1 名前:132人目の素数さん [03/07/04 01:57] やっぱ物理がいいや
2 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 01:58] だからなんなんだ
3 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 01:58] 頑張るぇ
4 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 02:00] とりあえず、関西だな。
5 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 11:09] 数理物理って,有名な人ってだれいますか?
6 名前:132人目の素数さん [03/07/04 19:49] >理解する必要性があるまではわざわざ数学的アプローチはしないだろ。 あなたは数学を使わずに物理をやってたんでつか?神がかり的でつねw >場の理論とか弦理論とか圧倒的に物理→数学であって数学→物理って展開は少ない。 物理は数学のほんの一例なんだから当然のことでつね。 >コンヌの非可換幾何やペンローズのツイスターなんてのもいつか物理になる日が来るのか疑問 物理の応用されればそれはそれでいいけど、それが目的でないでつよ。
7 名前:まず国語からだな mailto:age [03/07/04 20:07] >あなたは数学を使わずに物理をやってたんでつか?神がかり的でつねw あなたは文脈の流れが読めないひとでつね いつも非論理的で唐突な議論してるんでつかw
8 名前:132人目の素数さん mailto:0 [03/07/04 20:11] 喧嘩スンナヨ
9 名前:132人目の素数さん [03/07/04 20:12] >>7 では残り2つには同意と言うことでいいでつか?
10 名前:132人目の素数さん mailto:age [03/07/04 21:04] ↑この馬鹿は数学科の奴ではないな こうも非論理的な議論展開するわけないよな
11 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 21:49] 物理にもこんなバカはいないぞ
12 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/04 21:54] ↑この馬鹿は数学科の奴ではないな こうも非論理的な議論展開するわけないよな
13 名前:翔太@中一 [03/07/04 21:57] 因数分解はヴツリでも役立つの?
14 名前:132人目の素数さん [03/07/04 21:58] >>13 ブチリでは、円周率=3でじゅうぶん。
15 名前:132人目の素数さん [03/07/05 00:52] >>13 相似のわからないお前でも大丈夫
16 名前:132人目の素数さん [03/07/05 01:36] コンヌの非可換幾何学はD−Brainなどから考えると、今は純粋に数学だけれ ど、解決の暁には必ず関係してくるかもしれんな。
17 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:04] コンヌの非可換幾何学と 非可換代数幾何学ってどう違うの? ってゆうか 非可換代数幾何学ってなに? 誰が研究してんの?
18 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/05 02:08] >必ず関係してくるかもしれんな バカ?
19 名前:内田栄治 ◆0KFWZfjnEk mailto:sage [03/07/05 02:10] >>1 ぜんぜん頑張らないでいいです。 就職してくだちい。
20 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:24] タイムマシンっておかしくね? そんなんあったら一人くらい未来のアウトローが現代来てんじゃん? そんなん研究しても意味なくね?
21 名前:ふーん mailto:sage [03/07/05 02:28] ホモロジー的ミラー対称性予想が解きたいのですが これに関わる物理の勉強は何をすればよいですか? D.CoxのMirrorSymmetryandAlgebraicGeometryを読もうとしてます で、数学の問題として ホモロジー的ミラー対称性予想にアプローチしたいので 数学専門家向けの量子場の教科書ってなんかありますか? 桜井純の量子力学の本は数学者向けらしいですね そんな感じで
22 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:30] おまんこ女学院
23 名前:ふーん mailto:sage [03/07/05 02:30] たぶんD.CoxのMirrorSynmetryandAlgebraicGeometryの第1章のことだと 思いますが、物理屋さんとの一番の違いは Feynman Diagramsに慣れているか どうかだと思います。そこで直観の差を埋めてみては?(帰ってこれなくなるかも W) A Guide to Feynman Diagrams in the Many-Body Problem by Richard D.Mattuck (Second Edition) Dover ISBN 0486670473 $14.95 420P 17、18、19章が役立つはずです。さらに超ひも理論もいるでしょうが これのやさしい本を知りません。
24 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:30] >>18 あんたがばかでしょ。しらんからいうんだよね。はぁ〜。
25 名前:ふーん mailto:sage [03/07/05 02:31] 物理の考え方シリーズ ↓ ファインマン物理学 ↓ 桜井純の量子力学 ↓ ワインバーグの[The Quantum Theory of Fields] でいいんじゃないの?0からスタートすれば
26 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:31] >>18 もし時空が1枚のシートでない時の道具が理論物理には今のところないので。
27 名前:ふーん mailto:sage [03/07/05 02:32] ワインバーグの本は数学者でも読めるね。絶対読んじゃいけないのがRyder あとは、和書だったら数理物理学者の書いた量子場の数理とかフォック空間の量子場とかはどう?
28 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:32] ブツリ厨隔離スレとなりますた
29 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:39] >>25 ディラックが抜けているし、いきなりワインバーグもきつくないかい? 九後さんとかハルツェンとかよんでみないと。
30 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:43] ていうか、全部他のスレッドのコピペだから相手にしないほうがいいよ。
31 名前:数学徒 [03/07/05 02:44] ノーベル物理学賞取るからねー
32 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:47] >30 いや、続きの議論をしてほしいからこっちにコピペしたのだが・・
33 名前:132人目の素数さん [03/07/05 02:50] >29 ディラック、九後さん、ハルツェンの本ってなんていう本?
34 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/05 02:53] mathworld.wolfram.com/AlgebraicGeometry.html | In the latter part of the twentieth century, researchers have tried to extend | the relationship between algebra and geometry to arbitrary noncommutative rings. | The study of geometries associated to noncommutative rings is called noncommutative geometry. ようは非可換代数幾何学の事を非可換幾何学と言うのか。
35 名前:132人目の素数さん [03/07/05 05:14] >>33 ●ゲージ場の量子論〈1・2〉新物理学シリーズ/九後 汰一郎 ●Quarks and Leptones: An Introductory Course in Modern Particle Physics /Francis Halzen , Alan D. Martin ●The principles of quantum mechanics/P.A.M.Dirac (著)
36 名前:132人目の素数さん mailto:age [03/07/05 21:13] >ワインバーグの本は数学者でも読めるね。絶対読んじゃいけないのがRyder なんで?Ryderいいやんけ
37 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/06 02:11] 自分は「物理学者」だって思い込んでる人はRyder嫌がるよねw
38 名前:132人目の素数さん [03/07/06 02:53] 自分に必要な論文ってどうやって見つければいいの? ネットで捜せるもの? 最新の論文が集まってるページおしえて 指導教官から離れて自分で研究していくためには 自分で自分の研究に関係ある論文見つける必要あるでしょ そういう論文見つけるのって大変じゃない? 特に弦理論とかだとかなりの数の論文出てる訳でしょ その中からどうやって自分に必要な論文見つけてる?
39 名前:132人目の素数さん [03/07/06 11:57] >>38 jp.arxiv.org/
40 名前:132人目の素数さん [03/07/06 11:57] アダルトDVDが1枚900円で御購入いただけます! 注文時に2ちゃんからきたとコメントしたらDVD1本プレゼ ントいたします是非御利用ください。 www3.to/900yendvd
41 名前:132人目の素数さん [03/07/06 14:03] 数学の本スレの続きはやらないのですか?
42 名前:132人目の素数さん [03/07/06 17:37] >39 おー これは・・・すごい ありがとうございます!39 でもここってどういうひとが投稿できるの? 一般の学者とか院生も投稿できるのかな?
43 名前:写真集だよんhttp://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html [03/07/06 19:09] 写真集だよん www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
44 名前:132人目の素数さん [03/07/07 21:33] カラビ・ヤウ多様体ってそもそもなんなの? なんで宇宙を記述するのに適してるの? 初心者にもわかるように教えてちょ
45 名前:132人目の素数さん [03/07/07 21:37] エレガントな宇宙でも読みますか。みなさん。
46 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/07 21:59] 荒木不二洋だったかな
47 名前:132人目の素数さん [03/07/08 01:35] フィールズ賞を逃した深谷さんはノーベル賞を目指し目下研究中 フィールズ賞を逃した川又さんは森プログラムを極小モデルプログラムを呼び 頑なに森氏を避ける姿勢 フィールズ賞は罪だね
48 名前:132人目の素数さん [03/07/08 01:43] 代数幾何は終わりかけてるから数理物理学が見つかってよかった〜 代数幾何のフィールズ賞乱立で研究がすっごく進んだよねー これからのAlgebraicGeometrerは数理物理学だよ フィールズ賞とノーベル賞どっちも狙えるよー ウマー
49 名前:132人目の素数さん [03/07/08 02:30] 深谷氏は年齢でもうフィールズ賞は無理ですよ。彼は日本の数学者では 独創性に富んだ良い仕事しているとは思いますが。 今頃数理物理なんて言うのは時代錯誤です。もう終わってます。
50 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/08 03:39] >>49 > 深谷氏は年齢でもうフィールズ賞は無理ですよ。 > フィールズ賞を逃した深谷さん
51 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/08 22:11] 今、何気に解析が熱い。
52 名前:132人目の素数さん [03/07/09 01:53] カラビ・ヤウ多様体のこと知ってるひとはいませんか〜?
53 名前:132人目の素数さん [03/07/09 10:52] >>52 いる。質問があるならそんなこと訊かずにさっさと書け。
54 名前:132人目の素数さん [03/07/09 13:45] >>53 >>52 =>>44 でないの?
55 名前:132人目の素数さん [03/07/09 17:30] >>47 川又さんは、高校のころは将来はノーベル賞といわれていたそうだし 何か適当なテーマ(分数量子ホール効果とか)で狙うかも >>35 量子論の基礎を勉強し直すには丸善のペレスの教科書とか
56 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/09 17:41] >>55 川又さんって、代数幾何の人でしょ? 高校の頃から優秀だったのね・・・。
57 名前:132人目の素数さん [03/07/09 18:25] >53 なんでカラビ・ヤウ多様体は宇宙を記述するのに適してるの?
58 名前:132人目の素数さん [03/07/09 18:39] 数学ってさ やっぱ物理と数論のためって感じが最近してんだよね グロタンディークもフェルマーを解くために スキームを定義したんだって言ってるらしいよ そうなると代数多様体ってのは何のためにあるのかなあって考えちゃう 森プログラムとかって代数多様体のための理論でしょ そういうのってさ どっかで物理とか数論につながらないと意味がないような気がするなあ セールだってヴェイユだって数論のために代数幾何やってた感じだし だからね ミラー対称性とかストリングとか量子場とかって 代数幾何にとってはとってもうれしい対象なんだよなあって思う 間違ってる?
59 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/09 19:14] 幾何と解析のことまったく触れてない。 そもそもお前ずいぶん偉そうだが、専攻なんだよ。 言葉の端はしに、無知臭が漂ってる。
60 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/09 20:22] >量子場とかって 代数幾何にとってはとってもうれしい対象なんだよなあって はぁ?解析学知らない馬鹿ですか?
61 名前:132人目の素数さん [03/07/10 00:42] 無知集
62 名前:132人目の素数さん [03/07/10 01:51] science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1057257967/l50
63 名前:132人目の素数さん [03/07/10 05:22] >>49 え?何いってんの?モノが分からん奴は何でもいうな(笑)。 でも数学は常にどんな時代にも淡々と底流を流れているので、 俺はそこが好き。
64 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/10 07:14] 63の論理でいくと、63自身が書き込めなくなってしまう。
65 名前:132人目の素数さん [03/07/10 19:09] >59 見てのとおり代数幾何専攻 ま 無知と言われても仕方ないんだけど >60 解析はあんまり知らない 無知じゃないひといますか?
66 名前:132人目の素数さん [03/07/10 19:15] ★見て見てマムコ★ ★yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html ★
67 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/10 19:36] >>65 たとい百歩譲って、代数幾何専攻だとしても痛々しい。 もっと勉強しましょう。
68 名前:132人目の素数さん mailto:age [03/07/10 23:36] なぜ量子場とかって 代数幾何にとってはとってもうれしい対象なの? 説明してみ
69 名前:49 [03/07/11 23:27] 超弦理論は、所詮、失業対策として生まれた分野で時間とともに 行き詰まるのは最初から明らかだった。代数幾何やある種の数論も 落ちぶれたものですね。 数理物理というけど、ろくに物理も勉強したことがない人間がやれる ことはしれてますよ。
70 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/11 23:35] >>47 森重文はまあアレだけど、km(ryと比べ(ry比べも(ry ---草稿↑ --- ---清書↓--- 森重文先生は、数学の業績もさることながら、御人格も比類なき立派なお方です。
71 名前:49 [03/07/11 23:38] 確かに森さんは紳士ですね。数理研に移ったとき、人事で新しい同僚 が大人気ないのを知ってショックだったらしい。
72 名前:65 [03/07/11 23:46] >68 代数幾何の仕事が量子場に見つかったという意味で うれしい対象と言った 68,67の専門はなによ?
73 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/11 23:46] >>70 何が言いたいの?
74 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/11 23:48] >>71 だれ?
75 名前:132人目の素数さん [03/07/11 23:57] age
76 名前:132人目の素数さん [03/07/12 00:26] 物理の話すればあ〜? できないんじゃないの?? 解析だとか幾何だとか代数幾何だとか 物理にとっちゃどうでもいいこと
77 名前:132人目の素数さん [03/07/12 00:34] >>58 アデール群みたいなものは代数多様体の枠内でしか考えられないでしょう。 なんでもかんでも一般的な枠組みで考えればいいってもんじゃない。 代数多様体のスキームとは違った方向の拡張があるかもしれないし。 あと、フェルマーでなくてヴェイユ予想ね。
78 名前:132人目の素数さん [03/07/12 00:39] 確かにヴェイユ予想でスキーム活躍したけど グロタンディーク本人がフェルマー予想のためにスキームを定義した って言ってるんだよ まじで
79 名前:132人目の素数さん [03/07/12 00:48] スキームはヴェイユコホモロジーを構成する過程で考え出されたもの。
80 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 00:51] だってグロタン本人が言ってんだもん 仕方ないじゃん
81 名前:132人目の素数さん [03/07/12 00:51] 今日がんばって作ったよ!いいのたくさん集めたから見てね! www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
82 名前:132人目の素数さん [03/07/12 01:21] 確か>>78 はホント。
83 名前:78 mailto:sage [03/07/12 01:23] うんうん ほんとだよ!
84 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 04:56] プ 量子場って何よ 物理知らないのか
85 名前:132人目の素数さん [03/07/12 05:53] カラビ・ヤウ多様体の定義を教えてください。あと、参考書は何がお奨めですか? 当方、Hartshorne程度の知識はあります。
86 名前:132人目の素数さん [03/07/12 06:44] >>85 Hartshorne程度の知識があるのにカラビ・ヤウ多様体の定義を知らない だって??? オイ、でたらめ言うんじゃねえ!Hartshorneを知っている 奴が、カラビ・ヤウ多様体の定義を知らねえはずねえだろ。 うそつきは引っ込んでろ、このバカ野郎めが。だいたいお前みたいな ろくでなしはうるさいんだよ。さっさと死んでしまえ。
87 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 09:47] 偏った環境内ではそのような人も生まれてしまう
88 名前:132人目の素数さん [03/07/12 11:24] 86みたいな奴っているよな hartshorneに代数幾何全部が書いてあると思ってる奴 hartshorne読めばそれで万全と思ってる奴 お前がバカ野郎だな 結局のところカラビ・ヤウ多様体を知ってるひとはこの中にいない
89 名前:132人目の素数さん [03/07/12 11:44] >>86 お前はHarsthorneを読もうとして挫折したな。
90 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:13] コピペ Calabi-Yau多様体 2n次元コンパクトRiemann多様体で、ホロノミー群がSU(n)に還元できるもの。 あるいは、n次元コンパクトKahler多様体で、自明な標準束を持つもの。 YauによるCalabi予想の解決を用いると、ホロノミー群の分解に応じて、 不分岐有限被覆により複素トーラス・ 複素シンプレクティック多様体(超ケーラー多様体)・ スペシャルユニタリ多様体のいくつかの直積に分解する。 一定した定義はなく、最も狭義には、スペシャルユニタリ多様体のことを 指すこともある。 複素構造の分類空間は非特異である[Tian, Todorov]が、 大域的な構造についてはまだよくわかっていない。
91 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:19] も一個コピペ スペシャルユニタリ多様体 Calabi-Yau多様体のひとつ。同義に使われることもある。 nを3以上の整数として、 単連結な2n次元コンパクトRiemann多様体で、ホロノミー群がSU(n)に一致するもの。 あるいは、単連結なn次元射影的複素多様体で、自明な標準束を持ち、構造層の 1次から(n-1)次までのコホモロジーが消えるもの。 例:(n+1)次元複素射影空間の、特異点のない(n+2)次超曲面。
92 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:30] 良く分からんが、とにかく有難う。
93 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:31] ハーツホーンの最後の方にカラビ-ヤウは載っている と言ってみる。
94 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:34] >94 載ってないよ 上の定義みると複素解析幾何って感じだね
95 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:37] ホロノミーってなに?
96 名前:132人目の素数さん [03/07/12 12:40] Hatshorneは代数的方法による代数幾何。Griffiths&Harrisのは複素解析的だが やはりカラビ-ヤウは載っていない。誰か参考書教えて。
97 名前:132人目の素数さん [03/07/12 13:07] まだカラビ・ヤウ多様体入門となる本はないと思う カラビ・ヤウ多様体が出てる本は数理物理学専門家むけのもの だからカラビ・ヤウ多様体は既知となってる
98 名前:132人目の素数さん [03/07/12 13:10] 論文を読むしかないということ?
99 名前:132人目の素数さん [03/07/12 13:19] そうだろうね だから誰かの指導の元でないと カラビ・ヤウ多様体を勉強するのは難しいと思うよ リーマン幾何と複素解析幾何勉強してそれから論文だろうね MirrorSymmetry氤って論文集あったと思う ヤウさんが編集してるやつ 代数幾何ならやっぱり>>21 の D.CoxのMirrorSynmetryandAlgebraicGeometry がよさそうだけど ここでもカラビ・ヤウ多様体は既知みたい
100 名前:99 [03/07/12 13:22] もちろん量子場の勉強もね 数理物理学に進むのはそう簡単ではないね
101 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 15:39] ホロノミック量子場の教科書出版されてるじゃん。あれじゃだめなの?
102 名前:132人目の素数さん [03/07/12 17:08] 「Hartshorne程度の知識」があって、 >カラビ・ヤウ多様体の定義を教えてください という質問するのは、変だとは思う。カラビ・ヤウという言葉を知っていて、 Hartshorne 読んでいるなら、定義が調べられないことはないはずだ。 たぶん、K3についても具体的な話は何も知らない人なのだろう。 「数学の本を読む」ということがわかっていないか、物を調べることが 自分で何もできないのか、どちらかであろう。中学生か高校生が完全な 独学で代数の勉強をしたのならありうる話であるが、たぶん前者だろう。 微分幾何を知らないと、定義(コンパクトKahler多様体 w/自明な標準束) を知っても面白くないと思うし、K3について何も知らずとも論理的には 困らないが、何がわかるのだろうとも思う。 「カラビ・ヤウ多様体の入門書を教えてください」 なら、Hartshorne の次に勉強することだろうから、自然な質問。 申し訳ないが、よい入門書はない。
103 名前:_ mailto:sage [03/07/12 17:09] homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
104 名前:132人目の素数さん [03/07/12 18:43] >>102 長々と無意味なことを書き連ねて何が言いたい? 俺がここでカラビ・ヤウ多様体の定義を聞いたのは自分で調べられないからじゃない。 話の取っ掛かりをつかむためだ。
105 名前:132人目の素数さん [03/07/12 18:52] >>102 お前うざい と言ってみる。
106 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 18:54] 何だかんだ言っても結局誰一人定義を知らない訳ね ププ いくら2chでも知ったか振るのは程々にw
107 名前:132人目の素数さん [03/07/12 18:54] ◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎ ★yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html ★
108 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 19:10] あらあら、>>102 が図星だったので切れちゃったよ、この人。
109 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 19:13] >>106 >>90-91 参照しときなされ。 >>108 >>102 の方が必死ぽいぞ。
110 名前:132人目の素数さん [03/07/12 22:12] Hartshorneがよっぽどトラウマになってるらしいな。だからそれを理解している奴には嫉妬しまくる。 だけどHartshorneは入門書だ。あんなもので嫉妬するなよ。嫉妬するならSGAにしろ。
111 名前:みるみる ◆1UaBLuTZA6 [03/07/12 22:31] 激しく同意 と言ってみる。
112 名前:132人目の素数さん [03/07/12 22:38] >104 >>俺がここでカラビ・ヤウ多様体の定義を聞いたのは自分で調べられないからじゃない。 >>話の取っ掛かりをつかむためだ。 同意ですなあ
113 名前:132人目の素数さん [03/07/12 22:43] >102 >>微分幾何を知らないと、定義(コンパクトKahler多様体 w/自明な標準束) >>を知っても面白くないと思うし、K3について何も知らずとも論理的には >>困らないが、何がわかるのだろうとも思う。 同意ですなあ
114 名前:132人目の素数さん [03/07/12 23:00] 当サイトでは相対性理論についてはレベルはあまり高くないのですが相対性理論の教材として広く用いられている「双子のパラドックス」を他の書物とは異なる独自の方法で説明しています。 この「双子のパラドックス」についてはここを見てください。 www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat25.htm www1.kcn.ne.jp/~mituto
115 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/12 23:17] >>99 の >MirrorSymmetry(〜〜)って論文集あったと思う の(〜〜)って部分が文字化けしてて読めん。
116 名前:99 mailto:sage [03/07/12 23:24] >115 まじ? (〜〜)は1のローマ数字と2のローマ数字だよ MirrorSymmetry1、2って題名
117 名前:132人目の素数さん [03/07/13 00:42] K理論も数理物理学に応用されてるらしいYO! 代数幾何くんならこっちから攻めるのもいいかもYO!
118 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 02:06] Calabi-Yau多様体 2n次元コンパクトRiemann多様体で、ホロノミー群がSU(n)に還元できるもの。あるいは、n次元コンパクトKahler多様体で、自明な標準束を持つもの。 YauによるCalabi予想の解決を用いると、ホロノミー群の分解に応じて、不分岐有限被覆により複素トーラス・複素シンプレクティック多様体(超ケーラー多様体)・ スペシャルユニタリ多様体のいくつかの直積に分解する。 一定した定義はなく、最も狭義には、スペシャルユニタリ多様体のことを指すこともある。 複素構造の分類空間は非特異である[Tian, Todorov]が、大域的な構造についてはまだよくわかっていない。
119 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 02:14] >>104 >>118 にも書いたけど一定した定義ってまだないんだよ。 ものの本には単にCalabi-Yau多様体と書いてあるから定義があるように感じるだろうけど、 研究者各自で異なった定義のもとにやっています。 >>101 でも言ってるホロノミック量子場や、その他にも双有理幾何学やシンプレクティック幾何学などの知識が 代数幾何学以外に必要です。
120 名前:132人目の素数さん [03/07/13 03:35] コンパクトKahlerの典型的例は射影多様体ですから、自明な標準束というのがキーポイントですね。 この定義自体はよくわかる。標準束というのは、n次元微分形式のなす可逆層だ。 これが自明とは構造層と同型ということだ。曲線の場合だと楕円曲線ということになる。 すなわちCalabi-Yau多様体とは楕円曲線を一般次元に拡張したようなものということが出来る。 楕円曲線の理論というのは深く美しいわけで、Calabi-Yau多様体の理論も同様であると期待される。
121 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 04:27] >>120 その説明、物理屋向けには標準だが、 数学板なら Calabi-Yau は「単連結」をお忘れなく。 >>101 , 109 「ホロノミック」量子場って言葉は、一般的なの? 狭義では、サンデーマガジンジャンプのこと。
122 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 05:39] >>120 >楕円曲線の理論というのは深く美しいわけで、Calabi-Yau多様体の理論も同様であると期待される。 その通り!よくわかっていらっしゃる。 >>121 >狭義では、サンデーマガジンジャンプのこと。 はいはい。
123 名前:132人目の素数さん [03/07/13 08:49] まてよ、楕円曲線は単連結じゃない。Calabi-Yau多様体が単連結なら、 楕円曲線はCalabi-Yau多様体ではないことになる。
124 名前:132人目の素数さん [03/07/13 08:51] なんで?
125 名前:132人目の素数さん [03/07/13 08:53] と思ったが、>>121 の理由か。
126 名前:132人目の素数さん [03/07/13 08:58] >狭義では、サンデーマガジンジャンプのこと。 チャンピオンが抜けてる(w
127 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 09:51] 敬語からいきなり断定口調に変わるスタイルに意味はあるのだろか
128 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 10:33] 敬語と断定口調を対立させることに意味はあるのだろか
129 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 11:38] >>128 君は二つを同時に使うのに何の疑問も感じないと。
130 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/13 13:43] >>126 いや、抜けているとしたら当時まだあったキングなんだが
131 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/14 01:04] このスレ、言葉の説明と煽りばっかだな・・・詰まらん
132 名前:132人目の素数さん [03/07/14 08:09] そういうのはほっとくのが吉ですぞ。
133 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/14 09:22] と言いつつ、あげてるヤシがいるし
134 名前:132人目の素数さん [03/07/14 09:39] 上がっていた方が新鮮な空気に晒されて良いのですよ。
135 名前:132人目の素数さん [03/07/14 19:15] で楕円曲線はCalabi-Yau多様体なのか、そうでないのか。分かるひといる?
136 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:39] __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137 名前:132人目の素数さん [03/07/15 19:48] いつの間にsage推奨になったんだろか
138 名前:132人目の素数さん [03/07/16 18:05] 川又さんの著作よりコピペ 滑らかな射影的代数多様体Xは-Kxが豊富因子になるとき ファノ多様体(Fano manifold)とよばれる。 滑らかな射影的代数多様体XはKx〜0となるとき カラビ・ヤウ多様体(Calabi-Yau manifold)とよばれる。 これはK3曲面の高次元版であり、重要な極小モデルのクラスをなす。 最近、3次元カラビ・ヤウ多様体に対して ミラー対称性(mirror symmetry)とよばれる現象が発見され注目されている。 注)kxはXの標準因子
139 名前:132人目の素数さん [03/07/16 18:06] もまいらヌ速で祭りだぞ!!!!!!!!! news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058345303/l50 1 :番組の途中ですが名無しです :03/07/16 17:48 ID:hN5HyyAG これから、上野動物公園を爆発させます。時間は午後6:23です。 早く逃げろ!!!!!!!
140 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/16 18:31] 射影幾何のお勧め。 川又雄二郎「射影空間の幾何学 講座数学の考え方」朝倉書店 www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254115911/ref=sr_aps_b_1/249-5276676-6957948 David Mumford "Algebraic Geometry I (Classics in Mathematics)" Springer www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540586571/qid=1058170318/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-5276676-6957948
141 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/16 18:32] >>138 の川又さんの著作は>>140 の射影空間の幾何学のこと?
142 名前:138 [03/07/16 19:10] >141 ううん。共立の代数多様体 でもカラビ・ヤウ多様体のことは例として定義だけ書いてる感じ
143 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/16 19:33] >>142 ありがとうございます。 川又雄二郎「代数多様体論 共立講座 21世紀の数学 19」共立出版 www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320015711/ref=sr_aps_b_1/249-5276676-6957948 P.200に>>138 の引用がありました。
144 名前:132人目の素数さん [03/07/16 21:06] >34 非可換代数幾何というのはAtiyah等が提唱したものらしい conneの非可換幾何とは少し違うのではないか? やはり可換環の代数幾何の拡張としての非可換代数幾何か?
145 名前:☆ [03/07/16 22:05] お気に入り集 ☆ pleasant.free-city.net/
146 名前:132人目の素数さん [03/07/17 00:43] 上野けんじ氏によれば 代数幾何のこれからの発展の難易度としては 数理物理学よりも非可換代数幾何の方が遥かに上のようだね
147 名前:132人目の素数さん [03/07/17 00:46] そういえば上野さんが代表で「新しい数学をつくろう」という題目のもと 分子生物学の研究者と数学者の協同セミナー開いてた もしかして数理分子生物学の胎動? 分子生物学でつかう数学ってなんか組み合わせとかグラフとか非主流派っぽい気がする
148 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/17 00:48] >>147 もう少し勉強しようね。
149 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/17 01:18] stringでは代数多様体が素弦に対応してその導来圏はD-brainに対応するんだって これって構造層の導来圏ってことなの?
150 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/17 01:24] ミラーマン
151 名前:Agent_Smith◇ mailto:sage [03/07/20 20:55] 君 と 私 は 青 方 偏 移
152 名前:132人目の素数さん mailto:age [03/07/20 23:05] 台数気化の話題バッカだな 化石文系や力学系とかリーマン帰化、ファインマン積分ネタ なんかはないのか?
153 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/21 00:14] >153 ないんじゃなくてその話できるひとがいないんじゃ
154 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/07/21 00:23] >>152 たぶん、そういう話は物理板のほうが食いつきいいかもしれないね。
155 名前:greengreen mailto:sage [03/07/21 02:23] >152 無理無理 おれらに専門的な話なんてできる訳がない エレガントな宇宙でも読もうよ
156 名前:132人目の素数さん [03/08/11 04:58] 18
157 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 18:47] (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
158 名前:132人目の素数さん [03/09/01 08:12] 7
159 名前:132人目の素数さん [03/09/09 00:37] ハイジンガー方程式 science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062953052/l50 おねがいします。
160 名前:132人目の素数さん [03/09/19 07:27] 脳の数理についての話題してます jbbs.shitaraba.com/study/18/ 興味のある人は来てみてください
161 名前:132人目の素数さん [03/09/25 21:52] VOAって本当に有用なの? 具体例で有用なものはいくつかあるようだけど、ただそういうものをやや統一的に見ているだけでないの?
162 名前:132人目の素数さん [03/09/25 22:23] >>161 群を舐めんなよ
163 名前:132人目の素数さん [03/09/25 23:45] 数理物理の良書は
164 名前:GO MAXIMA [03/09/26 01:30] そろそろ秋ですね。 経験上これで教えても 大部分の人はできるようにならないが 無駄とは いえない本 岩波 理工系の基礎数学 10 微分. 位相幾何 和達 三樹著。 10年ほど前、あるロボティクスの研究会の 招待講演者が三人いまして、 最初の方は 工学系のかたでしたが 見事に多様体上の解析を使いこなして いて、ふーん時代がここまでと感心したが まわりの工学系の聴衆もかなり 理解していたようなので二度びっくり、つぎに数学屋の方が"ノン マルコフ 過程"についての自分の研究の触りを話されて、ぼくは面白かったが、まわりの 反応はもっと愉快であった。終わるや否や まわりから"さすがは 数学者だ。 いってることがまるっきりちんぷんかんぷんや。" "因果律が成立しない系なんて ぜんぜん意味ないやん。" "わからんけど なんか有難い。"とか聞こえてきました。 まあこの会の出席者は 大部分が工学系のアカポスの方でしたが、多様体上の 解析については 数物系の院生よりできるのはなぜか? と思って観察してると どうやら彼らはmetricのはいった空間でイメージしていて 接ベクトルと1形式 をうまく混在させて計算しているらしいことにきづいた。双対を同一視する ダイナミックな計算にあきれたのを思い出す。数学屋にとって同一を双対で 区別することで 新たな概念や空間を作ることに意味があり逆は 条件つきの 特例のようなもので無価値だと信じていたのだから。その後の経験からも 和達の本に 欠けているのは 多様体の泥くさい部分であると言える。 これを 補える本は Clifford Algebra by JOHN SNYGG ISBN 0195098242 OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977 高いが 類書はあまりないので一度格闘することをすすめる。
165 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/09/26 01:38] MAXIMA復活おめでとう
166 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/09/26 01:41] MAXIMAさんの専攻はなんですか?
167 名前:132人目の素数さん [03/09/27 20:13] 今読んでるよ。微分・位相幾何。 まあ教養レベルの入門書なので幅広ーく扱う分では いいのではないかと。 個人的には、解析偏重だった教育の流れを変えようという 意欲が同シリーズ9の群の表現と合わせて感じられるのが 気持ちいいかも。
168 名前:132人目の素数さん [03/10/03 23:41] 数学者って奴は心の底から経済学者を馬鹿にしているが 物理学者には引け目を感じているんだ 間違いない
169 名前:132人目の素数さん [03/10/04 00:39] 和達 三樹 微分・位相幾何は読んだけど、以前に読んだ小林昭七 曲線と曲面の微分幾何 と内容が一部酷似していて、???と思ったことがある。 両方とも、いい本なので読んでみる価値ありだね。
170 名前:132人目の素数さん [03/10/04 00:50] >>168 実験物理屋なんて配管工と同レベルとしか思っていない 間違いない 正確には 数学者って奴は心の底から経済学者を馬鹿にしているが 心の底では理論物理学者には引け目を感じているんだ 間違いない
171 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/10/04 01:07] 間違いないブーム。間違いない
172 名前:132人目の素数さん [03/10/20 15:48] 朝雄さんの本はどう?
173 名前:132人目の素数さん [03/10/22 00:41] >172 厨房みたいな感想をいうと、 「ひと味違う視点から書くならもちっと図、特に 幾何学的なグラフィックも併用してくれ」 という感じ。まあ内容は数式の論理展開が 興味深いので気に入っています。
174 名前:132人目の素数さん [03/10/22 02:55] 朝雄タンカコイイ!! 『数学完全ガイダンス』の数理物理学の項を読んだものとして・・・。 確率変分学の父、保江邦夫タンカコイイ!! 『excellで学ぶ量子力学』と『数理物理学方法序説』を読んだものとして・・・。
175 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/10/22 04:25] 数学者というか数学院生ぐらいでも、理論物理やってる人以外は、 ある意味、全て配管工と同じって見てるもんじゃないか? 2流大学部卒の俺でもそんなこと思ってるぐらいだから。
176 名前:132人目の素数さん [03/10/22 15:11] 磯崎洋先生の本は数学者が書いた本とは思えん。
177 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/10/22 22:03] おまいら、いまや時代はブレーンですよ。
178 名前:132人目の素数さん [03/10/23 01:01] それならばここ! 数理科学や脳の情報処理に興味があるかたは こちらへどうぞ jbbs.shitaraba.com/study/18/
179 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/10/23 05:40] 595 :数理物理学ファン :03/10/12 06:46 ID:o/ZGi7l/ ・数学−その形式と機能 (S.マックレーン:森北出版) ・物理現象の数学的諸原理 (新井朝雄:共立出版) ・数理物理学方法序説シリーズ全8巻+別巻1 (保江邦夫:日本評論社) ・解析力学I/II (山本義隆:朝倉書店) ・超準解析と物理学 (中村徹:日本評論社) ・フォック空間と量子場 (新井朝雄:日本評論社)
180 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/10/23 13:37] 量子力学の数学的構造てのもあるね。
181 名前:132人目の素数さん [03/11/05 23:56] 量子論 −その数学および構造の基礎− (吉岡書店 C.J.アイシャム 訳 佐藤文隆・森川雅博)
182 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/11/06 00:04] >>164 長文コピペかと思ったら、一つのレスの中にぴったりと論旨がまとめられていますね。
183 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/12/02 17:56] 超準量子論。
184 名前:132人目の素数さん [03/12/02 18:03] 超準量子論。
185 名前:132人目の素数さん mailto:sage [03/12/12 17:11] ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
186 名前:132人目の素数さん [03/12/21 05:36] 17
187 名前:132人目の素数さん [03/12/26 17:35] agemsu
188 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/01/10 06:14] 495
189 名前:132人目の素数さん [04/01/19 08:07] 1
190 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/01/19 09:18] Mac Laneじゃなてくヒルベルトにこそ数学の哲学みたいな 本を書いて欲しかったね。まあ詩人はそんな野暮なこと することはなさそうだけど。
191 名前:132人目の素数さん [04/01/21 22:13] 新井朝雄のヒルベルト空間と量子力学読んだけど良かったよ。 物理を全然知らない数学の学生が読める。
192 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/01/31 05:59] 849
193 名前:132人目の素数さん [04/02/03 09:47] >>190 論文はいくつか書いてるよん。
194 名前:132人目の素数さん [04/02/07 04:12] 誰か3次元イジングモデルの厳密解を導けないの,物理学者には無理でも 数学者なら代数幾何とか使って出来ないの?
195 名前:132人目の素数さん [04/02/07 09:25] >>194 www.sandia.gov/media/NewsRel/NR2000/ising.htm
196 名前:十二使鳥 [04/02/29 21:35] ▲▲▲ プラスとマイナス ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 時(運動)は流れて変化(分裂、融合)を生じます。 質量。つまり重力ですが、これも電磁、光熱などと同様に【宇宙の変化 の一環】に他なりません。宇宙ではこの重力という実体の無いものの働 きにより分裂と融合が行なわれます。 【重力といのは対天体に働く二つのベクトル↓↑です】 現在物理学では重力には引力しかなく、反重力はないとされていますが これは誤りです。 A水蒸気 B熱気球 Cロケット a地球 一般にはABCの動きを反重力とはいいません。例えばBとCではまるで 別物の力の働きだとしてみてしまいますが・・・確かにその通りです。 しかし別物と認識するにはB対C、C対Bであり、対aつまり対地球的な視 点ではないのです。重力の考え方は対地球的でなければなりません。
197 名前:十二使鳥 [04/02/29 21:35] 人はロケットをロケットとして認識しますが、そのような認識を必要とす るのは人位なものです。宇宙の原理を知るにはそのような認識は必要 ではありません。対地球的な視点に立てばロケットも単なる物体(個体・ 有)でしかないのです。そしてその物体と地球の関係は二つのベクトルに よって成り立つのです。 引力が発生するには必ずその反発力(反重力)が存在します。雨が降る には水蒸気となって上がった過程があります。リンゴが落ちるのはリンゴ の木が引力に逆らい成長し、地中の水分を吸い上げた結果なのです。 熱気球だから、ロケットだからといって地球との関係に特別な数式は必要 ないのです。現在の物理はこれらの考え方を無視していますが果たして 無視していいことなのでしょうか。物理では電磁と重力はまったく別物でま るで統一できないというようなことを聞いたことがありますが・・・どちらもこ の宇宙の変化の一環なのです。数値にしてもプラスとマイナス。マイナス は【プラスの反】なのです。 aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
198 名前:132人目の素数さん [04/03/02 01:38] >191 物理を知らない数学者が読める数理物理の本もっと紹介して!
199 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/02 14:52] >>198 つーかなぜ物理を勉強しようとせんのだ?
200 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/02 15:29] ('A`)
201 名前:191ではないが... [04/03/02 22:04] >198 Semi-Riemannian Geometry;with applications for general relativity by Barret O'neill Academic Press 擬リーマン幾何学の創始者で教育者としても著名なO'neillによる一般相対論の 本です。 ユークリッド空間の定義から始まっているバカ丁寧な本なので最初から読もう とするとかなり退屈です。 Quantum Fields and Strings:A course for Mathematicians (Amer.Math.Soc.) 2,3年前に数学者に物理的素養を身につけさせる目的でPrincetonでひらかれた conferenceのproceedingです。アイデアだけ知るにはうってつけですが 間違いが多いのが気になります。 p.s. 私は本屋の回し者ではありません。
202 名前:132人目の素数さん [04/03/03 01:49] >>Quantum Fields and Strings:A course for Mathematicians これってあの分厚いやつかな?
203 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/03 02:48] 分厚いのになんでこんなに安いんだ?まあ買えってことか www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0821820125/
204 名前:十二使鳥 [04/03/06 17:52] ▲▲▲ 光熱 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ★熱力学第二法則・熱は自発的に冷たい物から熱い物に流れることはない。 |―――― │─── |高|低| │ │ │ | → | │同 温│ |温|温| │ │ │ ――――| ──── 物理では熱力学第二をいろいろな形で説明していますが、その内の一つ。 A:高温の物体と低温の物体を接触させると高温から低温に熱は流れるが 低温から高温に熱は流れることはないと物理では説明しています。 確かにサーモ何とかというやつで赤い部分(高温部)の流れを見ると青 (低温部)に流れ込みます。しかしこれは【熱を熱いもの】であるとした場合 であって、【熱を冷たいもの】と仮定すると青が高温部に流れ込みます。 実は熱というのは【熱い、冷たい、をひっくるめて熱】なのです。 よって【熱の流れは熱くもなり↑寒くもなる↓】ということがいえます。 夏になれば・・・冬になれば・・・・・・当たり前のことです。
205 名前:十二使鳥 [04/03/06 17:53] B:次に高温と低温の二つの物体を接触させておくと同温になり、高温と 低温に分かれることはないと物理では説明しています。 確かに常温の実験室で考えるとその通りです。しかし夜一定の温度を持っ た岩が朝日を浴びると境界線こそはできませんが高温部と低温部になり ます。宇宙空間においてはもっと温度差が出るそうです。自然現象というの はあいにく実験室みたいな常温ではないのです。 熱力学第2はすべて人間の勝手な基準設定により成り立っています。 これに関連するものにエントロピーがありますがこれも【閉鎖系】が前提 になっていますが本当に熱を閉じ込めれるものなのでしょうか?南極に 魔法瓶にお湯でも入れて持っていけば解るでしょう。 ★熱力学第一法則・熱は運動エネルギーである。 これも糞にあたります。仮にこの世に熱が無いにしても磁気や重力で運 動は起こります。それに対し、時間が無ければ運動は起こり得ません。 運動に直接結びつくのは時間なのです。そして熱は光なのです。 aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
206 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/06 21:10] >数学者なら代数幾何とか使って出来ないの? プ 物理学者も代数幾何なんか使いこなしてますが何か? 超弦理論みればあきらか
207 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/07 01:00] 超弦理論はインチキに決まってるだろ? そろそろ気づけよw
208 名前:132人目の素数さん [04/03/07 01:45] 物理学者が使いこなしてる代数幾何ってなによ? その物理学者って誰よ? 言ってみ?
209 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/07 09:27] 甘ったれた質問してんじゃねぇよ 自分でしらべなボケ
210 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:25] ▲▲▲ 統一 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 小物のボーア君も東洋哲学をしてたそうで・・・・・老子を引用します。 老子 第40章 (中国の古典2 麦谷邦夫訳 学習研究社) 根源に立ち返るのが道の動きで:、柔弱なのが道の働きだ。 この世界の万物は有から生じるが、その【有は無から生じる】のだ。 よく問題にされる[有は無から生じる]を解りやすく現しているのが交流発 電機で、磁石【SN、NS】をくるくる回すだけでコイルに電子が発生します。 磁気というものには実体といえるものはありません。その実体のない磁気 【無】が実像的な電子【有】を生み出します。ビックバン説などのように何も ないところから物体が生まれるというのとは違います・・・の訳がない。 重力にしても熱気にしても同様でこの実体のないものの働きにより実像的 な現象を生み出すのです。重力>>196 >>197 光熱>>204 >>205 軽軽熱熱S S ↑↓↑↓↑↓ 重重冷冷N N
211 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:25] 第42章 道が一気【↑】を生じ、一気が陰陽二気【↑↓】を生じ、 陰陽二気が交わって陰陽冲和の三気【=】が万物を生み出す。 万物は陰気を背負い陽気を抱き、冲和の気によって調和を保っているのだ。 一気というのは【一つの方向性、時間(生命)】のことでですが時間には実 体はありません。その実体のない時間が実像的な【運動】を起こします。 一気を宿したものはやがて陰陽二気、つまり実体のない二つのベクトルを 生み出します。つまり物理的には【陰気を有した雌】と【陽気を有した雄】 との間で【融合と分裂】という【変化】を起こします。変化は全体に対する個 というものを決定づけるものであり、それは全体の時間(ひとつの時間)に 対して固有の時間というものを決定付けるものでもあります。 重くなれば(↓)大地に融合され、軽くなれば(↑)大地から分裂し、冷たくな れば(気体→液体→固体)融合され、熱くなれば(固体→液体→気体)分裂。
212 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:26] さて、同極は引き合い、異極は反発するという現象こそは見ることができ ますが、磁気でも↑↓で融合と分裂が本当に起こるのでしょうか? これは極微の世界で認識することができます。対消滅と対発生です。 二つのベクトルは、分裂する時、融合する時に、起こります。しかし分裂し た後、融合した後、は【気の変動はなくなり冲和(=)】されます。 観測というのは観測対象となるものの磁気変動をとらえ、その磁気変動が 観測者側に実像を生み出すのです。よって磁気変動がなくては観測でき ません。それがあたかも物体が真空に対消滅したり、真空から対発生して 見えるのですが、これはただの融合と分裂なのです。 何もないところから物体が発生したり、消滅するわけがない。 自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然 界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。未だ電磁と重力すら まとめれない始末。つまり理がないからいつまでもまとめれないのである。 人も時間(魂)を宿し変化を成します。【この世は有と無からなる】のです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
213 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/07 17:29] うぃってん
214 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:40] ▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い 量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン とを比べても分かると思います。 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】 光速=無 音波=振動 水波=上下動 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の 値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が 秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで 移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無 いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
215 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:40] 次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという 値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、 光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全 体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30 m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測 る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験 ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体 とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
216 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:41] 変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万 q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確 定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一 点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき ません。 速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一 定でなかったら困ります。 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、 速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。 つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの といえます。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
217 名前:132人目の素数さん [04/03/09 20:53] ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。 まず「569」これをさかさまにする、「965」 普通に読んで「クロゴ」 さらに、aaadといえば厨房が連想される事は自明だろう。 とうぜん、「クロゴ」にくっつけて「クロゴ厨房」 そして意味不明な文字「クロゴ」...これはノイズと考えられるので省く。 最後に残ったのは「厨房」 つまり!!569とは厨房を意味する言葉だったのだ!!
218 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:24] ▲▲▲ 足し算 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 人体を小宇宙と表現している人を見たことがありますが、宇宙も人体も変 わりありません。一つの時間(全体、人体)は個々の時間(個、細胞)からな り、個々の時間(個、細胞)は一つの時間(全体、人体)を成り立たせます。 Y 光h / のh / 伝h / 達h / 時h / 間h/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 距離 X X軸をみればわかると思いますが何万光年離れていても0時間、 つまり現在というもので宇宙も繋がれています。
219 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:25] 同時性を示すのはこのグラフだけで十分ですが・・・ 時速100q(V)のボールを時速50q(υ)で走ってる車から進行方向に向か いボールを投げるとV+υで時速150qとなります。しかしその時速50qで 走っている車のヘッドライトの光(c)の速さは【+υ】とはならず【c】となりま す。なぜ+υにならないのでしょうか?このことを言い換えれば【自然はυ を受け付けない】といえます。 υ、つまり速度とは[ある物体について、その質点の単位時間内に移動する 距離と、向きとを同時に示す物理量]ですがネックは単位時間にあります。 宇宙時間には現在しか存在しませんが、人間の考える時計時間というの は存在しない過去や未来もいれて【量化】していることです。この人間が 作り出す存在しない時間量を自然は受け付けないのです。 グラフで示すとおり光速とは、物体の空間位置関係(距離)を現在という宇 宙時間で結び(X軸)その上に反応時間(伝達時間)が乗っかただけのもの なのです。【瞬間瞬間の現在ゆえ】速度υは加算されないのです。
220 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:25] 進んでいる時計は針を戻して合わせればいいのですが宇宙の時間は戻 せません。頭を打って何日も意識を失っていた人にカレンダー(時のもの さし=時計時間)を見せて「今日はいつだ?」と聞いてもわかるわけありませ んが、意識を失っていた人は現在という宇宙時間を認識します。 時計の針の示すものは明石もあればグリニッジもあります。つまりその示 すものは人間が勝手に作った基準からの標準時なのです。しかし宇宙の 示す時間はいつでも現在という一つの時間なのです。 相対性理論を見ますと原子時計やら光時計やらでてきますが本質の違う ものを持ち出して何がわかるというのでしょうか? アホのアインシュタインは絶対時間を否定しましたが、宇宙は一つの時 間より成り、その一つの時間は個々の時間より成り立っているのです。 aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
221 名前:@厨 [04/03/11 13:34] >>212 >自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然 界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。 むむむ。 小気味良くかつスマートな論理展開。 あなたの話をもっと聞かせて欲しい。
222 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:36] ▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い 量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン とを比べても分かると思います。 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】 光速=無 音波=振動 水波=上下動 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の 値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が 秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで 移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無 いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
223 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:37] 次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという 値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、 光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全 体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30 m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測 る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験 ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体 とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
224 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:37] 変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万 q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確 定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一 点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき ません。 速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一 定でなかったら困ります。 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、 速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。 つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの といえます。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
225 名前:十二使鳥 [04/03/17 20:04] >>222 から>>224 はもうはってあったな・・・ミス。
226 名前:十二使鳥 [04/03/17 20:06] ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ >>214 〜>>216 、>>218 〜>>220 で相対性理論の理論を否定しましたが、 観測より成る(理論ではなく)数式自体は多分問題ないでしょう(俺は知ら んが)これはニュートン力学>>196 >>197 も同様です。プラスとマイナスが あってプラスが引力、マイナスは反発力ではない。とする説明がダメなだ けで数式自体は有効です。ぶっちゃけた話、数式は帳尻があえばいいの です。説明が立派でも帳尻の合わない数式は糞といえましょう。 数字を駆使してこの宇宙を解明しようという人達もいるようですが、プラス とマイナス、整数と分数、そして足し算の意味すら気づかない人達にその ようなことができるでしょうか。数学は【自然の法則】というよりはほとんど が【人間の法則】です。数字なんてものは人間が滅びれば数字も滅びま す。帳尻の合う立派な数式も糞と化すのです。 しかし数字よりも更なる根源、【量】であったらどうでしょうか、 人間が滅んだところで犬や猫も【大きい、小さい】を認識するのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
227 名前:アフォ [04/03/17 20:09] 十二使張さんって凄いな。
228 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/17 21:57] >十二使鳥 リンクはるのに >>1−3 みたいな書き方にしてくれよ。 「>>1から>>3」だと2が連続で見られないから不便なんだよ。 応援してるから、な?
229 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/18 01:13] 今までずっとコピペだと思ってた…
230 名前:229 mailto:sage [04/03/18 01:17] あ、内容がコピペみたいというわけじゃなくて、 読みもしないで勝手にコピペだと思い込んでいたということね。
231 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/18 08:20] マジでコピペじゃないの? ・・・だったら漏れも応援すっけど??
232 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34] >>228 なるほど。これからそうする。 >もちろんコピペだよ。こんなのコピペじゃなきゃやってられん。 >応援ありがとう。ただ今やってるのはあんまりというか、ほとんど役に 立たないことなんだなこれが。たぶんあんたらのやってること(俺には わからないけど)のほうが少なからず役には立つと思うけど。 ま、それはそれでこれはこれということで・・・
233 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34] ▲▲▲ 量の起源 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 人々は宇宙を途方もなく大きいものだと認識していますが、実は宇宙は とても小さいものなのです。 ネズミは人間から見れば小さな生き物ですが、ダニにしてみればネズミ は大きな生き物です。そしてダニから見た人間は途方もなく大きなものな のです。その途方もなく大きな人間も鯨から見れば尻尾の先でしかありま せん。その鯨も・・・ 実はこの宇宙というものは神様の鼻くその一部でしか ないのです。【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小 さいと認識していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小 さいものなのでしょうか?】 【この世は有と無から成ります】 まず、何も無い空間。その空間には大きさも重さも何もありません。 全ての【認識は不可能】です。 次にその何も無い空間に一点の有(物体、個体)をイメージします。 そこから【認識は始まり】ます。
234 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34] 無(空間)は有(物体)に働きを与え、有は様々な現象、実像を起こします。 一点の有には一方向の時間(無)という実体の無いものの働きにより運動 (有、変形)が起こります。 時間を宿した有はやがて二方向の実体のないものの働きによりAとaの 二点に分裂(有)されます。 Aとaの分裂は新たなる個々の時間の発生を意味しますが、同時に一つ の全体の時間というものにAとaは繋がれています。 A★ ★ B★ ★ さて、AとBの星から星までの距離はAは→Bより距離が短く、Bは→Aより 距離は長い。といえますが、このAとBの量の違いは空間(無)の違いでし かありません。しかし空間(無)そのものには量はないのです。何も無い空 間に二つの星(有)が存在することで、始めて量としての働きが生まれます。 重さ(地球と林檎)にしても同様で【量は空間(無)と二点(有)で決まります】
235 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:35] 二点の内の一点(基準)は我々個々に存在しています。 その(人間)基準から見れば宇宙は間違いなく大きいものなのです。 【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小さいと認識 していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小さいもの なのでしょうか?】この愚問には基準が存在していません。量の認識は 不可能。となります。 そしてこの逆が人間の言葉でいう【無限】です。基準は存在しても量を決 定するもう一点がないものです。 【無】は限りがありません。大きくも小さくもなく、広くもなく狭くもありませ ん。しかし人間は量があるかのごとく無限【大】などとして形容します。 無限に大きいものは存在しません。分かる範囲のみが量として成立する のです。つまり量は【有限】なのです。 aa4a.com/chichannel/ 8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
236 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:12] ▲▲▲ 冷たい太陽 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 「ところでさー、太陽が冷たいって知ってた?」 「は?銀河の果ての太陽か?」 「いや、ここの太陽」 「はぁAH!またバカなことを言い出す」 「だって核融合なんでしょ。だったら冷たいよ。氷だって冷たいし」 「その通り。太陽は核融合だっていわれているよ。だけど熱いじゃん。しっ かり熱いじゃん」 「そりゃあ外部の話でしょ、俺ぁ内部の話を言ってんの。普通融合っての は冷たいよ」 「でもバンバン燃えてんじゃん。爆発もしてるし」 「爆発が融合だと思うか?普通分裂でしょ」 「あっ・・・」
237 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:12] 「太陽はね、外部は核分裂、内部は核融合、両方やってんの。核分裂 だけだったら一瞬だし、仮に核融合だけで燃えてたとしてもそれほど長く はないと思うね。冷蔵庫に水を入れてもなかなか凍らないけど0度にさえ なっちまえば凍るのって結構早いもんだぜ」 「・・・・・・」 「自動車のエンジンだって大きなパワーを得るには冷却が必要になってく るだろ。それと同じさ。どうせ解かりっこないんだからそういうことにしなさ い。それの方がロマンチックだし」 「ハイハイハイ」
238 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:13] これが正しいというものではないが、いつまでも核融合ができないのは根 本的に間違いがあるのでは? 太陽はなぜいつまでも燃えているのだろうか?→核融合に違いない→核 融合は熱いものだ・・・と勝手に勘違いしてるのでは? 一億度という高温で核融合は起こるそうだが、普通温度が高くなれば分裂 である。実際、核分裂も高熱である。ってことは更なる分裂? 断念した国もあるということも聞いたことがあるが・・・・・ 人間は理論により新しい現象を作り出すということよりも、ほとんどが新し い現象を発見し、それを利用しているのであって、どうしてそのような現象 が起こるのかは未だに解明すらできないことは腐るほどある。 腐った理論で核融合ができないならまだいい。規模もでかいし、もし予測 できないことが起きたら危険である。夢を追うにはリスクが大きすぎる。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
239 名前:十二使鳥 [04/03/22 12:01] ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ エネルギーとは何でしょうか? エネルギーとは【力】のことです。つまり【気の変動】となります。 ★ 空間 ★⇒⇒⇒★ 空 間 ★ なお、力については aa4a.com/chichannel/ 過去投稿一覧8/29 【2千5百年の眠りから】の36、37、38にありますので省略します。 エネルギーも力もほとんど変わらないといってもいいものですが、しいて いえば傾向として、エネルギーという言葉は【個体が多数系、もしくは個体 認識の困難なもの】に使われます。 たとえば相撲の場合は「力と力のぶつかりあい」といったように[力]が使わ れますが、多人数の祭の場合、力よりもどちらかといえばエネルギーを 使ったほうがなじみます。 また、エンジンという個体がはっきりしたものは馬【力】を使い、今度はその エンジンの燃焼室の方に視点を向けると、個体は霧状のガソリンであり、 個体としての認識が困難になり、熱【エネルギー】が使われます
240 名前:十二使鳥 [04/03/22 12:02] 熱力学に熱エネルギー、このことからも同じであるといえます。 ちなみに【エネルギー保存の法則】というのがありますが、エネルギーは 変動そのものなので保存というのは変動ではなく、エネルギーではない ので、ちとマズイ。物理屋さんは知っていそうで実はだれも知らないという ことをいいことに、この[エネルギー]という単語使いながら訳の解らぬ論理 をするのです。 ついでに「時間と空間」という言葉もやっておきますか。 略して時空。音の響きもよく、よく使われる言葉ですが、これは頭痛が痛い、 一人オニャニー、ゲリの糞を脱糞して漏らした。に近いものがあります。 時間も空間もどちらも無の概念で、言葉としては「時間と運動」[空間と物 体」とする方が望ましいのですが・・・ 新しい言葉が次から次へと生まれてきますが、枝分かれした言葉も元を たどっていけばだいたい同じような所にたどり着くものなのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
241 名前: [04/03/22 23:33] Μ∩Φ
242 名前:Wittenの経歴 [04/03/22 23:40] 歴史学(1年)→物理学→数学
243 名前:132人目の素数さん [04/03/23 02:59] 十二使鳥、俺には言葉遊びってかデンパにしか見えん。千代島教授みたいな熱力学論は飽きたんだよ。1回読んだだけで。 最低でも熱力学の法則を正確に理解してからきやがれってんだ。宗教は自分のサイトでやってね。
244 名前:132人目の素数さん [04/03/23 04:41] >>243 3^5としてはふさわしくないレスだな。
245 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/23 08:36] 病人の診察室さ ここはw
246 名前:十二使鳥 [04/03/24 01:19] ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 人は何も無い所に一点の基準という種を作りました。その一つの種から プラスとマイナスの二つの方向に幹と根が伸びました。一本の幹と根は は足し算と引き算。掛け算と割り算。と枝分かれし・・・更に微分、積分と ・・・そして大きな数学という大木ができあがりました。 人は一つの方向性を求めたがります。一つの基準からこれは良いこと、 これは悪いことと。しかし自然は容赦なく二つの方向性を与えます。 アメリカに言わせれゃテロリストは悪で正義はアメリカ。テロリストに言わ せりゃアメリカは悪で正義はテロリストと。どちらが正論なのでしょうか? ・・・どちらが正論かは私には解りません。ただいえることはどちらも真実 なのです。正論でないからとして真実を葬ることはできません。 二つの方向性が入り乱れる中、真実という一つの方向性(時間)を基にして 人間も、この世に存在しているのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
247 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/25 00:12] ____ /∵∴∵∴\ /∵/∴∵\∵\ /∵<・>∴∴.<・>∵| |∵∵/ ●\∵∵| くだらねーな。 |∵ /三 | 三|∵ | |∵ |\_|_/| ∵| \ | \__ノ |/ /.∴\___/ (∴∵∵∵∴∵∴ \ . \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ  ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽ ヽ∴∵) ヽ∴∵| 丿∴./ . ヽ∴ | (∵/ |∵ノ
248 名前:132人目の素数さん [04/03/25 00:31] 誰も診察してないじゃんw あ、診察したか、デンパです、ってw
249 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/25 06:46] >>十二指腸 お前のくだらないコピペのせいで話題が止まっちまったお詫びをしろや。 てか物理や数学がわからんやつが語るなよ・・・・なぁ??
250 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/04/04 17:37] 428
251 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/04/25 21:06] 913
252 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/05/05 10:12] 148
253 名前:132人目の素数さん [04/05/21 09:55]
254 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/05/29 18:55] 805
255 名前:132人目の素数さん [04/06/06 06:55] 939
256 名前:132人目の素数さん [04/06/06 09:45] 物理の問題です。 膨張宇宙からエネルギーを取り出す方法は?
257 名前:132人目の素数さん [04/06/12 10:58] 454
258 名前:132人目の素数さん [04/06/22 21:29] 809
259 名前:132人目の素数さん [04/07/01 05:25] 303
260 名前:132人目の素数さん [04/07/01 12:58] ボルツマンの法則には stability が無い。
261 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/04 05:16] 形式変分法は各種の変分原理や第1積分を求めるのに極めて有用である。
262 名前:132人目の素数さん [04/07/04 05:19] 最近は拘束系の力学(完全積分可能とは限らない)から物理法則を導くのも数学の法が進んでいる。
263 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/04 17:34] >>262 物理の内容をやってるのに何が数学だよ。 そんな属性の問題を言っても仕方ないだろうに。
264 名前:132人目の素数さん [04/07/05 20:40] >>263 現実の物理法則を数学者が出していると言うことだ。
265 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/17 20:11] >>264 じゃぁ「数学の方が(←法あらため)」とか言わずに数学者と言えばいいじゃん。
266 名前:132人目の素数さん [04/07/26 23:36] ゲリファントの 形式変分法はどうなった?
267 名前:132人目の素数さん [04/08/03 14:35] 357
268 名前:132人目の素数さん [04/08/04 01:31] DRST コホモロジーって何やねん
269 名前:132人目の素数さん [04/08/05 22:32] 変分コホモロジーで頑張れ
270 名前:132人目の素数さん [04/08/10 22:24] もっとがんばれ
271 名前:132人目の素数さん [04/08/17 09:45] シェヘラザード理論でがんばれ 注:シェヘラザード 女性数学者で、数理物理も手がけている。
272 名前:132人目の素数さん [04/08/17 17:33] そのうち(1年以内) にペーパーを公表しよう。
273 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/08/17 21:06] それを言うならBRSTコホモロジーだろ? あんまり笑わすなよ。しょうがねーなーw
274 名前:132人目の素数さん [04/08/18 00:30] 777
275 名前:132人目の素数さん [04/08/24 18:52] DRST DR(どれも)S(少しも)T(大した事無い)
276 名前:132人目の素数さん [04/08/30 21:58] >>273 >BRSTコホモロジーだろ? これは難しくない。簡単だ B(僕にも)R(理解できる)S(standard)T(theory)
277 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/08/30 22:02] 毎晩物語してくれそうな人だな
278 名前:132人目の素数さん [04/09/05 17:46] 毎晩は無理だったな
279 名前:132人目の素数さん [04/09/10 19:45:35] 726
280 名前:132人目の素数さん [04/09/11 21:05:33] ガンガレ
281 名前:132人目の素数さん [04/09/17 12:01:20] 202
282 名前:132人目の素数さん [04/09/17 20:18:39] 拘束系の力学について、 どんな事が分っているの?
283 名前:132人目の素数さん [04/09/17 20:20:12] 例えば、全てが変分原理に帰着出来るとか、 量子化出来るとか??? 分ってるの?
284 名前:132人目の素数さん [04/09/18 18:27:28] どなたか答えてください
285 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/09/22 15:47:25] 理論物理学専用掲示板 jbbs.shitaraba.com/study/4270/ 理論物理学専用掲示板(携帯版) jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
286 名前:132人目の素数さん [04/09/25 12:52:12] >>285 物理屋は数学から見れば、 クズ同然の論文を書き続けているアホばかり
287 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 13:07:56] 数学者は人生の負け組みって気が付いていないんだよ、きっと。
288 名前:132人目の素数さん [04/09/25 13:55:46] 勝ちか負けかは結果を見て決めろよ
289 名前:132人目の素数さん [04/09/25 14:01:48] >>287 拘束系の力学 も知らぬ馬鹿込みえるな
290 名前:132人目の素数さん [04/09/25 14:35:59] 馬鹿はなに言っても始まらない
291 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 18:57:06] 既に結論は出ているよ 数学者に明日はない。 井の中の蛙とは君達のことだね。
292 名前:FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM [04/09/25 20:31:43] Re:>291 お前に何が分かるというのか?
293 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 20:34:38] 仕方のない奴らだな おまえらのためを思っていってやってるのに 数学なんてやってると後で苦労するぞ。 悪いことは言わないから、早く止めなさい。
294 名前:FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM [04/09/25 20:53:38] Re:>293 私はむしろ、女選びに失敗して苦労しているわけだが。
295 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 21:02:23] つまり、失敗だらけということだね。
296 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/09/30 10:42:45] 物理屋は前衛的、数学屋は古典的
297 名前:132人目の素数さん [04/10/01 01:01:38] 199
298 名前:|д゚) mailto:sage [04/10/01 01:58:55] 物理はプログレッシブロック 数学はクラシック って感じ?
299 名前:どう? mailto:sage [04/10/01 20:57:28] 純粋数学->クラシック 応用数学->平原綾香(w 理論物理->ロック 応用物理->ヘビメタ 工学->パンク
300 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/10/02 02:04:16] 俺はムンク
301 名前:132人目の素数さん [04/10/03 14:36:46] 物理屋は一部を除いて実生活にも学問にも何も貢献しないまま一生を終わる。 数学者か必ず学問に貢献する。
302 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/10/03 23:26:17] >>301 それでもボクは物理を考えることをやめられない。 麻薬のような物理学。最高!
303 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/10/05 00:57:03] >>301 「数学者は数学と心中する」の間違いでしょ。
304 名前:132人目の素数さん [04/10/10 08:46:25] 611
305 名前:132人目の素数さん [04/10/15 13:24:40] 142
306 名前:132人目の素数さん [04/10/15 13:35:12] 一ヶ月で紙屑になるような論文ホイホイ書くなよ>物理屋
307 名前:132人目の素数さん [04/10/15 14:22:06] >物理屋さんよ
308 名前:LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw [04/10/15 16:33:08] treatise が paper になる日。
309 名前:132人目の素数さん [04/10/15 21:57:11] 数学理論の方が学術的価値が高い。 永久に覆らないこと、かつその厳密な論理により深い理解に至れることに於いて。 物理理論が優れている点で実用的側面をあげるとしたら、それは工学の方が優れている。
310 名前:132人目の素数さん [04/10/19 19:01:39] >>309 どこかで見たような科白だな
311 名前:132人目の素数さん [04/10/22 12:52:58] 物理は無価値だなw
312 名前:132人目の素数さん [04/10/24 15:55:06] 無価値は価値があったが無価値の話。
313 名前:132人目の素数さん [04/10/29 11:34:09] 寒ゥ
314 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/10/31 00:16:22] 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 管理者不在スレッド削除要請 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)  ̄ ̄
315 名前:132人目の素数さん [04/10/31 00:37:04] クーール
316 名前:132人目の素数さん [04/11/04 22:32:23] ダディ
317 名前:132人目の素数さん [04/11/04 22:33:16] AA略
318 名前:132人目の素数さん [04/11/05 00:28:01] ウィッテン
319 名前:132人目の素数さん [04/11/05 15:29:47] ウィットが無いなぁ
320 名前:132人目の素数さん [04/11/09 11:42:28] 導来圏って物理でも使うってほんと?
321 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/11/09 11:43:49] 使えばいいってもんじゃない。
322 名前:132人目の素数さん [04/11/14 21:54:21] ''ミ″ .ヽ l".,l゙.,,,_ `'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,, ~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″ _,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^ _,,,-‐'゙^ ._,,,{|*、 .ヽ、 _,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、 `'、、 ,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、 `'、、 | `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、 \ | ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、 、`'i、 ,ビ'"/`,,i´,/ .″" ,l゙.| .) │ .| `'コ'″ ヽ |'l゙ ││,,―ー''" ヽ、’ " .| .| | ,/ ,/ ` l / /,l゙ 、i″ュ _,,,ヽ,、` .| .,,〃 .,/′ たすけてっ! |.| l゙l゙ |゙'fr"、 "| `''l,、 ,、,!'" / Kingに犯された上に殺される! |゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-" ゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/ ,,/,/iジ''''''T |,i´ ,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'" .| ,/゙|、 ,/、l゙ .l゙ ._,、ト-,,,,r'ケ,i´ ,,ネ ゙l _,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙ ,/ | ゙l, _,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.| ./| .゙l ヽ、 .,,-'"` ,/゛r''^,i´ /`'l..) ,! ."'|゙l / | ゙l `'i、 _,/` ,/ .,ス { | | ゙l゙l _イ { ゙l, ヽ .,,i´ / ,/`゙l ゙l、 { | .,,/ ゙l゙l'" | .| ヽ ヽ、
323 名前:132人目の素数さん [04/11/19 01:16:17] __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに独創的な人。それが必要条件よ。 | ` -'\ ー' 人 さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
324 名前:132人目の素数さん [04/11/24 01:08:44] 891
325 名前:132人目の素数さん [04/11/24 01:21:49] 深夜や休日など、込み合った時間を避けてカウント厨や 糞スレが立ったり上がったり ウザイあぼーん候補レスが沢山つくのは数学版の仕様でつか?
326 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/11/24 08:20:09] 物理が切り開いた新概念を体系化するのが数学 運動の解析の必要性から微積分を作ったニュートンが好例。 数学者は必ず負け惜しみでライプニッツを出すけどねw
327 名前:GodOfMathematics ◆XksB460F02 [04/11/24 10:36:46] Re:>326 そんなのは「腐れ応用数学」に過ぎん。ニュートンやライプニッツの時代には応用数学と純粋数学が分かれていなかっただけ。そんな過去の話を持ち出されてもな。
328 名前:132人目の素数さん [04/11/24 23:30:01] 応用がやりたかったら>>326 がやったら?
329 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/12/02 18:13:54] 326
330 名前:132人目の素数さん [04/12/09 15:54:53] 472
331 名前:132人目の素数さん [04/12/16 15:51:20] 数理物理学の人も応募してみたら? www.pref.osaka.jp/fu-daigaku/saiyo/index.html (新)大阪府立大学専任教員募集要項 [ 工 学 研 究 科 ] 1.募集人員 助教授または講師 1名 2.所 属(予定) 工学研究科 電子・数物系専攻 数理工学分野 3.専門分野 応用数理(力学系で記述される自然現象や社会現象に関する数理モデルの数学的解析) 4.担当授業科目(予定) 学 部:工学共通科目ノ応用数学I(常微分方程式)、応用数学II(偏微分方程式)、 数学解析(複素関数論)など 学科専門科目ノ電算機計算法(主としてC言語によるプログラミング)など 大学院博士前期課程:数値解析学特論など
332 名前:132人目の素数さん [04/12/16 20:18:02] 378
333 名前:数理物理の院生は必ず応募しよう [04/12/19 11:36:49] www.pref.osaka.jp/fu-daigaku/saiyo/index.html (新)大阪府立大学専任教員募集要項 [ 工 学 研 究 科 ] 1.募集人員 助教授または講師 1名 2.所 属(予定) 工学研究科 電子・数物系専攻 数理工学分野 3.専門分野 応用数理(力学系で記述される自然現象や社会現象に関する数理モデルの数学的解析) 4.担当授業科目(予定). 学 部:工学共通科目ノ応用数学I(常微分方程式)、応用数学II(偏微分方程式)、 数学解析(複素関数論)など... 学科専門科目ノ電算機計算法(主としてC言語によるプログラミング)など 大学院博士前期課程:数値解析学特論など .
334 名前:132人目の素数さん [04/12/19 11:55:57] 自分は今高校生で大学では数理物理学を勉強したいと思っているのですが 物理学科と数学科、どちらに進むべきでしょうか? 物理版では物理学科に進むべきだといわれました。
335 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/12/19 11:59:12] 東大・京大など、最初は分かれていないところにいくべき。 系が分かれる前に自分がどっちに向いているか見極める。
336 名前:132人目の素数さん [04/12/19 12:03:02] 一応どちらの学科に進んでも数理物理学は学べるのでしょうか? 数学では解析、物理では力学や光(時間)に興味があります。 どちらかというと物理よりの学問だという気がしますが・・・。 東大や京大に入れるほど優秀ではないので地方国立でこつこつ勉強していくつもりです。
337 名前:132人目の素数さん [04/12/19 12:06:01] 数学はどちらかというと純粋数学よりは応用数学に興味があります。 数理物理学科、なるものが存在してたら迷わず決められるのですが。。。
338 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/12/19 13:04:46] >数学では解析、物理では力学や光(時間)に興味があります。 あんまり数理物理がどんなものか分かってないみたいだから 結論を急がないほうがいいね。数理物理にこだわらずに数学と 物理のどっちが好きかで決めた方がいい。 ちなみに本格的な数理物理の内容は学部じゃどこもやってないから。 ポイントは院から数理物理の先生の下につくこと。 本気でやりたかったら浪人してでも東大・京大いくのが近道。 日本最強は京大の数理解析研究所。あと工学・情報学関係でも やってるとこあるからそういう情報も集めときな。
339 名前:132人目の素数さん mailto: [04/12/24 03:06:49] 仕方のない奴らだな
340 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/12/24 03:07:18] 真似するな 〜〜〜終了〜〜〜 ageるな馬鹿タレ
341 名前:132人目の素数さん mailto: [04/12/29 06:48:24] やっぱ物理がいいや
342 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/12/30 22:37:00] なんたってこの世の原理だからな。
343 名前:132人目の素数さん [04/12/31 21:49:33] age
344 名前:132人目の素数さん mailto:sage [05/02/16 02:20:48 ] 980
345 名前:132人目の素数さん [05/02/21 06:02:58 ] 328
346 名前:132人目の素数さん [05/02/27 21:25:39 ] 数理物理は物理学者から数学者がネタをとる場所だ。
347 名前:132人目の素数さん [05/03/10 07:46:01 ] 737
348 名前:教受 ◆QswMHpd1BY [05/03/10 07:52:43 ] >>346 なるほど、そうなのかな
349 名前:132人目の素数さん mailto:sage [05/03/10 22:26:05 ] 数理物理学は数学者が物理学者のしもべになる場所です。
350 名前:132人目の素数さん [05/03/20 14:27:40 ] 988
351 名前:132人目の素数さん mailto:sage [05/03/20 20:45:51 ] Abel Prize は Lax www.abelprisen.no/en/prisvinnere/ 数学の最先端 21世紀への挑戦 数学と数値計算 ・・・・・ P. ラックス www.springer-tokyo.co.jp/math_ed/webLax.html
352 名前:132人目の素数さん mailto:sage [05/03/20 21:51:04 ] 【数学界】 ピーター D. ラックス 【の巨人】 science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908
353 名前:132人目の素数さん [皇紀2665/04/01(金) 11:39:22 ] まあ、あれだな 位相と積分論 >>299
354 名前:132人目の素数さん [皇紀2665/04/01(金) 14:03:47 ] >>353 それが大事
355 名前:132人目の素数さん [81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 12:03:47 ] まさか今日も日付に皇紀2665なんて表示されないよな
356 名前:132人目の素数さん [81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 12:04:58 ] あれ、やっぱ日付変だぞ 何で平方数がこんなに出るんだ?
357 名前:132人目の素数さん [81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 12:06:40 ] ほんま?
358 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2005/04/03(日) 02:03:14 ] なるほど、しかし日付変わっちゃったら意味ないな>>356
359 名前:132人目の素数さん [2005/04/06(水) 13:13:35 ] ↓物理学者にルベーグ積分と位相の知識は必要か www.mo7.net/index2.html
360 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU [2005/04/06(水) 15:14:53 ] Re:>359 位相不変量は使うかも知れないぞ。よく知らないが。ルベーグ積分は、数学面の理論の正当性を示すのに使うぐらいか。
361 名前:132人目の素数さん [2005/04/24(日) 04:43:12 ] 771
362 名前:132人目の素数さん [2005/05/09(月) 10:30:30 ] 704
363 名前:132人目の素数さん [2005/05/28(土) 08:03:05 ] 957
364 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2005/05/28(土) 08:15:56 ] 測度論とかルベーグ積分できないと 読める本がかなり限られてくる気がする そういった意味でもやった方がいい
365 名前:132人目の素数さん [2005/06/14(火) 12:52:21 ] すいません、おねがいしますどなたかこの問題教えてください お願いしますお願いしますorz ラプラス変換を用いて次の初期値問題を解け。 (1) y''+4y=sin2t, y(0)=1, y'(0)=1 (2) y''+4y=sinωt,y(0)=1, y(0)=1, y'(0)=1, ω^2≠4
366 名前:366 mailto:sage [2005/06/14(火) 18:53:29 ] √(36) = 6
367 名前:132人目の素数さん [2005/06/28(火) 22:32:03 ] 215
368 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2005/07/04(月) 01:59:30 ] 二年二分。
369 名前:132人目の素数さん [2005/07/04(月) 04:16:54 ] age
370 名前:132人目の素数さん [2005/07/30(土) 14:22:07 ] >>1 誰が頑張る
371 名前:132人目の素数さん [2005/07/30(土) 15:13:01 ] 数理物理学=物理学はもともと計算がついてまわる、なにをいまさら。。。 物理算数と改名すべきだ
372 名前:132人目の素数さん [2005/07/30(土) 15:14:31 ] おそるべしインド人 2桁九九ができる 電卓もってねー
373 名前:132人目の素数さん [2005/08/28(日) 16:35:36 ] 数学と物理の違い教えて
374 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2005/09/03(土) 07:44:55 ] 日本語を話せるということと、 日本語を研究しているということはきっと違うはずだ しかし日本語を使ってるうちに 新しい日本語が生まれてくるのも事実だろう
375 名前:132人目の素数さん [2005/09/05(月) 18:21:37 ] age
376 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2005/10/07(金) 12:40:37 ] 9
377 名前:132人目の素数さん [2005/10/07(金) 18:44:56 ] age
378 名前:132人目の素数さん [2005/10/07(金) 18:45:15 ] age
379 名前:132人目の素数さん [2005/11/11(金) 16:22:03 ] 534
380 名前:132人目の素数さん [2005/11/28(月) 06:19:33 ] 353
381 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/01/02(月) 00:30:04 ] 938
382 名前:132人目の素数さん [2006/01/13(金) 14:18:36 ] age
383 名前:132人目の素数さん [2006/01/14(土) 02:52:48 ] age
384 名前:132人目の素数さん [2006/01/15(日) 23:08:09 ] age
385 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/02/05(日) 06:20:24 ] 740
386 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/03/02(木) 16:34:30 ] 618
387 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/03/26(日) 13:24:47 ]
388 名前:132人目の素数さん [2006/03/26(日) 16:42:03 ] ブッダとブツリ
389 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/04/15(土) 19:36:13 ]
390 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/05/10(水) 22:45:26 ] king消えろ
391 名前:GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w [2006/05/11(木) 08:52:48 ] talk:>>390 誰に何を吹き込まれたかを書かないでそれを書くのは卑怯だ。
392 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/05/13(土) 20:50:43 ]
393 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/05/26(金) 12:25:13 ] 600
394 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/06/16(金) 00:19:53 ] 725
395 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/07/04(火) 01:57:30 ] 三年。
396 名前:132人目の素数さん [2006/07/07(金) 02:05:48 ] age
397 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/07/28(金) 16:51:41 ] 697
398 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/08/30(水) 15:34:53 ] 531
399 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/10/02(月) 23:55:39 ] 599
400 名前:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY mailto:E-mail npka65246@maia.eonet.ne.jp [2006/10/03(火) 18:13:54 ] 物理学なんか、ぜんぜん分からへん。
401 名前:132人目の素数さん [2006/11/01(水) 23:07:19 ] 数学専攻の学生なのですが 広く物理の勉強をしようと思っています それで物理の考え方シリーズとファインマン物理学のどちらで勉強するか迷っています 物理の知識は高校物理程度です 将来的には数理物理をやりたいと思っています アドバイスお願いします
402 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/11/13(月) 02:37:29 ] 927
403 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2006/12/27(水) 11:03:59 ] 472
404 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/02/05(月) 15:23:46 ] 157
405 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/03/11(日) 15:04:04 ] 306
406 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/04/15(日) 21:36:58 ] 612
407 名前:合成数 [2007/05/22(火) 13:45:58 ] >401 >数学専攻の学生なのですが 広く物理の勉強をしようと思っています それで物理の考え方シリーズとファインマン物理学のどちらで勉強するか迷っています ファインマン物理学は易しく書かれ、しかも名著です。しかし5冊もあるので、読む時間が問題でしょう。数学の勉強に差し支えない範囲でなら、読んで損しないでしょう。
408 名前:132人目の素数さん [2007/05/22(火) 13:56:44 ] ファインマン物理学は物理の感覚と養うのには最高。 数学ができるなら、ファインマン物理学を足せば、学部だったらかなりハイレベル。
409 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/05/22(火) 17:49:30 ] ファインマンなんかよりランダウよめよ。
410 名前:合成数 [2007/05/26(土) 18:29:15 ] >ファインマンなんかよりランダウよめよ。 私はランダウよりファインマンが好き。 素数の11,13より合成数の12が好き。
411 名前:132人目の素数さん [2007/06/03(日) 21:39:58 ] ファインマン・カックの公式
412 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/06/25(月) 12:50:36 ] 741
413 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/07/04(水) 03:57:42 ] 四年二時間。
414 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2007/08/31(金) 16:23:36 ]
415 名前:132人目の素数さん [2007/10/27(土) 07:08:52 ] 長寿
416 名前:132人目の素数さん [2008/01/14(月) 22:36:16 ] 数理物理学と理論物理学の違いってなに?
417 名前:132人目の素数さん [2008/01/14(月) 23:04:59 ] 理論物理学は、如何に数学色が強くても、まあ物理学だな。 数理物理学には色々あるな。 (1)数学者がやってるもの (1-a) 物理から新ネタを拾ってきて新しい数学を作ろうとする数学者の研究。 (1-b) 数学的に定式化された物理モデルの数学オンリーな研究。 (2) 物理学者がやってるもの (2-a) 数学から新ネタを拾ってきて物理の道具を増やそうとする物理学者の研究。 (2-b) 物理学者が自分の道具としての数学を研究するもの。 中間的な立場もあるだろうけど。
418 名前:132人目の素数さん [2008/01/14(月) 23:21:03 ] >>417 >(2-b) 物理学者が自分の道具としての数学を研究するもの。 これって、どういうことですか?
419 名前:132人目の素数さん [2008/01/15(火) 03:15:44 ] >>418 物理学者が物理学に必要な程度の厳密さで数学の研究をすること、 程度のつもりで書いたのですが。
420 名前:132人目の素数さん [2008/01/15(火) 09:41:25 ] ミラー対象性ってどれにあたる?
421 名前:132人目の素数さん [2008/01/15(火) 10:39:38 ] >>420 選択問題じゃあるまいし。
422 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/03/28(金) 03:40:12 ] 429
423 名前:132人目の素数さん [2008/05/01(木) 12:04:05 ] >>417 >(2-b) 物理学者が自分の道具としての数学を研究するもの。 一番有名なのはディラックのデルタ関数かな。 ファインマンの経路積分は数学?
424 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/06/01(日) 11:38:55 ] 709
425 名前:132人目の素数さん [2008/06/18(水) 04:19:01 ] 物理学者の下請けではいやなのだが、 物理と離れて、数学として価値があるの?
426 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/07/04(金) 01:57:42 ] 五年。
427 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/08/11(月) 19:26:10 ] 505
428 名前:132人目の素数さん [2008/08/19(火) 05:50:49 ] >>425 物理からヒントを得て、いい数学を作るのが目標。 いい例はポアンカレ。 彼は数学者としてはもちろん、科学者・思想家としても当時最高峰だった、 と信ずる。
429 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/09/09(火) 22:10:51 ] >>423 無作為にアンケートとかとったらニュートンの微積の方が有名だと思う
430 名前:132人目の素数さん [2008/09/10(水) 21:14:33 ] age
431 名前:132人目の素数さん [2008/09/10(水) 21:37:42 ] LHCはどうなん?
432 名前:132人目の素数さん [2008/09/11(木) 13:38:14 ] 世界最大の加速装置が稼動、ビッグバン直後の状態再現へ 9月11日10時29分配信 ロイター [ジュネーブ 10日 ロイター] 世界最大の素粒子加速実験装置「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が10日、 運転を開始した。地下に設置された円周27キロのトンネル内で光速に加速した陽子同士を衝突させ、 宇宙が誕生した「ビッグバン」直後の状態を再現することが期待されている。 スイス・フランスの国境に設置された管制室では、スタッフらが拍手で運転開始を祝福。 プロジェクトリーダーのリン・エバンス氏は「うまくいかなくなる可能性は常にある。 ただ、今朝は素晴らしいスタートが切れた」と述べた。 欧州原子核共同研究所(CERN)のヨス・エンゲレン氏によると、実際に陽子同士がトンネル内で衝突するには、 今後数カ月かかる可能性もあるという。 この装置については、実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。 数学に直接の関係はなさそうだな。
433 名前:132人目の素数さん [2008/09/22(月) 08:56:37 ] >>425 >物理学者の下請けではいやなのだが、 >物理と離れて、数学として価値があるの? 物理からヒントを得て、作られた数学が解析学。 まだ新しく、物理と分離していないのが数理物理。 物理学者から見て、次第に役に立たなくなって行くのが数学の進歩。 しかし、役に立たなくなったように見えて、再び役に立つことも多い。 それは物理の問題で、数学の問題ではない。
434 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/10/26(日) 13:10:13 ] 340
435 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2008/12/03(水) 12:46:07 ] 749
436 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/01/11(日) 08:52:49 ] 476
437 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 15:36:20 ] 物理と数学との関わり度の高貴さ 実解析<<<<<複素微分幾何・シンプレクティック幾何・ゲージ理論 <(導来)圏・グロタンディーク思想・代数的代数幾何 <?数論・?数論幾何
438 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:11 ] >>1 物理最高だよなwwww
439 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:11 ] >>1 さっすが
440 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:11 ] >>1 は流石
441 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:15 ] >>1 よく言うた!!
442 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:19 ] この>>1 はわかってらっしゃる
443 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:24 ] >>1 になら出来る
444 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:02:36 ] >>1 だよな!
445 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:39 ] >>1 がんばれ
446 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:39 ] >>1 ありえないくらいスゲー
447 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:39 ] >>1 俺が教えてあげる///
448 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:43 ] >>1 天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:02:54 ] >>1 だよねwwwwwwwwwwwwwさすがwwwwwwwwwwwww
450 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:02:55 ] >>1 俺も物理やるわ
451 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:03:00 ] >>1 なら心配ないよ
452 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:03:10 ] >>1 の才能には正直感動した、素晴らしい!
453 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:03:15 ] >>1 最高wwwマジぱねぇwwwww
454 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:03:27 ] VIPか?
455 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:03:29 ] >>1 その発想はなかったわwwwwww
456 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:03:55 ] さすが>>1 さんですね 物理がいいに決まってます
457 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:04:25 ] ネタバレ どこかのクソスレに乱入して1にやたらやさしくしようぜwww takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232259639/
458 名前:132人目の素数さん [2009/01/18(日) 17:04:42 ] >>1 乙
459 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:05:55 ] ってか、このスレ6年前に立ったのか… 本当に>>1 乙だわ
460 名前:132人目の素数さん [2009/01/23(金) 14:16:36 ] >>1 乙
461 名前:132人目の素数さん [2009/01/23(金) 20:34:07 ] blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/24250944.html
462 名前:132人目の素数さん [2009/03/08(日) 03:23:45 ] 505.
463 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/04/25(土) 15:07:11 ] 705
464 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/06/22(月) 01:57:43 ] 966
465 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/07/09(木) 07:57:42 ] 六年五日六時間。
466 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/08/18(火) 09:47:59 ] 367
467 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2009/09/05(土) 03:45:58 ] 610