[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 12:02 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3



1 名前:DNS未登録さん [2019/05/21(火) 18:45:01.43 ID:OcrhnwP8.net]
FreeNAS : Open Source Storage
www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1514258776/

891 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:08:59.81 ID:???.net]
意外とESXiユーザーいるんだね
前ネタで使ってたけど意義を見いだせなくて辞めたわ
ESXiの起動遅い&Freenasの起動遅いのダブルコンポでNAS動かすまでだいぶ待たされて我慢できん
まあESXiは当たり前だけど常時起動する人向けだね

892 名前:DNS未登録さん [2020/09/24(木) 22:06:01.79 ID:qwVh7xtw.net]
>>877
当たり前過ぎてわろた

893 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 22:16:10.78 ID:???.net]
>>878
当たり前のことなのに>>869の「使いたいときだけWOL起動」をスルーしてアドバイスしてるから困る

894 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 23:04:07.19 ID:???.net]
iSCSI ISTGTはターゲット名が不正になっててもWebGUIでは警告でないのね…。
CLTでは出るから油断してた。

895 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 04:18:37.72 ID:???.net]
リモートコンソールならiDRACやiLOがあるし、VM上でNASを動かす発想がなかった

896 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 06:07:03.93 ID:???.net]
早くLinuxにならないかな。セキュリティアップデートが全く無いのは困りものだわ。(汗)

897 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 08:37:55.29 ID:???.net]
俺も以前ESXi上でFreeNAS動かしてた。(RDM)
使用目的はESXiのデータストアストレージとしてZFS及び、ZFSスナップショット機能使うため。
ESXi上でFreeNAS動かす理由はまぁ細々とした管理面とか小回りが利くからかなぁ。
OpenManageで各種ファームウェアを上げ下げ出来たり。
後はESXi側で分散スイッチ作って、その上にFreeNAS乗っけられるからって理由かな。

最近はESXiのデータストアストレージにはSDS VSAN使ってる。
今もESXi上でFreeNAS惰性で使ってるけど、目的としては
バックアップ、レプリケーション、アーカイブ、コンテンツライブラリ等の
ある程度静的データ格納場所として使ってる。

898 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:00:41.67 ID:kQUwHXF7F]
ノロケツイートがバズって起業! カップル・夫婦向けサービス「ふたり会議」が反響を呼ぶワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/23/news012.html
コロナで細る“起業”を手助け。クラウド会計freee、スマホアプリで設立書類を作成できるサービス
https://www.businessinsider.jp/post-219220
岐阜大に「起業部」誕生 行動力ある人材を育成
https://www.chunichi.co.jp/article/113792
日本発 “世界最強グローバルEC”を率いる起業家・原田真帆人の挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fc76262ccd7f6646a08d76446f3ba78c6d05bb
起業家から事業家へと自らを進化させなければ、さらにスケールすることはできない
https://diamond.jp/articles/-/245386
爆速で成長する2社の成長の秘訣とは?オンラインイベント 『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000041941.html
医師兼起業家の草分け 医療事故隠蔽事件が転機に
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62603280T10C20A8000000/
NHKを辞めてユーチューバ―に。起業は「縛られない自由な生き方」なのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/15/news013.html
会社のDNAとも言えるミッション、ビジョン、バリューをどのように策定すればよいのか?
https://diamond.jp/articles/-/247750

899 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:42:14.68 ID:???.net]
>>883
物理ディスクの冗長性は確保してる?



900 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:02:43.37 ID:???.net]
俺は逆にESXiホストはストレージレスにしてiSCSIで使ってるわ
ゲストのバックアップをZFSに丸投げできて楽ちんて理由だけだが

901 名前:873 mailto:sage [2020/09/26(土) 00:18:14.93 ID:???.net]
>>885
FreeNAS / SDS VSAN どっちの話?
>>物理ディスクの冗長性は確保してる?
ごめん、俺の読解力の問題なのか、主旨として何をポイントとして聞かれているのか
分からないけど文面通り受け取るなら

FreeNASはRAID-Z3+2HS L2ARCとZILは冗長化してない。FreeNAS及びESXiの起動ディスクも冗長化してない。
SDS VSANはソフトウエアRAID10 2次キャッシュ用のSSDってかioDrive2は冗長化してない。
因みにSDS VSANは物理ディスクの冗長化と言う観点よりは、同じ構成筐体を2台用意して2ノードでの冗長構成を
とってる。

>>886
俺もやってた事は殆ど変わらない。共有ストレージとしてESXi上のFreeNASを用意。
iSCSI・NFSにて他のESXiにアクセスさせる。
所謂ストレージリソースとコンピューティングリソースを分けましょうって考え。

今はSDS VSANを速度重視の共有ストレージとして使ってる。
仮想マシンやESXi自体のバックアップはVeeamなりその他諸々で
FreeNASに投げてる。

902 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 01:32:55.68 ID:???.net]
話が明後日の方向に向かってるな
ここはESXiのスレになったのか

903 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 09:55:15.35 ID:???.net]
まあFreeNASの話も絡んでるからええんちゃう
純粋なESXiの話になってきたらスレ違いだろうけども

XigmaNASの6台RAID-Z2をESXiにNFSデータストアとして追加して、そこに仮想マシン置いたら
ゲストOSがずっと休みなく仮想HDDを読み書きするので、ずーっとHDDがゴリゴリうるさくて諦めたことがある。
サーバールームとかならいいんだろうけども、こちとらリビングに置いてるしょぼ個人なんで。

904 名前:DNS未登録さん [2020/09/26(土) 11:53:11.61 ID:6qF722Me.net]
>>889
SSDにしな‥と書こうと思ったが、6台か。

905 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 13:52:27.59 ID:???.net]
そうなんすよー
SSDの容量単価でRAID-Z2は貧乏人の自分にはなかなかw
6TBx6なのでSSDだと50万とかになっちゃう
宝くじが当たるのを祈るばかりよ
買ってないけど

906 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 17:58:33.21 ID:???.net]
>>889
ゲストの用途にもよるんだろうけど
俺はXigmaNASの3台RAID-Z1をiSCSIデータストアとしてゲスト置いてるけど
休みなくアクセルってのは無いな
Windowsゲストだと時折アクセス頻繁になるけど
Windowsゲスト全部落としてUNIX系ゲストだけの状態にしたら静かになったw

907 名前:DNS未登録さん [2020/09/26(土) 19:09:49.87 ID:NpmUbiKV.net]
>>891
キャッシュとしてSSDを追加したりするだけでもいいかも?
後はSSDを別プールにしてそこをESXiからNFSマウントするとか。

908 名前:878 mailto:sage [2020/09/27(日) 15:19:02.61 ID:???.net]
まさしくWindowsだわw
リソースモニタ見てたら完全に止まる瞬間がまったく無い…

キャッシュっつーとZIL?
てもwrite throughだろうから、結局HDD側に継続的に書き込みは走りそうな気がする

909 名前:878 mailto:sage [2020/09/27(日) 15:21:27.24 ID:???.net]
いや、write throughだったらZILの意味ないから違うか
ZILがある程度のかたまりとしてフラッシュされるなら、意味はありそうな…?



910 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/27(日) 16:56:15.36 ID:???.net]
用途によってSSDのプールと分ける

911 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:10:06.56 ID:???.net]
そこに天井裏というサーバルームがあるじゃろ?

912 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:47:03.17 ID:???.net]
亀仙人のマネか?キモ

913 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 16:52:34.30 ID:???.net]
>>898
おっさんか?
じゃろ?いうたらポケモンのオーキド博士じゃないのか…

914 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:27:24.68 ID:???.net]
運用中のRAID-Z2をgeli併用して暗号化しようと思って1台ずつ暗号化かけてたが、
これ全然暗号化しなくても3台暗号化すれば十分でなんだよね。
途中で気付いたおかげで全部暗号化する時間かけずに済んだわ。

915 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:31:26.73 ID:???.net]
全然暗号化→全部暗号化

916 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:47:10.90 ID:???.net]
>>900
逆に言うとその状態から一台復号できたら完全に読まれるわけでしょ?

917 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 22:40:19.17 ID:???.net]
それは確かにそうやなw
まあ、全部暗号化するにしても全部同じ鍵でやるつもりだったから、1台でも復号化されたら諦めるくらいの運用ではあるからヨシ!

918 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:50:35.87 ID:???.net]
なんか最新鋭器組んで取りあえずUSBメモリにインスコしたら
すげえ重いんだけど
枯れたハードのが良かった?

919 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 09:12:30.71 ID:???.net]
元々重いですよ



920 名前:DNS未登録さん [2020/10/02(金) 09:59:58.61 ID:QZVUplHJ.net]
・・・ヨシ!
    ∧  /ヽ
   // ̄ ̄\|
   ∠_╋__〉
  / @八@ ヽ _
  工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
  \ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
 `ー、_ノ/ ̄ヽ |
   _||  | |
  (  人_ノ Λ
   \ス ̄ ̄レ-Λ \
  ( ̄ ) / / \ノ\
    ̄ ̄ ( ヽ  \_)
      \ノ

921 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 16:04:32.07 ID:???.net]
何が重い?WebGUI?samba?

922 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 16:35:27.89 ID:???.net]
起動時間の事ならUSBメモリの読み込み時間
起動後なのに重いならメモリが少なくてインメモリで可動出来てない
転送速度とかの話ならボトルネック見つけろ

923 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 20:49:37.80 ID:???.net]
なにもかも
まだHDDはつなげてないんだがISOからのUSBメモリへの
書き込みも書き込んだメモリからの起動も
マザーb550でcpuryzen4350Gメモリ32G積んだんだが
前組んだcore2duo使ったNASより遅いw
まあこれからいろいろ調べるけど

924 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 21:29:17.89 ID:???.net]
USBメモリのI/Oが遅いのはOSかんけーねー

925 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 23:05:45.31 ID:???.net]
USBメモリやめろ

926 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 14:13:03.69 ID:???.net]
なんだ起動時間かよ
どうせ年に1回再起動するかどうかの起動時間なんかどうでもいいわ

927 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 14:16:31.69 ID:???.net]
>>909
そのcore2duoのPCで起動した時とどれぐらい起動時間変わるの?

928 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 17:07:43.46 ID:???.net]
させる場所があるならoptane 16GBがヤフオクとかで安く買えるからいいぞ

929 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 18:57:34.28 ID:???.net]
optane



930 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:19:33.46 ID:???.net]
>>913
あんまり時間かかるんでほっといてる
数10分から下手すりゃ1時間以上
比べ物にならないw

931 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:24:48.28 ID:???.net]
1時間かかって起動し終わって無くて遅いで済ませるのかw

932 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:38:41.29 ID:???.net]
>>916
USB起動が遅くなる症状、
それうちも同じようになったことある。
USBメモリが死にかけてたときに。

Windowsとかのチェックソフトでチェックしてみたら破損してるかも。
でも、根本的に使い方が悪くて破損している可能性もある(例 >>182)ので、
設定をきちんと見直した方がいいかも。

933 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 22:20:11.28 ID:???.net]
>>916
当然それはRyzen機に指してたUSBメモリで起動して比較してるんだろ?
Atom機のUSB2からの起動でも数10分もかからんかった
OS以外を疑うべき案件だな

934 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 08:27:04.30 ID:???.net]
いちおryzen機でISOからメモリにインコした
このインスコがまたエラく時間がかかった
マザボのBIOSも最新にうpしてある

935 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 08:32:41.00 ID:???.net]
USBメモリを変えても変化無しなの?

936 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 11:27:14.94 ID:???.net]
これから変えてみる
みんな色々すまんな

937 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 17:32:57.31 ID:???.net]
POSTやFreeBSDのログを見りゃ一発だろうに解決する気がないとしか・・

938 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/10(土) 22:57:02.62 ID:???.net]
>>919
USB3.0のメモリ使ってるなら、あえてUSB2.0にしてみるとか。

939 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/10(土) 23:06:09.49 ID:???.net]
バカには扱えんよ



940 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 21:46:30.63 ID:???.net]
ZFSってHDD以外のハード換装しても正常にimport出来て動のでしょうか・・・
今3TBのHDD7台でRAIDZ2+1HSで運用しているのですが、、
鯖自体がかなり古くて劣化してきたのでそろそろHDD以外を全取っ替え新品に換装したいと考えて
います。

新しく用意した鯖に上記のHDD繋げてimportして使いたいなと思っているのですが
その場合、HDDが刺さっているポート情報自体も全て変わるので
上手く移行できるのか知ってる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

941 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:00:06.64 ID:???.net]
>>926
正常にエクスポートしてればハード変わってもインポートできるよ

942 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:29:23.28 ID:???.net]
VMware なり VirtualBox なりで仮想マシン作ってリハーサルがてら実験すると良いよ。

943 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:33:56.78 ID:???.net]
おっと途中送信。
仮想マシンでリハーサルやって手順確認しておけば安心感が違うし、どういうミスしたらプールを破壊するのかも確認できる。

944 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:45:51.10 ID:???.net]
SAS HBAでインストールしたZFS起動ディスクをマザーボードのSATAに接続しても起動出来るんで
旧環境でプールをexportしてあればZFSそのもののバージョンが古い環境やOS自体が別の環境で無ければimportは失敗しないと思う。

あ、ネイティブ512Bを4kB環境に持ち込むともしかしたらトラブルかもしれない。

945 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 00:55:07.13 ID:???.net]
それすらもgeomでなんとかしてくれるかもしれない

946 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 04:29:10.24 ID:???.net]
>>929
俺もそれやったわ
全然壊れなくて草生えたw
そしてzfsの信頼性が俺の中で跳ね上がった

947 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 09:27:43.17 ID:???.net]
HDDさえそろっていればどこでも認識するのがZFSのいいところ
旧環境でエクスポートしてなくても全然問題ない

但し暗号化してるときはキーだけは何としてもエクスポートしておかないと二度と読み出せなくなる

948 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 11:13:09.61 ID:???.net]
ZFSすげーな
HDDの認識順序を入れ替えても壊れないのかな

949 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 11:55:58.32 ID:???.net]
認識順序とか関係なくimportしたときに構成するHDDがそろってればOK
RAIDzで1台HDDがコネクタの接触不良で認識してなくてもdegrade状態で認識したような覚えがある
その状態で読み書きしちゃってやべっってなったけどコネクタ直して起動し直したら普通にresilverかscrub始まって何事もなかった



950 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 12:50:20.55 ID:???.net]
普段はメモリバカスカ喰うけどソフトウェアRAIDはそういうの便利よね

951 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 13:53:25.66 ID:???.net]
>>935
すげーな


952 名前:ZFSのデメリットはメモリバカ食いとHDD追加できないことくらいしか思いつかんわ

>>936
ソフトウェアというよりZFSだからだね
Raid6だと順序変わると壊れるし
[]
[ここ壊れてます]

953 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 14:39:08.15 ID:???.net]
>>937
運用してるとそれなりに欠点も見えてくるよ
例えばファイル削除が遅いとか、SSDが本格普及する前だからキャッシュ(zlog,l2arc)がコンサバな設計になってるとか
それでも小〜中規模の運用なら利便性と安定性は十分だよね(zfsの話なので若干スレチ?ごめんな

954 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 16:43:14.08 ID:???.net]
6台でRAID-Z2運用していて
PC内部にファンを増やしたり、いろいろ増設したりするときに
元のSATAコネクタがどれだったか分からなくなるけど、
適当に繋いでも問題なく動いてくれる

955 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 17:20:38.94 ID:???.net]
xigmanas.com 落ちてる?

956 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 17:33:21.68 ID:???.net]
>>938
今度のTrueNAS Core 12でOpenZFS2.0がはいるから大分今時な感じにはなるよ。
再起動でL2arc消さないとか、SSDとHDDの階層ストレージとか。
削除も大分速くなってたような。
まぁこれまでの拡張実装だから、制限無しって訳には行かないけど。

957 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 19:38:16.10 ID:???.net]
>>934
確かランダムに入れ替えてインポートしたらさすがにデグレにはなったけど
本来の順番に差し替えたら普通にオンラインに戻った
差し替え間違ってアレイ崩壊とかは無いみたいだよ

958 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:02:33.26 ID:???.net]
RAID-Z2で、うっかり2台接続しない状態でimportしてしまい冗長性を完全に無くしてしまった事があるが、あの時は冷や汗かいたな。
このタイミングでHDD故障したら、何のためにダブルパリティしてたのか分からなくなるからな。

import時点で認識出来てなかった2台の中身は即ゴミになるので、importするときは慎重にせんといかん。

959 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:03:33.06 ID:???.net]
importしても何も書き込まなかったらいいのかな?しかし書き込む系の自動処理が走ったら終わりだからなぁ。



960 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:29:40.07 ID:???.net]
>>940
落ちてるかな

961 名前:915 mailto:sage [2020/10/14(水) 19:21:10.02 ID:???.net]
皆様、有益な情報有り難うございます!
コアな方々のアドバイスを色々頂き凄いな・・・とビックリしております。
ESXiでの検証はパススルーしないと行けない等、敷居が高そうなので
現在利用中のFreeNAS Verにてリードオンリー状態に設定、exportしてから
鯖換装に挑もうかと考えております。

962 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 20:17:58.04 ID:???.net]
>>946
ESXiなら別にパススルーしなくても仮想デバイスで試せばいいやん
接続バスごちゃごちゃに切り替えたり稼働中に稼働デバイス削除してみたりとかいくらでも試せる

963 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:33:22.83 ID:???.net]
というかパススルーで試したらそれは本番だから検証にはならんw

964 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:38:25.16 ID:???.net]
>>946
もしかしたら伝わってないかもしらんので別の言い方をしておくと、
仮想マシンでやるって言ってる検証は
「今あるzfsな(物理)HDDのimportができるか」じゃなくて
「今あるzfsと同じ構成の(仮想)HDDがimportできるか・何をやったら壊れるか・試しに壊してみる」だからね

965 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:38:46.06 ID:???.net]
バカに教えてあげるお前らの優しさに涙

966 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 00:09:51.22 ID:???.net]
>>946
その知識でESXiは辞めたほうがいいと思うけどね。
何してるか分からない状態で大事なデータを格納するのはリスク高いのでは?
設定保存しとけば簡単に復元できるのがメリットだからESXiはあまり意味がないような。
ハード仮想化したいならホスト型で良いし

967 名前:
止めはしないけど遊びたいだけならNASとは別PCに入れて、慣れるまで使うことをオススメする。
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:DNS未登録さん [2020/10/15(木) 00:32:35.26 ID:c+UfyLAl.net]
再起動したらGUIもSSHもログイン出来なくなった。
コンソールの起動シーケンスを見てると、Starting smartd. で止まってて、何を打っても反応がない。
でもPingは通るし、別PCからちゃんとファイルも見れるからサーバとして動いてる様にみえる。
どどどおっどどどうしたらいいでしょう。。。お願い助けて!

969 名前:DNS未登録さん [2020/10/15(木) 01:51:33.14 ID:OI5191AB.net]
仮想HDDって、例えば100GB作る場合は何か用意する必要あるんですか?
例えばメモリ100GB用意するとか。



970 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 02:07:06.12 ID:???.net]
バカ?

971 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 04:36:51.31 ID:???.net]
ddで100gのファイルを作る。

972 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 05:38:22.15 ID:???.net]
>>953
悪いがスレ違いなので、使う仮想化ホストの専用スレなり公式サポートで聞いてくれ

973 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 07:23:24.95 ID:???.net]
>>940
戻ったね

974 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:46:12.37 ID:???.net]
>>952
ぱっと思いつく理由だと、ストレージでsmartdの結果を返さない奴がいる。
=HDDのどれかが壊れてる。

975 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:24:42.45 ID:???.net]
>>953
スレチなので簡単に書くとシンプロで仮想ディスク作れば良い

976 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 00:18:53.49 ID:???.net]
>>958
おおっ!ありがとうございます!なるほど、そうかもしれませんね。。。
この状態でも、どのHDDが逝ったか分かる方法があってりしますか?

977 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 00:39:43.20 ID:???.net]
>>960
1台ずつ外して再起動
正常に起動した時に外されてるHDDが原因
・・・が基本だけど構成とか分からないからあくまで一般論

978 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 06:55:18.32 ID:???.net]
こういうときのために裸族のお立ち台みたいなの1つ持っとくと超便利だぞ

979 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 11:35:45.04 ID:???.net]
smartdも怪しいが、その次に出てたはずのも怪しい。
ということで自分のとこでログを確認したが Starting smartdは出てなかった。
何のどのバージョン使ってる?



980 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 14:18:52.25 ID:???.net]
9.1.0.1でして(^^;)
RAIDZ-1の構成なんですけど、何故かサーバとして稼働してるので、 1台ずつ外してってやると生きてるHDDを抜いちゃうとオシャカになる気がするんですがどうなんでしょう???

981 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 14:19:22.78 ID:???.net]
すみません、NAS4Freeです!

982 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 20:46:44.17 ID:???.net]
たしかに1台外した状態でプールに何か書き込んだら冗長性無くなって終わりそうだな

-今すぐ裸族のお立ち台みたいUSB-SATA買って別マシンで一台ずつ検査する
-同じOSの仮想マシン作ってStarting smartdの次に何が出るか確認する
-新たにOSインストールしてimportと再設定頑張る

すきなの選びな

983 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:50:57.82 ID:???.net]
お立ち台にさせていただきます┏○))ペコッ

984 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:23:18.91 ID:???.net]
PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
いちおlinux対応うたってんの購入
RAIDも組めたよ
ご報告
でも設定うまくいかん
ネットワークで見えてるNASに入れんw

985 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:34:55.74 ID:???.net]
>>968
共有しようとしてるディレクトリのパーミッションじゃね?とエスパー

986 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:52:51.20 ID:???.net]
Windowsのパッチ当ててないせいで入れないって話なら去年あった

987 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:53:39.91 ID:???.net]
>>969
うん
確かになんかその辺の設定がよくわからんかった

988 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:59:17.66 ID:???.net]
>>968
> PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
> いちおlinux対応うたってんの購入

動いたならいいけど、FreeBSD対応を確認したほうがよかったね。
あとFreeNASなのかXigmaNASなのか書いた方がいいと思うよ

989 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:28:55.33 ID:???.net]
だから確認いちいちしなかったよって話
アマで売ってる2ポート1500くらいのどこぞのメーカー
だかわからんカードだしね
同じUNIXベースのOSだし動くんじゃねくらいのもん



990 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:29:26.79 ID:???.net]
あTRUENAS12ね

991 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:27:40.16 ID:???.net]
>>973
ベースが一番違うんだけどなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef