[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:04 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 386[t/h]



1 名前:合格通知を震えて待て! mailto:sage [2018/09/17(月) 11:40:10.31 ID:rYToA8u60.net]
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 385[vol%]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536328626/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

試験日:9/2(日)実施済み
【問題】
理論 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535973428/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


463 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 15:30:03.86 ID:M09XT9Ii0.net]
公式のPが容量だからなんだろうな
動画の黒板で分子が25×0.9ってなってるけど

これは正式には(5/6)×30×0.9って事なんだと思うよ

つまり、αは既にかけられている
もう1回かけると2回かけちゃうことになるのでは?

464 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 15:36:32.35 ID:Aok52lXv0.net]
>>455
>η=αP/αP+Pi+α^2Pcではないでんしょうか?
Pを30kVAとしたときは、α=25/30をかける必要がありますが、例の動画での板書では、αPを計算した結果の25kVAを使って計算してるので、25/30は銅損の部分にしか掛け算してないのですが、、、

465 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 15:37:33.98 ID:+ckztush0.net]
>>458
なるほど、納得です。
やはりこの辺の記号や意味を把握出来てないようです、、、
もっと勉強します。ありがとう!

466 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 15:39:22.22 ID:+ckztush0.net]
>>460
了解であります。ありがとうございます。

467 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 15:42:52.67 ID:Aok52lXv0.net]
動画での講師の人がCの設問文を読み上げたとき

負荷率(利用率)が25kVA、力率が90%のときの最大効率を求めよ

と言っているので、負荷率は25/30ですが、αPの計算結果の値は設問で25kVAと出ているので、、、、

468 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 15:44:44.90 ID:M09XT9Ii0.net]
定格がどういう意味かわかれば二度と間違えないと思うよ

469 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 16:00:15.79 ID:+ckztush0.net]
皆様方、誠にありがとうです。
機械は色んな用語出てきてごっちゃになるんですが、
こつこつ頑張りたいと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。

470 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:13:54.26 ID:Aok52lXv0.net]
キチンと調べて裏を取ったわけではないけど、今までいくつかの問題に触れてつかんだイメージでは

・変圧器で定格容量と言ったら出力のことであり、単位は[kVA]であり皮相電力で表される

・変圧器の効率は
効率 = 出力の有効電力[kW] / 入力の有効電力[kW]
※有効電力は世にいう消費電力のことであり
有効電力 = 皮相電力 × 力率
であり、実際に仕事(回転運動をしたり、熱を発したり)をする電力のこと
※無効電力は、変圧器を素通りし、負荷をも素通りして、変圧器の入力側へ戻っていく電力。電動機は有効電力だけではダメで、この無効電力も送ってやらないとスムーズに回らない

・上記の式の入力の有効電力は
入力の有効電力 = 出力の有効電力 + (鉄損 + 銅損)

・鉄損は、無負荷(負荷率0%)でも、全負荷(負荷率100%)でも値が変わらない損失であり、単位は[kW]

・銅損は、変圧器の巻線である金属としての銅の抵抗値(R成分)による損失であり、単位は[kW]。電力の公式P=VI= I^2Rより、Rは一定で変わらないので、銅損は電流の2乗に比例することになる。
全負荷(負荷率100%)時の銅損の値が分かっているときは、
任意の負荷率時の銅損 = 負荷率^2 × 全負荷時の銅損

471 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:24:58.42 ID:hssAedcO0.net]
>>460
>>461
優しい世界。俺も分からないところを質問したいけど
分からないところがわからない。つまりは何も分からない・・・



472 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:28:12.15 ID:DwxcrR3Z0.net]
>>466
そういう場合は、何が分かっているか、
どこまで分かっているかを明確化するんだ

473 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:29:16.97 ID:MSnQUSePM.net]
>>466
あなたは頭は悪くないと思う。
本当にやばいのは自分が何がわからないかもわからない領域なのに階段を登れていると錯覚して認知が歪んでしまっているやつ

474 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:36:20.52 ID:Aok52lXv0.net]
補足
変圧器な定格容量(電動機でも?)とは、出力のことであるのはいいとして、、、、

おそらく定格容量というのは、設計寿命(使い始めてから故障するまでの期間?動作を保証できる期間)をまっとうできる最大容量のこと。

短期間であれば定格容量を多少超えて使用することも許されるが、変圧器の寿命は多少縮まるのかも

475 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:38:43.95 ID:Aok52lXv0.net]
というのは、変圧器を並行運転(並列運転)していて、片方が故障したとき、もう片方の定格容量を20パーセントまで超えて運用して良いとしたとき、、、みたいな問題があった

476 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 16:47:59.40 ID:/XzFkR1bp.net]
電気科のパワエレ先行してたから理論と機械は大概のことはわかるわ。法規のせいで復活したりしたがちょろーっと勉強しただけですぐ思い出せる

477 名前:合格通知を震えて待て! mailto:sage [2018/09/23(日) 16:56:58.16 ID:W+apQKGu0.net]
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと342日!

今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと25日!

478 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 17:55:06.67 ID:9JcxtddN0.net]
>>455
>η=αP/αP+Pi+α^2Pcではないでんしょうか?
そういう書き方をしちゃあいけない。こいつ数学無知だな。と思われる。

正確には
η=αP/(αP+Pi+α^2Pc) と書かないと、
(もっと正確には掛け算記号も)馬鹿にされる。

479 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 17:58:30.29 ID:rXr4jt8Z0.net]
参考書かって勉強してないけど
そろそろ一年半前に買ったゲームクリアするし実務関係の本読もうかね

480 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 18:07:44.31 ID:fYxxWFvmr.net]
>>452
二種のテキスト買ったの?
ちなみに何ていうテキスト?
自分は試験終わってから三種理論だけもう一回テキストを復習してるわ
テキスト→過去問やって二種に必要な数学(微積など)をやってから二種のテキストをやってみようかなと
無理そうだったらとりあえず来年はエネ熱に甘える可能性もあるけどw

481 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 18:22:21.47 ID:7ukGKpO20.net]
電気の関係のスペシャリスト目指したいならエネ管は電気で取るべきだろう



482 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 18:58:19.93 ID:a87XFz+m0.net]
建設だとエネ管は熱のほうが省エネとかでつかえるかも

483 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 19:31:34.25 ID:M09XT9Ii0.net]
やがては技術士になりたいって思ってたけど
年間の会費が2万円とか酷すぎるだろ…そんなに良い特典でもあるのかよ…

484 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 19:43:19.17 ID:a87XFz+m0.net]
技術士なんて所詮文科省

485 名前:合格通知を震えて待て! [2018/09/23(日) 19:46:13.01 ID:W+apQKGu0.net]
>>478
技術士業ならばそれくらい払えるだろう。

486 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 20:12:29.78 ID:C9hW/52m0.net]
>>475
二種対策で、微積が不安なら亀さんの本(数学入門帖)を買いましょう。
一次のテキストは人によっては不要かも。
xxの15年間過去問マスタの解説で充分だったりもする。(理論が苦手なら理論だけ買ってもいいかも)
問題は二次試験で、戦術やら攻略とか精選とかの題のものが定番。

487 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 20:27:06.43 ID:5CHB8E1s0.net]
深淵を覗いているとき
深淵もまたお前を覗いているのだ
i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/04/27/13/3FA8F35A00000578-4451660-image-m-59_1493297080001.jpg

488 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 20:29:01.95 ID:c8nBJvie0.net]
<・><・>

489 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 20:30:27.61 ID:ljimiC240.net]
>>482
おまんこですかね

490 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 21:07:27.05 ID:J2bUIH++d.net]
三種→やれば誰でも受かるわ
二種→まあ三種に毛が生えたぐらいかな
一種→なんやこれ、数学計算ばっかやん

491 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 21:22:47.83 ID:M09XT9Ii0.net]
一種って数学なの?計算だけならむしろいけそうじゃね?



492 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 21:29:19.74 ID:9JcxtddN0.net]
いや、論述問題のほうが多いと思うよ。知識が豊富な人は論述のほうが点を取りやすい。
計算問題が得意な人は計算問題に力を入れがちだが、計算量が多かったり、
罠があったり、焦ったり、ミスしたりで、なかなか思うように点が取れない。

俺なんか計算問題得意だと思ってるが、いざ本番になるとビビッて論述に逃げてる。

493 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 22:40:55.57 ID:zON+yRdX0.net]
>>447
合格発表後から2種の勉強始める

494 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:18:31.98 ID:FPTxWteb0.net]
なあなあ、
一年適当に勉強して試験で惨敗
火がついてやっと交流回路のベクトルの向きの
意味がわかった。
受かるか?

495 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:26:15.72 ID:uYROBGHYM.net]
その気付きを他のすべてのことで、得られたならその時は受かるよ

496 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:45:05.13 ID:FPTxWteb0.net]
がんがる

497 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:46:10.65 ID:FPTxWteb0.net]
けど
直流の問題のが
難しいわ

498 名前:名無し検定1級さん [2018/09/23(日) 23:54:13.67 ID:cLcrRM9a0.net]
学問は疑問だらけだから
なぜそうなるのか常に疑問を持ちながら勉強するといいですよ。
自分のためになります

499 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 00:37:44.25 ID:9hwc/tdR0.net]
現在、通信工事系の会社で電験受けようか考えてます。同じ方いますか?

特段、社内の評価が上

500 名前:ェるわけじゃないですが、世間の評価は良さそうなのでどうかなあと思ってます。 []
[ここ壊れてます]

501 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:56:13.48 ID:McMWCPsMd.net]
今年の電験三種とエネ菅合格致しましたので来年二種を目指して勉強していきます。

二種の勉強のためアウトプットしたいので
ディスコードで勉強会用の鯖立てようかなと思うのですが興味ある方いますか?

特に電力についてはガッツリ授業を開くつもりです。(過去問演習あり)
機械は計算問題を行います。

理論は直流回路〜三相交流。

交流回路の計算がダメな人は基本的に直流回路の解き方が直感的かと思いますので、誰でも解ける方法の解説もあります。



502 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 02:29:50.18 ID:ZzXVOkUf0.net]
そんなに偉そうなこと言って大丈夫か?w

503 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 04:41:35.49 ID:73X6V6g7a.net]
ビルメンには興味ないけど、工場の保守管理やりたくて勉強してるけど、仕事は楽で間違いないよね?

504 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 05:56:00.54 ID:kTQwN7xQM.net]
>>495
三種取得を目指してる人向けの勉強会ということでいいんですよね?
ここにいる人で意識は高いけど行き詰まってしまってる人は、参加してみたら突破口を見いだせるかもしれないね

505 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 06:55:56.10 ID:g7QCoX/50.net]
>>495
一種持ってるとか、大学の電気関係の研究者とか、他人を教えられるだけのバックボーンはあるの?
トー白の頓珍漢なお話じゃ逆効果だと思うが?

506 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 07:10:02.13 ID:lpHJoszCM.net]
何か中途半端なレベルなのにプライドばっか高いこじらせてる人多いよなあ
三種とエネ管同時に取ってる時点で少なくともここの奴らより遥かに上の領域にいることはわかるだろ
変な自信とプライド(笑)にとらわれてるこじらせ系は一生受からないで
そんな人間は仮に取れたとしても実務で人間関係でやらかす使えないやつの典型だからな

507 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 07:22:07.91 ID:XD3t7L0E0.net]
>>495
二種のお話もあるなら参加したいです
当方、一陸技持ち、三種合格見込みです

508 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 07:24:53.19 ID:JXB1Irp5a.net]
>>495
三種合格見込みで次はエネ管狙ってますがブラッシュアップに良さそうで興味あります。

509 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 08:19:26.54 ID:b2IHOuhEa.net]
>>495
参加づるわ

510 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 08:36:24.80 ID:HbI7Kbep0.net]
>>495
三種向けなら去年からユーチューブで既出だからなぁ
二種向けなら確かに需要はありそう

511 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 09:22:22.37 ID:g7QCoX/50.net]
>三種とエネ管同時に取ってる時点で少なくともここの奴らより遥かに上の領域にいる

笑わせやがる。電験って三種二種一種ってあるの知ってる?世間知らずだな。
三種ってまだ毛も生えていない小学生レベル。
小学生の仲良し勉強会か?



512 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 09:28:22.65 ID:yNdA0evhM.net]
実際三種受かってみると基礎的な内容なんだとわかるな
逆にこれくらい知らないで電気扱ってる奴らが信じられない
怖くないんか

513 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 09:50:33.30 ID:McMWCPsMd.net]
三種は基礎的な内容だからこそ大切。

考えてる勉強会の内容は三種向けです。
(二種向けの内容求めてる方には申し訳ない)

二種向けとしては過渡現象の説明やラプラス変換の基礎的な話なら出来ます。
微分方程式は分かりません。
一種の先生が身近にいるので、現実的な二次対策は教わってます。

エネ菅のレベルとしては、今年の理論科目の三相交流程度が理解できれば良いかと思います。

514 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 10:04:41.83 ID:hr7c/hqT0.net]
>>507
微分方程式は分からないがラプラス変換はいけるって大丈夫か?

515 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 10:37:40.60 ID:g7QCoX/50.net]
電気回路から微分方程式を立式し、それからラプラスが始まるん

516 名前:だが、
回路が分からなかったり、微分方程式が立式できなければ、何も始まらないぞ。
そこんところ分かってる?
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 10:46:21.60 ID:qjkVW91v0.net]
>>489
単位円も知らずにやってたのか
数学からやり直せ

518 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 10:47:02.72 ID:g7QCoX/50.net]
>>507
>一種の先生が身近にいるので、

お前が一種を取ってから先生したら?ちょっと張り切りすぎ。

519 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 10:48:16.83 ID:qjkVW91v0.net]
>>497
電験だけじゃ工場の原動は任せられないよ
ボイラー冷凍危険物エネ管公害もとれ

520 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 10:50:24.68 ID:CAiRTdHh0.net]
「管」(たけかんむり)とすべき箇所を「菅」(くさかんむり)としているの
いい加減に気づいてくれ

521 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 11:11:08.02 ID:1YvIjXaL0.net]
うわくっせえな
かまってちゃんかよ



522 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 11:25:03.11 ID:r0HkJ1H80.net]
機械って新しい分野に進むほど分からなすぎて凹む

523 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 11:30:28.56 ID:RSRwgjZJp.net]
わろた
ラプラス変換が何に使われるか全然わかってなくて草

524 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 12:46:51.29 ID:3YLqcK8O0.net]
>>471
>>516
結局、スパイラーして電験諦めててワロタ(笑)

525 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 12:55:19.00 ID:McMWCPsMd.net]
過渡現象を解くのにjω→sに変換して解いてるだけだから微分方程式のことは理解してないですね。基本的に必要な数学はその都度って考えてますんで悪しからず。

難しい言葉は使ってませんから理解して下さいね。二種の勉強するために三種向けの勉強会します。『講習』ではないです。

526 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 13:01:29.13 ID:Fr3ADBH70.net]
ラプラス変換と微分方程式どっちが早いんだろうな
ラプラス変換やとすぐに変形できるが部分分数分解しないといけないしラプラス変換表も覚えないといけない。
微分方程式やと定常解、過渡解を求めないといけない。

527 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 13:03:52.83 ID:pb7NcZ6dd.net]
使い分けてやってる人とかおるんかな
こういう回路の時ラプラスでこの時は微分方程式とか
まあ両方で解けるんだけれど
個人的には微分方程式の方が早く解ける気がする

528 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 13:04:30.75 ID:FTlnMwjfM.net]
>>518の人は三種で行き詰まってる人を教えるには十分な理解度だと思うけどな。
一人でやってて何がわからないかもわからないと言ってる人は参加したら得られるものはあると思う。
煽ってる人は性格悪すぎだわ

529 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 13:34:59.87 ID:hr7c/hqT0.net]
電験の範疇だと理論制御で機械的に解けるラプラス変換が断然楽だと思うな
微分方程式→変換→ヘビサイド→逆変換

初期条件が電荷で与えられてるような問題だと素直に微分方程式のまま解いていったほうが早いかも

530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 13:45:06.96 ID:hW5XPEEa0.net]
みんな凄いね。三種勉強してて微分積分やラプラスなんて考えたことないや。
合格したら二種とかやめるかな

531 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 13:55:08.34 ID:Fr3ADBH70.net]
>>522
なるほどねーまあ確かに制御とかで使うし関連するからそっちの方がいいかもね
さんくす



532 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 14:05:25.88 ID:G94Gb47pa.net]
>>518
俺もそれだわ
純粋な数学は訳が分からない
所詮物理で使う数学は道具でしかないし、答えが出ればそれでいい

533 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 15:24:37.57 ID:POMBdMUp0.net]
ラプラスのほうが圧倒的に解きやすいんじゃないの?
線型方程式にできるんだから
大学でそう習ったような

534 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:21:34.26 ID:On8kw5MI0.net]
ラプラス変換の使い方は知ってるけどなんであれで解けるのかは知らん

535 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 19:26:34.23 ID:Iz/eV9zWd.net]
合格鬱で廃人状態

536 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:30:25.96 ID:qfSKdeAV0.net]
分かる
呆気なさすぎて肩透かし食らった
かといって二種は敷居高いし

537 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:36:56.47 ID:gkcwgvbj0.net]
>>410
私の所の電気職は設備の予防保全、維持、管理、更新などの計画立案や
設計して、入札の起案したりしてる。

あと20年前と比べて正規職員数が減って外部委託が増えてる。

民間企業に比べたら、給料は安いけど空気はヌルい。

538 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:37:24.26 ID:lsKrl2Bu0.net]
いうて2種も一次理論をどうにかしたら2次までいけるぞ
まぁ2次でぼこされるだろうけど

539 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:41:32.68 ID:gkcwgvbj0.net]
>>410
忘れてた。
電気職で電験3種持ちは半分くらいかな。
クビになる事はまずないから、若手に資格取得意欲がまったくない。

40歳未満が若手っていう認識かな。

540 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:52:44.33 ID:iHY2F7R8M.net]
微分方程式の解の存在と一意性で修論書いたなー
数学科にいってもなんもわかんなかった
ラプラス変換の響きが懐かしい

541 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 20:08:45.28 ID:qjkVW91v0.net]
>>530
負け組やん



542 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 20:47:01.71 ID:hzsiUt5dM.net]
理論20点の者です

電験の試験以来体調悪く、仕事から家に帰っても眠たくてすぐ寝てしまいます

こんな僕ですが、またやる気出てくるんでしょうか?2年間毎日勉強してたんで、気持ちが切れてしまってます。

543 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 20:50:09.99 ID:qjkVW91v0.net]
>>535
勉強の仕方が悪い
それ直さなきゃ無理よ
3種は努力で取れる資格

544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 20:59:40.46 ID:FTlnMwjfM.net]
>>535
>>495の人の勉強会に参加してみたら?

545 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:15:16.51 ID:UUwFVJxUM.net]
>>495
おっぱいうpしていいなら参加するお・・・

546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:24:03.88 ID:ONIa3Nr+0.net]
2年で20点かあ。
来年の俺と思って
オラがんがる

547 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 21:26:58.40 ID:wsbafhMs0.net]
>>535
電験合格を見て板書を全てノートに取って内容を理解、そして過去問を5周やり切る

それが出来るまでここに書き込みは禁止です

548 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 21:44:47.18 ID:LWtUpUDQ0.net]
2年勉強して、理論20点?

考えられん。ほとんどわかってないんじゃないか?

この状態じゃ、過去問はまともに解けないはず。

549 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:45:45.17 ID:fF03qNkQ0.net]
鬱散くさい

550 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 21:48:03.43 ID:qjkVW91v0.net]
その20点は確信を持って正解した20点なのだろうか?
電験はマークシート補正があるから20点は実質0点だぞ

551 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:53:00.29 ID:FTlnMwjfM.net]
たぶん問題見て何がなんだかわからん、答えとやり方見て、できるようになった、はい次。
みたいな勉強方法だったんじゃないかと。



552 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:58:23.47 ID:ryyV1CGma.net]
本当にこのスレで教えを乞うなら、
これまで受けた2年間の理論の、
問1から17_18選択まで全ての
正誤を晒すくらいの方が、効果があると思う

毎年問3,4がダメなら磁気回路に難あり、
2年連続問15aを落としてるなら、そもそも三相交流が根本的に分かっていない、
等々。

553 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:02:13.94 ID:TtGfOqmO0.net]
二年間真面目に勉強してそれってアスペじゃないの。
努力のベクトルがおかしいっていうか、どんな勉強したらそうなるのか知りたいわ。

554 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:03:48.15 ID:G6mWnwU3a.net]
>>535
ほかの科目は?

555 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:07:08.44 ID:qjkVW91v0.net]
>>546
お前みたいなクズに言われたくないわ

556 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:20:30.13 ID:kKObOyTv0.net]
>>548
気持ちを害したのかもしれないけど
20点ってやっぱりひどいよ
ここにいる人はそこそこ努力した人が多いんだからそれなりの敬意ははらうべきよ

557 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:22:24.57 ID:rgDr4Eio0.net]
>>535 >>536
真面目に2年でこの程度なら、
学習障害LDってやつだろ。

実際、世の中に掛け算九九もやっとというのがいるからな。
やれば全員できるというわけではない。

558 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:23:49.79 ID:rgDr4Eio0.net]
>>546
アスペは知能に問題ない場合が多い。
たぶん学習障害ってやつだな。

「LD」でググればわかる。

559 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:27:54.23 ID:FTlnMwjfM.net]
あんまり障害だとかの方向に持っていくのはやめようや。
世の中の勉強は暗記で何とかなるものが多いから、それである程度のレベルなら何とかなる世の中。電験は単純な暗記だと全く通用しないからそこそこ勉強に自信あったやつでも暗記を頼りにこれまでやってきたやつなら20点もあり得る

560 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:30:34.78 ID:qjkVW91v0.net]
>>549
たとえ20点でも2年間毎日勉強したんだから敬意を払うべき

561 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:38:08.57 ID:hSalwsx70.net]
アスペなら電験3種に適性あるからすぐ合格できそうだけどね



562 名前:名無し検定1級さん [2018/09/24(月) 22:38:29.64 ID:1YvIjXaL0.net]
ID:qjkVW91v0は全方位叩きたいだけのレス乞食だろ

563 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:38:38.33 ID:kKObOyTv0.net]
>>553
かわいくねーやつだな(´・ω・`)
それがすごいってほんとに思うんならそのまま10年やってろよ

俺はやだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef