[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/12 18:08 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PC-88VA4



1 名前:ナイコンさん(ワッチョイ 432e-chp+) mailto:sage [2016/04/27(水) 23:04:28.34 ID:oGepExz90.net]
そしてゆめのしんきしゅへ

前スレ
PC-88VA3
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1345515470/
PC-88VA2
ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1168522493/
PC88VA
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1041138049/

PC-88VA資料室
www.pc88.gr.jp/~va/

PC-88VA Wiki
www.pc88.gr.jp/inside88va/wiki/

PC-88VAエミュレーター「88VA Eternal Grafx (VA-EG)」
www.pc88.gr.jp/vaeg/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 41c8-66nh) mailto:sage [2016/04/27(水) 23:36:11.65 ID:wKSrzqxD0.net]
俺が厨房の頃、ファミコンが無性に欲しかった!
しかし俺は親から「ファミコン買うと勉強しなくなるから買っちゃ駄目!」と言われていた。
そして何より貧乏性の俺は、ゲーム機本体を買っても、新しいゲームを遊ぶのに
5,000円近い出費をしなければいけないというのが、非常に痛く感じていた。
そんな俺の目の前に燦々と輝いて現れたのが、なじみのパソコンショップで
19,800円で特売されいてた、ヤマハのMSX「SX-100」だった。
これならファミコン本体を買う金に5,000円上乗せする額でパソコンが手に入る。
パソコンなら金を出してゲームを買わなくても、BASICでプログラムを組んで遊ぶことができる。
しかも俺はこの頃ベーマガを毎月買っていたから、MSXでナムコやコナミのゲームが
ファミコンのようにカセットで遊べることも知っていた。
さらにはゲーム機ではなくパソコンだから、親の「ゲーム機買っちゃ駄目」にも引っかからない。
それはちょうど俺が高校に進学した6月の事だった。
俺は僅かな貯金から3万円をおろして、SX-100とハドソンのジョイカードと
そしてツインビーとさんざん迷って魔城伝説を買った。
親には「高校に進学した自分へのお祝いに特売のパソコンを買った」と無理やりな言い訳をした。
そして魔城伝説を猿のようにプレイしまくった。
やがて魔城伝説が飽きると他のゲームが欲しくなり「宝物が出てくるのがドルアーガみたいで
面白そうだ」という先入観からグーニーズを買った。これも猿のようにプレイした。
そしてその翌月、ベーマガの広告の「MSX用グラディウス、初のメガロムで発売!」に狂喜した。
やがてグーニーズも飽きると、グラディウスが出るまでのつなぎに、PC88用で話題髣髴だった
テグザーを買った。これも猿のようにプレイした。そして念願のグラディウスを買った。
ファミコン版に比べてレーザーが長い! ビッグコアもでかい! オリジナルステージもある!
俺はファミコンユーザに自慢しまくった。
そんなこんなでゲームを買うことにすっかり味を占めた俺は、その後もゲームを買いまくり、
いつしかいつもその金策で頭を悩ませるようになったのだった。

3 名前:ナイコンさん (ワッチョイ db3a-1nAV) mailto:sage [2016/04/28(木) 03:53:12.70 ID:2fudapTo0.net]
>>1
しかしスレタイは「PC-88VAシリーズ Part4」とかにした方が良かったのではなかろうか

架空の(夢の)マシン名になってしまうのは色々と紛らわしいw

4 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf2c-2A/B) mailto:sage [2016/04/28(木) 23:46:08.53 ID:0EVUqjEf0.net]
くそスレ

5 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 4bc8-Cq2/) mailto:sage [2016/04/29(金) 09:03:13.09 ID:vUFCo3YC0.net]
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!

6 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 2353-Wsqh) mailto:sage [2016/05/13(金) 00:03:54.99 ID:vN6GfT4Y0.net]
VAの後継モデルの名前がVA2/3ってのは何か中途半端な名前の付け方で気持ち悪いな
8801MA2やFE2もそうだけど、この手の手抜きの名前のやつはそれが最後のモデルになるっぽい。

7 名前:ナイコンさん (オッペケ Sr2f-/3cR) mailto:sage [2016/05/13(金) 22:20:34.67 ID:1r08IQ3Xr.net]
スーパーVAなら天下盗ってた

8 名前:ナイコンさん (エーイモ SE1f-q+P1) [2016/05/14(土) 08:47:30.40 ID:TBuZDaKEE.net]
>>6
中止、終了が決まってるプロジェクトを真面目にやる奴は少ないし、それで手抜きになったんじゃないの?

でもNECといえば変j・・・いや、一風変わったユニークな人間が多かったから、そのあたり考えると別な理由があるのかもしれない。

9 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 2353-Wsqh) mailto:sage [2016/05/14(土) 08:53:53.23 ID:DSospZ1m0.net]
この頃のパソコンの開発期間ってどのくらいなんだろうな
よくX68に対抗してVA出したなんて言われるけど、早めに情報を得たとしても
半年とかでいきなり16ビット化なんかに挑戦できるかね?
ましてやその頃はようやく8MHzの最新機種の開発が終わり商品化の真っ最中
筐体だってイチから作り直しだし、少なくとも1年くらい前から動かないと間に合わないと思うね

10 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e9c9-G0cz) mailto:sage [2016/05/25(水) 02:45:57.97 ID:V2A7C4wV0.net]
>>9
開発期間はわからんけど、X68kを知っていてVAを開発したってのはさすがに無いと思う。
ライバルがどんなスペックかわかってたらVAはもっとまともなマシンになってたろうw
当時は8ビットの速度がほぼ限界&メモリもバンクだらけでなんとかしたいから16ビット、FMやMSXが多色化してるからそれに対抗、さらにゲームマシンとしての88シリーズを強化するためにスプライトやハードウェアスクロールを搭載したらああなったんじゃね?



11 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bdd6-lpbd) mailto:sage [2016/05/25(水) 04:38:59.57 ID:X9aZ6rgA0.net]
>>10
ただ、初代VAは急場しのぎで出した感は否めないよね。
メインRAMの容量(拡張スロットに1つ専有)やSBUの非搭載とか。
その1年後に出たVA2,3では改善されたから初代はプロト的な感がw
初代新品を定価で買って、その後VA2の中古の価格が安くなって買い換えたいよ。

12 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 9153-xKv1) mailto:sage [2016/05/25(水) 07:17:28.75 ID:KbDQ8G6y0.net]
SBIIはFH/MHの頃から後付けできるような設計だから
非搭載だから急場しのぎというわけではないと思うが
RAMはギリギリになって追加したのかもね。
初代がプロトなら2代目はもうちょっと洗練されて欲しかったな

13 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 3f3e-CNsl) mailto:sage [2016/05/26(木) 15:37:44.18 ID:ygjGzXMW0.net]
>>6
0から始まってないのが気持ち悪い?
初代機が1になるわけだからな。

14 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e353-kHkB) mailto:sage [2016/05/26(木) 22:20:44.11 ID:yi8C4wnG0.net]
売る気が無いから積極的な製品名を考えないんだろう

15 名前:ナイコンさん (ワッチョイ dff5-khAS) mailto:sage [2016/05/30(月) 21:12:39.09 ID:YhGVgmlc0.net]
8801じゃなくて88
は不遇の存在だよね
98にしても

16 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7b53-kHkB) mailto:sage [2016/05/31(火) 07:16:00.76 ID:/+oen0II0.net]
イケル!となったら標準ラインナップに降りてくるけど
その時には仕様が変わって元のと互換性がなくなっちゃうパティーン

17 名前:ナイコンさん (スプー Sdb8-RDNN) mailto:sage [2016/06/05(日) 09:54:34.72 ID:oGoZv/wxd.net]
>>13
PC-88VA Zero…と書くと凄い出オチ感w

18 名前:ナイコンさん (ワッチョイ df08-ChPp) mailto:sage [2016/06/05(日) 16:32:21.55 ID:3CfruvS30.net]
PC-88VA、PC-288VA、PC-388VA・・・だったら時代の波に乗れたかも

19 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-ChPp) mailto:sage [2016/06/06(月) 00:11:01.71 ID:fyNMGRj70.net]
タウンズと同等以上にはなってほしかった

20 名前:ナイコンさん (オイコラミネオ MMb4-zAG9) mailto:sage [2016/06/07(火) 08:35:19.43 ID:Z0ZPy9MIM.net]
互換性も何も関係なくなってくるな。V-TOWNSみたいに、88ボード載ったPC出せば良いのかも。



21 名前:ナイコンさん (オッペケ Sr89-ud2d) mailto:sage [2016/06/07(火) 23:34:01.72 ID:GbhrB3lnr.net]
スプライトの表示数がしょぼい

22 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-ChPp) mailto:sage [2016/06/07(火) 23:37:46.24 ID:37MvNa110.net]
同じ16ビット機で98と併存って
値段とか、性能とか、どんな感じになったろう

23 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa43-4fuR) mailto:sage [2016/06/17(金) 01:12:28.01 ID:M9/xkSQva.net]
>>21
それよりスプライト水平表示制限を超えると表示がめちゃくちゃになる欠陥仕様の方が大問題。
あんな状態で製品化のGOサインを出したバカはどこのどいつだ!?

24 名前:ナイコンさん (オッペケ Sr4d-qS7w) mailto:sage [2016/06/17(金) 02:20:37.96 ID:pedevZmxr.net]
チラつくとかじゃないんだ

25 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8b53-4fuR) mailto:sage [2016/06/17(金) 07:09:53.38 ID:CtuUpyAB0.net]
もう少し完成度が高くなるのを待って1年後くらいに出せば良かったってわけ?
まぁそれもアリだけど、インパクト足りなくなるからさらに高性能化しないとな
そうなるとまた別のバグが・・

26 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f9c9-UcEt) mailto:sage [2016/06/17(金) 17:59:14.33 ID:HeLQxEA60.net]
>>23
スプライトの水平解像度が640ドット固定なのがなぁ。
320ドットに変更できたら水平256ドット制限でもまだいけたんだが、あの仕様じゃちょっとキャラ多めor大きめのゲーム作ったらすぐ制限に引っかかるw

27 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa43-4fuR) mailto:sage [2016/06/17(金) 19:13:35.44 ID:M9/xkSQva.net]
>>26
縦は200ライン400ライン切り替えられるのに横は640ドット固定なんだよな。
マジでなんでこんなわけわからん設計になってんだ。
スプライト横解像度320固定の方がマシだよな。

28 名前:ナイコンさん (エーイモ SE76-LYlF) mailto:sage [2016/06/21(火) 17:40:12.26 ID:005xlRCnE.net]
シャープのMZ-2861は8ビットパソコンのMZ-2500モードと16ビットCPUの80286モードを切り替えできて、
80286モードの時にはソフトウェアエミュレーションでPC-9801の一部のソフトが動作し、拡張スロットも
PC-9801のCバスを搭載していて、PC-9801用の一部の拡張ボードを使用することができた。
PC-88VAと共通するパソコンだったが、本家のNECですら失敗したのに他社が成功するはずがなかった。

29 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8b53-4fuR) mailto:sage [2016/06/21(火) 21:18:14.31 ID:iBru8mfM0.net]
エプに出し抜かれたじゃん
VAと同じ値段で98互換の286機が買えるんだもんね

30 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 2b6c-gJJb) mailto:sage [2016/06/26(日) 10:30:02.42 ID:YehDLczh0.net]
Cバス用に88VAボード出せば良かったんじゃね?88互換ボード V3モードもあるよ的な



31 名前:ナイコンさん (エーイモ SEff-Cfbu) mailto:sage [2016/06/27(月) 09:17:46.43 ID:6s ]
[ここ壊れてます]

32 名前:VVkpJ2E.net mailto: FMV-TOWNS []
[ここ壊れてます]

33 名前:ナイコンさん (ワッチョイ c353-jO4j) mailto:sage [2016/06/27(月) 21:49:13.89 ID:325iw69g0.net]
98にV2やV3モードが付くのと、88が16ビット化するのではインパクトが全く違う

34 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa53-L3Fl) mailto:sage [2016/07/17(日) 11:03:26.93 ID:XajHOSo2a.net]
初代の時点で80286搭載、サウンドボード2相当音源搭載、メインRAM 1MB、定価36万8000円だったらX68000に勝てた

35 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f053-8xJT) mailto:sage [2016/07/17(日) 11:35:53.04 ID:4kT16QMX0.net]
毎年どんどんグレードアップしていくだけでいい感じになったんじゃないの?

36 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa53-L3Fl) mailto:sage [2016/07/17(日) 22:58:43.76 ID:MIPFa9/Da.net]
>>34
初代のスペックがソフトを制作する際のベースとなるので初代がどれだけしっかりしたスペックかが重要

37 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f053-8xJT) mailto:sage [2016/07/18(月) 00:31:20.27 ID:dwZ4v0dv0.net]
同時期の98で一番安いのがUVの298000円だったから
性能も値段も、それより高くなることは避けたかったんだろうなー

38 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 69c9-Oqdm) mailto:sage [2016/07/20(水) 21:35:27.97 ID:DyZr8lqT0.net]
>>33
それじゃ勝てんよ。
X68kに対抗するにはスプライト最低2倍、水平表示制限無し、グラフィック画面4面or3面+BG、合成表示プライオリティ制限の撤廃、垂直256ラインモードの実装、パレットテーブルを最低16色×16本、できればスプライト表示数と同じに。
ここまでやってやっと追いつけるかな?って程度。
それでもまだ劣るのはスプライト衝突判定まわり、ラスタ割り込み、純粋なCPUパワー。
まぁシャープが異常なんだよ。互換性一切無しでゲーム、それもAC移植に特化したようなマシンなんてギャンブル普通はできんわ。

39 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f053-8xJT) mailto:sage [2016/07/20(水) 23:52:14.16 ID:g1yQkEym0.net]
x68は毎年高速化するとか、値段が安くなるとか無かったから
新機種が出ても全然興味が湧かなかったな

40 名前:ナイコンさん (ササクッテロ Sp8f-LCC3) mailto:sage [2016/07/21(木) 00:48:49.99 ID:FR4V/5ZRp.net]
>>37
いっそネオジオPCとか出してくれれば面白かったのにな



41 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa2f-pFeQ) mailto:sage [2016/07/21(木) 07:16:27.96 ID:07r0mHpza.net]
>>37
別にAC特化した設計ではなかっただろw
AC特化ならパックドピクセルのグラフィック画面もビットマップのテキストも24ドットフォントも要らないし。
もしそれらを無くしてスプライトとBGに全ステータス振ってたらAC特化だけど。

42 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa2f-pFeQ) mailto:sage [2016/07/21(木) 07:22:21.34 ID:07r0mHpza.net]
>>38
でもVA2のタイミングでACEが初代より5万円も安い318000円で登場したのはVAにとって痛手だった。
性能や搭載RAM容量等を考えるとVA2とたった2万差になってしまうと勝ち目がほぼゼロになってしまった。

43 名前:ナイコンさん (ワッチョイ b3dd-LCC3) [2016/07/21(木) 17:57:18.91 ID:hfsKJ+/n0.net]
俺はチャイナヘアーの斉藤由貴が好きで
88VA買ってしまった負け組です
(´・ω・`)

44 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa2f-pFeQ) mailto:sage [2016/07/21(木) 18:22:11.67 ID:ksndH7gUa.net]
>>42
初代スケバン刑事好きは88VAを、二代目が好きな奴はFM77AVを買う時代だった。

45 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3f5-eQ6f) mailto:sage [2016/07/21(木) 21:10:01.41 ID:RJVhMmw30.net]
南野これしきっ

46 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e753-iqWO) mailto:sage [2016/07/21(木) 23:56:16.45 ID:fte5mFsj0.net]
エプソンの286機がVAと同じ298000円とかで出てなかったっけ
98系に性能でも勝てず、値段でも勝負できず、VAの居場所無いよなぁ・・

47 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa2f-pFeQ) mailto:sage [2016/07/22(金) 08:12:36.07 ID:PkouWhhla.net]
>>45
エプソンの286機なんて16色しか出ないし画面の重ね合わせ機能もハードウェアスクロールもないゴミマシンでしょ?

48 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 13c0-iqWO) mailto:sage [2016/07/22(金) 19:02:21.47 ID:W76OZfpM0.net]
ゴミ人間が何か言ってるよ

49 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e753-iqWO) mailto:sage [2016/07/23(土) 00:13:17.35 ID:6WN416tU0.net]
98プログレス

50 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e72e-ZQqU) mailto:sage [2016/07/23(土) 14:31:52.10 ID:h7Lo6oGM0.net]
88VAのソフトって何本あったん



51 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 03ef-3yAh) mailto:sage [2016/07/23(土) 14:34:51.62 ID:GcC3dokX0.net]
数える程

52 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e7e8-Xumd) [2016/07/24(日) 15:04:19.64 ID:hS3m222Z0.net]
・楽しい詰碁
・太平洋の嵐 パワーアップキット
・太平洋の嵐
・FRAY
・プロ野球ファミリースタジアム ペナントレース
・R-TYPE
・アニメフレーマー
・上海
・神羅万象

初代VAやPC-KD863G等共々、先週すべて売り払った。

53 名前:いい年こいたオッサン乙w (ワッチョイ 13e6-ujGw) [2016/07/24(日) 21:24:17.60 ID:UHYUP6St0.net]
44 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3f5-eQ6f) :2016/07/21(木) 21:10:01.41 ID:RJVhMmw30
南野これしきっ

54 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0308-eQ6f) mailto:sage [2016/07/25(月) 06:35:20.97 ID:P+qXDAoB0.net]
VAってほっとくだけで、動かなくなるのかな。倉庫から出してみるか

55 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e753-iqWO) mailto:sage [2016/07/25(月) 07:28:33.82 ID:4WrQu9zU0.net]
放っておいて動くのは奇跡かもよ

56 名前:ナイコンさん (ワッチョイ de39-bWRE) mailto:sage [2016/07/31(日) 09:37:39.32 ID:o93K1TuE0.net]
>>51
行け行けハリアーも追加って事で
https://www.youtube.com/watch?v=200BmpRkC80

57 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 79dc-MVDs) mailto:sage [2016/07/31(日) 09:46:47.66 ID:HIT7Zqku0.net]
>>51
OLTEUS オルテウスも
https://www.youtube.com/watch?v=StNR4D7AunM

58 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa47-UbOe) mailto:sage [2016/07/31(日) 13:04:24.89 ID:EcbfIqLNa.net]
>>55
ベーシックでこの滑らかさ!
VAの描画性能はすげえ!
ハードウェア描画チップを搭載してなくてCPU描画の68じゃここまでできないだろう

59 名前:ナイコンさん (スプッッ Sdef-d+5h) mailto:sage [2016/08/10(水) 11:36:17.00 ID:FgclWRCBd.net]
さすがに「どこが?」と言わざるをえない

60 名前:ナイコンさん (スッップ Sda8-3Vwo) mailto:sage [2016/08/13(土) 22:14:54.54 ID:t3JLV+JVd.net]
当時の状況を考えるとコンシュマー機台頭時代だし、ホビーパソコンの旬を考えると、一日でも早く高性能機を出すことでHE事業所の存在感を出したかったんだじゃないかな。ゆっくり熟成する時間は無かった。



61 名前:ナイコンさん (アウアウ Saf6-GBh+) mailto:sage [2016/08/16(火) 13:48:20.66 ID:TdYY2PZma.net]
PC-88VA4を妄想しようと思ったがV30のメモリ空間に縛られるからVRAM容量アップとか無理かなぁ?

62 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7053-MTuc) mailto:sage [2016/08/16(火) 22:56:48.92 ID:yw2oSgHB0.net]
VA4が出たとしたらHDD内蔵かな
後継機だったらVA21/31か、98XAがXLになったように、VLあたりかな

63 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 553a-+umc) mailto:sage [2016/08/16(火) 23:23:17.77 ID:L23nKH6N0.net]
CD-ROMは?

64 名前:ナイコンさん (アウアウ Saf6-GBh+) mailto:sage [2016/08/16(火) 23:51:33.45 ID:TdYY2PZma.net]
80286 10MHz
VRAM 512KB
CD-ROM搭載
VA4が1989年に出てもTOWNSとバッティングするからこのスペックじゃ厳しいか…

65 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 39c9-yY6c) mailto:sage [2016/08/17(水) 04:03:37.15 ID:o9vzu5ke0.net]
っつーか、あのポンコツスプライトをどうにかしなきゃVRAM増やそうがCPU性能上げようがX68kやTOWNSに対抗するなんざ夢のまた夢だと思う。
ラスタ制限無くしてスプライト毎にパレット定義できるようにするだけでも相当化けると思うんだが・・・

66 名前:ナイコンさん (アウアウ Saf6-GBh+) mailto:sage [2016/08/17(水) 08:25:06.42 ID:Fl4CR02wa.net]
>>64
16色パレットが2本しかないんだっけ?
水平表示制限超えると表示が壊れるのを修正、スプライト画面水平解像度320ドットモード追加、スプライトパレット増量
改良しなくちゃいけない部分が多すぎて気が遠くなるな。

67 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa62-GBh+) mailto:sage [2016/08/17(水) 09:15:36.44 ID:IyNeMtUEa.net]
いや2本あるパレットセットのうちスプライトに使えるのは1本だけなのか。
これはキツすぎるな…。

68 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa19-3Vwo) mailto:sage [2016/08/17(水) 09:43:24.52 ID:JDu+2Q0pa.net]
>>63
バッティングというより負けてないかな?まぁ386SX載せても宝の持ち腐れだった可能性が高いけど。

69 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa62-GBh+) mailto:sage [2016/08/17(水) 10:05:48.05 ID:IyNeMtUEa.net]
調べれば調べるほどVAでゲーム作るの大変そうだな。
画面プライオリティ関係も制限が多いや。
実は日本テレネットさんが結構頑張ってたんだね。
当時馬鹿にしててごめん。

70 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 4dbe-Gxnb) mailto:sage [2016/08/17(水) 10:12:13.22 ID:wqEnPuZg0.net]
>>68
「神羅万象」とか、ありましたね(遠い目)
結構頑張ってたと思います



71 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7053-MTuc) mailto:sage [2016/08/17(水) 19:47:30.55 ID:BAasFEPi0.net]
88twinでも出した方がマシだったか

72 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f753-D2ET) mailto:sage [2016/08/18(木) 00:32:36.62 ID:lsW5lUum0.net]
いくらホビー用と言っても98を超えるスペックで98より安いのは許されないからな
立ち位置が厳しいわ

73 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa1f-QOS2) mailto:sage [2016/08/18(木) 00:39:12.70 ID:QAQx+vHwa.net]
>>71
CPUは98より下でもいいとしてスプライトとカラーパレット周りはもうちょっと何とかならなかったものか…

74 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ebf5-HNW7) mailto:sage [2016/08/18(木) 02:51:39.87 ID:45tqIeNf0.net]
そこで
CPUにR3000を搭載

75 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cbc9-6SVL) mailto:sage [2016/08/18(木) 02:56:33.31 ID:w6H7lwT+0.net]
せめて自社製のVR3600にしとこうぜ

76 名前:ナイコンさん (エーイモ SE7f-2Jmg) mailto:sage [2016/08/18(木) 15:21:25.65 ID:S5SSKTxVE.net]
自社製ならV60(V70)だろう。V30エミュレーションもあるし。
ただしV60に8080エミュレーション機能は無いから、PC-88用に外付けでZ80が必要になるけど。

77 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f730-8FPL) mailto:sage [2016/08/18(木) 15:25:37.27 ID:c/yutexe0.net]
>>75
本来、その方が良かったんだけどねw
VAだとまともに動かないソフトがあったから「SILFEED」とか

78 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cb08-wLiW) mailto:sage [2016/08/18(木) 17:24:21.32 ID:ENj0E4LR0.net]
>>72
あと画面も縦240もしくは480ドットは欲しかった
200or400だと画面が狭くてこじんまりしてた

79 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cbc9-6SVL) mailto:sage [2016/08/18(木) 17:53:38.14 ID:w6H7lwT+0.net]
>>77
どうせなら256or512で。これならACからの移植が捗るわ〜
ただし31kHzモニタが必要になる模様。

80 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa47-wLiW) [2016/08/18(木) 18:18:54.12 ID:u/c2CCBYa.net]
VAは明らかに失敗だったんだからX68000に対抗できる新機種出せば良かったのにね
(´・ω・`)



81 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa7f-QOS2) mailto:sage [2016/08/18(木) 18:45:47.05 ID:jDEfApIqa.net]
>>77
それだと31kHz対応のモニターが必要になるし
31kHzでラインバッファのスプライト表示はX68000みたいに高速で高価なSRAMを使う必要が出てくる。

82 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f753-D2ET) mailto:sage [2016/08/19(金) 00:30:15.91 ID:/JmqHmGw0.net]
VAはそれなりだったけどVA2は毎月数百台しか売れてないからな
毎年パワーアップしてきたのが88の売れた理由だったのに止めたのは何故

83 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa7f-QOS2) mailto:sage [2016/08/19(金) 09:31:41.85 ID:1+5HsXVia.net]
87年当時のNECって15、24、31kHz対応の3モードディスプレイ販売してたっけ?

84 名前:ナイコンさん (アウアウ Saa7-HNW7) mailto:sage [2016/08/19(金) 13:29:12.42 ID:h6lGROXKa.net]
>>79
もうホビーパソコンなんて売れない、とか思ってたのでは?
DoとかDo+とかニコイチ機種でお茶濁そうとしてたし。

85 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0362-D2ET) mailto:sage [2016/08/19(金) 20:45:12.62 ID:zSMXpSPv0.net]
98に収斂させた方がいいって結論が出たんじゃないの

86 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3cf-D2ET) mailto:sage [2016/08/19(金) 21:13:47.89 ID:OyUzpXup0.net]
PC-TV451が3モードっぽいね。
121ware.com/support/product/data/spec/dsp/d112-1.html

87 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa7f-QOS2) mailto:sage [2016/08/19(金) 21:25:38.94 ID:1+5HsXVia.net]
>>85
3モードなのに解像度が640x400までなのかぁ
これじゃ駄目だな…

88 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cbc9-6SVL) mailto:sage [2016/08/19(金) 22:07:20.14 ID:0jFMo+Tp0.net]
>>86
実際は640×480も表示できたよ。ただ、TV451/TV452(違いはドットピッチのみ)が発売された頃はこのモードを使うNECマシンが存在しなかったから仕様に書かれてなかったってだけ。
もう何年かまって9821Aシリーズが出るまで純正セットで使われる事は無かったはず。もしかしたら98XA系列に対応してたかもしれんが知らん。

89 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f753-D2ET) mailto:sage [2016/08/20(土) 02:11:45.63 ID:B8Avkvaa0.net]
XAのモニターは残光がひどかったように覚えている

90 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f7f5-HNW7) mailto:sage [2016/08/20(土) 12:54:47.15 ID:27xpKMiN0.net]
長残光ディスプレイあった



91 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f753-D2ET) mailto:sage [2016/08/23(火) 23:51:20.37 ID:f7E62y/y0.net]
8ビット機から16ビット機に転身してうまく行った例って世界中探してもないものかな

92 名前:ナイコンさん (ワッチョイ d321-aGZx) mailto:sage [2016/08/24(水) 03:04:58.93 ID:jLsVHVLM0.net]
IBM PC → PC/ATという前例はあるけどね

93 名前:ナイコンさん (ワッチョイ d321-aGZx) mailto:sage [2016/08/24(水) 03:16:56.42 ID:jLsVHVLM0.net]
8088は386sxのような外部バスオミット型だったんね
ならIBM PCも16ビットか

94 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cbc9-6SVL) mailto:sage [2016/08/24(水) 05:15:36.45 ID:joUskh9J0.net]
IBMは5100時代から公称16ビットだねぇ。メモリ64kbしか無かったけど(´・ω・`)
>>90の言う「転身」が互換性維持したままって意味ならそんなもん88VAくらいしか知らんわ。失敗したけどw
バイナリレベルで8ビット時代のソフト動かせる16ビット機なんてマジキチ仕様、普通はやらんよ。
NECは何が何でも8ビットの絶対王者88シリーズの資産を捨てたくなかったんだろう。

95 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa1f-QOS2) mailto:sage [2016/08/24(水) 10:15:01.40 ID:p8tj4c7Va.net]
>>93
MSXturboRは?

96 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8053-gQqU) mailto:sage [2016/08/25(木) 00:39:37.93 ID:80Co+v2l0.net]
VAもturboRも、一世代で終わっちゃったよね

97 名前:ナイコンさん (ブーイモ MMb8-qQHP) mailto:sage [2016/08/25(木) 00:49:54.16 ID:T4Ol2tWuM.net]
PC-Engine更新してたか?

98 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 75c9-dmM4) mailto:sage [2016/08/25(木) 00:53:30.93 ID:rAEdbfs70.net]
turboRはただの速いZ80マシンでしかないからなぁ・・・R800の性能フル活用すればすごかったろうに。
って書いてる途中でなんか98っぽいなと思った。386や486をただの速い8086としてしか使ってなかった32ビット98。

99 名前:ナイコンさん (ブーイモ MMb8-qQHP) mailto:sage [2016/08/25(木) 01:23:03.01 ID:T4Ol2tWuM.net]
VAのCPUはZ80エミュレーションできるV20カスタムだったか

100 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 75c9-dmM4) mailto:sage [2016/08/25(木) 01:51:58.72 ID:rAEdbfs70.net]
いや、コアはV30互換、周辺ICも一体化してるからμPD9002に一番近いのはV50
で、V30にあった8080エミュレーション機能をZ80エミュレーションに拡張した。
ソフト的にはV30同様、80186コードで書ける。



101 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7508-qQHP) mailto:sage [2016/08/25(木) 02:11:34.73 ID:vopYKeRM0.net]
>>96
スーパーグラフィックス出てたじゃん

102 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa01-qQHP) mailto:sage [2016/08/25(木) 09:08:50.87 ID:SYIPsWW9a.net]
VAユーザーとは思えぬ

103 名前:ナイコンさん (スプッッ Sd19-t1qj) mailto:sage [2016/08/25(木) 14:26:17.86 ID:QnLmo6tud.net]
ところがR800はバグがあってそもそもネイティブではまるで使い物にはならなかったのじゃ。

104 名前:ナイコンさん (ワッチョイ d539-gQqU) mailto:sage [2016/08/25(木) 21:38:47.53 ID:3DiFZ4rV0.net]
R800がネイティブモードを持っているのかは永遠の謎
誰も使ったことがないし、使い方もわからない

嘘八百モードという人もいる

105 名前:ナイコンさん (スップ Sdb8-t1qj) mailto:sage [2016/08/26(金) 09:26:09.43 ID:WT2IQSA5d.net]
>>103
未来人がR800搭載の88VAを回収に来る

106 名前:ナイコンさん (スッップ Sdb8-t1qj) mailto:sage [2016/08/26(金) 13:27:14.18 ID:F5of8VoKd.net]
R800には16bitネイティブモードあったんだけど、結局まるで動かなくて、MMUのバグ直してネイティブ捨てたのが川鉄のKC80。

107 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa0e-Vqeh) mailto:sage [2016/08/26(金) 14:48:02.74 ID:NCvPWU4Ra.net]
R800はバカっ速い上にDMA内蔵、MMU内蔵、メモリコントローラ内蔵ですげえ!って当時感動してたのに…

108 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7508-qQHP) mailto:sage [2016/08/26(金) 15:55:25.23 ID:FDxh/IBU0.net]
ネイティブモードがあるならネガティブモードはなかったの?

109 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8053-gQqU) mailto:sage [2016/08/26(金) 23:07:53.72 ID:HQK79VBz0.net]
ターボRって専用ソフトあったの?

110 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa0e-Vqeh) mailto:sage [2016/08/26(金) 23:24:13.84 ID:NCvPWU4Ra.net]
>>108
あったよ。
でもVDPがMSX2+と変わってないしPCM音源もR800のDMA機能が封印されてて
再生するのにCPU占有するからゲーム中に鳴らしたり音楽と同期して鳴らしたりできないし
相変わらずディスクアクセス中音楽再生できないしで全体的にショボいよ。
シードオブドラゴンで今すぐ検索!



111 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bfc8-9vqT) mailto:sage [2016/09/16(金) 07:30:44.16 ID:zQVOB7En0.net]
そもそもグラフィックがクソなんだよな・・・・
VA選ぶくらいならx68kいくだろ・・・・・

クソNEC馬鹿だろ

112 名前:ナイコンさん (アウアウ Saff-D0fg) mailto:sage [2016/09/17(土) 12:21:18.91 ID:CZBRSw7ga.net]
>>110
ゲームで使えそうな256色モードはパレットなしの固定256色だし
パレットある32色モードは16色×2パレットでそのうち一個をスプライトと共有
X68000と比べてしまうと色々88VAは辛いね…

113 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f36c-D0fg) mailto:sage [2016/09/17(土) 15:44:29.98 ID:x24cdGG30.net]
88VAって自作プログラム作るような層にとってはどんな感じでしたか?

X68000は元々BASIC程度の知識しか無かったような自分が、アセンブラで
直接IO叩くようなプログラムまで作れるようになりましたが。

114 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 23c9-9vqT) mailto:sage [2016/09/18(日) 11:46:46.07 ID:5b4ofWrn0.net]
んー、BASICならV1、V2からV3への移行はスクリーン系の変更と新命令さえ理解できれば特に問題なし。
アセンブラレベルだとそりゃもうCPUがまるで違うから88からの移行は結構しんどかった。セグメントうぜぇとか、条件リターン無いのかよksgとか。
むしろ98で既に下地があって多色やスプライト使いたいからVAにちょっかい出すって流れのほうが楽だったのかもなぁ?

115 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa1f-eXu6) mailto:sage [2016/09/21(水) 22:24:56.49 ID:3PwTlEw2a.net]
BASICでのスプライト操作はX68000より上だった 気がする

116 名前:ナイコンさん (アウアウ Saff-D0fg) mailto:sage [2016/09/21(水) 22:28:39.48 ID:sF6341E9a.net]
>>114
やっぱり横256ドット分以上並べて表示すると大変なことが発生するの?

117 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ff08-Px3x) mailto:sage [2016/09/22(木) 03:55:34.97 ID:ltc8gXjF0.net]
>>115
大変というか優先順位の低いやつから消えていったな

118 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8053-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 07:14:55.10 ID:5SbCffcG0.net]
フレームバッファなのかな

119 名前:ナイコンさん (ワッチョイ eb39-ETlQ) mailto:sage [2016/10/02(日) 07:31:33.39 ID:eZKqDbTB0.net]
>>117
当時の月刊マイコンではフレームバッファと書かれてあった。
それが、正しい情報か知らん。

120 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 9552-cctw) [2016/10/24(月) 08:41:38.14 ID:D++A6etw0.net]
PC-88は、、、描画のスピードが遅かったなぁ〜



121 名前:ナイコンさん (アウアウ Sae5-Cm2F) mailto:sage [2016/10/24(月) 09:17:36.30 ID:ZbZzpKkUa.net]
>>119
VAは専用描画チップ搭載で超高速。
X68kよりグラフィック描画速度が速い!

122 名前:ナイコンさん (ワッチョイ eddd-vevC) [2016/10/24(月) 19:25:17.44 ID:3R1XF53T0.net]
やっぱ斉藤由貴がアカンかったわ

123 名前:ナイコンさん (アウアウ Sae5-Cm2F) mailto:sage [2016/10/24(月) 20:13:48.62 ID:1pQzbyfza.net]
PC88VA 斉藤由貴(初代スケバン刑事)
FM-TOWNS 南野陽子(二代目スケバン刑事)
X68000 浅香唯(三代目スケバン刑事)

124 名前:ナイコンさん (アウアウ Sa21-YT5Q) mailto:sage [2016/10/25(火) 07:26:49.03 ID:AYK8mcnMa.net]
>>121
今や大河女優(笑)なのに…

125 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8053-AIfR) mailto:sage [2016/10/25(火) 08:24:29.79 ID:TlID8urJ0.net]
モルモン教徒じゃなければな

126 名前:ナイコンさん (ワイモマー MMfe-AIfR) mailto:sage [2016/10/26(水) 23:26:11.79 ID:dBP6P75jM.net]
>>122
そうやって並べられるとなんか面白いなw

127 名前:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1) mailto:sage [2016/10/27(木) 17:33:34.06 ID:q6jd9FFtM.net]
今から実機を買うとしたら3がいいの?

128 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa7f-JJ20) mailto:sage [2016/10/28(金) 12:21:33.05 ID:Ypfm/tDka.net]
>>126
初代、2、3、全て揃えるのが真のVAer

129 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 872e-JJ20) mailto:sage [2016/10/28(金) 13:31:37.02 ID:Vv8rx6Od0.net]
ALICEの館って68で動いてVAでも動くってすごいと当時思ってました

130 名前:ナイコンさん (ガラプー KK7f-cpoA) mailto:sage [2016/10/28(金) 22:01:45.52 ID:LrU315B+K.net]
824: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 10/28(金)21:52 AAS
88VAのスプライト命令に関する情報を探しています。どのような命令を使うのでしょうか?



131 名前:ナイコンさん (ガラプー KK7f-cpoA) mailto:sage [2016/10/28(金) 22:17:16.36 ID:LrU315B+K.net]
N88-BASIC V3の情報が少なくて困っています。書籍などございませんか?

132 名前:ナイコンさん (ワイモマー MM7f-Jz20) mailto:sage [2016/10/28(金) 23:27:36.08 ID:dsjzJZo7M.net]
>>127
呼んだ?

133 名前:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1) mailto:sage [2016/10/28(金) 23:46:33.05 ID:ZjE5gmz6M.net]
みんな3台揃えてるの?
まぁ、3台しかないからコンプするのは難しくないのかもだけど、、、
てか、VAのSB2マジ希少…

134 名前:ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH) mailto:sage [2016/10/29(土) 00:30:08.75 ID:Dj9nZWibH.net]
VAのSB2なら持ってるよ。
2MBのRAMボード入れてるから1MB以上ののRAMDISKも作れるという贅沢仕様だけど。

135 名前:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK7f-cpoA) mailto:sage [2016/10/29(土) 18:32:29.03 ID:RwMcWfaOK.net]
88VAはあまり売れなかったんだね。

136 名前:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK7f-cpoA) mailto:sage [2016/10/29(土) 20:43:12.53 ID:RwMcWfaOK.net]
まず、SCREEN WIDTHステートメントの仕様を俺に教えてくれ。

137 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 872e-JJ20) mailto:sage [2016/10/30(日) 11:36:42.53 ID:YdGZP+3F0.net]
2TDのソフトだせばプロテクトとして有効だったかも

138 名前:ナイコンさん (ワッチョイ b3c8-Jz20) mailto:sage [2016/10/30(日) 21:19:37.36 ID:OjpFJcbW0.net]
>>134
売れてたら実質2機種でシリーズ打ち切りになんかなるわけないだろ … []
[ここ壊れてます]

140 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8753-0DI1) mailto:sage [2016/10/30(日) 23:07:48.40 ID:KkiTwm7j0.net]
VA初期の頃は月数千台売れてたが後期は1000台行かないくらい
VA2は月数百台しか売れないくらいになってた



141 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a3dd-O9pn) [2016/10/31(月) 00:42:43.27 ID:nd1RJ6BS0.net]
PC-FXと統合されたらよかったのになぁ

142 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 87ed-0DI1) mailto:sage [2016/10/31(月) 09:52:19.76 ID:mfES0qft0.net]
むしろその状況でよく2代目を出したもんだな

143 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa7f-JJ20) mailto:sage [2016/10/31(月) 10:13:46.80 ID:vGLOd+coa.net]
>>138
初期の頃に高い金出してVA買っちゃった人は後悔と悲しみに明け暮れただろうなぁ…

144 名前:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1) mailto:sage [2016/10/31(月) 13:48:50.11 ID:CB2K6+59M.net]
当時はファミコンしてたから俺はあまりよく知らないけど、VA出た時は既に98VMが出てたから、
これから8bit機を買おうとしてた人はあまりいなかったんじゃない?
88って付いてるとやっぱ8bitのイメージが強いし…

145 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8753-0DI1) mailto:sage [2016/10/31(月) 18:50:52.63 ID:GvO1rjgx0.net]
実売価格は知らないけど、同じ16ビットでも98は10万高かったからな
UVとか3.5インチモデルは安いしFM音源も付いていてゲーム向き
でも、88VAはもっと進化してくれるという夢が見れたんだよ

146 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 872e-JJ20) mailto:sage [2016/10/31(月) 21:30:58.32 ID:yUdfnmo80.net]
88と98のDoのがいいよな

147 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 32c8-QRdb) mailto:sage [2016/11/03(木) 08:49:52.19 ID:fHITMHXg0.net]
NECの所品設計部署の頭の中がお花畑としか言いようがない
ほかのパソコンを調査せずに開発したのかコレ

GRAM(グラフィックカードのことです)の拡張性もないし、
PCM用のメモリは小さいし(これは言うと酷かな)


音源はOPNの後期のネオジオと同じやつを積んでほしかった
FM 4ch
SSG 3ch
ADPCM 8ch
そんなにメモリは安く無い時代じゃない(笑)

とにかく88FA以降にあるポンコツリズム音源死ね

148 名前:ナイコンさん (JP 0Hcd-Yp7G) mailto:sage [2016/11/03(木) 12:11:31.37 ID:5MSu7OeEH.net]
Cバスあるし、拡張性はどうにでもなるんじゃない?
バンクメモリも増やせたし・・・まあバンクだけどw

149 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f053-8n5s) mailto:sage [2016/11/03(木) 20:33:02.09 ID:HS6f85/G0.net]
88はFA/MAの時と、VA2/3の時はガッカリしたな
今までイケイケだったのに進化が止まっちゃった

150 名前:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s) mailto:sage [2016/11/03(木) 20:39:22.22 ID:Vvt9REAyM.net]
M系は何のためにあったのかほんと謎だよな
V系で2HD対応にすれば少しは売れたかも?



151 名前:ナイコンさん (JP 0Hcd-Yp7G) mailto:sage [2016/11/03(木) 21:36:24.22 ID:5MSu7OeEH.net]
M系は、ビジネスソフトを使うためじゃない?
400ラインでの文章編集、128KBの拡張メモリ、1MBフロッピーディスク、
これらの要素ってワープロソフトで生きてきそうだし。
第2水準漢字ROMも実装されたんだっけ?

152 名前:ナイコンさん (ワッチョイ d321-6XCn) mailto:sage [2016/11/03(木) 22:20:32.66 ID:FNV3Ta6m0.net]
ネット眺めていたらMRは2D/2HD兼用ドライブ最初期の運用を考慮した搭載だとか読んだことがある
若干98VMのほうが先に出荷されていたみたいだけど、とにかくドライブの生産量を引き上げるための方策の一つとして
88の方にも持ってきたんじゃないかな?
出荷量が増えれば生産単価引き下げられるし、高機能付加として>>149を達成するにいい理由付けになったんだろう

153 名前:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s) mailto:sage [2016/11/03(木) 22:36:53.30 ID:oFnFSqr0M.net]
あー
そういえば一応ビジネス向けでもあったんだな
なるほどです

154 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f053-8n5s) mailto:sage [2016/11/04(金) 00:05:48.84 ID:lYBErWt40.net]
98は各パーツが基本自社生産だけど
88はドライブがTEAC、キーボードはALPSと、外製のものを積極的に採用していたよ
だから98よりもVAが10万安くできたのかもしれないね
PC-286に全部持っていかれたけど

155 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 322e-m5qj) mailto:sage [2016/11/04(金) 00:42:40.62 ID:Auu6QLcx0.net]
P1
春望
将軍2

156 名前:ナイコンさん (スッップ Sdb8-2XGH) [2016/11/20(日) 19:22:14.16 ID:AhzY4q8jd.net]
ぴーしーはちはちヴぁに、持っていたよ。

婆さん欲しかったなあ。

157 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ff02-Alw2) [2016/11/20(日) 20:14:12.45 ID:M31gIwNi0.net]
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?

158 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8a2e-/ghm) [2017/02/25(土) 05:43:22.46 ID:oEWMdxZO0.net]
>>75
V60 V70は88VA発売時に既に存在した?

159 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 09:55:37.46 ID:treFsgXya.net]
>>156
存在してない

160 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8708-hvjy) [2017/02/25(土) 10:21:28.04 ID:gQ1i2CAD0.net]
V50ってなかったっけ?



161 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8a2e-/ghm) [2017/02/25(土) 12:25:04.16 ID:oEWMdxZO0.net]
>V60 日本電気が1986年に発表した32bitCPU。正式にはμPD70616。16MHz。
とあるが間違い?
それともこれから開発すると言っただけで、発売は87年夏ごろだったとか?
www.ffortune.net/cgi-bin/dict/view.cgi?key=V30

162 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8a2e-/ghm) [2017/02/25(土) 12:30:03.89 ID:oEWMdxZO0.net]
>>143
98VAとして出したら+10万ぐらい高くなって
やっぱりX68000より売れませんでした。
となったかなあ。

163 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 13:20:27.11 ID:Yk/NGsJFa.net]
>>160
CPUじゃなくてサウンド&ビジュアルの性能が問題だったから98と同レベルのCPU性能与えられても意味ないんじゃ。
初代のサウンドはFM3音SSG3音でPCMもなしのへっぽこ音源だったからね。
ビジュアルは欠陥スプライトに少なすぎるカラーパレット。
これでX68kに勝つのは難しい。

164 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1eb0-6QKl) mailto:sage [2017/02/25(土) 23:28:00.20 ID:isRPZ1Wh0.net]
PC界のドンキホーテw

165 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7f53-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:16:45.47 ID:sCb2McTv0.net]
あのFM音源がいいんじゃーないか

166 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:37:36.86 ID:mQQaSFcha.net]
CPUは80286でサウンドは初代からサウンドボードII相当の音源
そしてスプライトはPCエンジンレベル
グラフィックVRAMは二倍の512KB搭載
こんな感じでVAがデビューしてたら日本のホビーPCシェアを握れたはず。

167 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1e0b-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 13:17:58.68 ID:4RzyTJB50.net]
初めてのPCがVA2だった。
金額的にもX68kと迷ったが、周りが88ユーザーばっかりだったので中途半端にVA2を選択。
知れば知るほど後悔したけど愛着はある。
初代VAだったらもうちょっと後悔が大きくなってたかもしれない。

168 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1f9b-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 13:38:55.76 ID:FD6zYyt80.net]
>>164
タウンズが87年に出ていたら日本のホビーPCシェアを握れたはずって言うのとあんまり違わない気がする

169 名前:ナイコンさん (JP 0H93-R9An) mailto:sage [2017/02/26(日) 16:59:47.98 ID:nXeBipneH.net]
富士通と言えば、マーティー…

170 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 20:01:54.10 ID:mQQaSFcha.net]
>>165
VA2の時期だとX68kはACEだよね
その価格差たった2万円か
うーん



171 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 22:58:50.63 ID:mQQaSFcha.net]
もし俺が開発主査だったらVAを勝利へ導くことができた

172 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7f97-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 06:46:40.36 ID:sp2Ndekh0.net]
98のソフトが動くようになっちゃえば
エプソンを蹴倒して勝ってたはずだよね

173 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sacf-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:27:39.50 ID:dHJJNsuWa.net]
>>170
98やエプソンはビジネス機だろ
ホビーユーザーの熱い魂を捉えることはできない

174 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1f9b-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:54:05.70 ID:Mm4XRbcj0.net]
80286とZ80両搭載でホビーパソコンと互換があってVRAM512KBだったMZ-2861が箸にも棒にもかからず消えていったわけでだな
そのMZ-2861がVAとほぼ同時期の発売で328,000円
これにPCエンジン相当のスプライト機能とサウンドボードIIの機能(両方とも1987年春時点では未発売だが)を足すとして
サウンドボードIIで+3万円(単品価格39,800円からMZ-2861のサウンド機能を削除する分を割引)
スプライト機能で+5万円以上(640×400ドットだとPCエンジンの最大解像度の3倍くらいなので24,800円の3倍から適当に割引)
とすると40万円切るのは相当難しかったんじゃないの

175 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1ed1-6QKl) mailto:sage [2017/02/27(月) 23:16:39.92 ID:mCgnql6Y0.net]
ネオジオでも6マソくらいでスプライト380だから
3マソ、スプライト190個くらいでお願い

176 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7f97-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 00:17:15.36 ID:Z7JS4xlF0.net]
シャープのC1やツインファミコン、X1twinなんかは
ソフト売った時のライセンス料全く入ってこないのかな
ただハード売るだけ?

177 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0f0b-BJNc) mailto:sage [2017/03/05(日) 11:08:16.15 ID:wzsAhql/0.net]
ディスプレイとテレビの区別も適当だったあの頃。
パソコンなんか売ったことはないド田舎の電器屋でパソコンを注文した。
農家の父には高い買い物だったが、好きなの買えと言ってくれた。

数日後、僕の部屋にはVA2の本体だけがあった。
ビデオ出力で何とかなると思っていた僕と父親、そしてよくわかってない近所の電器屋のオッサン。
FAかMAにしてディスプレイも買うべきだったのか…と後悔はしたが、とりあえず自分のパソコンが嬉しかった。

数カ月後、電器屋のオッサンが破格でディスプレイを売ってくれた。
ついでにサービスと言ってゲームソフトも数本くれた。
ともに入手ルートは不明だが中古品。
その中にスキームと源平討魔伝があった。
…ん?
やっぱり電器屋のオッサンはよくわかってなかった…。
もちろん、僕も念のため源平をドライブに挿入してみたりしたが、奇跡は起こらなかった。

結果としてスキームで古代サウンドにハマったが、何故か混入していたX68kのソフトは僕にさらなる後悔を与えた。
その3年後、バイトしながらX68kを買うことになることを、僕も父も電器屋のオッサンも知る由もなかった。
中古のディスプレイが実はX68k用のモノだったため、出費が最低限で済むことになることも…

去年の年末、電器屋のオッサンが亡くなった。
会うたびに甲高い訛り声で「パソコンのテレビごめんない。」と言われたのを思い出す。
今でも実家の僕の部屋には、ベージュ色のVA2、グレーのディスプレイ、黒のXVIと妙な色合いのオブジェが鎮座している。

178 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0f0b-JHl3) mailto:sage [2017/03/05(日) 11:21:06.75 ID:CIGskgJu0.net]
えぇ話やなぁ〜

179 名前:ナイコンさん (ワッチョイ db97-BJNc) mailto:sage [2017/03/06(月) 00:36:09.95 ID:v/w3/9o/0.net]
30年前のちょうど今頃、新聞広告でVAが発表されたんだ
高校受験の当日だったかな
あの時の衝撃は忘れられない
まさか88が16ビットになるなんて

180 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/06(月) 09:57:16.11 ID:Rz6Z2C4wa.net]
スプライトにハードウェアスクロール



181 名前:A多色発色
ついにパソコンでもアーケードゲームみたいなゲームが作れる時代が来たか!と興奮したもんだ
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:ナイコンさん (ワントンキン MM3f-qGbM) mailto:sage [2017/03/06(月) 12:25:46.55 ID:YanyTN65M.net]
NECがもう少しだけ頑張ってくれてたら…
自分にもう少し技術があったら…
惜しい機種だった 。

183 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/06(月) 16:33:41.43 ID:E0wsc6uSa.net]
>>179
たった二代で終了だもんな。
NECのやる気のなさは酷い。
諦めるの早すぎだろう。

184 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0fed-6P7e) [2017/03/06(月) 17:47:34.51 ID:/N3uKD7d0.net]
>>178
昔はゲーセンに行って画面の多重スクロールや拡大縮小回転を
見て近未来のゲームを体験した気持ちになったもんだよ

185 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/06(月) 18:28:27.82 ID:E0wsc6uSa.net]
VAで動くスペースハリアーや源平討魔伝が見てみたかったな

186 名前:ナイコンさん (ワイモマー MM6f-hM/M) mailto:sage [2017/03/06(月) 21:58:21.81 ID:G2yd7KYkM.net]
>>182
あのスプライト機能の糞仕様じゃ、どっちも中途半端な出来にしか成らないような…

187 名前:ナイコンさん (ワッチョイ db97-BJNc) mailto:sage [2017/03/06(月) 22:51:57.85 ID:v/w3/9o/0.net]
3月中旬あたりに池袋サンシャインシティでVAの展示会があり
そこで斉藤由貴の缶バッジをもらった記憶がある
毎年秋にやるNECのパソコンフェアは、品川のホテルパシフィックでやってたんだがな

188 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/07(火) 09:41:49.99 ID:DYXfUfsKa.net]
>>183
でもスプライトパターンRAMはVA2/3最強だよね。
各機種スプライトRAM容量
X68000 32KB
PCエンジン 64KB
メガドライブ 64KB
FM-TOWNS 128KB
VA2/3 256KB!!

189 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-RQJ9) mailto:sage [2017/03/07(火) 10:36:08.40 ID:LwsKjecm0.net]
X68Kのスペースハリアーって実はあまりスプライト使ってない。
ハリアーと弾くらいで、後はグラフィック面に任せてる。
BGも使ってるけど、文字とか残機くらいなもん。

190 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0f24-hM/M) mailto:sage [2017/03/07(火) 22:28:36.32 ID:F4lH1jK50.net]
>>185
せめて320×200の解像度でスプライト機能が使えてればなぁ…
TOWNSの両サイドカットといい、当時のPCのスプライト機能ってX68K以外微妙…



191 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/07(火) 22:39:30.21 ID:skcNaenaa.net]
>>186
X68Kのスーパーハングオンなんかスプライト全く使ってなかったな。

192 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/07(火) 22:45:04.53 ID:skcNaenaa.net]
>>187
それより水平表示能力限界を超えるとスプライトが消えるんじゃなくて表示がぐちゃぐちゃに崩れるのを何とかしないと…
ほとんどこれ欠陥みたいな仕様だよね。
設計した人は何とも思わなかったのかな。

X68Kの方は開発部隊にゲームばかりやってるゲームキチガイがいたらしく基本をちゃんと押さえてある感じだなー。

193 名前:ナイコンさん (ワッチョイ db97-BJNc) mailto:sage [2017/03/07(火) 23:10:37.84 ID:VVP9xJZi0.net]
X68000は3年目くらいにゲーム機にしちゃえばよかったのにね
マーティーみたいの

194 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa2f-NqFr) mailto:sage [2017/03/07(火) 23:26:24.90 ID:skcNaenaa.net]
>>190
誰がフロッピーベースのゲーム機なんか買うねん!
ていうかマーティーも商業的に失敗してるし多分駄目だろ。

195 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f2c1-xX7A) mailto:sage [2017/03/10(金) 09:34:14.85 ID:Rra/GdD/0.net]
VAのV2モードの互換性ってどうだったの?

196 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 360b-2hGO) mailto:sage [2017/03/10(金) 20:48:13.35 ID:VX75rgT50.net]
とりあえずウチのシルフィードは途中で止まる

197 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f397-2hGO) mailto:sage [2017/03/11(土) 00:26:48.19 ID:TymGnEz90.net]
ほとんどのゲームはそのまま動いたよ

198 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f6ed-jCnq) [2017/03/11(土) 01:07:20.05 ID:dlhi6BfM0.net]
RPGツクールまみりんは立ち上がるが作ったゲームが動かなかったな

199 名前:ナイコンさん (ワイモマー MM8a-SdRD) mailto:sage [2017/03/11(土) 01:13:09.47 ID:F4D63t3cM.net]
>>189
NECはVA出す前にゲーム機用のスプライトチップ造った実績もあったのになんでそんなことに…

200 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 360b-jMB2) mailto:sage [2017/03/11(土) 05:24:43.69 ID:NaBh/siD0.net]
>>193
88VAで「シルフィード」が動かないのは、ドライブの回転数を使った
プロテクトに引っかかるせいで、VA対応版というのもあった



201 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa93-csvI) mailto:sage [2017/03/11(土) 09:13:54.11 ID:LaQf3YUca.net]
>>196
スーパーカセットビジョンのビデオチップがNEC設計だっけ。
あれも糞みたいな仕様だったからなぁ。

まともなビデオチップは大抵NEC以外製だった。
ファミコン→リコー
セガマーク3→ヤマハ

202 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 360b-2hGO) mailto:sage [2017/03/11(土) 20:43:04.34 ID:/49Lxm1S0.net]
>>197
中古で買ったヤツだったが中古ショップに怒鳴り込んで返品した。
何故かお詫びにY'sをくれた。
そのY'sはどうやっても取れない宝箱(最初から空いていて取れない)があってクリアできなかった。
しばらくして返品しに行ったが店は無くなっていた。

シルフィードはその後にVA対応版を入手してクリアした。
それも中古だったが、その店はVA関係の品揃えのいい店だった。
R-TYPE、アランティア、神羅万象、ソーサリアン追加シナリオ3本とユーティリティも買った。
プレイしてない専用ソフトって、かわいそう物語くらいかな?

203 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 3239-eeEx) mailto:sage [2017/03/11(土) 20:50:53.35 ID:3LSzZ0M80.net]
そのイース、ある意味貴重品だなw
初期出荷のバグ入りバージョンでベーマガにお詫びの報告が載ってた。
ファルコムに持っていけば正常版に替えてもらえたはず。

204 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f6ed-jCnq) [2017/03/11(土) 21:07:20.95 ID:dlhi6BfM0.net]
>>199
クレーマーかよw
その中古ショップもかわいそうだな

205 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 3210-WjpG) mailto:sage [2017/03/14(火) 19:36:57.67 ID:k7zsMGhe0.net]
(´-`).。oO(昔からイースを「Ys」ではなく「Y's」って書く人がいるけど、ワイズって何だろう……?)

206 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 4338-ExAm) mailto:sage [2017/03/16(木) 02:10:02.24 ID:hc+Xu4Dz0.net]
>>202
ys-shika.com/

207 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0397-tpgq) mailto:sage [2017/03/16(木) 07:10:06.86 ID:gzgTtn610.net]
YIS503

208 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0324-aEwW) mailto:sage [2017/03/16(木) 10:34:01.76 ID:DuL1kSNH0.net]
ここのロゴほぼパクリじゃない?

209 名前:ナイコンさん (アークセー Sx97-aEwW) mailto:sage [2017/03/17(金) 11:31:30.97 ID:D8BDBGpfx.net]
医院長が好きなんだろう
好きそうな顔しとる

210 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a3a1-2PX+) mailto:sage [2017/03/17(金) 12:00:09.52 ID:Zse1blzA0.net]
ティース



211 名前:ナイコンさん (スフッ Sddf-HBuI) mailto:sage [2017/03/17(金) 13:12:49.10 ID:SOBibM4Ld.net]
>>203
歴代ヒロイン似の看護婦さん達がおっぱい当ててきたり
銀歯が魔物を呼び寄せたりする感じ

ダルクファクトもダームも噛みつきで倒さにゃならん

212 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-u6wT) mailto:sage [2017/03/17(金) 13:28:46.46 ID:mTgy2xMwa.net]
NECで65536色出せる機種は後にも先にもこのVAだけだったな。
98シリーズは9821になっても256色しか出せなかったし。

213 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0397-tpgq) mailto:sage [2017/03/18(土) 00:04:40.10 ID:e8F032eG0.net]
そーなんだ
まぁ当時写真とか扱わなかったし、色数はそんなに気にしなかったかな

214 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-u6wT) mailto:sage [2017/03/18(土) 00:51:25.96 ID:rPlbGQC9a.net]
TOWNSは32768色しか出せないからVAの勝ちなんだぜ。

215 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ef5e-12+v) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:08:37.05 ID:cMDPgJ8j0.net]
>>209
9821ではソフトウエア的にフルカラーを出せる物があったがな

216 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cf0b-x4Jr) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:32:13.88 ID:tc4Z5Oi30.net]
16,6,777,216色出せるフレームバッファの拡張ボードもあった記憶

217 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cf0b-x4Jr) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:33:35.26 ID:tc4Z5Oi30.net]
>>213
16,777,216色だったm(_ _)m

218 名前:ナイコンさん (ササクッテロロ Sp97-X0Ft) [2017/03/18(土) 21:09:17.55 ID:4zyMZFdpp.net]
98キャンビーはフルカラー出せたな

219 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 93f3-vEIK) mailto:sage [2017/03/18(土) 22:45:08.49 ID:5gAoNhrs0.net]
FM77AV40EXだったか、
あの時代の8bit機で26万色出せるというのに驚嘆したものだが
画素数の問題で26万色の同時発色は不可能だったというのを最近知って
ちょっとガッカリしたw

220 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-u6wT) mailto:sage [2017/03/19(日) 00:05:17.29 ID:GTff29O8a.net]
FM77AV40EXの26万色モードってMSX2+の自然画モードみたいに色の情報を端折って代わりに輝度を増やして見かけ上の色数増やしてるのと同じではないの?



221 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0397-tpgq) mailto:sage [2017/03/19(日) 00:54:04.55 ID:kIF546sW0.net]
4096色の時ほどインパクトはなかったな
今見ると基本の8色とかMSXの16色の色合いが懐かしい

222 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cfed-X0Ft) [2017/03/19(日) 01:18:33.59 ID:lH7zvTV00.net]
FM77AVは4096色を活かしたゲームって出なかったよな

223 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf38-ExAm) mailto:sage [2017/03/19(日) 01:42:21.06 ID:MH4ImAz/0.net]
いや、AV専用ソフトは結構活かしてたよ。
みんなが大好きな(笑)Ysも77AV版はビジュアルシーンの色数が88版より多いしね。

224 名前:ナイコンさん (ワッチョイ efe2-9rAK) [2017/03/19(日) 02:56:14.59 ID:gAFai3w+0.net]
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

225 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3e0-u6wT) mailto:sage [2017/03/19(日) 05:29:45.49 ID:EQVw3YJ60.net]
スレ違いだけど、X1TurboZと同じようにAV40も専用のゲームソフトは出なかったね
そういう意味では・・・上位機種としてはVAは多少は恵まれていたのかな(比べ方が強引だけど

226 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-u6wT) mailto:sage [2017/03/19(日) 07:50:31.42 ID:GTff29O8a.net]
>>219
FM77AVの4096色はビットプレーンなんだよ。
かなりこのモード使ってるゲーム多いよ。
そんでこのプレーンを6枚(64色)、6枚(64色)に分けてそれぞれ背景、キャラクターの描画に割り当ててた。
そうすると背景とキャラクターの重ね合わせ処理を端折れるのである。

227 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 839b-tpgq) mailto:sage [2017/03/19(日) 11:37:25.96 ID:SEMNETl90.net]
>>217
ちがうよ
FM77AVのVRAMが96KBに対してAV40では144KBになっているよ
AV40の時点で26万色いけたけどAV40EXではVRAMが192KBになって4096色2画面ができるようになったよ

228 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf38-ExAm) mailto:sage [2017/03/19(日) 11:58:24.33 ID:MH4ImAz/0.net]
CPUが速くならないのにVRAMばっかり増やしてもなぁ、とは思った。
EXくらいの時点で16/32bit化してたら話題性があったのにな。

229 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-UnlH) mailto:sage [2017/03/19(日) 19:48:28.65 ID:vTd8khk90.net]
・グラフィックスの表現力
・CPUの速度
・メモリの容量

この3つが適切なバランスを保っていないと、結局駄目だよね。
後期の8ビットマシンは、このバランスが保ててない。

・X1turboZ
→ 4,096色なのに、いつまでも4MHzのZ80A
・FM77AV40EX及びSX
→MMR使用時も2MHzとなったが、それ以上速くなってない。
・(後期とは言えないが)

230 名前:MB-S1
→ なぜかメインメモリが標準で48KB

このバランス理論からすると、appke IIが最高!ってなってしまうのか……。
[]
[ここ壊れてます]



231 名前:ナイコンさん (スッップ Sddf-8YZg) [2017/03/19(日) 21:14:18.52 ID:NuArVabCd.net]
>>226
appkeU
あぷぷけつ?

MZ-80K2E けつい〜

232 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0397-tpgq) mailto:sage [2017/03/20(月) 00:48:29.19 ID:sPzYMDN40.net]
MSXがバランス一番なんじゃ

233 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-u6wT) mailto:sage [2017/03/20(月) 02:14:44.95 ID:CF5z8kmga.net]
>>226
ゲーム機だとPCエンジンという最高にバランスのとれた高性能8ビット機があるが
パソコンだとこれといったマシンがないなぁ〜。

234 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-UnlH) mailto:sage [2017/03/20(月) 06:30:35.42 ID:2Ugmr4lR0.net]
>>229
個人的に、PC Engineは好きではないが、6502の8NHzは凄いと思った。

235 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3e0-u6wT) mailto:sage [2017/03/20(月) 06:43:40.36 ID:eE1C1VpF0.net]
Mk2SRはバランスとれてたからヒットしたんだと思ってた

236 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cf0b-x4Jr) mailto:sage [2017/03/20(月) 06:52:16.64 ID:RvBmmEp30.net]
ゲーム(エロ含む)が多いからヒットしたんだと思ってた

237 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf38-ExAm) mailto:sage [2017/03/20(月) 07:46:57.94 ID:3yWWCFz60.net]
mk2SRでも、バランスが一番取れてるのは88SRではなく320x200の解像度が選択できる80SRの方なんだよな。
4MHzのZ80Aで640x200の解像度はやっぱり厳しいし。
残念なことに売れなかったけど・・・
こっちが売れてれば日本のPCゲームもエロゲ・RPGばかりにならずにアクションゲームも増えてたかもなぁ。

238 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa37-vMT/) mailto:sage [2017/03/20(月) 08:40:27.66 ID:CF5z8kmga.net]
>>230
7MHzやで!
それでもベラボーに速いけど。

239 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf39-K5IW) mailto:sage [2017/03/20(月) 19:57:47.29 ID:yXgbfXCf0.net]
NECはPC-8001FAを出すべきだった。

240 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-UnlH) mailto:sage [2017/03/20(月) 22:13:17.53 ID:2Ugmr4lR0.net]
>>235
PC-8801mkUでFDD搭載マシンを出して、
PC-8801mkUSRはその流れを引き継ぐ。

一方、PC-8001mkUSRにFDD搭載モデルが出たとしても、
PC-8801mkUSRとの価格差がなくなってしまうからな。

だったら、PC-8801mkUSRに320×200ドットモードを搭載する方が効率的。

今更述べたところで、オッサンの妄想にしか過ぎないがね。



241 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0397-tpgq) mailto:sage [2017/03/20(月) 22:50:26.22 ID:sPzYMDN40.net]
320があったらなーと思う一方、全てのゲームがこのモードで作られて
日本の8ビットPCのゲームシーンが全然違うものになっていたかもしれないとも思う

242 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f3e0-u6wT) mailto:sage [2017/03/20(月) 23:01:06.71 ID:eE1C1VpF0.net]
それでアクションゲームの方にソフトが傾倒してたら、
逆に終焉も早かったかもね

243 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bf39-K5IW) mailto:sage [2017/03/21(火) 21:13:42.58 ID:NcyTnTiA0.net]
>>234
だからナムコはベラボーマンの移植に踏み切ったんだろうな

244 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cfed-X0Ft) [2017/03/21(火) 22:57:04.91 ID:mGTa2iGP0.net]
>>239
ごめん…。何言ってるのか分からないw

245 名前:ナイコンさん (ワッチョイ cfd1-Bi2b) mailto:sage [2017/03/21(火) 23:31:09.35 ID:JdxmvpgS0.net]
www

246 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8397-w6WX) mailto:sage [2017/04/02(日) 18:37:40.36 ID:qkcf8vTH0.net]
今更だけど
縦204とか縦408の解像度って何であったんだろう

247 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sab7-jsM4) mailto:sage [2017/04/02(日) 19:21:18.60 ID:U+pa8KXJa.net]
256KBで横320や640だとVRAMが余るから少しでも縦増やしとくか 的な感じかな

248 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 039b-agmj) mailto:sage [2017/04/02(日) 21:38:47.80 ID:8fDo0qkd0.net]
キャプテンシステムの解像度がランク1・2・4の端末では248×204ドット、
ランク3と5の端末では横2倍と縦横2倍の解像度が利用できる

249 名前:ナイコンさん (ワッチョイ b39d-tsi/) mailto:sage [2017/04/02(日) 23:06:41.87 ID:KpJwEJwr0.net]
キャプテンシステムにあわせた解像度か
PC-6601SRも内部ハードでは204ラインだったんよな

250 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8397-agmj) mailto:sage [2017/04/03(月) 00:20:20.41 ID:68tJk7TD0.net]
こんにちはマイコンで、最新情報としてキャプテンが紹介されてたな



251 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bfed-q3Ll) [2017/04/03(月) 00:54:37.79 ID:iROpZ/+I0.net]
キャプテンシステムが出てきたら自宅で授業が受けられ
生徒が学校にあまり行かなくて済むのを知って
近未来の小学生がうらやましくて仕方がなかった

当時、通学距離が長っかたせいか余計にそう思ってた

252 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1f27-9J/J) mailto:sage [2017/05/30(火) 21:48:24.30 ID:CzhYIj4c0.net]
VA含むFH以降のキーボード(筐体)のデザインって、PC-100のに似てるな
PC-100開発者の怨念が入り込んでいるのかな

253 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e327-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 22:46:30.85 ID:SgmUC41a0.net]
キャプテンシステムは近くの郵便局に置いてあったけど
確かMSX2だったような

254 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 10:22:36.22 ID:jMHUooKo0.net]
VAのスプライトがそんな謎仕様だなんてこのスレ読んで初めて知ったよ。
NECは慣れないものを無理して作らず、スプライトとBG部分はPCエンジンの
チップをベースにして、ビットマップの部分だけ自前で設計すればよかったのに。

ところで、ウィンキーソフトのオルテウスは画面写真見た限り、なかなか
よさ気な印象のシューティングゲームだったけど、実際のところはどうったの?

255 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 10:26:47.01 ID:OLTByOuUa.net]
>>250
PCエンジンのスプライトチップはハドソン製だし、
そもそも発売時期が違うのでX68kにぶつけるために1987年3月発売に間に合わない。
それにテレビ(15kHz)に出力できればいいゲーム機と24kHzモニターに出力しなければ
ならないPC88VAではアクセスタイミングのシビアさなども全然違う。

256 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 12:00:18.55 ID:jMHUooKo0.net]
さすがにテレビに映すことが前提のものがそのまんま使えるとは思わないよ。
開発はどっちも1985年には始まってたろうから、せっかく同じ日電HE製品
なんだし、後の88MCの時のように情報交換が行われてたらよかったのにね、
くらいの感想。

257 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 12:06:45.02 ID:OLTByOuUa.net]
>>252
PCエンジンはハドソン製である程度完成してから売り込み先を探してた。
それがNECになっただけ。(シャープも候補だったようだ。のちにPCエンジンが合体したX1twinなんてものが出るが…)
開発初期からNECと繋がっていたわけではない。

258 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 12:09:24.52 ID:9vXydqTf0.net]
>>250
オルテウスは技術的にはVAの限界を引き出してたゲームだったと思う
ただ難易度が難しいというかゲームバランスが悪くてその辺が残念

259 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 12:58:17.05 ID:jMHUooKo0.net]
>>253
wikipediaの記述を信じるなら、85年末頃に売り込み先をNECに変更とありますね。
もしその時期がもう少し早かったら、VAもそれを参考に設計変更をしてる時間がとれて、87年3月発売を守りつつ、よいものが出来上がった可能性もあったのにと思うと残念。

>>254
VAの情報を探してもあんまり話題に出てこないタイトルなので不思議だったのですが、そういうことでしたか。なんとなくTOWNSのライザンバーを彷彿とさせますね。

260 名前:ナイコンさん [2017/11/11(土) 13:39:25.98 ID:dF8mWbeg0.net]
>>254
たしか通



261 名前:販のみでの販売だったよな []
[ここ壊れてます]

262 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 16:55:51.96 ID:erhqzXJG0.net]
VAとネオジオのスプライトは
謎仕様なんだな

263 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 18:12:58.93 ID:T7E+iSq0a.net]
>>255
1985年はビデオチップHu6270の開発開始時期
NECに持ち込んだのはチップが完成してからだからもっと後

264 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/11(土) 18:20:43.29 ID:T7E+iSq0a.net]
>>254
スプライトが横256ドット(しかも解像度640ドット)以上並ばないようにするため開発者は相当苦労したのではないだろうか
R-TYPEなんかはスプライトで表示するのを諦めてキャラクターをグラフィックで描画してたよね(そのため30fps)

265 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:16:50.40 ID:WkY8TJeIM.net]
そういや、VA2ではテキスト/スプライトRAMが64KBから256KBに4倍も増量
されてるにも関わらずスプライトの仕様は全く変わってないんだよなぁ。
そんな意味のない事するよりメインメモリーを増量してくれた方が良かった。

266 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:21:59.44 ID:4UPe0lGVa.net]
VAはソフトハウスにも恵まれなかった
もし電波新聞社がVAに参入してたら凄い移植ゲームで出ていたかもしれない

VA版スペハリや源平討魔伝、ドラスピ…想像しただけでドキドキする

267 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:43:00.72 ID:aQ1Xj/Zb0.net]
>>261
スペハリをベースに
源平討魔伝のBIGモード風格闘
ドラスピみたいにドラゴンが自機だとちょっと大きいのでコウモリ(に変身する人間)

神羅万象で全て事足りますね(虚ろ目)

268 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/15(水) 23:58:13.72 ID:zpa1P4QT0.net]
良くも悪くも 88VA=神羅万象 ってイメージはあるよね・・・

269 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/16(木) 00:19:05.65 ID:1qquNYt4a.net]
>>263
NEC的にはX68000のグラディウスに対してR-TYPE、スペースハリアーに対して神羅万象って感じでテレネットに依頼したのかな

270 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/16(木) 00:45:03.57 ID:/AIkqRMJM.net]
>>261
スペハリは88SR版の作者がVAじゃあのスピード感を出すのは難しいみたいな事言ってたな



271 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/16(木) 00:58:15.11 ID:1qquNYt4a.net]
>>265
グラフィックで描画すると神羅万象みたいになっちゃうから
なんとか全部スプライトで表示するために単色スプライトでスぺハリ作れば
スピード感出せそうな気がする。
見た目はちょいとショボくなるが…。

272 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/21(火) 11:21:53.91 ID:DiK8Nhyqa.net]
>>260
殆どのスペックでX68000にボロ負けしてるけど、
スプライトRAM容量だけはVAが圧勝してるんだよね。

273 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/21(火) 23:52:39.79 ID:NyCeKts1M.net]
>>267
初代VAがX68kの倍、VA2/3にいたっては8倍も積んでる。

274 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/22(水) 05:18:03.07 ID:pVSRB/5h0.net]
X68000の方は、BGとスプライトのパターンが共用で32KBしかないけれども、高速なSRAMを搭載。
これににより15KHz、24KHz又は31KHzのいずれの画面モードでも表示することが可能。

PC-88VAもX68000レベルのスプライト表示能力と、CD-ROM搭載していれば、もう少し戦えたような気がする。

275 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/22(水) 14:30:17.49 ID:rHtplG8Ya.net]
>>269
VAは能力以前の問題でスプライトが水平表示制限を超えると表示がグチャグチャになるってバグを直さないと勝負のスタートラインにすら立てないと思う

276 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/22(水) 17:28:35.74 ID:uRNAMo0C0.net]
VAクソほんとクソ

277 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:06:10.37 ID:RIrNs5k1M.net]
>>269
たしかVAってBG機能無かったんじゃなかったっけ?

278 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:10:17.70 ID:rHtplG8Ya.net]
>>272
BGはないねー。

279 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:35:34.11 ID:nIWWGRZCa.net]
>>271
X68000の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ

まずCPUは80286を採用
初代VAからサウンドボード2相当の音源を搭載
スプライト画面の横解像度は320/640切り替え可能に
スプライトが水平表示限界を超えた時は普通に優先順位の低いものが消える仕様に
スプライトのカラーパレット増量 16色1パレット→16色8パレット

280 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:41:05.49 ID:xvSK1d/G0.net]
スプライトの同時表示枚数は32枚のままなのか……。



281 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:47:03.24 ID:nIWWGRZCa.net]
>>275
うっかりしてた
倍の64枚に増やしておくか

282 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 12:25:25.77 ID:mEdVk8ZK0.net]
背景でちょっと凝ったことをしようとすると、BGも絶対欲しくなるはず。

283 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 14:44:59.71 ID:xvlwpyIK0.net]
>>274
スペックだけ述べるのは簡単。
当時の技術とコスト間の、バランスを考慮しなければ意味がないよ。
スプライトの表示形式の変更を簡単に述べているけど、
それをすると「結局、X68000よりも高価格になる」なんてなりかねない。

284 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 18:00:54.31 ID:ffML6r200.net]
>>278
横320ドット対応と表示が崩れるバグ修正くらいなら大してコストアップじゃないだろうし
スプライト数倍増とBG面追加もx68の倍のRAM容量あるならなんとかならない?

285 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:43:12.67 ID:IMUy1AAD0.net]
それやってもショボいっつーの

286 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 22:47:43.24 ID:e+RG39QuM.net]
>>261
源平、スペハリ、ドラスピはx68kみたいな移植は無理かと思うけど
80SR版パックランドとドラバス98版の出来をみるとここら辺なら
そこそこな完成度で移植出来た気がする。

287 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:26:38.57 ID:NS5HvVNcH.net]
PC-8801版スぺハリってあったような気がするけど敵が全て単色だっけ?
VA専用版だったら、もう少し色が増えてたのかな。

288 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:40:13.81 ID:ayYOr+gg0.net]
そういやPC-8801版スぺハリ移植者さん、
VAに自作ハード組み込んで自作IO.SYS作って、MIFES動かしていたとか、色々凄すぎるw
ttp://www.tabinomado.jp/n/irdn_profile.html

289 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:30:17.65 ID:Vxb6gd9ka.net]
>>283
そのサイトには間違いがあるな。
スペハリのアーケードが「モトローラの MPU 68030 が2個」って書いてあるけど
68030じゃなくて68000が2個だよ

290 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:49:03.55 ID:Vxb6gd9ka.net]
>>281
夢のないこと言うなよ
1987年以降にパックランドやドラバス移植されてもワクワクドキドキしないだろ!



291 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/27(月) 12:22:00.95 ID:BJSSpob8a.net]
中学生の時にベーマガの神羅万象紹介記事を興奮しながら読んでたよ。
今でもそのベーマガ大切にとっておいてある。

292 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/11/30(木) 20:34:49.41 ID:6SpPeSmZd.net]
思えば期待されていた88VAがコケたせいで、力技でハードのスペック以上のものを叩き出すのがステキな風土ができてしまったと思うと、
88VAの罪は重いね

293 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/02(土) 10:31:25.39 ID:zGzzMJjIa.net]
>>287
でも88VAでハードのスペック以上のゲームが出なかったのは残念

294 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/02(土) 18:18:54.24 ID:1gKub83y0.net]
でも今になって振り返ったら
VAの存在は面白みあるとおもう

295 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:47:08.61 ID:ZKSgM0S00.net]
88VAでハートのエースが出てこない

296 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/03(日) 10:47:17.68 ID:tjtGFKsDa.net]
みんな88VAに参入して欲しかったゲームメーカーはどこ?
俺は電波新聞社、コナミ
これらのメーカーならVAのハードの限界を超えたゲームを発売してくれたと思う。

297 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/03(日) 16:29:31.86 ID:0gKae/PHa.net]
全盛期トレジャーなら
神ゲー作れたかも

298 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/03(日) 20:00:02.90 ID:eJGxrit4a.net]
トレジャーってクソゲーのイメージが強

299 名前:いな []
[ここ壊れてます]

300 名前:ナイコンさん [2017/12/05(火) 16:01:55.85 ID:rpK4Lk4B0.net]
>>291
SPSかな



301 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/05(火) 19:40:46.25 ID:xnetR5I+a.net]
>>294
SPSの移植技術も凄かったなぁ
VA版サンダーブレードとか見てみたかった

302 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/21(木) 20:16:27.56 ID:jiZdKboFa.net]
VAのグラフィックの画面水平3分割ってどんな機能だったの?

303 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/12/25(月) 16:49:16.02 ID:jNc77pR4a.net]
クリスマスプレゼントにTurboRが欲しい

304 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/02/17(土) 17:23:57.75 ID:igdymqas0.net]
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――♪

305 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/02/24(土) 13:46:01.08 ID:BmF5hbF4a.net]
VA2、3のスプライトRAM256KBって何気に凄いよな

306 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/02/24(土) 21:26:34.73 ID:r65z5Iy00.net]
復活もあるかなあ?

307 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/01(木) 22:33:34.55 ID:rMjHjr1P0.net]
>>299
確かにすごいけど、64KBの初代VAからスプライト表示数か増えるわけでもなく
BG面が使えるようになるわけでもないから192KBもメモリー増やした意味が全くない
それならその分に64KB足してVRAMに回してくれてりゃなぁ…

308 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/02(金) 02:21:17.72 ID:1Yik8ABI0.net]
互換性を保ちながら8ビットから16ビットに持って行った他の機種
(MSX、MZ2800)なんかに比べれば、まだうまくやった方なのではないか

309 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/02(金) 13:05:59.03 ID:EqmhhUBma.net]
>>301
スプライト制御テーブル見るとスプライトデータアドレス指定が16bit分しかないんだけど、
指定がワード単位みたいなので×2で計算しても128KB分しか指定できないん気がするんだけど気のせい?

それと普通ならスプライトには付いてる水平反転、垂直反転機能がVAにはないんだな、
設計した人相当抜けてるな。

310 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/03(土) 01:12:59.39 ID:OXd7SRAu0.net]
>>303
セガマークIIIにケンカ売ってますね?



311 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/03(土) 23:46:27.38 ID:TqAsQuj90.net]
マーク3となら良い勝負だな

312 名前:ナイコンさん [2018/03/04(日) 10:22:34.96 ID:CI7TZXNp0.net]
両機種のR・TYPEを実機で見比べたことある?

313 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/04(日) 12:34:18.47 ID:+5OLuxlra.net]
>>306
マーク3版は60fps
VA版は30fps

314 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/04(日) 16:54:07.22 ID:73Xy9WxH0.net]
PCエンジンと比べたら
両方ともくそだな

315 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/05(月) 02:02:41.08 ID:K2wF9wTE0.net]
マークIIIはそれなりに機械の特色を生かしたゲームソフトが出ているが
VAには全くそういうのがない、ハードの特性が調べられる前に終わってしまった感

316 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/05(月) 08:35:55.99 ID:IrJA3E7Wa.net]
>>309
神羅万象はVAの性能をフル活用してると思うんだけど…

317 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/07(水) 20:41:31.03 ID:PouJgMSmp.net]
マークIII版の挙動は実は一番アーケードに近い。。

318 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/08(木) 20:48:03.42 ID:oKSex4ny0.net]
ほんまかいな

319 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/09(金) 00:20:44.55 ID:pk6qvLvM0.net]
そうかいな

320 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/09(金) 06:18:14.00 ID:uh64uMDd0.net]
>>312
OK SEX



321 名前:ナイコンさん [2018/03/14(水) 02:33:01.96 ID:l6SnZp3v0.net]
たしかにマークIII版はアーケードに近い!

322 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/14(水) 15:39:40.84 ID:ms/9TQO10.net]
そうだっけ?

323 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/15(木) 00:02:13.67 ID:2ZOlYW7O0.net]
ぜんぜんショボイ笑

324 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/15(木) 12:09:48.36 ID:mVa+fxnga.net]
VAのほとんどのゲームがスプライトはオマケ程度の使い方しかしてなくてグラフィックでキャラクター表示していたという衝撃

325 名前:ナイコンさん [2018/03/15(木) 13:07:56.74 ID:LfkEfV2X0.net]
98からそのまんま移植ってのも多かったよね

326 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/16(金) 00:52:07.93 ID:H1siucvUa.net]
ゲームアーツがファミスタ移植してたけど
なんでゲームアーツがナムコのファミスタを?

327 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/16(金) 05:01:51.77 ID:KnmDCKfx0.net]
どーせだったらシルフィードのパワーアップ版とか出して欲しかったね

328 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/16(金) 07:30:40.22 ID:lNlTiRfj0.net]
アーケード系の何かを移植して欲しかったねー
当時ならゼビウスではなくてスペハリあたりかな

329 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/16(金) 09:53:56.92 ID:H1siucvUa.net]
スペハリってあらゆる機種に移植されてるけどVAとMSXには移植されなかったんだよね

330 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/16(金) 21:43:14.43 ID:z2pKbQrx0.net]
「蘇るPC-8801伝説」より。
----------------------------------------------------------------------
社内でとにかく、ファミスタが流行ってましてね。で、なんとか仕事にしたい
っていうことで、うちの兄(宮路洋一氏)がナムコさんにパソコン版を
作らせてくれって持ちかけた。そしたら割といい返事がもらえて、ファミコン
じゃできない、136試合のペナントレースを全部やりましょうっていう話に
なりましてね。でも、ゲームの出来上がりはファミスタとは違うものに
なっちゃいました。スクロールや、その他もろもろがね」(宮路武氏)
----------------------------------------------------------------------



331 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/17(土) 02:24:46.11 ID:3Qkny2aLp.net]
移植と言えば、他機種だけど↓は何気に凄いね。
ttps://twitter.com/Jr200Okada/status/969566251910443008?s=20

332 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/17(土) 08:32:54.47 ID:8zBllIzma.net]
>>325
FM77AVってこんなに高性能だったっけ?
誰かVAにスペハリ移植してみてくれ

333 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/17(土) 14:57:41.98 ID:PnQ4n5Iu0.net]
そのまえにあったX1版のパワーアップ移植の人からデータなり頂けたんだっけ

334 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/17(土) 23:39:26.75 ID:akSOy+XT0.net]
77AV版の出来も素晴らしいが、あのX1版はハード性能を考えると驚愕ものだ。

335 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/18(日) 02:17:27.84 ID:sZTV22cR0.net]
77avはあまり注目もされずに消え去っていった感があるな

336 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/18(日) 12:29:55.13 ID:zbQXpeO7a.net]
>>329
ベーマガの広告に出てた77AV版ドラバスの静止画が見た目ACそっくりだったのは覚えてる。
実際動作してるのをYoutubeで見たら横が8ドットスクロールで荒かったけど。

337 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/18(日) 13:27:45.16 ID:m66cGQNGp.net]
>>329
とはいえ、専用ソフトに関してはVAよりもよっぽど種類多かったように思う。

338 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/18(日) 22:33:59.88 ID:04KN8/R60.net]
77AVといえば、レイドックだっけ?多色で出てた様な。
当時は、店頭でしか見られなかったけど感動した。

339 名前:ナイコンさん [2018/03/20(火) 07:42:06.91 ID:1n/QWZKx0.net]
  ★★★根税制による格差解消は、赤犬を根絶しユダヤ支配を永遠に終わらせる為の決め手である。★★★


 ● この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^●)v
  jbbs.livedoor.jp/s●tudy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

340 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/24(土) 05:58:12.73 ID:irOxcECi0.net]
AVはカタログスペックなら88SR凌いでた部分もあったし、何より値段が10万円ほど安かったから
出た当時はそれなりに衝撃だったかなぁ。黒のデザインは格好良かったしTVも見れたしね
ただ既に市場が大きくNECに傾いてたしすぐFR出たし・・・だったんで流れは変えられなかったね
ちなこのマシンがなかったら88VAは88AVって名前だったんでは的な



341 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/24(土) 07:51:34.27 ID:m6MMckWK0.net]
77AVはどこがすごいのか、当時はなかなか理解できていなかったかな。
今になってyoutubeなどで動画見ると他の8ビット機よりゲームに向いていそうなのが分かる

342 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/24(土) 11:19:43.65 ID:DDgE0G8Oa.net]
>>335
8ビット機ならまだMSX2の方がゲームに向いてる設計だと思う

343 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/24(土) 21:39:18.13 ID:irOxcECi0.net]
MSX2はVDPに横スクロール機能があればねぇ
開発と生産コスト的に難しかったのかな
でも結局はファミコンみたいなもんになっちゃうか

344 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/24(土) 23:19:32.59 ID:ZsxpbgV5a.net]
>>337
MSX2+の横スクロール機能は2の時点で搭載して欲しかったね
まぁでもMSX2でも後期になるとSCREEN4とSetAdjustを利用したスムース横スクロールを実現したゲームが続々登場したけど

345 名前:ナイコンさん [2018/03/25(日) 00:29:34.88 ID:UrJi6QVP0.net]
MSX2がPCエンジン並みの機能があればねぇ

346 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 01:20:13.07 ID:LmoE16iL0.net]
MSXのSCC音源搭載グラディウスとか持ってるけど、SFCのスターフォックスみたい外部ハードってどこまで実装出来たんだろ?
PCエンジンっていうと、システム3.0とかだっけ?RAMが増えたんだったかな?

もし88VA発売後、PC-FXボードみたいなハードが出てたら変わってたのかもね。

347 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 03:57:14.40 ID:ZSG0n/cj0.net]
PC-88VAのPC-EngineってどんなOSだったの?
MS-DOSのパクリ?

348 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 08:20:29.18 ID:YWrRoKaAa.net]
>>339
PCエンジンは1987年末でMSX2の登場は1985年だから流石に無理じゃねえ?
1988年発売のMSX2+はPCエンジン並みであって欲しかったけど

349 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 09:41:01.60 ID:lRS1oWdV0.net]
MSX2ってそんな前だったんか
最初は高くて思ったより普及しなかったんだっけ
A1で一気に出回り、そして他のメーカーが淘汰される

350 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 13:41:22.56 ID:OJLQ1BTFp.net]
>>341
誤解を恐れずに言うとメモリ管理、ファイル管理、プロセス管理がMS-DOSver.2系と互換性のあるOS。
コンソール系のシステムコールは互換性がないのでMSEなどのMS-DOSエミュレータがないとMS-DOS汎用のアプリは画面表示がされない。
日本語変換辞書を含め殆どのコマンドがROM化されてるのでシステムディスクの空き容量は多かったな。



351 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 14:19:17.75 ID:hf1Y+Qhy0.net]
それなりに使えるDOSがユーザーに広く行き渡っている環境というのは、フリーソフト開発の活性化や、その普及、ユーザーコミュニティの拡大にすごく有利だと思うのだけど、
外野からの印象だとVAはそうでもなかった感じがするのが不思議。

352 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/25(日) 22:29:17.18 ID:LmoE16iL0.net]
MSE使った方が便利っていうか、多目的に使える気がする。
ただ、やれる事自体が少ないけど。
lha使ったりxmodem使ったりして、windowsからファイル転送してる。
2MBのバンクメモリ積んでるから、RAMDISK作って作業も意外と楽。

353 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/03/29(木) 06:03:14.34 ID:RcdS3sxT0.net]
>>312
wwwww

354 名前:ナイコンさん [2018/04/06(金) 02:52:08.73 ID:NKeXaJ8B0.net]
>>341
MS-DOS自体がCP/Mのパクリだったりするがな
互換性は無かったものだからCP/Mの方がMS-DOS互換機能つけたら
マイクロソフトがデジタルリサーチを訴えるという
パクリ側がパクられ側を訴える超香ばしい事件発生w
当然マイクロソフトが負けた訳だがww

355 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/01(火) 03:53:02.87 ID:ffH08C2c0.net]
連休中に実家の部屋片付けたらVA一式が出てきましたよ
連休が再開したら動作チェックしたいなあ…
そのまま置いてきてしまったので
親に捨てられないように祈るばかりです

356 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/01(火) 06:32:51.00 ID:/h7320ua0.net]
動作チェックする前に電池を撤去した方がいいかもねー

357 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/14(月) 12:05:13.10 ID:EfjUwy+5a.net]
PC88VAに最大メモリまでRAM増設した物好きな人っている?

358 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/14(月) 15:28:39.57 ID:+NPwityZ0.net]
PC-98用のバンクメモリが使えたので拡張スロットに挿して残りをRAMディスクに使ってた
あとは友人の使ってないVAのデフォで拡張スロットに入ってたメモリボードを配線変えてVA2に挿してフルにしたりした

359 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/14(月) 16:37:39.19 ID:EfjUwy+5a.net]
>>352
VAで1.5MBのメモリってRAMディスク以外の用途あった?

360 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/15(火) 00:00:38.97 ID:toG+lbtD0.net]
RAMディスクって何用?
VAの場合辞書はROM内蔵だったしな



361 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/15(火) 23:37:58.86 ID:RaQMV3+z0.net]
>>351
PC-98のI/O拡張ボックスPC-9811Nをつないでバンクメモリを合計8Mくらい増設してた。
RAMディスクにして、パソコン通信の受信データ一時保存、ISHのデコードとか書庫圧縮解凍の
作業領域にしたりしてた。
拡張ボックスには緑電子のSCSI-I/Fも刺してた。

362 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/16(水) 09:37:11.57 ID:Juj4xh7sa.net]
>>355
やはりVAでは増設したメモリをメインメモリとして使うことはできないか…

363 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/16(水) 21:04:59.85 ID:t+xdHGYv0.net]
>>356
ん?640kまではメインメモリとして割り当てたよ?
残りがバンクメモリだったりEMSだったりで。

364 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/16(水) 21:18:03.31 ID:Juj4xh7sa.net]
>>357
たった128KBか…
V30には互換性無視して1MBを超えるメモリ空間のモードとかないんだっけ?

365 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/16(水) 21:21:35.39 ID:5G7CRlJM0.net]
DO+に載ってたV33Aはプロテクトメモリが扱えた気がするけど
V30は高速な8086(+独自命令)だから無理だと思う

366 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/17(木) 06:36:56.13 ID:JS16ESWF0.net]
VAは88のロードマップ的には本当に惜しいなー
8ビット機の限界を感じて16ビットに移行させようとしたんだろうけど
初代機は試作的な要素もあって仕方ないとして、2代目はもっと高性能で
安価にして欲しかった。8ビット時代だってそうやって伸びてきたのだから

367 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/17(木) 10:19:59.07 ID:CKsg6pD2a.net]
>>360
高性能とか低性能以前の問題だと思う
水平表示限界を超えると表示がひしゃげてグチャグチャになるスプライト画面(テキスト画面も巻き込む)
こんな欠陥があったんじゃ性能云々以前の問題
NECはこれで問題ないと思ってたのかな
それともX68000の発売日にぶつけるために欠陥と知りながら強引にそのまま販売したのかな?

368 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/17(木) 22:36:32.66 ID:RhPBYfm40.net]
個人的には初めからCPU2つ(V30+μPD70008AC)構成だったらよかったのにと思う。
98DO(V30+μPD70008AC)から98DO+(V33A+μPD70008AC)みたいな発展ができたように思う。
μPD9002の開発しないでリソースをVDPにふってればスプライト機能とかももう少し良くできたのではとか思う。

369 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/18(金) 02:41:14.27 ID:N7CS8XIZ0.net]
87年の3月1日あたりだったか
朝刊の全

370 名前:ハ広告で88VAの登場に驚き見入っていると、
ほどなくして友人から電話かかってきて、「見た?」「見た」
こんな会話したの、覚えている。
[]
[ここ壊れてます]



371 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/20(日) 20:23:56.14 ID:5qagX88Y0.net]
FM-TOWNSの新聞広告も衝撃的だったなあ

372 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/20(日) 21:48:36.99 ID:W9BjqPYna.net]
パソコンが変わる
TOWNSが変える

373 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/20(日) 23:57:38.90 ID:qGOYyggi0.net]
やっと規制解除された…

メモリの話だけど、PC-88VA初代の256KBカードを外してIO-DATA製バンクメモリ2MBを搭載しメイン640KB+1.5MB位。
バンクメモリは、コマンドラインの履歴ログ取ったりRAMDISKで使ってる。
RAMDISKは、LHA等の作業スペースにしたりWindowsとファイル転送する時にx-modem(quick-van)等のテンポラリで使ってる。
19200bpsで転送すると途中で止まったりするんだよね…

374 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/23(水) 09:50:42.19 ID:IabJ4E+b0.net]
>>366
元から付いているメモリボードの分もIO製のメモリボードは対応していたんだ....
スロット節約したかったの?

375 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/26(土) 22:20:28.34 ID:JNOthhpp0.net]
初代VAのフルセット完動品を高校時代のあまり親しくなかった友人から譲り受けたのだけど
互いにいい歳の社会人になってることだし
お礼に少しお金渡したいのだが、今相場はどのくらいなんだ?
いくらくらい渡したらいいと思う?

376 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/27(日) 00:54:07.78 ID:ZHKP19gz0.net]
無難にヤフオク参考

377 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/27(日) 03:36:56.09 ID:VqELsYwG0.net]
動作品なら4〜5マンは下らないだろうな

378 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:14:46.55 ID:AdRbJZix0.net]
>>368
直接訪ねることはできないの?

379 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/27(日) 18:39:15.71 ID:bC9/fLdt0.net]
TOWNSの広告は、むしろ絶望感がな

といってもAV40SXの辺りから変になりかけたナンノが
さらにコレじゃない感になって
AV40EXの頃が可愛すぎた

380 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/28(月) 00:35:00.87 ID:V1PKGfaO0.net]
タウンズは、ベーシックマシンから離れて別世界になった感じあるな



381 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/28(月) 02:16:03.46 ID:LdMc8V7Xa.net]
>>372
AVパソコンって色々あるけど私が目印のAV40EXは良いパソコンだと思います

382 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/28(月) 21:29:49.29 ID:AaUSFCRV0.net]
高木家の家族団らんに、当然のように混ざっている井森。
ハツ江の若いツバメであることはとし子公認なのか。

383 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/05/28(月) 21:30:36.50 ID:AaUSFCRV0.net]
誤爆しました。(´・ω・`)

384 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/04(月) 10:27:40.00 ID:gM8aacz40.net]
なんだ誤爆かw
88ファミリでのVAのポジションかと思っちゃったよw

385 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:35:25.92 ID:xlFlMAjxa.net]
そこそこ出荷台数はあったのに何でVA4は出なかったんだろう

386 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/05(火) 00:00:40.55 ID:rnnH1UtK0.net]
ドライブ仕様の違いでVA2/3という名前で出た以上、次はVA4でなく
別の名前になってたんじゃないかね、それかノーマル88にV3モードが標準で付く感じ

387 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/05(火) 08:12:33.43 ID:xlJf/fGaM.net]
続きはメガドラで

388 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/05(火) 10:24:46.43 ID:cuhCgz8na.net]
VA4が出ていたらCPUはV30からV33になってたかな
サウンドとグラフィックは変更無さそう

389 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/05(火) 18:57:17.85 ID:ffe5G0kX0.net]
>>379
当時の命名の傾向からすると88VA21/88VA31とかなってそう。
CPUのクロック向上とコストダウンくらいのマイナーチェンジで。

390 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/05(火) 22:08:59.40 ID:RJjRV6ex0.net]
>>382
SASI-HDD内蔵のVA41とか?



391 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/06(水) 00:10:50.75 ID:1mrjPdlU0.net]
98の命名方式だとそうなるんだけど、その場合、最初からフロント表記の機種名に
ナンバーは付与しないな。
VA2/3やMA2などの機種が出てきたときはちょっと違和感を覚えた。
数字が付いたら打ち止め、後継機種はなくなるってことで?

392 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/06(水) 02:03:35.77 ID:eFumPK100.net]
>>367
また規制されてた…

LHA-12V(LHD-34V付属SASI-I/F)を搭載してるので、消費電力的に気になって削ったというのもあります。
使ってるのは、PIO-9234G-2Mというバンクメモリボードだと思います。
20年近く前に秋葉のソフマップでガラスケースに展示されてたジャンク品を入手しました。
確か当時1500円くらいだったかと。

393 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/06(水) 20:36:30.91 ID:Aa9h6mig0.net]
98なら前面表示の機種名に数字付いても続いたけどねえ
3代続いたMATE-Aとか4代続いたFELLOWとか

394 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/06(水) 23:31:09.10 ID:RCHKixfq0.net]
噂で一時期流れてたPC-88VA SuperGrafx。
パソコン通信で仕様とか流れてたけど、インターネット前だからかみつからん。
88VAのダメなところを色々解消してて魅力的だった記憶がある。

395 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/06(水) 23:41:46.26 ID:nOGwmnvc0.net]
妄想ですね

396 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 00:14:24.26 ID:WpCVbfNx0.net]
カタログのスペック表見てるだけで楽しい時代だったな

397 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 02:01:48.94 ID:X1qknFWZa.net]
まだ当時集めたパソコンカタログいっぱいあるわ
88VAのカタログも勿論とっておいてある

398 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 02:10:10.56 ID:KlHyaGSH0.net]
斉藤由貴...

399 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 07:11:33.28 ID:WpCVbfNx0.net]
当時のNECのカタログセンスはいいね
今見てもそんなに古さを感じない

400 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 11:49:44.84 ID:X1qknFWZa.net]
>>392
色々手元にあるけど初期のX68000のカタログの方がセンスいいな



401 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 14:17:44.08 ID:oQaqEXE10.net]
88FA〜VA系のカタログってアイドル前面に押し出しすぎだよね

402 名前:ナイコンさん [2018/06/07(木) 15:12:21.82 ID:QFXI1OXgp.net]
佐藤由貴だっけ?

403 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 15:25:28.23 ID:WYuvLujR0.net]
砂糖…?

404 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 15:25:55.44 ID:WYuvLujR0.net]
雪…?

405 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 15:40:53.49 ID:pMIoaXlu0.net]
この前パンツ被った医者と不倫した人

406 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 18:45:55.67 ID:KlHyaGSH0.net]
武田鉄矢の話をしようぜ!

407 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 22:14:12.65 ID:WpCVbfNx0.net]
タモリもいたな

408 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 22:56:00.68 ID:4mKrYOKka.net]
岡田有希子を広告に使ってるパソコンもあったような気がする

409 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/07(木) 23:28:38.03 ID:oFb1yXbR0.net]
>394
カタログに限らず
ttp://i.imgur.com/CRWF2rD.jpg

410 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/08(金) 00:27:37.72 ID:hYC0Zv4D0.net]
品川のパシフィックホテルだったかな、行ったわー
一方VAは、池袋のどこか(ワールドインポートマート?)でお披露目だった気がする



411 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/08(金) 16:45:21.16 ID:o8xUFmfp0.net]
当時コンプティークでアイドルのインタビューがあって
斉藤由貴の時にテンプレ質問の「コンピュータをどう思う」に
「私には関係がない」って確か回答していてあんたが言うのかって驚いた

412 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:25:15.45 ID:VJyPKVbRa.net]
>>404
まぁでもあの時代は、コンピュータの操作知らなくても生きて行けたよ。

413 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/08(金) 23:25:18.53 ID:P34XOxb50.net]
斉藤由貴:NEC
南野陽子;富士通
浅香唯  :沖電気

414 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:21:43.00 ID:Y3B3zVmm0.net]
エプソンの内田有紀

415 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/09(土) 03:14:28.82 ID:K+a6vXNa0.net]
>>402
ハンカチ王子だっけ

416 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/14(木) 02:45:05.32 ID:cgNgYOBr0.net]
>>385
www.pc88.gr.jp/vafaq/view.php/article/88va/vafaq/36
256KBから増設できるボードならOKってありますね

417 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/30(土) 16:39:35.33 ID:9/0K7uyj0.net]
PC-88VA3がオクに出てるね

418 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/06/30(土) 20:29:12.10 ID:HCTN41uEM.net]
beepの出品は何故か相場より上がりやすいみたいねー
あと不具合を直す技術力はあるだろうから、それでも直せないものはそのまま使うか、交換前提でしょうねー

419 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/01(日) 00:02:21.88 ID:8IMHkx4B0.net]
まぁそこら辺の素人が出品してるのとは違って
数見てるだろうから不具合知っているだろうし
ソフトの起動チェックなんかもパターン化されてるんだろ

420 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/01(日) 12:28:48.51 ID:Lgjsw019M.net]
そう。だから、よっぽどの腕がなければ、動くと明記されてるとこ以外は捨てるつもりでないと手を出してはいけない。



421 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:19:21.80 ID:UQjWdEJ2a.net]
実機手に入れてスプライトが水平表示限界を超えるとどんな風にひしゃげるのか録画してアップしたいな
他のマシンと比べてVAは情報が少なすぎるので絶滅する前に色々記録を残したい

422 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/02(月) 23:10:27.01 ID:PkEu/Mxo0.net]
ぜひアップしてくれたまえ

423 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 00:10:15.70 ID:C7W9slBga.net]
>>415
VAはレアだから遠い将来相当な高値が付くと思うんだよね

424 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 17:31:36.46 ID:u9KVtfzAM.net]
現在進行形で数が減ってるからね。ただ保管してても動かしてても壊れるから、プレミア狙いは愚かな考えだと思う。

425 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 21:55:29.08 ID:qt03elxgM.net]
そういえば、だいぶ前に整備済みのVAをゲットしてそのままにしてたの思い出したわ

426 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 22:03:09.25 ID:Z/mPjuQW0.net]
ノーマル88より壊れやすい印象だな

427 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 23:33:58.49 ID:v/4jGbMRM.net]
>>414
同時期にX68kなんて機種が発売され比較されたせいでネガティブなイメージ
がつきまとうけど、スベック的には最近発表された77AV版ゼビウスレベル
のモノは楽々作れそうなんだよな。

428 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/03(火) 23:52:02.88 ID:StFmfg+za.net]
>>420
スプライトが使い物にならないからどうかな
そのせいでR-TYPEはグラフィックでキャラクターを描画して30fpsになってしまったが
ゼビウスぐらいなら60fpsで描画できるかな?
浮遊するアンドアジェネシスが厳しいか?

429 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/04(水) 06:32:21.56 ID:R5kxWidL0.net]
16ビット機だし、低解像度で色数使わなければできること色々あるんじゃない

430 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/04(水) 22:55:22.97 ID:95EuTFc4M.net]
>>421
>422も言ってるがVAはSRと違って低解像度モードが使えて、スペック上は
4096色中16色モードで8面、32色モードでも4面も使用可能でハードウェア
スクロール機能装備、その上CPUは8MHzのV30相当だからね。
まぁ、カタログスペック良くても実際にゲーム作ってみたら各機能微妙に制限が
あって使いにくいMZ-2500みたいな例もあるから実際のところは何とも言えないけど。



431 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:25:58.57 ID:YXsiB7 ]
[ここ壊れてます]

432 名前:6qa.net mailto: >>423
16色モードで8面、32色モードで4面って言っても同時に表示できるのは2面までだからねぇ
だからR-TYPEも1面は背景、もう一面はキャラクターで多重スクロール諦めてるし
あと32色モードの中の16色はスプライトとパレットが共有
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:55:00.76 ID:ozOsETo3M.net]
>>424
それでもX68k除いた当時の8、16bit機じゃゲームは作りやすかったと思うけどな。
色々言われるR-TYPEも当時あのレベルで移植できる機種なんてほぼ無いしね

434 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/05(木) 00:59:13.97 ID:0bQBQ4tX0.net]
VA用にRTYPE以外に横STG出て無かったっけ?
あれ見る感じだと、ゼビウス余裕じゃないの?

435 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/05(木) 05:00:41.86 ID:PlIIzx6p0.net]
ゼビウスがどこまで再現できるかって比較されたのはもうちょっと古い時代で
この頃は既に飽きられたゲームになってたな、基準はスペハリあたり?

436 名前:ナイコンさん [2018/07/05(木) 10:28:17.72 ID:2Vyt23w10.net]
>>426
オルテウスだっけ?

437 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/05(木) 11:43:06.66 ID:gzx6/t6qa.net]
オルテウスはキャラをスプライトで表示?
どうやって横256ドット以上スプライトが並ぶのを回避してるんだろう

438 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:08:44.88 ID:oJjKVFNP0.net]
オルテウスはキャラをスプライト
弾や中ボス、ボスを手前背景と一緒に描いてた…ハズ
もう随分前なんであやふやだけど
敵はそんなにわんさか同時に出さないので大丈夫だった
ゼビウスもバキュラやアンドアジェネシス同様にしたら余裕っしょ

439 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:41:33.96 ID:0IMPrX/zM.net]
>>429
横320の画面モードでスプライト使えさえすりゃあなぁ…
いくらサイズ可変で一枚のスプライトである程度の大きさのキャラ動かせても横640
の画面モードしか使えないんじゃ横解像度の半分以下のサイズのキャラしか使えないもんな。

440 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 00:32:21.68 ID:2w5L3oqh0.net]
320*200解像度相当も選択可で、スプライトパレットも数本持てたら
かなり良かったのになあ。16色1本は辛かった



441 名前:ナイコンさん [2018/07/06(金) 00:40:09.24 ID:0OtgB+wz0.net]
>>432
いっそゲーム機のほうのPCエンジンモードがあれば
ゲーミングPCとしての地位を確立してたかもしれない

442 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 00:53:45.31 ID:6bgZKLX/0.net]
80SRのパックランドやゼビウスがあるくらいだから余裕だろ

443 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 02:52:40.26 ID:6tbQGxJ00.net]
ENIXのゼビウス88持ってるけど、実機と弾が白で背景は普通だった。
8801mk2だと背景スクロールが波打つんだったかな。
SR以降で普通にプレイ出来た気がする。
MZ-2500のゼビウスだったかな?ものすごい綺麗だなって。

444 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 11:57:44.42 ID:dYXrGAfra.net]
MSX2のゼビウスも中々デキがいい
ハードウェアスクロールとスプライトは偉大だなと思った

445 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 12:24:50.56 ID:E55iwWyEp.net]
PC-VANでVASGだっけ?BASICの縦シューティングゲームがアップされてた。結構良く動いてたよ。

446 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 13:58:57.40 ID:n6Iap/4h0.net]
設計当初は従来88/98の延長線上でゲームキャラクタもGRAM描画する前提で
画面重ね合わせモードやコントローラの描画支援を強化したのだろうか。

447 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 14:13:32.40 ID:dYXrGAfra.net]
>>438
しかしVAのスプライトみたいに水平表示制限を超えると表示がぐちゃぐちゃになるのって他に類を見ないよね
他にもぐちゃぐちゃになるスプライトチップのマシンってあるのかな

448 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 14:39:59.33 ID:n6Iap/4h0.net]
84年にNECがエポック社と共同開発したスーパーカセットビジョンのビデオ/サウンドプロセッサも
パレットが16色一系統のみでBG機能もない(スコアなどテキスト表示にもスプライト消費)とか
およそ市場のニーズをちゃんと調査したのが疑わしい斜め下な仕様だったな。

449 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/06(金) 16:33:36.50 ID:2w5L3oqh0.net]
88やFM7のは色々酷かったよなあ
www.nico video.jp/watch/sm12799729
VAならMZ2500やMSX2以上のも余裕だったのに

450 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 01:36:37.28 ID:yUYEjv+ur.net]
とりあえず貼っとく。
ttps://t.co/Ez2fWP5Kln 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)




451 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 03:10:50.71 ID:hS6hLnQT0.net]
VAは68に負けたのではなく、98を追い越してはならないルールに負けたのだ
PC-100の二の舞だな

452 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 10:18:39.20 ID:4phGWENQd.net]
>>443
NEC「オールSR化で一旦8ビット機整理したのに、このままだと今度は16bit機でグループ会社同士の対立になってしまう。VAの開発止めて88と98のハイブリッド機だせばいいじゃん(鼻ホジ)」
と、大人の事情で98Doが生まれたのかなぁ・・・と妄想してた時期が俺にはありました。

453 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 11:34:34.48 ID:e8hzEbcq0.net]
スプライトはともかく、640x400で256色とサウンドボード2の機能は早く98に取り込んでほしかった。
時期的にはほとんど代わり映えのしなかったRA2→RA21、RX2→RX21の時あたりに。

454 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 12:26:15.19 ID:zazpzo84a.net]
>>445
VAの256色モードってカラーパレットなしの固定256色だぜw

455 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 12:30:39.01 ID:zazpzo84a.net]
>>443
NECの映像チップのとんちんかんな設計を見ると本気出しても68に勝てたかどうかあやしい

456 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 12:31:51.33 ID:zazpzo84a.net]
>>440
ファミコンより後発でファミコンというお手本がありながらあのていたらくだから目も当てられないよな…

457 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 12:36:13.99 ID:GZgofaWX0.net]
RGBの諧調そろってないから正しいグレー作れないのなw
98は9821でやっと256色になって
「遅っそ。6.5万色とスプライトと2画面重ね合わせは?」
とか思ったけど4096色中256だっけ

458 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 13:00:04.22 ID:zazpzo84a.net]
>>449
MSX2の256色モードと同じだね
輝度情報が緑3ビット、赤3ビット、青2ビット

459 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 13:36:40.32 ID:L3haX+AF0.net]
水平プレーン画面の切り替え/重ね合わせとカラーパレット構成に関しては1年以上前のFM-77AVが
当時として最良の解を出していたのに、88シリーズの互換性に足を引っ張られたのかどうにもチグハグだったな。

460 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 13:58:11.09 ID:zazpzo84a.net]
>>451
でもVAの32/256/65536色モードは水平プレーンじゃなくてパックドピクセルの垂直型だよね?



461 名前:ナイコンさん [2018/07/07(土) 14:18:11.55 ID:e0DTltRKp.net]
スーパーカセットビジョンのハードや、PCエンジンのビデオチップ製造の顛末を見ると、VAも大人の事情でああなったのではなく、NECの担当部署には能力が無かったか、あまりにもスプライトの構造に不慣れでかつ設計者にもやる気が無かったかだな。

462 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 14:40:40.94 ID:zazpzo84a.net]
>>453
PCエンジンのビデオチップの設計はハドソン、製造はエプソン

463 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 15:33:32.73 ID:L3haX+AF0.net]
そうか、画面重ね合わせやスクロールの自由度が高いのはシングルプレーンモード(垂直型)だっけ。

464 名前:ナイコンさん [2018/07/07(土) 16:09:28.05 ID:e0DTltRKp.net]
>>454
だから顛末って言ってる。最初はNEC含め半導体大手に頼んだんだ。安く作る技術が無いと断られ、最終的にセイコーエプソンが引き受けた。そのとき、NECも仕様書は見てるはずなんだよ。
で、エプソンが製造したチップを持ってNECにゲーム機を持ちかけたら、ちょうどゲーム機に参入したいと思ってたとさ。
これが顛末。

465 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 16:51:37.67 ID:a11BWR5K0.net]
>>443
ねーよAV周り圧倒的に高性能だった68TOWNSが全く相手にされてなかった
間違って超えたとしても自社製品だし実際性能98より上だろ

466 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/07(土) 20:33:41.34 ID:sx/VWmhPa.net]
>>457
確かに98より超えてはいけないのはCPUパワーだけであって、VAのグラフィックは98を超えていた
しかしサウンドがOPNなのはちょっとお粗末すぎた

467 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 00:33:30.72 ID:LHWr+rpB0.net]
メモリー容量もだ

468 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 01:40:26.61 ID:/rBsF40eM.net]
>>456
俺がネットのどっかで聞いた話だとハドソンはいくらでも金出すから
作ってくれって半導体各社に依頼したけど、当時取引実績の全くない北海道の
ソフトハウスの話を聞いてくれるところなんて殆どなくて、唯一エプソンだけが
ハドソンの熱意に負けて製造してくれたってのだったが?

469 名前:ナイコンさん [2018/07/08(日) 03:59:45.80 ID:PRkpx/nmp.net]
金いくらでも出すからっていうのは事実だけど、ハドソンが断られた理由の本当のことは分からんね。NECもシャープや任天堂にくいこんでいる実力ある企業ぐらいの認識はあったはずだし、製造ラインの空きの問題もある。
シャープは乗り気だったが任天堂との付き合いを優先したってことになってる。
問題は、ハドソンのチップを知りながら、VA用に作ったものがあれっていうところ。
上辺の仕様だけがあって、どの様に使われるか意識せず作ってしまったかな。

470 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 04:59:11.88 ID:WBOxGAqF0.net]
VAは標準キャプテン端末としての普及を目指してたからあのスペックなんだよ。
キャプテン仕様で解像度とか色数とか同時発音数とかが決まってた。
98がどうとかは正直無関係。



471 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 10:07:59.02 ID:LHWr+rpB0.net]
キャプテンシステムって郵便局に置いてあったのしか見たことない

472 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 11:56:17.96 ID:DCI3Xbmr0.net]
キャプテン端末の音楽仕様として郵政省が示したのは「メロディー6音、リズム5音同時発音」だから
初代VAがSRと同じでリズム音源なしだったのはつじつまが合わないと思うんだが

473 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 12:32:46.73 ID:+811vsAg0.net]
>>460
昔も今も体質は全然変わってないのがよくわかる事案。

474 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 13:21:27.63 ID:aOegPLGza.net]
>>462
MSX2もキャプテンシステムを考慮してVDP設計されたんじゃなかったっけ

>>464
まさにMSX用のFM-PACぴったりの音楽スペックだな

475 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 17:52:42.56 ID:oQ2JMS4f0.net]
シャープはX68開発陣にシューティングマニアがいたんですかね?

476 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 18:20:21.48 ID:HOha+0xsa.net]
>>467
暇さえあればゲームばかりやってるゲーム馬鹿がいたって話は聞いたな

477 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/08(日) 18:53:38.47 ID:uv+IjW5Xa.net]
>>463
大学の購買部の近くに置いてあったなぁ。
今ひとつ使い方が判らなかったので、知らないまま卒業してしまった。

478 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 04:47:51.40 ID:msRyKk1G0.net]
>>464
それがOPNAだよ。

479 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 04:50:31.06 ID:msRyKk1G0.net]
サウンド

480 名前:機能は必須じゃなかったから、無印VAではサウンドボード2、MSX2ではMSX-AUDIOがオプションとして設定された。 []
[ここ壊れてます]



481 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 05:37:26.12 ID:AZJqka4D0.net]
>>440
サウンドもグラフィックも
PV-1000から何も得てないってことよ
>D65010G031

482 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 05:41:40.99 ID:AZJqka4D0.net]
>>460-461
ハドソンの熱意というかEPSONの草間社長が興味を示したからかな
NECは実績というか北海道のどこかわからん馬の骨見たい感じで断ってたと思う
と、Exxxxの社内報で読んだ

ほんとはシャープにやってもらいたかったみたいね

483 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 05:59:08.76 ID:msRyKk1G0.net]
>>466
逆だ。キャプテン仕様に合わせてOPNAとかMSX-AUDIOとかOPLとかOPLLとかが開発されたんだよ。

484 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 06:51:27.05 ID:dP7KYhnK0.net]
VAとか88FH/MHは、最初からサウンドがアップグレードできるように
準備されていたが、発売当時ではまだ仕様が固まっていなかったとか、
チップの発売が遅れていたとかそういう理由だったのだろうか

485 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 10:09:49.20 ID:mZVHWHGF0.net]
>>470
それはわかるけど、だったら初代VA発売時点でサウンドボード2が
アナウンスもされてないのはやっぱりつじつまが合わないと思うな
MSX-AUDIOは商品化は遅れたけどMSX2発表時点でアナウンスだけはされていたよね
VAの記事が載ったNEC技報(87年3号)でもサウンド機能の拡張には一切触れてないしね

ついでに色数について言えばキャプテンの端末仕様は拡張仕様でも
「4096色中任意の16色」だからVAはオーバースペックだよね

486 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 11:13:50.80 ID:RSCAxDf5a.net]
>>472
そういやPV-1000のビデオチップもNECだったね
しかしカシオのPV-1000とPV-2000は面白い
一見互換性があるのかと思ったらなくてPV-1000はNEC製チップ、PV-2000はTMS9918
同じタイトルのゲームが発売されてたけどプログラムは別々に作り直し

487 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 11:17:21.30 ID:RSCAxDf5a.net]
>>475
初代VA開発時点ではOPNAチップがまだ完成してなかったんだろうけど
せめて別チップADPCMぐらい搭載して欲しかったな
OPN+ADPCMこれだけでも大分違った
欲を言えばダライアスみたいにOPN×2+ADPCMもいいかなw

488 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 13:25:13.03 ID:9bxpk6OYd.net]
>>476
何で具体的な製品がアナウンスされてる必要があるの?

489 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 13:26:25.38 ID:9bxpk6OYd.net]
>>476
あとオーバースペックでも別に端末仕様としては何の問題も無いよね。
実際にVA用のキャプテンアダプタあったんだし。

490 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 18:13:10.51 ID:JxKlo+dj0.net]
リンク先を見るに出任せでテキトーこいてる奴がうざいから突っ込んだんでは



491 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 20:07:03.25 ID:mZVHWHGF0.net]
>>479
具体的な製品でなくても、VA発売時点でキャプテンの音源仕様を
完全に充足する拡張の予定についてのアナウンスがなかったんだとしたら

>キャプテン仕様で解像度とか色数とか同時発音数とかが決まってた。

っていうのは眉唾だと言わざるを得ないよ
キャプテンの影響がはっきり出てるのって縦方向の解像度だけでしょ

>実際にVA用のキャプテンアダプタあったんだし。

NECのキャプテンアダプターの当時の現行品は88シリーズ以外に
98やらPC-100やら60SR、80SRにも対応した汎用品のPC-CM302くらいだと思ったけど
キャプテンアダプターが対応してるからキャプテン仕様のパソコンだってのはさすがに無理筋でしょ

492 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/09(月) 20:42:44.21 ID:3CDSqI210.net]
電電三兄弟の長男だし、NECのパソコンならキャプテンシステム端末対応してますよって姿勢も見せときたかったのかもね。

493 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 00:10:04.52 ID:Odw3h1fj0.net]
キャプテンシステムって、VA出た頃にはもうピークが
過ぎていたんじゃなかったっけ?

494 名前:ナイコンさん [2018/07/10(火) 00:55:5 ]
[ここ壊れてます]

495 名前:4.91 ID:XzdgIKCK0.net mailto: キャプテンシステム()笑 []
[ここ壊れてます]

496 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 04:27:04.36 ID:kkmZayFj0.net]
>>482
いやサウンド機能は元々オプションなんだしその気になればいつでも出せるのになんで最初からアナウンスが必要なのか意味不明だわ。
縦の解像度が204なんて半端な数値、キャプテンシステム端末準拠じゃなきゃありえないよ。

497 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 09:27:37.19 ID:l4YbzeAd0.net]
>>486

>いやサウンド機能は元々オプションなんだしその気になればいつでも出せるのに
>なんで最初からアナウンスが必要なのか意味不明だわ。

MSX2は実際にそういうアナウンスをしていたわけだから
VAも「キャプテン仕様で解像度とか色数とか同時発音数とかが決まってたという話が本当なら」
そうして然るべきだったんじゃないの、という話

縦解像度については>>482

>キャプテンの影響がはっきり出てるのって縦方向の解像度だけでしょ

って書いたしその点は全く否定しないけど
60SRと66SRも前機種から縦204ドット表示機能が追加されてるんで
それと比べてVAが「キャプテン仕様で解像度とか色数とか同時発音数とかが決まってた」
というほどキャプテン仕様と強い結びつきがあったとは言えないんじゃないかと思うわけ

498 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 12:26:38.14 ID:L17s+kK5d.net]
>>487
そりゃP6もキャプテン端末目指してたからでしょ<解像度
ていうか、当時のホームコンピュータでキャプテン端末意識してない機種の方が少ないんじゃないの。

499 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 12:40:33.34 ID:WzCYUemCa.net]
VA3の2TDフロッピーってなんで普及しなかったんだろう
10MB読み書きできるなんて画期的だし
FD10枚組のゲームとかも1枚で供給できてディスク入れ替えなしで遊べるし
当時なら向かうところ敵なしのメディアだと思うんだが

500 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 20:06:52.88 ID:giew4RbDM.net]
>>489
つメディア価格



501 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 20:57:40.84 ID:UcxCabaFa.net]
>>490
シェア握ってるNECだし根気よく98とかにも採用してれば普及とともに価格も下がったと思うんだよなぁ

502 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:10:03.50 ID:vZTc9Y710.net]
2TDは壊れやすかったらしいよ。

503 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:16:40.03 ID:l4YbzeAd0.net]
>>488
「キャプテン端末を意識する」のと
「実際に一部の仕様をキャプテンのそれに合わせる」のと
「解像度も色数も同時発音数もキャプテンの仕様に合わせて決める」のとでは
どれも全然違うと思うんだけど

>>489
2TDのドライブは2HDまでのドライブの置き換えには使えないからねー
インターフェースも違うし2HDまでのディスクは読めても書けないし
ビジネス目的だとハードディスクのほうがマシってことになっちゃう

504 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 00:20:51.33 ID:Ygf2+ykK0.net]
まだギリ3.5自体が選ばれにくい頃だからなぁ
新規開発のX68でさえ5インチだし、最初から3.5はタウンズあたりからか

505 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 00:29:41.02 ID:B3IMKq2h0.net]
最大市場の北米ではもうHDD+FDD1台という時代に移行し始めていたが、
2DD/2HDディスクの書き込み互換性や信頼性次第では、受け入れられる素地はあったかも。
やや時代は後になるが、90年代半ばには100MB容量のZIPが一瞬輝いた時期もあったし。

506 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 00:35:44.71 ID:V2D5jj7sa.net]
>>494
意外や意外
MSX2は最初から3.5インチを採用してるんだよな

507 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 20:18:13.70 ID:Nco6GztT0.net]
後に1677万色中256色でプレーン描写などという
斜め方向に暴走したAEGCなどという代物を作ってたな

というかNECのグラフィックチップで評価できるのは
GDCぐらいか?

508 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 20:19:18.57 ID:Nco6GztT0.net]
PEGCだった

509 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 20:28:10.01 ID:zJcMgybxa.net]
>>497
GDCもショボい描画機能しかないじゃん

510 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/11(水) 20:47:06.41 ID:khV4jf5c0.net]
E2GCやAGDCだな



511 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/12(木) 23:0 ]
[ここ壊れてます]

512 名前:0:16.51 ID:i845LFwD0.net mailto: >>497
GDCって286機あたりでCPUで処理した方が早いからって殆ど使われなくなったんじゃなかった?
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/13(金) 07:11:22.13 ID:apMBob600.net]
98は互換性維持のためにCPUでさえ2つ積んでいたり無駄が多かったな
エプの方がスマート

514 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/13(金) 07:59:49.66 ID:j/JaiblkM.net]
だからこそ売れたという話でもあるが

515 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/14(土) 03:40:23.84 ID:hn6TesE40.net]
バブっていたからなー
値段が高いというのは企業にとってそれほど負担でなかった
税金で持っていかれるくらいならどんどん使えという風潮の
片隅くらいは知っている

516 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/14(土) 10:55:42.97 ID:G8eDST4e0.net]
>>496
安物PCは3.5が使われる傾向

517 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/14(土) 14:10:35.50 ID:V5spSkdQa.net]
>>505
90年代に入って価格が下がるまで、5インチとのメディアの価格差が酷かったな。

518 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/14(土) 19:12:51.20 ID:hn6TesE40.net]
98ではDシリーズまで3.5だけ拡張性の低い別設計だったな
FM音源は付いていたけど
5がビジネス、3.5がホビーとか謎すぎる

519 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/14(土) 23:48:29.03 ID:8L2Pahvm0.net]
その割にサウンドボードに付いてたジョイスティック端子が無かったな

UV2の背部にはジョイスティック端子用の穴があったけど
結局タダの穴だった

520 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 01:12:10.62 ID:JXfTI4t30.net]
初期投資が高いがランニングコストが安い5インチ
初期投資が安いがランニングコストが高い3.5インチ



521 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 07:43:33.34 ID:4fXREPWn0.net]
5インチドライブはずっしり重たかったな
CD-Rドライブの方が軽いくらい

522 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 12:08:30.47 ID:9APvz2Lja.net]
8801の過去のソフト資産を扱うVAが5インチなのはわかるが
ソフト資産0から始まったX68000なら3.5インチでスタートでよかった気がするんだけどな

523 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 13:30:48.50 ID:JXfTI4t30.net]
だから3.5は要らんって言うのしつこいなぁ

524 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 13:58:30.52 ID:JXfTI4t30.net]
PC-9801、FMR-50/60/70のほとんどが5.25 2HDであって
ショップでの入手しやすさとコストが圧倒的に違う
高機能した分ディスク使用枚数も多い
配布も加えてコストが安いほうがメリットある
3.5の2HD搭載機が登場したのはPC-9801UV2やPS/2の1987年であってX68000より後
メモリの半分程度の3.5 2DD積んだところで使い道がねぇ
当時、おもちゃみたいな3.5積んだところで所有感的にも台無し
5インチには何だかよくわからん高級感があったものよ
どの雑誌のおまけでも5インチ 3.5は分厚さもあり、しばらく無かったな

525 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:56:58.18 ID:4fXREPWn0.net]
98UVってそんな後だったっけ
UV21とUXあたりがX68に近い時期に出た気がするけど
68はあと1、2年遅く出れば3.5で良かったかもね

526 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:01:36.49 ID:ryXIVTQ90.net]
3.5インチFDはシャッターに金属を使っているために、
最初は雑誌の付録にできなかったとか聞いたことがあるな。
Oh! FM TOWNSとかもFD付録号だけ雑誌ではなくムックになってたような。

527 名前:ナイコンさん [2018/07/16(月) 20:49:52.37 ID:z2mQ4lOx0.net]
>>515
なんでCD‐ROMで出さなかったんだろう

528 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 21:09:10.29 ID:JXfTI4t30.net]
俺の買ったOh! FM TOWNSはCD-ROM付いてた

529 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 21:33:57.34 ID:M5FD4AUs0.net]
wikipediaにも書いてあるけれど、TOWNS発売年の夏に本紙付録CD-ROMを企画したときは
前例がないからと取次に嫌がられて引換券での店舗対応、郵送、一部PCショップでは当初予定通り付録添付と
ずいぶん大事になったそうだ。

530 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 21:54:18.66 ID:JXfTI4t30.net]
>>514
だから、要らないって 3.5・・・
1、2年遅くてもRX/RS/RA、DX/DS/DA全盛
3年遅けりゃX68000じゃないわ 68020ベースの何か違うものになってたんじゃないかな
まぁ、若干のコピー防止にはなったかもしれないけどね
Compactの3.5は忘れたけど、X68は初代機から1.44MBフォーマットが使える
日本で3モードFDDに3.5が対応してないとね
90年代スタートなら3.5もありかもしれない



531 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/16(月) 23:16:54.90 ID:gwzByXti0.net]
一応突っ込んでおくとPC-9801UV2の発売は86年夏ね

ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-9801UV2

532 名前:ナイコンさん [2018/07/17(火) 21:21:15.94 ID:le9NE/Nd0.net]
PC-88VAのMSE(MS-DOSエミュレータ)持っている人いませんか?
どこからも落とせない…

533 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/18(水) 01:57:17.89 ID:+F3ofuEq0.net]
少し前のヤフオクに出品されてたよ

534 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/18(水) 03:35:58.71 ID:6axCxs4B0.net]
www.pc88.gr.jp/softlib/index.php?
ここにあるよ

535 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/18(水) 13:05:41.50 ID:Ea+IUVGT0.net]
>>523
ありがとうございます

536 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/18(水) 18:01:02.30 ID:F8SUocLGa.net]
>>513
5インチディスクはぺらぺらの剥き出しで安っぽい
3.5インチディスクの方が近未来的でカッコイイ

537 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/18(水) 22:28:08.95 ID:2VVLoQVM0.net]
ただ、3.5はメディア挿入の時にガチャンと落ちる感じが安っぽかったな
マックとかの自動ローディングは違ったのだろうけど
その点、5インチのレバーをひねる感じはプロが扱う感じでいいよ
レコードの針を落とすのに近いかな

538 名前:ナイコンさん [2018/07/20(金) 23:27:21.09 ID:msVDDJSs0.net]
>>526
すばらしい

539 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/21(土) 16:25:01.62 ID:P/Z4CW+R0.net]
>>525
LDやレコードとか丁寧に取り扱うだろ?
カセットテープは案外雑に
渋いおじ様が丁寧に扱うのと、お子ちゃまが気楽に扱うのとどっちが大人の世界に見える?
ROMカートリッジのMSXなんか見ると尚更オモチャに感じたろ?

540 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/07/22(日) 13:39:37.27 ID:DhsYEdTX0.net]
そういうのいいから



541 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/08/06(月) 19:39:04.08 ID:7YTtF8+MM.net]
VA2売ってるの見た
やっぱいい音やね

542 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/08/17(金) 04:03:05.89 ID:OjBl31Xi0.net]
freedos(98)を88VA用に移植する神は現れますか?

543 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/08/18(土) 22:30:07.24 ID:iHV063aa0.net]
MSE Ver 3.52a
hp.vector.co.jp/authors/VA015636/

544 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/08/20(月) 20:27:56.40 ID:Q9BcSZRQ0.net]
MSEでCOMMAND.COM動くか試してみたら動くやつと動かないやつがあった。

RXDOSCMD.COM [RxDOS] ○
COMMAND.COM [MS-DOS 3.3] ×
COMMAND.COM [MS-DOS 5.0] ×
COMMAND.COM [MS-DOS 6.2] ×
COMMAND.COM [MS-DOS 7.0 (Windows 95)] ○
COMMAND.COM [MS-DOS 7.1 (Windows 95 OSR2)] ○

545 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/11/23(金) 02:34:20.00 ID:ACR9joSD0.net]
>>532
これ、今だと何に使えるの?

546 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/01(土) 21:01:53.54 ID:xU5yJ1HO0.net]
PC88VA3持ってたけど、実家の建て直しで処分されて十数年…
VAエミュレータの存在を知って環境構築中ですが、情報やフリーウェアが少なすぎて困りました(笑)

547 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/01(土) 23:11:40.98 ID:gvKGM2xv0.net]
VA3持ちなんてバブリーな家庭だな

548 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/02(日) 08:32:33.41 ID:GRXezssfa.net]
>>536
1988年頃はマジで景気が良くて金の有り余ってる家庭が多かった

549 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/02(日) 10:37:13.22 ID:zCXh2tLA0.net]
そーだなー、VAにPC-TV451買ったやつ
翌年にはモニターだけTV471に買い替えてやがった

550 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/02(日) 23:28:29.69 ID:H42fEvA/0.net]
VA3、ソフマップでの新品の投売り放出品買ったわ。



551 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:25:15.40 ID:VGxZM+pJ0.net]
HDDが高かったから、2TDのディスクは丁度良かったと思う!

552 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:09:52.85 ID:nxbHSGmra.net]
>>540
アクセス速度はどんなもんだったの?

553 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:20:04.23 ID:QeJkUS7V0.net]
普及してればな
あの大容量は3.5インチに移行するのによい解決法だった

554 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:24:44.75 ID:zLvvrGMF0.net]
>>541
思ったよりも静かで、それなりに速かったよ!
ズッズー、ズッズーって感じで、PC98のみたいにガチャガチャしなかった印象が残ってる。

当時は、ベンチマークとか知らなかったし正確には覚えて無いが、FDの読み込みが待てられる時代だったから…、それなりじゃなかったっけ?
確かHDDみたいに、ヘッド用のサーボが事前にディスクに書き込んであって、記録面の構造はHDDとさほど変わりはなかったから、FDよりは速かったよ!

まぁHDD程では無かったが、MSEとFD等のファイラーと、エディタやコンパイラ等を一つに纏められたのは、ゲームからDOSを覚えだし始めたレベルの少年としては、凄く勉強に成りましたよ♪

555 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/07(金) 11:05:23.43 ID:sqChmLqW0.net]
そらまぁ密度が上がってるんだから1周あたりの読み出し量は増えるわけで。
あれってインターフェイスはなんだったっけ?

556 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:10:50.61 ID:bsq6Ut670.net]
1枚、4500円(定価)だったか?2TD

557 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/08(土) 01:22:40.22 ID:dnVwvB9O0.net]
位置精度を高くする必要あるから、ディスク情報を追跡しながら
読み込み書き込みしてたんだろうね、2HDみたいなヘッドロードはできないだろう

558 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/08(土) 18:05:38.26 ID:bv51cVpFM.net]
>>546
だからHDDと同じサーボ情報が事前に書き込んであったって言ってるじゃん!

559 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/14(金) 12:53:28.29 ID:EsUkvFdHa.net]
88VAってV1やV2で動かないソフトってあったの?

560 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/14(金) 12:58:04.68 ID:WVmV7iQJ0.net]
>>548
あったよ。しょせんV1,V2モードはエミュレーションだからね
プロテクトの絡みでシルフィードとかはまともに動かなかったな



561 名前:ナイコンさん [2018/12/14(金) 13:01:15.36 ID:WGWOQ+Asd.net]
88VA 婆
88VA2 婆似
88VA3 婆さん
88VA4 婆死

562 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/14(金) 13:01:16.45 ID:Cb2Uz9nL0.net]
動くバージョンが出たりしてたね

563 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/14(金) 20:03:32.86 ID:lyRs3OIo0.net]
エミュレーションの問題というより、CRTCの互換性の問題。

564 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/18(火) 16:06:30.11 ID:aQGOIfAP0.net]
88シリーズとして出た宿命として
過去の88シリーズ機種との互換性確保や5インチFDDの搭載
それに88だから高くても30万未満に抑えないといけないという制約があったんだろう
88や98とは別の新シリーズ(G801)として出していれば、
FDDも3.5インチを採用してコストダウン,30万の制約も無く
その分CPU,スプライト,解像度,音源回りなどが強化できて、
X68Kの弱点を突いた名機(名シリーズ)になっていたかもしれない

565 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:02:36.88 ID:NrzqtszY0.net]
表示できる画面数とか色数は多くても、
RAMやVRAM容量が98を上回ることができなかったね
まぁ、スペックで98を超えて値段が98よりも安かったら
PC-100と同じくすぐさま潰されそうだったから
そういう側面を考慮してぎりぎりがんばった結果のVAだったのだろう

566 名前:ナイコンさん [2018/12/18(火) 19:09:45.35 ID:E249uDoK0.net]
555

567 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 13:51:08.30 ID:LuHaApTYa.net]
>>553
制約なくてもCPUとメモリがパワーアップするぐらいで
ポンコツスプライトは相変わらずだったと予測できるw

568 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 17:54:01.44 ID:C1V7DjsX0.net]
X68kのスプライトはSHARPのカスタムチップで扱いやすかったなあ...

569 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:28:39.43 ID:LuHaApTYa.net]
>>557
基本を一通りしっかり押さえてある素直な仕様だったな。一方VAのスプライトチップはゲームに疎い人が設計した感がアリアリ。

570 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:29:15.07 ID:QlS06KsOa.net]
R-TYPEがマークIII版に毛が生えたような出来だったような



571 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:54:01.63 ID:LuHaApTYa.net]
>>559
マーク3版 60fps
88VA版 30fps

572 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:56:52.57 ID:JY+23xg00.net]
マーク3、やるな・・

573 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:07:16.47 ID:LuHaApTYa.net]
>>561
キャラクターちっちゃいけどな

574 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:12:25.28 ID:Nlp6Vr3t0.net]
スプライト全面に出さなくてよかったのにね

575 名前:ナイコンさん [2018/12/19(水) 21:33:06.67 ID:WR/cZVsJp.net]
>>559
処理落ちが目立ってたな

576 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/19(水) 21:49:41.19 ID:WY9IV13Ga.net]
>>564
VA版はキャラクターをグラフィックで描いてたから仕方ない

577 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 06:00:42.58 ID:ygZOsIpJ0.net]
NECにそんなグラフィックチップ作れるセンス無いだろう

578 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:34:36.63 ID:MvJ+HABza.net]
でも88VAのR-TYPEには日本テレネットばりのOPデモが入っているけどなw

579 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:40:22.86 ID:NANtvYj/0.net]
オルテウスとか森羅万象とか結構グラフィック頑張ってたような?

580 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 13:25:27.37 ID:g+yS25aE0.net]
VAで軽く作ってみた程度のソフトしかなかったのが残念ね
がんばればやれる子だったはず



581 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 14:06:20.84 ID:1vB/xUXKa.net]
>>569
VAで本気で移植した源平討魔伝やドラスピ、アフターバーナーを妄想したりするよねw

582 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 17:24:23.97 ID:g0plXkCDa.net]
今からでも遅くないよ☆

583 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 20:49:35.41 ID:/PCEqALG0.net]
トーシロが勝手な事言ってるだけやん
おめーらが作ってみろ!

584 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:46:41.42 ID:l6YHIbjXM.net]
VAって、vblankとhsync割り込みってあんの?

585 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:35:31.84 ID:DTLpND2Fa.net]
>>573
VBLANKは流石にあるけどHSYNC割込みはない

586 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/21(金) 00:10:06.84 ID:2gzsLaVcM.net]
>>574
ラスタースクロールできねぇ...

587 名前:ナイコンさん [2018/12/25(火) 21:37:44.87 ID:c2bvsGxyp.net]
98VM互換でスプライト追加したほうが良かったんじゃない?
値段は高くてもメリットはあるでしょ。

588 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:17:08.25 ID:/F0hTupj0.net]
>>576
NEC内における政治的な話で、PC-9801VM互換はできなかったんだよ。
仮にスプライトがあったとしても、PC-88VAと同じレベルでは「ないよりマシ」レベルかな。

589 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/26(水) 17:41:31.82 ID:v2ztiL0ta.net]
スプライトの仕様がおかしいしBGとかもなくてゲーム方面について熟知してない感じだったし
98とのヒエラルキーなしで本気出して設計しても斜め上を行く奇妙なマシンになってたと思う

590 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/26(水) 17:45:03.99 ID:V1dUuypF0.net]
まぁ初代VAってプロトタイプ的なモノを市場に出してみましたって感じだよね
拡張スロットのメモリーボードとか内部の専用サウンドボードII コネクタとか



591 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/27(木) 06:24:29.53 ID:rNW8DyFr0.net]
>>579
後から拡張する気だったら、始めからガツンと行って欲しかった!

592 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/27(木) 11:25:33.77 ID:vZ35N6qea.net]
>>579
どうしてもx68000の発売日にぶつけたかったんだろうね

593 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/29(土) 12:55:46.87 ID:V4aPn+aE0.net]
VAを順当に発展させていっても、TOWNSのような感じに
なったのではないか

594 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/29(土) 13:40:45.76 ID:thL/jLeua.net]
x68が成功したって、結局高級ゲーム機としてじゃん

595 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/29(土) 17:33:12.99 ID:Tl6Hwk0ma.net]
別に高級ゲーム機でいいだろ。

596 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/30(日) 15:46:02.86 ID:O4WRORAda.net]
>>583
いやゲームクリエーター育成マシンとして成功した
ゲーム業界はX68000出身者がかなりの割合を占めていた

597 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/30(日) 17:59:24.71 ID:2pRSfV5ha.net]
それはMSXでも、パピコンでも、同じだな。

598 名前:ナイコンさん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:27:59.48 ID:IHdvbeiq0.net]
>>585
同感!
あれで、C言語とかLinuxも知れて、いろんな環境も個人で揃えられた気がする。

599 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/04(金) 22:17:34.74 ID:xuC1Gs530.net]
68は本体デザインに金かけなければ良かったのになぁ

600 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/04(金) 22:42:27.82 ID:tyWEC3y2a.net]
>>588
PRO
数万円お安く



601 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/05(土) 00:24:41.92 ID:ApGXYsV60.net]
プロ出しても、普通の作り続けていれば全体的なコストダウンに反映されないだろう
むしろ分散するだけ負担が大きくなりそう

602 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/05(土) 11:52:44.89 ID:fJmo1shya.net]
>>590
でもデザインや細かなギミック(ポップアップハンドルその他)も含めてX68000の魅力だろ?

603 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/08(火) 08:35:22.75 ID:gEJwyPl70.net]
98のドラバスみたくCRTC弄って
288*224の表示とかは出来ないの?

604 名前:ナイコンさん [2019/01/08(火) 10:33:02.34 ID:A6sz4t0/d.net]
>>592
できる

605 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/08(火) 15:37:19.69 ID:z+tpVLdur.net]
>>585
自分はひたすらゲームやって遊んでただけだけど、某ゲーム会社に入社した時の開発の同期には、68でゲーム作ってたやつが多く、え!あのゲームお前作ったの!?みたいなことが結構あったわw

606 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/09(水) 20:34:07.41 ID:5xGR24qoM.net]
>>593
いやいやあれって98のGDC直接弄って288×224のタテヨコ二倍の576×448の
表示を実現しるって話でしょ?
GDCを搭載してない88VAしゃ逆立ちしたって実現不可能じゃないのか?

607 名前:ナイコンさん [2019/01/11(金) 10:28:46.70 ID:qWSLZIWJd.net]
>>595
「288*224の表示とか」の「とか」の部分な。
288×244には、限定していないだろ。
だから「できる」。

608 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/12(土) 11:08:37.73 ID:jDqwu5Ak0.net]
288*224は実際にどうやるの?

609 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/12(土) 19:14:43.62 ID:Aph0MZ4YM.net]
>>597
で、その「とか」って具体的にはどんな解像度のこと言ってんのさ?

610 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/13(日) 05:25:28.49 ID:jPKz6xww0.net]
288*224



611 名前:ナイコンさん [2019/01/13(日) 14:34:48.16 ID:3X2XaDj60.net]
600

612 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 13:52:21.69 ID:aSfGHFC+d.net]
NECのVDPスプライトなど遥か昔スーパーカセットビジョンで腐ってるのは周知の事実だろ

613 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 14:37:13.61 ID:KhhX/cw7a.net]
>>601
NECはカシオPV-1000のVDPも担当していたのだが何とスプライトすら搭載していなかった!!

614 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 14:50:55.99 ID:OFci1ln60.net]
PV-1000の開発がどっち主導だったのかは知らんが
カシオの要求仕様通りに作ったんだったらどうこう言われる筋合いはないわな

615 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 15:10:40.21 ID:Kxg7t5eK0.net]
そんなゲーム機が存在してたことさえ知らなかった

616 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 15:58:41.01 ID:NhYM5YNk0.net]
>>601
あの時代に単色スプライト128枚表示はすごいと思うが(ラインの表示数制限はあるだろうけど)
BGがないのが気に入らないならBG表示用チップ用意して合成すりゃいいんだし
それこそVDPでも6001mkIIのビデオチップでもね

617 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/14(月) 17:23:42.28 ID:KhhX/cw7a.net]
>>605
192×222ドットという低解像度具合にも突っ込みが入るw

618 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/15(火) 19:06:36.80 ID:ojePRoEDa.net]
VRAM上の解像度はもっとあるのに
何故か横に潰れてそれしか表示できなかった謎仕様

619 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/01/19(土) 14:30:48.16 ID:zwYdylHOd.net]
>>605
合成方式だとMD+32xみたいに30fpsが限界になりそう

620 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/02/01(金) 23:37:50.00 ID:IfsHP17/0.net]
そう言えば、そろそろ神羅万象ってエミュで動くようになった?



621 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/08(月) 12:48:47.30 ID:2gjl6LUaM.net]
VA用のソフトを残せていないよなぁ…

622 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/08(月) 22:46:05.59 ID:Iu9+F5kW0.net]
残せていないとは?

623 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/08(月) 22:48:57.17 ID:+U4voHvpa.net]
ハードは短命だったけど専用ソフトはいつ頃まで出てたんだろ

624 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/10(水) 00:24:50.32 ID:FDT9f/Hi0.net]
母数が増えない以上、専用ソフトなんて儲からないから出さないんじゃない
VA持ちはただの88として使っていた

625 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 11:21:02.72 ID:t8lG0WRZa.net]
武田氏、VAエミュ作ってくれないかなぁ

626 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 12:16:16.59 ID:iCFw0mtRM.net]
NECの中の人はMacintosh IIを超えたとか自画自賛しとった(笑)

627 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:21:25.44 ID:Ty4k+SiJa.net]
>>615
NECの中の人は無能揃いだったからな
VA3に2TDドライブ搭載してこれでX68000に勝てる
とか
8801MCにCD-ROM搭載してこれでFM-TOWNSに勝てる
とか言ってたらしいからな

628 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:26:59.42 ID:FmUUvCj+0.net]
>>614
なぜかPC-6001mkIIの広告が目に浮かんできた

629 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 13:00:25.18 ID:asU75Nwy0.net]
>>614
武田鉄矢ですか?

630 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 13:21:03.22 ID:DsBDqQkAa.net]
いえ、
武田久美子です。



631 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:02:08.31 ID:Vr0eI+lh0.net]
VAの頃は斉藤由貴がでっかくのっていて
武田鉄矢は2センチくらいの顔写真のみになっていなかったか?

632 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:37:18.17 ID:Ty4k+SiJa.net]
流石にもうVAのカタログ処分しようかな

633 名前:c []
[ここ壊れてます]

634 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 16:08:37.80 ID:UpfF1W2U0.net]
>>615
>>616
なにそれ初耳。
マジでそんなこと言ってたのか?
関根がトップに居たころだからOAやPCは冷遇されてたのは知ってるけど、そこまでバカばっかりになったとは思えんわ。

635 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 16:31:42.90 ID:DsBDqQkAa.net]
関根「バカバカしいと、思うなよ
やってる本人、大まじめ
見ているあんたは、どっちらけ」

636 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 17:02:47.13 ID:7E60qOfyd.net]
ヴぁ

VA3=婆さん

637 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 18:38:21.34 ID:BHZQGplNp.net]
>>622
関根勤ですか?

638 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 19:59:50.48 ID:SsoW7XHO0.net]
>>625
撫で肩でもち肌です

639 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 20:33:37.87 ID:9WQPFhRg0.net]
>>625
いいえ
ラビット関根です

640 名前:ナイコンさん [2019/04/23(火) 20:36:18.53 ID:NcChBhHna.net]
あ゛〜。関本?



641 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:50:12.16 ID:c4g3NTy10.net]
www.eonet.ne.jp/~taknet21/natsukashipc/nec/pc88va98do.html

どこにも武田鉄矢の顔写真はないぞ

642 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/23(火) 22:29:29.05 ID:PmlLsazC0.net]
武田鉄矢はSRの頃だろ
斉藤由貴は、途中から外されてしまった

643 名前:ナイコンさん [2019/04/27(土) 21:05:23.31 ID:CIimKQvr0.net]
ベーマガ見ると、
89年11月が、VA2/VA3+斉藤由貴の
最後の広告となっている。

644 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/27(土) 22:01:46.33 ID:vbocbFMVa.net]
FM77AV 南野陽子
PC88VA 斉藤由貴
FM-TOWNS 宮沢りえ
X68000 ツタンカーメン

645 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/29(月) 13:11:56.35 ID:OGgqtrE20.net]
津端 花綿 なら女の名前に見える

FM77AV 南野陽子
PC88VA 斉藤由貴
FM-TOWNS 宮沢りえ
X68000 津端花綿

646 名前:ナイコンさん [2019/04/29(月) 14:29:02.51 ID:6wdgHHhO0.net]
タモリはなんだったっけ?

647 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/29(月) 14:40:20.34 ID:N3BglNPR0.net]
>>633
>津端花綿
でググってしまったw

>>634
FM-7/77

648 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 00:12:49.60 ID:wzWhBT6p0.net]
日立H-1工藤夕貴
ソニHB101松田聖子

649 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 02:46:22.13 ID:41unznAh0.net]
三菱MULTI8 林葉直子
東芝PASOPIA7 横山やすし、木村一八

650 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 08:39:14.70 ID:3zZx2w2y0.net]
>>637
東芝PASOPIA7の後期は、岡田由希子だったことも忘れないで欲しい。



651 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:04:04.34 ID:r+G4V3dsa.net]
ビクターIO 小泉今日子
カシオPV-7 佐倉しおり

652 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:05:00.14 ID:r+G4V3dsa.net]
ソードm5 森尾由美

653 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:07:43.66 ID:ZA2+9OYQ0.net]
斉藤由貴、南野陽子があるから浅香唯はなかったのか?

654 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:25:02.74 ID:l9be47rda.net]
>>641
スケバン刑事1、2に比べて3は全く人気なかったからなぁ

655 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:33:16.77 ID:3DqoWo7ca.net]
浅香唯は沖電気の広告に出てた

656 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/01(水) 00:53:29.00 ID:Xuk8PPG90.net]
浅香唯が芸能界に出ていたのってほんと一瞬だったね

657 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/01(水) 20:38:29.10 ID:MJAEKx/B0.net]
88  なし
88km2〜SR 鉄矢
TR なし
FR,MR       鳥
FH,MR       なし
FA,MA       斉藤由貴
FE,MA2〜     熊

VA         斉藤由貴
VA2,3       斉藤由貴?

658 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:07:41.14 ID:feoEC55X0.net]
>>645
88FH/MHのときから斉藤由貴だったのでは?
FHのブラックなんか斉藤由貴の写真を見た気がするんだけど。

659 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:24:48.09 ID:X3lhLD8F0.net]
>>646


660 名前:のとおり、PC-8801FH/MHの登場時から斉藤由貴だったよ。
品川にあるホテルパシフィックでの発表会の新聞広告を見て、行きたかったから記憶にある。
[]
[ここ壊れてます]



661 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/01(水) 23:21:43.81 ID:Xuk8PPG90.net]
FH/MHの斉藤由貴テレカもらったわ

662 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/02(木) 00:59:06.52 ID:PRFiMuBI0.net]
俺は第一回電脳遊園地でナンノグッズいっぱいもらった
肝心のナンノ本人はドタキャンだったけどwww

663 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:04:57.88 ID:uuSYZXNz0.net]
東京ドームだっけ

664 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/17(月) 09:54:06.01 ID:eoEX8rGq0.net]
ダブルブッキングでドタキャンしたんだよな

665 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/17(月) 22:33:58.03 ID:KC9nF6Qc0.net]
タウンズの頃になると、もうパソコンの新ハードによる
ワクワク感はなくなっていたな
ゲーム機の方は次世代機(?)までは楽しみだったが

666 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:00:40.77 ID:JJNmNGbS0.net]
いや初めてのCD-ROMにワクワク感はあったが

667 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 08:13:47.62 ID:2HOBeao9a.net]
>>652
パソコンが変わる タウンズが変える
ってテレビCMにはワクワクしたが実際に店頭で実機見たら大抵のソフトが動きガクガクで萎えた

668 名前:ナイコンさん [2019/06/18(火) 11:03:43.63 ID:yWmIsGMw0.net]
>>654
アフターバーナーはひどかったな

669 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:30:24.14 ID:2HOBeao9a.net]
>>655
>>655
サイバーシティもなんかカクカクしててタウンズのCMの鮮烈なイメージと違ってうーん…って感じ

670 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:59:09.97 ID:W+EZ+O5Ra.net]
88MCって、出た後どうなったの?



671 名前:ナイコンさん [2019/06/18(火) 13:13:07.50 ID:9Kq2cZDrd.net]
>>657
普通に販売したんじゃない?

672 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 13:21:26.71 ID:xa5Xu8FSa.net]
専用ソフトとかあったの?

673 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 14:25:33.21 ID:2Wkw4hLP0.net]
調べたら分かるんじゃない?

674 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 14:53:11.19 ID:xa5Xu8FSa.net]
CD-ROMのゲームは光栄が何本か出しただけっぽい

675 名前:ナイコンさん [2019/06/18(火) 15:15:40.64 ID:3cMwLcobp.net]
ミストとかポリスノーツがあった気がした。
光栄のは単に音楽CDとしてついてきた奴じゃね?

676 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 15:18:31.81 ID:xa5Xu8FSa.net]
ポリスノーツは88ではなくてMulti98では?

677 名前:ナイコンさん [2019/06/18(火) 19:09:13.33 ID:3cMwLcobp.net]
そうでした。なんかしらべてみたらミラーズしか見つけられなかった。

678 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/18(火) 22:57:44.38 ID:zrDQJn5t0.net]
高級8ビット機御三家の中では、最終機種として他より1年長生きだった
FE、FE2が拡張スロット省略されてたせいもあってか、
機器制御用の代替機として90年あたりまで作られていた形跡がある

679 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/19(水) 08:17:57.22 ID:FNV1u9bx0.net]
NECの総合プロダクトガイドには98MATE/FELLOW発売の前ぐらいまで載ってたような気がする

680 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 04:47:49.61 ID:8tssD6rb0.net]
VAは、8ビット機が16ビット機になった初の例で
個人的にはX68000が出たときよりも衝撃的だった
他にはMZ2800とMSXturboRと、あとは強いて言えば
ゲーム機のメガドライブが互換性を持っているけど
どれもうまく行ってない。VAが一番マシな部類かな



681 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 14:10:08.81 ID:SJDrA0/O0.net]
Apple II GS のが先だろ

682 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 18:17:08.29 ID:o/Gv2fei0.net]
X68000よりVAが衝撃だとか本当に同じ世界に生きていたのかと不思議だよ
88VAなんてこの世に存在しないが如しの存在感しかなかっただろう…
俺は後年たまたま激安で譲り受けたから持ってたけど専用ソフト少ないし
R-TYPEとか遊んでもこれ何十万もする本体買ってこれじゃキツイだろと思ったよ
FDDが読み込むたびにパンパンうるさい音を立てるのも没入感を阻んでそういうところでもゲーム機に負けてるというか
いろいろ鈍感力育っちゃった中高年が作ったんだろうなあと思ったような記憶がある

683 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 18:34:30.71 ID:EEIeomcJ0.net]
VAのFDDは静音化させてたな
88シリーズのソフトがほぼ動いたのとMSEで色々動いたので満足してた

684 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 19:40:14.12 ID:2aCIq3vDa.net]
友達の家でよくプレイさせてもらったな
専用ソフトはほぼなくて神羅万象が最初で最後か
そういやソーサリアンも頑なにVAの方をやってたかな
全然羨ましくなかったけど、神羅万象はやりたかったかな

まあ色々言われてるけど初期にx68000 買うよりはまだ現実的だった。
PC88を買うの迷ってるやつはその最高機種としてスプライトもあるこの機種に捕まっただろうな
そもそもVAの売れ行きよりソフトが出なかったことが大問題。
出すメーカーが増えればユーザーも増えてたろうに

685 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 21:38:17.91 ID:r5Ebm5jg0.net]
X68000とPC-88VAの両方で動作するゲームがあったな
アリスソフトだけど

686 名前:ナイコンさん [2019/06/22(土) 21:41:48.51 ID:finFzXj6p.net]
>>672
サークは?

687 名前:ナイコンさん [2019/06/22(土) 22:26:11.16 ID:40c2F3rip.net]
マイクロキャビンもそうだけど、98と88VA両用ソフトを出すところもいくつかあったね。
88VAのOSのPC-EngineがMS-DOSと互換性あったから、98よりフリーエリアが少ないのに気をつけ、メモリマップやI/Oをそれぞれに合わせれば、両用にすることもできた。

688 名前:ナイコンさん [2019/06/22(土) 22:38:08.56 ID:40c2F3rip.net]
あと、アリスソフトのx68と両方で動作は、FD起動の部分でそれぞれに分岐する、ディスク共用システムでしょうか。
同様のゲームにPC-8801用とFM-7用でディスク共用したマイクロネットのヘリコイドがあります。

689 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/22(土) 23:13:11.98 ID:8tssD6rb0.net]
PC-286も結構衝撃的だったな
当時アメリカのPC市場なんて知らなかったから
他社から互換機が出るなんて驚いたもんだ

690 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/23(日) 01:02:47.21 ID:jYPx3s8T0.net]
>>675
SPSのぐるっぺも
PC-8801シリーズ / X1シリーズ / MZ-2000シリーズ対応



691 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/24(月) 09:04:19.26 ID:exRxL4a7a.net]
88VAの漢字表示って98と同じ方式?

692 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/24(月) 23:40:21.06 ID:ZnQo/MkE0.net]
フォントに関しては98とは違ってPC-100と同じかな

693 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/25(火) 01:16:21.79 ID:h+RWVE6B0.net]
98と同じ。テキスト画面に漢字表示できる。

694 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:00:07.90 ID:6MCPgEOQa.net]
>>680
じゃあ文字フォント変えたりBG的な使い方はできないのか

695 名前:ナイコンさん [2019/06/25(火) 17:02:47.64 ID:bFpAIHBga.net]
98用の一太郎って、パッチ当ててVAで使えたりする?

696 名前:ナイコンさん [2019/06/25(火) 17:20:12.64 ID:3B9tlxNXd.net]
うんっ!

697 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/25(火) 22:23:33.89 ID:h+RWVE6B0.net]
>>681
外字が登録できるから、ちょっとは対応できるけど。
たかだか全角188文字分しかないからなぁ。

698 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/25(火) 22:26:31.36 ID:h+RWVE6B0.net]
>>682
使ってたけど、バージョン3しか対応してなかった。
当時すでにバージョン4が主流だったから、微妙だったよ。

699 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/26(水) 00:51:11.35 ID:/FxBYeVW0.net]
三太郎の方が軽くて好きだったけどな
四太郎で要る機能はフリーで線が引けるくらい

700 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/26(水) 14:45:25.67 ID:IW5JvN5Wa.net]
>>684
188文字分しかなくてももし一文字16色使えるならBGの代わりに使えるな



701 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:09:51.75 ID:pVqLF1G2a.net]
サンダーフォース(もちろん1)が移植できそう

702 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:06:22.58 ID:Q/8mPBe1p.net]
>>687
確かスプライト並べすぎるとテキストが欠けた気がする。

703 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:35:35.48 ID:y+0E4kGOa.net]
>>689
ああ、そうだった…
テキストVRAMとスプライトRAM共用でそんな弊害があったのを思い出した…

704 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/30(日) 19:54:14.32 ID:b4XMRhsc0.net]
>>688
R-TYPEが移植できたんだから2だって大丈夫じゃね?

705 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/30(日) 20:50:03.28 ID:Cey7eRU50.net]
R-TYPEって移植「できた」って言える出来か?

706 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/30(日) 21:46:43.02 ID:53o9a0lD0.net]
まだ実力を発揮してない時期だから

707 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/30(日) 22:24:25.90 ID:bZYH0lbea.net]
VAの本気を見たかった

708 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/06/30(日) 23:29:17.16 ID:DNcCDngA0.net]
何が本気だよ

709 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/01(月) 06:54:31.64 ID:WKgrJnim0.net]
ゼビウスとスペハリの移植度により判定される

710 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/01(月) 16:21:03.02 ID:G7XUSu1cM.net]
VA版のR-Typeはゲームとしての完成度はともかく、それまでの88とは、全然違うなって事は実感できたかな。



711 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/01(月) 18:53:20.32 ID:Y6nbVEm1a.net]
VA版のR-TYPEって4096色中32色モード(うち16色はスプライトと共有)かな
それとも固定256色モードかな

712 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/01(月) 22:20:51.58 ID:WKgrJnim0.net]
88としては見てなかったかなぁ
どれだけ98以上のことができるのかとか、そういう感じ

713 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/01(月) 23:26:15.07 ID:P31ueOGs0.net]
神羅万象って、どうやってゲーム始めるんだっけ?

714 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 06:52:23.61 ID:9euDIx2ga.net]
FDをドライブにセットして電源を入れる

715 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 08:39:46.66 ID:7AKHWxE1r.net]
そして、オープニングは飛ばせないので、流麗な音楽を堪能してから、キャラクター選んでスタート

716 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 14:50:57.01 ID:nXlj0KVga.net]
ムササビを撃つとライフが減るので注意

717 名前:ナイコンさん [2019/07/02(火) 19:21:20.30 ID:2mvo8zZu0.net]
今、オクにVA2出品されているけど、
後5日もあるのに、14万超えている。

718 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 20:17:52.67 ID:ICOd6iec0.net]
>>703
それ帝王じゃない?

719 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 22:11:51.23 ID:9Ce7S0LS0.net]
おーのー

720 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/02(火) 23:46:00.77 ID:hY43ku6G0.net]
新品再生のやつだからなー
そこらの中古と違って、10年は普通に使えちゃうだろ



721 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/03(水) 11:41:01.70 ID:5F50tsmda.net]
>>707
一年辺りのコストで考えるとお得だな
欲しくなってきた…

722 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/05(金) 04:43:04.50 ID:sVoLWm/D0.net]
88の5インチディスクを吸い出したいんだが
今あるものが

9821RaU23(5インチFDDが外付けでつながっている、WINDOWS98)
88本体は処分
AT機(今のやつ、5インチドライブなし)

…やっぱ88本体買ってこないとダメ?

723 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/06(土) 14:24:00.96 ID:6yOxviDL0.net]
2DD対応ドライブなら2Dアクセス可能じゃなかったっけ?
物によっちゃデータ化けるか読み込みエラーになりそうだけど。

自分は、88本体を購入してRS232C転送でイメージ化したけど。

724 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/06(土) 23:43:52.40 ID:MVS3hitk0.net]
Dittは98のDOS窓では動かないよね?
ちと試せない

725 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 00:01:36.33 ID:asXLrGax0.net]
外付けドライブはPC-FD511R
純正外付で何年か前に1MBFDDは読み込めたけど

726 名前:
これが2DDで使えるかどうかはわからない。
ハードもソフトも不安だらけで下手に動くとハマりそうだ

かといって吸出しのサービスやってくれるとこもなさそうだし
困ったもんだ
[]
[ここ壊れてます]

727 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 00:11:13.75 ID:Cf2f1Eua0.net]
自分の場合、XPマシンに昔アキバのジャンク屋で買ったALPSの5インチFDD載せて吸い出してる。
ちなみに手持ちの88はMA2とVA2だけど、XPマシンでイメージを書き戻したFDも普通に読めてる。

728 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 01:10:39.00 ID:hAxYVtpI0.net]
98用外付けFDDは大抵2HD専用
2DDの切替や自動検出付いてるものもあるが
自動検出ボードを使ったりしないといけないし誤爆も多い

729 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 03:56:46.80 ID:asXLrGax0.net]
誰か商売やってほしいよ
コンバート、ディスク1枚1500円ぐらいなら払うから…

730 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 04:00:35.77 ID:asXLrGax0.net]
>>714
ただでさえ同じ形のモノでもまったく別物というのが多いから
生半可な気持ちで手を出すとドハマリするんだよな



731 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 06:54:45.23 ID:LSqXTWbD0.net]
今の御時世、おおっぴらにコンバートを有料で請け負うところは無いだろうなぁ。
sccansnapと断裁機を貸し出す「(書籍の)自炊レンタル」みたいな商売はセーフ
みたいだから、88一式を貸し出すサービスみたいなのがあればいいのかもね。

732 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 10:30:18.48 ID:T3/TrqgB0.net]
>>715
タダでやれば問題ないよね。
以前、この板で、依頼されてやったことあるよ。
結構マイナーなソフトで、プロテクト付きっておまけあり。
さらに88でテンキーの「=」を使うソフトで、Windowsエミュでは操作ができないゲームだった。

素のイメージと
プロテクト外したイメージと
キー配置を変えたイメージと3つ作ったよ。

貴重なソフト資産が存続するなら、タダでやるよ。

733 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 11:09:45.62 ID:zRZpppxh0.net]
なんでバックアップだめになったんだっけ?

734 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 17:57:13.42 ID:T3/TrqgB0.net]
法改正

735 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/07(日) 17:58:01.25 ID:T3/TrqgB0.net]
正確にはバックアップはいいけど、複製を防止する技術的手段の回避が違法化された

736 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/08(月) 00:36:58.79 ID:NWfAnH3g0.net]
>>718
2chではだいぶ昔に
某コテの突発OFFに1回参加したことしかないからなあ

できれば操作なども立ち会いたい次第
というのは何十年も前にベーシックで作ったプログラムの中身なので
どうしてもなくすわけにはいかんのです

737 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/08(月) 21:46:54.53 ID:BDVFKh0O0.net]
ascii形式で保存してあれば読めるんでないかい

738 名前:718 mailto:sage [2019/07/08(月) 23:44:58.79 ID:dg7xnVB/0.net]
>>722

当方、静岡県民だが、立合うのはスケジュールが合えばokです。ディスク1枚で5分もかからないけど、磁気が弱ってたりすると、何回かデータをとって、ツギハギしたりします。

テープメディアもコンバートできますが、手直しが必要なものがそれなりにありますね。

アプリはまずWindowsで読み込みを試みます。
実機では、装置劣化による破損が怖いので、そうしています。

環境が作れれば、当時にそれなりにやっていた人なら、なんとかできますよ。

739 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/10(水) 00:12:01.23 ID:mCnMPQIc0.net]
>>724
静岡…かなり遠いね…
東京に行ったついでで

740 名前:sけるかな…って距離です
とりあえず、変換すべきディスクを数えたら6枚。

>>723
aオプションが何なのかすら理解できなかった
そんなレベルよ
ファイルとかOSで読めるとかメモリマップとかそういう概念すらよくわかってないの
バイナリコードでプログラム組んでみたかった。
[]
[ここ壊れてます]



741 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/10(水) 21:29:39.06 ID:J6RWHFB40.net]
やっぱ磁気って弱まるんだろうなぁ
せめて自分が生きている間の保磁力があってほしいものだが

742 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/11(木) 20:31:47.72 ID:lIBc4XnG0.net]
レトロPCやゲームのイベントはいくつかあるけど、
イメージ化に特化したオフ会なんていいかもな。
貸し会議室とかレンタルルームに5インチ機持ち寄って。

743 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/11(木) 22:31:33.77 ID:M+EyDFkW0.net]
コピーしまくり大会になりそう

744 名前:718 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:50:10.58 ID:y/5ny8/L0.net]
>>727
企画があれば機材は提供できますよ。

745 名前:ナイコンさん [2019/07/14(日) 08:00:47.67 ID:LLIKNRx+0.net]
築40年以上の家の和室に、レトロパソコン置いているけど、
連日の雨で湿度が70〜80%と高い。
エアコン少し稼働したぐらいては、あまり変わらない。
最近の高気密の家だと、湿度は違うのだろうか。

746 名前:ナイコンさん [2019/07/14(日) 08:06:38.03 ID:LLIKNRx+0.net]
ダイソーで買った100円の湿度計では、
あてにならないと思い、
タニタの1200円のデジタルを購入したけど、
意外に、殆ど差がない。

747 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:34:58.63 ID:qKVarw0aa.net]
>>730
和室って辛気臭いし最悪だよな

748 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/14(日) 20:47:35.67 ID:VN57FRFt0.net]
使用条件は温度10〜35℃、湿度20〜80%結露なしくらいだったから
本体は問題ないだろう
保管のディスクは知らんが

749 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/18(木) 07:14:14.46 ID:CYjZsaYGd.net]
ドライペットお薦め
除湿機と違ってメンテ要らないし湿度に合わせて設置個数変えれば調節もできる

750 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/20(土) 01:10:49.87 ID:AEhwkuim0.net]
乾燥機能が切れたら、その後水分の放出が始まる



751 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/07/25(木) 01:37:03.50 ID:dYZV0/LQ0.net]
OFFやりたいね

752 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/02(金) 15:31:57.44 ID:CrjEAAyA0.net]
VA2も5インチドライブ繋いである9821もあるけど、まだ動くかどうか不明だわw

753 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/02(金) 19:59:25.42 ID:ZTrKgcRUM.net]
>>737
どっちもコンデンサ交換しないと修理さえもできなくなるよ
メンテナンスはお早めに

754 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/05(月) 10:59:37.71 ID:xCTJisrLa.net]
武田さんVAのエミュ作ってくんないかなあ

755 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/10(土) 18:53:32.17 ID:Ny4b5EHtM.net]
>>739
VAEGに何か不満でも?

756 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/11(日) 05:51:22.12 ID:owOdPvXX0.net]
>>740
神羅万象が上手く動かないことない?

757 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/08/14(水) 13:42:25.67 ID:XSUY9BPFa.net]
V1からV3まで全部対応したエミュが欲しいぜ

758 名前:ナイコンさん [2019/09/06(金) 19:05:14.35 ID:KHfazLXd0.net]
VA3のフルメンテ品がオクに出ている。

759 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/09/28(土) 14:13:16.85 ID:3MZOMF1X0.net]
PC-Engineの起動が遅いのは実機も同じなのかな

760 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/09/29(日) 09:38:39.88 ID:9nzU+vLx0.net]
PC-EngineってMSに金は払いたくないけど、16bitになったのだから
DOS的なものが標準についてないと、みたいなノリで作られたモノ?



761 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:28:12.99 ID:fCaam1P/0.net]
BASICとDOSの行き来が簡単だった気がする。

762 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/01(火) 12:15:09.16 ID:sYiJkkVga.net]
R-TYPEも遊べる

763 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/01(火) 13:52:15.30 ID:OFMVppf4a.net]
せめてOSがもっと先進的だったら

764 名前:ナイコンさん [2019/10/02(水) 23:01:25.71 ID:BifKbsTG0.net]
PC-Engine

ハドソンがPCエンジンにR-TYPEを移植する権利を取得したので
88VAにもR-TYPEを移植してもらいキラーコンテンツとするために
OSをPC-Engineという名称にした。

しかし作成してくれなかったので、ハドソンから権利を分割譲渡してもらい
日本テレネットに金を渡して作ってもらった。

765 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/03(木) 00:45:44.17 ID:uksINZlx0.net]
88VAの発売はアーケードのR-TYPEの発売より前だぞ
アホか

766 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/03(木) 06:41:36.23 ID:7xfw+WMd0.net]
DC2はあまりにも衝撃的だった
個人的にはかわいいところもあるEK9が好きなんだけど

767 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/03(木) 10:01:19.24 ID:E6ACUzC7a.net]
>>751
正直ホンダの車は幼稚でダサい

768 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 08:55:44 ID:4A/OuYHt0.net]
88VAのスプライト
X68000のスプライト
TOWNSのスプライト
MSXのスプライト
ファミコンのスプライト
PCエンジンのスプライト

性能をランク付けしたら
X68000>PCエンジン>TOWNS>ファミコン>88VA>MSX
こんな感じになるのかな

769 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 10:48:46 ID:/dIGhJoFa.net]
>>753
スプライト単体なら
TOWNSの方がX68000より上

770 名前:ナイコンさん (ブーイモ MM32-ee5w) [2019/10/18(Fri) 11:57:37 ID:gs/XF4Y+M.net]
セブンアップ>三ツ矢サイダー>サスケ>スプライト>クリアコーラ

マウンテンデュー>メローイエロー

ペプシゼロ>ダイエットコーク>コカ・コーラ

孤高のドクター・ペッパー



771 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/18(金) 23:43:27.80 ID:wquWLCtd0.net]
解像度、色数、スピード、メモリ容量で98のスペックを超えることは許されなく
仕方なくスプライトとか、そっちの方向でごまかした

772 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/19(土) 00:08:08.16 ID:MOQzAkTY0.net]
色数は98超えてるよね?

773 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/19(土) 13:22:50.28 ID:sJyotLvU0.net]
多分X68000は垂直VRAMとDMAリンクチェインの合わせ技で
ハードウェアスプライトのようなことが出来たんだろう

774 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/21(月) 07:14:15.14 ID:x8FOZXuGa.net]
解像度も越えているが

775 名前:ナイコンさん [2019/10/22(火) 11:32:26.71 ID:ZaAUyoGx0.net]
縦408ドットのモードを追加は、
何の目的?

776 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:07:39.87 ID:xYQ3sX74a.net]
>>758
VAにはスーパーグラフィックプロセッサがあるっ!

777 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:30:38.96 ID:0xN3JOy00.net]
>>760
キャプテン・システム用だとかはみた

778 名前:ナイコンさん [2019/10/22(火) 20:37:23.22 ID:ZaAUyoGx0.net]
>>762
ほんとだ。このスレで既出だった。

779 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:14:43.89 ID:ZUMLgDSg0.net]
キャプテンシステムって、MSXとかでもできたよね
郵便局に置いてあったような

780 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:06:06.25 ID:gRgBoO+Wa.net]
キャプテンシステムって縦408も必要なシステムだったっけ?
…それ以前に大学の食堂の脇に設置されて放置されてた記憶しかないけど。



781 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:30:54.88 ID:FVZZURTma.net]
キャプテンシステムの解像度は248×204ドット
408だと2ラインで1ドット

782 名前:ナイコンさん [2019/10/23(水) 19:10:37.66 ID:0elrWUsp0.net]
キャプテンシステムについて、ここが詳しい。
ttps://ameblo.jp/kagra/entry-10735431988.html

783 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/23(水) 20:16:45.01 ID:8QPde7WL0.net]
実用化されたキャプテンシステムの表示は
通信速度が遅い関係でMSX1相当となった

784 名前:
VDP自体はMSX2互換の物を使っていて
将来的に通信速度が上がったときにランク2に上げる計画もあった
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/23(水) 21:52:25.21 ID:ZRiemspH0.net]
中途半端な解像度は家庭用テレビに映す想定で、
見切れ防止のセーフティーゾーンをかなり多めに
確保した結果かな。
80年代のテレビはメーカー、機種ごとの差に加え
個体差も大きくて相当安全マージンとらなきゃ
ならんかったらしいから。

786 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8316-mjLV) mailto:sage [2019/10/24(木) 04:06:03 ID:iBH9Oim50.net]
おフランスでは似たようなミニテルが
端末バラマキで大成功したがな

但しインターネットの普及は日本よりも遅れたけどな

787 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/24(木) 10:03:27.23 ID:tsG4f5wd0.net]
>>768
キャプテンは1979年以降実験サービスを何度か行っているし商用サービスの開始もMSX2発表より早い
当然初期のキャプテン端末がMSX2のVDP(V9938)を使っているはずもない
V9938の設計がキャプテンの仕様を念頭に置いているという話であって
つまり因果関係が逆

なおキャプテンや日本の文字放送の仕様は1文字縦12ドットが基本であるなど
MSXで使われたTMS9918では逆に扱いづらい仕組みになっている

ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/itej1978/34/10/_contents/-char/ja

788 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/26(土) 13:38:32.83 ID:ojJ4hxIs0.net]
>>77
そのおかげでフランスではSRARTのRGB端子が普及したよな。
フランスのアナログテレビはSECAMだったが、コンピュターの映像をRGB→SECAMに
変換すると画面が超汚くなるから、RGBが採用されたのだろう。

789 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/26(土) 17:41:56.66 ID:MTWyRf4c0.net]
SECAMは東側、PALは西側のイメージがあったけど
ヨーロッパは全部PALでフランスだけSECAMなんだな

790 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/26(土) 21:47:00.67 ID:SDlb41i20.net]
フランスのテレテル端末って画像検索すると大抵CRT内蔵だしモノクロのほうが多いっぽいからSCART関係ない気がするんだけど



791 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/27(日) 06:18:08.17 ID:c9kvISRg0.net]
>>733
冷戦時代は東ヨーロッパはSECAMが多かったよ。90年代に大半がPALに移行した。
SECAMはビデオ編集に不便だからな。

792 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/27(日) 10:51:19.92 ID:dK8KqD+p0.net]
それって冷戦終わったら家のカラーテレビが使えなくなったってこと?
それとも冷戦時代は白黒テレビがメインだったんだろうか

793 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/27(日) 13:28:27.64 ID:c9kvISRg0.net]
>>776
基本走査線数625本の25フレーム・インターレースだから映るよ。
但し白黒になる。SECAM→PALに移行した国はPAL→SECAM変換機も
売られていると思う

794 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/10/27(日) 16:25:58.50 ID:yKOd4MfG0.net]
ここ88VAsuredaze.

795 名前:ナイコンさん mailto:sage [2019/11/29(金) 00:31:17.49 ID:LZKN0pUd0.net]
PC-88VAのバンクメモリで使えるディスクキャッシュを探してます。
HDCV0.LZHってファイルはもう入手難しいですか?

内蔵256KB(256KB増設RAMボードを外してます)に2MBのバックメモリを入れて640KB+1.6MBで使ってるんですが、
手持ちのディスクを漁ってもディスクキャッシュツールは無かったです。
確かVectorだったかと思うけどバンクRAMDISKツールは入手出来たのでRAMDISKは作れました。
MSE.SYSで動かせるディスクキャッシュとかないですよね?

796 名前:ナイコンさん (ワッチョイ bbbf-I6Yg) [2020/05/20(水) 22:35:18 ID:mbbseF+00.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2151745.png

797 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ab2f-9vLo) mailto:sage [2020/05/23(土) 00:57:31 ID:PpZFfZis0.net]
なんぞこれw

798 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 9ae5-crVl) mailto:sage [2020/05/23(土) 10:07:56 ID:vJXSDyMl0.net]
絵の感じから前田俊夫
コンピュータ絡みだから、アドベンチャーKIDかな?

799 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1a0d-tKWB) mailto:sage [2020/05/23(土) 10:38:02 ID:U2xvdF2Q0.net]
88VAといいつつキーボードが98XLである謎

800 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a3ed-f9J/) mailto:sage [2020/05/24(日) 09:45:24 ID:SVNio11H0.net]
本体も98だしな
ただ98キーボードのかな表記がひらがなになったのは、
9821の3世代目以降?Xシリーズあたりからだったはず
88は早くもFH以降にひらがなになってるね



801 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 370d-crVl) mailto:sage [2020/05/24(日) 10:22:22 ID:stPPFDao0.net]
キーの文字が見える部分だけは88VAのキーボードの写真(かコピー機に置いてスキャンした?)で
外観は適当に98XLのパンフ見て描いたとかじゃないかな

802 名前:ナイコンさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:56:36.85 ID:JvGYHz5I0.net]
スレ違いだけどXL^2まではカーソルキーの真ん中にHOMEキーがあるんだったかな
RLからは標準系98とキーボード同じだった記憶がある

803 名前:ナイコンさん mailto:sage [2020/05/31(日) 01:00:42.96 ID:Wi0O81br0.net]
低解像度の画面モードが必須だったというのは前提として、いっそラインバッファのスプライトはやめて、
TOWNSみたいなフレームバッファにした方が技術的に楽だったんじゃないか?

まず、VRAMは史実どおり256KBとする
スプライト面は8bitカラーで256x256の仮想画面を2枚持つようにして交互に表示するとして、必要なVRAMは128KBに収まる
背景に320x240x8bitを1面作って75KB
ここまでやっても53KBも残ってるから、それ使ってBG面も設定してしてしまえばいい
256KBとかわけわからんサイズのパターン領域があるんだから、背景にも使わないのはもったいないし

できればスプライト面も横320にしたいが、パターン転送を高速化しなきゃならんので、
横が2^nじゃないと石の設計にコストがかかりそう

804 名前:ナイコンさん (アウアウエー Sa23-aQfp) [2020/05/31(日) 07:27:17 ID:/wZRfsbya.net]
>>787
X68Kでも128個のスプライト表示しながらBG二面使って32KBのスプライトRAMに収まるのに、なんでBG一面で75KBもいるんだ?

805 名前:ナイコンさん (アウアウオー Saa3-vT8u) mailto:sage [2020/05/31(日) 11:45:39 ID:RqsJIi9aa.net]
>>788
フレームバッファを想定してるからでは

806 名前:ナイコンさん (ワッチョイ f116-8no+) mailto:sage [2020/05/31(日) 17:34:58 ID:eDTKLt8c0.net]
>>788
>>787だが、スプライト面+グラフィック面+BG面という構成を想定してる(つまりX68に近くて、色数と枚数が少ない)
75KBというのはグラフィック面で、320x240ドットで1ドットあたり8bitでこのサイズになる

807 名前:ナイコンさん (アウアウオー Saa3-+GDy) mailto:sage [2020/05/31(日) 17:50:26 ID:terbkc+4a.net]
>>790
まぁ実際のとこVRAMある分そうやってぽこぽこ画面作っていくつでも重ね合わせられるほど単純じゃないんだけどな
ついでにいうとVAの256色モードはパレットがない固定256色

808 名前:ナイコンさん (ミカカウィ FF75-aQfp) [2020/06/02(火) 12:51:27 ID:CTGkILQUF.net]
つか、そこまでやったらもはや別物じゃん。
そんな一から新しいの造らなくても横320ドット画面への対応に水平表示制限超えた時の処理の改善と
使用できるパレット数の

809 名前:倍増くらいで随分使えるモノになるよ
>787の提案はそれこそ残念フレームバッファスプライト機能搭載のTOWNSスレでやるべき
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 6d16-aVi6) [2020/06/04(木) 20:31:14 ID:AW5eFy8t0.net]
タウンズはフレームバッファなんだからBGなんかいらんよ。
色数とか解像度とか、バランスが微妙に惜しかっただけで。



811 名前:ナイコンさん (アウアウエー Sab2-OMib) [2020/06/07(日) 00:41:13 ID:X/i1UQA9a.net]
VAスレでタウンズの話をされてもなぁ

812 名前:ナイコンさん (アウアウオー Sa72-Alfg) mailto:sage [2020/06/07(日) 00:43:34 ID:Z1NU4yt9a.net]
>>794
NEC社内ではX68k対抗馬がVAで
TOWNSの対抗馬は8801MCなんだよね
MCは笑っちゃうけどマジな話

813 名前:ナイコンさん [2020/06/07(日) 07:35:17.25 ID:IEvCTmSz0.net]
>>795
CD-ROMはPC-8801 V2モードではなく、V3(PC-88VA)モードの方だろう!
と、何度も思ったよ。

814 名前:ナイコンさん (スッップ Sdea-McLD) mailto:sage [2020/06/09(火) 12:18:06 ID:NSMEmPand.net]
世代交代が許されたなら
VAにCD-ROM積んだPC-88CAとかになってたんだろうか

815 名前:ナイコンさん (スッップ Sdea-McLD) mailto:sage [2020/06/09(火) 12:19:08 ID:NSMEmPand.net]
あ、VCとするべきか

816 名前:ナイコンさん (アウアウエー Sab2-yjpG) mailto:sage [2020/06/09(火) 18:07:46 ID:aneGuVg3a.net]
その場合、MCの筐体にマザーボード突っ込む事になるのか?

817 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 2de1-RCge) mailto:sage [2020/06/09(火) 18:48:14 ID:aC/i7FS+0.net]
8bit部隊は後々PC-100、PC-98GS、って傍流進んでいったのをみてもNEC社内ではあまり評価されてないよな
開発が遅れていたのせいなのかも知れないが世代遅れのCPUの選択がな
だからVAの発展型とかはまぁ夢物語に過ぎなかったわけで
ただPC-98本流に対し一矢報いた一手がPC-9801nだったのは良かったね、っと

818 名前:ナイコンさん [2020/06/15(月) 01:24:13.83 ID:nurhqRLp0.net]
>>795
スプライト32枚が何だって?
MSX対抗の間違いでは?
Townsは、中途半端だからどうでもいいや。

819 名前:ナイコンさん mailto:sage [2020/06/15(月) 02:05:40.52 ID:MzOhBEQd0.net]
PC-88VC

バーチャルコンソールでV1/V2のエミュソフト入手か

820 名前:ナイコンさん mailto:sage [2020/06/15(月) 02:08:03.59 ID:iHUSykdma.net]
CD-ROM搭載のPC88VA4はわりと簡単にできるような気がするけど
やらなかったのはもうNECはVAを売ることを諦めてたのかな



821 名前:ナイコンさん mailto:sage [2020/06/15(月) 16:09:29.49 ID:0BKfu+Sh0.net]
本体内部のレイアウト的な話じゃなかったっけ?
前面にスピーカー搭載したり、5インチドライブが2台接続されてるし。

後、コントローラーチップが実装されてないんじゃないかな。
拡張バスを98互換にしたのも、98の資産を活用出来るように設計されてたしね。
当時「汎用性が高かったSCSI関連ICが高額だった」とかありそうな話だけど、仮に専用I/Fを設計すると価格に跳ね返ってきそう。
CD-ROM2のドライブってI/Fはなに使ってたんだろう。

ちなみにSASI制御はPC-Engineが対応してた。
SCSIも有志がドライバ提供してくれてる。

822 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 0a1a-Wiu6) mailto:sage [2020/07/02(木) 23:09:16 ID:sM1O2s7T0.net]
98と同じスペックをVAで10万安く出すと
NEC内でシェアの奪い合いになるからな
代わりにやってくれたのがエプソンだけど

823 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:04:13.21 ID:GslHa/hp0.net]
THEゴミ

824 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/11(木) 18:39:37.24 ID:rDzK3quJ0.net]
PC-88VAって
「PC-88ヴァー」って読むの?

825 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/11(木) 20:01:07.50 ID:FE03kl/F0.net]
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1244572i?

826 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/11(木) 20:24:37.52 ID:xRmXPlG7M.net]
キラータイトルはR-TYPEなのか神羅万象なのか

827 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/12(金) 14:26:50.42 ID:cr+ZW9u3p.net]
>>809
神羅万象では?広告はかなり前から出してたからね

828 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/12(金) 20:21:34.28 ID:AeXlpajg0.net]
キラーというほど売れたとは思えん
開発者も苦労した割に売れなかったとか言ってなかった?

829 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/13(土) 00:19:44.99 ID:sKFJoldm0.net]
PC-88VAで始めて購入したゲームが、DIRESだった思い出。

830 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/13(土) 12:22:25.92 ID:jJ0BjnalM.net]
>>811
スペースハリアー的な要素(3Dシューティング)と
源平討魔伝的な要素(2Dビッグモード)を
搭載した贅沢な作りでヒット要素満載なのになぁ
ベーマガで紹介記事読んだ時にはうおー!かっけー!と叫んじまった



831 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/13(土) 13:07:23.53 ID:v17p5HTr0.net]
>>751
神羅万象はゲームシステムはいいんだけど難易度設定が激むずだったな
マルチエンディングでキャラ毎に違うエンディングというのも懐かしい

832 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/13(土) 13:07:41.57 ID:v17p5HTr0.net]
>>814
アンカミス失礼

833 名前:ナイコンさん [2021/03/13(土) 13:28:29.31 ID:h6I5yI1kp.net]
神羅万象は「なにぃぃっ!」「き、きさまあぁ!!」
ってセリフが多かった印象しかない

834 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/14(日) 01:55:30.47 ID:wzCHb4E0a.net]
>>815
アンミカ失礼!に空見した

835 名前:ナイコンさん [2021/03/14(日) 13:20:53.14 ID:ljT3mQzwr.net]
自分の後輩がVA買った奴がいたけど
内心は何でこんなの買ったか理解できなかった
素直に98買ったほうがよかったのにと思った
なんか88シリーズの斜陽を感じさせた機種だった

836 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/14(日) 13:38:52.86 ID:mpgSI/muM.net]
>>818
98もやべえだろw
エロゲーとカクカクのゲームしかない

837 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/14(日) 13:55:43.52 ID:wmGl1VYV0.net]
x68000のカウンターで出したんだろうけど、ゲーセンっぽい多色+スプライトのゲームが作れるというのは当時の憧れだったじゃん
88のソフト資産も引き継げるという卑怯さもx68k市場荒らしてやる感満々だし

斜陽感じるのはVA専用ソフトがあんまり出ないと分かってからだろ

838 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/14(日) 17:32:50.83 ID:3Hvmx4HuM.net]
>>820
NECの偉い人は豊富な8801のソフト資産があるから余裕でX68000に勝てるwって言ってたらしいね

839 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/15(月) 06:08:09.40 ID:r/29P1+M0.net]
8ビットマシンではそれ以上の性能向上の限界が見えていた
16ビットマシンでのビジネル路線は98が成功しているけどホビー路線をどうするか
それまでのNECは上位互換、上位互換の連続で上位互換の新機種を出せば
旧ユーザーは買い換えてくれソフトメーカーは勝手に色々作ってくれてそれで更に新規ユーザーも増えた
NECは88VAでもまたそうなると高を括っていた

でも8ビットから16ビットへの移行では過去のソフト資産よりも飛躍的な性能向上の方が重要な段階にきていた
8ビットから16ビットへの移行で互換性が生きたなんて98初代機のN88-BASIC(86)くらいかね
88VAの頃は旧88の互換性なんてもうそんなに魅力的なものではなくなっていた

88VAの失敗により旧88のユーザーはPC-9801、X68000、家庭用ゲーム機、と
それぞれの方面へ散り散りと離れて行くことになった
当のNECもPCによるホビー路線はやめて家庭用ゲーム機(PCエンジン)で行くことになる
その後、PC-FXでコケるんだけど

840 名前:ナイコンさん [2021/03/15(月) 06:32:07.33 ID:szkuNeKka.net]
まあ、X68000も88VAに勝利しただけで市場全体では完全にマイナーな存在だったけどな



841 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/15(月) 08:41:51.24 ID:tZxKBTr9M.net]
88VAの初代機は旧88からの上位互換性が不十分で
88ユーザーからもそっぽを向かれた
確かに大体は動くんだけど
当時のメジャーどころのゲームが動作しなかったり動作不良だったり
N-BASICが削られたのも互換が取れなかったせい

その反省があってPC-98DO/DO+ではその非互換問題が発生しないように対策されたけど時既に遅し

842 名前:ナイコンさん [2021/03/17(水) 15:52:38.51 ID:CFsdwomgr.net]
98も互換性を重んじたのはよいが
次第に高価な低性能パソコンになっていったからな
互換性と機能アップは難しい問題

843 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/18(木) 00:08:04.04 ID:cIUyXsS70.net]
PC-88VAでもN-BASICが使えない訳じゃないけど、N-BASICブートさせるのにひと手間かかるのがねぇ。

844 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/18(木) 02:07:14.48 ID:BnJ3TvjW0.net]
というか98も68も最終的に敗者になっただろ

845 名前:ナイコンさん [2021/03/18(木) 12:49:35.97 ID:oKDFDmYMa.net]
ソフト資産といっても80年代後半ともなればPC-8001のソフト資産なんてものは無いのと同じで
88ソフト資産(所詮はゲームしかない)もいずれは過去のものになったからな
あくまでも8bit時代が続いた場合のソフト資産
フィールドが16bitや32bitになると8bitのソフト資産はほとんど役に立たないという教訓にはなったね
これはWindows95の登場と共に98帝国が終焉を迎えたのと同じですわな

846 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/19(金) 21:36:24.71 ID:6KKYFZDj0.net]
>>826
VAにはN-BASIC ROMが載ってないけど、それでもN-BASIC動くの?

847 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/19(金) 22:04:48.21 ID:rBYNhGB80.net]
ディスクからN-BASICを読み込ませるのかな?

848 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/19(金) 23:43:17.92 ID:Hp0nJQD8p.net]
>>830
その通り。
88FHからN-ROMをディスクにダンプして起動は確認した。

849 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/20(土) 00:03:10.99 ID:MhmRK3lg0.net]
VAでN-BASIC使う技ってあまり広まって無かったのかな?

ただVRAMからグラフィックを吸いだすツールは再起動しちゃうので88VAでは使えんかったけど。
昔は、こういう吸いだしツールも市販されてたんだよなぁ。

850 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/20(土) 09:48:23.90 ID:iHmAROaAF.net]
>>832
N-BASIC使うウラ技っていっても、そもそもVAってN-BASICのROM積んでないんでしょ?
だと、結局どっかからN-BASICのバイナリ引っ張って来ないと使えないんじゃないの?



851 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/20(土) 11:54:43.52 ID:ibJCEdK90.net]
ROMが載っていないのなら互換機能自体が削除された
まさかインタプリタがあればすんなり動くなんて思ってなかったんじゃないの?

852 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/21(日) 23:39:42.11 ID:DdzqaOaZp.net]
>>832
確かEMIというPC-Engineで動作するフリーソフトでV1、V2モードのグラフィックキャプチャはできた気がする。

853 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/25(木) 22:11:44.79 ID:jscs75Ol0.net]
もしメインメモリが標準で640Kだったら、
98と両対応のソフトがもっと増えたのかな。

たとえVA専用ソフトがあまり出なくなっても、
98ソフトがそこそこ遊べれば、ユーザーの
悲しみもいくらか緩和できただろうに。

854 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/25(木) 22:21:20.38 ID:Jx4NK8L/0.net]
VRAMも倍でスプライトの制限も無くてX68000よりも先に発売されていたら

855 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/03/26(金) 14:01:53.14 ID:lTMl81Sa0.net]
98とVA両対応のゲームは普通に出ていたので特に影響少ないかも。
過去の98専用ゲームがプレイ出来たら確かに良かったかも。

98専用になってくると物によって286以降だったりHDD専用が出てきたりしたから、
PC-88VAだと性能的(V30ベースのCPUにSASI等)にギリギリだったかも。
640KBになれば

856 名前:ウらに快適って訳でもないので、方向性としてはVA独自の機能を拡張する形でVA2以降が出てれば良かったかも。
流石にPC-FXが内蔵されても誰も喜ばないだろうし、回転・拡大関連のハードが実装されてたら世界が変わってたかもしれない。
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/06(火) 18:46:32.62 ID:P4Jjw1Rq0.net]
これがPC-88VA専用ウィザードリィ…!

https://twitter.com/wizardryva2pro
(deleted an unsolicited ad)

858 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/08(木) 22:04:45.48 ID:7ICkqwId0.net]
一瞬でも信じた俺が馬鹿だった……

859 名前:ナイコンさん [2021/04/09(金) 06:28:27.80 ID:JOcbdoLBr.net]
自分も88VAには魅力感じなかったなあ
88Mark2ユーザーだったから次は88から卒業と思った
年齢上がるにつれてゲームやらなくなったから尚更関心なくなった
単なるゲーマーは専用ゲーム機に流れが加速してた時代
出てきた時代が悪かった

X68000も88VAには勝ってもニッチ市場での勝ちでしかなかった

860 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/09(金) 07:43:07.72 ID:HitUe+ED0.net]
というか国産PCそのものがニッチ過ぎた
Dos/vどころかゲーム機にすら勝てなかった



861 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 01:31:06.92 ID:+cJYVTkWM.net]
>>842
それは日本の16ビット以上のパソコンを輸出できなかったから
輸出を規制されていなければX68000やFM-TOWNSが世界を圧巻していた

862 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 01:50:51.85 ID:r7EPgkrV0.net]
むしろ逆だろ

98が覇権取ったのに惰眠を貪りすぎて
国際競争力?何それ?!な状況になってしまって
DOS/Vやゲーム機になすすべなく駆逐されただろ

というか
IBM PC互換機やAMIGAやSTが
何故好事家レベルにしか行き渡らないほど輸入が少なかったのか
国内ソフトハウスが上記海外PC向けソフトを作らなかったのかを
語るべきだろ

863 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:07:55.24 ID:weH0gcR/a.net]
>>844
そんなのまともに日本語使えなかったからに決まってるだろ。
事実、DOS/VでAT互換機上でまともな日本語環境が使えるようになって、98はその役目を終えた。

864 名前:ナイコンさん [2021/04/11(日) 09:21:46.35 ID:bHrf+HE3r.net]
88VAはうんと安い機種目指したらよかったのでは?

正直いってゲーム機としては高いよね
98DOなんかも中途半端に高くて魅力なかった

もう8ビットは先が見えていたから
低価格16ビット機ならそれなりに成功したかも
98シリーズから16ビットが消えたのは92年のFシリーズから
中途半端な機能で値段も高いから売れなかった

865 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:59:17.91 ID:byWE6e8z0.net]
当時のみいそは98シリースを中心に殿様商売だったからなぁ
ゲーム機としては高杉なのは今思えばだけどホビーユースだから

866 名前:ナイコンさん [2021/04/11(日) 11:03:01.26 ID:NF8aMtM10.net]
オクの取引価格からすると
当時欲しかった人は
少なくなかったと思うけど

867 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:03:39.68 ID:/gPQx5mI0.net]
>>843
日米半導体協定のあおりで16ビット以上のパソコンの輸出に高関税がかけられたのは事実だけど
それでX68やTOWNSの海外進出が阻害されたという見解は斬新すぎてヘソが茶を沸かした
問題になったのは対米輸出だけなんだから
本当にその気と競争力があったら欧州に輸出されたりASEANやアメリカ現地で生産されてたよ
実際日本企業の海外向けIBM互換機はそういう形で生き残りを図ったわけだし

868 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:07:32.29 ID:jmE+CkxPM.net]
>>848
物珍しいからコレクターに人気があるだけ []
[ここ壊れてます]

870 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:10:13.40 ID:jmE+CkxPM.net]
>>846
安くてもあの欠陥スプライトじゃ売れない気がする
スプライトあるのにスプライトを積極的に使えない
R-TYPEとか自機の弾にしかスプライト使われてなくて泣けてくる



871 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 15:57:26.16 ID:R98+DYsB0.net]
こんなゴミに必死になるより9821買えよ!って今さら思うわ。

872 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 16:55:44.30 ID:mBymGKv90.net]
>>851
R-TYPEは自機もスプライトじゃなかったっけ?
でもまぁ、ほぼグラフィック画面への書き込みで、あれくらいキャラクター動かせるってある意味凄いちゃ凄いわな。
X68Kでもスプライト使わないで、あの動きってやろうと思っても出来ないだろ。

873 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/11(日) 18:29:39.89 ID:OygIDbIyd.net]
あんなガタガタで良ければできるだろうけど、そもそもそんな罰ゲームをする必要があるの?

874 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/12(月) 00:02:34.53 ID:yuY8cjKm0.net]
そもそもPC半導体は冷戦時代戦略物資扱いだったから

875 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/12(月) 00:55:08.27 ID:UZGEkoL10.net]
グラボ飢餓も新冷戦故か?

876 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/12(月) 01:00:31.24 ID:IhzV30qCM.net]
>>853
でも30fpsで敵が増えるとすぐ処理落ちするし…
30fpsでよければX68000もスペハリとかはグラフィックでキャラ描画してる

ソフトウェア描画のX68000やFM-TOWNSと違ってVAにはハードウェア描画機能があったわけだが実際のとこどのぐらいの描画性能があったのだろう
プレステ時代のような明確な描画性能指数が表記されてないからわからん

877 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/12(月) 12:42:20.01 ID:Rozrlwde0.net]
ウェブで見つけたSGPの仕様はこんなん。
SGPの描画性能自体についての具体的な情報は無いが、ブロック転送機能はCPUで転送するよりも遅いらしい。

SGP(スーパーグラフィックプロセッサ)
 ブロック転送・直線描画等をCPUと独立して行なうプロセッサです。メインメモリにおかれたコマンド列を見ながら動作します。
 メモリ空間としては、メインRAM・拡張RAM・TVRAM・GVRAM・漢字ROMを扱うことができます。
 シングルプレーンモードでのみ使用可能。
・ブロック転送
 メモリ中の任意の矩形領域を転送する。転送にあたっては、
転送先との論理演算    
転送元が0の部分は転送しない    
転送先が0の部分だけ転送する    
転送先のブロックのほうが大きい場合、2次元的に繰り返して転送する
といった機能がある。
・直線描画   
・CLS   
 指定した矩形領域を塗り潰す。   
・SCAN   
 指定した色を右・左方向へむかって探す。(ペイントの補助)

878 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/16(金) 06:33:44.17 ID:na0k6JvV0.net]
32X版スペハリとABIIが、ビットマップにガシガシ描いてるだけなのに
あれほどの再現ができているのを後年知って驚いた。
(本物よりちょっと狭くて30fpsだけど)

スプライトなんてなくても、CPUとメモリさえ速ければ
なんとでもなることがわかって、当時はすごいカルチャーショックだった。

879 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/16(金) 09:07:58.17 ID:Ee3hkfBwM.net]
>>858
え、CPUで描画するより遅いんだ…

880 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/16(金) 09:11:04.60 ID:Ee3hkfBwM.net]
>>859
そりゃ当たり前だと思ってたけど80年代じゃ到底無理だった
32ビット80386のFM-TOWNSですらCPU描画じゃ厳しいので結局ハードウェア描画スプライト搭載したぐらいだし



881 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/16(金) 12:50:58.11 ID:mA3gX+unF.net]
>>860
初代に積んでたSGPは4MHzで動かしてるからCPUのちょうど半分の動作クロック。
VA2/3になるとSGPも8MHzで動ごいてるんで流石にCPUでやるのと同等くらいにはなってんじゃないの?

882 名前:ナイコンさん [2021/04/17(土) 17:02:19.33 ID:HKohR4mL0.net]
>>859
98でも同じことができたの?

883 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:50:21.74 ID:66CiQXwNM.net]
>>863
ビットプレーンじゃちょっと厳しい…

884 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/17(土) 18:19:04.27 ID:BSJIRWti0.net]
VRAM接続が32bitローカルバスになってからは、それなりだけど…。

9821グラフィックの仕様は(S)VGAに揃えておいてほしかった。
おまけでもいいからゲーム用の低解像度モードもつけといてくれればなぁ。

885 名前:ナイコンさん [2021/04/17(土) 20:34:26.18 ID:HKohR4mL0.net]
VAだとビットマップがあるようだけど
68Kとの差はどこが大きいの?

886 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/18(日) 18:38:56.56 ID:dQ+upgV80.net]
>>866
パレット
表示順位
DMA転送で擬似スプライト
いっぱいあるでしょ

887 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/18(日) 23:32:34.46 ID:iFh89yOPM.net]
>>866
VAのグラフィックはビットプレーンの画面モードとパックドピクセルのモード、どっちもあるようだ
パックドピクセルモードはX68000のように常に1ドット1ワードではなくて
256色時は1バイト、65536色時は1ワードってマッピングっぽい

888 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:02:25.51 ID:8h+1yFx00.net]
>>867
>DMA転送で擬似スプライト
VAって↑こんなこと出来るんだ
それならスプライト機能がダメダメでも何とかなりそうだな。

889 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:47:24.10 ID:hVAb1/GIM.net]
>>869
SGPの矩形領域転送のことならCPUで描画するより遅いって書いてあるけどw
スプライトと違って消す作業も必要だしw

890 名前:ナイコンさん [2021/04/20(火) 00:33:41.84 ID:FQdUvA/LF.net]
w



891 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/22(木) 13:33:50.39 ID:oZN2dfVK0.net]
X68000PROがもう少し早く出てりゃVA2じゃなくこっち買ったんだけどなあ

892 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 01:06:38.01 ID:4rSR/vWQM.net]
>>872
PC88VA2 \298,000 RAM512KB グラフィックVRAM256KB テキストVRAM256KB
X68000PRO \298,000 RAM1MB グラフィックVRAM512KB テキストVRAM512KB

ほとんどの性能が2倍で同じ価格
これだと確かにみんなX68000買っちゃうな
でもVA2と同じタイミングで\319,800のACEでよかったのでは?

893 名前:ナイコンさん [2021/04/24(土) 10:42:52.99 ID:995pglWZ0.net]
>>872
?
結局何買ったの?

894 名前:ナイコンさん [2021/04/24(土) 10:51:33.93 ID:wy1MmWFep.net]
>>874
FM-TOWNS

895 名前:ナイコンさん [2021/04/24(土) 11:17:07.19 ID:995pglWZ0.net]
えっ?

896 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 11:17:25.48 ID:3MDahZLbM.net]
>>874
VA2じゃなくてって書いてあるからVA2でしょw

897 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 16:07:11.00 ID:xMXCi7Wn0.net]
>>874
VA2買った(というか中学の入学祝で買ってもらった)
X68000が良かったんだけど、実売価格はさすがに覚えてないけど高すぎて駄目、
友達がPC-8801MR持ってたから88シリーズが良くて、16ビット機だからこれがいいと思って
当時は小学生でハードの事なんか全く分からず、まさか不人気機種だとは思わなかったw

898 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 16:28:04.20 ID:bumLwisn0.net]
中学入学祝いで買ってもらっただと?
このお金持ちのお坊ちゃんめが

899 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 16:49:59.30 ID:yDlbWopN0.net]
俺んちにVA2があるんだが電源入らねーしfm音源のところのコンデンサは漏れてて基盤は腐食して音が割れてたしFDDも一基シャリシャリ言ってる。こんな状態でもなおると思うかな。



今井電子に持っていきたいくらいだが相当待つだろうし。受けてくれるかもわからんし。

900 名前:ナイコンさん [2021/04/24(土) 16:55:52.60 ID:995pglWZ0.net]
三つ目だと厳しいんじゃない

Framという方のVA修理の記録が
詳しい



901 名前:ナイコンさん [2021/04/24(土) 1 ]
[ここ壊れてます]

902 名前:7:00:24.97 ID:995pglWZ0.net mailto: >>878
いいねえ
実際の使用感はどうだった?
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 21:51:41.09 ID:xMXCi7Wn0.net]
>>878
今じゃ小学生でパソコンなんて珍しくも何ともないけど当時は子供にはあまりに高価すぎる代物だったからねぇ
↑にも書いたけど、X68000が欲しかったけど、X68K-EXPERTはフルセットで40万もしたからさすがに無理だったよ
廉価版のX68K-ACEがもう少し早く出てたらなぁ

>>882
殆どゲームしかやらなかったよwまぁ中学生じゃそんなもんさ
最初に買ったゲームがラストハルマゲドンだったのはよく覚えてる
ゲーム以外では、BASICでMML使ってゲームの曲を打ち込んだりしてた
中3からパソ通始めて、そこで知り合った人に色々教えて貰った
有志がVA用に移植したソフトが結構あって、FDとかWTERMを使うようになった
鮪ローダーとかでエロ画像見たりしてたよw

904 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 22:05:23.54 ID:xMXCi7Wn0.net]
調べてみたらVA2が88年3月、X68PROが89年3月だから1年違いだな
子供じゃ1年も待てないよねw
当時出ていたX68はEXPERTじゃなくてACEだったか。

しかし年齢がバレちまうなw

905 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 22:10:10.57 ID:20bLJuqrM.net]
>>884
VA2とACEは同じ発売時期だし
値段も二万円しか違わなくね?

906 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/24(土) 23:00:44.02 ID:xMXCi7Wn0.net]
あれ?何せ30年以上も前じゃさすがに当時の記憶は曖昧だな
確か当時は本体で36万、セットで揃えれば40万以上したと思ったが、
もしかしたら初代と勘違いしていたか、実売ではVA2の方が安かったとか、
じゃなければVA2を買った当時はACEを知らなかったとかw
良く覚えておらず申し訳ない

907 名前:ナイコンさん [2021/04/25(日) 08:35:54.59 ID:AKnjwyeJ0.net]
ベーマガ88年5月に
VA2/3 、ACEの紹介記事があった
VA2 \298,000
ACE \319,800

908 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 08:59:27.94 ID:nIYEoSUM0.net]
VAにしろX68にしろモニターが絶対必要だから
68用はそっちが高かったんじゃない?

909 名前:ナイコンさん [2021/04/25(日) 09:08:44.42 ID:AKnjwyeJ0.net]
同月の広告見ると
PC-KD855が\69800からある

X68はテレビ付きで
CZ-601D-GY \119800

910 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 10:31:52.85 ID:x4ir1aDq0.net]
ここまで来ると、スレチですまんが
たとえばPC-98UVあたりとPC-KD855ならVAや68Kと比べても安くて長く楽しめたような気が……。



911 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 16:58:43.55 ID:B9RSZqdZ0.net]
今さら言ってもどうにもならんし
98の4096色中16色よりも多色でスプライト有88SR互換の88VAに期待もしたくなるじゃん

912 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 20:21:04.09 ID:TCQOVsJBM.net]
まぁ88VAには珍しくNECの本気が詰め込まれてたな

913 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 21:16:44.70 ID:iWEoDgLa0.net]
nECってか、NEC-HEなんだけどね。

914 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/25(日) 22:34:58.55 ID:xRFqr3G90.net]
PC-8801VAじゃなくPC-88VAなのがポイント
型番が4桁じゃないマシンは完全な互換性がない中途半端マシンだったな
PC-88VAしかりPC-98xxとかPC-H98とか

915 名前:ナイコンさん [2021/04/26(月) 09:59:23.90 ID:5fvXInD10.net]
今にして思うと16bitを88シリーズに集約して
98シリーズは過去との互換性を保持しつつオール32bitにした方がよかったかもね
98シリーズも90年代初頭まで16bit機が残り続けた

916 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/26(月) 12:28:15.24 ID:OOecPAob0.net]
98は機械制御系の利用なんかもいっぱいあったんだから
「過去との互換性を保持しつつオール32bitに」とか簡単に言うなよって話でしかない

917 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/26(月) 13:35:42.98 ID:8Q1PPsuYM.net]
>>895
MS-DOS使ってるうちは32ビット化してもあんまり意味なくね?

918 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/26(月) 18:58:38.06 ID:aU0z+iZZ0.net]
>>897
TOWNSみたいにDOSEXtender使や良いだろ

919 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/26(月) 19:03:45.39 ID:y8renOLk0.net]
>>896
というか98の最後の7年間(1996〜2003年)は
まんまそれだったろ

920 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/26(月) 20:39:36.23 ID:2KLvKxCFM.net]
NECはやけくそでVAのビデオチップを2個搭載した
PC88スーパーグラフィックスを発売してみればよかったのに
スプライト32個×2!
640x200ドット65536色×2!



921 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/27(火) 10:47:43.10 ID:ASIwV+TQ0.net]
>>899
>>895は90年代初頭までの話をしてるだろうが

922 名前:ナイコンさん [2021/04/28(水) 17:48:55.97 ID:Oi4bWjKAr.net]
98で32bit機はグラフィクは強化して欲しかったよな
流石にVMシリーズと変わらないままというのはいただけなかった
まあ、88VAシリーズが転けた影響かもしれんがな

923 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 01:12:30.71 ID:PuGkBuPs0.net]
9821もDOS/Vという外圧が来てようやく作った感じだな

924 名前:ナイコンさん [2021/04/29(木) 10:27:33.69 ID:gsOXSsagp.net]
98XAとか

925 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 11:58:27.75 ID:E4ObE4oU0.net]
DOS/V旋風吹き荒れて慌ててエプソンチェックも止めたんだっけ?

926 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 13:19:24.21 ID:TMEjnotza.net]
>98XA
98GSも仲間に入れてあげて?

927 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 15:36:21.71 ID:E4ObE4oU0.net]
>>906
XAは85年当時日本じゃ唯一無二の286搭載したハイレゾ像度度機だけどGSはTOWNSが世に出て
2年も経ってから発売されたのに中途半端に386SX積んでしかもCD-ROMを搭載してないモデル1で
定価70万円したからなぁ

928 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 21:22:23.99 ID:Z6XBPPzI0.net]
>>902
MSとの協力関係が深かったので次期プラットフォームはWindowsというのは固まってただろう
Windowsのシステム要件はもちろん把握していただろうから、さらなる独自仕様を固めるのは
無駄だとわかっていたんじゃないか?

それと未だにDOS/V云々を持ち出す分かっていない奴はいるのね
DOS/V搭載してないDOS/V機って何なのよ?
MSが策定したプラットフォーム要件は主にAT互換機をターゲットにしていたから
Windowsがスタンダードになる過程でAT互換機が普及したわけでDOS/Vが転機をもたらした訳じゃないぜ

929 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/29(木) 21:28:54.08 ID:Z6XBPPzI0.net]
>>907
ネット記事の受け売りなんだけどPC-88VA、98GSは当時目新しかったマルチメディア端末の土台として
規格された節があるらしい
キャプテンシステムとかCDメディアを用いたインタラクティブプレイヤーとか
88VAの縦解像度408とかに名残が残っているとの事

930 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/30(金) 01:35:31.46 ID:GTdqrEiD0.net]
98用に88ボードとかスプライト描画ボードってオプション出せば無問題だったのよ。



931 名前:ナイコンさん [2021/04/30(金) 08:00:10.81 ID:A35qGJ8h0.net]
98帝国が崩壊したのはWindows95登場以降の話だからな
実際にはDOS/V旋風自体はさほどPC98寡占の動揺を起こしたわけではない
Windows3.1まではNEC寡占状態が揺らいでいない

932 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/30(金) 21:18:20.93 ID:nCIzIIjV0.net]
>>911
むしろ3.x時代から蝕まれてただろ

H98なんて企業にすら売る気無い程のバ

933 名前:J高だったし
9801FAもユーザーがエプソン互換機に走るほどの残念性能だっとし
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/30(金) 21:58:39.89 ID:nCIzIIjV0.net]
>>910
前者なら98DOシリーズ出して爆死しただろ

935 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/30(金) 22:14:49.41 ID:pr15/AMa0.net]
DOがDO+の仕様で出てればなー

936 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/04/30(金) 23:45:09.83 ID:nCIzIIjV0.net]
>>914
結局同じだろ

937 名前:ナイコンさん [2021/05/01(土) 05:49:45.82 ID:Xrf/3nUSr.net]
98FAはショボかったな
エプソンの486GRとは対照的だった
自分はエプソンのノートに走った

938 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/02(日) 02:40:24.27 ID:Nn7KdLbW0.net]
Windows3.1時代は、FM-V(486搭載機種)到来で一気にNECが劣勢になってたね。
PCに疎い知り合いの個人事業者を回っては、膨大な体験版ソフトのアンインストールからとりかかってたなぁ。

939 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/03(月) 00:29:18.78 ID:1o6QFK7F0.net]
むしろVAの失敗が致命的なまでにトラウマになったというか

940 名前:ナイコンさん [2021/05/03(月) 06:37:17.09 ID:cOZm8Jhn0.net]
あれだけ大ヒットした88シリーズの発展型が転けたのは
その後の企画には色々と影響を与えた可能性は高いよね
98シリーズが極度に保守的になって機能アップに消極的になったのは80年代終盤あたりからだし
98シリーズから16bi機を外すどころか旧世代98の機能しかない98DO&DO+みたいな機種まで出すことになった
88VAシリーズが順調だったら16bitは88シリーズに任せて98シリーズは32bitに相応しい機能という方向性だったかも



941 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/03(月) 08:48:28.80 ID:1o6QFK7F0.net]
次世代98だったはずのH98も爆死したし

9821も初代からの系統(A MATE/MULTi)も
(Windows用と割り切って上記との互換性が低下した)X系とCanBeに簒奪されたし

942 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:11:21.07 ID:vEbHg2Wzd.net]
>>920
共通点は
どれもクソ高い

943 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:41:05.63 ID:e3q1wf7W0.net]
H98をFELLOW並の価格で出すべきだった

944 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/05(水) 11:15:16.94 ID:4xfCdEbXa.net]
>>922
H98はXL2やRLの後継で企業や大学の研究機関向けなので、そうそう安くはならなかった。

945 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/05(水) 11:20:57.29 ID:aUaK9a/UM.net]
なんだかんだでVAがNECの中で一番の意欲作ってのが悲しいな

946 名前:ナイコンさん [2021/05/06(木) 00:27:11.34 ID:sAgJ3QVed.net]
VA3 ヴぁさん

947 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/06(木) 01:11:35.10 ID:5BK+fUO+0.net]
>>924
その意欲とやらが68kやらTOWNSの前じゃ…

948 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/06(木) 07:23:36.87 ID:xVrM/XuP0.net]
macbar3っていうMacintoshのADB接続のバーコードリーダがあってな。まさにマック婆さんwwww

マックで作りましたなどと抜かしてるババアにプレゼントしてやりたかった。

949 名前:ナイコンさん [2021/05/07(金) 06:29:47.72 ID:YiU4hfTTd.net]
>>927
excellent!

950 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/08(土) 10:08:07.64 ID:ziy3juOSr.net]
16bit時代は意外と短かった
80年代末には98でも32bit機が登場していた
それでいて8bit機は80年代末まで割と売れていた
VAが性能的にもX68000より上だったとしても成功は難しかったと思う



951 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/08(土) 11:37:35.98 ID:yUppPA6BM.net]
>>929
1987年にVA、X68000で
1989年にFM-TOWNSだもんな
たった二年

952 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/08(土) 13:36:40.01 ID:bwsjAeGZ0.net]
日本はバブルでイケイケな頃だよな。
パソコンだけでなく色んな製品が出て楽しかったよ

って懐古趣味か。

953 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/08(土) 19:00:52.20 ID:/2FO5b ]
[ここ壊れてます]

954 名前:qca.net mailto: 88VAがコケて98DOとDO+を出すはめになったのもNECにとっては予定外だっただろうな
V30系16bitの98を整理するのが遅れてしまった
互換性を重視する98の低性能に拍車をかける要因の1つになってしまった
V30系を88シリーズに集約できてたら98も機能アップしやすかったと思う
[]
[ここ壊れてます]

955 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/10(月) 08:40:25.58 ID:whUODabP0.net]
むしろ富士通のように1事業部にまとめるべきだった

NECもシャープも事業部間の内ゲバで潰し合ったしな

956 名前:ナイコンさん [2021/05/10(月) 09:03:11.24 ID:QKVAXJssr.net]
まあ、個々の機種の失敗はあっても
Windows95登場まではNECが国内市場の覇権を握ってた
NECはトータルではさほど悪影響は無かっただろ
問題はシャープでMZシリーズが壊滅したのでビジネス用途での成功が見込めなくなった
X1やX68000といったホビー向けの限られた需要に限定される結果を招いた

957 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/11(火) 01:57:31.72 ID:H6JyS51w0.net]
mobiusブランドのAT互換機出していなかったっけ?

958 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/11(火) 21:57:22.23 ID:QLiqWUop0.net]
デスクトップ用のPCI拡張カードが使えるメビウスジャンボがほしかった。
お値段もジャンボでとても買えるようなものじゃなかった。

959 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/12(水) 17:00:10.64 ID:D3sH6DmUM.net]
登場しなかったVA4を妄想する

V30からV33になってたかな?
VAのV30はZ80も内包してる特殊なやつだから無理か?

960 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:16:59.44 ID:wfZpiVJE0.net]
更にはV60系統にまで行ってたかも



961 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:51:53.02 ID:lRk4e35Q0.net]
>>571
懐かしいねw 確かに取り外せるんだけど当時モニターをつなぐという事に行きつかなかった・・・
白黒モードがあるゲームは助かったなぁ

962 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:34.81 ID:lRk4e35Q0.net]
>>939
誤爆

963 名前:ナイコンさん [2021/05/14(金) 19:23:06.70 ID:W4cSOZefr.net]
88VAシリーズに98のV30時代の頃のソフト資産を継承させれば良かったのにな
98も16bit機をいつまでもラインナップに残し過ぎ

964 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/14(金) 19:33:27.33 ID:ksMOm5HgM.net]
>>941
VAだと微妙にメインメモリが足りない

965 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/15(土) 09:49:56.47 ID:c6TKZ3ZXa.net]
89年に88FE2や88MC出すくらいならVA4を試みても良かった感じがする
コストダウンを図ったVAでも良かったかもしれないし98DO的な機種でもよい
80年代末に8bit機出すのは開発費の無駄使いで益がない
もうMSX系ユーザーでさえ次は8bitは買おうとは思ってなかっただろ

966 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/15(土) 10:39:05.78 ID:9weQwFwE0.net]
出すタイミングと中途半端なスペックが悪かったんだよな
個人的にはPC-VANとかで少数のコミュで楽しめたけど
MSE(MS-DOS Emulator)とか98用のHDDを付けたり
メモリの流用、ソフトのパッチとかギーク的なノリがあった

967 名前:ナイコンさん [2021/05/15(土) 14:52:21.59 ID:vB7RguFJr.net]
88シリーズのソフト資産といっても大半はゲームだからな
ゲームなんて暫く時間が経過すると数があっても見向きもされなくなる
ビジネスソフトがソフト資産だった98との違いだな
スペックがショボイと陳腐化が早くなりソフト資産も事実上意味がなくなる

968 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/17(月) 01:38:31.60 ID:7Lo6qgLY0.net]
sasiだからか何かのキー押さないとヘッドがもとの位置に戻らなくてデータ破壊なんてことを経験した。なにこの欠陥機ふざけんじゃねーぞって遠い昔に思った。

pc-8001のマウントリムーブじゃねーんだよ。

969 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/17(月) 12:51:02.28 ID:LVk4vB0SM.net]
1989年 V33とCD-ROMを搭載してTOWNSと一騎討ち

970 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/19(水) 00:42:55.58 ID:PmnCJ0b60.net]
むしろV60と2TD搭載したVA21だろ



971 名前:ナイコンさん [2021/05/19(水) 19:24:52.59 ID:9Lq1bBpR0.net]
>>948
V60を搭載したハードってセガ・システム32だけ?

972 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/19(水) 22:29:14.69 ID:AAcTvTX4M.net]
>>948
V60ってV30と互換性ないでしょw

973 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/20(木) 00:42:39.28 ID:EfTNnJtO0.net]
>>950
逆にV30エミュレーターを搭載してると
Wikipediaに書いてたぞ

974 名前:ナイコンさん [2021/05/23(日) 06:16:29.22 ID:2f4gc/9fr.net]
88MCやFE2を出すくらいならVAシリーズを続けたほうが良かった気がする
89年に8bitを出す価値は無かっただろ

975 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/23(日) 09:58:24.80 ID:Hm/ie+V+0.net]
88VAシリーズは実験機と割り切って、VA3で打ち止め。

スプライト等にあった使いにくい仕様はソフト会社の意見を反映し、石を再設計。
それを本流PC-8801M*シリーズの新機種に搭載し、仕切り直しで再出発。
定価は198,000円。この価格なら98やX68,Townsとの棲み分けも可能なはず。

976 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/23(日) 11:06:33.65 ID:BKXUFcWyd.net]
ついでに音源をYM2610Bなら最高だな

977 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/23(日) 15:06:34.65 ID:wN+po4pYa.net]
>>953
そんなにコスト掛かっていたら、幾ら8ビット機でも198000円は無理なんでは?

978 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/23(日) 16:16:25.32 ID:UL+IiedJM.net]
>>954
YM2610Bはパソコン向きじゃないと思うけどな
YM2610BのADPCM6chにはDRAMリフレッシュ機能がないのでROMかSRAMを使わなければならない

979 名前:ナイコンさん [2021/05/24(月) 22:43:05.31 ID:4/KCsWrm0.net]
ドラムのデータをロムで読めるようにしとけば十分だろ

980 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/25(火) 00:30:19.93 ID:x5sJCX7eM.net]
>>957
ROMで波形固定じゃすぐ飽きられてお仕舞い
YM2608のリズム音源と同じことになるよ

YM2610BはどうせROMに焼かれて出荷されるアーケード向き



981 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/25(火) 00:58:33.83 ID:7PDUWxs00.net]
外部でDRAMリフレッシュ付けられなかったの?

982 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/30(日) 00:43:25.20 ID:xm6/GAPh0.net]
X68000みたいにBIOS込みでNECが公開してくれんかな
エミュで触ってみたいがハードルが高いよ

983 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/30(日) 01:50:56.34 ID:1xi2vLGO0.net]
>>956
ネオジオはCDになった時点でRAMになったはずだが対策してたのかねえ。

>>958
セガmk3のVRAMは自己リフレッシュ機能付きのDRAMの似非SRAM使ってるから
リフレッシュ機能無いのかもしれん。
参考元のTMS9918や、mk3用と別系統のV9938等はリフレッシュ機能付きのようだが

PCMデータなら速度要求しない部分だし、
自己リフレッシュ機能付きDRAMが使えると思うがなあ

984 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/05/30(日) 10:03:46.80 ID:50hZw6I9M.net]
>>961
ネオジオCDは高いから贅沢にSRAM使ってたはず

985 名前:ナイコンさん [2021/08/17(火) 15:25:05.56 ID:HnSOTf9n0.net]
88VAはワープロとしてはどうだったん
1987年だと98もそこそこ出回っているから98使えって感じなのかな

986 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/17(火) 17:39:41.09 ID:mUD23t7a0.net]
>>963
ユーカラVAしか使えるのが無かった。

987 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/17(火) 17:40:26.92 ID:QhXBU8yF0.net]
一太郎v3もパッチ当てれば一応使える

988 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/17(火) 20:34:38.61 ID:WRZccjXm0.net]
>>963
その時代のワープロなんて
東芝Rupoのような専用機も含めて
単文節変換しか出来なくて今とは全く別物で
単にマスを埋めるだけの清書マシンだぞ

989 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/17(火) 20:56:14.53 ID:mUD23t7a0.net]
>>965
遅くて使い物にならなかったよ。
当時98はver4が主流になってたし、時代遅れ感が…(^-^;

990 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/20(金) 12:46:55.21 ID:n0cgWPz40.net]
>>967
速さでまだ3太郎とも言えただろうにその速さが無いとなると・・・



991 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/20(金) 14:08:40.90 ID:dwVix94jF.net]
そりゃVA独自のハード機能を使ってない98のソフトをパッチを充てて何とか使えるようにしただけじゃ98をV30の8MHzで動かしてるのと同じかそれ以下の性能のしかでないからなぁ…かと言ってVAの機能を活かしたビジネスソフトなんて開発費ペイできる訳ないからどこも作ってくんないだろうし…

992 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/29(日) 08:18:05.67 ID:5T3dUzu70.net]
98も独自仕様が足引っ張って
Windows時代に適応できなかったな

993 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/08/29(日) 15:53:01.44 ID:g/PIxnokM.net]
>>970
NECは囲い込み戦法でクソみたいなPC売ってたんだからそりゃ牙城が崩れる時はあっという間だよな

994 名前:ナイコンさん [2021/10/25(月) 11:09:55.63 ID:uVPjw+2V0.net]
1986/7 98UV2 31,8000円、V30(10Mhz)、384KB、VRAM256KB、FM音源、16色/4096アナログ
1987/3 88VA 29,8000円、V30(8Mhz)、512KB、VRAM256KB、FM音源、65536色アナログ

VAより半年前に9801UV2という結構似たスペックのパソコンをNEC自身が出してる。
16bit版88か、98かと言えば98を選んじゃうんじゃないかと思う。
UV2で物足りない人はX68選ぶだろうし。

995 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:29:16.58 ID:8kCr2aVY0.net]
同時発色数も違うしスプライトもないのに
「結構似たスペック」と言ってしまうのは乱暴じゃないか?

996 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/10/26(火) 22:15:10.70 ID:ZcQkAG6t0.net]
腐すためとはいえほんまに乱暴

997 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/10/26(火) 22:23:03.42 ID:TX4/W1y80.net]
>>969
ユーカラVAは使ってたよ。
三太郎よりずっとマシだった。

998 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/13(土) 11:02:56.91 ID:zv4zNMUgM.net]
初代VAにR-TYPEが標準添付だったらもっと売れてた可能性がある

999 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/13(土) 14:13:28.54 ID:eBOLOWHB0.net]
あのR-TYPE出来が散々だからすげー悪評が立ったと思うぞ

1000 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/13(土) 18:27:08.70 ID:kPu7rcz90.net]
https://www.youtube.com/watch?v=kvct5o8OtBw



1001 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/13(土) 22:53:22.41 ID:zv4zNMUgM.net]
>>978
32色でここまで作ったのは凄い!

1002 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 00:08:15.45 ID:wg1wCUoW0.net]
X68000版は
https://www.youtube.com/watch?v=7YMYasPcrSo

X68000対抗機だとしてもなあ、PCEのVDPを元に320x200で重ねられる
512色→4096色か65536色へのパレット対応
CPUも普通にV50でZ80と並列で使える(Z80はMH互換に使用)
ゲームなどVA専用ではZ80もサブで使え、V50のみ利用ではで98互換が有る
位で出てればねえ
テキストと兼用したスプライトチップの問題に使い難さが良く語られる

1003 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 00:47:35.84 ID:+mhDiQFBM.net]
>>978
VA版ってキャラをグラフィックで描いてるのにチラつくのなんで??

1004 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 11:18:38.08 ID:QZV7RY9c0.net]
当時は猫も杓子もR-TYPEを移植すれば勝てると思っていた

1005 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 11:26:39.00 ID:oVKUfCjQM.net]
>>977
デキは買ってみないとわからないからなw
グラディウス標準添付とR-TYPE標準添付なら
1987年3月当時だと後者の方がインパクトあってVAの方を選ぶ人続出だったんじゃないかな

1006 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 13:53:38.01 ID:yLVYu2xE0.net]
>>979
PCエンジン(ゲーム機のほう)が優れていると思うが

1007 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 15:57:42.38 ID:vy7V/fhrM.net]
>>984
PCエンジンはスプライト用16色×16パレット、BG用16色×16パレットでVAより使える色が圧倒的に多いから当たり前

1008 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 17:46:03.16 ID:QZV7RY9c0.net]
88VAってスプライト32枚しか表示できないからな。PCエンジンの半分
ダブラが使えたのかは知らん

1009 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/14(日) 18:29:26.42 ID:gmJflCFLM.net]
>>986
水平帰線割り込みがないのでダブラは実装できません
それ以前にスプライトが水平表示限界を超えるとテキスト画面とスプライト画面がめちゃくちゃに崩れるので積極的に使えません
なのでVA版のR-TYPEでは自機と自機弾だけスプライトで他のキャラクターはグラフィックで描いてます

1010 名前:ナイコンさん [2021/11/15(月) 16:46:27.35 ID:yDGXNLGJ0.net]
R-TYPE、パッケはあるのに本体が無い。。。
動画見たけど、VA版よく出来てると思う
GB版とは移植度が雲泥の差だ



1011 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/15(月) 20:33:57.22 ID:gAfrUMumM.net]
>>988
全部揃ってれば大金持ちになれたのに

1012 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/15(月) 20:47:49.10 ID:AY7A1bW80.net]
>>988
X68000版に見劣りするのは仕方がないにしても8bitのPCEに大分差をつけられてるのが悲しい。
MSXや、mk3版は別モノ。これはこれでしゃーない。
mk3版も動画コメであったが2面ボスでスプライト64枚以上使ってるように見えると

1013 名前:ナイコンさん [2021/11/15(月) 21:46:27.36 ID:IpGVtBFG0.net]
>>990
マーク3のボスはすべてBG(バックグラウンド)画面に描いてまわりは真っ黒
ファンタジーゾーンも同じ

1014 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/15(月) 22:46:54.23 ID:AY7A1bW80.net]
>>991
2面ボスの出入りするウネウネキャラと自機ビットフォース弾等、これらはスプライト

1015 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/16(火) 00:35:35.63 ID:dtd+KtGw0.net]
https://youtu.be/qUvb7I05u2s
なかなかがんばってるなあ

1016 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/16(火) 00:59:40.67 ID:+IjwyrOEM.net]
>>993
キャラ小さいけど60fpsだしめちゃくちゃ頑張ってるな

1017 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 20:26:01.53 ID:GH/fzRr90.net]
>>972
PC-88VA2 1988/3 298,000 V30(8MHz) 、512KB、VRAM256KB、           SB2、65536色
X68000ACE 1988/3 318,000 68K(10MHz)、1024KB、VRAM512KB、テキスト512KB、FM音源、65536色

この同時発売が大きい
テキスト512KBがPC-9801に相当するグラフィック
768x512 16/65536 4画面

1018 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 20:32:12.20 ID:GH/fzRr90.net]
4画面は1画面に修正

1019 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 21:19:22.88 ID:kWojdbHa0.net]
じゃあ、埋めるか

1020 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 21:19:39.63 ID:kWojdbHa0.net]
埋め



1021 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 21:19:56.64 ID:kWojdbHa0.net]


1022 名前:ナイコンさん mailto:sage [2021/11/20(土) 21:20:14.33 ID:kWojdbHa0.net]
>>1000

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2032日 22時間 15分 46秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef