[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/24 17:58 / Filesize : 8 KB / Number-of Response : 32
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【香港メディア】「燃える氷」メタンハイドレートは救世主? 日本は海洋資源強国になれるのか[8/23]



1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:41:25.55 ID:CAP_USER.net]
新たなエネルギー源として期待を集めている「メタンハイドレート」。「燃える氷」とも呼ばれ、圧力が高く、温度の低い海底の地下などに存在している。日本は2013年に世界で初めてメタンハイドレートの採掘に成功しているが、実用化への道はまだほど遠いようだ。

香港メディアの鳳凰網はこのほど、このメタンハイドレートに関し、「日本は本当に海洋資源強国になることができるか」と題する記事を掲載した。

日本は経済大国だが、エネルギー資源においてはほぼ輸入に頼っているのが現状だ。しかしその分、国土面積の割に縦に長い島国という特徴を生かし、地下に眠る「海洋地下資源」への期待が高まっている。

記事は、日本の周辺海域で多く発見され、もてはやされたメタンハイドレートについて、「結局はぬか喜びに終わった」と主張した。

その理由は「出砂現象」だ。これは、メタンハイドレート採掘の際に、地層を構成する岩石の断片である砂が坑井の中に流れ込む現象で、2013年に行われた初めての採掘試験において、予定よりも早く作業を終わらせざるを得なかったのもこの出砂の発生が原因だった。

記事は、専門家からすれば想定内の展開であり、技術が十分でないうちに作業に入ったことが問題だったと批判した。

記事は、日本の問題は技術にあると指摘。2度目の試験採掘でも同じ問題が発生したため限定的な成果しか得られず、このままではこれまでの巨額の投資は無駄になると主張した。

日本の実施した調査によると、埋蔵量は非常に多く、現在輸入しているエネルギー資源の10倍にもなるほどで、投資を惜しまない日本政府の気持ちもわかるが、やはり「技術が問題」だと強調した。

では、中国はどうだろうか。中国は南シナ海でのメタンハイドレート採掘に成功しており、しかも60日間連続・合計30万立方メートル以上を採掘し、試験は成功裏のうちに終了したと誇らしげに伝えた。

日本と中国とでは海底の状態が違い、日本の海域では岩が大きく障害となっているとしながらも、それにしても「日本は技術大国なのではないか」と論じた。

文面からは、日本が資源自給に成功することを恐れながらも、てこずっていることに安どしている様子が感じ取れる。実用化までには時間がかかりそうだが、日本は巻き返しを図れるのか。今後の技術開発に期待したい。(編集担当:村山健二)

news.searchina.net/id/1642506?page=1






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<8KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef