[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 18:40 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 30
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

心太を「シンタ」と読むと笑われます [きつねうどん★]



1 名前:きつねうどん ★ [2022/07/05(火) 12:33:50 ID:CAP_USER.net]
読めそうで読めない漢字を集めてお届けする漢字クイズ。今回は夏らしい言葉から出題します。これを機に正しい読み方や漢字を覚えてみましょう。

「心太」の読み方は?
「心」と、太いの「太」の漢字を組み合わせた「心太」。

こころふと?
しんた?

そのまま読んでみるものの、読み方はどうやら違うようです。ただ、これ以外に読みようのない漢字たち。正しい読み方は見当もつきません。

ヒントは夏の味覚。暑い日に食べたくなるあの冷たい食べ物で、「と」から始まり「ん」で終わる言葉です。

みなさんわかりますか?正解を見てみましょう。

「心太」は「と○○○ん」と読みます
「心太」の正しい読み方は「ところてん」でした。
心太(ところてん)とは、海藻のテングサを煮て作られた寒天のこと。冷やして固めたもので、「ところてんつき」で突き出してひも状で売られています。酢醤油などをかけてツルンと食べる夏の人気の食べ物です。

「心」を「こころ」や「しん」以外に読み方があるとは知りませんでした。「太」も「てん」と読むなんて意外です。

スーパーで心太を見かけたとき、今度からは自信を持って読めますね!

「小暑」「大暑」の読み方わかりますか?
カレンダーや手帳に書かれている、二十四節気の名称。夏至が過ぎてやってくるのが「小暑」と「大暑」です。

よく見かける言葉ですが、「しょうあつ?」「だいあつ?」などと、読み方を正しく把握できている人は少ないかもしれません。

「小暑」「大暑」の正解は?
小暑=しょうしょ
大暑=たいしょ
「暑」という漢字は、「暑中見舞い(しょちゅうみまい)」にあるように「しょ」と読みます。「小暑」は、そのまま読んで「しょうしょ」が正解。

一方「大暑」は、同様に読むと「だいしょ」となりますが、「ダイ」ではなく「タイ」と読むのがポイントです。大暑(たいしょ)が正しい読み方です。

さて、小暑とは、二十四節気のひとつで、7月7日ごろを指します。暑気が強くなる時期ということから「小暑」。その次にやってくるのが「大暑」で、7月23日ごろ。1年のうちで最も暑い時期ということで「大暑」なのです。

二十四節気のほかの名前も、これを機会に読めるようにしておきましょう。

息抜きついでに漢字や読み方を覚えられるこのクイズ。ぜひ来週もチェックしてみてください。

参考/デジタル大辞泉(小学館)

https://kurashinista.jp/column/detail/8723






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef