[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 20:44 / Filesize : 8 KB / Number-of Response : 25
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インドでボンカレー、華麗にデビュー!? 大塚食品の挑戦



1 名前:きつねうどん ★ [2018/07/18(水) 12:22:39.23 ID:CAP_USER.net]
 カレーと言えば思い浮かべる国、インド。しかし、日本人が食べる一般的な「カレーライス」と、日本にあるインド料理店で出てくる「インドカレー」は随分違う食べ物に見える。前者は白いご飯にドロッとしたルーがかかっている。インドカレーはどちらかと言うと、さらっとした汁とナンやパラパラしたご飯を一緒に食べることが多いようだ。

 では、日本式カレーを現地のインド人は果たして食べてくれるのか。世界初の市販用レトルトカレー、ボンカレーを擁する大塚食品がこのテーマに挑戦している。インド・バンガロールに飛んだのは同社の国際事業開発部インド室室長、植松宏和さん。毎日カレーを食べているインド人の舌をボンカレーはうならせられるのか、追った。

image.itmedia.co.jp/images/1x1.gif

インドの社員食堂ではカレーが一般的

発売50周年を記念してインド進出
 ボンカレーは2018年に発売50周年を迎えた。植松さんらは約3年前からこの「50周年」に合わせたボンカレーの新たな市場開拓を模索していた。海外、特に長期保存しやすいレトルトの強みが生かせるアジア圏に売り込もうと考えた。

 タイやインドネシアも候補に挙がったが、最終的にインドに決定。「タイなどは既に日本食が浸透している。逆にインドのスーパーではインド料理用の食材くらいしか置いておらず、食に対して保守的。一方、最近ではマクドナルドなどの外食チェーンが増加している。人口の多さや経済成長の速さもあり可能性を感じた」(植松さん)。

 しかし、インド市場を調査し始めた植松さんは「インドのスーパーに(日本で売られているような)レトルトのボンカレーを販売するのは難しい」と痛感した。

社員食堂向けに活路
 日本のカレーは既製品のルーを使って作ることが多い。だが、植松さんによるとインドの家庭ではそもそもルーを使わず、多種類のスパイスを組み合わせて具材と炒めたり煮たりする。こうした料理がインド人が普段食べる「カレー」に当たる。

 インド人は毎日食べているこのスパイス料理を必ずしも「カレー」と呼んでいるわけではないが、日本のような煮込んだカレーだけでなく炒めたものも、日本人から見ればスパイスを使っているので「カレー」なのだという。

 植松さんによると、そもそもインドの飲食店で日本式のカレーはほとんど目にしない。「日本のカレーはインドとは別物だが、新しいスパイス料理として受け入れられるのでは」(植松さん)と期待した。

 しかし、「インドの人は食に対する好奇心に乏しい傾向がある」(植松さん)。インド人は外食するよりも家で手作りの料理を食べる傾向が強いが、意外にもスーパーではレトルト食品が置いてある。しかし、その使われ方は日本とかなり違う。「インド人がインド国内を旅行した時、よその土地の食事は不安で食べられないという人は実は多い。彼らが買っている」(植松さん)。

 食に保守的なインドで、知名度のないボンカレーを旅行用のレトルトに売り出しても受け入れられにくいと判断した植松さんが次に目を付けたのは業務用。企業の社員食堂でレトルトを使ってもらい、まずボンカレーを知ってもらおうと考えた。「レストランではまず客を呼び込まなくてはいけないが、社員食堂では業者に買ってもらえれば確実にボンカレーはインド人の口に入る」(植松さん)。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<8KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef