[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 03:47 / Filesize : 3 KB / Number-of Response : 15
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「124年ぶりの珍事」、節分が2月2日に…地球が太陽を回る周期と暦にずれ  [疣痔★]



1 名前:疣痔 ★ [2021/01/13(水) 19:04:04.91 ID:CAP_USER.net]
「124年ぶりの珍事」、節分が2月2日に…地球が太陽を回る周期と暦にずれ
2021/01/13

 今年の豆まきは1日早まるのでご注意を――。
近年は2月3日で続いていた節分が、1897年(明治30年)以来124年ぶりに2月2日になる。
 地球が太陽を回る周期と暦のずれによるもので、2022年から3年間は3日に戻るが、25年には再び2日になる。

 季節を表す立春や秋分などの二十四節気は、国立天文台が太陽と地球の位置関係から日付を計算し、前年2月の官報で公表している。
節分は立春の前日にあたり、今年は立春の日付が2月3日にずれることに伴い、同2日となる。

 地球が太陽を1周する公転周期は、365日と6時間弱。4周するには、4年と1日ほど必要だ。
このため、実際の気候と暦が合うように、4年に1度のうるう年に2月29日を追加して補正している。
 ところが、この補正で約45分増やし過ぎとなるため、400年の間にうるう年を3回減らして帳尻を合わせている。

 こうした暦のずれと補正の繰り返しによって、立春などの日付が変わる。節分も、2月2〜4日の間を行き来してきた。
1984年は2月4日だったが、翌85年から2020年までは2月3日が続いた。今後しばらくは、うるう年の翌年に2月2日となる。

 国立天文台暦計算室の片山真人室長は、「124年ぶりの珍しい機会に、暦の仕組みに興味を持ってもらえれば」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210113-OYT1T50214/

6 名前:Ψ [2021/01/13(水) 19:26:48.71 ID:zwDb4QfZ.net]
お前らの作るクソ歴史はどうしょもないファンタジー過ぎるんだわ〜w
内容無し、日本史は年号しかないw
馬鹿じゃね?日本国の教育。

7 名前:Ψ mailto:sage [2021/01/13(水) 19:42:20.52 ID:KcGyHnLd.net]
なぜ365日あるなかで節分がずれるの?
子どもの日じゃだめなの?
つか
地球の公転や自転がどうあろうと節分は2月3日じゃいけないの?
あらゆる修正が必要なのはわかるが、そもそも節分って公転周期に依存するような
暦なの?

8 名前:Ψ [2021/01/13(水) 19:43:10.80 ID:KcGyHnLd.net]
冬至とかならわかるが。

9 名前:Ψ [2021/01/13(水) 20:40:39.14 ID:rcbsOA/n.net]
>>7
天皇誕生日を前倒しすればいいよな?

10 名前:Ψ [2021/01/13(水) 21:16:02.70 ID:VL6OSIzE.net]
節分てそんな決め方してたんか
毎年何月何日でいいじゃん

11 名前:Ψ [2021/01/13(水) 22:39:37.04 ID:eaKFESNM.net]
こないだ知った
こういうこともあるんだなー

12 名前:Ψ mailto:sage [2021/01/14(木) 00:08:18.69 ID:r07IPJxJ.net]
閏年の合わせかたが強引すぎるんでは?
もっと繊細に合わせていこうぜ

13 名前:Ψ [2021/01/14(木) 01:36:47.11 ID:XnIgM2Jv.net]
ツインテールの日と被る

14 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<3KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef