんな食べ方だとふぐの身の味なんざ一切分からんようになるけど、平気で食いやがるw

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:34:34.92 ID:bGLUtU1Y0.net]
そもそも薩摩の人が
さつま揚げという呼称を否定しているだから
さつま揚げと呼ぶのは東京のローカルルールということで決議しようよ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:34:42.12 ID:E342QV4i0.net]
>>207
いやだから食材が高いわけじゃないじゃん
有名パティシエが作ったケーキは高いかもしれないけど小麦粉やバターは高級食材じゃないでしょ?

天然うなぎは誰がどう見ても高級と言えるだろうけど



221 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:34:56.47 ID:dMyW7+9A0.net]
>>209
福岡なのに天ぷらうどんの専門店を知らないのか
エビ、キクラゲ、豆、牛蒡、色んな天ぷらがあるぞ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:35:53.27 ID:pbFYDO3+0.net]
あんな
そもそもが境界線はどこ?ってお題やけん
しゃかりきに呼び方を統一する事もないんよね

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:35:55.40 ID:B1KFOqRf0.net]
>>215
鮎かて、養殖なんてたで酢で食べるのが美味しいじゃん、高級な養殖は別ね。
ふくは、山口の唐戸市場で食べたのは美味しかったなぁ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:35:57.80 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>210
美味い京野菜は、茨城県で大量に栽培されているよ
水菜(京菜)とか九条ねぎとかね

あとは亀岡で栽培が多いな

で、希少価値がある京野菜は正直美味いものなし・・・いや賀茂茄子がかろうじて美味いぐらいかな
堀川ごぼうとか鹿ヶ谷かぼちゃとかゴミ

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:36:41.01 ID:GF1UOqPG0.net]
天ぷらっていうより揚げ物だと思ってたけど
あの調理方法だと〜揚げが一般的だと思ってたな

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:36:45.55 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>215
いずれにしてもキムチの辛さで舌が麻痺している関東人には
鱧や河豚の味を理解するのは不可能だよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:00.90 ID:dMyW7+9A0.net]
>>217
食材が高級じゃないのは天然河豚も同じ事
職人の手間と技術必要なので高級扱い
それと同じ

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:06.68 ID:sjJqvHGC0.net]
>>221
久御山の野菜はかなり美味いらしいぞ

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:29.53 ID:WX2JP8AG0.net]
>>218
さつま揚げの話じゃ無いのか?
それとも丸天うどんの事を言ってるのか

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:29.81 ID:bwdlLUP50.net]
>>216
さつま揚げってのは
鹿児島人がつけた名称だぞ
なにを言ってるんだね



231 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:34.12 ID:GBAk4V+R0.net]
桜餅も関東のあれ何やねん、クレープかいなw

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:37:47.99 ID:B1KFOqRf0.net]
>>221
い、茨城で作った京野菜?!
へぇー、土壌とか似てるんかしら?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:37:58.82 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>205
うーん
美味とは少し違うが、優れた野菜という点では平々凡々な野菜が最高なのは事実なのでは
味がよくて収量が多いから栽培される
京野菜は別においしくないのでよそではあまり栽培されてないんじゃないのかな

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:38:03.96 ID:b5GqvRIN0.net]
薩摩揚げは砂糖てんこ盛りに入ってるから敬遠気味

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:39:36.95 ID:ltCroJzh0.net]
関西の味は繊細な出汁の味やから…(ソースドバー)

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:39:41.30 ID:E342QV4i0.net]
>>224
ふぐが安いってのは知らんかったからググってみたけど
天然とらふぐキロ一万とか出て来たけど違うん?

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:39:42.29 ID:FNGpYwZu0.net]
>>221
京野菜は普及してない=美味しくないだからしょうがない。
坊さんの台所の、精進料理向きの趣味みたいな野菜じゃないの。

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:39:45.80 ID:ac6n2HMX0.net]
トンキン発狂ワロチ


日本の過半数が天ぷらなのにさつま揚げってpppppp



どこの田舎だよ>>>>>>>>>>>>>>>さつま揚げwwwwwwwwwwwwww

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:39:46.54 ID:MZKQRkEb0.net]
どうでもいいけど
白いはんぺんってなんで存在してるの?

食べても味も触感も無いに等しいし
煮たり焼いたりすると無駄にでかくなるし

正直食品としての存在価値あまりないよね。

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:40:16.14 ID:bwdlLUP50.net]
どこでもコンビニに売られてるものがその地方の物って思う阿呆がいて困るわ



241 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:40:17.82 ID:dMyW7+9A0.net]
>>226
薩摩揚げも関西では天ぷららしい
あながち間違ってはいない
ポルトガルから西に入ってきた

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:40:35.63 ID:bGLUtU1Y0.net]
釜山で作った京野菜が意外と美味

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:41:13.75 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>236
激しく同意
大きいだけでうまくない
なんか、量をかさ上げするだけの存在のように思える

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:41:40.26 ID:sjJqvHGC0.net]
>>230
ご時世的に新規に作ろうとする人も転向して作ろうとする人も少ないんじゃね?
その土地で自分だけ変わったものを作ってると肩身も狭そうだし

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:41:58.68 ID:B1KFOqRf0.net]
>>236
逆に、はんぺんというと、紀文のしろいはんぺん160円くらいのしか知らない。
バター醤油焼きにしたり、チーズはさんでパン粉で揚げる。
おでんとか煮物にいれたらはんぱなく膨れるから邪魔w

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:42:35.09 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>234
まあ、堀川ごぼうに至っては、ゴミ捨て場に生えていたごぼうを食用に変更したやつだしな

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:42:38.52 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>236
腹一杯になった気がするから具材に入れるんだよ
貧乏人の知恵

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:43:45.29 ID:MZKQRkEb0.net]
鱧は生命力が強い事から海のない京都で珍重されただけで
流通が良くなった現代では味は大したことない。
単に京料理で歴史があるというだけ。

同じことは甘鯛(グジ)にも言える。あれも本来は柔らかい身で
とても上等とは言えないけど昔は日本海から塩ふって持ってくると
京都あたりで丁度よい塩梅になったから珍重されてるだけ。

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:43:57.26 ID:bwdlLUP50.net]
>>238
どこの関西だよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:44:04.60 ID:7jtMsT5+0.net]
いつまで続けてんだよw
関東ではさつま揚げ、関西ではそもそも食べない
俺の中ではこれで決着、異論は面倒なので聞かない



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:44:45.03 ID:FNGpYwZu0.net]
>>240
白い、いわゆる東京はんぺんは、、、あまからですじ肉で煮込むと美味しい。
時間掛かり過ぎるが。4時間くらいやれば結構いい感じにw

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:44:53.28 ID:MbG9OFBF0.net]
関東のアホに丸鍋の事をすっぽん鍋だろって訂正されたなw
関東人って無知多すぎ
っていうか、関東人もまるの味分かんの?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:45:00.19 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>241
まあ、農協から種渡されて作ってるだけかもなあ
でも、真に京野菜が美味ければよそでも大々的に栽培されいたと思うんだよね
例えば、小松菜みたいに
日本全国、それこそ京都でも小松菜は栽培されてるし

254 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:45:04.21 ID:dMyW7+9A0.net]
>>245
>鱧は生命力が強い事から海のない京都で珍重

お前は何を言っているのだ?朝鮮人か

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:45:48.79 ID:Yo2SR8eT0.net]
>>249
すっぽんなんか食わん
高すぎて

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:45:52.70 ID:tCB/lZob0.net]
熊本県人だけど天ぷらとさつま揚げは分けて認識してる
天ぷらの中でも小判型で色が濃く味付けが異様に甘いのがさつま揚げ
スーパーでも天ぷらとさつま揚げは別に売られている

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:45:57.46 ID:B1KFOqRf0.net]
>>245
鯖街道やな。

関東の人も鮒寿司って食べたことある人多いんかな?
あれは、高いやつじゃないと美味しくないけど、美味しいのはほんとにうまい。
なんたら鮒自体がとれなくなってるから高くなってんだろうね。

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:47:10.34 ID:E342QV4i0.net]
>>251
この場合の京都は京都府じゃなくて洛中のことでしょ
逆に洛中の人らは日本海沿いのあたりは京都なんて思ってないでしょw

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:47:22.58 ID:sjJqvHGC0.net]
>>250
そもそも一般大衆がどれだけ食に興味があって
どれだけ舌が肥えてるのかって話もあるけどな
結局はブランドな気がする

あと小松菜ってそんな美味い?
高菜とかならわかるが

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:47:24.95 ID:hFXCBg390.net]
じゃあ関西人は魚介類や野菜に衣をまとわせて揚げた料理をなんていうんだよ?



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:47:41.77 ID:MZKQRkEb0.net]
>>251
京都と言われて現在の都道府県区分を出してくる人こそ朝鮮人じゃないの?
普通は畿内で考えると思うけど。

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:47:54.54 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>249
関東人を大市に連れて行ってもあまり喜ばなかったなぁ
ただ、俺自身もあまり好きじゃない
廣川で鰻食っている方がまし

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:47:58.12 ID:B1KFOqRf0.net]
>>255
宮津とか宇治とかは、京都じゃあらしまへんw

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:48:06.98 ID:WX2JP8AG0.net]
>>251
当時の京都いわゆる山城に海は無いからな
生きたまま連れてこれる魚は貴重だったんだよ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:48:11.02 ID:4kZ5HrCh0.net]
まだやってんのかよwwwwww
呼び方なんかどうでもいいわ
とにかく他県人は鳥刺しを食うな

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:48:15.64 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>251
いや、俺にはわかるけどな
京都(平安京)は海から遠くて、昔は生魚はハモくらいしか食べられなかったてことでしょう

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:48:41.36 ID:kuiGC1oe0.net]
ふつうの天ぷらをさつま揚げと言うのは違うなあ
さつま揚げは甘いんだから

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:49:02.84 ID:Ny3HnG030.net]
ここだけの話、実は九州(五島)生まれな俺も
幼少の頃は魚の擂り身を揚げた物、サツマイモ揚げた物
野菜一般を揚げた物、全て「天ぷら」と呼んでたわw

しかも付けるのはソースのみ、天つゆなんて見たことも無かった
それでも流石に、そうめんだけはアゴ出汁のつゆで食べてたけど
あと、刺身に使う醤油の濃さが半端ない、しかも甘いときたもんだ
今思えばそれも土地柄、地方ならではなのか
中学生の頃、関東に越して来て、初めて天ぷら定食食べた時は
ホント衝撃的な美味さだったなぁ、天つゆにハマったわw

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:49:16.11 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>251
いわゆる昔から京と認識されている地域ってことでしょ
今の京都府を指してるわけじゃないのは文脈でわかる

それとも生命力云々に突っ込んでるの?

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:49:29.89 ID:dMyW7+9A0.net]
>>255
洛中だろうが洛陽だろうが関係ない
俺が指摘しているのは京都に海が無いと書いている事だ
日本人ではない



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:50:06.72 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>255
君は松前船って聞いたことないのか?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:50:27.10 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>256
そこまでうまくないけど、クセがなく、どの季節でも育つ点が野菜として優れているんだろうね
大量に食ってもほうれん草と違って結石にならないしね

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:50:31.42 ID:Bj08bdpHO.net]
>>251

この場合の京都は京都市街を指すから間違ってない。

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:50:32.95 ID:B1KFOqRf0.net]
>>259
あとは、美味しいかしわで親子丼がいいな。
関東の人は、京都では親子丼とかカレーうどん連れてくと、わかる人は、お出汁に感動してはる。
あと、王将でいいw

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:51:19.95 ID:sjJqvHGC0.net]
>>267
その京都が何かって話だろクソアスペ

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:51:42.85 ID:dMyW7+9A0.net]
>>270
いや、間違いは間違いと認めるべき
京都に海がないのかあるのか

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:51:50.20 ID:E342QV4i0.net]
>>268
無いし、ググったけど見つからんかった
なんのこと?

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:51:59.04 ID:kuiGC1oe0.net]
関東の人は天ぷらをさつま揚げと言うけど
ほんとのさつま揚げは甘すぎて食べれないと思うよ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:52:15.80 ID:IIzbaoBM0.net]
さつま揚げで10スレとか頭おかしいんとちゃうかw

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:52:26.63 ID:dMyW7+9A0.net]
>>272
黙れ日本地図も知らない偏差値40が



281 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:52:52.68 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>271
まあ京都は軟水だから適当に出汁とってもエグみ出ないし
関東に単身赴任している頃は昆布だし本当に苦労したわ
カツオはあまり問題ないんだけどね

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:52:52.99 ID:AUnA6mcj0.net]
山形県どうしたの

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:53:59.66 ID:E342QV4i0.net]
>>273
いい加減無理があるぞ、東京って言われて南鳥島のことかと思ったって言うようなもんだ

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:54:20.18 ID:lQLlGwqD0.net]
むかしうちの地元(静岡)で「野菜の天ぷらモーレツ」って商品のCMをやってて、
「さつま揚げじゃん」って思ったんだがそういうことだったのか

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:54:21.65 ID:sjJqvHGC0.net]
>>277
京都は盆地だからクソ暑い

この文にも文句付けるのかお前は?w

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:54:31.48 ID:I233Bg0Q0.net]
呼び名はなんでもいい
美味いか美味くないかだ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:54:55.38 ID:mxhNRMsI0.net]
>>271
ちなみに親子丼は東京発祥の食い物。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:55:00.86 ID:I233Bg0Q0.net]
クソどうでもいい話題ww

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:55:05.89 ID:B1KFOqRf0.net]
まあまあ、京都ですぇって胸はって言えるのは京都市内、特に洛中のかたの昔からのいけずだから。
でも、日本海の方に夏に泳ぎにいっても、天橋立とか京都?って一瞬思うよ。
あと、山科伏見も、ちょっとねぇ。

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:55:11.90 ID:bGLUtU1Y0.net]
そもそも東京人が呼んでいるさつま揚げは
薩摩で定義されているさつま揚げとはまったく違ったものだと判明した以上
敗北を認めるべきだと思うが



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:55:12.86 ID:Yo2SR8eT0.net]
>>278
修学旅行で行った時に飲んだ水は糞まずかったよ

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:55:21.32 ID:TcgAgqVR0.net]
そういえば、おでんの「お」って丁寧語?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:56:11.32 ID:4ze75qtE0.net]
>>289
そう
でん、は田楽

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:56:13.28 ID:WX2JP8AG0.net]
>>277
興味があるんだがお前さん都道府県どこよ
福岡で天ぷらうどんの専門店とかいきなり言いだしたけど
福大のあたりに丸天うどん専門店はあるが有名な店なんて聞いたこと無いんだけど

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:56:18.08 ID:FNGpYwZu0.net]
>>233
大阪でフグは料理屋さんでも安いんだよ。家で食わないが。
だからとて普段食わないが。なにかの時には食うけれど

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:56:44.29 ID:kuiGC1oe0.net]
>>265
ウチも五島出身だよ
やっぱりみんな天ぷらだった
さつま揚げは鹿児島独特の甘いやつ
はじめて天ぷら屋で天ぷら食べたときは感動した
あとざるそば食べたときも子供心にこんな美味いものがあるのかと思った

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:56:51.73 ID:bwdlLUP50.net]
>>278
軟水談義はめんどくさいが、東京も軟水だからな
京都市内のほうがより柔らかいのは理解してるがな

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:57:08.40 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>284
残念だが親子丼というネーミングは関西発祥なんだよね
ところで東京には他人丼ってないようだね

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:57:19.21 ID:B1KFOqRf0.net]
>>282
夏クソ暑くて冬は底冷え。
鯖街道のとこに小浜からのモノレール通るとかぬかしとるしおかしいよ。
比叡山がきれいにみえますね。

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:58:04.77 ID:FAEgEGGI0.net]
さつま揚げの名称が東日本に広まったのは
ごくごく最近のことらしい



301 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:58:18.99 ID:+iay6zPt0.net]
なんだ?大阪の次は京都を敵に回してるのか?

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:58:42.43 ID:mxhNRMsI0.net]
>>295
東京の玉ひでが発祥店。

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:59:05.50 ID:TcgAgqVR0.net]
おでんにお天
おでんにおさつま揚げ

お天の方が陽気でいい

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:59:14.26 ID:dMyW7+9A0.net]
>>291
福大近くの店は移転した

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 01:59:40.05 ID:B1KFOqRf0.net]
琵琶湖で溺死やら夏の泳ぎでうんこしっことか、もう飲めん京都の水。
ウォーターサーバーだわ。
東京いくと、やたら、水道水おいしいとか広告みるけど、力いれてるの?

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 01:59:53.98 ID:JiIOL27D0.net]
関西人だけどさつま揚げだろ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:00:13.18 ID:jJsh7gdQ0.net]
おでんって揚げ物ばかりで過大評価されてるとおもう

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:00:18.42 ID:4ze75qtE0.net]
>>293
やっぱり古くは揚げ物の広い範囲を天ぷらと呼称してたんだねえ
近年になって江戸前天ぷらのイメージが強くなって
大阪出身の俺でも練り物を天ぷらと呼ぶのは違和感があるようになってるけど
伝統的には練り物でも天ぷらというんだろうな

309 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:00:23.77 ID:B1KFOqRf0.net]
木の葉丼と衣笠丼を広めようよ。
安いし。

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:00:27.92 ID:dMyW7+9A0.net]
>>282
それは認める
だが日本人なら天橋立がどこにあるかぐらい知っとけよ



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:00:29.08 ID:mxhNRMsI0.net]
>>295
何だ北前船も知らない奴にレスしてしまったのか。
レスして損した。

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:00:49.63 ID:bwdlLUP50.net]
>>299
発祥とか笑えるね
地方には親子〇って普通にあったもんだよ

313 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:01:13.77 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>294
314 名前:a>
まあ利根川水系なら軟水だろうが、ちょい西の山の方の硬水に近い自治体だったしな

>>288
単純な水道水のうまさだけで言うと、高度処理している自治体のほうが上だよ
大阪とか東京とかな
ただ、京都は硬度低目なんだ
[]
[ここ壊れてます]

315 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:01:15.22 ID:TcgAgqVR0.net]
蒲鉾ってさつま揚げより起源古い?

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:01:21.26 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>305
徳川家康が食したとされる鯛の天ぷらは鯛のすり身を揚げたものだと言われているねえ

317 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:01:55.65 ID:RmBqC2Dn0.net]
宮崎県民の見解
厚いのさつま揚げ
薄いの天ぷら

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:02:04.57 ID:sjJqvHGC0.net]
>>294
調べたら 23区<京都市<大阪市<名古屋だった
名古屋は何故あの食文化なのか…

>>307
まだ言ってるのかこいつは

319 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:02:25.28 ID:ynU+R2nF0.net]
>>23
そもそもお前は薩摩じゃないな
薩摩の俺にはわかる
だって鹿児島ではつきあげとも言うしさつまあげとも言う

320 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:02:36.80 ID:xDLgOSU80.net]
衣(小麦粉・卵)がないものを「天ぷら」と呼ぶわけにはいかぬ。



321 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:02:47.75 ID:B1KFOqRf0.net]
笑うセールスマンはじまた。みよw

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:02:52.20 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>299
残念だが親子丼は秀吉の時代からあった
玉ひでが発祥を語り出したのは20ほど前から
ステマに惑わされるな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:02:57.21 ID:Vf7f+WzN0.net]
他人丼は豚とじ丼とか牛とじ丼とか呼んでる

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:03:06.39 ID:jJsh7gdQ0.net]
>>313
どんな呼び名でもおでんにはおおすぎる

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:03:36.30 ID:dMyW7+9A0.net]
>>314
偏差値40以下は書き込み禁止な

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:03:43.68 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>309
東京には自称○○の発祥ってのが大量にある

まあカレーの発祥みたいに複数の土地が声を挙げるような例は少ないだろうが
発祥と言う割にせいぜい二百年以内の店だったりする

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:04:05.31 ID:ltCroJzh0.net]
>>315
どう見ても関西人だよねw

328 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:04:43.46 ID:B1KFOqRf0.net]
>>319
他人丼って、豚しか食べたことないや。
牛だと牛丼になるけん。
卵で牛とじて、うまい?
今度試してみる。

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:04:58.82 ID:Ny3HnG030.net]
>>293
(゚Д゚*)人(゚д゚*)ナカーマ
だよねぇw あと関係無い話だけど
最初に関東(横浜)に寝台列車が着いて
電車降りた時の、あの何とも言えない匂い、
都会の匂いと言うか、食べ物の美味そうな匂い
あれは未だに忘れないw

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:05:02.08 ID:mxhNRMsI0.net]
>>318
30年前の丼をまとめた本にすでに発祥店として出てるし。



331 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:05:47.56 ID:Zrb8FK470.net]
大阪民国ルール

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:06:01.93 ID:xDLgOSU80.net]
卵で牛とじはやったことないが、すき焼きみたいになるのかな?

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:06:20.68 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>324
やめとけ
鶏は親子丼
豚は、トンカツをカツ丼
牛は甘辛タレで牛丼がいい

料理で変なことをするのは失敗の元だ

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:06:36.09 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>324
豚カツとじ丼 天とじ丼 牛とじ丼 牛カツとじ丼 全部美味い
でも衣笠丼は勘弁な あれは貧乏くさい割に京都補正で値段高目だし 

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:07:07.05 ID:sjJqvHGC0.net]
>>328
牛で卵とじじゃね?

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:07:10.71 ID:Vf7f+WzN0.net]
卵でとじてまずくなる料理などないだろう

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:07:18.08 ID:k3kFuCEB0.net]
焼き鳥って言ってんのに豚肉を串にさす地域もどうにかすべき

338 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:07:19.17 ID:B1KFOqRf0.net]
>>325
いいなあ。ごまさば?とか呼子イカ食べに行きたい。

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:07:24.79 ID:TcgAgqVR0.net]
ちくわの天ぷらって磯辺揚げ?

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:07:48.71 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>306
家で作って食うにはいいけど外で食う気はしないな
安くてそれなりに美味いのはわかる



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:07:57.74 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>326
20〜30年前位と書こうとしたのが
ミスってしまった

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:08:00.93 ID:mxhNRMsI0.net]
>>329
豚の他人丼はうまいと思う。
牛の他人丼は個人的には今ひとつ。

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:08:05.19 ID:WX2JP8AG0.net]
>>330
関西で食べた木の葉丼は貧乏くさいが美味かったな

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:08:11.92 ID:Zrb8FK470.net]
犬天にトンスル

これが大阪スタイル

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:08:13.68 ID:HxQiqR260.net]
天ぷら食べようって言ってさつま揚げ食べ出したら貧乏な家の子なんだと思ってしまう。
あと助六のことをお寿司っていう子も親に騙されてんのかなって思うw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:08:31.63 ID:mxhNRMsI0.net]
>>337
知識ないのに無理して書き込むなよ。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:09:04.55 ID:E342QV4i0.net]
>>328
もう牛丼生卵で良いんじゃね?って気になるw

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:09:07.73 ID:/HIcaNh90.net]
周りがゆうので天ぷら

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:09:18.73 ID:XnE4wDIx0.net]
独島を竹島と言い張るようなものか

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:09:39.22 ID:k3kFuCEB0.net]
>>328
牛丼の卵とじ美味しいよ
家でよくやる



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:09:50.51 ID:k3nmKFtU0.net]
じゃあ天ぷらは何て呼ぶ?

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:09:53.51 ID:bwdlLUP50.net]
>>341
それは真意かもな

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:09:57.46 ID:B1KFOqRf0.net]
>>330
かまぼこ油揚げくじょうねぎで木の葉丼は、安あがり。
でも、たまに、なんたら食堂とかで600円くらいであるけど、高いな。
衣笠丼は、なか卯でやってて、たかっ!と思った。

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:10:42.41 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>339
木の葉丼なら金沢市お勧め
だけど所詮木の葉丼だし隣の福井に行ってソースカツ丼食う方がお勧めかも知れん

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:10:49.64 ID:ltCroJzh0.net]
>>324
昔有名割烹の主人が書いた本を読んだが、
霜降り肉の薄切りを黄身多目で卵も肉も半生に煮るとえもいわれぬ旨さらしい。
試したことないけど。

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:11:07.57 ID:B1KFOqRf0.net]
>>335
青のり入れれば磯辺あげちゃう?

357 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:11:28.92 ID:sjJqvHGC0.net]
>>350
金沢そんな有名なの?

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:11:57.00 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>341
稲荷も太巻きも寿司には違いないからなぁ
寿司=助六、ってなってたらちょっとかわいそうだけど

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:12:07.82 ID:C41vFOHX0.net]
あんな貧相なもん天ぷらって呼んだら、天ぷら屋が泣くでしかし

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:12:14.43 ID:bwdlLUP50.net]
>>351
旨味がわかるまでは鉄板だったね
すき焼きでわかるよね



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:12:18.45 ID:bGLUtU1Y0.net]
名古屋人だがお前ら味噌かつ丼の話題をわざと避けているのか?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:12:31.53 ID:VSbkRimj0.net]
>>4
かまぼこだよね

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:12:53.37 ID:dMyW7+9A0.net]
>>352
熊本は竹輪にポテトサラダを挟んで揚げた大砲揚げが給食のメニュー
結構人気

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:13:06.27 ID:TcgAgqVR0.net]
あぁ、ちくわ天はちくわ天なのか

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:13:44.88 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>357
信州味噌が全国制覇しているのに、
すぐ近くで八丁味噌にこだわるその姿勢は立派だと思います

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:13:54.45 ID:WOg5Vgrr0.net]
>>357
薩摩人設定どこいった?!

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:14:13.25 ID:B1KFOqRf0.net]
>>359
え、おいしそう!
弁当に入れたら喜ばれるなぁ

368 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:14:19.47 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>357
名古屋はひつまぶしとか世界の山ちゃんとか美味いの色々あるから味噌カツ丼も
味噌煮込みうどんもお呼びでないよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:14:41.31 ID:xfXZbVyFO.net]
天ぷら定食や天丼でさつま揚げ出てきたら
怒りが込み上げる

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:14:54.72 ID:Yo2SR8eT0.net]
俺は油揚げとネギの卵とじで丼作るよ
金の無いときはこれがいい



371 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:14:57.50 ID:WX2JP8AG0.net]
>>350
良い事を聞いたが金沢かぁ
北陸は行ってみたいが中途半端に遠くてな

>>357
名古屋限定だからだろ
最近博多駅のマルイに店出来たらしいけど

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:15:07.49 ID:r80X5WeF0.net]
>>360
「いそべ揚げ」とも言う

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:15:25.65 ID:FNGpYwZu0.net]
>>357
名古屋以外にねーだろ。そのメニュー自体。

374 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:15:34.42 ID:mWgXehCF0.net]
>>357
東京だとあまりみないが俺は好きだよw

375 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:15:47.03 ID:dMyW7+9A0.net]
>>363
旨いけど家庭料理にしては結構な手間がかかる
ポテトサラダを作って竹輪で挟んで衣着けて揚げないといけない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:15:56.20 ID:bGLUtU1Y0.net]
関西人はなぜ関東の伝統食チクワブにツッコミ入れないんだよ

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:16:09.46 ID:Yo2SR8eT0.net]
>>368
あれ貧乏臭いよね

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:16:10.19 ID:Vf7f+WzN0.net]
俺は本当に金ないときはしょう油焼き飯だな
たまに食べてる

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:16:29.63 ID:B1KFOqRf0.net]
>>364
手羽先いいよね

380 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:17:32.85 ID:+iay6zPt0.net]
>>372
関西じゃ売ってないから
ちくわぶそのものを知らない人が多い



381 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:17:37.00 ID:bwdlLUP50.net]
>>372
そこにいったら程度が見えるからな

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:18:02.99 ID:xfXZbVyFO.net]
オマエラいいかげんにしろ
腹へってきちまったじゃないか!

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:18:07.55 ID:FNGpYwZu0.net]
>>372
ちくわぶの存在がないのでだれも知らないので無理。

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:18:20.19 ID:B1KFOqRf0.net]
>>371
ポテサラはよく作るけど、ちくわにつめこんで揚げるという発想がなかったー。
ポテサラうちは、シーチキン入れて醤油マヨネーズで味付け、和風にしてる。

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:18:21.22 ID:HqB89er30.net]
ちくわパンもあるんだから薩摩揚げパンでも作って売り出せばいい

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:19:03.44 ID:ltCroJzh0.net]
>>356
その人は赤身の旨味を否定してるわけではないよ。
むしろステーキなどは赤身の方が良いと。
ただ、この料理法については霜降りでないとダメだって。

ちなみに、美味しんぼ初期の5年前位に書かれた本だが、元ネタの多いことw

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:19:04.22 ID:mWgXehCF0.net]
つか東京だがちくわぶは全く食べないな

388 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:19:37.44 ID:bwdlLUP50.net]
>>376
関東にも売ってないからな(笑

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:19:41.36 ID:y0Yev56X0.net]
天ぷら=卵と小麦粉まぜた衣で野菜などを揚げたもの
さつま揚げ=魚の練り物を素揚げにしたもの

全く違うものだが

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:20:08.96 ID:B1KFOqRf0.net]
>>372
東京行っておでんの季節にちくわぶ初めて見て店員にこれなに?って聞いちゃったよ。
そのあと、レジ横のすあまも謎でした。
おでんの季節になると、うちの近くでは、かろうじてちくわぶ一種類売ってるけど、あまり売れてない。



391 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:20:39.28 ID:TcgAgqVR0.net]
ちくわパンスゲー食べてみたい

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:21:00.98 ID:Ny3HnG030.net]
>>334
うわっ、ごまさば!美味いよねアレ
博多の郷土料理なんだね、病みつきになるわ
鯖で思い出したけど、うちの親父は大の鯖好きで
刺身には目が無く、三度もアタって死にかけた事ある
それでも止められないらしいw

呼子イカ、うんうん、こっち横浜で知り合った職場の人間が
偶々博多・呼子の出身で仲良くなり、何年か前に里帰りで
お呼ばれして行った時に、呼子の河太カへ連れてって貰い
フルコースで鱈腹堪能させてもらったのも記憶あり
横浜へ戻っても偶に無性に食べたくなる河太カのイカ、サイコーです

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:21:27.32 ID:1R1Z4dQ00.net]
ちくわぶは、ちくわを模したインチキ食材だから、
豊かになった今となっちゃわざわざ省みるまでもないものさ

394 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:21:57.80 ID:+iay6zPt0.net]
>>385
元々昔は、揚げ物全般を天ぷらと言ってたそうだよ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:22:03.83 ID:ltCroJzh0.net]
>>385
ところがどっこい、古い職人は野菜すら邪道とする人もいる。
流石に現代では絶滅危惧種だがな。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:22:12.82 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>383
君には東京人としてプライドがないのか?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:22:32.23 ID:Vf7f+WzN0.net]
さて朝飯のカレーでも作るか

398 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:23:15.98 ID:Uz9HU5uN0.net]
そういや、全国旅行先でコンビニのおでんチェックすると結構面白いんだよな
関東のちくわぶは有名だが、青森のしょうが入っているおでんも良かった
九州はまだ食べたこと無いので楽しみにしておく

399 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:23:18.89 ID:mWgXehCF0.net]
>>392
いやいや、プライドと関係ないからw

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:23:44.14 ID:B1KFOqRf0.net]
ちくわぱんて、北のほう?
滋賀には、サラダパンって、たくわんのパンw
あと最近は、鯖バーガーとか。
いいねぇー。



401 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:23:48.86 ID:TcgAgqVR0.net]
うどん好きならちくわぶも全然行けるだろ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:24:08.68 ID:E342QV4i0.net]
>>389
かにカマ「せやな」
ホッピー「せやせや」

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:24:24.45 ID:a110C7fR0.net]
健康寿命の上位5県(厚労省、静岡県)
img.47news.jp/47topics/images/kenkou20120601.JPG
iryou.chunichi.co.jp/img/article/201206/20120629141153687/20120629141153687_4be87ee5a4091c44b58492c430ec3c1b.jpg
男性 女性 全体
愛知 静岡 静岡73.53
静岡 群馬 愛知73.34
千葉 愛知 群馬73.20
茨城 沖縄 茨城72.98
山梨 栃木 宮崎72.95

男女ともにワースト5入りしているのは大阪だけ
健康寿命47位は大阪府

www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764

PLおやじたちの大阪食と健康寿命の関連性 [無断転載禁止]©2ch.net
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1467029099/2

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:24:5 ]
[ここ壊れてます]

405 名前:1.68 ID:HxQiqR260.net mailto: >>380
和風旨そう。
ポテサラに食べるラー油乗せるのも旨いよ。
[]
[ここ壊れてます]

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:25:05.06 ID:ltCroJzh0.net]
>>394
是非とも台湾セブンイレブンにチャレンジしてください。

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:25:22.96 ID:bwdlLUP50.net]
>>390
逆だよ
天ぷらも含めて揚げとしか呼んでなかっただけだよ
一部勘違いしたやつがいるかもしれんけどね

408 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:25:28.28 ID:B1KFOqRf0.net]
>>388
イカが透き通っとるんじゃろ?
いいな。
海の近くのものはとれたてでたべれるけんいいなぁ。
旅費ためよw

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:26:32.51 ID:FNGpYwZu0.net]
>>390
それじゃあ今の時代困る話だろと。天ぷらの中のなに?
個別名称としては「さつま揚げ」はそれはそれでいいと思うが
じゃこ天も独立してるし、かき揚げとか、鶏天も。

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:27:42.30 ID:TcgAgqVR0.net]
エビ天とエビフライの食べ比べがしたい



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:27:59.70 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>380
ちなみに君の体重は?差し支えなければ参考にしたい

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:28:03.93 ID:FNGpYwZu0.net]
>>405
だれでもわかるだろ。

413 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:28:18.96 ID:dMyW7+9A0.net]
>>388
博多ゴマサバを知っているとかグルメだねえ
イカはシースルーのイカでないとイカがなものか

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:28:23.77 ID:bwdlLUP50.net]
>>388
河太郎いくなら福岡でええで

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:28:51.59 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>396
どちらもあまり美味くないかなぁ
つるやは物珍しさで有名になっただけの気がするな

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:29:14.60 ID:1R1Z4dQ00.net]
まあ、だからその○○天の天は天ぷら由来なんだろね
ゴボウの入った天ぷら(薩摩揚げ)なので、ゴボ天というと

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:29:27.41 ID:TcgAgqVR0.net]
>>407
新鮮なエビのエビフライが食べたいって言ったら勿体無いって罵られたから

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:30:06.99 ID:1R1Z4dQ00.net]
エビフライの尻尾まで食べる男の人って・・・

419 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:30:18.63 ID:dMyW7+9A0.net]
>>380
詰めるのではなくて竹輪を半分に切って挟むんだよ
手間がかかるのでスーパーのポテサラを買って試験的に
作ってみるのもいい

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:30:22.61 ID:B1KFOqRf0.net]
>>406
わし、メスなんだw
JCJKいてる。
156センチ40キロかな。
内臓悪いから体重低い。
でも、おいしいものは、作るのも食べるのもやめられへんw



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:30:29.47 ID:oF3FKAqo0.net]
さつまいもの天ぷらは美味しいよね
さつま揚げは天ぷらと勘違いしてたけど
さつま揚げって食べたことない

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:30:44.90 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>412
値段の安い、鶏天と鶏の唐揚げとザンギの食べ比べて我慢しな

423 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:31:32.61 ID:B1KFOqRf0.net]
>>405
エビフライにはタルタルソース必須だわ

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:32:36.16 ID:bwdlLUP50.net]
>>413
尻尾も頭も食うわ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:32:44.84 ID:QhhGAjRk0.net]
すり身を揚げたのが天ぷらって…
鉄板焼連れてってやるって言って、お好み焼き屋に連れてかれた位のガッカリ感だな。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:33:55.89 ID:EahIo+4X0.net]
新宿区の小学校だったけど給食にちくわぶよくでてたよ
スーパーはもちろんローソンストア100でも売ってる

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:34:02.53 ID:dMyW7+9A0.net]
>>409
シーホークの河太郎最悪やった
松幸と合体したらあんあになるのか

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:34:28.88 ID:bsuCfZZp0.net]
天ぷら→天ぷら
さつま揚げ→天ぷら

カテゴリの消失ですな

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:34:56.45 ID:B1KFOqRf0.net]
>>414
COOKPADでみてみた。
わくわく。レシピひとつふえたー。
てか、酒のつまみにもいいね。

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:35:22.71 ID:AgFakKlr0.net]
「天ぷら」でも「さつま揚げ」でもいいが、
「はんぺん」は異常。



431 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:35:30.03 ID:TcgAgqVR0.net]
>>420
手間隙考えたらいわゆる天ぷらより手が込んでるんだけどガッカリだわな

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:35:40.87 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>421
給食はなあ
ご飯にクリームシチューをかけたものをドリアと称してたからな
ドリアはそういうものだと信じてしまったらどうするんだよなあ

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:35:47.64 ID:Ny3HnG030.net]
>>403
うん、やっぱり獲れ立て活け作りは旨さ半端ないね
呼子の河太カの店の近くで、やはり近くで獲れた
横浜じゃあまり見れない大ぶりなサザエを
おばちゃん達がその場でつぼ焼きにして食べさせる、
これがまた堪らんでした、ビールが進む進むw

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:36:13.36 ID:B1KFOqRf0.net]
>>419
海老の尻尾はゴキブリと同じってテレビで見て、なんか食べれんようになった(T_T)

435 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:36:19.92 ID:bwdlLUP50.net]
>>420
天ぷらは関西発祥だけど
関西のその天ぷらが食えない人が揚げカマを天ぷらと言い始めたわけだ

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:37:12.14 ID:dMyW7+9A0.net]
>>424
レシピ増えて良かったね
酒のつまみにもおかずにもなるよ
まずはスーパーのポテサラで試作してみて

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:37:24.54 ID:lwAK54/30.net]
とにぃAntonio Camillo‏ 
@Antonio_Camillo

クローズアップ現代のスクープ    
削除される可能性大なので見てない方はお早めに😍   

NHK クローズアップ現代+
「波紋広がる“特区選定” 〜独占入手 加計学園“新文書”〜」 
https://twitter.com/Antonio_Camillo/status/876839867681984512

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:37:57.79 ID:AgFakKlr0.net]
>>421
新宿区民のおっさんが「ちくわぶ」「ちくわぶ」とやたら言ってた。一般的にはどマイナーな食材だと思うんだが。

給食でよく出てたのか。謎が解けたかもw

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:38:14.95 ID:bGLUtU1Y0.net]
>>429
つまりゴキブリも焼けば海老のような香ばしい薫りがするという意味かな?

440 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:38:20.29 ID:B1KFOqRf0.net]
>>431
もう、じゃがいも皮むいて水にさらしてるw



441 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:39:48.03 ID:B1KFOqRf0.net]
>>428
自分は瀬戸内出身だから、新鮮な魚介〜、なつかしいわ!

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:40:11.11 ID:dMyW7+9A0.net]
>>435
よか嫁さんや〜w

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:41:11.83 ID:Uz9HU5uN0.net]
>>429
そんなこと言っていたら、キノコ食えなくなるよ

カニやエビの甲羅と昆虫の外骨格とキノコ細胞外壁は同じキチン質だし

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:43:10.89 ID:spuCxUE30.net]
広島で『その他』が多かったってのはひょっとして『がんす』って回答が多かったのか?
あれはさつま揚げとは別物だけど、広島で練り物っていうとそれだからなあ。

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:45:28.38 ID:s3Re5aKi0.net]
大分だけどさつま揚げって言うよ
天ぷらなんて言う人いないよ(笑)
この調査テキトーすぎる

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:46:04.31 ID:QliA5qCX0.net]
>>232
ソースの味も関西人は見分けるぞ

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:46:28.43 ID:lltaydr40.net]
うちは大阪の商店街の中にあるけど、数年前まで同じ商店街で天ぷらを揚げてた店があった。
香ばしい美味そうな香りが漂って、実際に揚げたてはめちゃくちゃ美味かった。
田舎の叔母なんか、うちへ来るとあの天ぷらを食べるのが楽しみだったそうだ。

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:47:03. ]
[ここ壊れてます]

449 名前:06 ID:jOxKF3D/0.net mailto: https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」


https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。


加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに


【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?

あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?
あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん
しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの
こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草
しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?
玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
9+978975
[]
[ここ壊れてます]

450 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 02:47:29.87 ID:8DwcitJn0.net]
(; ゚Д゚)最近食べてないな〜



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:48:18.59 ID:eqNKKqn50.net]
愛媛だけど天ぷらなんて言わないな
でもじゃこ天の天はてんぷらなんだろうな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:48:21.80 ID:EahIo+4X0.net]
>>427
それはクリームライスってよんでたなけっこう人気メニュー、パエリアが大人味で嫌いだった

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:48:48.80 ID:jOxKF3D/0.net]
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めた

454 名前:ドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
6+396+78+9797897
[]
[ここ壊れてます]

455 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 02:49:18.59 ID:8DwcitJn0.net]
(; ゚Д゚)天ぷらはカリッとサクッとしてないと

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:49:41.88 ID:jOxKF3D/0.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.69+67897897

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:51:37.59 ID:Uz9HU5uN0.net]
政治スレからの出張誤爆うぜぇ

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:51:43.10 ID:Ny3HnG030.net]
>>408
シースルーのイカ、良いですね
またイカせて貰いますw


<

459 名前:a href="../test/read.cgi/newsplus/1497886897/409" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>409
福岡の河太カっていうと博多・中州の店ッスね
一応、その友人に夜の博多というか中州のクラブと
屋台は連れてってもらいやした、もうね食の世界が変わりました
しこたま飲んで食って、最後は明け方クラブの店がはけ
そこのお姉ちゃんら3人が、どうしても長浜ラーメンへ行きたいと言い
みんなしてレッツラゴー!その日は昼過ぎまで寝ちゃいましたねぇ…
[]
[ここ壊れてます]

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:52:20.20 ID:bwdlLUP50.net]
この調査は
関西人を馬鹿にしすぎてる



461 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 02:53:20.03 ID:8DwcitJn0.net]
>>421
(; ゚Д゚)ちくわぶは万能ですぞ
ぜんざいにもフルーツあんみつにも使える!

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:53:44.76 ID:PvRrVBvH0.net]
江戸人が馬鹿だったんだよ
天ぷらの名称を使いまわしたんだからな
関東揚げとか言っておけばよかった

463 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:54:49.99 ID:TcgAgqVR0.net]
>>454
天ぷらがオランダ語って話は眉唾なの?

464 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:55:06.00 ID:TcgAgqVR0.net]
あれポルトガルだっけ?

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:55:14.89 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>454
いやいや、テンプラは外来語で、天ぷらそっくりのポルトガル料理もあるからね
名前変えたらそっちのほうが変でしょ

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:55:57.54 ID:dMyW7+9A0.net]
>>451
うわあ!
シースルーはイカだけでなく中洲の姉ちゃんも楽しんだか
コノヤロウ

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:56:02.14 ID:vdSPLLPJ0.net]
絶対に天ぷらなんてゆわんわ。
アホか?
さつまげやん。

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:56:17.48 ID:SCODEbS30.net]
江戸にすり身を揚げた、てんぷらが無かっただけだよ
江戸では魚のすり身も、油も、高級品で手に入ら無かったからね
関西に昔からあるすり身のてんぷらと、後から来た小麦粉のてんぷらが被っただけ

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:56:58.56 ID:mC/7tX/T0.net]
韓国語も揚げ物と天ぷらの区別がないから仕方ないよ
他国の文化に厳しすぎるわ

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:57:22.76 ID:TcgAgqVR0.net]
揚げが先にあったけどみんなで天ぷらに乗っかったって感じ?



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:57:54.50 ID:1Gg54jal0.net]
>>454
大阪人が、天ぷらの名称をさつま揚げに使い回したんでないの?

大阪では唐揚げもコロッケも天ぷらなんでしょ?
江戸みたいに分かり易く使い分けなくちゃ

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 02:58:18.84 ID:bwdlLUP50.net]
>>460
ほんと関西人を馬鹿にしてるな

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:58:27.17 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>460
小田原の蒲鉾って有名なんだけどなあ

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:58:46.10 ID:PvRrVBvH0.net]
>>457
24レスもする前に「天ぷら」のWikipediaでも読んできなさい

奈良時代 - 平安時代に伝来したものは米の粉などを衣にしたものであり、
その後16 - 17世紀には西洋のフリッター(洋風天ぷら)が伝来している[15]。
「てんふら」という名称で文献上に初めて登場するのは1669年(寛文9年)の『食道記』である。
ただし、「素材に衣をつけて油で揚げる」という料理法は既に精進料理や卓袱料理などによって日本で確立されていたため、
それらの揚げ物料理と天ぷらの混同によって古くから起源・語源に混同が見られる[15][16]。
それらの経緯もあり、今でも西日本では魚のすり身を素上げしたもの(揚げかまぼこのじゃこ天や薩摩揚げなど)を指す[17]地域が広い。
歴史的には江戸時代までの料理書においては、これらの両方を「てんぷら」と称していたとされている[18]。

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:01:02.27 ID:Ny3HnG030.net]
>>436
おぉー瀬戸内海、個人的に憧れな所っす
昔、寅さんでマドンナが瀬戸内在住で
港というより民家や旅館が岸壁に立ち並び
下手すりゃ宿の部屋から釣り竿垂らして
連れるんじゃないかと、釣り好きな自分には
ホント夢のような場所
まあどっちかと言うと磯専門なんですけど
こういうのも有りかなぁとw

476 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:02:23.48 ID:8DwcitJn0.net]
(; ゚Д゚)サツマイモを揚げたら
それは天ぷらなのか、はたまたさつま揚げなのか
やはり天ぷらなのだろうな

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:02:27.80 ID:SCODEbS30.net]
江戸の食事
i.imgur.com/3Tp15tY.jpg

https://edo-g.com/blog/2016/02/meal.html

まぁ、江戸はこんなんだからさ
何にもなくて、すり身のてんぷらも知らず
てんぷらの名前だけパクったんやろな

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:03:22.66 ID:mFpZQvDV0.net]
てんぷらの地域とされる場所だけど、これを「てんぷら」なんて言う奴は見たこと無い

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:04:10.45 ID:bwdlLUP50.net]
天ぷらのwikipediaを持ち出す奴が出たか
関西人をなめすぎだわ

長崎天ぷらと「素材に衣をつけて油で揚げる」という料理法がまざって
今の天ぷらなのにな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:04:24.40 ID:y0Yev56X0.net]
天ぷらうどんとか頼んだらさつま揚げの入ったうどんが出るの?



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:05:25.75 ID:xcujimsN0.net]
天麩羅の旨い店見つけたんだと言われ
さつま揚げが出てきたら投げつける

482 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:06:32.41 ID:dMyW7+9A0.net]
>>471
食文化は西が発祥なので天ぷらなんだと思う
脂で揚げた物は取りあえず全て天ぷらだったのだろう

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:06:54.60 ID:2UWslwhE0.net]
>>1
歴史に無知蒙昧の、J−CASTニュースの低脳ライター笑わせるよなwww


東京を薩長藩閥が乗っ取り、鹿児島出身のオイコラ警官がのさばっていたわけだから、

東京で、「さつま揚げ」と言うのは、当然やろ

484 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:07:02.73 ID:D++T2HLS0.net]
>>473
(; ゚Д゚)嗚呼、エビフライぶつけんぞのAAが…

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:07:11.23 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>466
それ知ってるよ

ちなみに英語のwikipedia Peixinhos da horta には、
ポルトガル料理で日本に伝来しテンプラになったとある
https://en.wikipedia.org/wiki/Peixinhos_da_horta

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:07:45.34 ID:B1KFOqRf0.net]
>>437
旦那はいないけどねw
食文化の違いで、どっか行かはったw

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:08:43.56 ID:mhQ6GqfFO.net]
境界線調査はタモリ倶楽部が時々やるね

488 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:09:17.79 ID:bwdlLUP50.net]
>>474
もともと、今の天ぷらに似たものが近畿圏にあって
それとフリッターが混ざって天ぷらになったんだよ
そして江戸で流行ったわけ

さつま揚げが天ぷらになる流れがどこから湧いたのか知りたいわ

489 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:09:33.09 ID:dMyW7+9A0.net]
>>478
離婚したのかよ
料理上手な女性はすぐに後釜
みつかるからな
がんがれ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:09:51.86 ID:Z8oT5xdE0.net]
>>156
大阪でも鱧食べるだろ
季節なればスーパーで普通に売られてるやん



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:10:59.92 ID:PvRrVBvH0.net]
>>477
スペイン語由来説のほうは魚肉の揚げ物だから、
さつま揚げを天ぷらと呼ぶ地域が九州などに多い

【天ぷらの語源・由来】 天ぷらは、室町時代に日本に入ってきた南蛮料理の一種。
天ぷらの語源には、ポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」、
スペイン語で「天上の日(鳥獣の肉が禁じられ、魚肉の揚げ物を食べる日)」を意味する
「templo」など諸説ある。

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:11:08.51 ID:SCODEbS30.net]
i.imgur.com/SaVqUDS.jpg


493 名前:これを全部さつまあげなんて呼ぶには無理があるやろ
薩摩にはこんなに色々無かったし
江戸にも無かった
江戸の連中は料理なんて何も知らないから、油を使うだけでてんぷらてんぷら言うてたんやろな
[]
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:11:08.79 ID:UwwzdOPi0.net]
>>32
なわけねーだろw
当時の江戸は世界有数の大都市だぞ
諸外国が日本の正規政府として認知してたのは江戸の徳川幕府だけ

495 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:11:10.60 ID:8DwcitJn0.net]
(; ゚Д゚)しかし、関西は同じ名前で違う食べ物あるって大変だな

コーラ注文したらペプシじゃなくてジョルトが出てくるようなもんだろ?
店員とケンカになりそう

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:11:15.31 ID:zAf2qgnI0.net]
鳥取ではさつま揚げって言うし島根広島岡山辺りも確かそう
デタラメなデータじゃね?

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:11:56.01 ID:dMyW7+9A0.net]
>>479
境界線調査は面白い
クリーニングのカッターシャツが西
西以東がYシャツ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:12:36.76 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>484
薩摩揚げをテンプラと呼ぶのは西日本なんだが・・・
>>1くらい読もう

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:13:39.22 ID:dMyW7+9A0.net]
>>486
貝の牡蠣と果物の柿では話の内容で
どっちのカキか分かるだろ
それとおんなじ

500 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:14:47.10 ID:bwdlLUP50.net]
第一、さつま揚げ=つけ揚げは琉球から来たもので
天ぷらが日本に入ってきたときないんだよ

時代錯誤も甚だしい



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:14:53.42 ID:y0Yev56X0.net]
>>480
wiki見ると、素材に衣をつける料理法は平安時代から日本にあって
天ぷらという呼び方も江戸時代より前にあったらしいが
さつま揚げと混ざったのは西日本で誤用されてたってニュアンスだな

502 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:15:43.90 ID:SCODEbS30.net]
>>489
意味が通じんかったか
もともと、てんぷらとは魚のすり身を揚げた料理のこと
でも江戸にはそれが無かった
後に江戸で衣を油で揚げる料理が流行って
何も知らない江戸人はそれをてんぷらてんぷらと呼んだんだろ

503 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:16:05.18 ID:8DwcitJn0.net]
>>490
(; ゚Д゚)なるほど
陽性と妖精みたいなものか

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:16:34.06 ID:mC/7tX/T0.net]
関西人もいろいろいるからなw

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:16:54.61 ID:dMyW7+9A0.net]
>>494
座布団一枚
まあ、それと同じようなもんなんだろうなw

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:17:54.30 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>493
>>477のwikiの写真見ると、日本人の100人の100人が、これは天ぷらだと言うと思うんだよね
それ以外ないし
こんなにそのものずばりのものがあるのに、これを天ぷらと呼ばないなんてことがあるのかなと
テンプラの語源には諸説あるけど、衣を着けて西洋風揚げ物料理をテンプラと呼ぶわけでしょ

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:18:42.23 ID:fhaPDwWz0.net]
まだやってんのか・・・

なんなんだ おまえらを駆り立てるその情熱は?
串木野に行ってさつま揚げ食えばいいじゃん?

508 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:18:54.64 ID:tnvRvB770.net]
なぜ関西と張り合うかね?
素直に勉強になったと言えば良いものを
水も文化も高い所から低い所に流れるのが自然の摂理

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:20:03.18 ID:vA2Bt7zE0.net]
> 【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか

好きに呼べば良い。

「天ぷら」呼称が定着している地域で、呼び方を変える意味は無い。

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:20:12.19 ID:dMyW7+9A0.net]
食文化は西から伝わった事実
食文化だけでなく文字もね
いちいち関東人うざい
元々関東人でもないくせに
焼け野原の東京におのぼりでやってきた東北人だ



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:20:47.03 ID:98WkJBrp0.net]
なにあつくなってんだ
まあ肩の力を抜けよ
cdn-ak.f.st-hatena.com/

512 名前:images/fotolife/S/SASAKI-FUJIWORI/20151217/20151217002148.jpg []
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:20:50.98 ID:9jkeF8lk0.net]
愛知県民だけどはんへんとはいわない

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:21:11.89 ID:mtZIbwn6O.net]
九州では天ぷらという。で、衣をつけて揚げたものをフライという。じゃあ、パン粉をつけて揚げたものを何というかと言うと、やっぱりフライという。

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:21:30.10 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>501
中国から輸入しただけなのに何を偉そうにw
こういう人を見るとかわいそうになる

516 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:21:50.20 ID:8DwcitJn0.net]
>>502
(; ゚Д゚)X星人かと思った

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:22:07.02 ID:vA2Bt7zE0.net]
>>501
> 食文化は西から伝わった事実

食い物や料理なんて、伝わらなくても自力で発展するもんだがね。

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:22:20.44 ID:y0Yev56X0.net]
>>499
ん?勉強になったは、誤用でさつま揚げを天ぷらと呼んでた方じゃないの

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:22:28.72 ID:r8K1H2pS0.net]
静岡だがさつま揚げ
マクドナルドはマック
肉まんは肉まん

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:23:09.74 ID:bwdlLUP50.net]
>>508
当時天ぷらとか食えなかった層が呼んだんだろうね



521 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:23:47.55 ID:5UwSkEma0.net]
そりゃ関東民がウホウホと火を扱えるように進化した頃には
近畿民は大仏建立してたからな

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:24:01.51 ID:tCB/lZob0.net]
>>359
ヒライで売ってるちくわサラダだな

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:24:26.74 ID:hBYlESrA0.net]
>>505
何を中国から輸入したの?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:25:15.91 ID:vA2Bt7zE0.net]
まあ、ふと思っただけで、根拠も何もない妄言だが。

「さつま揚げ」を天ぷら」と呼称する地域は、「さつま」の名に抵抗があるのかも。

525 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:25:23.97 ID:bwdlLUP50.net]
>>513
さつま揚げだろ

526 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:25:50.87 ID:8DwcitJn0.net]
(; ゚Д゚)そういや最近ビフテキって聞かなくなったな
でもビフテキを変換すると予測変換にちゃんとbeefsteakが入ってる
うーむ

527 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:26:02.53 ID:SCODEbS30.net]
衣のてんぷらなんか、最も安い料理よ
小麦粉まぶすだけ
てんぷら野郎って言うやろ?
うわべだけで中身のない奴のこと
貧しい料理なんよ

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:26:04.77 ID:dMyW7+9A0.net]
>>512
あれってすぐに売り切れる
西友(サニー)も真似して作っているが
やはりすぐに売り切れると知り合いが言ってた

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:26:33.67 ID:y0Yev56X0.net]
ていうか
関東出身で大阪に住んでるけどさ
天ぷら屋でさつま揚げが出てきたこと一度もないけど?
おでんに天ぷらが入ってることももちろん無い

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:28:05.17 ID:vA2Bt7zE0.net]
>>517
> 衣のてんぷら

良く分からんが、揚げカスの事かな?



531 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:28:29.92 ID:mC/7tX/T0.net]
飲み屋で天ぷら頼んだらどっちが来るかドキドキするなw

532 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:28:42.07 ID:biW9V87g0.net]
>>496
とりあえず、いま他でちょっと盛り上がっているスーパーマーケットの人気投票スレを見てて思ったんだが、

奴ら「名古屋から西に住んでいる人間」は、都合のいいときだけ関西人・大阪人・西日本を自称するくせに、
ちょっと旗色が悪くなるとそれは大阪人だけ・京都だけ・福岡だけ・広島だけ等々、局所化して誤魔化そうとする連中だ。

533 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:28:52.06 ID:hBYlESrA0.net]
>>516
たまーに南海グリル行くから、ビフテキは普通に聞くけど

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:29:11.67 ID:1R1Z4dQ00.net]
天丼を頼んだら、飯に何が載ってるか蓋を開けるまで分からない

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:29:44.73 ID:dMyW7+9A0.net]
>>519
天ぷらはスーパーで買う練り物揚げ
天麩羅は外食でたべるもの

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:30:10.64 ID:8OAHiZpO0.net]
鹿児島県が本家なんだろ?
なら「つけ揚げ」が正しいんじゃないの?

それが地方に伝わった時に元の呼び名が無いから各都道府県で様々な名前になった

537 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:30:13.40 ID:8DwcitJn0.net]
>>521
(; ゚Д゚)飲み屋だとさつま揚げの方かな?

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:30:49.56 ID:MAvWBbpl0.net]
>>519
天ぷら屋でさつま揚げ(練り物)を揚げてないからな。
おでん屋で天ぷら(衣つける物)揚げてないあらね。
違う物なのに両方「天ぷら」と呼ぶ文化を理解出来るか出来ないかだけの話で。
関西の人間は理解出来る、関東の人間は理解出来ない、それだけの話。
宗教で、理解しあえない信仰が2つあるのと全く同じ。
理解しあえないという結論でもって終了なんだよ。

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:31:14.02 ID:y0Yev56X0.net]
>>525
え、漢字かどうかで違う食べ物なん?
馬鹿でしょ

540 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:31:20.67 ID:dMyW7+9A0.net]
>>526
違う!
串木野では普通にさつま揚げ



541 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:31:30.29 ID:SCODEbS30.net]
練りもののてんぷらはさ、つまみとか箸休め
料理屋でメインで出す料理じゃない
東京にはそんなものさえ無かったからわからんだろうけどさ

542 名前:(;゚Д゚)コロ猫映画仮(1) ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2017/06/20(火) 03:32:11.10 ID:8DwcitJn0.net]
>>523
(; ゚Д゚)まだ死語ではないのか
これで鉄郎も安心だな

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:32:15.04 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>526
本家というのはちょっと違うかな
魚のすり身を揚げた料理は中国や東南アジアに昔からあったから
琉球を通じて薩摩に入り、そこから全国に広がったんだと思う
要は薩摩芋と一緒

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:33:07.22 ID:vA2Bt7zE0.net]
>>519
さつま揚げを「天ぷら」と呼んでいるのは、大阪よりも大分西の方だと思ったな。

俺の住む田舎は、本州の最西端の県だが、さつま揚げを「天ぷら」と呼ぶ場合がある。
では、さつま揚げではない普通の天ぷらをどう呼んでいるかと言うと、やっぱり「天ぷら」なんだよな。

実にややこしいw

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:33:51.63 ID:y0Yev56X0.net]
>>528
理解できるかどうかじゃなくて
違う物を同じ名前で呼んでることが間違いだろ

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:33:53.89 ID:mC/7tX/T0.net]
>>533
そして連中は唐芋と呼ぶからさらに混乱する

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:33:59.92 ID:SCODEbS30.net]
i.imgur.com/0ggZ8ek.jpg
これをさつまあげと呼ぶ地域があるのか?

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:35:16.49 ID:cbarLIMS0.net]
関西のマクドw
関西の漬け物=キムチ(食べ放題無料らしい)
とかと同じようなもんでしょ?つまり国外での話

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:35:29.93 ID:8OAHiZpO0.net]
>>533
へぇーなるほどね
けど起源をさかのぼり過ぎるとまた別の物になるしなぁ

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:36:00.73 ID:vA2Bt7zE0.net]
>>523
水道橋の「キッチン南海」のカツカレーが食べたくなったw



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:36:10.50 ID:1R1Z4dQ00.net]
>536
うん、だから薩摩の人は薩摩○○とは言わない
なぜなら薩摩発祥ではなく、他所から来たものだと分かってるから
でも、他の地域から見るとそれは薩摩から来たものなので・・・と

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:37:52.17 ID:MAvWBbpl0.net]
結局、『東京の標準語』と同じ理屈なんだよな。
標準語が無かった日本では、地方出身者同士の『方言vs方言』で会話不可能だった。
同じ日本なのに日本人同士で会話が出来ない、それじゃマズイという事で標準語を作った。
その過程で曖昧な部分を明確にする必要があったわけね。
東京で「天ぷら」と「さつま揚げ」が明確に違うのもそういう事だろう。
食品なんたら法で、それそれの食べ物に正式な呼び名があるのも、ちゃんと法律で管理する為の物で。
しかし、地方は明確なルールを強要されなかったので、曖昧な表現がそのまま残っているだけの話。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:39:44.07 ID:MAvWBbpl0.net]
>>535
間違いだと思ってる人と、間違いと思ってない人がいるんだよ。
俺は単に不便だとは思うけどね、理屈で考えたら不便この上ない。
でも間違いだと思ってない人、不便だと思ってない人には通用しない論理だろう。
だから相容れないのだよ、多分あと100年くらいは。
100年くらい経つと、西日本でもさつま揚げをさつま揚げと呼ぶ様になるだろうけどね。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:40:40.12 ID:1R1Z4dQ00.net]
>>542
西日本でも天ぷらと言わず薩摩揚げと呼ぶことが広がっているなら、
それはすなわち東京化されたわけだね

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:40:57.87 ID:y0Yev56X0.net]
>>543
不便な時点で間違いってことだよ
違うものだと認識するために名前があるんだから
同じ名前つけて不便てアホかと

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:41:29.23 ID:5UwSkEma0.net]
マクドも世界では若干多めなんだよな
さつま揚げにしてもマックにしても
エスカレーターにしても少数派をすぐ
選択する東京のセンスの無さは見事だよ

557 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:41:37.80 ID:SCODEbS30.net]
要するにだ
i.imgur.com/e6I3N25.jpg
i.imgur.com/U3sBDQk.jpg
こういった料理のない土人地域では
さつまあげしかないわけだ
i.imgur.com/tJvNOij.jpg
これしかないんやろ?
さつまあげさつまあげって言うてれば事足りるほど
食文化が貧弱なんやろ

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:41:38.04 ID:9lru7IYZ0.net]
スレタイからして訳わからんかったわ
薩摩揚げを天ぷらと呼んでるヤツは見たことない
でもごぼ天とか言うから、
あの〇〇天って天ぷらから来てるんだろうな
なるほどと思ったわ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:41:52.02 ID:vA2Bt7zE0.net]
>>542
まあ、東京では「きつねうどん」と呼ばれる代物が、大阪で「たぬきうどん」と呼ばれても、特に文句は無いわな。

所変われば品も変わるし、呼び名も変わる。

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:46:45.13 ID:hBYlESrA0.net]
>>547
キクラゲ入り白天
しょうが天
平天

ちょっと醤油かけて、お茶漬けと食べるとおいしいんよね



561 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:46:51.24 ID:mC/7tX/T0.net]
薩摩だっていまだに鶏肉をかしわと呼んだりしてるし
要は時代遅れな部分を残してるだけの話
これを弄られてムキになるからさらに弄られるというw

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:47:41.98 ID:8680b/Tz0.net]
まだやってるのかよ
っていうかこれニュースやないやろ
嫌儲案件やんか

563 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:48:51.10 ID:bwdlLUP50.net]
>>547
それを天ぷらと言ってるわけではなかろうて

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:49:50.41 ID:AgFakKlr0.net]
天橋立で食った、中が灰色の素朴なさつま揚げとちくわをもう一度食いたい。

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:50:46.89 ID:hBYlESrA0.net]
>>554
中が灰色のはジャコ天
おいしいよね

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:51:24.10 ID:t2XOQ4Eu0.net]
辛子レンコンは天ぷら族なんですか?

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:51:53.60 ID:vA2Bt7zE0.net]
まあ、なんつうか。

そもそも、関東と関西の「天ぷら」でも違いがある訳で。

568 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:52:05.73 ID:dMyW7+9A0.net]
静岡の真っ黒な鰯でできたハンペンに驚愕したが
まだ、地域の直文化の違いだ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:55:27.80 ID:EahIo+4X0.net]
大井競馬場や川崎競馬場だとさつま揚げ焼いたやつ[大判焼き]つうんだけどなんでだろ

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:55:42.06 ID:bwdlLUP50.net]
長崎天ぷらが江戸に入り江戸天ぷらとなり
京都や大阪では塩をつかった野菜天ぷらになったわけや



571 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:57:27.76 ID:dMyW7+9A0.net]
去年に台湾に行った時に添乗員さんが東と西の味の違いに驚いていた
東は塩辛くて水で薄めるといってた
西日本の食事がすごく美味しいと言ってた

572 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:57:54.81 ID:t2XOQ4Eu0.net]
>>559

五穀豊穣を願ってでは。

573 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 03:59:21.40 ID:bwdlLUP50.net]
>>561
塩分は大して変わらんけど西の食事は美味しいよね

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:03:02.30 ID:jowXxSo50.net]
これは天ぷらちゃうやろ あれや 揚げもんや

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:05:58.91 ID:tt3WbywK0.net]
>>535
結果として「違う物が同じ名前」になってるだけで、
それが発明・渡来した当時は、別に情報の

576 名前:ャ通や共有化する方法もなかったし、
その必要もなかったから、違う物が同じ名前でも何の不都合もなかった。
もし、不都合があるなら、地名でも付けて区別すればわかりやすい。
そういう時代の、それだけの話だろう。別に問題でも何でもない。
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:07:03.26 ID:hBYlESrA0.net]
>>561
youtubeにびっくり日本(びっくりは忄に京奇)って動画ある。
台湾、中国向けに関西(主に大阪)を紹介していて
結構面白いよ。

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:08:17.62 ID:tt3WbywK0.net]
>>563
西はダシ文化だから、塩分だけで味調整する東の文化とは文字通り一味違うんだろうね。

579 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:10:50.60 ID:MpFrvTK20.net]
なんだ★10て

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:10:55.28 ID:NU5B5C/Z0.net]
ちなみに愛知岐阜では、あの白いいわゆるはんぺんは
あまりみかけなかったりします もちろんあることはありますが



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:11:40.47 ID:DVW5F3720.net]
関西人が作るとなんでも美味くなるが、関東人が作るとなんでも不味くなる。

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:13:42.56 ID:WW8D9NLl0.net]
てんぷらです
ハイ終了!

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:15:17.12 ID:XZAOGiKw0.net]
さつま揚げ問題はだいぶ意見が纏まって来たな(にっこり)

次のお題は「雑煮の味」にでもするかぁ?

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:15:18.17 ID:dMyW7+9A0.net]
>>560
大阪商人はシュガーろードで運ばれてくる砂糖を
大阪でストップしていた
江戸では饅頭といえば塩饅頭
お公家様たちはとろろ天も黒蜜で食っていた

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:15:37.87 ID:k0JFgpuI0.net]
>>549
生産性が低い
統一するべき

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:17:21.76 ID:3uC/w6K+0.net]
>>565
既に別のものが同じ名前であるのに
なんで名付けられたかは疑問だな

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:17:23.73 ID:DVW5F3720.net]
トンキンの回転寿司やうどん屋入るとどこも関西風だけどね。

やはり味音痴の文化圏でも美味いものが入ってくれば、不味いものは淘汰される。

588 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:17:30.36 ID:B1KFOqRf0.net]
>>572
白味噌はいや!
出身広島じゃけん、おすまし。
ぶりとか牡蠣いれるわ。

589 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:18:07.93 ID:dMyW7+9A0.net]
江戸以北が塩文化なのは大阪が江戸に
砂糖を与えなかったからだ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:18:10.52 ID:KG7IFLuY0.net]
奈良で育ったけどさつま揚げはさつま揚げって言ってた
親が東京の人だったからかな
でも他の人もさつま揚げって言ってた気がする
香川に住んでた時はさつま揚げはさつま揚げ
白っぽくて長い長天ていうのはあった



591 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:18:11.66 ID:IVsbqpFp0.net]
天ぷらや!言われてもねぇ・・・
いやいや、何の天ぷらなんですかって話でさ
さつま揚げとさえ言えば一発で分かるのに

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:18:19.74 ID:MpFrvTK20.net]
なんだか昔の都民みたいな感じだな

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:19:31.67 ID:UwwzdOPi0.net]
>>578
当時から江戸コンプ拗らせてたんだねw

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:20:19.59 ID:JS7fHuBvO.net]
@大阪
トラディショナルな仕様←→イージーな間に合わせ
豚まん←→肉まん
ひろうす←→がんもどき
関東煮き←→おでん

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:20:57.04 ID:t2XOQ4Eu0.net]
逆に、全然関係ない、舌平目のムニエルとか。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:21:45.36 ID:XZAOGiKw0.net]
>>577
俺は神奈川だから汁物は大体が茶色いんだよね…

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:22:30.07 ID:dMyW7+9A0.net]
大阪に砂糖よよこせと江戸から砂糖戦争にやってきていた
江戸は基地外

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:22:37.77 ID:WW8D9NLl0.net]
てんぷらはてんぷら
サツマ揚げってのはてんぷらの一部

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:23:28.20 ID:UwwzdOPi0.net]
>>586
商人のくせに何で売らねえんだよ?w

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:24:46.91 ID:dMyW7+9A0.net]
>>588
超高級品なので天皇とお公家様の為



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:24:47.90 ID:JS7fHuBvO.net]
>>580
「さつま揚げ」
ああ、天ぷら(練り物のほう)の一種で黒くて甘みも強いやつね。まさか白いやつとか淡泊なやつは含まないよね。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:29:34.83 ID:8IYh4prU0.net]
会津でも薩摩揚げや薩摩産の芋焼酎売ってんのかしら 

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:29:57.57 ID:sfq3/Frx0.net]
>>12
さすが田沢じゃあ!
インテリじゃのう!

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:30:34.98 ID:ykBfQnNJ0.net]
ひらてん、ちゃうんか?

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:32:10.30 ID:tCHAQsL90.net]
兵庫県民ワイ意味がわからない
さつま揚げはさつま揚げやろ

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:32:48.02 ID:dMyW7+9A0.net]
これだけは言っておく
東の文化は砂糖はい文化
饅頭も塩饅頭だった

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:33:12.21 ID:t2XOQ4Eu0.net]
したなめずり。

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:34:51.04 ID:dMyW7+9A0.net]
砂糖がない東文化なので干し柿が甘い食い物で
貴重品だった

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:35:48.55 ID:UwwzdOPi0.net]
>>595
おまえらポテチ大好きなくせに塩を否定すんの?w

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:35:56.13 ID:spuXiM6j0.net]

じゃあ関東で天ぷらって言うあれを関西はなんて言うの?



611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:36:19.02 ID:k0JFgpuI0.net]
21世紀を生きてる人間が200年近く前の文化でドヤ顔w
バカじゃないの

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:37:42.19 ID:t2XOQ4Eu0.net]
>>599

揚げもん。

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:39:26.90 ID:dMyW7+9A0.net]
>>600
歴史をしると分かるよ
江戸に砂糖が回らないので大阪に砂糖をよこせと
なぐりこみに来ていた
砂糖戦争という
東は砂糖にありつけなかったので塩文化

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:40:12.48 ID:eRzeWz0b0.net]
>>594
スーパー言ってみ
天ぷらって名前で売ってるから

615 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:40:43.50 ID:zQKtBOJc0.net]
天ぷら→さつま揚げ
トンキンの呼称ゴリ押し最低や。
マクドもマックへと強引に言論統一を図る東京マスゴミ

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:40:56.72 ID:v+LU4/KK0.net]
>>599
天ぷらや

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:41:06.75 ID:t8kqJIdVO.net]
北陸産まれ東京育ちだが
さつま揚げは「さつまげ」とか言ってたような気がする。。

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:43:15.44 ID:dMyW7+9A0.net]
東日本が塩辛い食文化なのは
砂糖が関西でストップされて行かなかったから

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:44:50.83 ID:HSd0bU2u0.net]
南の端では、ああいう感じので八重山かまぼこって言ってたな
美味かったw

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:45:16.51 ID:sOfa2ods0.net]
>>1まだやってんの?(笑)
関西方面でごく一部の人たちが、魚のすり身を揚げたもの(さつま揚げ)を天ぷらだと思ってるってことはわかったから(笑)



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:45:45.82 ID:v+LU4/KK0.net]
>>606
大阪人だがさつま揚げはさつま揚げやで

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:46:04.73 ID:5UwSkEma0.net]
気候が悪かったからだよ
気候が悪い地域は世界中で塩分高め

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:46:59.89 ID:v+LU4/KK0.net]
さつま揚げが練り天 関西ではそう呼ぶ

天ぷらではない

624 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:47:49.54 ID:B1KFOqRf0.net]
さて、食パン5枚切りのやつ焼くか!
東京のほうではないらしいよ。
468 10 12が多いとな。
こっち、8も少ない。
サンドウイッチ作るのに数売ってないから困るんだわさ。

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:48:11.12 ID:YQ6itqOW0.net]
天ぷらは好き
さつま揚げはそれほどでも

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:48:12.27 ID:dMyW7+9A0.net]
砂糖戦争で検索
江戸が砂糖を手に入れられなくて
大阪に戦闘にきている

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:48:22.58 ID:t2XOQ4Eu0.net]
ニクスイは?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:49:30.40 ID:Tp2fFKBM0.net]
百貨店の特産品フェアみたいなときぐらいしか薩摩揚げって言

629 名前:tは見ないな
普段買うときは天ぷらや〜天と書いてる
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:51:12.44 ID:t2XOQ4Eu0.net]
関東だったらネギ串だろーし。



631 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:52:11.17 ID:GyEOPH0R0.net]
>>258 兵庫県のことを兵庫と省略していう罵関東土人が多いけど
神戸市に兵庫区というのがあるんで神戸っ子には違和感ありまくり。
ちなみに出張で行った香川県高松市に兵庫町というのがある。

>>599 いつまでも同じ質問を繰り返す薩摩揚げ圏の馬鹿
windows10のIME辞書のように学習能力が無いのかと…

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:52:46.58 ID:MAvWBbpl0.net]
>>607
>東日本が塩辛い食文化なのは
>砂糖が関西でストップされて行かなかったから
東日本といっても、関東と東北は全く違うからな。
東北は塩辛いかもしんれが、関東、特に東京は塩辛く無い。
関東と関西の醤油なら、関西の醤油の方が塩分濃度高いし。

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:53:08.53 ID:5UwSkEma0.net]
天ぷら派は44.5%
さつま揚げ派は34.4%
はんべん派5.8%
つけ揚げ4.8%

またも圧勝の関西食文化

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:54:59.34 ID:k0JFgpuI0.net]
関西の連中も東京に来れば天ぷら何て言わないんだから
関西人がおかしいんだよ

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:55:31.24 ID:HSd0bU2u0.net]
>>621
西日本は加工食品のクオリティ高いと思う
北日本は食材のクォリティが高い
関東はネギと桜えびしか思いつかん

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 04:55:56.31 ID:t2XOQ4Eu0.net]
関西のわけぎと昆布だしと七味の醸し出す風味は、
たまらんですからね。

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 04:58:04.58 ID:XZAOGiKw0.net]
天ぷらでもさつま揚げでも、どっちでもいいと思うぞ
…けど関西では奥さんから「今夜の晩ご飯は何する?」と聞かれたら「衣の付いてる(ない)天ぷら」って表現するの?

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:00:28.76 ID:t2XOQ4Eu0.net]
>>625

天ぷら定食。

で、後は勝手に派生して行くと思います。

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:01:18.25 ID:yvfvWFbg0.net]
揚げかまぼこだろ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:03:24.78 ID:XZAOGiKw0.net]
>>626
それは天麩羅が出て来るの?さつま揚げ定食?
関東でそれやったら夫婦喧嘩になりそうw



641 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:03:46.02 ID:t2XOQ4Eu0.net]
大体、定食屋なら、

はんぺんと菜っ葉の煮たの。

とかは、黙って小鉢に入ってならんでるから、

ひょいと取れば良いだけ。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:04:07.17 ID:MOeVCTso0.net]
関東というか東京は寿司が美しくて蕎麦が美味しいね。
でも、その二つだけ。総合的な食文化は雲泥の差で関西が上だよ。

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:04:33.54 ID:UwwzdOPi0.net]
>>615
少しは将軍様の分も用意すればいいだけじゃん
何でそんな謀反体質なの?w
根っからの反乱分子だなw

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:05:16.12 ID:t2XOQ4Eu0.net]
>>628

ならないね。

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:06:31.56 ID:yvfvWFbg0.net]
>>623
東京とその周辺は関東大震災と空襲、
急激な都市化と地方民の流入で
土着民の文化がほぼ死滅したからな。

646 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:07:10.73 ID:t2XOQ4Eu0.net]
マヨネーズは。

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:07:14.28 ID:B1KFOqRf0.net]
わしさ、テンプラ大学@フィラデルフィアに留学してたんだけどさ、テンブーラは、有名だったよ。
よくシェアハウスで作った。
海老の天ぷらが好評だった。
あと、むこうでは、やっぱり、テンプラは、高級イメージみたい。
決して、ねりものではない。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:07:58.12 ID:GyEOPH0R0.net]
>>622 東京でいわゆる薩摩揚げを「てんぷら」と言ってると
東京小中華主義、差別主義のトンキョン塵に差別されるから「てんぷら」と言わなくなるんだわ。
オレが小学生の時の教科書にビンボーな東北から東京へ出稼ぎにきた若者が
江戸っ子に言葉のことで笑われ、差別されて自殺したから
「自分たちと違う言葉を使う人たちを馬鹿にしたり差別するのはやめましょう」と書いてあったわ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:08:01.74 ID:5UwSkEma0.net]
>>625
旦那が天ぷら食べたいと言うと
稼ぎがいい旦那なら海老天が食卓に並び
稼ぎが悪い旦那は練り天が出てきて
嫁に「お前はこれで十分じゃ」と言われるんだよ

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:08:43.32 ID:0FA5V+rwO.net]
普通の天ぷらとの区別はどうするんだ?



651 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:09:04.85 ID:B1KFOqRf0.net]
>>637
練り物でなくて、野菜メインの天ぷらにしたらいいのに。

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:09:08.19 ID:nnbKkL910.net]
 _[ねり天]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ∧,,∧  |
{ニ業ニ}|(´・ω・)∬∬
{ニ中ニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1個50円    |

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:10:20.80 ID:B1KFOqRf0.net]
>>637
あと、かき揚げわかる?
桜エビ入れると、風味もよくて、変な海老の天ぷらよりうましよ。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:10:33.65 ID:gKIAJ5LG0.net]
天ぷらとか天丼とかの上に乗ってるえび天とかちくわ天とかああいうのじゃないのか

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:11:48.11 ID:XZAOGiKw0.net]
>>637
なるほどねw理解した!

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:12:38.33 ID:PUZRoFZN0.net]
うちとこは揚げようが蒸そうが
魚肉は「かんぼこ」@長崎
天ぷらはフリッター全般に使う言葉だろ。
勝手に関西圏にすんなよ。

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:13:24.41 ID:JbhErs9j0.net]
味の良し悪しなんて個人の主観なのに東京がどうの京都がどうのってバカじゃね?

658 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:14:29.58 ID:b7NIglQ40.net]
天ぷらと全然別物じゃん

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:14:33.06 ID:B1KFOqRf0.net]
>>644
フリッターは、洋風揚げのことをいうんだがの?

660 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:15:36.56 ID:t2XOQ4Eu0.net]
どどん。



661 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:15:57.34 ID:vZX0RPcR0.net]
天重とか天丼頼んで上にさつま揚げ乗ってたらブチ切れるだろうがw

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:15:59.62 ID:yvfvWFbg0.net]
>>630
日本の庶民なんて東も西もほんの半世紀前まで
煮た菜っ葉と麦飯しか食えない状況なんだから、
この国に食文化も減ったくれもないでしょ。

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:16:32.93 ID:t2XOQ4Eu0.net]
角煮んして。

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:17:27.90 ID:dMyW7+9A0.net]
>>650
菜っ葉は虫食いだらけで食べていない
根菜が中心
知ったかすんな

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:18:04.51 ID:zNsui/T60.net]
天ぷらって呼んでる雑魚カッペは本当の天ぷらのことは何て呼んでるんだよ

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:18:06.11 ID:PUZRoFZN0.net]
>>647
んにゃ。
揚げ物全般のことも差すよ。
東南アジアのやつもフリッターいうやん。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:18:19.78 ID:/Rd/Wsg10.net]
こういのもかき揚げって言うしな
img1.esimg.jp/resize/240x180/image/food/00/01/94/1201029.jpg
img1.esimg.jp/resize/240x180/image/food/01/06/63/550974.jpg
image.space.rakuten.co.jp/lg01/12/0000219212/29/img66ac8a7dzik4zj.jpeg

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:18:41.38 ID:B1KFOqRf0.net]
>>654
ここ、日本。

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:19:32.25 ID:yvfvWFbg0.net]
>>652
極東飢餓島国の零細民が根菜の葉っぱを食わないわけがない

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:20:23.26 ID:JbhErs9j0.net]
>>650
数百年前のレシピが残っていて再現出来る国に食の文化がないなんてよく言えます



671 名前:ヒ? []
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:21:00.95 ID:dMyW7+9A0.net]
>>657
菜っ葉は虫食いだらけで食べていない
根菜が中心だ
菜っ葉を食べたくても食べられないんだ

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:21:27.71 ID:/Rd/Wsg10.net]
おでんにするときよく買う
www.kanetetsu.com/web/images/item/1/63.jpg
img1.esimg.jp/resize/320x240/image/food/01/32/14/75478.jpg

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:21:34.63 ID:t2XOQ4Eu0.net]
肉桂棒と、干し貝柱。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:21:51.65 ID:GyEOPH0R0.net]
>>650 麦飯食ってたのは関東甲信越東北だろ
蕎麦は瘦せた土地でも育つから信州名物

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:23:09.18 ID:1D2IQbKp0.net]
さつま揚げ食べよ!って言い方もどうかと思うけど、
それ、天ぷらやろってのもムカつくな…
こんな会話普通ありえないだろ…

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:23:59.82 ID:AOziC/vk0.net]
薩摩半島つけ景色

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:24:44.77 ID:B1KFOqRf0.net]
>>663
雪だるまつくろー!
のニュアンスにみえたw

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:25:16.22 ID:t2XOQ4Eu0.net]
薩摩揚げとかは、
グールドのゴルドベルクみたいなイメージだなー

本家は、天ぷら。なんだけど。

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:26:41.86 ID:dMyW7+9A0.net]
薩摩揚げは串木野に行くと食べられる
豆腐を使ったふわふわの天ぷら



681 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:26:46.22 ID:GyEOPH0R0.net]
>>620 関西人からすれば東京蕎麦も仙台の食堂で出るものも塩からい
東京のそばつゆは黒い

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:27:07.21 ID:yvfvWFbg0.net]
>>658
当時の特権階級の奢侈の産物を文化と呼んで喜ぶのは
奴隷根性というかなんというか。

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:28:11.60 ID:t2XOQ4Eu0.net]
サクラ「クサッ!!」

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:28:30.14 ID:BGpWtLg20.net]
練り物って自家製しようとするとクソめんどくさいから
天ぷらやかき揚げが手軽だよね

おでん位でしかあまり食べないってのもあるけど

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:29:49.63 ID:dMyW7+9A0.net]
>>620
さっきから言っているだろ
江戸時代までは東の庶民は砂糖の味を知らなかった
だから塩文化

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:31:06.48 ID:t2XOQ4Eu0.net]
え。まだたべてないの。

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:33:08.09 ID:t2XOQ4Eu0.net]
ガトーショコラ。

ま、慌てなくても良いんですけど。

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:34:24.43 ID:dMyW7+9A0.net]
東の食文化が貧しいのは大阪から砂糖がこなかった

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:34:33.06 ID:uGbS+IPq0.net]
画像検索するとわかるな
さつまあげの勝ち
天ぷらで検索してもなかなか出てこない

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:36:24.82 ID:t2XOQ4Eu0.net]
何しろ、

貝から床に捨て放題な、天ぷらやが関西にはありますからね。

強い訳だよ。



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:37:01.20 ID:X5if7eNg0.net]
キクラゲの天ぷらで画像検索したら分かるように二つ出てくるよ。
キクラゲの天ぷら練り物方、食べた事ない人は、美味しいから食べてみたら?!

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:37:56.78 ID:yvfvWFbg0.net]
>>672
そもそも瀬戸内と違ってジメッとした東国で塩なんか作れたのか。

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:38:06.06 ID:SpV9bBfy0.net]
中にニンジン入ってるのが好き。
ゴボウも好き。
玉子が入ってるのもいい。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:38:14.50 ID:8Woa4O570.net]
>>668
蕎麦にはあれがあう。
関西風ではうどんは良いけど、蕎麦には無理だわな。

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:39:17.88 ID:t2XOQ4Eu0.net]
それをベキベキ踏みながら、

よーし、次はぐるぐる卵焼きだなー

とか言ってんの。グリコ、見てらんない。遠いち。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:40:10.98 ID:X5if7eNg0.net]
>>677
大衆食としての天ぷらを味わうなら、
その手の天ぷら屋が安くて美味しいね。

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:40:13.10 ID:oi7k36Z10.net]
>>679
塩浜って地区があってだな

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:40:13.91 ID:dMyW7+9A0.net]
>>679
作れたよ
それは心配要らない
だが東の饅頭は塩饅頭だった
西日本みたいに砂糖がなかった

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:42:06.07 ID:t2XOQ4Eu0.net]
ナゾーの

700 名前:t襲。ココロしてまて! []
[ここ壊れてます]



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:44:03.97 ID:GyEOPH0R0.net]
練り物のてんぷらは家庭で揚げるものではない(キリッ
半世紀前の日本の農家なら大豆や小麦を粉に挽く石臼があったけど
その石臼も今では漬物石として利用するだけだ

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:46:14.17 ID:UwwzdOPi0.net]
>>672
なんだ ちゃんと調べたらお前の言ってる説デタラメじゃねえかよw
日本で初めて白砂糖製糖法を編み出したのは幕府管轄・武蔵国の池上幸豊って人物だし

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:47:27.01 ID:2hIkONVa0.net]
日本で一番バカ舌が多く住む地域がトンキン

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:48:01.95 ID:t2XOQ4Eu0.net]
エリンギの天ぷら。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:48:10.49 ID:E31+oSZa0.net]
>>689
早くチョンとサヨク殺したいよな?

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:48:36.84 ID:5JEcojzb0.net]
兵庫だけど20%も天ぷらと言わない奴がいることに驚くわ
スーパーの商品でも天ぷらって書いてあるだろ

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:49:16.52 ID:5UwSkEma0.net]
あとは関東のそばつゆを倒せば
勝負決まるだろ
そうめんつゆから入れば関東がうまいと
言うそばつゆが出来るかも
かえしの技術は使わないで勝たないとね

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:49:23.77 ID:B7lY3cOo0.net]
さつま揚げといったらサツマイモの天ぷらのことだろ

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:50:28.43 ID:B1KFOqRf0.net]
この三日間、楽しかったよ!
勉強にもなったわ!
おやすみ!!!

2ちゃんはやめられないのう。
特に食べ物系のスレはなぁ。
おやすみなさい。

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:51:27.40 ID:nRIJrM2l0.net]
>>637
練り天も結構高いと思うんだが



711 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:53:29.85 ID:dMyW7+9A0.net]
関東の蕎麦つゆが不味い
塩辛い

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:53:36.69 ID:GyEOPH0R0.net]
>>68
関西の蕎麦は干しエビで出汁をとる。
干しエビは一合枡一杯600〜700円と高いから
最近は醤油メーカー製の出汁で妥協してるけど
あれは東京好みのアマーーい味付けでスイート女子向け

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:55:50.27 ID:t2XOQ4Eu0.net]
ふーたーりーがもしもさーめーて♪

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:56:48.62 ID:0iVMkIR60.net]
北海道は道央なら(揚げ)かまぼこだよな

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:57:35.12 ID:GyEOPH0R0.net]
>>698>>681へのレス
関西の蕎麦は干しエビで出汁をとる。
干しエビは一合枡一杯600〜700円と高いから
最近は醤油メーカー製の出汁で妥協してるけど
あれは東京好みのアマーーい味付けでスイート女子向け

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 05:58:11.30 ID:SVpgOXo60.net]
すり身の汚染が気になる
フクイチ事故後から食べてないよ
底魚はベクレてる可能性高いからね

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 05:59:22.80 ID:cNmYDsW80.net]
>>697
店によるぞ?
濃いところはどっぷり浸けないで食べるんだよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:01:20.40 ID:bEDLjCfg0.net]
>>547
さつま揚げを天ぷらって呼んでる関西にそのままはねかえってくるぞ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:01:51.09 ID:Z8oT5xdE0.net]
>>202
鱧と鱈では味が違いすぎるだろ
淡泊ならなんでもいいのか?

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:02:32.10 ID:nRIJrM2l0.net]
>>703
どっぷり浸けないで食べるってのが面倒くさいよね
浸けないから箸の方はつゆの味がなくて淋しいし
どっぷり浸けれるような汁がいい



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:05:20.03 ID:w0DrOYEZ0.net]
京都人ではありまへんけどあれは天ぷらどすなぁ
友人の関西人もあれはほんま天ぷらですわと言ってましたがな

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:06:58.39 ID:DOydn5U60.net]
ちなみに、これは大阪が起

723 名前:ケの食べ物やで

薩摩やら江戸やら知らんが、田舎者はほんまに大阪のパクリばっかりやね
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:07:11.21 ID:6NFwt1J80.net]
>>47

【トンキン民国が如何に世界トップレベルのクズ都市か】

江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。

今の額で100〜200兆円の資産があったと言われている。

江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。

トンキン民国は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。

今に至っても、トンキン民国は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
トンキン民国は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!

おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでもトンキン民国は経済成長出来なくなって来ている。

トンキン民国は三年連続GDPがマイナス成長なのである!

こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業をトンキン民国に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない。

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:07:17.85 ID:LhC0/NLA0.net]
ケンミンショーが廃れない訳がよく分かるなこんな糞ネタで10スレ突入とか

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:08:36.49 ID:9cUQp9JE0.net]
>>706
あれは下の方にちょいとつけて、ろくに噛まずに飲み込み喉ごしを楽しむのが
粋なんだとか。

田舎モンの考えることはわけがわからんw。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:09:14.61 ID:v0JeU/US0.net]
どうやら関西の人は盛り蕎麦の食べ方を知らないと見た

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:09:33.16 ID:6NFwt1J80.net]
【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■大阪王将

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:09:52.19 ID:IxHBwGkm0.net]
じゃ、天麩羅はなんというんだ?
関西じゃ

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:09:55.78 ID:6NFwt1J80.net]
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム



731 名前:
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:11:01.49 ID:UwwzdOPi0.net]
知れば知るほど江戸幕府ってすげえなと思い知らされるわw
もっと江戸時代の勉強しないとなあ

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:11:14.87 ID:SLOOjakl0.net]
関西の鰻と関東の鰻
吉野家やすき家は関東風
理由は簡単大量生産しやすいから
関西風は焼きが難しい上、焼きたての皮の食感、
香ばしさをパックで温めるだけで再現するのが困難な為

関西の鰻職人は関東風なら簡単に出来るが、
関東の職人にとって関西風は非常に難しい

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:11:24.67 ID:6NFwt1J80.net]
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。

これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。

三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。

東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:11:37.09 ID:8X0IQuDC0.net]
揚げはんぺんと呼ぶのが学術的には正しそう

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:12:01.79 ID:JcBoHEoc0.net]
紛らわしいじゃん。
天ぷら食べようって言われたら、どっちの?って聞くの?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:12:54.59 ID:WW8D9NLl0.net]
>>599
全部てんぷらだ
関東人アホなの?

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:13:45.16 ID:oi7k36Z10.net]
蕎麦つゆは蕎麦猪口に入れて出しやがれ
どんどん薄くなってくんじゃねえか

濃い蕎麦つゆを調整しながら食べるんだよ

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:15:40.71 ID:nRIJrM2l0.net]
>>720
外で練り天食べない
観光地で外食べするくらいじゃない?

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:18:26.54 ID:OqfE66hR0.net]
てんぷらで括るのもそれはそれで間違いではない
ただ近代以降の細分化された世の中には広義過ぎるカテゴライズで便宜上不便



741 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:18:52.57 ID:WxDrTxri0.net]
楕円形のはさつま揚げ、丸いのは丸天である

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:19:06.93 ID:WW8D9NLl0.net]
>>627
誰も使ってない

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:20:20.31 ID:WW8D9NLl0.net]
>>638
状況判断もできんのか

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:21:16.95 ID:6NFwt1J80.net]
大阪の水は軟水
東京の水は硬水

大阪の水は軟水で料理に向く水だったことから、大阪は出汁文化発展した。
一方、東京の水は、料理に向かない硬水だった為、出汁が出にくく出汁文化が発展しなかった。

東京のうどんの汁の色が濃いのは、出汁の風味を出せないことから、調味料(醤油)を沢山使い味を誤魔化していた名残なのである。

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:22:26.52 ID:WxDrTxri0.net]
牡蠣入ってないのにかき揚げなのがよほど問題だ大事件だ

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:25:45.88 ID:5UwSkEma0.net]
>>728
そのわりにあいつら蕎麦湯
うまい、うまいと飲んでるぞ
水説には無理がないか?

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:25:59.99 ID:v0JeU/US0.net]
だけど東京はミシュランの星店舗は世界一存在するよ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:26:43.81 ID:IxHBwGkm0.net]
>>721
な〜〜んだ
関西で天丼たのむと、ツケ揚げが載ってくる可能性があるわけね
こりゃ心配だわ

749 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:27:18.98 ID:oi7k36Z10.net]
>>730
だってそれデタラメだもの

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:27:53.26 ID:lShnA/EW0.net]
関東と関西は<名前>の違いもあるが、<アクセント>の違いもあるよね。

「トマト」も関東は「ト」にアクセントがあるが、
関西では「マ」にアクセントを置く人も多い。
「バナナ」も関東では「バ」にアクセント」があるが
関西では真ん中の「ナ」にアクセントを置く人が多い。



751 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:29:53.55 ID:v0JeU/US0.net]
>>728
東京ではうどんは鍋焼きうどんくらいしか食べませんよw

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:31:56.52 ID:5UwSkEma0.net]
>>731
面積パリの6倍
大阪の3倍だから
星の数も6倍にしなよ

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:33:22.37 ID:SLOOjakl0.net]
関西のたこ焼きと関東のたこ焼き
もはや関東代表の銀だこは揚げたこ焼きと言うべき
関西は外がフワッ、中がモチモチなのに対し、
銀だこは外はカリッ、中はモチっとしているが、
中のモチモチ部分が少ない上、冷めたら強烈にまずくなる
関西は「冷めてもおいしい」と謳うたこ焼き屋多し

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:33:48.03 ID:OT4tVB5h0.net]
>いわゆる普通の昔からある小麦粉の衣を付けて揚げた天ぷらってどう呼ぶの?

東京人は語彙が豊富で裏山プ

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:34:30.05 ID:ma6Mp21I0.net]
さつま揚げって甘いだろ

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:34:30.18 ID:SLOOjakl0.net]
>>737
たこ焼きを揚げたこ焼きにしているのも
調理を簡単にするという合理性からきたものだろう

757 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:34:42.11 ID:v0JeU/US0.net]
大阪では盛り蕎麦のつゆにも生卵を入れて食べるの?

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:35:36.23 ID:61tWUkuF0.net]
>>136

759 名前:
なにこれ気持ち悪い
こんな食べ物初めて見た
[]
[ここ壊れてます]

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:36:40.14 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>728

関東地方は硬い場所はとても硬いので平均値は高くなるけど
おおむね軟水 大阪と東京では20ぐらいしか違わない。

流通は好みの問題だよ 水の硬軟はあとづけの机上の論理。

関東地方でいえば硬軟の差が激しいが東京と大阪では大阪の方が激しい。
平均は東京が上だけど。

大阪がおおむね40ぐらい 東京は60程度
100を超える取水場は大阪の方が多い。


テレビの実験で出汁がとりづらいとかやってたけど硬水の基準である120で
やってたが関東地方で120を超える場所はそれほどない。



761 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:37:45.91 ID:EahIo+4X0.net]
>>721
うわ
バ関西人きめえ

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:38:10.56 ID:SLOOjakl0.net]
関西風と関東風
基本関西風があって、そのあとに関東風ができている
しかし、関西・西日本で深い歴史あるスッポン料理には
関西風しか存在しない。
何故関東風が存在しないのか?
これ以上調理を簡単出来ないからである。
是非、関東の方々は丸鍋にドバドバ醤油を入れて
関東風を作っていただきたい。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:39:08.35 ID:uEfh+eo+0.net]
たぬきウドン頼んで
天カスが入って無かったら怒るよな

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:39:32.49 ID:WxDrTxri0.net]
なんと理屈付けようが東京に長くいると辛い味付けに慣れるのは事実だ

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:39:36.23 ID:llQp54+J0.net]
おいはかごんまやっどん
天ぷらちゆうど

766 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:39:43.69 ID:5UwSkEma0.net]
>>741
うずらね

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:39:47.80 ID:fhaPDwWz0.net]
>>734
関西は言葉の真ん中に力を込めるということですか

トマアト バナアアナ


768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:40:19.88 ID:nDQZw5Im0.net]
idかぶってんな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:41:06.10 ID:Yoe6Nz8c0.net]
醤油の色と塩味とは関係ない
赤身の刺身や蕎麦など香りが強いものは
濃い口の方が香りが強いので合うというだけ

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:41:14.06 ID:w292ECVO0.net]
>>745
すっぽんて、関東ではあまり食べないんですか?
京都では、お座敷にはすっぽんだします、すっぽんの生き血もだすんだけど。



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:42:22.52 ID:8ieibhSv0.net]
>>43
九州は天ぷらって呼ぶけど九州揚げって呼んでくれて嬉しいね!

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:42:37.75 ID:WxDrTxri0.net]
醤油の色がどうとかとか関係ない
辛い味付けに慣れるのは事実である
事実だからしかたないのだ

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:43:08.50 ID:0I4tkshCO.net]
関東では長方形のさつま揚げもある、
丸天なんて呼ぶさつま揚げはない

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:43:57.90 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>741

そんなの大阪だけの風習じゃないでしょ?
普通にうずらの卵入れがあってつけてるよ?

おちょこの長細く小さい専用の陶器。

使わないでそのまま戻ってくるのも結構あるけど。

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:43:59.79 ID:qEqOZ+ZE0.net]
天ぷらは衣つけて油で揚げるやつだろ

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:44:22.77 ID:cNmYDsW80.net]
>>729
タヌキなど入ってないのにたぬきうどん
と言うがごとし

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:45:09.84 ID:SLOOjakl0.net]
>>753
関東でもあります、、、京都と同じですよ。
生き血も出ますし、お酒に入れて飲んだりもしますが、
西日本ほどは馴染みがないですね。
北へ行けば行くほどスッポンは食べないと思います。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:45:40.50 ID:/4AsKcDE0.net]
自分の地域では
「衣(小麦粉)で揚げたものの総称」が天ぷらといわれてる
だから練り物の「素揚げ」は天ぷらとはいわないよ



779 名前:セって、練り物を素揚げしたって「天かす」はでないやん
衣がついてるからこその「天ぷら」だと思うんだけどなあ
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:45:52.13 ID:329lxWdb0.net]
練りものの天ぷらとさつま揚げには明確な違いがあって、さつま揚げはとにかく甘いという事。厚焼き卵に砂糖を入れない類いの甘い味付けが苦手な人は、さつま揚げと表記してる天ぷらは買わない。関西でさつま揚げと言ったら、鹿児島特有の甘い練りもの天の事です。



781 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:45:52.26 ID:zLVJXFje0.net]
同じ名称をたかだか二つに使い分けることもできんのか

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:46:00.20 ID:cNmYDsW80.net]
>>758
東海地方だとさつま揚げもはんぺん
これもややこしい

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:46:26.58 ID:w292ECVO0.net]
>>756
丸天とさつま揚げはちがうよ。
丸天にはこまかい具材はいってない。
i.imgur.com/ptfWJFf.png

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:46:44.40 ID:8t1QSGC80.net]
油で揚げれば 全部天ぷらの大阪人とは
飯は食えんわ ドーナツも天ぷらだろ?

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:46:50.95 ID:IxHBwGkm0.net]
>>750
なんか英語に近いような気がするのはキノセイ???

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:46:52.59 ID:5UwSkEma0.net]
貧困から来てるんだよ
気候が悪いから農作物の量がとれない
だから味付けを濃くして量を減らす
信州や東北のやり方なんだろうな

787 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:47:22.25 ID:lShnA/EW0.net]
>>750
そうそう、それに近い発音だね。

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:47:25.87 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>755

でもよ 大阪に都合90日は滞在してたけど
薄味で物足りないなんて思ったこと一度もないんだが? 逆にクドいと思った事はあるが...

上流階級のほんの一部の風習なんだろ?それを庶民まで自慢するww

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:47:58.21 ID:IxHBwGkm0.net]
>>759
メロンなんてはいっていないのにメロンパン

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:48:12.74 ID:v0JeU/US0.net]
大阪の蕎麦つゆは生卵を使わないと食べられないほどレベルが低いの?



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:48:14.74 ID:/4AsKcDE0.net]
カテゴリーがいまいちわからないんだけども
さつま揚げを天ぷらっていってる地域は

・さつま揚げの呼称が「天ぷら」 なの?
・それとも、さつまあげは「天ぷらの一部」ってことなん?
 つまり、天ぷら=揚げ物(総称)ってこと?

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:48:25.71 ID:w292ECVO0.net]
>>760
そうですか。勉強になります、ありがとう。
私は、完投では雷魚を食べると聞いて、びっくらこんでした

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:48:53.73 ID:w292ECVO0.net]
>>771
サンライズ

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:49:04.51 ID:8t1QSGC80.net]
>おいはかごんまやっどん

にせもんがぁ!
つっきゃげが本来だろ
わいは 錦江湾に沈めっど!

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:50:07.16 ID:cAOZ04220.net]
これって江戸前、江戸風への対抗心が原因だろ。寿司、うなぎ、天ぷらで関東、関西で調理法がちがう。
天ぷらも衣つけて揚げるやつは江戸風だからということなんだろ。
しかし、あきんどスシローは見た目江戸前っぽいんだが、心をうって商売してるのか?



いつもの古市庵へ寄ってみました。見た目の良さで買っちゃいました。
箱寿司です。握り寿司の原型と呼ばれ江戸前寿司より歴史はあります。格子模様が彩り綺麗で粋ですね♪
pds.exblog.jp/pds/1/201406/12/97/e0187697_21325988.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201406/12/97/e0187697_2137694.jpg
ikezenkoku.exblog.jp/22105470/

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:51:17.71 ID:SLOOjakl0.net]
>>774
雷魚ですかw
一般家庭ではまず食べませんね。
私もタイ料理でしか食べたことありませんし。

797 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:51:43.23 ID:fhaPDwWz0.net]
>>767
南蛮貿易が盛んだったから大阪のほうが

798 名前:
外国語の発音に近いのかなあ
千利休とか 豊臣の時代
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:52:55.83 ID:w292ECVO0.net]
>>773
関西ひとくくりにしてはほしくないけど、衣つけて揚げる天ぷらも、練り物ね、さつま揚げみたいなものね、それをひっくるめて、天ぷら。
大阪の一部地域や、老人、老舗の練り物やさんは、それを天ぷらというの。

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:53:29.72 ID:gwUvknni0.net]
さすがに天ぷらはバカだろ
福岡は丸天ね
一緒にしないであげて



801 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:55:32.39 ID:w292ECVO0.net]
>>778
関東でしたね、誤字ごめんなさい。
茨城のともだちが、雷魚よく食べると言ってたのでw
私は、どうぶつのもり?とかのゲームで釣ったくらいしかわからん。
どぜうとなまずは、江戸行くと必ず食べます。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:55:51.95 ID:/4AsKcDE0.net]
天ぷらが揚げ物の総称だとするとだ、天ぷら=フライ みたいな感じなのか・・?
とりあえず揚げたものはすべて「フライ」っていうのは分からなくもない

だとしてもだ、「エビフライ」をたのんで「エビの素揚げ」がでてきたら
(確かにフライドされてるけど、、違うやん・・。)ってなると思うんだけどな
その違和感に、なんか似てるな。

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:00.56 ID:cAOZ04220.net]
うなぎ、寿司、天ぷら、ソバとうどんは、関西関東で違うってことだろ。


【江戸の三味 天ぷら・そば・すし】
江戸時代に入ると「江戸の三味」として「そば」「すし」「天ぷら」が庶民に愛されます。
安永年間(1772〜1781年)にはほぼ現在の天ぷらに近い形として完成していたと考えられていて、
江戸前で獲れた魚を純正胡麻油で揚げた天ぷらが作られています。
www.soba-udongyoukai.com/info/2015/2015_0717_taisho.html


うなぎは背開き?腹開き?
うなぎの裂き方の違いには諸説ある。
例えば、江戸では侍が多く「切腹」を連想させるので背開きとし、関西は商人文化の町なので「腹を割って話す」ということから腹開きになったという説。
さらに、江戸の街には各国から集まった単身男性が多く、外食のニーズは高かったが飲食店も熟練した調理人も不足していたため、効率を上げるため江戸では背開きにしたのではという説もある。
うなぎは蒸す?蒸さない?
関東では、気の短い江戸っ子に素早く提供できるように鰻屋がいろいろ工夫をした。
白焼きをして箱に入れて蒸らしておき、お客が来たら余熱で柔らかくなったうなぎをタレ焼きにして出す。
また関西では、うな丼のことを「まむし」という。
これは蒸さずに焼いた地焼のうなぎをご飯の上にのせ、さらにうなぎの上にご飯をかぶせることで地焼の堅めのうなぎも程よく蒸されたうな丼になる。
ご飯で蒸すから「まんまむし」とか、うなぎの上にご飯をまぶすからまぶし、そして「まむし」になったとも言われている。
https://allabout.co.jp/gm/gc/444093/

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:01.39 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>780

元からあったのは練り物の天ぷらだったようだから
後から来た天ぷらは関東揚げとか江戸揚げとかまぁなんでもいいけどつければ
混乱しなかったんだと思うよ?

関東煮とかつけてるのになんで天ぷらは紛らわしいママにしてるんだろうね。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:57:05.30 ID:PFpENxAr0.net]
食べよ!って何だよ?

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 06:58:16.38 ID:lShnA/EW0.net]
>>767 >>779
江戸時代までは文化的には関西の方が進んでいたからね。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 06:58:39.55 ID:8ieibhSv0.net]
>>781
関東人は九州をリス

808 名前:yクトして九州揚げって呼んでくれてるんだよ! []
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:00:56.17 ID:zLVJXFje0.net]
>>781

丸天の天の意味は

丸い天国? 丸い天気予報か

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:02:02.94 ID:w292ECVO0.net]
>>785
衣?揚げるいわゆる天ぷらは、東からきたってこと?
私京都やけど、接待で、天ぷらご馳走しますゆうて、さつま揚げご馳走したら、クビになるわなw
でも、天ぷら屋にいって、この話したら、盛上るだろうな。



811 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:04:10.11 ID:6dGH1uXc0.net]
いわゆる現在の江戸前天ぷらと呼ばれてるのは海産物を一匹付けで衣を付けて胡麻白絞油とその他の油等をブレンドして揚げたもの
それ以前に精進料理の流れで野菜を菜種油等で揚げた物があって、他にもポルトガル語のテンペーロが語源で衣に味が付いてるフリッターに
近い長崎天ぷらなんてのもある
結局すり身を揚げた物も便宜上天ぷらと呼んでるだけの話しだろ

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:04:57.06 ID:8t1QSGC80.net]
ま〜一般的な 練り物のおでんの具材用とは
つっきゃげは 一味違うからねぇと見掛けで同じも
味は甘めの濃い目かな はんぺんとは別物
本場物食ったら 他はチチチチッとなりますわ

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:05:48.51 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>786
さぁ どっかの方言でしょ?

つかそんな場面あるかどうかは置いといて東京の人なら多分
「食べよう!」じゃないかな。 または「食おう!」

書いた人がどっかの地方なんじゃね?

そこで切っちゃうと〜セヨ って言ってる感じするしね。

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:05:58.12 ID:/4AsKcDE0.net]
薩摩揚げは必ず冷蔵庫に常備されてるんだけど
自分はめっちゃ好きってほどでもないが、家族はこれがないとダメらしい

薩摩揚げとか九州揚げとかっていうのは
いわば九州のリスペクト系の呼び名だから、こっちの呼称のほうがしっくりくるところはある

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:06:38.74 ID:FkSRC7Sa0.net]
関西はさつまあげも普通の天ぷらも含めて「天ぷら」
関東はさつまあげと普通の天ぷらは分けて「さつま揚げ」

ちなみにウィキペディアではさつまあげが優勢

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:07:45.80 ID:geXrk5Vu0.net]
福岡の人は天ぷら呼びだな
さつま揚げは甘いやつでしょ、と言われるけど
そんな区切りは関東人には無いw

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:07:47.32 ID:w292ECVO0.net]
>>795
大阪と京都いっしょにせんといてくれはる?

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:10:36.65 ID:t2XOQ4Eu0.net]
アミダババアの唄。

とかも人気だよね。

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:11:26.59 ID:jUbt3+bi0.net]
>>770
外食はどんどん塩辛くなってるね
外国人も観光客も増えてるからかな

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:11:29.30 ID:h9xXC9dY0.net]
>>483
>さつま揚げを天ぷらと呼ぶ地域が九州などに多い

★しゃあしゃあと大嘘書くな



821 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:11:54.16 ID:cAOZ04220.net]
丸天 角天は微妙に関東のさつま揚げとは別物の気がしている。サイズとか具材とか。


丸天うどん
paulblog.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9f9/paulblog/RIMG0649-e5e26.jpg
paulblog.blog.so-net.ne.jp/2009-12-26

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:12:48.60 ID:cNmYDsW80.net]
>>761
でも○○天みたいなのはあるはず
その天は天ぷらの天

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:13:27.54 ID:3t8vjEve0.net]
大阪ではチョンも日本人だから

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:14:17.75 ID:cAOZ04220.net]
たしかに衣をつけて揚げる天ぷらの天丼屋のチェーンは関東に集中してる。
天丼は江戸料理だから対抗心で食べないのか?


天丼てんや 店舗案内
埼玉県(22)千葉県(19)東京都(93)神奈川県(26)
愛知県(3)石

825 名前:川県(1)岐阜県(1)大阪府(2)広島県(2)愛媛県(3)福岡県(4)
http://www.tenya.co.jp/shop/
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:15:33.37 ID:/4AsKcDE0.net]
天ぷら: どっちかというと高級 できれば揚げたてを食べたい
さつま揚げ: どっちかといったら庶民派 買い置きしておけるのでありがたい

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:16:29.72 ID:h9xXC9dY0.net]
504 名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/20(火) 03:21:11.89 ID:mtZIbwn6O
九州では天ぷらという。で、衣をつけて揚げたものをフライという。じゃあ、パン粉をつけて揚げたものを何というかと言うと、やっぱりフライという。

★ID:mtZIbwn6O★
  ↑↑↑
こいつJカストの低脳ライターっぽいな。大嘘をしゃあしゃあと

>九州では天ぷらという

言わねえーーよ  
丸天とは言うが、天ぷらとは言わんわ 天ぷらは天ぷらだわ


>で、衣をつけて揚げたものをフライという。じゃあ、
>パン粉をつけて揚げたものを何というかと言うと、やっぱりフライという

だから、何が言いたいんだ?おめえは
衣とやらと、パン粉の衣とは、どう違うんだ?

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:17:20.73 ID:t2XOQ4Eu0.net]
こんなん著作権とかあんの?w

https://www.youtube.com/watch?v=cjdJ-T_U1-0

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:17:29.07 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>799
外食だけじゃないけどね。
特に2か月の駐在の時は10代以上は大阪の家に泊まってたが
薄味だななんてこれっぽっちも思わなかった。

てか外食しないのか大阪の人はw それでなんの問題もおきないのなら
塩辛くて食べられない 味覚障害 って騒いでるのはなんなんだ?

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:18:09.71 ID:WW8D9NLl0.net]
>>732
ねーよ
状況で判断できるんだよ
関東人はバカだからできない



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:20:09.57 ID:cKZwj6F30.net]
>>709
100〜200兆あっても自衛能力その程度かよw
しょっぼいなあw

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:20:23.19 ID:cAOZ04220.net]
天ぷら - Wikipedia

天ぷら(天麩羅、天婦羅)は、魚介類や野菜等の食材を、鶏卵と溶き汁を小麦粉にあわせたものを衣とし、油で揚げて調理する、代表的な日本料理である。
「江戸の三味」の一つであり、江戸料理、江戸(東京)の郷土料理。

「素材に衣をつけて油で揚げる」という料理法は既に確立されていたため、それらの揚げ物料理と天ぷらの混同によって古くから起源・語源に混同が見られる。
それらの経緯もあり、今でも西日本では魚のすり身を素上げしたものを指す地域が広い。
現代の天ぷらの料理法とほぼ同じものが詳細に明記された文献としては1671年の『料理献立抄』などがある。
東京国立博物館蔵の『近代職人尽絵詞屋台の天ぷら屋』には、「江戸の三味」と呼ぶ天ぷらの屋台が描かれており、蕎麦・寿司・てんぷらの他、うなぎ屋などの屋台料理が盛んであった。
江戸時代になってから油の生産量が増え、江戸の屋台で始まった天ぷらのメニューは大衆に広がっていった。
明治に入り、料亭や天ぷら専門店が広がると共に大阪にも天ぷらが伝わる事になる。
大正時代の関東大震災において職を失った職人が各地に移り各地へ江戸前の天ぷらを広めることとなった。

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:21:14.45 ID:jUbt3+bi0.net]
>>808
10代以上?
思わないのは勝手だけどカールでもチーズ味よりうす味が人気だし地方の味の好みはあるよ

味覚障害?知らん
その人に聞け

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:22:05.99 ID:/4AsKcDE0.net]
「天ぷら」と「薩摩揚げ」を
・同じカテゴリーとするか
・別物とするかの
地域性の違いだな

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:22:19.40 ID:9cUQp9JE0.net]
>>808
関東は醤油臭い、味が濃い、くどい、

836 名前:テったるい(甘辛味ならうまいと思ってるんじゃないか)という
イメージだな。

関西は醤油は薄口で、香り付けに少し使うという使い方が多い。塩加減については関西、関東問わず
1%内外じゃないのかねえ。
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:15.04 ID:qMTer8/f0.net]
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「消滅する日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwwwww。

アベノミクスwww。名目マイナス1.2%とかwwwww。安倍ぴょん、得意の日本潰し、お疲れ様ですwwwwwwww。
アベ政治とアベノミクスを、ガンガン進めてあげちゃって下さい。国民も喜びますwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

ついに日本の立て直しは、神でも不可能な領域に入ってきたなwwwww。。さすが安倍ぴょん、最高やwwwwwwww。
これはもうアベ政治を応援するしか、選択肢は残っていないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:19.17 ID:3uC/w6K+0.net]
さつま揚げの歴史は古く、その名の通り鹿児島の名産品。
さつま揚げは古く、薩摩藩28代当主島津斉彬(なりあきら)公の時代に、琉球との交流が深まり、 琉球から伝えられた中国料理の「揚げる」技法が、古来からのかまぼこ作り製法に加わって、現在のさつま揚げができたと 言われています。

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:23:25.87 ID:fhaPDwWz0.net]
酒の飲んで寝ては起きて2ch覗いて
このスレの伸びに呆れる
関東在住の人ならさっさと羽田空港に行って
鹿児島まで行って来い
串木野産のさつま揚げ食べれば「ほう これがさつま揚げか」と
思うだろう 天ぷらとは違う 練り物の中身も色々ある
醤油は鹿児島産(ちょっと甘い) 生姜を乗っけて
熱々の奴をホフホフ言いながら食べる
冷えた生ビールをゴクゴク飲んで「フーッ」だぜ
スカイマークなら往復5マンもしないだろ
現地に行って食べるのが一番間違いない
食った後 桜島でも眺めるといい
ああキビナゴの刺身も食いたいな

鹿児島県境の熊本生まれ 東京住み

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:24:48.37 ID:dMyW7+9A0.net]
関東には江戸時代まで一般庶民は砂糖の甘さを知らなかった
だから塩文化で何でも塩辛いんだよ



841 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:25:05.61 ID:t2XOQ4Eu0.net]
モンテール、ぱふ。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:26:05.09 ID:tA9pK70i0.net]
地域で呼び方が違う
ただそれだけのこと
馬鹿馬鹿しい

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:25.23 ID:ZZEeuPKBO.net]
いや、さつま揚げやろ…
天ぷらて誰が言ってんの?

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:27.34 ID:FahP8P8k0.net]
>>818
幕末でも団子は醤油味が一般的だったみたいね
砂糖が安価になるのは明治以降だから、全国でもそうなんじゃないの?

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:27:40.55 ID:IjZT4Gu20.net]
>>814
関東は味が濃い言う大阪人がいて
そいつ揚げ物もキャベツもソースべっちゃりで特に揚げ物は浸すようにしてて
うわあってなったわ。

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:29:26.92 ID:dMyW7+9A0.net]
>>822
幕末でも関東人が砂糖を食べるとかとんでもない!
大阪に砂糖をよこせと砂糖戦争していた

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:29:39.24 ID:9cUQp9JE0.net]
>>823
Ww。極端な例だと思うけけど、体を使う仕事がどうかでも味覚はちがうだろね。

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:30:16.78 ID:WxDrTxri0.net]
辛い味付けに慣れると他所の食べ物が味気なく感じる
東京人が東京に篭って食通気取るのは別に構わないが、他所の食べ物にケチつける前に自分の舌を疑うべきなのである

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:30:29.27 ID:3uC/w6K+0.net]
wikipediaは怪しいな

さつま揚げ売ってる店全般的に
さつま揚げは江戸後期って書いてるわ

どっちを信用するかは勝手だが

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:03.05 ID:v0JeU/US0.net]
大阪ではカレーライスにも生卵とソースが必要らしい



851 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:38.02 ID:w292ECVO0.net]
>>817
経済的余裕があれば、昨日から飛んで、実況しとるわ。
ええのぅ。

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:31:40.72 ID:6NFwt1J80.net]
>>803

都道府県別 在日人口(中国人+韓国人+北朝鮮人) 平成28年6月

東京都 278,230(中国人と北朝鮮人で2冠、韓国人も今のペースなら来年にも1位へ)
大阪府 165,292
神奈川 *90,250
愛知県 *79,630
埼玉県 *74,835

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:13.35 ID:3uC/w6K+0.net]
>>830
人口比で見ないとそういうの意味ないよ

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:15.41 ID:cAOZ04220.net]
>>817
関東では、具が入ってるやつを含めてさつま揚げだぞ。その点、鹿児島と一緒では?
関西では、具は関係なく天ぷらで、具の有り無しで○○天と呼び名が変わるんだろ。
この呼名が変わるのは本場でもそうかもしれないが。
広島風お好み焼き、広島焼きという怒る広島の人がいるが、
さつま揚げも同様の現象で地元ではそう読んでない可能性もみる。

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:37.18 ID:cNmYDsW80.net]
焼き鳥屋だって鳥肉や豚肉なのに
ねぎまって言うだろ?

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:33:48.02 ID:6NFwt1J80.net]
ゲロもんじゃに、握り飯に刺身を乗せただけの江戸前寿司。

トンキン民国の料理文化のレベルの低さがよーく分かる。

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:34:17.09 ID:NpeqLaoU0.net]
きのこたけのこ戦争並に熱いな

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:34:59.81 ID:UwwzdOPi0.net]
>>824
おまえいつまでそんなデタラメ吹聴してんだよw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:35:39.70 ID:hOlwlyoQ0.net]
>>824
甘い醤油が売りの関西人も博多や久留米 佐賀の甘辛い焼き鳥のタレの技術は絶賛してるからね東日本人には真似できない味

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:35:57.08 ID:3uC/w6K+0.net]
江戸時代中期には長崎、京都、江戸では確立されてた天麩羅を
突然入ってきた揚げかまぼこの名前として使い始めた人がいるわけか

似たもの



861 名前:ニして売りやすかったのだろうか []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:36:28.81 ID:FkSRC7Sa0.net]
エビの天ぷらとさつま揚げを並べて、
どちらも天ぷらというのが関西ってことだろ
関東はちゃんとそれぞれ言い分けると。

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:36:55.01 ID:6NFwt1J80.net]
>>831
そもそもトンキン民国は日本じゃない。
たった400年の歴史で、大阪の人・物・金を盗んで来た極悪都市。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:36:59.89 ID:w292ECVO0.net]
>>832
丸天も、さつま揚げいうの?
うーーーん。
ごぼう天もさつま揚げいうの?
うーーーん。

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:37:10.10 ID:dMyW7+9A0.net]
>>835
竹の子も九州の合馬の竹の子は関西の料亭にいく
東京までもたない
食文化は西にありなんよ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:37:11.82 ID:CixbVS/j0.net]
ごぼ天(ぷら)・じゃこ天(ぷら)は関東ではなんというんだ?
ごぼうさつま揚げとかじゃこさつま揚げとかマヌケな呼び方するのか?

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:37:43.86 ID:Dv2FjDMI0.net]
>>814

そう蕎麦でいうなら甘味の方がたっている醤油よりみりんや砂糖の味が強い。

なのに塩辛くて食べられないと主張する意味が本当にわからない。
ヒガシマルのうどんスープなんて結構しょっぱい。そして原材料表示は塩が一番上にきてる。

醤油をお湯で薄めたような味とか言ってる人に味覚障害とか言われると本当になんなの?
って思う。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:37:50.70 ID:BpltJyfH0.net]
俺のところは
平べったい天ぷらをひら天
平べったくて四角い天ぷらを角天またはひら天(丸く平べったいのはひら天)
球状の天ぷらをまる天
ごぼうが入ってる天ぷらをごぼう天またはごぼ天
と言ってるわ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:38:01.50 ID:UxLYtMzr0.net]
関西で○○揚げと言うと、フリッターのような物を想像してしまうし、
関東で○○天というと、天ぷらのようなものを想像してしまう。
まぁ今はもう双方知名度が上がってきて大丈夫だけどな。

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:38:38.34 ID:1FrqTW910.net]
>>821
年配の人が言ってる
スーパーでも表記してたりする
ただ関西でも普通に調査したらさつま揚げの方が多いだろうな



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:39:25.01 ID:zrtaVcsj0.net]
あーんイジワル
さつま揚げ食べたい

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:39:38.57 ID:fhaPDwWz0.net]
>>835
あの戦争 まだ続いてるのか?

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:39:47.89 ID:w292ECVO0.net]
もう、無限ループだな。
過去スレ見てない人多いから、無理じゃ。

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:40:11.50 ID:oo2v9MYB0.net]
さつま揚げは、魚の練り製品であって天ぷらとは関係ない
もしかして、関西には天ぷら文化がそれほど無いのか

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:40:47.06 ID:CixbVS/j0.net]
さつま揚げは揚げかまぼこの一種
てんぷらは油で揚げたものの総称
表現してる範囲の大きさがもともと違ってるんだよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:40:51.72 ID:jUbt3+bi0.net]
>>847
ひら天やゴボ天のことはさつま揚げとは絶対にいわないよ
さつま揚げはさつま揚げとしてある

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:42:12.70 ID:6NFwt1J80.net]
関東の企業って食文化を馬鹿にしてるよね。

チョコレート味の焼きそば
ポタージュ味のアイス
ナポリタン味のアイス

ふざけた商品ばっかり出してる。
日本の食文化のレベルを下げてるのは辞めて。

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:42:25.69 ID:CixbVS/j0.net]
さつま揚げは揚げかまぼこのほんの一部だ
じゃこ天とかごぼ天とかは範囲外

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:23.64 ID:cAOZ04220.net]
形状が小判型であれば、中身の具材が少々ちがっていても気にせず、さつま揚げではないか。関東。
しかし、あまりにも具が多いやつ、具が細かく切り刻まれてないやつは、さつま揚げとは別物とみなされる可能性。

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:24.44 ID:w292ECVO0.net]
>>853
だよね。
平天丸天生姜天野菜天ごぼう天
さつま揚げは、物産展で買う。
ちな、上のなんちゃら天は、89円とかだわ。
さつま揚げ、生で美味し



881 名前:く食べれるのは高いな。 []
[ここ壊れてます]

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:43:44.69 ID:EhbL1dQYO.net]
>>853
サツマ揚げを天ぷらと呼ぶ関西人は頭おかしいわな

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:44:32.79 ID:w292ECVO0.net]
>>858
生野区西成区あたりと、老人だよ。

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:17.98 ID:6NFwt1J80.net]
関東人が食文化を語るな!
日本の文化の大半は関西発祥。

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:36.29 ID:Pw/Z8t0d0.net]
あ げ か ん ぼ こ
だろ
さつま揚げは鹿児島で売ってるあげかんぼこってだけ

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:45:37.44 ID:dMyW7+9A0.net]
シュガーロードが大阪で止まってしまったので
東の人間は砂糖の甘さを知らない
だから何でも塩辛い塩文化
饅頭さえも塩饅頭なんだからな
関西人はトンキンのバカ舌あいてにすんな
トンキン人は絶滅しておのぼりさんの東北人に入れ替わった

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:31.76 ID:jUbt3+bi0.net]
>>858
昔はラーメンも支那そばだったろ
そういう感じだよ
名前が同じそばでもラーメンと蕎麦は別食べ物だったろ

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:54.45 ID:6NFwt1J80.net]
西成に負けたトンキン民国の山谷

【JR新今宮駅前に星野リゾート】

大阪市がJR新今宮駅前にある市有地約1万4000平方メートルを、高級ホテル事業で知られる「星野リゾート」に約18億円で売却したことを3月8日に発表。大規模ホテルを建設。

q2.upup.be/f/r/Nampk4IblX.jpg

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:46:55.94 ID:EhbL1dQYO.net]
>>860
そうチョンみたいなことを言うから関西人はチョンだと言われるw

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:47:00.59 ID:ylAdWmTn0.net]
薩摩揚げが天ぷらの訳無いだろww



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:47:23.81 ID:WW8D9NLl0.net]
薩摩揚げはいろいろある天ぷらの一種

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:47:25.30 ID:3uC/w6K+0.net]
ごぼ天はごぼう入りさつま揚げってわざわざ書いてんな

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:48:04.29 ID:CixbVS/j0.net]
>>858
関西人は薩摩の兵隊に包囲されて降参した歴史なんかないので
「さつま」なんていもしか浮かばない
いわばコンプレックスと畏敬の念の混ざった概念が無い

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:08.00 ID:6NFwt1J80.net]
>>865
日本の歴史を知らないお前がチョンだろwww

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:36.55 ID:3uC/w6K+0.net]
面白いな
揚げかまぼこって150年ぐらいしか歴史がないみたいだな
天ぷらは400年か

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:48:43.81 ID:jUbt3+bi0.net]
>>868
ゴボ天がさつま揚げだなんて
受け入れられない

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:50:08.94 ID:EhbL1dQYO.net]
>>870
おまえが日本の歴史の何を知ってんだよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:50:27.88 ID:CixbVS/j0.net]
未開の江戸人が薩摩の占領軍に教えてもらった歴史がある
いわば「ギブ・ミーさつま揚げ」

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:50:38.94 ID:3uC/w6K+0.net]
>>872
勝手に文句を言ってくれ
www.shima7.com/tenpura/s-gobouten.htm

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:50:48.28 ID:WW8D9NLl0.net]
この手のやつは総じて関東人の視野の狭さと思い込みによるもの



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:50:48.95 ID:8rjcrbLR0.net]
砂糖天ぷらで画像検索してみて

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/20(火) 07:50:51.31 ID:uNQegSa70.net]
>>852
唐揚げとか厚揚げとか揚げ物は「揚げ」と付く方が多い。

関西で魚肉揚げを天ぷらって言ってるのは
おいなりさんや握り寿司を「おにぎり」と
言ってるような違和感がある。

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:52:09.64 ID:cAOZ04220.net]
関東では、じゃこ天も形状からして、さつま揚げになるのではないか?



宇和島じゃこ天 
www.shimahara.co.jp/cgis/perfectweb/image/01.jpg
www.shimahara.co.jp/cgis/perfectweb/goodsprev.cgi?gno=01


じゃこ天 | じゃこてん通販 - じゃこ天や鯛めし等、宇和島郷土料理の通信販売
www.newjyako.com/shop/home/296/template/current/item_list/img/photo_

904 名前:jakoten.jpg
http://www.newjyako.com/shop/item_detail?category_id=9201&item_id=56404
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:52:44.60 ID:axvEiYA00.net]
>>838
天ぷらは衣ありなしに関わらず魚介の油揚げ全般を指した言葉
わざわざ野菜の油揚げを揚げ物とか精進揚げとか言い分けてたのがその証拠
天ぷらが衣をつけた揚げ物の事を言うなら魚介と野菜とを区分する理由がない

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:52:51.20 ID:jUbt3+bi0.net]
>>875
さつま揚げとも天ぷらとも書いてあるな
商売上手なヤツだ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:53:26.37 ID:CixbVS/j0.net]
まっさきに「さつま」が浮かぶなんて
薩摩の兵隊に占領されたこと強烈な傷になってるんだな
その後は中国・関西地方の占領地なんだけど

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:53:49.21 ID:HzMsZ2PM0.net]
関西には住みたくない

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:55:31.54 ID:6NFwt1J80.net]
そもそもトンキン企業の調査は信用出来ない。

関西では、魚の擦り身を練って揚げた物は、ねり天と言う。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:56:51.11 ID:3uC/w6K+0.net]
>>880
当時なかったものを言い分けてたんだ



911 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:57:05.46 ID:v0JeU/US0.net]
大阪名物残飯懐石w

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:57:07.99 ID:t2XOQ4Eu0.net]
実にええ加減なキャベツ炒めかなんかに目玉焼きのして、

ソースだぶだぶかけて、なんか飯だけは異様に熱くてうまい朝飯。

とか、普通ですよ。

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:58:30.34 ID:6NFwt1J80.net]
>>883
絶対近くに住みたくない「ヤバい繁華街」。3位 六本木、2位 小岩、1位はやはり…

引っ越しシーズンの到来。住宅情報誌では「住みたい街」特集が多く散見されるが、トラブルの多い「住みたくない街」を回避するのが賢者の選択だ。

ここでは「今一番ヤバイ繁華街」について紹介しよう。

◆歌舞伎町のヤバさはいまだ健在

 お洒落スポット化している新宿三丁目や外国人に大人気のゴールデン街など、近年イメージがぐんと向上した新宿エリア。

「新宿に住みたい」という人も増える一方で、相も変わらず悪名高いのが歌舞伎町。

各地の繁華街に精通する風俗ライターの松本雷太氏も「自分は絶対に住みたくない」と“太鼓判”。

「客引き、ポン引きの数が圧倒的に多く、タチの悪いポン引きは無視して通り過ぎると蹴飛ばしてくる。

一時は浄化作戦で減ったぼったくりも、最近また増えています。

深夜客の大半をヤクザが占めるキャバクラや、組事務所が入っているマンションなど、相変わらずヤクザとの遭遇リスクも高い」

 2位は小岩駅周辺。

「江戸川区は刑法犯の認知件数が23区で1位の年もあり、実は治安が悪い場所。

特に風俗関係の店も多い小岩駅周辺は、暴力団員による発砲事件も過去にあり、住民の総意で防犯カメラが設置されているほどです」

 3位の六本木では、新興ベンチャー系の金持ちが急増し、札束の威を借りた無双ぶりを見せている。

「女のコを大勢はべらせて派手に遊んでいるので、ナンパ絡みの暴力沙汰も多数。

もはやトラブルの匂いしかしない」とは六本木を根城にする遊び人の弁。

 そのほか五反田は「小向美奈子が五反田でシャブを買ったと

914 名前:話しているように、薬物系の犯罪が多い」、西川口は「週末の夜は覆面パトカーが目立つ警戒地域」などの理由でワースト入り。

平和ボケした状態で無防備に歩いていると、思わぬダメージを食らいそうだ。
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 07:59:02.52 ID:6NFwt1J80.net]
【今一番ヤバい繁華街 WORST 5】

●1位 歌舞伎町
近接する新宿五丁目が穴場のグルメスポットとして注目されるなど歌舞伎町への危機意識は急低下中だが、油断は禁物

●2位 小岩
小岩駅の所在する江戸川区は、刑法犯の認知件数が23区の上位常連。

自転車の盗難や車上荒らしなどの犯罪も目立つ

●3位 六本木
キャバクラやクラブではオンナ絡みの小競り合いが頻発し、うかつに素人が遊びに行くと巻き込まれる可能性大

●4位 五反田
小向美奈子がシャブの購入場所と明かすなど薬物系の取引・犯罪も多い。

客引きの多さとウザさでは都内屈指

●5位 西川口
週末夜は覆面パトカーが周辺を警戒。川口市は平成28年の犯罪認知件数が埼玉県1位で、前年比でも増加傾向にある

news.livedoor...cle_detail/12763088/

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 07:59:47.06 ID:axvEiYA00.net]
>>885
野菜の揚げ物は当時もあったよ
素揚げと衣揚げを区別せず
魚介揚げと野菜揚げを区別した
野菜揚げを天ぷ等に含め始めたのは最近の話
おじいさんに聞いてみれば精進揚げとかいう呼称を知ってると思うよ

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:00:14.06 ID:w292ECVO0.net]
ぶぶ漬けにさつま揚げのしたろか?
ええ出汁しゅみそうやな

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:00:36.38 ID:0I4tkshCO.net]
さつま揚げはグリルで軽く焼いて、生姜とおかかを乗せて食べるのがウマー。
エビとかイカの天ぷらをグリルで焼くはやらない。
天つゆ作って付けて食べるか、温かい蕎麦やうどんに乗せて食べる。
関東には丸天なんて名前の食べ物はない。
さつま揚げの丸天て関西だけの呼び方
関東には、ちぎりさつま揚げも売ってる。
関西の人は知らないだろうな

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:01:25.12 ID:bGLUtU1Y0.net]
そもそも日本人には天ぷら派のほうが多いのだから
さつま揚げ派は負け組だよ

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:01:48.19 ID:6NFwt1J80.net]
>>883

世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール

【香港=何楽怡】英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。

アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。

世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。

一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

 この調査はECAインターナショナルが世界470都市で海外赴任者を対象に生活の質を調べた。

同調査は世界展開する企業が海外赴任者のハードシップ手当などを決める際の参考になる。

 シンガポールは大気汚染のレベルが低いほか、台風があまり来ないなど環境面が評価されたようだ。

日本の都市では大阪、名古屋に続くのが東京と横浜でアジア10位(世界では11位)だった。

香港はアジアで15位、世界は29位となった。

引き続き大中国圏の中で最も住みやすい都市になったが、生活環境は悪化した。

 一方で、中国本土の都市で1番順位が高かったのは上海で、世界では107位に入り、アジアでは23位につけた。

北京は2つ順位を



921 名前:上げて世界で121位、東部の蘇州は125位、南部の広州は130位だった。

中国本土の主要都市は大気汚染や社会政治的な緊張が影響しているとみられる。

 ECAのアジア・リージョナル・ディレクター、リー・クエイン氏は「中国本土の都市は構造改革なしにさらに順位を上げるのは難しい」と語った。

経済発展と密接に関連する中国の大気汚染がすぐに改善することはなく、汚職と結びついた社会政治的な緊張が依然として広がり、市民の抗議活動も増加傾向にある。
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:02:24.33 ID:t2XOQ4Eu0.net]
そう言う時に、

薩摩揚げ。の一品でもあれば、助かるな。

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:05:14.42 ID:3uC/w6K+0.net]
>>890
長崎天ぷらや
天ぷらが長崎、京都、江戸の順に伝わったってのを否定する感じだね

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:05:14.83 ID:AnWp3jwhO.net]
油で揚げたら天ぷらやで

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:05:57.12 ID:t2XOQ4Eu0.net]
逆に、卵かけご飯。に胡瓜の糠漬け。


って時も、天ぷらの余計な一品があれば。

って思うじゃこ。

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:07:40.89 ID:XyGydnXh0.net]
トンキン人ってどうして細かな違いをいちいちニュースにして、みんなそれに食いつくんだ??
それになんの意味があるの?
訳分からん。

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:08:39.35 ID:6NFwt1J80.net]
大阪の日本一古いおでん屋「たこ梅」

弘化元年(1844年)から、170年以上も続く上燗屋「たこ梅」。

takoume.jp/

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:09:34.03 ID:R8AFp98y0.net]
衣をつけた揚げ物は
串が刺さってたら串カツ
なければ天ぷらやで

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:10:19.51 ID:AgFakKlr0.net]
ジャコ天うまい

レジ横のフランクフルトの隣に置くべし!

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:11:17.76 ID:CixbVS/j0.net]
ある品物を表現するのに地名 しかも遠い場所の名前をつける
つまり江戸には「舶来品」として
当地にはない貴重なものとして入ってきたんだろう
食生活の貧弱な土地柄だから解らんでもない



931 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:11:45.42 ID:dMyW7+9A0.net]
東京の江戸っ子は東京大空襲でしんでしまった
お上りさんでやってきた東北文化になっている
うまいわわけがない
塩辛いだけた

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:13:38.58 ID:axvEiYA00.net]
>>896
四代目の奥田秀助さん(54)は「江戸の天ぷらと言えば芝浜から浅草あたりであがった魚。野菜は精進揚げとして別物で、天ぷら屋台を描いた絵をみると魚をすり身にした、さつまあげのようなものを串に刺して出している」

style.nikkei.com/article/DGXKZO88953290W5A700C1NZ1P01/

こういう見解もあるからねえ
素揚げと衣揚げの区別じゃなく魚介の揚げ物はすべて天ぷらだったんじゃないのかな

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:13:40.69 ID:bGLUtU1Y0.net]
天皇家は天ぷらと呼ぶ派らしい

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:13:57.59 ID:SYP+sYlX0.net]
>>897
「おい、天ぷら買ってこいや」
「はーい」
「ゴラァ、コロッケやないけ!」

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:14:16.14 ID:COte7ezX0.net]
>>858
表をみれば、北海道と西日本なんだけどこれらも関西人なの??

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:15:41.27 ID:CixbVS/j0.net]
>>908
ヒント:食生活の豊かさ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:15:44.73 ID:COte7ezX0.net]
>>899
東京はマット県や医者追い出したような排他的な東北人ばかりだから

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:16:30.59 ID:HjAS1sbZ0.net]
食べ物スレで毎回スレを伸ばしてる奴らを見ると馬鹿かな?と思う
不毛としか言いようがない

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:17:05.21 ID:d ]
[ここ壊れてます]

940 名前:oIpTrnh0.net mailto: >>899
誤解を生んだり意味不明な言葉を使い平然として無知扱いして正当化するからだろ

正しい言葉には定義がある
定義不明な言葉の使い方をするのは、アホな事に気付けということだ

薩摩揚げを天ぷらというバカは天ぷらの定義は何?
[]
[ここ壊れてます]



941 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:17:33.39 ID:mb0tQas10.net]
会話の成立しない総理を支持するネトウヨ

お前たちの安倍さんはLINEとマイナンバー連携決めたけど、韓国に日本国民売ったようなもんだ

安倍は民進党が断固反対している移民特区もお友達の竹中の為に全力で岩盤規制に穴開けてやってるんだぜ?

日本の獣医師の募集定員は今でも1000人弱だよ
この少子化で大学余ってるのに160人も募集すんだぜ?
そんなに獣医師足りないなら特区じゃなくて普通に作ればいいだけの話だろ?

安倍のお友達は加計だけじゃないよ
安倍は国民の税金を自分の友達の為に使って威張りたいだけのジャイアン総理だよ
そして自民議員は全員スネ夫

安倍昭恵さんは日本ではない唯一輝いてる女性だ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:17:49.27 ID:4wI6zVcp0.net]
天ぷらて衣を付けないと

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:18:18.87 ID:dMyW7+9A0.net]
砂糖がなかった東に旨いものがあるはずもない
だんごも塩ダンゴだった

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:18:20.30 ID:w292ECVO0.net]
>>911
お腹すいてるとついつい、レスしてまんねんでんがなまんがなw

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:20:08.10 ID:bGLUtU1Y0.net]
とりあえずさつま揚げは関東ローカルという結果がアンケートで証明されている

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:20:08.37 ID:ijfJBZ/B0.net]
さつま揚げ食べーよー♪
天ぷらやろ、それ
わかったよ…

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:21:12.42 ID:axvEiYA00.net]
>>912
前のスレで↓のあと逃げたくせにまだ同じ事言ってんのか
救いようのない低能だな

>>391
そりゃ独善だわ
自分の住んでない文化圏に口出しすんなよ
そもそも揚げ物の揚に高温の油で火を通す意味なんてないからね
漢語では「炸」が油で揚げる事を指す
凧揚げと混同するから揚げ物の呼称変更して炸物にしろよって事になる

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:21:23.62 ID:NgxavulE0.net]
キモいんだよボケ

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:22:24.84 ID:0I4tkshCO.net]
食べ物自体が全くの別物

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:23:08.15 ID:UwwzdOPi0.net]
「天下の台所」という言葉の意味を勘違いしてる関西人多いよな
べつに大阪の料理が優れてるって意味じゃねえぞw

あくまでも物流の中心地だったというだけ
生活物資の多くが一旦生産地より大坂に集められて再度全国の消費地に送られたからであると言われている。
台所ってのは料理・調理の意味ではなく、江戸時代は家の中で家財道具をはじめ物品が数多く存在した場所が台所であった為。

しかも、江戸時代の文献に大坂を「諸国之台所」「日本の賄い所」と評する記述は存在するが、
「天下之台所」と直接記述した文献は存在せず、大正時代に幸田成友が『大阪市史 第二』等の叙述中で用いた用語が一般に広まっていく過程で、
江戸時代から存在した言葉と誤解された事が分かっている



951 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:23:56.58 ID:k1AGuK1c0.net]
>>921
ならば後発の衣付きの方が別の名前つけるべき

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:24:20.99 ID:ZZEeuPKBO.net]
そもそもさつま揚げを天ぷらって呼ぶ奴は天ぷら

953 名前:ヘなんて呼んでるん? []
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:24:21.89 ID:0I4tkshCO.net]
ナマズの天ぷらが美味しいの関西の人は知らないだろうな

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:24:46.58 ID:dMyW7+9A0.net]
東は砂糖が無い塩文化
西は砂糖が豊富にあった

これだけでも食文化の違いは明白
東は甘いものを知らないバカ舌

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:25:30.90 ID:QpX8vU8S0.net]
ぼんち揚げも違うよな。確かマロニーちゃんも

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:25:48.26 ID:cAOZ04220.net]
衣をつけて揚げる天ぷらが長崎と京都を経由していたとしても
関西人にとって、その天ぷらは江戸名物、江戸前天ぷらと認識していて
その対抗心から、衣もつけないやつも天ぷらだと主張したいんだろ?

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:27:09.36 ID:w292ECVO0.net]
>>925
わし、年に何度か、わざわざまるます家に行くよ。
なまずに、どぜうに、鯉こく。
浅草の駒形にもいくけど、赤羽のほうがが好き。

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:27:18.52 ID:0I4tkshCO.net]
ししゃもの天ぷらも知らないだろうな

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:27:20.67 ID:OMlAJxRWO.net]
>>908
北海道は明治時代以降の入植民で成り立っているから
関西人も多数入植してる。



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:29:06.67 ID:axvEiYA00.net]
>>928
関西だけじゃなくて西日本広域だけどな
昔から呼び習わしている物に加えて江戸の天ぷらもそのまま天ぷらと呼びましょうと受け入てるところに
東京人が「なにさつま揚げのこと天ぷらと言っちゃんてんのバカじゃん!?」
とか絡んできたらそりゃあ反感買うよねって話

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:29:15.54 ID:FahP8P8k0.net]
>>931
水害で壊滅した十津川村の住人や、お家騒動で処分された淡路島の藩士の話は有名だよね

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:29:31.62 ID:dMyW7+9A0.net]
西は砂糖が豊富にあったのでトコロテンも
黒蜜で頂く
公家だけど

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:30:15.93 ID:0I4tkshCO.net]
>>929
自分も、どぜう、なまず、こいこく好きです
こいこくのコリコリ感がいい

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:31:56.65 ID:axvEiYA00.net]
>>930
なまずは食わんがししゃもは普通に天ぷら屋で出てくるな
そっちは鱧や甘鯛、海老芋の天ぷら食うの?

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:32:31.13 ID:3uC/w6K+0.net]
>>905
揚げかまぼこが広まった後の話みたいだな
関東でも天ぷらと呼んでたのかもね

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:32:50.36 ID:UwwzdOPi0.net]
台所→キッチン→大阪は食べ物がうまい

って誤解されていったんだろうなあwww

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:33:01.71 ID:w292ECVO0.net]
>>930
ししゃもの天ぷらも、好きだよー。
でも、あんまりほんまもんの?ししゃもがこっちにはなくてのぅ。

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:35:35.94 ID:0I4tkshCO.net]
>>936
下3つは天ぷらでは食べないし、海老芋が知らない

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:36:17.79 ID:yETc1Qqi0.net]
あれはさつま揚げだろw
天ぷらって、どこにテンカス付いてるんだよw
関西でも大阪だけだぞ天ぷらなんて呼んでるの



971 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:38:10.99 ID:w292ECVO0.net]
>>936
京都やと、鱧は湯引き、甘鯛ぐじは串カツ、海老芋は炊いたんが多いかな。
鱧は揚げるの難しいのよね、ぐじも然り。

おなかすいてきたーーー。

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:39:37.12 ID:v0JeU/US0.net]
東京で天ぷらと言えばハゼやメゴチだね

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:40:29.94 ID:axvEiYA00.net]
>>940
その地域に食べる習慣がないものは取り扱わないから中々食べる機会がないよね
俺にとってはナマズがそう
俺にもあなたにも知らないものはたくさんあるよ

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:41:43.06 ID:w292ECVO0.net]
>>943
ハゼは、川釣りでとってきて、天ぷらや唐揚げにしてたー。うまいよね。
ハゼって、魚屋には売ってないのかな?
釣ってきたのしか食べたことないや。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:42:21.97 ID:gro1a0xR0.net]
ハンペンも元はしんじょなのにハンペン

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:42:33.56 ID:jUbt3+bi0.net]
>>942
鱧揚げるの難しいんだ


977 名前:スーパーの惣菜コーナーにあるから普通に見てたけど今後そのスーパーは揚げ物上手店と覚えておくよ []
[ここ壊れてます]

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:42:44.39 ID:5K9nCnge0.net]
関西きんも

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:43:31.51 ID:v0JeU/US0.net]
>>945
ハゼは釣り人の特権ですから購入は困難ですぜ

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:44:01.58 ID:dMyW7+9A0.net]
>>945
どこで釣るんだ
べくれてるかも



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:45:19.72 ID:AUayvijs0.net]
さつま揚げたべーよー

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:47:19.16 ID:axvEiYA00.net]
>>948
スレタイが誇張しすぎなんだよ
関東でさつま揚げとしか呼ばず天ぷらと呼んでも通じないのはわかってるし
一般的な天ぷらと紛らわしいのも承知してるから
「それ天ぷらやろ」なんて事態は生じない

練り物を天ぷらと呼ぶこと自体をきんもと言うなら無知無能浅学の極みだけど

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:51:20.01 ID:w292ECVO0.net]
>>947
スーパーで骨切りしとるのは薄いから、むずかしいよ。
頑張るけどw
蒲焼きとか美味しいけど、鱧の味がもはや、わからんくなるw

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:51:52.01 ID:CixbVS/j0.net]
間引き地図かとおもた
こんにゃく口に詰めて間引きしてたとこが「さつま揚げ」なんだな
貧弱な食生活の中の貴重な「舶来品」だったんだろう

985 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:51:53.28 ID:UwwzdOPi0.net]
現代風に言えば物流倉庫ってだけなのにw
大坂に集められた物資の大半は、そのあと江戸に送られたんだよw
消費人口が多いんだからなw
それを勘違いして「関西は食文化の歴史が〜」とか言っちゃってww

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:53:21.21 ID:w292ECVO0.net]
ハゼは、広島におるときに、川で釣ってた。流通するようなもんじゃないんだね。
海に近いところの川じゃったから、たまにチヌとかも釣れてた。
あー、なつかしい。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:54:56.90 ID:CixbVS/j0.net]
>>955
そうだよ 
大坂は物流倉庫 関東は口減らしの間引き
大坂は普通の食生活 関東は食料不足の地

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:55:07.32 ID:Xe/OXEpw0.net]
さつま揚げは2〜3切れ食べるのがちょうどいい

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:56:12.64 ID:q/KoEdFV0.net]
〇〇天
とは呼ぶが天ぷらとは言わんだろ。
天ぷらというよりはまださつま揚げの
名前の方が認知されてるわ。

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:56:28.69 ID:hHiEB0vR0.net]
ごぼ天→ごぼさつま揚げ



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:57:40.47 ID:LsTnXrAf0.net]
>>912
衣つけて揚げたものの総称くらいの意味しかないと思う
というか、関西だと練り物の揚げたののほうが先にあって、
あとから江戸のやつがこれも天ぷらでござい、って入ってきただけでしょ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:57:44.08 ID:4t/yRef/0.net]
北海道だけど薩摩揚げだと思う
函館人にでも調査したのかな、あそこは東北だからな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:58:04.67 ID:CixbVS/j0.net]
稗や粟も満足に口に入らない
そんな人からみたら揚げかまぼこなんて遠い存在
「さつま」という異国の名前が最初に浮かぶ食べ物

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 08:58:38.16 ID:e4DEO7wC0.net]
北前船(きたまえぶね)の寄港地は、東日本北日本でもけっこう「天ぷらかまぼこ」呼びする。
「天ぷらのあとに「かまぼこ」をつけて呼ぶけど。
とうきょうにでて、「さつまあげ」という呼び方を知った。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:58:56.61 ID:GitGbSSq0.net]
 はんぺん

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 08:59:25.89 ID:tipvnbwb0.net]
天ぷらの呼称が紛らわしいのは事実。揚げかまぼこやつけ揚げと呼び変えられても吝かではない。
でも、さつま揚げは無い。
ホッチキス呼びをゴリ押しするようなもんだ。

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:01:11.67 ID:3uC/w6K+0.net]
>>961
流石にそれはない

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:04:05.48 ID:Si5btzvT0.net]
ことごとく関東土人のレスが駆除されとるなあ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:05:22.28 ID:CixbVS/j0.net]
長男残してあとは皆口減らしの間引きしてしまった
なのに今日食う稗や粟もない
そんな人にとって栄養豊富な夢の食べ物
とおい異国の舶来品「さつま揚げ」

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:12:32.42 ID:Si5btzvT0.net]
関東は何でもパクるから
さつま揚げを天ぷらと呼ぶようになるよ



1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:16:43.07 ID:axvEiYA00.net]
>>964
練り物の天ぷらはだいたい西から広まっていってるね
関東東北に伝播する前に江戸前天ぷらが生まれ東京が政経中心になったことと陸送への転換によって西→東への文化の波及が逆転し、今の天ぷらが薩摩閥に持ち込まれたさつま揚げと共に西進、北上した
その時までに練り物の天ぷらが存在した地域はその土地の呼び方で呼び、
そうでないところはさつま揚げとして定着した
北前船寄港地は交易で栄え油も入手できたのですでに定着していて天ぷらの呼称が残ったと

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:16:53.91 ID:v0JeU/US0.net]
東京は全世界から食材が集まる食の都なんだよ
どうだ恐れ入ったかw

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:19:15.76 ID:qmnTtO9X0.net]
しかし昔からの言葉を間違い扱いするっていかにも関東らしい考え方だなあ
なんか歴史へのリスペクトがまるで無いって感じ

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:22:48.46 ID:JkSDC3YF0.net]
>>89
上方で商品開発したものを
参勤交代のお殿様が江戸で交流するときに消費するって
美術展の記念講演で教わった記憶があるわ。綱吉くらい

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:28:33.64 ID:tmw5F4010.net]
鹿児島ではあれは「つきあげ」だぞ
天ぷらそばにつきあげ入ってたらぶちきれるぞ
「さつま揚げ」とも言う

1006 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:38:22.05 ID:0iVMkIR60.net]
>>962
北海道でさつま揚げ言わないだろ?かまぼこだろ

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 09:42:26.19 ID:VlpxRPtl0.net]
薩摩人困惑
「サツマイモを揚げたヤツは何て呼ぶの?」

1008 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 09:43:29.53 ID:fhaPDwWz0.net]
さつまいもの天ぷら

1009 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:00:10.55 ID:E342QV4i0.net]
>>977
そもそも薩摩人はサツマイモと呼ばないのでは?唐芋

1010 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:02:16.40 ID:elksmYfR0.net]
>>977
がね



1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:03:29.26 ID:cJ9Mg5ok0.net]
さつま揚げだな

天ぷらはサクサクしてないと

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:12:44.31 ID:Ln/XCHCFO.net]
地域毎に呼び方が違ったて問題無いと思う
他にも沢山あるし

1013 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:15:52.46 ID:0iVMkIR60.net]
>>964
小樽じゃかまぼこだぞ

1014 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:17:23.96 ID:cNmYDsW80.net]
>>941
むしろその天かすついた天ぷらが見たいw

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:18:42.09 ID:i00NE4Xk0.net]
人がおいしくさつま揚げ食べようとしてるとこに、横からちゃちゃいれる関西人性格悪いなぁー

1016 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:20:34.92 ID:PFQS75KR0.net]
>>982
田舎者が集まった東京では、そうもいかないのだろう
常にキョロキョロ周囲を見て、自分が田舎者だとバレないようにする
料理の呼称一つで、田舎者が発覚して馬鹿にされる
東京なんてわずか3代続いただけで江戸っ子だと言い張るような全員が田舎者の街なのにな
だからこそ必死なんだろうか

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:20:51.28 ID:3c2ETqFH0.net]
「トロ食べよ!」「それ、刺身やろ」>>1

1018 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:22:54.10 ID:td0qdOR70.net]
>>986
よく言うよ
自分の家の歴史もロクに知らない水呑百姓の子孫が

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:24:07.36 ID:GvB9E8Hr0.net]
そもそも、丸天やごぼう天のような練り物の天ぷらと

1020 名前:、つけ揚げ(さつま揚げ)は違うもんだと思ってる。 []
[ここ壊れてます]



1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:24:48.57 ID:2AWYIaJh0.net]
関西では白米にさつま揚げ敷き詰めたやつも天丼なのかね

関東にはそんな食べ方ないからなんて呼ぶか知らないけど

1022 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:25:09.02 ID:xnMNcIoB0.net]
つっきゃげっ

1023 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:27:04.52 ID:td0qdOR70.net]
自分の出自もロクに知らない土人が「田舎者〜」などと言い。

1024 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/20(火) 10:32:26.54 ID:CAP_USER9.net]
次スレ
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★11 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497922311/

1025 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:33:34.45 ID:PFQS75KR0.net]
新興地、江戸の悲哀がよく表れている

1026 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:35:22.76 ID:td0qdOR70.net]
こっちは歴史がある関西に先祖代々住んでますねん

先祖が何してたか知らんけど

大昔は平家の落武者だったみたいやで?

知らんけど



1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:36:51.04 ID:tipvnbwb0.net]
>>990
そんな奇妙な料理は君の頭の中にしか存在しないよw

1028 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:37:30.20 ID:td0qdOR70.net]
>>994
その頃自分の先祖が何してたかも知らないんだろ?
土人じゃん笑

1029 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/20(火) 10:43:47.07 ID:PFQS75KR0.net]
江戸は、男の割合が高く、女の倍ほどいた
出稼ぎ労働者の街
小汚い田舎者が殺到して出来た新興都市

1030 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:48:48.29 ID:JS7fHuBvO.net]
>>990
「天ぷら(練り物)」呼称を否定する奴ってこんな曲解をねじ込んでばっかりだわ。故意のブッキッシュ。



1031 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/20(火) 10:54:21.46 ID:Iv8BOrug0.net]
絵ジャン

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 12分 44秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef