[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 15:57 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【相撲】日本の国技・相撲は中国発祥かもしれない―米華字メディア[06/14]



1 名前:たんぽぽ ★ [2018/06/14(木) 07:19:17.49 ID:CAP_USER.net]
https://www.recordchina.co.jp/b613019-s0-c30-d0063.html

2018年6月11日、米華字メディア・多維新聞は、「日本の相撲は中国発祥かもしれない」と指摘する記事を掲載した。

記事は「相撲は日本の国技と称されている」と紹介し、「ただ、このスポーツの発祥地は恐らく日本ではない」と説明。起源に関する言われ方には「いくつかの可能性がある」と続け、「ルールや形式から、ある人はモンゴルのブフ(モンゴル相撲)から来たと考えているが、『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある」と伝えた。

残る「可能性」に関しては「『相撲』という漢字2文字から見ると、インド発祥という説もある。隋(581〜618年)、唐(618〜907年)の時代にインドから大量の経典が中国に持ち込まれ、うち『仏本行集経』にはインドの素手で戦うスポーツに関する記載があるのだが、中国の『角力』とは異なるため翻訳者が『相撲』と名付けた。古代中国には力や格闘技術を素手で競うスポーツがあり、人々はそれを『角力』『角抵』と呼んだのだ」などと紹介。ただ、最後は「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている」とまとめている。(翻訳・編集/野谷)

2 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:20:04.02 ID:X3wqlGVo.net]
ネトウヨ発狂

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:20:30.87 ID:EPFtbA4K.net]
モンゴルじゃね?

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:20:57.21 ID:47jhyS ]
[ここ壊れてます]

5 名前:SE.net mailto: ウリ []
[ここ壊れてます]

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:21:28.39 ID:6a6pRXbQ.net]
モンゴルだよなあ
中国にそれらしい武術あったかねえ

7 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:22:02.66 ID:NzAE51f7.net]
>>3
モンゴルやんな

8 名前:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ [2018/06/14(木) 07:22:47.06 ID:obcOBenG.net]
>日本の国技・相撲は中国発祥かもしれない
古代ギリシア、ローマ、ペルシア、モンゴルの皆さん、
見逃してくださいね

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:23:04.83 ID:rohMLyw6.net]
<丶`∀´>そんな筈無いニダ

10 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:23:49.06 ID:JreC5xpA.net]
イスラエルでしょ。旧約聖書にあるヤコブと天使の取っ組み合いね(´・ω・`)



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:24:58.44 ID:q5PrLoQu.net]
「あれは…相撲の源流の一つ華山角抵技」を真に受けちゃったかw

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:25:42.93 ID:tz3vPsaR.net]
取っ組み合いをしたら、だいたい相撲になるだろ。

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:25:57.41 ID:EFN6w8k2.net]
シナもチョンも同類だわ。

14 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:26:12.47 ID:OA0dLvpT.net]
>>5
モンゴルは中国アル!

15 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:26:32.57 ID:Patos5MT.net]
大朝鮮w

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:27:14.35 ID:8G/B6cXS.net]
まずスポーツではない

そしていつものことだが

チョンとは何の関係もない

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:27:41.17 ID:mD31vo6z.net]
つながりはユダヤですよ。

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:28:03.73 ID:6Sx4xhgO.net]
こういった分析の仕方や物言いは
どこぞの妄想国家とはエラい差だw

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:28:57.58 ID:pwlabKTB.net]
日本に国技の制定はないし。

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:29:13.25 ID:aKDR6E4C.net]
ハイハイすべての発祥の地は中国さまか朝鮮さまです



21 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:29:32.26 ID:LRPn0tXT.net]
そもそも、国技なのだろうか

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:29:42.96 ID:u3D/ws2D.net]
ほれ、どっかに壁画があったろ。
あれだよ、あれ。

23 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:30:02.63 ID:qGeLeUfF.net]
日本の相撲は、確かな記録でも四世紀には存在した。
これだけ古くからあり、日本で独自に発展したものをいまさら起源がどうのとの議論はあるまい
中国拳法も含め、全ての徒手格闘技はインドが起源だと言われている
そこまで行きつくような世界の話だよ

古代に影響を受けたとか、そのように論じるのはよいが
どっちが本家かと論じるのは不毛だな

24 名前:いい男 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:31:36.28 ID:f98UoXdW0.net]
https://i.imgur.com/zovbdA7.jpg
https://i.imgur.com/mWNNfh6.jpg
ふう…

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:31:44.69 ID:hC3OMNNq.net]
>>19
偉大な粗国である韓国ニダよ
壁画にある通りニダw

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:31:56.33 ID:khRXp4wT.net]
インド、シナは通過点だろうな。
中央アジア付近かもしれん。

27 名前:PS4に美少女とパンツを望む名無し mailto:sega [2018/06/14(木) 07:33:41.25 ID:dml2UARP.net]
純粋に形式のルーツを考え知的好奇心を満たすのはいいじゃないか
起源主張してなぜか自分らを誇らしげにするのとは別の行為だ

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:34:22.54 ID:+JaZq3Ze.net]
モンゴルだと思ってた
インドって格闘技だとダルシムくらいしか思い浮かばないな
あとはバラモンの家族か

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:34:27.91 ID:V5zLBtUB.net]
ネトウヨだけど どこでもいいよ〜

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:34:54.50 ID:khRXp4wT.net]
シリア付近に、当然消えた民族がいるとか・・・。



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:35:18.25 ID:LqbLzbdD.net]
別にどこ発祥だっていいよ。

廃れさせたか発展させたかだけだろ。

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:35:42.32 ID:xnGYVV/f.net]
八百長賭博暴力が国技w
ジャップらしいなww

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:36:06.69 ID:ORuf45/I.net]
犬やネコでもレスリングもどきの遊びをやってますよ。

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:36:34.70 ID:V5zLBtUB.net]
おれはエジプトあたりだと思いますが いかがでようか

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:36:40.99 ID:J02ENpEG.net]
>>26
たしかに>>1を見る限り、分析してるだけで隣国みたいにホルホルしとらんな

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:37:13.81 ID:I5M4nBhu.net]
こんなの起源を主張してなんの得があるんだ?
ああ朝鮮化が半端ないねと失笑されるだけだぞ?w
まぁ相撲は国技ではないし、どうでもいい

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:37:38.17 ID:eZQBkyzx.net]
『角力』『角抵』か。日本でも相撲界のことを「角界」って言うからなぁ。

38 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:37:46.62 ID:GhMypQy4.net]
結局、最後に残していた物に価値があるのであって消えてしまったものは人間にとって価値が無いと判断されたからでしょ

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:37:51.42 ID:oAFjJH6g.net]
<丶`∀´> <もちろんウリナラ発祥ニダ!証拠の壁画があるニダ!

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:38:11.52 ID:N/kX9scg.net]
起源などわからんよ
ただの取っ組み合いなら自然に行われるだろ
たぶん類人猿と分岐したくらいの人類発生以前からやってる
世界中に似たようなスポーツがあるのが根拠だ
それともレスリングも支那起源にしたいのか?



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:39:17.96 ID:B4CbDWMN.net]
モンゴル発祥ですよ。

というか、取っ組み合いなんて動物の歴史の中で生まれてんじゃん(笑)

42 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:39:30.54 ID:Y4Y1d+Bt.net]
日本書紀や古事記で神様が相撲してなかったか?

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:39:38.87 ID:4QcBthLT.net]
古代中国には力や格闘技術を素手で競うスポーツがあり、
人々はそれを『角力』『角抵』と呼んだのだ

相撲社会を角界ともいうし中国が源流かな

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:39:42.22 ID:V5zLBtUB.net]
アルゼンチン
カナダ
コンゴ
イラン
このうちの何れかだと思います

45 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:40:11.72 ID:Y4Y1d+Bt.net]
>>42
民明書房乙

46 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:40:29.78 ID:qGeLeUfF.net]
以前、骨法が相撲と分かれた日本最古の武術との主張があったが
骨法の起源に関してはアテにはならんが
言っていることに正しい事もあり、もともと相撲は殴る蹴るもある格闘技だった
現在に近い形になったのは江戸時代だな
記紀には野見宿禰が「當麻蹶速」(当麻蹴速)を蹴り殺したとあり
この記述からも、もともと相撲とは打撃系の技もあったと考えられる

もっとも現在のような体系化されたものとは思えないけどさ
そもそも記紀の野見宿禰の話も、史実ではなく
おそらく当麻蹴速は自然災害を象徴化した存在であり、野見が蹴り殺すとは
それを鎮める事を意味する。つまり神事の説明ではないか
って説が有力だし

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:40:50.41 ID:LwARY2yW.net]
日本人がやったら自動で大陸人の手柄にするのやめろバカ

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:41:20.84 ID:4QcBthLT.net]
力自慢は太古の昔からいたろうし
相撲みたいなもんはどこでも発祥しうるよね

49 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:41:49.71 ID:D9uQuWLr.net]
相撲とは夜の営みの比喩的表現である

50 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:41:50.76 ID:cvZbo6Uz.net]
大朝鮮!



51 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:42:12.73 ID:GhMypQy4.net]
>>42
単に徒手空拳による格闘技術は各国にあったのだから、中国が源流とは言えないんじゃないか?
ギリシャではレスリングなどが有名だしね。
道具を使う前から、取っ組み合いの戦いは人類発祥から存在していたのだし。

52 名前:車窓から mailto:sage [2018/06/14(木) 07:42:28.14 ID:9EioeXoe.net]
かつて中国は日本を侵略した事がある
→それはモンゴルの仕業であって中国は関係無い!
現在日本の国技である相撲はモンゴル発祥かもしれない
→中国発祥の文化である

どっちなんですか
都合の良い時だけモンゴルを中国扱いしないでください

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:43:21.82 ID:szFg3uHu.net]
自然発生的なものだと思うよ

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:43:25.58 ID:TL9L6f8c.net]
>>『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある

ないからwwwww
どこの社会だって男が力を競い合う競技は生まれるのw自然発生するの。

日本は安定した社会だからそれがずーっと残ってるの。

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:43:31.03 ID:rLHOA57Q.net]
行きつく所は原始人です

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:43:49.09 ID:EdVKcMwo.net]
押し合って倒れたら負けとか、
そういう遊びだか力比べみたいなもんは
自然発生的に世界中に存在したと思うよ
ないわけがない
野生動物でもやってるじゃん
相撲を見たこともない園児だってやってますよ

57 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:44:35.75 ID:y6ipgd2L.net]
アホかよ
古代イスラエルにヤコブと天使が相撲をとるのあるやん

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:45:04.13 ID:V5zLBtUB.net]
全〜部、中国と韓国でいいじゃんww

59 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:45:10.62 ID:+JaZq3Ze.net]
はじめに神は人と相撲を創造された

60 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:45:35.22 ID:lcVg/Bxv.net]
裸で取っ組み合いしてる国なんていくらでもあるんだから起源もくそも無いし
どういうルーツで入ってきたか、自然発生したものなのかくらいの学術的価値くらいしかない
文化として定着させた国の物だよ
生肉を焼くだけの焼き肉の起源主張するようなもの



61 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:46:10.16 ID:D9uQuWLr.net]
天の岩戸をこじ開けたタズカラヲが相撲取りの元祖である

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:46:39.91 ID:TL9L6f8c.net]
とにかく群れで暮らす哺乳類ってたいてい競い合って序列を決めるからね。

バカな中国人が自分たちの歴史は長いんだっていうことを誇示したいがためにコジツケしてるわけ。
歴史が分断してるから益々そう言いたくなるわけ。

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:47:10.11 ID:DlrXCcf3.net]
相撲に似た競技なんて世界中どこにでもあるんだが

64 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:48:16.48 ID:6RYt6HRa.net]
>>1

いや〜、単なる力比べなら、それこそ石器時代からあるだろ
だからどこの国でも起源を主張できるっちゃできる
だが今の形に整えられたのは日本に入ってからだろ

機嫌を主張してくるとは、着々と朝鮮化が進んでいるな、支那Ww

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:49:36.76 ID:T7V+EPJC.net]
日本の戦前の書物では普通に角力も多用されているよ
どうでもええんじゃ起源などは

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:52:10.75 ID:SJ8t4p0q.net]
新説!日本ミステリー
相撲はイスラエルの神事だった (其の二十七,歌舞伎役者ゲスト)
youtu.be/RS9C2tFlKag 15:54


相撲の「ハッケヨイ、ノコッタ」はヘブライ語(「投げろ、征服しろ」)

67 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:53:43.07 ID:oYJIbrvX.net]
歴史的にはシルムからモンゴルや日本に派生した説が学者内で有力ですね

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:53:46.65 ID:UNhHv5O4.net]
相撲は国技じゃないし
ただの取っ組み合いなんて日本中国モンゴルに限らずどこでもやってるだろ

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:54:06.22 ID:gz3E8EXa.net]
だいたい中国

70 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:54:06.87 ID:+N/YAcIG.net]
相撲をレスリング系の一競技とするならどこか外国にルーツがあるのかもしれない。
んなこといったらアメリカンフットボールの起源はイギリスとか、実態を伴わない頓珍漢な話になるだろう



71 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:54:21.85 ID:ieLl0Dlk.net]
発毛良い 残った
ハゲのまじない

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:54:42.27 ID:ogTucX2P.net]
>>1
相撲に似た競技はどこでもあるからな
起源なんて分からんだろ

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:55:51.44 ID:TUsxnAda.net]
地に叩きつけられたら負けという組み打ちは馬具の発達していない時代の騎馬戦闘の鍛錬の名残りと言われてるから中国はどうなんだろな
もっとも日本の相撲は神事であって実戦どうこうじゃないんで中国を中継していてもおかしくはないけど

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:56:06.65 ID:wFSTBwKO.net]
モンゴルじゃないの?

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:56:37.89 ID:lKZX5Fab.net]
だったら「中華人民共和国」の起源は日本。
明治時代に西洋の概念を翻訳するときに出来たのが
「人民」「共和国」
悔しかったら和製漢語抜きで国の名前つけてみろよww

76 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:56:49.77 ID:m+90V0wu.net]
クロマティ高校に起源載ってたはず

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:58:36.23 ID:rdasVTq1.net]
相撲みたいな格闘技はトルコやアフリカにもあるというのに中国起原主張とか視野が狭いな
人間が考えうる原始的なスポーツが相撲だよ
そのうち「日本人が絵を描くのは中国が起原」とか言い出すんじゃね?

78 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 07:58:39.34 ID:npzGErrc.net]
流石大朝鮮さまやな

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:59:09.72 ID:jl3vGmXN.net]
中国も大相撲で興行を始めてみればいい。
サモハンのような体型でヘッドスプリングのできる横綱とか誕生しそうじゃん。

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:59:12.60 ID:vyemPem4.net]
>>1
日本の国技は相撲ではないのですが



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:59:36.73 ID:O5TkbH8Y.net]
起源なんて似てる物を探せばなんとでも言える
サッカーなんて石蹴り遊びでいいんだし
いくらでも作り出せる

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 07:59:41.81 ID:iRfD0DAe.net]
>>3
せやな モンゴルのような気がするわw

83 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 08:00:49.96 ID:LVV8f6B+.net]
んーだからなんだよ

84 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 08:01:04.36 ID:RoVNpYmi.net]
起源と言うには時代が新しいけど、
中国に相撲っぽい競技があるか、という話なら
南宋の時代が舞台の『水滸伝』に相撲が出てくるね。
ルールとかよく分からんけど。

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:01:09.26 ID:3hBF+fyn.net]
世界中似たものだらけだ
儀式化は日本式で殴るの禁止の取っ組み合いだw
起源?どこでも良いだろwww

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:01:17.97 ID:eZQBkyzx.net]
「日本に奪われた」と言わないだけ、チョンよりはマシかな。

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:01:50.02 ID:iRfD0DAe.net]
>>1
チャイナはそのうち大朝鮮と呼ばれるようになるかもな

88 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 08:04:31.00 ID:ieLl0Dlk.net]
なんで特亜は起源病にかかって
日本に粘着してくるんだ?
こっち見んな 頭おかしいw

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:07:55.45 ID:9+I1Aebn.net]
>>1
インダス文明かメソポタミア文明のどっちかだよ。

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:08:24.24 ID:/ucXY/i5.net]
> 「ルールや形式から、ある人はモンゴルのブフ(モンゴル相撲)から来たと考えているが、『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある」

発祥がモンゴルでも古代中国でも、
現在の中華人民共和国の人民とは関係がないじゃない。
古代中国人は、黄巾の乱でほとんど死滅してしまって、
歴史的連続性はないのだから。



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:09:19.46 ID:l0FhoJ9B.net]
なんかどんどんチョン化していくシナコロ・・・

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:09:33.39 ID:SdAfOFNA.net]
縄文時代1万6000年の歴史ある、日本だぞ。
中国は、せいぜい1万年だろう。

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:10:03.66 ID:N2EDxkt2.net]
日ユ

94 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 08:10:17.13 ID:vDhCuuoi.net]
解明してから言えよ

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:10:31.38 ID:RX8pF6QS.net]
日本に相撲はいりません。

96 名前: mailto:sage [2018/06/14(木) 08:12:16.05 ID:GhMypQy4.net]
>>87
欧米の人にとって日本の文化やらって、なんでもファンタスティックだからね。
特亜は日本に嫉妬しまくりなんだよw
・・・本当なら中国こそが、その対象なんだけどなぁ
なんで中国はあーなっちゃったのか・・・

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:12:46.34 ID:2gT/RAqQ.net]
相撲の最大の特徴はデブ
デブでも活躍できる競技は世界の歴史上日本にしか存在しない
モンゴル相撲は相撲というより柔道だし、体格もデブではない

98 名前:はい!ウッカリはん〜 orz mailto:、クサハゲナウリニセイドブルプスネチェリーサンアネコキチガイムはゲスナマポ認知症〜 sage [2018/06/14(木) 08:13:13.86 ID:wWbCMINP.net]
ァ、アフガン航空相撲、ってネタ記事有ったなあorz

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:13:44.08 ID:IiQCgMYG.net]
何度言えばわかる
相撲は国技ではない!!

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:14:12.93 ID:ryZf3TIu.net]
オズモの神様がいて
それを信じている民がいる
その民は異世界をさまよっているんだよ

大相撲は異世界が起源



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/06/14(木) 08:14:57.99 ID:eklAgE0X.net]
天狗とか河童が教えてくれたんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef