[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 13:51 / Filesize : 3 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「牛は神聖な動物」でも牛肉輸出大国…インドで見た畜産の本音と建前 [きつねうどん★]



1 名前:きつねうどん ★ [2023/06/04(日) 07:09:26.25 ID:uS0buxoi.net]
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2023/05/24/a/cb/acbf5224-l.jpg
ミルクを搾れないオス牛。牛を神聖な動物として扱うインドで、オス牛はどこへいくのでしょうか
出典:写真はいずれも筆者撮影

20日間かけて世界一の生乳生産量を誇るインドの牧場を巡った筆者。ふと「ミルクを搾れるメス牛はたくさんいるけれど、オス牛はどうなっているんだろう」と疑問がわきました。現地で酪農関係者に尋ねてみると、「牛は神聖な動物である」という宗教的な考え方と「オス牛をどう扱うか」という現実的な悩みを巡る、本音と建前が見え隠れしていました。(木村充慶)

牛肉を食べないインド 「オス牛は?」

インド国民の大半を占めるヒンドゥー教徒にとって牛は神聖な動物であるため、多くの人が牛肉を食べません。

その代わりに、牛を殺さなくても口にできるミルクや豆などから、生きる上で必要なタンパク源をとっています。

しかしインドは世界一の生乳生産量があります。牛は1億3,601万頭(2015年、農畜産業振興機構「インド酪農の概要と世界の牛乳乳製品需給に与える影響」)もいます。

農林水産相の「畜産統計」によると、日本は137万頭(2022年)なので、その約100倍です。

牛のミルクを搾れるようにするためには、母牛が子牛を産む必要があります。

生まれた子牛がメスであれば、そのまま母牛に育てればミルクを搾れるようになりますが、当然オスも生まれます。オスはミルクを搾ることができません。

日本の場合は、オス牛が生まれると、多くが家畜の市場に出されます。育成する牧場で育てられ、ある程度大きくなったら食肉になります。

しかし多くのヒンドゥー教のインド人にとっては、お肉として食べることもできません。牛を肉にする「と殺」を禁止している州もあります。一体どうなるのでしょうか。

オス牛は農作業の手伝いを

ミルクとは切っても切れない牛肉のことが気になり、インドを訪ねている間、様々な酪農家や関係者に「オス牛はどうするのか?」と聞いていました。

多くの酪農家は「オス牛が生まれたら農業で使う」と話していました。

日本でも戦前の農家では、作業を手伝う「役牛」がいて、田畑を耕したり、荷物を運搬したりしていました。

つづき
https://withnews.jp/article/f0230603000qq000000000000000W0dy10701qq000025774A






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<3KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef