[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/26 23:55 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【その四】四式戦闘機疾風丁型



1 名前:梅本弘「陸軍戦闘機隊撃墜戦記2」 [2007/12/20(木) 20:57:36 ID:uMzGTVAF]
猛威をふるう85戦隊の「疾風」
<中略>(62ページから引用)
 10月末、同じく二式単戦で編成されていた9戦隊の1個中隊が広東に移動、同地区の防空戦力は大いに増強された。
10月31のB-24、13機による香港空襲以来、11月上旬から中旬は85戦隊の防空担当である広東、香港方面の空襲は途絶え、
戦隊は戦力回復を進めることができた。11月13日、85戦隊の保有機は二式単戦17機、四式戦10機、計27機まで回復していた。
この頃、中国の陸軍戦闘機隊は消耗甚だしく、25戦隊は一式戦9機、四式戦3機を保有、9戦隊は二式単戦がわずか5機、
衡陽で大打撃を受けたばかりの48戦隊にいたっては一式戦2機を保有してたに過ぎず、85戦隊は当時、最大かつ最強の
戦力を保っていたのである。
 一方、4日の空戦でP-51を一挙に4機も失った第76戦闘機隊にとっても10月は厳しい月で、この一ヶ月間の戦闘と事故で
22機のP-51と10名もの操縦者を失っていた。

p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190629655/all
四式戦闘機疾風丙型
p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=army&key=1185413742&ls=all
四式戦闘機疾風 統合スレ

2 名前:名無し三等兵 [2007/12/20(木) 20:59:13 ID:uMzGTVAF]
「敵味方ともに、本格的な航空撃滅戦を実施する条件、環境になかったのではないか。
 すなわち土地の広大なこと、飛行場の数は多いが、保有戦力が少ないこと、たが
いに補給が困難なため現有勢力は虎の子の貴重なもので、のるかそるかの決戦がや
りにくかったこと、地上協力から輸送妨害、哨戒、要地に対する散発的爆撃、防空、
掩護、敵飛行場など任務の範囲がひろすぎ、航空撃滅戦をおこなう余裕がなかったこと、
たとえ実施したとしても効果が期待薄であったこと、などの理由によるものだろう。
 とにかく両者とも、兵力をあまり消耗せずに各種任務をうまく遂行しようとしたよ
うに受け取れた。
 しかし、少数機によるゲリラ的活動はかなり活発で、ちょうど蝿を相手にしている
ような具合で、たたこうと思えば逃げ、ほおっておけばうるさくチョッカイをかけて
くるという、やっかいで気のゆるせない相手だった。
 もうひとつの特徴は、相互に情報網が発達していたため、これを十分に活用して、
きわめて上手な戦闘をやっていたことだ。たとえば、某基地に多数の敵機が集中して
いるという情報でわが方が奇襲攻撃をかけようとすると、離陸とともにその情報が
敵に伝わり、敵機はすばやく退避してしまう。逆に敵側がまとまった兵力でわが方
に攻撃をかけるべく離陸すると、まもなくこの情報はわが方に伝わる。そこで、わが
方が本格的な邀撃をおこなうべく大挙出勤すると、敵編隊はいちはやくそのことを知
って攻撃を断念、途中から引き返すといった具合で、双方がまともにぶつかって大空
中戦を展開する機会がほとんどなかった。
 しかし、パイロットたちはたびかさなる出勤で日を追って技量をあげ、戦場周辺の
地形、気象から敵の戦法にいたるまですっかり呑みこみ、初陣の若武者たちも戦争に
なれて戦果はしだいにあがっていった。
 やはりキ84は優秀で、米空軍のP47、P51などとは互角以上に、B25クラスの爆撃機
に対しては格段の差をもって戦うことができた」
<在支第5航空軍整備隊長の中村大尉の証言 >

「決戦機 疾風 航空技術の戦い」(碇義郎 光人社NF文庫)

3 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:00:33 ID:???]
>>1


4 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:00:50 ID:???]
亡国の戦闘機 疾風丁型

5 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:01:58 ID:???]
どっちがこの先生きのこるかな?
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198151113/l50

6 名前:だつお [2007/12/20(木) 22:37:24 ID:2V0c2P6b]
>亡国の戦闘機 疾風丁型

こういう物言いって、史料的根拠が乏しい司馬さんエッセイ集の類に思える。
「ノモンハンで日本戦車はソ連戦車に歯が立たず」「やすりがけしたら崩れた」ってのと同じ。

だが別に梅本氏の著作でも四式戦疾風が米軍機を圧倒するほどすごいものだとは言っているわけではない。
「結論から言ってしまうと、中国大陸の「鍾馗」「疾風」の活躍と戦果は期待したほどではなかった。」
とのこと。最後の一年であれば爆装零戦やら赤トンボやらのカミカゼ特攻のほうが戦果は大きいに決まってる。
ところがそういう話をすると今度はカミカゼ特攻の戦果を過小評価しようと躍起になるやつが出てくる。
旧軍が嫌いだからといって史料検証もせずに何でもかんでも皇軍否定という司馬遼太郎モドキが多すぎ。

7 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/20(木) 22:47:22 ID:???]
>1乙。こっちが本スレのようですな。
もう一つ基地外が立てたっぽいのがあったけど。

8 名前:だつお [2007/12/20(木) 22:50:16 ID:2V0c2P6b]
いや四式戦が嫌い、というか旧軍の全てを否定したいやつはあっちへ行けばいい。
そういうやつは司馬さんエッセイ集でもソースにして盛り上げってればいいんだよ。

ここは旧軍の好き嫌いに拘らず、四式戦を史料的に考察するスレということで。

9 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:00:06 ID:???]
1=7
スレ建てるのが遅いよw


10 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:24:53 ID:???]
10なら木内梨生奈とセックスできる。
10なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
10なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
10なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

10なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
10ならJSFに法則発動
10なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。




11 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 09:33:12 ID:pwxZaj13]
残り一年で3500機も生産された4式戦疾風が、殊更に悪いものであったなどとは考えにくい。
もしかして司馬遼太郎ののたまう「非合理で愚劣な鬼胎の昭和史」だったから?

そういう観点からすれば残り一年で3500機も生産された4式戦疾風こそ最低か。

12 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 09:34:16 ID:PLgRl6bt]
両方あっていいよ
おのおの違うテーマ(笑)で盛り上がればいいのだし

13 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 09:43:19 ID:???]
>残り一年で3500機も生産された4式戦疾風

members.aol.com/forcountry/ww2/gma.htm
German Aircraft Production during WW2

ドイツでは一番古いシリーズのMesser-109が、1944年度では生産数ダントツ。
1944年度では戦闘機型が12807、偵察機型が979。
ちなみに戦闘機型Focke-Wulf-190では1943年で7488、1944年で1630。
但し対地攻撃機型は1944年度で4279。爆撃機・攻撃機が全体として
縮小されている中で、対地攻撃機型Focke-Wulf-190だけが増大。

14 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 10:31:32 ID:???]
ドイツの場合も日本の場合も、現場からの需要に応じて供給しただけと思う。
ドイツではMesser-109、日本では4式戦疾風の需要が大きかった。

15 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 12:21:07 ID:PLgRl6bt]
>>11
その手の経験を吐露している物書きさんは
何も司馬さんや阿川さんだけじゃないぞ

城山さんも
海軍の下士官兵として相当「理不尽な扱い」を受けたようだし

16 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:41:01 ID:???]
最優秀機であったMesser-109を集中量産したドイツと違い、大東亜欠陥機の4式戦を
残り一年で3500機も生産した日本は、「非合理で愚劣な鬼胎の昭和史」だったと思う。

17 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:50:15 ID:???]
明確な区切りてのはないのかもしれませんが
ハイクオリティーだった初期生産型てのは何機ほど生産されたのでしょうか?

18 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:53:39 ID:???]
非合理で愚劣な鬼胎の昭和日本軍に一号作戦でさんざん蹂躙された中国人カワイソス

19 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:55:24 ID:???]
メッサーは戦闘機同士の潰しあいにしか使えず惰弱な脚による事故など損耗がはげしく殺人機。
フォッケはエンジン工場の被爆で供給停止で欲しくても造れなかった。生産計画が減らされた訳じゃない。
さらに液冷化で生産ラインの転換による生産量の低下もあった。
こういう事情が分かっていないとメッサー厨のような頭の悪い発言になる。

20 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 13:03:22 ID:???]
>>19
あんたかっけー



21 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 13:05:51 ID:???]
よく日独航空技術比較で、日本は工作機械がボロくて飛燕2型の量産に失敗したのに対し、
同時期のドイツは工作機械が優秀で改良型水冷DBのBF109Gを大量産したとされる。
だが大量産したその改良型水冷DBのBF109Gとやらがいかほどの活躍だったかとの疑念。
造るだけでいいならマリアナで轟沈した3隻の日本製航空母艦はどうだと。

22 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 13:17:46 ID:???]
空中分解する欠陥品の紫電改よりよっぽど増しだと思うよ。発動機ダメ、機体も分解する、じゃ目も当てられない。

23 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 13:19:45 ID:pwxZaj13]
四式戦疾風を「非合理で愚劣な鬼胎の昭和史」が生んだ欠陥機と信じる人々は、
あっちのスレで盛り上がっていればよいと思う。
残り一年で3500機も生産されてそれが欠陥機だというならそういうことになる。
現場で拒否され需要の乏しい飛行機を大量産する合理的理由があるものかと。

24 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 13:24:14 ID:???]
見よ!Fw190の目をみはる横転性能を!
見よ!目を覆いたくなるようなMe109の(地上における)横転性能を!

25 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 15:37:35 ID:???]
疾風は普通に欠陥機、あまりの糞ぶりに保存する気にもならず戦後は一機残らずスクラップ。
紫電改のようにアメリカが持ち帰る逸話もない。
ああフィリピンにあったのを思いだしたように持ち帰ったっけ。
本土にあったら間違いなく鍋ヤカンだな。

26 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 15:43:28 ID:???]
疾風はフライアブルなのがあったけどね。
紫電改は単なる晒し物だ。
今時になってようやくレストア。

27 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 17:38:29 ID:PLgRl6bt]
>>25
質問です
なんとしても紫電改と飛ばそーと
そういうアメリカ人がいなかったのはどーしてですか?

現物が一機しかなかった?
そーいう理由なら、そりゃ大事にしなきゃいけないけどね

28 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 17:45:08 ID:???]
>>19
お前、何ヶ月か前にフォッケスレでボコボコにされた奴だろw

29 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 19:38:58 ID:???]
↑お前、反論できずに逃出したあいつだろw

30 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 19:44:32 ID:???]
>>27
大切な紫電改は軍が払い下げてくれなかった、疾風はイランのでソッコー売り。



31 名前:だつお [2007/12/21(金) 20:27:33 ID:2H8NCXe2]
欧州戦の米爆撃機
home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
中国大陸のB-29
home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
マリアナ方面のB-29
home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
朝鮮戦争のB-29

大東亜戦争でB-29は延べ28558機出撃で喪失518機、
(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。
このように対空火力水準において皇軍は中国軍の10倍以上と記録される。

対独戦で米陸空軍は延べ1,693,565機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて94,565人。
対日戦で米陸空軍は延べ669,235機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて27,142人。
朝鮮戦争でFEAFは延べ720,980機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて1,841人。

ttp://www.usaaf.net/digest/t35.htm
Table 35 -- Battle Casualties in Theaters vs Germany
ttp://www.usaaf.net/digest/t38.htm
Table 38 -- Battle Casualties in Theaters vs Japan
ttp://korea50.army.mil/history/factsheets/air_f_fs.shtml
U.S. Air Force in the Korean War

32 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:33:32 ID:???]
シベリア打通作戦もできないチンカスが。

33 名前:だつお [2007/12/21(金) 22:11:53 ID:2H8NCXe2]
四式戦が現場で要らん要らんと拒否されたのなら、生産機数は減らされてるはず。
現場で要らんと拒否されてるものを集中的に大量産するなんて狂気の沙汰かと。

いやそれは司馬遼太郎の力説する「非合理で愚劣な鬼胎の昭和史」の産物なのか?

しばしかんだって? しばし待たれよしばしかん、と言いたいが・・・

何を信じるかは個人の自由だから、あんたたちの勝手にしなよ!!

34 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:17:08 ID:???]
>>29
散々やられてその言い分かw
失せろ

35 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:18:29 ID:???]
だつおは、巣に帰れよw
お前のレスはつまんないんだってば
大陸打通でもシベリア打通でも何でもいいから他スレでやれよw

36 名前:名無し三等兵 [2007/12/21(金) 23:30:19 ID:+P07146c]
>>16
ドイツのBf109は日本の零戦と同じだよ。
後継機の開発失敗で終戦まで引っ張った機体。

メッサーシュミットも三菱も後継機の開発に失敗。

隼、鍾馗の後継機の開発に成功した中島とは
偉い違い。


37 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:53:54 ID:???]
Me209V5はなかなかいい機体だよ


エンジンがウンコだけどw

38 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/22(土) 01:01:55 ID:???]
大東亜欠陥機 疾風

最終的に同戦隊は四式戦喪失6機、戦死6名と引き替えに、
撃墜確実、不確実、撃破のすべてを含め約40機の戦果を挙げたとされているが、その実数は3分の1か、4分の1程度と思われる。

新鋭機の活躍は期待外れというべきか 

引用 陸軍戦闘隊撃墜戦記2

紫電改はこんな悲惨な戦果でないです。疾風は悲惨です

39 名前:だつお [2007/12/22(土) 09:11:54 ID:+YkdhEEL]
1に紹介されて、梅本本は書店で購入した。

航空戦以外にもいろいろ書かれていて興味深い。南京空襲では日本が大敗して多大な
機体が地上撃破されたのだが、それと同時に中国人住民が大勢巻き添えになって死んだ。
被害を被った中国人が日本軍に扇動されて米軍兵士を惨殺してしまうシーンもある。
米軍は中国人の抗日戦争を支援してやってそれがたまたま誤爆したからといってそんな
扱いをされてはやりきれなかっただろう。中国人は数が多いしゴミみたいなものだから、
そんな些細なことで腹を立てていては米中軍事同盟は成立しなくなってしまう。

ということで自分が思うに、航空部隊も含めて太平洋決戦を丸ごと放棄して、
大陸打通に全ての戦力を叩き込むべきだった。これならもし日本空軍が大敗して
地上破壊を被ったとしても、中国人を大勢巻き添えにしてもっと沢山のチンピラ
ゴロツキ害虫ゴキブリうじ虫の中国人を殺戮することができたはずだ。

40 名前:だつお [2007/12/22(土) 13:16:11 ID:qc+Df83A]
四式戦否定論者は、単に旧軍が嫌いでダダをこねて代案もなしに何でも反対してるだけ。
その証拠に、四式戦がダメなら他のどんな日本軍機が良かったかと問えば回答なし。
中には五式戦のほうが優秀という論者も居るが、1945年春以降になってデビューした五式戦が、
日本本土決戦で米軍機を迎撃できる見通しがあるのかと問えばそんなことはないと言い出す。

「何でも反対」は旧社会党が有名だが、官僚叩きだけして代案のない最近の保守論壇も同じだ。



41 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/22(土) 13:45:37 ID:???]
>>36
全くだな。
ただ引っ張り代はメッサーの方がはるかに長いがw

42 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/22(土) 14:05:22 ID:???]
まあ、メッサー109もスピットもエンジンに恵まれていたからな

メッサー109の発展を97戦に例えるなら
初期、暫定97式650馬力発動機型 (メッサーB〜D相当)
⇒ 予定通りエンジン換装、99式950馬力発動機型 (メッサーE相当)
⇒ 主翼全面変更、エアフレーム補強小改良、後期型は2式1150馬力発動機搭載 (メッサーF相当)
⇒ さらなる改良型、2式1450馬力発動機型 (メッサーG相当)

あら、この時点で鍾馗になっちゃった

43 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/22(土) 17:51:08 ID:???]
>>37
ウンコの意味が分かりませんDB603は多数の機体に搭載されその性能を発揮していますが。
また出力の向上したDB603Eも特に不具合を聞きません。

44 名前:だつお [2007/12/22(土) 18:08:35 ID:qc+Df83A]
人口だけは世界最大、でもチンピラゴロツキが涌いてくるだけという中国。
別に四式戦疾風が欠陥機でも97式中戦車チハが弱小でもそれはそれで構わない。
強化型水冷DBエンジンを大量産した1944年のドイツに比べて日本のそれは
工業水準が低かったと揶揄されても一向に構わない。
言えば言うほど、大陸打通作戦で南北縦貫3000キロを突破された中国と中国人が、
「知能障害」「チンピラゴロツキ」と嘲笑されるだけのことなのだから。
悪いのは武器ではなくて、専ら中国人の腐った脳みそ。つまり皇軍が中国へ行って
中国人を虐殺するのは動物屠殺であって戦争犯罪ではなかったということだ。

45 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/22(土) 21:10:54 ID:???]
>>43
重い割に馬力がない
航空エンジンとしてこれをウンコと言わずしてなんと言おう。
アメ魚雷艇の4M-2500のがよっぽどマシ

多数の機体ったってどれも、積極的に欲したわけじゃない。
余っててすぐ使えるから採用されてるだけ。

重い割に馬力がないのだから、そりゃ不具合は電話なw

46 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/23(日) 18:23:10 ID:???]
日本でも、捕獲したアメリカ機(P51C、P40E)、輸入したドイツ機(Fw190)を使って、スピードとダッシュ(加速)力のテストをしたことがある。

昭和二十年春、福生の上空五○○○メートルで三式戦、四式戦、Fw190、P51C、P40Eが横一列に並び、いっせいに水平全速飛行をはじめたのだ。

最初の数秒でトップに立ったのが、Fw190だった。しかし、三分後にP51Cがこれを追い抜いていき、四式戦以下Fw190との差を縮めていった。

約五分ほどでストップをかけたとき、P51Cははるかかなたへ、ついで、四式戦とFw190がだいたい同じ位置、その少しあとに三式戦、さらにおくれてP40Eという順であった。

引用 不滅の戦闘機 疾風

確かFw-190A-5はそんなに加速よくなかったですね。しかも疾風は加速よくするためにペラが小さいと言われてるのにFw以下とは悲惨ですね。

さすがは大東亜欠陥機!

47 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/24(月) 10:44:58 ID:???]
Fwは本来96オクタン燃料なのですが、陸軍は91オクタンを入れて試験しました。更に水メタの緊急出力を用いていないため660-680キロの速度が611キロになってしまいました。

それでも加速を重視したといわれる小径ペラの疾風は加速で負けたのですよ。しかも旋回、ロール、降下全てでFw以下。
しかもFwは普通は外しているMGFFを装備して計測しているのです。疾風と平等にするならMGFFは外してテストすべきですね。

しかも疾風は100オクタン使用疑惑まであり、定格は出た例がなく600キロ程度しか出ません。むしろ紫電改が速いのです。必然的に紫電改>Fw-190A-5>疾風 になるのです。疾風は悲惨ですね。

48 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 11:33:03 ID:???]
>更に水メタの緊急出力を用いていないため660-680キロの速度が611キロになってしまいました。

水メタ不使用だったとしても、5オクタンの違いで50キロ〜70キロも差がつくもんなの?

>しかもFwは普通は外しているMGFFを装備して計測しているのです。疾風と平等にするならMGFFは外してテストすべきですね。

じゃあ疾風だって機関銃おろしていい?

49 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 11:58:47 ID:???]
FW190Aで660-680も出れば英がテストしたFW190D型より速くなるじゃん。
疾風に辛口気味の荒巻氏だって「速度はキ84の方が(FW190Aより)出る」
って言ってるけど・・・。

50 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 12:01:26 ID:???]
基地外も基地外だが
それに構わずにはいられないヤツの頭の中っていったいどうなってるんだろう



51 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 12:19:38 ID:???]
>>48
うろ覚えですが、オクタン価→P/N換算の近似式は、次の二式の何れかだった筈です
・P/N = 2800 / (128 - オクタン価)
・P/N = 2600 / (126 - オクタン価)

52 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 13:09:46 ID:???]
>>50
ヒント:自演

53 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 14:02:42 ID:???]
>>52
マジレスすると
自演出来るほどの脳は持ってないと思うよ。

基地外をスルーできないんなら、アク禁要請でもしてこいってんだ。まったくよー

54 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/24(月) 14:13:54 ID:???]
だよな。
しかもただでさえウザイのに基地外にアンカレスしたり。
わけわかんね。

55 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/25(火) 11:18:56 ID:???]
九六艦戦>九七戦
零戦>隼
雷電>二単戦
紫電改>疾風

これが世界の常識です。日本の戦闘機は何故国内外でも海軍機しか語られないのでしょうか?それは世界が海軍機しか認めていないからです。

紫電改はその中でも頂点にいます

56 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:13:02 ID:???]
三式戦 → Bf109
五式戦 → fw190
のそれぞれのコピーと言われてるが四式戦はなんのコピーなの?

57 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:36:58 ID:???]
P-47

58 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:06:28 ID:???]
確かに胴体形状はソックリだ

59 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:09:10 ID:???]
キ87やキ94IIの立場はどうなる!

60 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:38:10 ID:???]
ネタ進行はこっちで
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198151113/l50
やってほしいなあ



61 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:47:26 ID:???]
>>56
四式戦は開発当初は三式戦改という名称が付いていたぐらいだから
機体の基本構造はメッサーシュミットBf109系の流れを汲んでいるものと思われる

62 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 20:43:56 ID:???]
マジレスすると、疾風は鍾馗の延長線上の機体で、鍾馗はノモンハンでの
I-16に対抗するのが元になってるから、間接的なルーツはI-16ではなかろうか。
Fw190などもコンセプトやデザインにそこはかとなくI-16の影響が
見えたりする。

63 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 21:25:23 ID:???]
>>61
ごめん、なんかいいのり突っ込みが思い浮ばんかった、己の才能の無さに腹が立ったよ。

64 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 21:32:42 ID:???]
だが、横から見た翼から後ろの胴体尾翼シルエットはBf109とよく似ているわな
特にお腹がキューと反り上がる感じが

65 名前:はしかく〔端鶴〕 ◆zuNON/ncnE mailto:sage [2007/12/26(水) 21:38:39 ID:???]
お腹キューは子持ちししゃもを思わせる

66 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 22:09:25 ID:???]
疾風がムスタングやFw190と競争したとき「誉」の馬力制限はどうなってたっけ?

67 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/26(水) 23:11:45 ID:???]
陸軍は捏造三昧ですね!ノモンハンの空を読みましたが、日本はノモンハン事件で1340機撃墜を報じていますが、照合したら207機しか落としていません!

陸さんも九六艦戦使えば大陸みたいに本当に勝てた筈ですのに!

68 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/26(水) 23:25:42 ID:???]
>>66
TAICテスト機も500mmじゃなく制限状態の400mmだからなぁ
やっぱ制限中だったんじゃない?

69 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/27(木) 11:00:14 ID:???]
>>62
世界で最初に量産された重戦がI-16だからね
その後に設計された重戦は肯定、否定を含め大なり小なり影響を受けてる



70 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/27(木) 11:02:50 ID:???]
I-16の真似ならまず胴体を短くしなければ似ない。



71 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/27(木) 11:30:41 ID:???]
というか理想的な機体の設計を追求していけば最終的には似たような形になっていくはずだよね

72 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/28(金) 01:48:31 ID:???]
理想とする思想はけっこう国ごと軍ごとに違うけどね

73 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/28(金) 11:27:07 ID:???]
国防ドクトリンが違えば、整備する兵器に求める能力も変わるしね。
ここらへんが、同じレギュレーションの元で開発するフォーミュラカーなんかとは違うところ。

74 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2007/12/28(金) 19:50:29 ID:???]
earth.endless.ne.jp/users/mac0115/diary8_343.html        このサイト痛いですね。きちんと全部隊の戦果を照合してほしいものです。それに紫電改が捏造戦果いうなら疾風の捏造なんて更にひどいですね!

マニラ防空のためには、一式戦がニコ戦隊いる。それに五十二戦隊の三十六機を加えると、
七、八十機近くの戦闘機が在空しているはずだ。たいがいの空襲部隊ならやっつけられるであろう。   

マニラ上空六千で待機していると、高度四千メートルぐらいで、敵のB25爆撃機三十数機を、グラマンが援護して、
計七、八十機の編隊を組んで、マニラ上空に進入してきた。ほとんど同高度で一式戦のニコ戦隊と衝突する。           

五十二戦隊は、爆撃機の攻撃を一式戦にまかせて、上方から、グラマンをおっかぶせて攻撃した。敵は爆撃機の援護のために行動の自由を制限されているので、防衛一方である。

そこで味方は高度をとっては攻撃し、常に有利な態勢で戦闘をつづけ、八機を撃墜したという報告である。
だが、一式戦は爆撃機攻撃で、上からグラマン戦闘機にかぶせられて苦戦したらしい。

引用 あゝ疾風戦闘隊 光人社

これの実戦果は何機ですか?同数で爆撃機は一式にまかせてこの戦果は悲惨ですね!!

75 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/29(土) 12:11:59 ID:???]
Wikiには疾風の比較的小さいプロペラ径は加速に有利だと書かれているけど、必ずしもそうとは言えないよね。
プロペラをフライホイールに見立てれば、大きい(重い)よりは小さい(軽い)ほうが加減速の反応がいいと言えるのだが
プロペラ本来の空気を掴む面積が頭から抜け落ちている気がする。
自動車に例えるなら、タイヤを軽くする為に幅を狭くした、に近い考え方のように思える。
接地面積が狭いタイヤ同様、回転面面積が狭いプロペラは加速に不利だ。

疾風のプロペラ径決定にあたっては、やはり一にも二にも手堅く纏めて早期戦力化なのだったと思う。
開発を停滞させる要素はなるべく排除したかったんじゃないだろうか。
その為に、長いまたは伸縮ギア、逆ガルに代表される屈曲翼などは一切採用しなかったと。

多少の質低下には目を瞑ってより多い実を採った、当時の日本には最良の選択だった。

76 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/29(土) 14:45:18 ID:???]
紫電改ってペラでかくて脚強化したけど内地だけの運用でも脚トラブルだらけだったらしいな。

外地なら紫電のごとく脚逝きそう。しかも四式戦よりペラでかい紫電改って戦後のテストでも664キロだったらしいな

77 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/29(土) 19:30:58 ID:???]
紫電改のぺラは3.3m、雷電と同径ですよ。
中島系戦闘機よりは益しですが、大きいとは言い難いかと。

78 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 11:40:45 ID:???]
四式戦に搭載した誉は実質1,500〜1,300HPの発動機だから
そのあたりを見越してたと思う
実質で2,000HP発動機に3.0mペラはどう考えても有り得ない
例えると2.0Lスポーツカーに軽四のタイヤみたなもんだ
栄1,130-950HP(零戦2.97m3ブレード)と比較すると納得できる

79 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 11:44:08 ID:???]
それはない

80 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 11:51:46 ID:???]
すげー珍説



81 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 12:31:37 ID:???]
ハミルトン3翅を単純に4翅にしてもそりゃあ2000馬力には役不足だわな
だからピッチ変更角がハミルトンの1.5倍あるラチェを採用したんだな。

あとあれだ
小さいプロペラ径で不利な加速は低速域で、高速域での加速や最高速度にもあまり関係しない(それでも大きいほうがいくらかいい)。
運動エネルギーを保ったまま空戦するならそれほど問題にはならないが、低速でのドッグファイトに巻き込まれると辛い。
模擬空戦で五式戦にやられたのはこの辺の事情だと思う。

82 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 13:22:00 ID:???]
>>81
その説 本末転倒してるな



83 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 13:24:27 ID:???]
ハ45系で3.5m以上のペラって、戦闘機だと烈風だけだな
あとは未完成におわった陣風くらいか

84 名前:だつお [2007/12/30(日) 13:27:16 ID:2yjaG+Xt]
別に四式戦を欠陥機と呼びたいのならそれはそれでいいよ。

ほんで大陸打通作戦におけるエアカバーはどうしようってんだ?

エアカバーさえもない皇軍に、抗日戦線を突破された中国人がますます惨めになるだけだから。

85 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 13:57:37 ID:???]
>>83
誉の額面馬力を正直に信用した堀越タン カワイソス

86 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 14:15:29 ID:???]
それ言い出したら後期日本戦闘機のプロペラ径は全部1割減が(ry

87 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 15:18:25 ID:???]
>誉の額面馬力を正直に信用した堀越タン カワイソス
堀越氏は最初から信用してなかったと思われる件について

88 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 15:18:53 ID:???]
>>85
堀越デザインは、低速時の加速(離艦性能や上昇力)確保のため、大きめのぺラを用いる傾向があったかと。

89 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 15:29:56 ID:???]
>>88
もしやして
離昇僅か680馬力のBf109Bが2翅3.15mものペラを採用しているのは
最前線で十分な長さを確保できない急造滑走路からのSTO対策か?

90 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 16:24:28 ID:???]
>>89
そこら辺は疎いので、コメントは参考情報のみに止めます。
ぺラの吸収馬力(ぺラの抵抗に由来し、ぺラ効率とは別項目です)は、
ぺラ径の5乗に概比例で、ぺラの枚数に比例だったと記憶しています。
同じ発動機枚数でぺラの少ない場合、多少ぺラ径を増やす必要があります。



91 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/12/30(日) 19:25:04 ID:???]
ペラの吸収馬力の話は、↓の2〜4が参考になるのかな?
www.warbirds.jp/ansq/12/A2003085.html

92 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/01(火) 14:01:49 ID:???]
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

早速なのですが疾風は糞戦闘機ですね。P-40Nなんてカス戦闘機と同等の性能だなんてさすがは大東亜欠陥機です!

陸軍戦闘隊撃墜戦記2を見ても痛々しい程にわかりますね。P-40なんてアフリカでドイツに鴨られただけなのに

93 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 16:21:16 ID:???]
アメリカの研究で分かったことは速度や上昇力のバランスがよく2000馬力を吸収するには
プロペラ直径は3.8〜3.5が良いと言うこと結果的には彩雲は直径的には最低限で
疾風は最大速度重視にしても失格レベル。

94 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 17:29:47 ID:???]
それにしてはTAICテストで速度も上昇力も超合格値なのは何でだ?

95 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 17:48:32 ID:???]
Bf109とかスピットとかも3mそこそこのペラで
べらぼうな速度と上昇力だよな。

96 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 18:49:47 ID:???]
>>93
すると3.8m以上あるP-47、F4U、F6F、F8Fも失格レベルだな

97 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/01(火) 20:11:56 ID:???]
妥当な戦闘機順位はこんなところでしょう。

F8F>P-47>紫電改=F6F>零戦=Fw-190>F4U=Bf-109=スピット>P-38>F4F>P-40=四式戦>隼=ハリケーン=P-36       

馬鹿陸軍はP-40ごときに疾風でやっと互角に闘えました。隼、疾風はハリケーン、P-40などドイツ戦闘機相手に大敗を喫した三流戦闘機と互角であり弱すぎですね。

しかも海軍はぺろ8と呼びいい鴨だったP-38にまで惨敗をしてるのです。陸軍エースの撃墜数も少なく、多くて38機程度。海軍は50機程度ならざらにいます

疾風が日本最強と言うのは正気でありません

98 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 21:31:00 ID:???]
>>94
軽いから…かな。

99 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 21:57:57 ID:???]
>>96
P-47は2400馬力だけどな。

100 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/01(火) 22:01:34 ID:???]
そりゃ水噴の後期型



101 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 09:50:34 ID:???]
>>96
日本機と違って後々馬力向上するからいいの。

>>98
まあ、原型が1000馬力未満だからしょうがないでしょ。

四式は馬力低下を見込んだ設計です。

102 名前:95 mailto:sage [2008/01/02(水) 11:05:37 ID:???]
多分レス先間違えてるんだろうけど
3mそこそこのペラしか付けられなかった理由の説明なんか誰も求めてない。
スピットやBf109の動力性能と93の開陳知識が整合しない件をどう説明するのか。

103 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 11:22:24 ID:???]
メッサもスピットも四式も、もっと大きなペラならもっと性能が良かったんでしょう

104 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 11:31:35 ID:???]
>93氏の話は、恐らく動力性能に関するバランスなのでしょうね。
そして、上昇とか加速は、分母に飛行重量が来るので、
既に指摘されているように、軽量なのが要因かも。

105 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 13:16:24 ID:???]
分母をいじった方が効果が大きいってのは社保庁でも実施済み

106 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:19:09 ID:???]
機体重量で最も重い部分は脚なので、多少のプロペラ効率の低下には目をつむっても
(脚を短くできるため)小直径のプロペラを採用した。軽量化によって馬力過重も
小さくできる点はメリット なんて書かれてた本があったのを思い出した・・・。

107 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:37:31 ID:???]
A-4スカイホークの「全体を軽くすればそれを支える脚部が軽くできて
さらに全体が軽くできる」という思想に似てるわけか。

108 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:38:40 ID:???]
そうだ、離陸してからペラ径が大きくなるような仕掛けがあればいいんだよ!

109 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:40:11 ID:???]
どちらかと言えば離昇時に最も大きいペラが欲しいわけだが

110 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:42:51 ID:???]
いっそ離陸時だけ背の高い車台に載せて、線路の上を走らせれば、
いくらでも大きなペラが使えるぞ。



111 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:48:39 ID:???]
で、着陸も台車の上と

112 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 14:49:32 ID:???]
着陸は台車を狙うか、胴着?
ハードル高そう。
着陸を想定しなくて済む様な使い方なら、アリかもね。

113 名前:愛国主義者 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/02(水) 15:01:14 ID:???]
零戦がF4Fに負け越してるなんて正気ですか?隼がP-40に負け越してる話は有名ですがね。

隼は終始P-40ごときに苦戦してたそうですが零戦やドイツ戦闘機にそんなことはなかったですね。ましてや疾風は陸軍最強なのにP-40と互角でかなり落とされています。

零戦や紫電改がP-38.40ごときに苦戦しましたか?隼と疾風は本当に悲惨です。

タ弾を昭和十九年の後半以降、B24、B29の大編隊に対し、対爆撃機にも使用した。

ただしこの場合は、敵編隊の直前方五○○ー三○○メートル、高度差一○○メートルー三○メートルメートルで投下するよう、緩降下突進によった。

だが、全期間をつうじて対爆撃機の成果はほとんどなかった。

引用 丸 エキストラ 11月別冊 戦史と旅13 飛行第64戦隊屠ビルマ後期作戦

陸軍てへたくそですね。岩本さんは202機も撃墜したのに!陸軍厨は恥ずかしくなりませんか?

ラバウル航空隊から見るとゴミ以下の隼と疾風です

114 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 16:11:27 ID:???]
おまいら、何つべこべ言ってるだヨ!
3.1mのペラで米軍様が予定通りの性能出して下さってるじゃないダカ!
イーンだよ!グリーンだよ!

115 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 17:08:45 ID:???]
ところでP‐3とかC-130とかのプロペラ径って、それほど大きくないようだが。

116 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 17:14:13 ID:???]
スマン
調べたら4m以上あった

117 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 21:47:37 ID:???]
>>108
>>109
お前らは可変ピッチペラの効能を知らないのか?(ペラ径だけじゃない)

118 名前: mailto:sage [2008/01/02(水) 22:16:23 ID:???]
恥ずかしいやつ

119 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 23:05:20 ID:???]
>>104
丸メカの彩雲に載ってる話しなだけ、なんだけどな。

120 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/02(水) 23:34:01 ID:???]
>>104
丸メカの彩雲に載ってる話しを鵜呑みにすれば、なだけ、なんだけどな。



121 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 13:25:42 ID:???]
四式戦闘機とドイツX号戦車パンターは実によく似ているな。

あ、いや、形とかじゃないゾ

122 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 20:19:32 ID:???]
クルスク戦でのエンジン故障とかデビュー戦は散々だった辺りが、疾風の場合は最期まで散々だけど。

123 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/03(木) 20:22:05 ID:???]
いや、最後まで整備班を手こずらせたことも

124 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 03:08:39 ID:???]
戦後に戦勝国で使われたことも

125 名前:だつお [2008/01/04(金) 17:57:58 ID:6Oh0Q92O]
つか、1944年の大陸打通作戦では、皇軍の快進撃が止まらないわけだが。
いったい97式中戦車チハというのは、飛行機も追いつけない速度で片っ端
から中国人という中国人をミンチ肉にしたのか?

いや米空軍は皇軍の4式戦疾風に苦戦したがゆえに、対地攻撃に参加できなかった?

ボクは殺しが愉快でたまらない、愚鈍な米空軍諸君、ボクを止めてみたまえ!

126 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 18:07:02 ID:???]
それは単に中国軍が弱すぎただけで、4式戦の働きはあまり関係ないと思うが。
戦略爆撃だけで勝利はできないってのは、硫黄島や沖縄でも証明済みだし。
そんなに日本軍機が強ければ、日本本土への戦略爆撃はできなかったはず。

127 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:32:04 ID:???]
内藤一郎って評論家(このヒトの著述に関しては過去の軍事板でも、野原ほどでは
ないが批判も数多くあったが)第二次大戦の空の主役は終始(戦略)爆撃機
であって、戦闘機は主役にはなり得なかった。戦闘機と言うと、攻撃の権化みたいな
イメージに一般的に思われそうだが、戦闘機の比重が高いって事はより守勢、防衛の
意味合いが強いことである。
戦闘機と言うより、米陸軍機の「追撃機」がより用語的にはふさわしい なんて
言ってたっけ・・・。

128 名前:だつお [2008/01/04(金) 23:41:18 ID:6Oh0Q92O]
つか四式戦闘機疾風は大陸打通作戦のエアカバーで、皇軍が地上で中国人を
片っ端からミンチ肉にする手助けはしたものと思うぞ。

大まかに言って、1944年後半にもなって敵機が乱舞する戦域で進軍できるか?

129 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:49:15 ID:???]
>>127
>戦闘機と言うと、攻撃の権化みたいなイメージに一般的に思われそうだが、
>戦闘機の比重が高いって事はより守勢、防衛の意味合いが強いことである。

頭大丈夫かこの人?
米艦載機は常に戦闘機の割合が右上がりだったんだが。

130 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:59:53 ID:???]
まあ、(純粋な)戦闘機がいくらあったって軍艦は沈められんしな。
戦闘機は盾か矛かと言えば盾なんだよな。



131 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 00:32:53 ID:???]
別に今更訳語を変える必要もないけどな。
駆逐艦だろうと護衛艦だろうとどうでもいい。

ただ敢えて言うなら
英語以外は俺の知る限りほとんどの言語で戦闘機に該当する語は狩猟や狩り出しの意味の言葉が充てられている。
だから世界的にはファイターは少数派でパシューターが多数派。

132 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 01:45:08 ID:???]
>>129
それは相手となる日本海軍の艦隊防空が零戦が主体で対空砲火はイマイチだったから
攻撃機の攻撃を成功させるためにファイタースイープの必要性が常に強かったからだろう。
誰が好き好んで直接の打撃力である攻撃機を削って戦闘機を増やすものか。

133 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 05:47:41 ID:???]
>>132
日本の機動部隊が全滅した20年にも戦闘機を増強しておりますが。
対特攻機用にね。

134 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 10:36:03 ID:???]
>>133
防衛用じゃねーか。
戦闘機は防衛用兵器であるというのを「頭大丈夫かこの人?」とまで言って
非難した>>129がいるから「どう見ても防衛用です」と言っている流れなわけだが。

135 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 10:48:04 ID:???]
海軍厨は文を読まずにオレサマ理論を振り回すからなw

136 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 10:52:59 ID:???]
>133
馬鹿か?自分で答え書いてんじゃん。
機動部隊全滅+特攻対策なら戦闘機増やすのは当たり前。
攻撃機じゃ相手の戦闘機は落とせませんw

137 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 12:28:33 ID:???]
>>136
スカイレーダーが実用化されていたら、紫電改や四式戦でも軽く喰われたかも。

138 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 12:42:03 ID:???]
>>132
ロケット弾や搭載量の増加なんかで戦闘機も打撃力を獲得し始めて
雷撃機や急降下爆撃機の役割を肩代わりできるようになってきたわけだよ
戦闘機なら他機種の仕事もできる、逆は不可なんだから戦闘機の比率はどんどん高まる
幸い、専用の攻撃機が必要な敵の大型艦はどんどん数を減らしてるわけだし
戦闘機のマルチロール化ってやつだ

日本だって急降下爆撃機の代わりに爆装零戦を配備してるぞ
マリアナでは攻撃機の攻撃を成功させるのに必要だったのは艦攻・艦偵だったがな

139 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 13:20:13 ID:???]
航空戦力の目的は攻撃と攻撃の阻止で攻める側の主役は攻撃機なんだよ。
攻撃機に対抗する最も有効な手段が戦闘機、だから守る側の主役は戦闘機。
戦闘機どうしの決闘は手段であって目的ではない。
目的は攻撃と攻撃の阻止。

140 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 13:30:20 ID:???]
>>127
そういう把握の仕方もあるかもな。
爆撃機より戦闘機を優先する考え方ってのは、
ちょうど弾道ミサイルより迎撃ミサイルを優先するような考え方だろう。



141 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 13:30:37 ID:???]
F6F隊とヘルダイバー隊が投弾命中率競争やってF6Fが勝ったんだからなw

142 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 14:20:33 ID:???]
まあ、天下の疾風サマはその有余るエンジンパワーで絶大な搭載量をモノにしているからナ
阻止攻撃だろうが防空だろうがなんでもござれヨ
WW2のストライクイーグルはまさしく疾風サマ
優秀だ。

143 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 15:10:55 ID:???]
>>138
急降下というより緩降下だけどね。
被害軽減のため、急降下での低速降下 → 緩降下での高速降下 に移行してた様なので
これも爆戦零戦登場を促す要因の一つになってたかも。
或いは、促す要因と言うより、障害の撤廃とした方が良いかもしれないけど。

144 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:21:16 ID:???]
どちらが主役か脇役か??
おまいら戦略についてもう一度勉強しろw

少なくとも第二次大戦時には制空権を掌握しないと
雷撃も爆撃もままならない様になってきてるんだから
戦闘機なくして侵攻作戦も出来ないだろ
英国や独みたいな陸上機で航続距離の短い戦闘機なら
防衛用兵器(言い換えると局地戦闘機)とも言えないことはないが
零戦、P-51は紛れもない戦略および制空戦闘機で攻撃とは切っても切れない
というか 無ければほとんど攻撃できないだろ



145 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:22:21 ID:???]
>>127
>>134>>136
>戦闘機の比重が高いって事はより守勢、防衛の意味合いが強いことである。

つまり、戦争がますます米軍優位になったが
米空母の戦闘機搭載数は増加しているので米軍はより守勢、防衛になったと?
馬鹿かオマエらはw

146 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:26:11 ID:???]
ああ、攻撃のための盾ってことね。

147 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:28:03 ID:???]
>>146
つ 1点 /100点満点

148 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:30:06 ID:???]
航空兵力の根本的な存在意義から考えれば
自ずと答えは出るんだがな・・・

149 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:40:11 ID:???]
戦闘機は直接の攻撃力にはならないが、攻撃力を有効にするための防御兵器として不可欠であるため
戦闘機を増やす事が即守勢的であるとはいえない。広い意味では攻撃兵器といえるだろう。

日本側の特攻が増えた大戦末期において米機動部隊はさらに戦闘機を増やしたが
機動部隊を守る事が機動部隊の前進に繋がるため、広い意味では攻撃兵器といえるだろう。

米軍の戦闘機は大馬力化、大型化によって対地対艦攻撃力を兼ね備えた戦闘爆撃機化してゆき
純粋な意味での戦闘機ではなくなっていくが、攻撃兵器になっていったといえるだろう。

だから戦闘機は攻撃兵器なんだよ!防御兵器じゃないんだよ!
って言いたいのか?

いや、そういいたいならそれでもいいけど。

150 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:50:15 ID:???]
そういや源田が似たような理屈で
「戦闘機不要論」をぶって その後の実戦で大変なしっぺ返しを受けな…





151 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:07:22 ID:???]
>>149
>米軍の戦闘機は大馬力化、大型化によって対地対艦攻撃力を兼ね備えた戦闘爆撃機化してゆき

戦闘機、爆撃機の区別が明確でなくなったということだな。
兼務できる機種が一番ニーズに合っていたと。

爆撃機の比重が高い=攻勢、攻撃の意味合いが強い、なら異論はなさそうだが。

152 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:28:13 ID:???]
大戦後期のアメの空母から見れば、攻撃対象の艦船が激減。
その一方で特攻の増加。
普通に戦闘機増やすだろ。

153 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:30:37 ID:???]
つっても戦闘機ばっかり積んで対地攻撃に行ってもしょうがなかんべ。

154 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/07(月) 22:23:10 ID:???]
>>153
それがどうした?
状況判断し臨機応変に対応するんだよ




155 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 09:03:10 ID:???]
俺は戦闘機不要論大好き。思考がクールだ。
ところがそこまで優れた攻撃機が作れないから仕方なしに戦闘機も作る。
まこと非効率でダサい話だ。まあ現実は泥臭いってことだな。

156 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 09:29:54 ID:???]
>>155
Me262爆撃機型で解決

157 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 09:34:37 ID:???]
よく考えたら護衛戦闘機ってのは爆撃機の旋回銃座が空を飛んでいるようなものだよな。

158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 10:40:34 ID:???]
>>157
おまえ 全然分かってないなw

159 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 10:51:12 ID:???]
>>158
お、反応があった。何か面白いことを書いてみな。読んでやるよ。
書けないなら無理は言わないが。

160 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:37:26 ID:???]
こっちもネタスレ化の兆候が



161 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 13:08:20 ID:???]
>>157
そんなあなたにデファイアント
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB_%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

162 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 14:38:34 ID:???]
>>157
ついでにこれも
☆十二試陸上攻撃機改(G6M1)「翼端援護機」☆


戦闘機なんて旋回銃座と同等以下だよな

163 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 17:48:45 ID:???]
十三試双発陸上戦闘機を忘れちゃダメ。

164 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 17:56:47 ID:???]
>>157
B17の翼端援護機、B-40ドゾー

165 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 23:02:36 ID:???]
紫電改ってP51やP47より強いの?

166 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 23:08:49 ID:???]
んなわけねー

167 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/08(火) 23:29:58 ID:???]
「強い」って、言ってる意味がわからん
何がどうしてどうなれば「強い」と判定するんだ?

168 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/09(水) 08:08:48 ID:???]
燃料の品質は飛行機の性能に含みますか、含みませんか?

169 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/09(水) 10:26:32 ID:???]
>>168
純粋な飛行機の性能では含まない
兵器としての総合的な評価では含むこともあるが
きっちり分けて語る必要あり

170 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/09(水) 23:13:27 ID:???]
>>165
「ぶっつけたらどっちが壊れる?」という話なら、
たぶんどっちも壊れて落ちていくんじゃないかと。



171 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/10(木) 12:51:03 ID:???]
おまいらスレタイ読めやw
疾風スレでほとんど疾風と関係ないレスばっかりw

172 名前:敬愛主義者 mailto:age [2008/01/11(金) 19:36:56 ID:???]
最終的に22戦隊は四式戦喪失6機、戦死6名の損害と引き替えに、撃墜確実、不確実、撃破のすべてを含め約40機の戦果を挙げたとされているが、

その実数は3分の1か、4分の1程度と思われる。新鋭機の活躍は期待外れ

85戦隊は敗戦までに操縦者62名を失い、戦隊長、斎藤藤吾少佐によれば、戦果の合計は撃墜、撃破約250機であったとしている。

著者が連合軍の損害記録から確認したほぼ間違いないのない戦隊の戦果は24機、他戦隊機とともに、85戦隊機も関与したと思われる空戦で落とされたのが19機。従って戦隊の実戦果は最大限43機、おそらくは30数機であった

引用 陸軍戦闘隊撃墜戦記2           

やはり疾風は紫電改以下です




173 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 06:18:13 ID:???]
戦闘機の歴史を大局的に見れば常に侵攻航空兵力に反応する形で進化してきた。
現在の主力戦闘機群が高高度超音速飛行をほとんど考慮していないのはそのような侵攻航空兵力が皆無になったからで
逆に低空侵攻兵力に対処するために低高度でより高い機動性能を備えるようになっている。
こんなところからも戦闘機は攻撃に対するリアクションであり、それ即ち防御兵器であることが解る。

174 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 14:44:31 ID:???]
>>173
敵前上陸する海兵隊は防御的作戦行動ですか?

175 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 19:31:07 ID:???]
上陸部隊に対する攻撃を封じる為の制空任務は防御行動じゃないか。

176 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 22:03:16 ID:???]
戦闘機は攻撃兵器か防御兵器かと言われれば防御兵器だが
攻撃的兵器か防御的兵器かと言われると使い方次第だな。

177 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 22:37:31 ID:???]
>172
彼我の数量差とか考えろよクズ

178 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/13(日) 23:28:08 ID:???]
ネタにマジレスカコワルイ

179 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/14(月) 04:08:38 ID:???]
用兵側は敵国の領土にどれだけ鉄と火薬をぶち込めるか
だけを考えてるからいつの時代も戦闘機無用論が出る

180 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/14(月) 04:18:27 ID:???]
しかし現実問題として戦闘機なしなんてのは防弾装備なしと同じこと。
必要悪と言われようが必要な物は必要だな。



181 名前:パトリットオブジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/14(月) 10:37:14 ID:???]
隼と疾風が悲惨なのには変わり無いです。隼はニューギニアで重爆や戦闘機に勝てなくて涙目。

疾風も比島でペロ8と地獄猫にぬっ殺されました(大爆笑)

182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:12:02 ID:???]
対空戦闘機を攻撃的に運用できるとすれば、それは生身の対人殺傷かせいぜい非装甲自動車、小工作物の破壊程度。
それでも運用コストには全く見合わない。

183 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/14(月) 15:38:36 ID:???]
上面を12.7mm以上で撃たれたら
装甲車も含めて主力戦車以外は破壊可能では?

184 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/14(月) 16:18:46 ID:???]
細かく指摘する事にどれほどの意味がある?
それをしたところで何か大きく変わることでもあるか?

185 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:58:06 ID:???]
中国人虐殺3500万人、ほんの微々たる数ですから♪

186 名前:パトリオットオブザジャパン mailto:age [2008/01/16(水) 10:26:36 ID:???]
陸さんは野蛮ですね。脱出射を打ち殺したり、首切ったり、風防開けて戦闘したり…

187 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/16(水) 10:32:12 ID:???]
DQNの抗争と同じだからな。
日本のパイロットが脱出した敵を撃っていた時、不時着しようとしていたB24は
無関係なベトナムの民衆を殺しまくっていた。
爆弾を投棄して偶然下に居た人を殺し、不時着に巻き込んでまた殺し、めちゃくちゃだ。
はた迷惑きわまりない。

188 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/16(水) 11:06:07 ID:???]
アメリカ人の目には、黄色人種は尊重すべき人命のうちに入っていない。

189 名前:名無し三等兵 [2008/01/19(土) 02:27:48 ID:t1e79D5/]
詳しい人教えて。
疾風の最高速度 624km/h って初期生産型、集合式排気管、1800馬力時のスペックでしょ
短排気管で2000馬力になったら、最低でも+40km/h はでそうなんだが、
あとアメリカと日本のスペックの出し方の違いの件(燃料の当最良、機銃弾薬の有無)も
あるし、そうなるとP-51Dと比較しても同等以上の性能になりそうなんだが・・・
やっぱり、疾風の性能の問題より数に圧倒されたとの考えが正しいような気がする

なんか俺の認識まちがってる?

190 名前:名無し三等兵 [2008/01/19(土) 02:29:35 ID:t1e79D5/]
>>189
燃料の当最良×→燃料の搭載量



191 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 02:37:09 ID:???]
>>189
別にアメリカ機のスペックはよく出回ってる
「武装を降ろし、燃料も最小限」なんてやり方で出してるわけではないよ。
例えばP-51Dはここで試験時のデータがあるけど
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/mustang/p-51d-na-46-130.html
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/mustang/p51d-15342.html
実戦時の重量で測ってる。

With exception of the external load configurations all flights were made at a combat take-off weight of 9760 pounds.
This includes full ammunition, full oil of 21 gallons, full wing gas load of 184 gallons and 25 gallons of gas in the fuselage tank which has a capacity of 85 gallons.
The center of gravity at this loading was 27.63% MAC gear down and 27.89% MAC gear up.


192 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 08:28:28 ID:???]
>>189
キ84は昭和19年3月の軍需審議会で、いくつかの技術的および飛行性能の達成目標が設定された。
飛行性能に関しては、その時点での最高速度630km/hを650km/hにするというものだった。
これら達成目標は全て解決見通しが付いていたので、翌4月に四式として正式化されたという経緯がある。
5月からの試作機は単排気管で作られているので、飛行性能の解決見通しとはこれの事だろうと考えられる。
おそらく3.1mのプロペラが採用されたのも同時期。
単排気管の推力効果+プロペラ大径化の効率向上=20km/h

193 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 10:22:12 ID:???]
確かに最良の状態でテストされた乙型は660キロ出したのわかるな。でも定格割れで実践時には600-610キロ程度だったそうな…

しかし比島でP-38Lとまともに張り合うなんて疾風しかできない所業だな

194 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 13:25:48 ID:???]
まあ他のエンジンよりも品質にバラツキが激しかったであろうことは過去何度も
疾風スレで言われててきたような・・・。
日比谷図書館で昔見たハードカバーの「大東亜戦争作戦日誌」とかと言う本でも
「機体によって差が激しく、状態の良いものは素晴らしい性能を発揮したが
不良なものは目を覆うばかりであった・・。」なんて書かれてた。

195 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 13:25:58 ID:???]
高度表記のない速度議論に意味が無いのはこの手のスレのお約束

>テストされた乙型は660キロ
これは高度6000mと判断できるが
>実戦時には600-610キロ程度(実践→実戦)
これは高度いくつでの話し?

196 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 14:38:21 ID:???]
確かに。例えば海面高度ならとてつもなく速い事になってしまうよな。

197 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 16:10:44 ID:???]
以前の疾風スレで、普通に動いて疾風は昭和20年頃どのくらい速度が出てた
かと言えば、F6FやP40Nより速く、FW190やP38と同じ位で
P51には劣る、それは昭和20年春のテストでも明らか ってレスがあったが
妙に同感してしまった。
(高度によっては変わってくるだろうが・・・)

198 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 16:35:21 ID:???]
FW190がP-38と同等速度はありえない。
Bf109がP-38と同等速度ならわかる。
言うならばF6FやP-40N、FW190より速く、Bf109GやP-38と同じくらい

199 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 19:09:21 ID:???]
脱線するが、P-38は同高度から見ると板のようで実に狙いづらいとかなんとか。

200 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/19(土) 19:34:02 ID:???]
誰か疾風の50戦隊の写真知らない?五式戦の18戦隊みたいに未公表なのか?



201 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/20(日) 00:49:16 ID:???]
>>192
そんなこと歴史群像の「疾風」に載っていない。デタラメを書くな。

202 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/20(日) 11:22:02 ID:???]
>載っていない。
それは残念だったな。

203 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/21(月) 09:38:22 ID:???]
そう書き込めるぐらいに決定的な資料が欲しいね。
載っていないならデタラメと。

204 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/21(月) 20:42:54 ID:???]
載ってないならソースがない、即ちデタラメだろ。

205 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/21(月) 21:24:28 ID:???]
192に書き込んだコンテンツは多岐にわたるので、具体的に何をデタラメと言いたいのかわからないが
ちなみに
>5月からの試作機は単排気管で作られているので、飛行性能の解決見通しとはこれの事だろうと考えられる。
>おそらく3.1mのプロペラが採用されたのも同時期。
>単排気管の推力効果+プロペラ大径化の効率向上=20km/h
この部分で「5月からの試作機は単排気管で作られている」以外は俺の推測なので、デタラメと言われる筋合いはない。

206 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/21(月) 23:43:57 ID:???]
当スレは歴群疾風に載っていること以外は話題にしてはならない決まりになりました。
以後よろしくw

207 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/22(火) 10:41:54 ID:???]
疾風も空中分解はあるでしょう。ただし目撃者がいなく、搭乗者も死亡したため顕にならないだけです

208 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/22(火) 10:59:07 ID:???]
あんまり面白くないよ。コテハンなら発言内容はよく吟味してから書くべき。

209 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/22(火) 12:47:35 ID:???]
そいつはスルーしろ。大した中身のないコピペ野郎だ。

210 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/22(火) 20:45:13 ID:???]
個人所有機ならともかく基本的に集団行動の多い軍という組織の中で
いつも目撃者がいないというのは考えられないな



211 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/24(木) 16:53:09 ID:???]
紫電改と疾風の火力を比較してみましょう。

左から 平均弾丸重量, 初速, 発射速度, 運動エネルギー/一発, 運動エネルギー/一秒,

FMG99/20一・・・・・・・・・・・・・・・・・・124g 600m/s 500rpm 36000J 300kJ/s

FMG2/20・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80.0g 735m/s 750rpm 16206J 270kJ/s
ホー103・・・・・・・・・・・・・・・・・・38g 780m/s 800rpm 11559J 154kJ/s

※FMG2/20:2式20mm固定機関砲 FMG99/20II-4:99式20mm2号固定機銃4型

紫電改は二号銃を翼内に四丁、疾風甲型は機首にホー103二丁、翼内にホー5を二丁装備してます。機首のホー103は同軸のため発射速度を三割間引きます。

運動エネルギー/一発, 運動エネルギー/一秒,

紫電改……36000J×4=144000J 300kJ/s×4=1200kJ/s

疾風……(11559J×0.7)×2+16209J×2=48594J (154kJ/s×0.7)+270kJ/s×2=755kJ/s

紫電改はこれほど疾風を引き離しているのです!!

212 名前:パトリットオブザジャパン ◆06oqtjJRGM mailto:age [2008/01/24(木) 19:51:48 ID:???]
>>211
そんな強力な銃×4なら、さぞ反動は大きいでしょう。
正式採用されてから2度分解事故おこした市電壊では荷が重すぎますね。急降下しながら打ったらバラバラになりますよ。
こわいですねえ。

213 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/24(木) 23:08:01 ID:???]
また妄想か。
たった二度のわずかな例程度で飛行禁止になったわけでもないのに。

214 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/24(木) 23:47:41 ID:???]
まあしかし、乗るほうは緊張を強いられるわな

215 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/24(木) 23:50:35 ID:???]
あのー試作時分解事故起こして、対策した『にも関わらず』実戦配備後2回『も』起こして死人まで出てるんですけど?
どんだけゆとり脳なんだよ。

216 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 00:02:52 ID:???]
>>215
キミみたいな馬鹿な子は半年ROMった方がいい。
分解事故が同じ原因ですらないことも知らないんだから。

217 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 00:03:10 ID:???]
>飛行禁止になったわけでもないのに。
終戦間際で追いつめられた状況だから、飛行禁止にされなかっただけだろが?
平時なら余裕で飛行禁止もんだろ
まあ ゆとり脳だから分かんねーか

218 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 00:09:52 ID:???]
>>217
馬鹿乙w
勝手な推測で都合のいい妄想ですか?
仮想戦記でも読んでろw

219 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/25(金) 00:34:51 ID:???]
紫電改が空中分解したのは下手な人間が手作りしただけで構造が弱いわけではないのです!

紫電改の強火力は正に米海軍の打たれ強い機体を想定してますね。陸軍厨さんも紫電改欲しいのでは?正直に答えてくださいな?

もう眠いので寝ますねzzz…

220 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/01/25(金) 11:17:06 ID:???]
>>216
つまり、欠陥箇所が複数あるっていいたいんだw



221 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/25(金) 13:31:17 ID:???]
25戦隊の糞戦果

昭和17年11月に編成された25戦隊は19年7月末までの3年にわたる戦果。

連合軍の損害記録と合致した戦果でほぼ間違いなく25戦隊の一式戦闘機が撃墜したのはP-40が18機、P-43は2機、P-38は11機、B-24が6機、P-51が3機、P-66が4機、計44機

また25戦隊と他の戦隊が同時に参加して撃墜を報じている空戦、あるいは25戦隊が参加したと推定される空戦で、
連合軍の損害記録と合致した戦果はP-40が25機、B-24が5機、P-43は1機、P-66が1機、P-51が2機、P-38が5機、計39機。

乱暴単純な推測で、このうち半分、19機が25戦隊の戦果と考えると、3年間合計64機となる。

意外に善戦したように見えますが、三流のP-40、43、66を除くとかなり少なくなりますね。

海軍航空隊は大陸戦線でほぼ不敗なのにこれはいかがな数値でしょうか?しかもB-24撃墜も護衛戦闘機がおらず落としやすかったのです。

やはり零戦がB-17を大量に落としたのからみると糞ですね。しかしこれらを見ても期待の疾風、二式単戦を装備した22戦隊と85戦隊は本当にふがいないですね。

所詮陸軍最強は隼だったのです。隼は疾風と二式単戦がかすなのを証明し、自身もクズなのです。それに比べると九六戦、零戦、紫電改、雷電、烈風は素晴らしいですね

222 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 13:49:46 ID:???]
>>222
台湾沖での海軍の大戦果もコメントお願いします。

223 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 13:57:17 ID:???]
ではどうぞ

224 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/25(金) 14:09:16 ID:???]
台湾沖の戦果は米軍が誤魔化していますね。米軍は特に帝国海軍に苦戦した場合は戦果を少なく報告してますね。

それを証明するように台南航空隊、ラバウル航空隊の戦果が少ないと言われてるのは米軍が嘘ついてるからです。

多数目撃者のいる駆逐艦雪風による雷撃は空母に命中したにも関わらず米軍損害なし。

343航空隊相手に大損害を出しましたがそれを隠蔽している。陸軍は弱く、損害も少なかったため報告は正しくしてます

225 名前:名無し三等兵 [2008/01/25(金) 17:35:24 ID:i3dSQXUR]
>>213-216-218
捏造連呼バカ
ここでも噛み付いて撃沈されてるのかW

同じ「バカ論」何度も何度も
ホント懲りない奴だなぁ

早い話「紫電改に乗って空中分解であーぼん」
これがお前の本望かWWW

226 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 18:03:38 ID:???]
遂に馬鹿が壊れたかw

227 名前:名無し三等兵 [2008/01/25(金) 18:16:59 ID:i3dSQXUR]
おいおい
何度も自爆するお前が壊れているのだが

それすら気付かないのかWWW

228 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 18:24:08 ID:???]
何か変なのが来たな…

229 名前:名無し三等兵 [2008/01/25(金) 19:37:45 ID:YIf7tSZO]
第一相手が一人だと思い込んで書き込みしてる時点でアレだな。
多分コイツ、リット君とトンデモ君と同一人物じゃないの?
証拠ないから確定できないけど、思い込んで暴走するところがソックリ。

230 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 19:53:06 ID:???]
同種の基地外でFA



231 名前:名無し三等兵 [2008/01/25(金) 20:30:42 ID:i3dSQXUR]
>>229
とりあえず続けてくれよW

ひっくるめるか、個別にするかは
お前見て決めるわW





232 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 20:38:22 ID:???]
紫電改の事なんかどうでもいいよ
どのみちレス趣旨に沿わない

それよりはむしろ
疾風は強度試験で12Gにも破壊せず耐え、遷音速に達しても分解しなかった
この構造強度の高さが評価されるべき

233 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/25(金) 20:39:33 ID:???]
×レス趣旨
○スレ趣旨

234 名前:名無し三等兵 [2008/01/25(金) 21:14:37 ID:YIf7tSZO]
>>233
必死なのは解るけど、落ち着いてカキコしたまえよ。

235 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/01/26(土) 11:23:38 ID:???]
疾風は不細工ですね。三流のハリケーンと同じくらい分厚い主翼の割に軽武装。駄作臭がぷんぷんします

236 名前:名無し三等兵 [2008/01/26(土) 15:38:20 ID:bl6dNsFu]
層流翼で翼自体の限界速度を上げて
「空力が未熟」な胴体に負担をかけてしまうのも
如何なものかと

237 名前:名無し三等兵 [2008/01/26(土) 15:42:51 ID:bl6dNsFu]
無論「紫電改」のことです

238 名前:名無し三等兵 [2008/01/26(土) 17:41:43 ID:JJlVM/iR]
てか1000機にも満たない生産数で内地に引きこもって
最良の状態で戦った紫電改なんかと
3000機以上生産されて比島まで行って
悪条件の中戦った疾風を比べるのは失礼だな

239 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/26(土) 17:43:56 ID:???]
異常に深い取り付け角とかも
巨大フィレットとかも

240 名前:名無し三等兵 [2008/01/26(土) 20:18:52 ID:bl6dNsFu]
機体の性能もさることながら
ほぼ「限定運用」といった「用法の妙」ありき紫電改の戦歴

これもひとえに「国賊源田」の政治力の賜物
正直、羨ましい部分でもある



241 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 00:44:19 ID:???]
>>238
つまり疾風の運用の不手際を笑えということですな。

242 名前:名無し三等兵 [2008/01/27(日) 00:47:33 ID:vQCaizAY]
フィリピンで全滅の後は本土で練成、小規模の迎撃戦や沖縄特攻、あとは温存の
役立たず疾風、B-29を何機撃墜したの?

243 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 00:56:32 ID:???]
B29みたいな相手用の戦闘機じゃないんだってば。
まあ、米機動部隊相手でも数えるくらいしか戦って無いけど。

244 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 01:59:26 ID:???]
まあ、疾風は制空権奪回したりしてるしな。
で、同時期の海軍機は一時的にでも制空権奪回した事あったっけ?

245 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/01/27(日) 02:01:09 ID:???]
えっ、市電壊ってB29落としてたの?

246 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 02:07:39 ID:???]
>>245
えっ?俺の脳内では100機以上撃墜してるんですけどwwwww

247 名前:名無し三等兵 [2008/01/27(日) 02:07:54 ID:haAfQXNM]
疾風は紫電改の約九倍生産されたが何機おとしたのやら。343隊だけで170機の記録があるから1500機以上撃墜してなければならないな

248 名前:名無し三等兵 [2008/01/27(日) 03:21:20 ID:TYDKE+al]
レイテ島航空決戦でも疾風は、隼や飛燕よりも稼働率は上回り、(敵戦闘機の
大部分を占める)P38に対しほぼ互角の戦闘をしたことは碇氏やBUNサンも
述べている。また大岡昇平「レイテ戦記」、山岡壮八「太平洋戦争」、伊藤正徳
「帝国陸軍の最期」等でも「新型の四式戦闘機はP38に負けない頼もしい
戦闘機だった」等と書かれてる。
疾風がなかったら、もっと悲惨な航空戦になっていたと思う。

249 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 04:00:06 ID:???]
大東亜欠陥機なんか作らないで最初から五式戦闘機を作っておけばよかっただけ。
「五式戦闘機は四式戦闘機三機分の戦力」と評価された日本軍最強の戦闘機。
大東亜欠陥機と違って稼働率も抜群によい。

250 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 04:23:50 ID:???]
日本機同士の模擬空戦は大して意味がない とまでは言わないが、相手は
アメさんだから・・・。
エンジン好調な疾風なら、大部分の米軍機に一撃離脱戦法でも見劣りしないと
思うが。



251 名前:名無し三等兵 [2008/01/27(日) 09:22:54 ID:9RVy5j7I]
>>249
時代遅れの格闘戦なら五式戦だろうけど・・・
一撃離脱なら日本最強は疾風



252 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 09:38:22 ID:???]
日本最強でも相手の米軍が
機体の性能でも戦術の熟練度でも一枚も二枚も上手だから。

253 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 09:55:16 ID:???]
>>252
意味不明w

最後まで隼や零戦・紫電改で格闘戦やってた
ほうがよかったとでも?
F6Fと零戦の悲惨なキルレートみれば
格闘戦が無力なのはあきらか


254 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 10:09:06 ID:???]
数的優位もパイロットの質も1000馬力と2000馬力の差も無視して
格闘戦だから負けたなんて暴論吐く馬鹿は初めて見たw

勿論冗談でいってんだよねw

255 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 10:17:46 ID:???]
>>253は一撃離脱ならF6Fに1000馬力級の戦闘機でも勝てたとでもいいたいのだろうか。
まさかそんなアホな・・・いやいや是非ともご高説を拝聴したいものですな。



256 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 10:43:44 ID:???]
>>255
軽戦での格闘戦は時代後れ
疾風のような重戦で一撃離脱でしょうとw

一撃離脱はアメリカの方が一枚上手だから
格闘戦?ってのが意味不明


257 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 10:55:09 ID:???]
まぁ、同じ1000馬力でも零戦で格闘戦より高速な重戦で
ロッテ戦やったほうがマシだったと思われ



258 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 11:11:50 ID:???]
また妄想か。
で、その戦法でどれだけ高い戦果を挙げたんだ?
高い戦果など存在しないがw

259 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 15:05:53 ID:???]
一万機以上生産された零戦は3500機しか生産されなかった疾風に比べ何機P-51、P-47を落としたのやら

260 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 16:51:05 ID:???]
>>257
陸上戦闘機で、且つ、二式戦の様な同僚が居なければ、との前提だったらね。
日本の艦戦の場合、その形態にして離艦距離を増加させてしまうと、
空母の運用可能機数を実質低下→戦力低下させる事に繋りかねないので、落とし所が難しいかも。



261 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 17:46:24 ID:???]
>>244
フィリピン全土じゃ無くて、ほんの一地域だろ、しかも2,3日
米機が休んでいたか、別の地域に戦闘空域を変えただけだな。

262 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 17:54:14 ID:???]
空冷千馬力未満で速度重視の重戦・・・どう考えてもカモだろ

263 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 18:30:54 ID:???]
>>262
つMig1、Mig3

264 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/01/27(日) 18:51:44 ID:???]
>>261
で、海軍はその程度でも奪還した事あったの?

265 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 18:53:02 ID:???]
あれじゃ奪還とは言えないな。、

266 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 18:54:12 ID:???]
海軍厨の屁理屈

さあどうぞ


267 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 18:54:37 ID:???]
たまたまその日だけ飛んでこなかったって話。

268 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:02:07 ID:???]
ぺろ8を落としても善戦といえない

269 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:13:59 ID:???]
何で?

270 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:16:59 ID:???]
ぺろ8ごときなら零戦や紫電改でも圧倒できるから



271 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:36:05 ID:???]
広い戦域で空戦の無い日、無い地域ぐらいいくらでもあるだろ。
それを制空権を奪回したって、単なる勘違い。

272 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:53:26 ID:???]
343隊なんて誤認戦果で制空権奪回らしいからな

273 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 20:05:37 ID:???]
最初から制空権なんて奪われていませんが何か。

274 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 20:15:40 ID:???]
8/15は海軍が制空権を奪回してる。そのため空戦もない。

275 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 20:35:04 ID:???]
単なる勘違い。

276 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/27(日) 22:55:28 ID:???]
下らないな。
ラバウルの零戦の圧勝を持ち出してきて疾風に同じ大勝利があるかと訊くのと同じ。
陸厨のダブスタもいい加減にしてほしいね。


277 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 09:36:17 ID:DG0722z4]
>>241つまり疾風の運用の不手際を笑えということですな

むろん陸さんの不手際は言うまでも無いが
「疾風」の能力そのものは否定されない訳ですなW


278 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 10:40:18 ID:???]
飛燕11機疾風11機づつ出撃してヘルキャット20機と交戦して疾風が一方的に8機撃墜されたりしたなあ。

279 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 12:22:15 ID:DG0722z4]
運用はエキスパートをかき集めた一部隊に集中
しかも実働期間は五ヶ月

この温室育ちをもって「戦果」を上げらなかったら
それこそ大問題

280 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 12:23:48 ID:DG0722z4]
もちろん紫電改のことです



281 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 12:41:29 ID:???]
敵機動部隊の接近で出撃した疾風部隊五十数機、大戦果をあげた!?
いやエンジン故障等敵機との戦闘もままならなず、予定帰着基地の明野にたどり着いたのはたったの一機で大目玉。
本土で温存なのにこの体たらくの疾風。

282 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 13:58:43 ID:DG0722z4]
機体差ではない
運用の問題

以上

283 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 15:33:28 ID:???]
ヘルキャットに勝てないヘボ性能に粗製乱造、ヘボパイロットの陸軍ね

284 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 15:35:30 ID:???]
そりゃ非道い

285 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/01/28(月) 16:25:54 ID:???]
おぃ糞陸厨!これだけ紫電改>疾風の材料有るのに反論も出来ないのか?

F6Fに虐殺された理由がよくわかるな

286 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 16:29:05 ID:???]
議論する気にもならない。

287 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 17:04:18 ID:h96VMig0]
疾風格好いいじゃないか!

288 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 17:05:01 ID:???]
つーか、とっくの昔に決着済みでしょ?

鍾軌 > 雷電
疾風 > 紫電改
飛龍 > 銀河
屠龍 > 月光


289 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:01:56 ID:???]
戦闘機として
疾風はグローバルスタンダード
紫電改はドメスティックスタンダード

290 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:09:41 ID:???]
当時の世界標準から見るとどう見えるんだろうね。
疾風も紫電改も最終的には日本独自の思想で作られていると思うけど、
乱暴に分類すると疾風は和製Fw190で、紫電改は和製F6Fかな。
いや全然違うのはわかっているんだけどね。



291 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:14:51 ID:???]
いや、疾風のほうが合理的で、コンセプトが明快だと言いたいんだよ。

292 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:15:53 ID:???]
特にグローバルスタンダードたらしめるのは合理的なところかな。

293 名前:名無し三等兵 [2008/01/28(月) 18:24:02 ID:DG0722z4]
「紫電改はこんなに敵をやっつけた。だから疾風より優れている」

この手の「武勇伝」以外、何の興味も示せないところなんぞは
単なる「紫電改は凄い!」的な感情論なんだよね

「個々の実力」を語る以前の話

294 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:25:05 ID:???]
最近は何で疾風や陸軍機叩くキチガイがやたら湧いてるんだ?

295 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 19:54:59 ID:???]
台湾に初来襲したヘルキャットとの闘いで疾風は隊長含め多数が死亡未帰還で紫電改は互角以上の闘いだったな。

296 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 20:26:49 ID:???]
紫電改が就役していた期間中
いかなる航空戦も日本側航空部隊が交換比率でアメリカを上回った例はありません。
その全ては

「圧倒」されてます。

厨が好んで使うこの語はこういう時に使うのがふさわしい。

297 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 21:11:47 ID:???]
疾風なんて、それ以前に自滅。

298 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 21:16:20 ID:???]
紫電改って疾風と同じエンジンなのに最高速度が30Km/h以上遅いとか
いうやつでしょ?
急降下制限速度も遅いらしいし・・・

343空もロッテ戦や一撃離脱やるなら陸軍に土下座してでも
疾風導入すればよかったのに・・・

299 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 21:52:32 ID:???]
陸軍に土下座するくらいなら欠陥機使う方がマシです!

300 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 21:53:54 ID:???]
>>298
紫電、紫電改は元々陣風配備までのつなぎだっただけ。
陣風は閃電、震電までのつなぎだったから。
誉が・・・



301 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 22:44:00 ID:???]
>>298
らしい、で数十年前のカビの生えた話を語る前に半年ROMってろ。

302 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/28(月) 22:50:53 ID:???]
>>301
疾風も・・・
誉さえ・・・
中川・・・

303 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 00:00:51 ID:???]
>>300
代打の代打か。いつになったら本命でて来んだ?って事だな。

304 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 07:14:26 ID:???]
>>300
確かに紫電=α版、紫電改=β版だな


305 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 08:18:09 ID:???]
初期のWindowsみたいだな。

306 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:07:28 ID:???]
Windowsといえばバージョン3にならないとモノにならないというジンクスがあってだな。
つまり、紫電改も改良型でスリムになってモノになるはずなんだよ!

307 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:10:57 ID:???]
紫電改改かい?

308 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:17:03 ID:???]
強風→紫電→紫電改でバージョン3なんだけどな!

309 名前:名無し三等兵 [2008/01/30(水) 00:18:29 ID:SmL6FCKH]
疾風はフィリピンで、米陸軍のエース・マクガイアのP-38 撃墜してるね。

310 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:36:20 ID:???]
まぁ強風シリーズ(紫電改)よりも
搭乗員練度低くても乗れる疾風に軍配あげますわ。



311 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:44:13 ID:???]
そうそ
しかも必要だって時にそつなく作ってさっさと揃えたのも高ポイント

312 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 01:20:39 ID:???]
ただ空襲とかでどれ程破壊されてるのだろうか?とあるとき、工場で80機以上スクラップにされたらしい。製作してもどの程度無事だったのやら

313 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 06:09:10 ID:???]
↑何を言いたい?
紫電改も疾風も空襲で被害受けとるし。陣風は試作で空襲受けとるし。

キー八七震電閃電実戦出てたらおもろかったんだろけど。

314 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 08:19:16 ID:???]
>>309
隼と協同。しかも、P38の操縦ミス。
まあ、ミスを誘発させた点で"撃墜"といえなくもないが。
隼相手にミスした説もある。

315 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 10:30:26 ID:???]
事故にしろ何にしろマクガイアを戦死できよかったな。餌食になってた日本のパイロットが増えてた可能性あるし

316 名前:名無し三等兵 [2008/01/30(水) 16:38:58 ID:tbwHLyBH]
マクガイアは日本機38機も撃墜したナンバー2エースだったんだね。
www4.ocn.ne.jp/~soldatin/macguire01-02.html

317 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 18:46:07 ID:???]
記録上は共同となってるらしいけど同時に戦っていた訳ではないよ。
疾風パイロットが敵機に気づいたときに
不時着寸前の隼と滑走路で炎上しているP-38を目撃している。

318 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 23:39:12 ID:???]
>>310
翼面荷重は紫電改の方が低いから搭乗員練度低くても乗れるのは紫電改。

319 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 23:48:11 ID:???]
翼面荷重比較は揚力係数が同じという前提条件が必要。
LB翼型よりもNN翼型のほうが揚力係数は大きいはずなので
揚力荷重比較ならどうなるかわからんね。

320 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/30(水) 23:52:56 ID:???]
もう一つ言えるのは
疾風のNN翼型と翼平面型は失速し難くスピンにも陥り難いという
激しく起動する戦闘機には実に使い易い翼だ。



321 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 08:17:59 ID:???]
錬度に関連することなんだけど、海軍と陸軍では滑走路の作り方に異なる基準を持っていたのかな。
どっちの方が着陸しやすいか、ということなんだけど。
何となく海軍の滑走路の方が短そうなイメージがある。

322 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 12:07:57 ID:???]
海軍の方がタイトに駐機するので、結果的に滑走路幅が狭いとかなんとか

323 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 17:29:27 ID:???]
KY(欠陥四式戦)疾風

324 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 18:58:22 ID:???]
日本機の翼面加重なら着陸なんて慣れの問題でしょ?


325 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 20:21:18 ID:???]
紫電改の脚出ない
二段引き込み脚伸びない
片輪着陸、胴体着陸は無理だろう
練度低い搭乗員では。

326 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 20:24:50 ID:???]
まさか紫電改でも二段引込みとか思ってんの?

327 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 20:52:50 ID:???]
海軍厨釣れたぁ〜(ノ^^)八(^^ )ノ

328 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/01/31(木) 21:17:51 ID:???]
釣りになってない

329 名前:325 mailto:sage [2008/01/31(木) 21:33:57 ID:???]
すみませんm(_ _)m
まだ紫電のトコまでしか読んでないのにレスしてしまいました・・・
ただの引き込み脚に変わってますねw

330 名前:だつお [2008/02/01(金) 20:58:39 ID:9ylnaZNd]
陸軍航空を貶めたりすれば、中国人がますます惨めになるだけのことだぞ。
敵機が乱舞する戦域で、南北縦貫3000キロ勝利行軍できるか考えてみろ。
戦略爆撃が得意な米空軍相手にそんなことだできたとすればどういうことになるのか。

それは中国人の知能障害が先天的かつ絶望的で、世界最高の空軍力をもってしても
覆らないほどだったということなのだ。従って皇軍が中国人を殺戮するのは動物屠殺と同じ。
中国人が皇軍に虐殺されるのは全て自業自得で、中国人の腐った脳みそを嘆くほかはない。



331 名前:某研究者 [2008/02/02(土) 00:22:58 ID:fLUkcZMp]
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B9%B8%E7%A6%A7
>戦後譲渡された中国空軍の四式戦疾風には、他部隊マークを消してこの米軍と戦った英雄的機体と同様の塗装にした機体がみられた様子である。

敵のエースの塗装にすると言うのは
問題は出なかった訳だろうか

332 名前:名無し三等兵 [2008/02/02(土) 00:59:50 ID:+Wo9l8FY]
P-51ムスタング vs 紫電改→疾風→隼→零戦
jp.youtube.com/watch?v=jopyzbsaMf0

333 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/03(日) 21:50:28 ID:???]
マスタングと交戦した52戦隊の隊員は四式戦はよほどの幸運がないかぎり
同機に対してまったく太刀打ちできなかったと回想している。
それが当時の平均した四式戦操縦者の感覚だった。

334 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/03(日) 21:53:11 ID:???]
日本陸軍最精鋭戦闘機部隊として絶大な期待を込めて新編された飛行第200戦隊。
新鋭四式戦疾風を最優先で供給され機体は並々ならぬものがあった。
編成は明野嚮導飛行師団が担当、当別扱いで別称皇戦隊と呼ばれフィリピンに進出した。
しかし、その期待にそむき敵機撃破十数機の戦果と引き換えに損耗七十数機という惨めなものだった。
1月上旬には壊滅状態になり残存人員は本土に引き揚げ戦力回復も行われず7ヶ月の隊史を閉じた。


335 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/04(月) 22:06:32 ID:???]
>>マスタングと交戦した52戦隊の隊員は四式戦はよほどの幸運がないかぎり
同機に対してまったく太刀打ちできなかったと回想している

もちろん疾風不利は否定はしないが、その表現はモデルアート「疾風」で野原茂が
使っているが、ややオーバーな感じがする。
その時(昭和20年6月10日の空戦)の52戦隊のパイロットが残した手記では、
「快速の4式戦と言えど、幸運に恵まれない限りP51に対抗するのは難しい」とある。
ソースは「陸軍航空隊のエース」(15年位前に都立中央図書館にあったやつ)

336 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/04(月) 22:41:31 ID:???]
もろに大戦末期だし、性能差以上にパイロットの腕の差が隔絶していたような
感じがする。
米側も、疾風は未熟練パイロットばかりでその性能を生かせてないと感じてた
なんて大塚氏やBUN氏も書いていたような・・・、

337 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/04(月) 22:52:07 ID:???]
ていうか
連合国軍のほうが圧倒的に戦術的優位なのを分かってないよね。
航空戦が全て互角の状況だと思ってるもんだから、負け戦は性能差によるものだと短絡的に決めてるんだ。
仮に双方の機材を入れ替えたとしても結果は変わらないんだよ。

338 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/04(月) 23:00:58 ID:???]
>>337
最後の方はひたすら受身一方の防空戦だもんなあ。

339 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/05(火) 15:25:18 ID:???]
>>335

野原とかネタかよ?紫電改は足が折れなかったし、武装は日本機離れしてて620キロ出てたとかいってた。

疾風は軽武装であたかも624キロしか出なく実は速度差がなかったとか珍説いってる奴が。

340 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/02/06(水) 14:10:38 ID:???]
このスレの次ぎスレはなしにしてな。

関東区空襲戦では零戦隊らが奮戦してアメリカ軍が参謀会議開くほど脅威と思ったのに。
紫電改、隼、疾風に対してそういう態度とったという話も無い。

まあ日本最強は零戦て結論



341 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/06(水) 14:18:21 ID:???]
日本の戦闘機は全部ゼロ戦だと思ったんじゃないの?

342 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/06(水) 20:22:17 ID:???]
ゼロ戦が最強だと思う人はそれでいんじゃない?
日本は思想の自由が認められているからね。

343 名前:だつお [2008/02/07(木) 07:58:31 ID:9TzLMnLw]
対独戦で米陸空軍は延べ1,693,565機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて94,565人。
対日戦で米陸空軍は延べ669,235機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて27,142人。
朝鮮戦争でFEAFは延べ720,980機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて1,841人。

www.usaaf.net/digest/t35.htm
Table 35 -- Battle Casualties in Theaters vs Germany
www.usaaf.net/digest/t38.htm
Table 38 -- Battle Casualties in Theaters vs Japan
korea50.army.mil/history/factsheets/air_f_fs.shtml
U.S. Air Force in the Korean War

members.aol.com/forcountry/ww2/aws.htm
欧州戦の米爆撃機
home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
中国大陸のB-29
home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
マリアナ方面のB-29
home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
朝鮮戦争のB-29

大東亜戦争でB-29は延べ28558機出撃で喪失518機、
(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。

344 名前:イランジン mailto:3 [2008/02/07(木) 13:07:39 ID:???]
>対独戦で米陸空軍は延べ1,693,565機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて94,565人。
対日戦で米陸空軍は延べ669,235機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて27,142人。



日本の飛行隊ってメッサ弱かったのね。  対独戦の場合はイギリス、ソ連も参加してるのにこの損耗率。
ヤッパ日本は弱かった。

345 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:11:43 ID:???]
米海軍航空隊や海兵隊の主戦場はどっち? 欧州?太平洋?

346 名前:名無し三等兵 [2008/02/07(木) 16:12:04 ID:B++pXAZk]
>>344
ドイツの場合は、空軍機と高射砲部隊がレーダーも駆使して
高レベルで連携して迎撃したからじゃねぇの?

特にカムフーバーラインには手こずって、P51Dが配備されなかったら
爆撃の中断も考えていた事だし(´・ω・`)シ


347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:26:43 ID:???]
>>345
太平洋。
あくまで欧州は脇役扱い。

348 名前:イランジン」 mailto:33 [2008/02/07(木) 22:20:43 ID:???]
>ドイツの場合は、空軍機と高射砲部隊がレーダーも駆使して
高レベルで連携して迎撃したからじゃねぇの?

日本の場合はレーダーも飛行機もダメダメだったんだよね。

349 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/07(木) 23:29:23 ID:???]
イランジンの場合は知識も知能もダメダメなんだよね。

350 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/07(木) 23:39:35 ID:???]
まあまあ。イランジンって漢字では不要人って書くんだろ?



351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/08(金) 02:14:51 ID:???]
日本戦闘機スレは怪しい連中が大暴れしてるな。

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/08(金) 07:31:59 ID:???]
粘着が特徴だな
分かりやすい

353 名前:だつお [2008/02/08(金) 07:36:50 ID:XFQSqK78]
>対独戦の場合はイギリス、ソ連も参加してるのに

とりあえずレスありがとうイランジン。よければ雑談の続きをしてみようか。

日本だってイギルスや中国とも戦争してたし、朝鮮戦争の中朝軍はソ連空軍
の支援を受けているはず。それなのに中朝軍の戦績は日本より遥かに下。

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

  教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

354 名前:イランジン mailto:66 [2008/02/08(金) 08:37:56 ID:???]
日ごろ、かまってもらえないだつおにレスしたら、ありがとうだってwww
サミシイんやな。
それに「あやしい連中が」っていわれてまっせwww

355 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/08(金) 16:41:11 ID:???]
>>354
オチンチン乙

356 名前:だつお [2008/02/09(土) 21:05:23 ID:1IbV00xU]
>対独戦の場合はイギリス、ソ連も参加してるのに

ソ連参戦まで日本軍の支配下で隷属していた、中国人という下等生物・・・

 こ の 地 球 上 に 、中 国 人 ほ ど 惨 め な 知 能 障 害 は 存 在 し な い !

ソ連参戦まで日本軍の支配下で隷属していた、中国人という下等生物・・・

 こ の 地 球 上 に 、中 国 人 ほ ど 惨 め な 知 能 障 害 は 存 在 し な い !

ソ連参戦まで日本軍の支配下で隷属していた、中国人という下等生物・・・

 こ の 地 球 上 に 、中 国 人 ほ ど 惨 め な 知 能 障 害 は 存 在 し な い !

ソ連参戦まで日本軍の支配下で隷属していた、中国人という下等生物・・・

 こ の 地 球 上 に 、中 国 人 ほ ど 惨 め な 知 能 障 害 は 存 在 し な い !

357 名前:イランジン mailto:89 [2008/02/09(土) 22:22:45 ID:???]
心配しなくても

だつおは中国人以下だから。  安心しろ。

358 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/09(土) 23:02:21 ID:???]
P51 VS 疾風

m.youtube.com/details?v=y3DoLsYB52Q&warned=1

359 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/10(日) 00:49:20 ID:???]
>イランジンって漢字では不要人って書くんだろ?

ワロタ。全くその通りだよなw

360 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/10(日) 01:01:47 ID:???]
>>358
何をいまさら



361 名前:だつお [2008/02/11(月) 20:32:52 ID:s0LcI6C7]
四式戦闘機疾風を過小評価したり貶めたりすれば、中国人がますます惨めになるだけだぞ!

敵機が乱舞する「はず」な1944年の中国大陸で、大陸打通作戦3000キロって素敵だね。
97式中戦車チハって中国人ミンチ肉3500万を製造したんだってさ。

そう。中国人という「うじ虫」どもを、ちぎっては投げちぎっては投げバッサバッサと斬り捨てる。
チンピラゴロツキが涌いてくる場所を指して「中国」、その一つ一つを指して「中国人」と呼ぶ。

362 名前:だつお [2008/02/11(月) 20:55:00 ID:s0LcI6C7]
中国人は侵略戦争の被害者だって?

 赤 軍 が ド イ ツ 軍 を 撃 破 し て ベ ル リ ン を 陥 落 さ せ た っ て 知 っ て る か ?

「それと比べて」中国抗日戦争とやらは何を達成したのか、厨房なおれさまにも分かりやすく教えてくれよ!

363 名前:イランジン mailto:2 [2008/02/11(月) 23:48:51 ID:???]
>中国抗日戦争とやらは何を達成したのか、厨房なおれさまにも分かりやすく教えてくれよ!

まあ、ウザイ日本の兵隊をたたき出したってとこじゃない??
皇軍も中国兵にメチャクチャ損害を出したそうだし。
関東軍がサッサと逃げたのは正解だけど、守るべき日本人を置き去りにしたのは最低やな。

364 名前:だつお [2008/02/12(火) 07:48:34 ID:/RQxa/ix]
>皇軍も中国兵にメチャクチャ損害を出したそうだし。

太平洋戦争と比べて多かったのか、少なかったのか、どっちだ?

365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/12(火) 07:51:57 ID:???]
太平洋戦争と比べたらずっと少ないが、それでも50万くらいはあるのでは。

366 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/12(火) 07:54:34 ID:???]
50万対3500万か・・・

「虫けら」相手にしてはかなり苦戦してるな日本軍。

367 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/12(火) 08:38:36 ID:???]
「虫けら」が優秀な武器持ってんだからしょうがない。

368 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/12(火) 09:27:20 ID:???]
>「虫けら」が優秀な武器持ってんだからしょうがない。

 白 中国軍はもともと蒋介石の軍隊なんですよ。シナ事変から終戦まで
蒋介石軍と日本のシナ派遣軍が戦ったわけですが、雑軍も含めて最小限度
三百万の蒋介石軍があった。毛沢東の八路軍は小さいんですよ。砲兵もなくてね。
 それが国共内戦で蒋介石が敗れて毛沢東の軍隊になった。彼らは最小限度十年のプロなんだ。
しかも三十個師団ぐらいは米軍の装備をもっていた。もちろん日本軍のろ獲品もあるし、
蒋介石がつくった兵器もある。蒋介石が台湾に逃げて、これが中国軍になった。

www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2000/ronbun/09-r5.html
韓国将軍が五十年後に明かす朝鮮戦争の真実

369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/13(水) 00:35:24 ID:???]
日本軍の鹵獲品というか、日本が停戦して引き上げる時に、
どうか武器は置いていってくれと懇願して置いていってもらった。
置いていったものの中に結局使えなかった毒ガス兵器も大量にあったんだが、
戦後今ごろになって「日本軍が勝手に埋めて行った」とか言い出してる。

370 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/14(木) 23:13:12 ID:???]
疾風はP51b/cとP38lフルボッコ、紫電改はF4UとF6Fフルボッコ

あれ…なんで日本軍負けたんだろ…?



371 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/14(木) 23:22:14 ID:???]
全て子供向けミリ本のイイとこ取りだけで記憶構成されているからです>ミリヲタ脳

372 名前: mailto:ア [2008/02/16(土) 01:00:07 ID:???]


373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:04:38 ID:???]
>>370
実際はその真逆で疾風はP-51,38に、紫電改はF4UとF6Fフルボッコにされた
…てのは言いすぎだが疾風がP-51相手に活躍できたのは中国戦線での2〜3ヶ月、
P-38相手はレイテに十分な数のP-38が進出していなかった短期間くらいで
紫電改に至っては…

374 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:17:16 ID:???]
台湾に来たヘルキャットと紫電改は互角に闘えたが疾風はフルボッコ

375 名前:名無し三等兵 [2008/02/16(土) 01:17:33 ID:OfRfswf9]
四式戦を4機より五式戦を1機くれ!!
現場の声。
カタログスペックが凄くても実際に飛べないんじゃねえ。

376 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:21:39 ID:???]
しかし五式だったら稼働率が4倍以上いいかというと微妙なところだ

377 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:25:21 ID:???]
>>374
紫電改がF6Fと互角?
四式戦と大して変わってないと思うが?
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/diary8_343.html

378 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:52:59 ID:???]
何だこの貶し合い^^;
日本軍が惨めになるだけだぞw

379 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 09:30:45 ID:???]
>>375
それは五式戦の実態を知らないから言えた発言で
「現用の機体に対する不満+新型機への過度な期待」からきている。
そして、似たような例は多々存在する。

ニューギニアの三式戦が不評で二式単戦の配備を求めたり、
ラバウルの零戦に不満があるので未配備の新型(52)や雷電を要求したり、と。

380 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/16(土) 19:27:00 ID:???]
フルボッコとか書いてる時点でそのレスはバカ丸出しで
信憑性はかなり疑われると思って間違いないがなw



381 名前:名無し三等兵 [2008/02/17(日) 08:40:19 ID:4yb4AaZ4]
>未配備の新型(52)
52才に見えた

382 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/17(日) 09:41:47 ID:???]
>>381
でも、ある意味あっているかも。

383 名前:名無し三等兵 [2008/02/17(日) 17:31:17 ID:7hTP25GG]
三船敏郎の疾風は強くてカッコよかった。往年の名画「戦国武将」。

384 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/18(月) 06:00:34 ID:???]
日本機は陸海問わずフルボッコ

385 名前:名無し三等兵 [2008/02/19(火) 03:18:21 ID:Lg014Hjc]
まあ疾風が戦線に投入された時期は開戦当初とちがって、
ガソリンもオイルも品質が粗悪になっていたから不幸な
名機と言えるだろう。
ちなみに紫電改も粗悪なガソリンのせいでフルスロットルに
するとエンジンが火を噴くので注意するようにと、坂井三郎氏
がマニュアルに書いたと言うの確か『丸』で読んだ記憶が有るのだが。 
海軍松山航空隊?


386 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 03:39:42 ID:???]
坂井氏の言は50%が創作で50%がハッタリです

387 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 03:44:07 ID:???]
結局のところ、坂井三郎先生はですね。
343空のことが嫌いだった、と見るべきです。
武藤少尉が横空から引き抜かれて戦死したり、
ひょっとすると隊内での軋轢があったのではと考えさせられる回想を述べていたり、
どうも343空は坂井先生に良い思い出を残さなかった部隊の様です。
ですから先生は他人にはマネのできない先生独自の論法で罪もない紫電改をあえて否定し、
言外に「源田のバカ」と仰っていると私は感じます。

388 名前:名無し三等兵 [2008/02/19(火) 09:27:58 ID:tWcqy8wO]
その通りだからいいだろ


389 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 09:37:32 ID:???]
どっちも「俺が俺が」ってタイプ。

390 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 10:11:36 ID:???]
まあ、市電壊厨には
坂井氏ではなくても市電電壊を少しでも悪く言う奴は叩き対象だからな
あれこれ理由付けて



391 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 11:00:52 ID:???]
私の親しくさせて頂いている方で、元343空にいらした方がいらっしゃいます。
氏から聞いたお話ですと、御推測は的を射ているようです。
しかし、「逆もまた真なり(?)」・・・

坂井先生に対する搭乗員、幹部からの評判は決して芳しいものでは
無かったと言うのもまた事実の様です。
特にとある某エースと犬猿の仲であった事は、
嘗て隊員であった方なら全員御存知の様で、一触即発の状態が続いていたようです。

> どうも343空は坂井先生に良い思い出を残さなかった部隊の様です。

その様ですね。これまた逆に、343空隊員達も坂井先生に対して良い思い出を残していない様です。
前に述べた方以外にも、私の知人の父上が「戦闘某」の搭乗員でいらしたのですが、
坂井先生に対する印象は同様でいらっしゃる様です。

この方曰く、「坂井さんは幹部連中に対する敵意は常に剥き出しであった・・・ 教官と言いながら、
我々は実際坂井さんが空を飛んでいる所を一度たりとも見た事がない・・・」と仰られておりました。

今日、杉田上飛曹の戦死後、武藤中尉を横空から引き抜く条件として坂井先生は替わりに
横空に転勤となったと言われておりますが、結果的にそうなったとは言うものの、
この説は坂井先生御自身のお考えでもあるのではないかとも思われます。
坂井先生の横空転勤は杉田上飛曹の戦死以前から上層部では懸案されていた事の様です。

>  ですから先生は他人にはマネのできない先生独自の論法で罪もない紫電改をあえて否定し、
>言外に「源田のバカ」と仰っていると私は感じます。

実に鋭い御推測であると感心致しました・・・
相当の資料を御検討の上での御意見であると御推測致します。
結局20年3月以降に活躍した343空「紫電改」の空戦方法と、
坂井先生が活躍されていた17年8月7日以前の「零戦21型」の空戦方法が、
必然的に大きく様変わりをしていたのもその原因の一つではないでしょうか?・・・

392 名前:名無し三等兵 [2008/02/19(火) 11:28:59 ID:tWcqy8wO]
いくら超ベテラン超エースといえども
自分のやり方で部隊を染めようなどいうマネなどしない
ましてや彼は基本下士官

基本源田は
実戦肌の人間、野戦をくぐってきたベテランから低評価のようだ

393 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 11:42:20 ID:???]
つうか坂井氏が現場の人間からすでに浮いていた、
「超ベテラン超エース」とみられてなかったということだろ

394 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:19:24 ID:???]
疾風の話しようや

395 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:40:43 ID:???]
まずは「しっぷう」と呼んでやるか。

396 名前:名無し三等兵 [2008/02/19(火) 12:44:57 ID:tWcqy8wO]
>>393
ミスマッチだった、と言った所か



397 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:48:50 ID:???]
日本海軍のパイロットには身勝手な人が多いような気がする。統計を取ったわけではないけど。
どいつもこいつも指揮官を無視して勝手に戦いそう。一匹狼の職人気質。イメージとして。

398 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:49:20 ID:???]
機首武装を何の苦もなく強化出来た点が素晴らしい。
この発展性ですよ

そしてシーフューリーを迎え撃つべく真打ちハ44と

399 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:52:32 ID:???]
>>398
紫電改31型の話ですか?

400 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/19(火) 18:55:40 ID:???]
>>399
紫電改一か紫電31型かどっちかにしろ



401 名前:名無し三等兵 [2008/02/19(火) 22:33:49 ID:Lg014Hjc]
すまん、その意図はないけど結果的に海軍航空隊に話が流れてしまった。
零戦と空母搭載機パイロットは日本の航空戦力の代名詞でも有る。
しかしパイロットの技量では陸軍航空隊にも化け物みたいに強い人がいた
ようだ。
『二二戦隊』疾風を最初に装備した航空隊の古那吾朗准尉。
ノモンハン事件で撃墜数20機を記録した、ッテあなたは昭和19年
まで現役で疾風にまで乗っているんですよね。
いったい生涯記録で何機の飛行機を撃墜しているのですか?

402 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 00:05:41 ID:???]
>>391
坂井三郎はあの時点で戦闘機の操縦者としては事実上不具者だったからなあ・・・
飛んでない事を責めるのは酷なような。

403 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 00:22:31 ID:???]
ようこそKYくん

404 名前:名無し三等兵 [2008/02/20(水) 02:57:37 ID:sfqvoarj]
いま昔の『丸』疾風と烈風、日本の決戦機、を読みなおしたところ。
紫電改も疾風と同じ『誉エンジン』を搭載していたのな。
それなのに最高速度が100Km近く違うのは機体の空力特性の差?
川西は元々飛行艇の専業メーカーなので、挙動が不安定な高性能機
より挙動が安定した無難な飛行機がよいと言う設計思想なのかな?

405 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 07:29:37 ID:???]
> 紫電改も疾風と同じ『誉エンジン』を搭載していたのな。

406 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 09:44:45 ID:???]
まあ、陸軍と海軍では呼称が違うのと同様、細部の設計もいろいろ違うんだろうな。

407 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 10:27:38 ID:???]
>>404
疾風と紫電改の最高速度差は30Kmくらいじゃないの?
疾風は重戦の鍾馗の後継で高翼面荷重設計。

紫電改は海軍機よろしく格闘戦志向

408 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/20(水) 17:07:47 ID:???]
アメリカでの試験時:紫電改 664キロ 疾風 687キロ

実戦時:紫電改 600キロ 疾風 590-600キロ

こうなると格闘性能と上昇性能が物をいいますね。紫電改>疾風

409 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 18:40:39 ID:???]
>>407
紫電改は594Km、疾風は624Km(ただし集合排気管)、
推力排気管でテストされた乙型では660Kmらしいから

同馬力の誉エンジンなら最高速度で60Kmくらい差があったと思われ・・・



410 名前:名無し三等兵 [2008/02/20(水) 18:45:11 ID:m5P9YtGU]
そこは黙ってていいんだよ

両機が同条件で計測してる訳じゃないんだから



411 名前:名無し三等兵 mailto:sex [2008/02/20(水) 19:06:11 ID:???]
>>408
>アメリカでの試験時:紫電改 664キロ 疾風 687キロ

その紫電改の数値は、資料から算出した推定値であって実測値ではないのだが
このことは大塚古好もBUNも何度も書いていることなのだが

ちなみに疾風の方は実測値

412 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/20(水) 19:09:03 ID:???]
>>411

664キロを出した事実は 悲劇の発動機 誉 にて明記されてます。実戦時の速度が互角なら格闘性能と上昇性能が物をいいますね。

413 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/20(水) 19:13:14 ID:???]
なお疾風の660キロは100オクタン燃料使用であったのが知られています。紫電改も試作時に620キロ出してます。

414 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 20:44:27 ID:???]
大塚氏も、疾風は戦時中からアメさん側からも「時速644キロ級の
日本で最も危険な戦闘機 と見なされていた」と書いている。
ま660キロと言う乙型のデータは日本における最良の条件下での結果
だろうが、エンジンがそこそこまともなら相当速かった と見なされて
いたと思う。

415 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/20(水) 21:18:27 ID:???]
アホにいちいち目くじらたてるヤツも
端から見ればウザイ

416 名前:だつお [2008/02/20(水) 22:45:49 ID:DhEuCnzt]
いやま、四式戦闘機疾風そのものの性能についてだけ論じるのは好まないね。
それよりも重要なのは、四式戦闘機疾風が飛んだ大陸打通作戦という戦場そのもの。
大陸打通作戦は栄光輝く皇軍の大勝利作戦で、中国のチンピラゴロツキ害虫ども
をコテンパンに叩きのめして、支那派遣軍百万の精鋭健在のままで終戦を迎えた。

417 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/21(木) 06:42:33 ID:???]
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを平日休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

418 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/21(木) 23:19:46 ID:???]
疾風は敗戦前日に47戦隊がP-38を5機撃墜を報じ2機落とされたのを報じています。しかし、実際には1機しか落としてなくぺろ8にも負けてます。

これらを考えると果たして比島ではどれだけ活躍したのやら…紫電改ならぺろ8に負けませんでした。

零戦からみればぺろ8なんて鴨なんですがね。

419 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/21(木) 23:20:26 ID:???]
紫電改はともかく零戦じゃ無理だろ…

420 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/21(木) 23:23:32 ID:???]
零戦はぺろ8を一方的に8機落としてます。P-38とか鈍そうですもんねww



421 名前:名無し三等兵 [2008/02/21(木) 23:27:05 ID:70xc6Dqp]
まあ陸軍は基本的に練度が低いからな。しょうがない

422 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/21(木) 23:53:50 ID:???]
取り合わないように

423 名前:パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/22(金) 01:26:52 ID:???]
60 名前: 疾風ファン 投稿日: 2000/07/21(金) 22:28

疾風ホントに視界悪いんですかね〜。
疾風関連の本はたいてい目を通してきたつもりなんですがパイロット
からそういう声があったものは記憶にないんですが。(私の目がフシ穴
かもしれませんが・・・。)



61 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/21(金) 23:31

ガラスの透明度が低い、とか、そういう事でないかな。
後は雷電はかなり機首下げの姿勢で飛んだみたいだから
飛行中の前方視界ならばありうるかな。
疾風は射程まで近づくと敵機が見えなくなるとか。




62 名前: ベンゼン中尉 投稿日: 2000/07/22(土) 01:06

いずろにせよ、疾風と紫電改の双方に模擬戦を行ったならば、紫電改の圧勝はゆるぎないものである。
俺は以前丸を読んだとき、紫電改の防御力100に対し、はるかに及ばなかった疾風。
疾風悲惨ですね

424 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/22(金) 01:33:16 ID:???]
触れるな危険

425 名前:名無し三等兵 [2008/02/22(金) 03:35:48 ID:LSoFuIjr]
疾風も紫電解も機体重量が4トンを超えるレシプロ戦闘機としては
ヘビー級だけど、翼面加重の違いはどうなってるの?

426 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/22(金) 03:48:14 ID:???]
>機体重量が4トンを超える
まずその前提が無茶苦茶なわけだが?

427 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/22(金) 04:47:11 ID:???]

352 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 15:37:22 ID:???
隼の同調機銃400rpmはどういう条件下の結果なんだ?64戦隊の宮辺は一挺辺り秒間12発と記述してるが?

356 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 07:28:34 ID:???
>>352
ソースはやっぱりwikiらしい。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ho-103_machine_gun

じゃあこの400発は何の根拠かと思ってたら…
ひょっとして疾風かも。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nakajima_Ki-84

疾風の本で胴体砲の同調が難しいと見た覚えが。
手元に無いから誰か確認してくれんか。
もしそうなら本来、疾風だけの筈の数値が独り歩きして
ホ103や隼のページに反映したんだろう。

これってどうなん?

428 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/22(金) 16:05:06 ID:???]
陸軍航空隊の捏造はひどいですね。昭和20年2月16日に47戦隊の疾風は米海軍艦載機18機を撃墜したとしてますが戦果は過大ですね。

実戦果は1機程度です。

429 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/22(金) 23:59:44 ID:???]
>>428 実戦果は1機程度

全体的に戦果過大なのは判るが、1機程度だと言うソースは?

その空戦(関東上空2.16,17)は、「・・・日本側損失が78機で275機を撃墜、
米軍側が49機(一説には88機)で343機の日本機撃墜と発表している。
日本側発表も過大すぎるが、米軍側も関東付近の陸海軍防空機(約350機)を
全て落とした事になりこれまた大量の誤認重複を含んでる。・・・双方の発表や
参加戦力、地域等から考慮すれば、ほぼ互角の戦闘だったと思われるが、補充の
乏しい日本側の方がはるかに痛手がおおきかった・・・」

ソースは渡辺洋二氏「本土防空戦」(大型の写真集)


430 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 00:26:22 ID:???]
◆vgk37B0.Ckの発言は

・内容に根拠がないことが明確である

それを皆が共通認識しており、それによって誤った認識が広がることはない。
故に反論して正す意味がない。

以上、今後も◆vgk37B0.Ckの発言は一切根拠がないので、そのようなレスは存在しないものと心得よ。



431 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 00:41:15 ID:???]
>>430
要するに基地外はスルーしろってことね。
りょーかい

432 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 09:42:58 ID:???]
>>425
紫電改の方が大きい翼で時代遅れの低翼面荷重


433 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 16:21:03 ID:???]
その時代遅れの低翼面荷重のおかげでF6Fに一部の飛行性能で優る。
疾風では全ての飛行性能でF6Fに劣る。

434 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 16:43:46 ID:???]
根拠がない

435 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/23(土) 17:26:57 ID:???]
2/16に疾風が1機撃墜の根拠は8/14の空戦結果を見ればわかります。5機撃墜の筈が実質1機。凄い誤認です!

2/16の撃墜主張内容はF6F 16機 アベンジャー 2機です、2機被撃墜です。アベンジャーは打たれ強いため落とした可能性は小さく、16機も五倍の誤認とすると3機撃墜になります。

しかも8/14は小規模戦闘で五倍の誤認なので2/16の大規模戦闘ですとより誤認は多くなるのがわかります。0と言うのは酷ですので1にしておきました。

436 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/23(土) 22:11:09 ID:???]
前から気になっていたのだが
翼下か胴体下に燃料クーラーて筒があるじゃない
何あれ
燃料冷やすのか?なんのために?

437 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/24(日) 16:09:57 ID:???]
ググレカス
ttp://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003199.html

438 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/24(日) 17:33:55 ID:???]
ククレカレ

439 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/26(火) 11:40:39 ID:???]
>>427
このサイトで↓下のほうに少し載ってる。

blog.livedoor.jp/nakataka829/archives/11769289.html

>■四式戦キ84胴体機関砲で簡易計算

440 名前:名無し三等兵 mailto:UNKO [2008/02/26(火) 21:09:36 ID:???]
なにこのうんこサイトは?零戦は単機ならF4UやP-38は負けない最強戦闘機とかなんなの?



441 名前:名無し三等兵 [2008/02/26(火) 22:25:30 ID:Y3TTwzta]
このスレ住人だったら「飛行第104戦隊」について語らなくては。
相手が航空機でなくとも、昭和20年8月9日に突如として満州に攻め込ん
できたソ連軍に対して、タ弾、小型爆弾、20ミリ機関砲、を浴びせ
疾風は大活躍したらしい。
異論、反論、大歓迎。

442 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 01:31:22 ID:???]
>>441
104戦隊ってソ連戦闘機と交戦したっけ?
地上攻撃で損害だしてたけど。

443 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 09:54:21 ID:???]
飛行第104戦隊ってあのオメコみたいなマークを垂直尾翼に書いてる不謹慎な部隊か。

444 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/27(水) 10:17:59 ID:???]
ソ連すら満州から叩きだせないへたれ疾風ですね!

445 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 10:35:33 ID:???]
桁が違うから海軍機でも無理

446 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/27(水) 10:58:24 ID:???]
紫電改、雷電20ミリの四門、銀河、海軍陸戦隊があればソ連や中国なんて相手でないです!

そういえば大陸で海軍航空隊が撤退してから陸軍航空隊は負けまくりましたよね!

447 名前:名無し三等兵 [2008/02/27(水) 12:09:04 ID:Q7mz9fjD]
海軍さんがP-47やらP-51やらを
制圧してくれていたとは知らなかった

うかつだったなWWW

448 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/27(水) 13:47:48 ID:???]
零戦はP-51、47より地獄猫と戦う場合が多かったですが落としたことはかなりあります。

P-51を撃墜して水田に着陸させたのは記事になってますよ。ただしP-47は紫電改もやられていて強豪なのは確かです。

逆に疾風は地獄猫に対して明確な勝利はありますか?

449 名前:名無し三等兵 [2008/02/27(水) 14:44:16 ID:Q7mz9fjD]
支那の件だバカW

450 名前:名無し三等兵 [2008/02/27(水) 15:30:45 ID:sqZyr/69]
>>448
フィリピンで一時的に制空権奪取したことありますよ
数で押しつぶされましたが

紫電改の戦果のほうがよほど誇張されてると思いますよ
悪い飛行機じゃないと思いますけど



451 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 15:44:13 ID:???]
フィリピンで一時的に制空権奪取したのはアメリカ陸軍航空隊相手ではなかったか

452 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:36:35 ID:???]
一時的に制空権をとった訳でもないな、たまたま戦闘の無い日無い空域になっただけ。
フィリピンの全空域で毎日戦闘になっていたのか?

453 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:42:48 ID:???]
それならば343隊も制空権奪回したね。紫電改を恐れて毎日戦闘があったわけでないしな。

454 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:45:08 ID:???]
制空権なんてかなりいい加減なもんだな。
ようは敵に出会わなければいいんだ。
それで奪回。

455 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:58:25 ID:???]
制空権の奪回なんかできなかったのが事実だよね。但し性能でP-38とまともに戦えたのは疾風位しかないのも事実。

他の日本機なんて不意打ちか低速・低高度の格闘戦程度しか無理なんだよね。

456 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 18:34:19 ID:???]
>>454
結局、今の軍事常識でいえば、厳密に言うのであれば制空権という概念より、航空優勢という概念に
取って代わられつつあるように思ったのだが?
航空兵力は常時同一地域に滞空してその空域を持続的に支配下におく、という性質の兵器ではなく、
どちらにしても一時的にそれらが行えるに過ぎない。

最も、敵の航空戦力を撃滅してしまえば、例え継続的にその空域を支配下においていなくとも、制圧した
事には変わりはないが。 結論として好きな時に好きなだけ自軍の航空兵力が活動出来る状態、が近いのかもな。

457 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 18:52:46 ID:???]
430 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 00:26:22 ID:???
◆vgk37B0.Ckの発言は

・内容に根拠がないことが明確である

それを皆が共通認識しており、それによって誤った認識が広がることはない。
故に反論して正す意味がない。

以上、今後も◆vgk37B0.Ckの発言は一切根拠がないので、そのようなレスは存在しないものと心得よ。

458 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/27(水) 23:00:47 ID:???]
昭和20年2/16/17の両日に関東地区を襲撃した米戦闘機群との戦闘で、大原飛曹長は配備されていた紫電で果敢な迎撃戦を展開し、

横空は厚木上空でF6F、F4Uを19機全機撃墜する戦果を収めた。

アオシマ社製 模型紫電の説明書より

紫電改のみならず紫電もやりますね!
零戦もやはり強いですし!で、この頃の隼はどんな戦果なんですか??

459 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/27(水) 23:45:50 ID:???]
一方、隼3型はビルマや中国大陸上空で圧倒的多数のP51Dと1:1くらいの交換率で
善戦していたのであった。

460 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 07:15:07 ID:???]
という火葬戦記を書くブサ厨であった。

現実を知らないって笑えるw



461 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2008/02/28(木) 10:19:57 ID:???]
>>459
実際の中国大陸上空では零戦52型も隼3型もP40に大苦戦。
疾風が配備されてから多少マシになった。
でも同時期にP47が配備されて再び苦境に陥ることに…

462 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 11:48:50 ID:???]
>>459
>P51D
イタタタタw

463 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 12:30:45 ID:???]
ゼロ戦はP51を2、3機墜とせれば恩の字だったのをみれば善戦と言えなくもない。
ゼロ戦は一万機もあったのにね。いくら序盤で活躍出来ても、後半で三流に落ちぶれた迷機。

464 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 13:04:17 ID:???]
一体どこまでネタスレ化が進むのか。

465 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 18:16:25 ID:???]
ウケ狙いの海軍厨が常駐する限り永遠に

466 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/28(木) 18:42:44 ID:???]
25戦隊の糞戦果

昭和17年11月に編成された25戦隊は19年7月末までの3年にわたる戦果。

連合軍の損害記録と合致した戦果でほぼ間違いなく25戦隊の一式戦闘機が撃墜したのはP-40が18機、P-43は2機、P-38は11機、B-24が6機、P-51が3機、P-66が4機、計44機

また25戦隊と他の戦隊が同時に参加して撃墜を報じている空戦、あるいは25戦隊が参加したと推定される空戦で、
連合軍の損害記録と合致した戦果はP-40が25機、B-24が5機、P-43は1機、P-66が1機、P-51が2機、P-38が5機、計39機。

乱暴単純な推測で、このうち半分、19機が25戦隊の戦果と考えると、3年間合計64機となる。

意外に善戦したように見えますが、三流のP-40、43、66を除くとかなり少なくなりますね。

海軍航空隊は大陸戦線でほぼ不敗なのにこれはいかがな数値でしょうか?しかもB-24撃墜も護衛戦闘機がおらず落としやすかったのです。

やはり零戦がB-17を大量に落としたのからみると糞ですね。しかしこれらを見ても期待の疾風、二式単戦を装備した22戦隊と85戦隊は本当にふがいないですね。

所詮陸軍最強は隼だったのです。陸軍戦闘隊撃墜戦記1 を引用しました。




467 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 19:03:25 ID:???]
   ∧,∧
  ミ*゚ー゚ミ<三流のはずのP40にぺろっとやられてしまうのも優秀なはずの零戦の
   ミつc□0 不思議な所ですね。
 〜ミ   ミ もっともP40の世界での評価は高かったと思いますが。
   ∪"∪

1944/4/5に、海南島の254空、海口空、三亜空の3航空隊、計32機のゼロ戦が中国の少し奥地の南寧飛行場を攻撃した際、51FG26FSのP-40Kの5機に迎撃され、9機が撃墜されています。
撃墜されたゼロの操縦者には、操縦練習生3期の中原常雄中尉を含む、ベテラン教官が相当数含まれていました。

作戦目的は制空、地上攻撃のミックスであり、中国戦線でもまれな32機ものゼロ戦が進撃するものでしたが、中国軍の警戒網はすでにその機数を正確に報じていました。
P-40はともかく全力上昇し、ダイブにより優位から第一撃をかけたようですが、日本側の3つの航空隊の連携の悪さが第一の原因だったと思われます。
米側の戦果は撃墜機の残骸カウントであり、正確です。米側は正面衝突で1機を失っただけです。

以上、「太平洋戦争航空史話上巻、秦 郁彦著、中公新書」のP199、「知られざる南寧上空の空戦」に詳述されています。

468 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/28(木) 19:32:59 ID:???]
812:名無し三等兵 :2008/02/25(月) 23:07:17 ID:??? [sage]
そんな例出すんなら零戦がP38に損失比8対0で勝った44/1/17の空戦も
出さなきゃならんなw

それに>>467のレスでは南寧上空の米対空砲による「命中5機、確実撃墜1機」
の報告をわざとスルーしてる。
作戦後の日本側の戦訓は
1.低空で銃爆撃の態勢で上方からかぶられた
2.制空隊の245空がP40の待ち伏せに気付かなかった
3.中国側の警報網で事前に攻撃を察知され待ち伏せを食らった
である。

いんちき引用はいけませんね。

469 名前:名無し三等兵 [2008/02/28(木) 20:02:08 ID:keriZuMm]
>>468
   ∧,∧
  ミ*-ワ-ミ<ならばダーウィンのスピット達も忘れてはいけませんね。
   ミつc□0 ダーウィンのスピットのほとんどが地上で撃破されて飛び立つ事ができたのはたったの3〜4機。
 〜ミ   ミ それを寄ってたかって叩いた訳ですから貴方の論で言えば"真の勝利"とは言えませんね。
   ∪"∪
P40が零戦の地上攻撃中に叩いたのが卑怯ならウェーキ島の零戦はもっと卑怯ですね。
この戦いで零戦は6機、ワイルドキャットは2機でした。
ワイルドキャット達は艦攻の攻撃中に6機の零戦に包囲されたにも関わらず艦攻2機を撃墜、1機を不時着させました。
この時ワイルドキャットは艦攻の攻撃に集中していたため反撃できずやられてしまいました。
にも関わらずリット君はこの時の零戦を他スレで誉め称えてましたねw


470 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:14:26 ID:???]
>>469
地上攻撃と艦上機への攻撃は明らかに異なるが。




471 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:33:40 ID:???]
>>469
>ダーウィンのスピットのほとんどが地上で撃破されて飛び立つ事ができたのはたったの3〜4機。

何その捏造w


472 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:40:02 ID:???]
>>471
   ∧,∧
  ミ;゚ー゚ミ<昔ダーウィンでやられたスピットの大半は地上で撃破されたと聞いたのですが…
   ミつc□0 数字を弱小列伝から持ってきたのが間違いでした。
 〜ミ   ミ 誰か詳しいダーウィンでの被害状況を知ってませんか?
   ∪"∪

473 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:43:10 ID:???]
どっちの?

474 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:47:52 ID:???]
>>473
   ∧,∧
  ミ*゚ー゚ミ<オーストラリア側の方です。
   ミつc□0
 〜ミ   ミ
   ∪"∪

475 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:48:50 ID:???]
ていうか基地外相手にすんなよ

476 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:50:23 ID:???]
>数字を弱小列伝から持ってきたのが間違いでした。
腹抱えてワロタwwwwwww

477 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 22:20:31 ID:???]
>>476
 >>472はネタでしょう。弱小列伝でもさすがにそんなこと書いてないし。

478 名前:名無し三等兵 [2008/02/28(木) 23:26:29 ID:77fk7g6Q]
陸軍は紫電改スレに空襲をしないのでありますか?
自分は海軍に好き勝手にやられて悔しいであります。(泣)

479 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:28:56 ID:???]
空襲したところで疾風の評価が上がる訳ではないからね

480 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:37:48 ID:???]
そう、紫電改>疾風の評価は何ら変わりない。



481 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:46:50 ID:???]
釣れますか?

482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:47:26 ID:???]
海軍がこちらを空襲すればするほど紫電改の評価は下がるだけの現状を見れば
向こうを空襲する意味が全く無いことぐらいわかる分別があるということです。

483 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:48:46 ID:???]
まあつまりは基地外がいないということ、こっちには。

484 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:50:21 ID:???]
さらには基地外を鼻で笑ってスルーできるだけの分別も求めたいですね。

485 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/28(木) 23:55:27 ID:???]
疾風は悲惨ですねぇ、30年前に放置されて以降ぼろぼろ。紫電改は飛行可能な状態にレストア予定。

光人社の本でも紫電改は「最強」を冠する物が多いのに疾風は「よくやった」程度のキャッチコピーのみ。私は紫電改が疾風より優れてる事実を発していこうと思います。



486 名前:名無し三等兵 [2008/02/29(金) 00:12:48 ID:H2C3nitk]
ただこれだけは言える。
疾風に比べて紫電改は美しくない。(釣られちゃったかな?)

487 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 00:15:08 ID:???]
ただこれだけは言える。
紫電改に比べて疾風は力強くない。(釣られちゃったかな?)

488 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/29(金) 00:16:25 ID:???]
疾風信者の方々には暴走を止めてほしい考えです。Wikiの紫電改ページを捏造改竄したため保護されてるのは周知の事実です。

後世には正しい情報を伝えるのが我々軍ヲタの使命ですので疾風が紫電改より優れてる書き込みはよしてくだい。おねがいしますm(__)m

489 名前:黨國精英西門慶 [2008/02/29(金) 00:21:14 ID:ZqIVwsUP]
P47最高!

490 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 00:21:47 ID:???]
紫電改ってすごいんだねー もっと教えて〜



491 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/02/29(金) 00:30:47 ID:???]
紫電改は凄いですよぉ!エースである杉田さんいわくグラマンもいちころ。
わずか数か月の間に170機撃墜を記録してます!九九式二号銃四門の重武装。

格闘戦は得意でF6Fをも凌駕し、防弾にも優れ四式射爆照準機を装備してます。最高速度は600キロをこえてます。

しかし、数まかせの米軍に343隊のエースと紫電改は共々磨り潰されてしまいました。ですがF6F、F4U、P-51と互角に戦った事実は消えません。

源田の剣なる捏造本は8個飛行隊に損害を与えたのに、2個飛行隊の損害しか出さず「紫電改は弱い」。そんな電波を吹き込む本なので注意してください!

492 名前:名無し三等兵 [2008/02/29(金) 12:38:35 ID:bln4bxXR]
>>488
「紫電改はこんなに敵をやっつけた。だから疾風より優れている」
疾風贔屓にこの手の阿呆は居らんな

その阿呆がどこの誰とは言わないがW

493 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 16:57:03 ID:???]
紫電→試作機、紫電改→泥縄、詰めの甘い凡作
にしか思えないのですけど・・・

P-40とP-51くらいの違いがあるw


494 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 19:34:26 ID:???]
紫電改、雷電、月光は海軍機でとくしてる面が明らかにあるよね。果たして陸軍がこの三機種を使ってたらここまで誉められたのやら…

495 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 19:45:03 ID:???]
陸軍が雷電を採用しようと思ったけど、やっぱやめたのは
思ったより性能が良くなかったからなのかな。
それとも登場のタイミング遅すぎたのか。

496 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 22:54:35 ID:???]
○一方、隼はビルマや中国大陸上空でP51やP47をはじめとする圧倒的多数の米英新鋭機群と
1:1くらいの交換率で善戦していたのであった。(梅本氏の著作による)

497 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 22:58:00 ID:???]
>>495
インチキ紡錘形状で視界不良、失速特性で対戦闘機に使えないと・・・
明らかに失敗作だもんね。
疾風を選択して正解。


498 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/02/29(金) 23:34:41 ID:???]
それはMiG-25とF-15を比較するようなもんで
あんま意味ない希ガス

499 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 00:44:18 ID:???]
>>495
供給する機体がない。
というか海軍機を採用しようとしている時点で現状の陸軍機に如何に不満があったかわかるな。

500 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 01:04:38 ID:???]
>>499
無知乙



501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 01:09:05 ID:???]
1式戦は場つなぎ、2式戦は出来が悪く信頼性も低い、3式戦は凡作・・・

502 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 02:13:44 ID:???]
>>499
戦後のアメリカと同じで陸海共通にしてコストダウンしろよって圧力があったのでは。
まあ戦後のアメリカと一緒で、そんなことできればやりたくねーってわけで
採用を検討してやっぱりやーめたって言うだけの機種として都合がよかったんだろ>関取

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 08:40:22 ID:???]
そんな理由でキ番号振らないよ。
キ65自体は二転三転して一四試局戦採用案はその内のひとつだけど
かなり本気で考えてたようだな。なにしろ海軍の領収が済んだら陸軍艤装化して
審査も程々に即戦力化の予定だったらしい。もちろん重戦としてね。
実際は雷電があのざまじゃなぁ。



504 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 08:59:04 ID:???]
海軍も疾風を1機ほど保有してた筈だけど評価はどうだったのやら?紫電と紫電改なんか使うよりこれを使ったほうが明らかにいい感じするけど。

あと二式は失敗作というより乗り手と陸軍軍部がいけない。対ソ戦勃発なら疾風より三型が選ばれそうだしな。

505 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 09:14:45 ID:???]
一式より二式単がいいのを頭では解っていても、信頼性が低ければやっぱ使いにくいよね
満足はしてないけどここは一式でいくしかないな
ってのが陸軍の本音のような気がする。
仮にエンジンの信頼性が同等か若干低い程度だったなら一式はわき役だったかもね。

506 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 09:35:52 ID:???]
鍾馗は一撃離脱に徹すれば、スピットMK5、Bf109Fクラスにも
引けをとらない高性能機?

たぶん、鍾馗2型>零戦52・隼3じゃないの?

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 09:57:24 ID:???]
時期的にスピットV、109F-4の時に鍾馗は野暮ったな1型だからダメだな。
本命2型になるときにはスピットはIX、109はG-1/2へと進化している。

やっぱり一歩づつ遅れてる。

508 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:15:40 ID:???]
>>495
主に後者です。

元々、陸軍航技究が14試局戦に目をつけたのは、600km/h超級を早期に実現し、且つ、発展余地が在りそうな点でした。
陸軍サイドでの試験を実質パスして整備を行うとの構想も、「早期」の部分を重視しての事です。
(上記は、陸軍航技究の「自昭和16年度至昭和18年度 次期飛行機試作状況並に性能向上に関する意見」とかを参考にしています)

しかし蓋を開けてみると14試局戦の開発は難航したので、「早期」の部分はハ45装備機が受け持つ事となり
陸軍版14試局戦は、ハ211換装の陸軍独自の性能向上型開発へと路線変更しています。
しかしその性能向上型も、陸軍航空技研等が理想に走りすぎた事もあり、原形を留めない&実現性も低そうな機体と化し
やがて整理対象の開発案件となって中止されました。

一連の動きに、視界不良や失速特性の問題は、直接の影響は無いです。

509 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:17:26 ID:???]
やはり三型が必要になってくる。それ以前に二型にしとも推力式集合/単排気管にすればかなり違うのだがね。

510 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:28:21 ID:???]
陸軍軍部にまでも雷電は見限られたのか…登場遅い割にあの性能はないからね。



511 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:31:19 ID:???]
いかん、忘れてた。

>>495
雷電実用化難航は、火星13の出力不足による性能不足が引き金となり、火星23での振動問題で決定的となっているので、
その意味で、「思ったより性能が良くなかったから」との面もあります。

512 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:35:05 ID:???]
疾風がもうすぐ出来上がるってんだからイラネ >三型

513 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 11:36:38 ID:???]
>>509
>それ以前に二型にしとも推力式集合/単排気管にすればかなり違うのだがね。

最高速度で、20km/h程度の向上は望める筈だからね。

514 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 12:26:02 ID:???]
>>513
その頃生産中止になっておりますが。
一応少数が推力式にされてるが、現存する機体への改修の意味あいが強い。

515 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 13:06:23 ID:???]
>>514
性能向上が望める事と生産中止になっていた事は、並立し得る内容ですね。
選択と集中の類の話かと。

516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 13:25:46 ID:???]
飛燕を3000機以上生産するくらいなら
代わりに鍾馗を生産した方がよかったな・・・


517 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 13:31:35 ID:???]
雷電も紫電もそうだけど、モノゴトの「見切り」が悪すぎる。
それで無用に悪戦苦闘して、結果コンセプトがぼやけたのが出来てくる。
鍾馗や疾風と比べると、なんかそう強く思えてしまうんだよね。

518 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 13:36:49 ID:???]
>>517
雷電とか紫電って量産される方がおかしい実験機・試作機レベル。


519 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/03/01(土) 13:48:37 ID:???]
22戦隊の戦果の隔絶

8/28日は22.25.48戦隊で空戦したが連携が悪く戦果はなかったとされてます。しかし岩橋が一機撃墜を報じ、P-40が1機空戦で撃墜されてます。

29日には25戦隊と共同で以下の戦果を報じてます。
撃墜:P-40 三機 P-51 一機
撃破:P-40 四機 P-51 一機 B-24 四機

米軍の被害:P-40 二機撃墜 P-40 四機被弾
後の時間帯に米軍は新型の日本機にP-40 一機撃墜 三機被弾を報じ、22戦隊の戦果報告は不明。

8/30にP-51 三機撃墜を報じP-51 一機撃墜された報告。
9/4.7にB-25撃墜一機ずつ報告で米軍被害は一機のみ。
9/12にはP-40撃墜三機 撃破 四機を報じP-40が一機ずつ撃破、撃墜されてます。

9/19にP-40一機撃墜報告で被害が合致。
9/21には岩橋が離陸中のP-47一機撃墜したとされ、P-51 一機が離陸中に破壊されてます。

他に9/21.25にP-51一機ずつ撃破を報じてるが該当被害はないです。
撃墜、撃破40機程度と言われてますが、私が確認したかぎり22戦隊の戦果は撃墜15機、撃破15の計30機。

該当は撃墜9機、撃破8機の計16機です。しかし8/29は25戦隊と共同のため22戦隊はどの程度撃墜してるか不明。
どのみち疾風は大した戦果でなく凄い誤認です!!!
参考資料 陸軍戦闘隊撃墜戦記2 学研46四式戦闘機疾風 丸01年2月号 戦史と旅13

520 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 14:35:21 ID:???]
>>518
だよね
迷わずそつなく目標達成した疾風はエライ



521 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 14:43:58 ID:???]
誉を使いながら雷電なみの空気抵抗と、目標設定の低さの勝利でもある。
お陰で、無理な設計を強いる部分が少なく、無難な処理で済んだ。

522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:05:44 ID:???]
>>518
そりゃ陸軍の鍾馗と飛燕も同じだw
特に飛燕はひどすぎる。

523 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:13:12 ID:???]
>>521
つまり見切りですな

蛇足になるが、コレが出来るか出来ないかは実社会でも人の能力と大いに関係する。

524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:15:05 ID:???]
疾風は隼と鍾馗があったからそつなくできたわけで。

525 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:17:24 ID:???]
>>522
鍾馗と飛燕は傑作機でしょ?

ただ、飛燕は結果的に1500馬力級の液冷を開発できなかったので
鍾馗を量産した方がよかったけど・・・


526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:23:01 ID:???]
雷電と烈風は零戦があってもそつなくできなかった。

527 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:29:47 ID:???]
>>525
ハ40は勿論、ハ140でさえ出力不足で
本命は、実用化の目途すらたたない日本版DB605な1800馬力級のハ240

528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:44:44 ID:???]
>>525
陸厨の妄想全開ですか?
駄作機の最たるモノなんだが。

529 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:51:04 ID:???]
>>522
>つまり見切りですな

そうだね。
ただそれは、キ6x時代の失敗をカバーするため陸軍が行った妥協なので、ある意味当然の行為です。

また日本の戦闘機用発動機が、「空力重視の前面投影面積の小さな発動機」→「サイズは多少デカくても大馬力」
と志向を転換しようとした時期で、上手く空力面と大馬力が両立し、機体はあまり小細工を弄さなくて済んだ一面もあります。
そして「サイズは多少デカくても大馬力」志向への転換には、雷電というか、そこで使用された小細工が根っ子に在る様なので
その意味でも雷電は、良い踏み台になった訳ですね。

四式戦の不運は、誉が初期トラブルを収束させる前に、大戦末期の製造トラブルに巻き込まれた事でしょうね。

530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:52:17 ID:???]
ドイツもBf109Gなんて2万機も量産するくらいなら
同盟国日本の飛燕をコピーすればよかったんだよ・・・




531 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:58:21 ID:???]
>>529
爆撃機用サイズの大排気量エンジンで単発戦闘機作るってのは
鍾馗とかフォッケがあったけど、雷電もオーソドックスにまとめてれば
戦力になったと思うよ・・・


532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:00:01 ID:???]
被円はロール悪いから嫌われそう。

533 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:03:09 ID:???]
>>525
最前線に送られた三式戦は満足に動かず、
二式単戦をよこせと参謀本部に報告すると
二式単戦も今一だから一式戦でなんとかしろと返ってくる始末。

534 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:07:11 ID:???]
だからぁ、二式とか対ソ戦向きでしょ。I-16やLa-5/7に近いものを感じる。

535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:19:59 ID:???]
いや、そりゃあ帝国陸軍はずっと仮想敵をソ連と見据えて営々整備してきたわけだが
だからと言って、なんで機材が近いのか意味不明。

536 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:28:09 ID:???]
高翼面荷重、低空にて高速、主翼の形、大径空冷エンジン…二式とソ連空冷機は似てるよ。

537 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:28:11 ID:???]
まぁ、一撃離脱の重戦を早くから理解して鍾馗、疾風を完成させた陸軍の方が
終盤まで零戦使ってた海軍よりはるかにマシ。



538 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:31:47 ID:???]
>>531
雷電の空気抵抗は、何気にFw190Aよりも小さい様なのですよ。
ペラ効率込みの速度から逆算した値で、Fw190Aが1割強大きいとの事なので、
雷電のペラ効率の悪さや、雷電の方が主翼面積で一回り大きい事を加味すると、かなり悪化しそうです。
吸気処理の拙さで全開高度を千数百m損した様ですが、それで空気抵抗増大をどれ程相殺しきれたか、ですね。
吸気処理はFw190Aも同類なので、悪くても二式単戦風、出来たら零戦54型や流星改のが望ましい様です。
ちなみに全開高度の差で稼げるのも、1割強程な筈です。
それから二式単戦の発動機は、海外だと寧ろ戦闘機向けなサイズで、火星より一回り小型です。

539 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:34:02 ID:???]
一式戦:実力はP-39やイタリアの某空冷戦闘機程度。主力にする羽目になった。

二式戦:改修もされず正しい使い方をされなかった。

三式戦:単なる欠陥機。過重量で性能はくそ。

四式戦:エンジンで最後まで泣いた。

五式戦:生まれ変わっても欠陥機を脱することできず。

零戦:世界最強の戦闘機。最後まで日本で一番活躍した。

540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:45:16 ID:???]
釣りにしては下手くそすぎ



541 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:50:14 ID:???]
>>537
そのと〜り
疾風売ってチョウダイ!♪
もっともお〜っと♪

帝国海軍

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:52:00 ID:???]
>>537
集団戦法も取り入れたのは陸軍の方が早かったのかな。


543 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/03/01(土) 16:56:25 ID:???]
日本で最後まで活躍したのは零戦です。302空の戦果から見ると疾風や隼はうんこです。

疾風は比島でジーク勘違いされF6Fに虐殺されました!!

544 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:02:02 ID:???]
>>537
それで零戦の方が活躍して戦果もあげてりゃ世話無いなw


545 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:02:17 ID:???]
集団戦法と言っても、無線が満足に使えないのだから
結局まねごとのレベルにとどまるのであるが。

546 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:04:23 ID:???]
米軍の方が一撃離脱も集団戦法も帝国陸軍よりも上だから。
隼V型なら負けないという証言もそういう実態からでているのだな。

547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:49:49 ID:???]
>>545
それでも一撃離脱の方がベストでは?
格闘番長の零戦もF4Fの一撃離脱に負けてるようだし・・・

548 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 19:53:13 ID:???]
64戦隊では、格闘番長には旧来の3機編隊のほうが適すると言う結論だったようだ

549 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 21:05:50 ID:???]
>>547
編隊同士の乱戦になってこそインターカムが威力を発揮するのだ。
優位から奇襲してさっさと引き揚げるだけなら機のジェスチャーで十分。

550 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/01(土) 21:23:21 ID:???]
>>547
負けていないし、サッチウィーブとか一撃離脱ではないし。



551 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 01:25:55 ID:???]
サッチウィーブも一撃離脱空戦の一つのやり方に過ぎないんだけどね。
一撃離脱って言っても真っ直ぐ飛ぶだけじゃないから。その当たり言葉で誤解されがちだけど。


552 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:43:52 ID:???]
流石に3式戦においては、陸軍もロッテ戦法を取っていたようだが。
てか使用する機体の特性に合わせて、日本軍も戦っていたという訳だな。

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:45:41 ID:???]
そりゃ真直ぐにしか飛べない戦闘機に格闘戦で挑めなんて言えないわな

554 名前:名無し三等兵 [2008/03/02(日) 09:50:52 ID:Gn9ol5wZ]
そもそも、数が同じ(または多い)相手に「一撃離脱」ってそんなに有効か?
数的に半分以下の日本相手だから、「力押し」が利いたんでね?

555 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 10:05:59 ID:???]
>>554
 日本が数的に優勢だった時期ガ島戦前半までの期間でも結構戦果を挙げていますぞ。

556 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 10:21:40 ID:???]
>>554
格闘戦で敵戦闘機を追っかけてると上空のパートナーの戦闘機に
狙い撃ちってことでしょ?

サッチとかロッテって奴

557 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 10:26:31 ID:???]
>>547
零戦も一撃離脱での戦果が大部分ですけど?

558 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 11:26:55 ID:???]
一撃離脱から格闘戦に巻き込むのが日本流では?

559 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 11:33:40 ID:???]
状況次第でしょ。
態勢が優位なまま勝機ありと見ればメッサーでもマスタングでもドッグファイトに持ち込みますよ。
編隊同士の乱戦になるのは、先制攻撃を相手に気取られて早期に迎撃態勢を取られたときでしょ。

560 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 14:35:59 ID:???]
>>558
基本的に、仕掛けるときは一撃離脱を狙い、
仕掛けられてよけるときに格闘戦に持ち込む。
一撃離脱を狙ってつっこんで、よけられた上に逃げ足が遅くて逃げ切れないから
格闘戦に巻き込むしかなくなるのが日本流。



561 名前:名無し三等兵 [2008/03/02(日) 15:02:44 ID:KwmoaUuu]
ジィンブルは?

562 名前:名無し三等兵 [2008/03/02(日) 15:03:23 ID:KwmoaUuu]
あ、ごめん。ジョンブルな

563 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 15:28:13 ID:???]
ジョンブルは、からクエスチョンまでの間に何もないので質問がわからない。

564 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 15:48:51 ID:???]
ジョンブルやカエル野郎は基本的に格闘戦スキー
ただしスピットやD.520が旋回能力でF4Fに劣るのは内緒

565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 16:12:37 ID:???]
別に内緒でもないがな

566 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/02(日) 19:52:37 ID:???]
>>561
560はどこの国でも同じでないかい?
よっぽど逃げ足が速かったら格闘戦しなくていいのかもしれないが。

567 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/03(月) 01:14:55 ID:???]
サッチウィーブは仕掛けられた後の切り返しにむしろ有効

であると別のスレに書いてあった

568 名前:ベンゼン中慰 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/03/03(月) 22:32:15 ID:???]
昨日高校を卒業したので、今日をもって引退します。皆様かまってくれてありがとうございます。

お体に気を付けてください。さようなら。


569 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/04(火) 20:45:20 ID:???]
疾風の話で脱線しない話題の少ないこと少ないこと。

570 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/04(火) 23:37:01 ID:???]
常駐海軍厨が原因



571 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:04:02 ID:???]
陸厨は事実ではないと気づきながら妄想したいわけだ。

572 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:17:40 ID:???]
目的を聞こう

573 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:55:34 ID:???]
汝の敵を愛せよ

574 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 00:08:27 ID:???]
贅沢は敵だ

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 13:44:15 ID:???]
あれだけたくさん作ったのに現存する機体が一機だけってどゆこと?

576 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 14:20:07 ID:???]
現存機

零戦 30/11000
隼 16/5700
紫電改 3/400
雷電 1/400
しょうき 0/1200
飛燕 1/3000
疾風 1/3500
五式 1/380

577 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 18:32:08 ID:???]
敗戦国の機材なんてビジネスライクにこの世から一切消えて無くなるもの。
1機残るも2機残るも10機残るもさしたる差はそこには無い。

578 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 22:10:33 ID:???]
1機と10機の差はあまりに大きい差なのだが。

579 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 22:53:29 ID:???]
>>575
使い惜しまなかったから(ウソ)
本当は優秀さゆえ敵国に渡すのが惜しくてほぼ全部焼き捨てた
零戦みたいにペラ外しただけみたいな中途半端はしない

まあ、ウソだけどな。

580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/06(木) 23:20:12 ID:???]
>>578
ある方向へ強制誘導したいようだが、1機も10機も本質的差はない。
理由を求めれば、結論は「理由は特にない」となる。



581 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 01:44:56 ID:???]
つか
弱い軍隊に興味ない。そもそも残す必要なんか無い。

けど
戦勝国の引き立て役にはいいかも。

582 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 01:46:42 ID:???]
まあ、あれだ。
疾風が残ってない理由はただひとつ、『米国人の知名度がない』ことにつきるな。
鮮烈な印象を残してキャラが立ってるゼロに比べて、あまりにも普通、あまりにも正常進化。

583 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 02:50:12 ID:???]
>>582
いや、あのレストアされた疾風が日本に寄贈されたのも、オーナーがあまりにも雑な作りのフランクの
メンテに手を焼いて、それで嫌気が差してだろ?
常にエンジンの下にオイルパンを置いておかないと、整備場や格納庫の地面がオイルまみれになって
しまうような機材だったらしいし。
それと比べると零戦は連中にも人気があるよな。レプリカからオリジナルまで、盛んにレストアやら改造されて
エアショウなどでヤラレメカとして大活躍だしw

BF109なんざ、欧米で凄い知名度があるがアメリカ人がそれをレストアしたとかは全然聞かないが。
まあ、ドイツ人自らが何機も新たにオリジナルエンジンから機体を起こしてるし、何よりもスペイン製やら
その他の国で使われたブツが多いのも理由かも。(エンジンは元敵方のエンジンに挿げ替えられてる場合も
あるけどw)

584 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 10:16:55 ID:???]
約10年ほど前、チノを訪れた私にマロニー館長はこういっている。
「『疾風』を返してくれるよう美術館に伝えてくれ。もう1度自分の手でカリフォルニアの空を飛ばせたい。
どうせ飛ばないならば、もう動かなくなっている「雷電」と交換してくれないか。それでも不足ならロケット戦闘機の『秋水』をつけてもよい」

 帰国後、さっそく私は同美術館に彼の意向を手紙で伝えたが、何度か催促した挙げ句無回答に終わっている。
せっかく母国で眠りについた世界唯一機の価値はこの世界では知れ渡っている。マロニー館長にはまだ不満が残ったままになっている。

 軍用機メカ・シリーズ7 疾風/九七重爆/二式大艇 


585 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 18:02:32 ID:???]
>>580
知名度の差が大いにあるわけだが?

586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 20:59:53 ID:???]
で?

587 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 22:39:39 ID:???]
くやしいのぅ...くやしいのぅ...

588 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 23:15:19 ID:???]
毎度陸厨は涙目。

589 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/07(金) 23:22:01 ID:???]
陸上ではゼロとゼロワン、海上ではゼロしか戦ってなかったからなあ。

だいたい、出現時に飛行性能・火力ともに優位だったのはゼロだけで、
他のは米軍機に何かと劣っていたからね。

590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/09(日) 15:10:28 ID:???]
知名度なら英独の役立たずバッタ機のほうがよっぽど(ry



591 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 00:31:31 ID:???]
名前通り防弾ゼロだから、確かに劣るな。
あと、速度でも劣るな。

592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 01:32:52 ID:???]
>名前通り防弾ゼロだから

あ、馬鹿の自己紹介はいらないからw

593 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 09:33:04 ID:???]
へぇーそのころのゼロに防弾は無かったはずだけど。
時空を越えて装備してたの?

594 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 18:33:20 ID:???]
知名度の高さってどれほどの自慢材料になるの?

595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:34:48 ID:???]
>>591は日本語ができないチョンかw
零戦以外の機体が劣っていたという話を零戦が劣っていたと間違えている。

596 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:37:25 ID:???]
>>591
名前通り防弾ゼロだからこそ、それ以外の性能が勝っていたんだよ。
何かを優先させるためには何かを犠牲にしなけりゃならない、それだけだ。

597 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:40:03 ID:???]
一方アメリカはエンジン頼りに頑丈な機体を作った

598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:56:03 ID:???]
ゼロ戦21型が同時期の米軍戦闘機に比べて
飛行性能、火力が採りたてて優れているとも思えないが。
むしろ劣るエンジン出力分だけ生存性で劣っているような。
緒戦の優位はむしろ搭乗員の錬度に依るところが大きいような。

599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:07:36 ID:???]
日本海軍パイロットの練度なるものが果たして米軍、
とりわけ米海軍に通用したのかどうかはイヤハヤ南友

600 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:26:58 ID:???]
緒戦における米海軍は実戦経験のまだないパイロットが大半だったんじゃなかったっけ



601 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:32:28 ID:???]
そういうのに苦戦したのがわが日本海軍の実態

602 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:45:28 ID:???]
開戦時の日本も半数は実戦経験のない人間なんだがな。

603 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:52:18 ID:???]
実戦経験のない米陸軍のパイロットには大勝利してますが。

604 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:58:33 ID:???]
以上まとめると

米海軍>日本海軍>米陸軍

いうところですかな

605 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:59:09 ID:???]
>>604

うむ。よろしい

606 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:08:50 ID:???]
日本陸軍は何処じゃ!

607 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:09:44 ID:???]
米海軍>日本海軍>米陸軍









                  日本陸軍

608 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:18:27 ID:???]
訂正
米海軍>日本海軍>米陸軍
    日本陸軍>英空軍

609 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:20:55 ID:???]
くやしいのう
くやしいのう

610 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:50:42 ID:???]
最終的にこうだな、つまり
F4F>ゼロ戦



611 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 01:00:31 ID:???]
ああ、対決スレの負け犬が他スレで負け惜しみか。

612 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 01:04:14 ID:???]
零戦が問題なのではなくて零戦厨の頭の悪さが問題なのでは。
別スレで自演自爆やらかしてるし。

613 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 01:14:08 ID:???]
>>611
対決スレって何?

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 01:19:01 ID:???]
>>612
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201967334/
F4F厨が牽強付会の実例をしてくれてるw

615 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 02:07:13 ID:???]
ざっと読んだがF4F厨のほうがまともに見える

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 20:32:01 ID:???]
 まあね。 零戦厨は何が何でも圧倒的に優れていると主張しなくちゃならんが、F4F厨は別にf4fが圧倒的に優れているなどと馬鹿主張する必要は無く事実関係からそこまでの差は無いことを挙げていけばいい。

617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 20:59:42 ID:???]
いつものようにアンチ零戦厨が都合のいい零戦厨を作り上げているだけだな。
そのスレに零戦が圧倒的といってるやついないし。

618 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/11(火) 21:08:34 ID:???]
規制あけた♪
F4FVSスレ見直してきたけど煽りや粘着気味の奴以外はとくに問題ないんじゃない?

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/12(水) 01:35:55 ID:???]
大した根拠もない資料というか戦記読み物の抜き書きを
証拠とかいって連続書き込みする奴は
いま零戦VS隼スレにいるな

620 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/12(水) 02:09:44 ID:???]
そっちも見てきた。
否定、肯定共煽りや連投ありで荒れ気味だけどこんなもんでしょ。
零隼スレが伸びるのは荒れるときだし。読み物ソースでも罵り合いよりは
まあ、マシかな。



621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/12(水) 12:56:12 ID:???]
もうめんどくさいから
ゼロブサ戦闘機で一緒になっちまいなよ

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/12(水) 23:22:15 ID:???]
>>619
おまえみたいに戦記を読まない人間には証拠にならないわけだ。
自分で調べたこともない人間には理解不能ということか。


623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/12(水) 23:27:05 ID:???]
>>621
そう言えば米軍も、一時期Type01といった感じに型番を認識していたね。

624 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 08:34:25 ID:???]
>>622
調べるも何も2chのコピペ貼り付けただけだしな。
それに米軍側資料の裏も取れていないし。
意味無いね。

625 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 11:56:46 ID:???]
>>607
F6Fなんて保険で作ってた凡作戦闘機。
P-51、P-47に比べたら糞だろw


626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 12:44:05 ID:???]
F6Fなんて疾風に較べても糞だ。

627 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 18:26:12 ID:???]
>>624
米軍側資料で裏とれてますが何か?
元スレも読まずに盲目的に反論か。
必死だなw

628 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 19:36:55 ID:???]
>>624
あの「胡散臭い」真ん中の奴ですねw

629 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 19:41:28 ID:???]
>>628
その通り。森岡大尉の件と、
赤松中尉かどうかは知らんが零戦の件は米軍側資料の裏を取ってある。
残りの一つがね。

630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/13(木) 23:22:31 ID:???]
ということで、何故胡散臭いと思ったかを書いてみました。



631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 06:27:51 ID:???]
>>625
日本機が相手なら話は別だろう。
低空低速で鈍重なP-47は日本機相手には相性が悪い。
F6Fなら低空低速でもいける。

632 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 09:17:07 ID:???]
 太平洋方面へのP-47の配備は1943年5月より開始されており、P-38の配備数不足と、
P-39/P-40の代替の必要から急速にその配備数は増大しています。実際に翌年夏になると
P-47はニューギニア・比島方面の作戦を担当した第五航空軍の戦闘機兵力のうち約半数、
インド方面に展開した第十航空軍の場合は戦闘機兵力の大部を占めるに至るなど、P-38と
共に太平洋方面における米陸軍航空隊の主力戦闘機として行動しています。

 日本機との対戦闘機戦闘については、運動性は劣るものの速度性能・上昇速度・降下性能等の
面で性能優位にあるため、低空・低速域での空戦を除けば基本的に優勢に戦うことが出来ると
米側では評されています。

 1945年4月以降、硫黄島と伊江島に配備されたP-47Nは、B-29の護衛及び日本上空での
戦闘哨戒を含めて、沖縄・本土及び朝鮮上空で少なからぬ回数の作戦を実施して相応の戦果を
挙げていますよ。

P-47は、日本本土攻撃に当たっては、爆装して戦闘爆撃機的に使われている場合が多いようですね。

633 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 21:14:35 ID:???]
Comments on Table 3

The armament installations are listed in the second column. In some cases there were several alternative armament
installations for the specified type of aircraft; of these one has been chosen. The (e) and (s) in the armament column
indicate engine cannon and guns synchronised to fire through the propeller, respectively. Where the rate of fire for the
synchronised installation is not known, a reduction of 25% of the unsynchronised rate of fire has been assumed. An exception
was made for the MG 131 and MG 151/20 with their electrical priming systems (10%) and the big Browning .50 M2, Ho-103, and
Ho-5 (40%), as these weapons reportedly suffered badly when synchronised.

なんか反証のネタはないもんかね。

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 22:26:58 ID:???]
零戦が圧倒的に強かったのはバッファロー狩りをしていたから。
肝心な山猫相手では、サンゴ礁海戦ではほぼ互角だった。
こんな事を今更なぜ?

635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 22:46:21 ID:???]
>>634
F4Fは零戦相手にはやられ役というのが軍板の常識

636 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/14(金) 23:18:08 ID:???]
零戦が圧倒的に強い印象は
ラバウル・ラエ対ポートモレスビーの戦記が原因じゃないかな。
あの時の台南空は確かに強かった。
だが空母航空隊のほうはああもうまくはいっていなかった。

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 07:16:02 ID:???]
>>635
 もう常識じゃないでしょうな。軍板では。
 昔の戦記物の常識ではあっても。

638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 11:33:38 ID:???]
常識なんかじゃない。
>>614hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201967334/
のスレの>>751とかを見てもF4Fのほうが被害が多い。
米軍は零戦を絶賛してるが日本側は何も誉めていない。

639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 11:55:38 ID:???]
このスレって疾風のスレじゃなかったの?

640 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 12:05:11 ID:???]
頭の悪い零戦厨がどこにでも顔を出してくるからな。



641 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 14:56:40 ID:???]
そうだよな。
2つある零戦スレか、零隼スレでやれば良いのにな。

642 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 18:59:05 ID:???]
>>638
 珊瑚海はF4Fの被害が多いが、ミッドウェイだと零戦も拮抗する損害を出している。
 まあ両方とも相手の機種以外との交戦も含んでいるけどね。
 ソロモンになると例外もあるにしろ総じて零戦の損失が多くなる。
 距離の問題もあるから一概に優劣を決められないが、かといって初期には質量共に優勢の零戦が比較的少数でビギナーの多いカクタスに苦戦しているのは確か。
 それから日本軍がF4Fを当初評価していなかったのは、相当な誤認戦果を計上していたことによる。だから無敵神話が出来上がってきた。
 米側も誤認は出しているが、日本側の誤認戦果はソロモン戦初期まで相当なもの。
 

643 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 19:22:11 ID:???]
>>638
 むしろそのスレをきちんと通して読めばF4F侮り難しというのがわかる筈ですよ。
 例えばご紹介の751レスにしても、いくつもの修正が必要であることがスレ内で示唆されています。
 751ではミッドウェイ海戦での零戦の損失を6機としていますが、6機は飛龍攻撃隊に参加してヨークタウン攻撃中に失われた零戦の数です。
 他に防空戦闘中に11機の損失があり、その内1機が誤射、1機が体当たり、1機がTBDの反撃となります。よって8機がF4Fの戦果である可能性が高いとされていますね。内1機はSBDに落とされたのではという意見もありますがソースは出ていなかったようです。
 それでも7機が加わるわけですが。 これでは零戦側の損失が多い。
 不時着機も他に3機あって、内2機は被弾による不時着なので実質撃墜に近いものです。1機は燃料切れによる。
 ミッドウェイ上空での損失2機は対空射撃やF2Aの戦果も含まれるのでF4Fの2機損失共々控除したのは頷けるのですが。

 また、ソロモン戦の例も挙げられていますが、零戦大活躍の8/7の記録は載せているにもかかわらず、大敗した8/30の記録は載せていません。
 ※零戦未帰還8、不時着4。F4Fの損失0。但し低空にいたP400が4機零戦にかぶられて一方的に落とされている。
 他にもスレ中、日本側攻撃機の損失が多く、実際米側が戦闘機より攻撃機を落とすことを重視していたことも出ていますね。
 米側で攻撃機の損失が多かったのはミッドウェイ海戦位で、他の海戦や航空戦では概ね日本側の損失が目に付きます。
 挙げられている資料にせよ、挙げられていない資料にせよ、多くは他の機種や要因が介在していて、原因を厳密に分類できることはまれです。
 しかし空戦というのはリング上の試合ではないので、他の要因が介在するのはある意味当然のことです。
 零戦は当時としては優れた戦闘機ですが、F4Fもまた充分強敵であったのです。


644 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/15(土) 19:53:42 ID:???]
零戦厨は零隼スレでも変な資料を論拠にして木っ端みじんに論破されてたな

645 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 04:22:03 ID:???]
変な資料というか、例えそれなりの資料であっても自分の解釈フィルターをかけて書き込むからな。
もっともそのフィルターは古くなってボロボロの様だけどw

646 名前:名無し三等兵 [2008/03/16(日) 11:08:21 ID:q8rQCFOX]
アンチゼロ厨はきもい

647 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 11:26:20 ID:???]
 別にアンチでもないんじゃないの? 零戦が一方的に劣っているなんて言っていないんだし。むしろ優秀な戦闘機だと書いてある。
 それとも零戦が一方的に優れていると言い続けないとアンチ認定?

648 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 11:57:50 ID:???]
>>644
論破などされていない。
ネットに転がる米側資料など何の信頼性もない。
繰り返しますがパイロット名が明記されているのだから光人社の本は別の文献を参照していると考えるべき。

649 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 12:58:09 ID:???]
>>648
 光人社がどうとかは他所でやってもらえんかね。

650 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 13:17:51 ID:???]
議論放棄
涙目で逃げに入る零戦厨www



651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 13:20:16 ID:???]
間違ったwww
× 零戦厨
〇 アンチ零戦厨


652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 13:35:32 ID:???]
オチがついたところでVSスレ池。
俺はアンチ零戦厨キモイと思ってるよ。零戦厨と同じくらいにな。

653 名前:↑うましか mailto:sage [2008/03/16(日) 13:39:41 ID:???]
言い勝ってスッキリしたのなら早々にご退場願おう。
で、二度と来ないでね。



勝った気にさせればいいのならお安い御用だな

654 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 13:41:18 ID:???]
ああ、しまった
間に入られたか
レス付ける前は確認しないとな
すまん652

655 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 17:31:47 ID:???]
※ここは疾風スレです

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/16(日) 21:54:23 ID:???]
普通に考えて、キ-84がFw190Aに勝てるのは
発動機みりゃ当然かも。
F6F-3相手だと7000m以上ではかなりキツかな?

657 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 05:59:20 ID:???]
つくづく疾風は本土上空戦で活躍していないなぁと。
沖縄戦にもB-29迎撃戦にも出撃しているというのに。
関東に来襲した機動部隊相手のときぐらいか。
実際の戦果は不明だが。

658 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:51:51 ID:???]
そんな時期に日本機が「活躍」しとったら変だろ

659 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 14:23:14 ID:???]
飛燕はそんな時期に対B29戦で活躍していたでしょ。
対戦闘機戦では落第ものだったが。

660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 15:55:18 ID:???]
B−29が飛燕にばったばったと叩き落とされてたなんて聞いた事ネ



661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 16:57:08 ID:???]
バタバタ落とされたならそりゃ「大」活躍だろ。

662 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/17(月) 18:20:36 ID:???]
「活躍」ってなに?

663 名前:だつお [2008/03/19(水) 23:09:36 ID:RTB0YRUH]
それでも四式戦疾風が、大陸打通作戦では航空支援としては欠かせない
役割を果たしたんだつーのはどうしても否定できないだろ。

もしかして敵機が乱舞する戦域で前代未聞の3000キロ進軍作戦?

もしやれたとしたら97式中戦車チハは「神」だろうな!

664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/19(水) 23:13:49 ID:???]
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

665 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/29(土) 16:15:13 ID:???]
重戦「疾風」見参

レイテ航空戦の前半はまさにわが方圧勝の感があったことは間違いない。
マナプラン上空に敵の機影を見たことはただの一度もなかった。

私たちの目の前に敵機が姿をあらわしはじめたのはそれからまもなくであった。F6Fは二千馬力級の戦闘機で、四式重戦にひけをとらない。

地上からみる空戦でわが方の不利を悟った。四式戦一に対し、向こうは少なくとも三から五の倍率で向かってくる。敵方は絶対に単機ど戦うことはなかった。

もしこちらが二機が組んでいても敵は数に頼ってそれを引き離しにかかり、結果はバラバラになって戦うことになる。

相手の一番機を見事に撃墜した友軍機が、つぎの瞬間には後方から襲われて火を吹いてしまうのである。

隼のつばさ 光人社

攻撃するときに後方確認を怠り、疾風の性能がF6Fを振り切れないのがわかる。ペロ8相手にはまあまあ戦えたらしいがF6Fには手も足も出なかった。

一方のラバウル航空隊と本土防空の零戦と紫電改は本F6F、F4Uを沢山落とした。ラバウルでF4Uとペロ8は鴨だった。

666 名前:名無し三等兵 [2008/03/30(日) 13:01:19 ID:31fL+Ckb]
という夢をみた

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/30(日) 13:08:40 ID:???]
ピンフは引退宣言撤回するのなら、ちゃんとコテハンつけて書き込みするように

668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/30(日) 18:03:37 ID:???]
あちこちでピンフ認定してるようだけど
ピンフってどういうキャラなんだ?

669 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/30(日) 18:34:36 ID:???]
>>668
新人さん?

リット君、またはピンフと呼ばれるコテハンは、かつて
堀越技師→平和主義者→愛国主義者→敬愛主義者→パトリットオブザジャパン→パトリオットオブザジャパン→ベンゼン中慰
などと名乗った、痛い海軍厨。
陸軍機及び陸軍軍人を貶めることのみに生きがいを感じているようで
そのために他の人のレスの盗用(引用じゃないよ)、資料の意図的改竄等なんでもあり。それを複数スレに大量ににコピペして荒らす基地外
基本的にコピペしかしないのでまともな議論、会話は成り立ちません。

実際には、旧軍の各航空機スレの過去レスみてね。

670 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/30(日) 19:08:42 ID:???]
と、こいつが一人で言ってるだけで誰も使ってない、はやらないので知らなくて正解。



671 名前:名無し三等兵 [2008/03/30(日) 19:24:57 ID:2h4Uh1pG]
中国的天空で日本のパイロットは疾風は機体が重くてかぶられると逃げられないから
五式戦闘機が欲しいっていってるよ

672 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/30(日) 19:58:33 ID:???]
リット君は何処の国の人なんだろうね。
日本人がわざわざ進んで自国の航空機を馬鹿にするものかな?

そういえば韓国のプラモデルメーカーのアカデミーは第二次世界大戦の日本機では零戦位しか出してなかったよね。

673 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/31(月) 11:53:59 ID:???]
ニダは零戦しか知らないからだろ。

674 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/31(月) 12:28:26 ID:???]
ノモンハン事件では両軍とも膨大な戦果と、最小限の損失を主張している。
ソ連側は日本機650機以上(実際に記録されているのは162機、空中勤務者152名)を落としたと確信している。

一方、日本陸軍は1162機を撃墜し、さらに地上で98機を撃破したとしているが、ソ連軍が戦闘で失った航空機は207機(空戦で145機、地上で62機、空中勤務者211名。さらにモンゴル空軍機が地上と空中で36機失われている)であった。

日本陸軍側による戦果はその後の戦いでも繰り返されることになる。

オスプレイ 世界の戦闘機エース 日本陸軍航空隊のエース


675 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/31(月) 13:12:19 ID:???]
>>674
またリット君か。
あちこちの陸軍機スレに貼り付けご苦労様。
そろそろ帰国してアカデミーの零戦のプラモでも作ってなさい。

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/03/31(月) 21:11:18 ID:???]
お前もリット君とか一人で悦にいってないでかまうなよなw

677 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/01(火) 11:09:34 ID:???]
リット君ってF6F>P-51とか紫電改>疾風とかいう
トンデモ君でしょ?



678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/01(火) 12:58:54 ID:???]
スルーで宜。

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/01(火) 18:24:24 ID:???]
加藤の航法は正確だった。九州南端から本土をあとにすると、一気に東シナ海を飛び越え、香港にほどちかい広東に着陸した。

九州南部から広東までは約二千キロ、陸軍の戦闘機、いや世界のどこの国の戦闘機も、いまだかつてやったことのない長距離飛行を、それも編隊でやってのけたのだ。

光人社 戦闘機「隼」

海軍の零戦はそんなのざらだから。

680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/01(火) 23:13:33 ID:???]
>>677
米軍のレシプロ機は今も空を飛んでいるって本でwarbard飛ばしてる連中が
もし第二次大戦中どの飛行機で戦場に逝くという話になったときF6Fが一番と答えていたような
ヘルキャットは人気は無いけど実力はある飛行機だよ
マスタングが硫黄島から飛んできて日本に留めさしたのは言うまでもないが



681 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:38:59 ID:???]
四式戦はソ連機と交戦したことあったけ?

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/03(木) 02:12:48 ID:???]
>>681
ソ連戦車となら。この景気のいい絵を見よ!!

www.kanto-match.co.jp/200708.html

683 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/03(木) 16:17:24 ID:???]
中国大陸で第22戦隊がP-40N、P-51B.Cを相手に敗北しました。
S19 8/28-9/25の間に22戦隊のみで報じた戦果は撃墜 P-40  5機 P-51 3機 P-47 1機 B-25 2機 撃破
P-40 4機 P-51 2 機 地上炎上 B-29 1機 わかる範囲だけでも18機。
その他の戦隊と戦って得た戦果も合算すると撃墜撃破40機程度と言われてます。
22戦隊の可能性が強いものを戦果照合して合算すると撃墜:P-40 3機 P-51 2機 B-25 1機 撃破:P-40 1機 地上炎上 B-29 1機。合計撃墜6機 撃破1機 炎上1機。8/29日前半と後半の戦果は合算のため22戦隊の戦果は不明だが、
強引に半々程度とするならP-40 撃墜1機 3撃破になり 合計撃墜7機撃破4機、炎上1機、総計12機程度になる。         

対して22戦隊の疾風は6機が撃墜され、6機が大破しています。情けない戦果ですね!

紫電改であればP-40ごときにやられません。

684 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:sage [2008/04/03(木) 16:29:46 ID:???]
報告と実戦果の隔絶ぶり!中国大陸で第22戦隊がP-40N、P-51B.Cを相手に敗北しました。
S19 8/28-9/25の間に22戦隊のみで報じた戦果は撃墜 P-40  5機 P-51 3機 P-47 1機 B-25 2機 撃破
P-40 4機 P-51 2 機 地上炎上 B-29 1機 わかる範囲だけでも18機。
その他の戦隊と戦って得た戦果も合算すると撃墜撃破40機程度と言われてます。

22戦隊の可能性が強いものを戦果照合して合算すると撃墜:P-40 3機 P-51 2機 B-25 1機 撃破:P-40 1機 地上炎上 B-29 1機。合計撃墜6機 撃破1機 炎上1機。8/29日前半と後半の戦果は合算のため22戦隊の戦果は不明だが、
強引に半々程度とするならP-40 撃墜1機 3撃破になり 合計撃墜7機撃破4機、炎上1機、総計12機程度になる。         

対して22戦隊の疾風は6機が撃墜され、6機が大破しています。情けない戦果ですね!

紫電改であればP-40ごときにやられませんしね。 陸軍の新鋭機の疾風と隼は中国と三流のP-40ごときに破れたのです。           
参考  陸軍戦闘隊撃墜戦記2 大日本絵画

太平洋戦争史シリーズ46 四式戦闘機 疾風 学研

戦史と旅13

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/03(木) 18:41:22 ID:???]
>>682
さすが、WW2最優秀戦闘機であり且つマルチロールファイター
60年以上前にすでにストライクイーグルは存在したということですな

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/03(木) 19:03:27 ID:???]
日本のマルチロールは四式戦、アメリカはP-47、P-51、イギリスはテンペストですな。

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/03(木) 21:58:25 ID:???]
疾風じゃ特攻にしか使えないな。

688 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 17:08:53 ID:???]
つまり特攻に使用するに足るという事ですな。
雷電や市電みたいに特攻にすら使えない駄作とは違うってこと。

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 17:20:46 ID:???]
市電で特攻とは珍走団もびっくりだな

690 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/04(金) 17:30:14 ID:???]
大東亜決戦機の威力!
中国大陸で第22戦隊がP-40N、P-51B.Cを相手に善戦しました。
S19 8/28-9/25の間に22戦隊のみで報じた戦果は撃墜 P-40  5機 P-51 3機 P-47 1機 B-25 2機 撃破
P-40 4機 P-51 2 機 地上炎上 B-29 1機 わかる範囲だけでも18機。
その他の戦隊と戦って得た戦果も合算すると撃墜撃破40機程度と言われてます。

22戦隊の可能性が強いものを戦果照合して合算すると撃墜:P-40 3機 P-51 2機 B-25 1機 撃破:P-40 1機 地上炎上 B-29 1機。合計撃墜6機 撃破1機 炎上1機。8/29日前半と後半の戦果は合算のため22戦隊の戦果は不明だが、
強引に半々程度とするならP-40 撃墜1機 3撃破になり 合計撃墜7機撃破4機、炎上1機、総計12機程度になる。         

対して22戦隊の疾風は6機が撃墜され、6機が大破しています。この時期にして大奮戦ですね!

期待されたほどの活躍ではないにせよ 陸軍の新鋭機の疾風は中国のP-40相手に活躍したのです。           
参考  陸軍戦闘隊撃墜戦記2 大日本絵画

太平洋戦争史シリーズ46 四式戦闘機 疾風 学研
戦史と旅13      




691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 18:46:45 ID:???]
疾風は機体が頑丈だから対空砲火激しいなかでも確実に目標へ突入できる。
対空砲火で木っ端微塵に消し飛ぶ脆弱な機とは違うのだよ。



などと書いていて涙があふれてきた。
われわれ未来の日本人の為に命を賭した先達を思うと、アホな書き込みが実に悲しくやるせない。

692 名前:691 mailto:sage [2008/04/04(金) 18:50:15 ID:???]
今の自分たちがいったい何の上に存在しているのかと
それを思えば自分の書き様も自ずと解ろうものを・・・

693 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 21:23:10 ID:???]
>>691
とりあえず妄想はいいからw
ソースも出せない阿呆ではな。

694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 21:52:34 ID:???]
なら687にもソースを出せと言いたいところだがやめておく。
先達が何を護ろうとして必死になったかを思うと、それを貶すような行為は到底出来ない。
今の我々は彼らあってこそだ。
レスを付けるのは勝手だが、これについては今後一切語らないことにする。

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/04(金) 22:02:27 ID:???]
>>694
昭和20年では特攻機援護やB29迎撃も行なっていたが
結局、四式戦がもっとも活躍したのは「特攻」任務といえそうだ。

他人がソース無しなら自分もいいという考えは止めたほうがいい。

696 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/05(土) 02:00:41 ID:???]
>>691
弱い軍隊には興味はない、とだけ言っておこう。

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/05(土) 02:11:09 ID:???]
興味がないならなんでこんなところで書き込みしてんだ?

698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/05(土) 02:15:20 ID:???]
>>691の書き込みが「アホな書き込み」の最たるものなんだが。

699 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/05(土) 02:24:20 ID:???]
>>691みたいに「涙流す」とか言ってるアホって未だにいるんだな。

700 名前:名無し三等兵 mailto:だつお [2008/04/06(日) 22:48:25 ID:???]
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。

アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。

中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.

www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
AIRLINE TO CHINA



701 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/04/14(月) 03:45:52 ID:???]
上昇

702 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/15(火) 00:40:10 ID:???]
高度を維持できません

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/15(火) 13:55:57 ID:???]
発動機不良で

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/20(日) 11:53:07 ID:???]
引き返します

705 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/20(日) 14:57:00 ID:???]
日本陸軍の戦闘機は、連合軍戦闘機と著しく異なった特性を持っている
ことであった。その特性のおかげで、始めは成功裏に驚異的な活躍をし
た"軽戦闘機"も後には短所を露呈するようになってしまった。

日本の航空機産業が新しい強力な戦闘機、たとえば疾風のような戦闘機
を、驚くほど短期間に設計、開発、生産して優秀な能力を発揮させたのは
その後のことである。すなわち、疾風は軽戦闘機を思わせるような優れた
運動性を有するとともに、西欧の多くの戦闘機が必要としていた特性を全
て備えていた。

大戦中、疾風のほかの多くの戦闘機は中島飛行機で造られており、軍用
機の分野でもっとも生産量の多い会社であった。

「日本陸軍戦闘機 第二巻」マクドナルド・ジェーン社


706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/25(金) 23:36:02 ID:???]
ガイシュツとは思いますが…
本土防空戦のうち首都圏での防空戦で一番
戦果に貢献したのは、本当のところどの機種
なんですかね?(陸軍の場合)
個人的には47戦隊と70戦隊の鍾馗のような…
疾風スレで恐縮ですが47戦隊と70戦隊で疾風
への機種改変てどの位進捗してたんですか?
確か終戦後70戦隊では戦隊長と吉田大尉が
米軍へテスト用に2機の鍾馗を引き渡す為
柏から横須賀まで飛んだと記述があった気が
これって、単に70戦隊で改変が進まなかった
という理解で良いですかね?
どなたかご教示お願い致します。


707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/25(金) 23:47:35 ID:???]
>疾風スレで恐縮ですが47戦隊と70戦隊で疾風
>への機種改変てどの位進捗してたんですか?

47戦隊は昭和20年2月中旬には全機改変とのこと
70戦隊については資料無いです。すいません

>本土防空戦のうち首都圏での防空戦で一番
>戦果に貢献したのは、本当のところどの機種
>なんですかね?(陸軍の場合)

244戦隊の飛燕では?
あくまでも「報告戦果をすべて事実」とした場合w

708 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 00:09:57 ID:GYmrECoY]
〉あくまでも「報告戦果を全て事実とした場合」
やっぱり、私も眉唾な気がするのです。
飛燕厨の言うように三式戦が傑作機ならば
18戦隊がもっと高い戦果を上げてもいいはず
ですし…
(18戦隊が伎倆未熟者の残置隊である事を差
し引いても)


709 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 00:13:44 ID:GYmrECoY]
》707
有難う御座います。
勉強になりました。

710 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/26(土) 00:48:05 ID:???]
>>706
>本土防空戦のうち首都圏での防空戦で一番戦果に貢献したのは

三式戦か二式複戦で決まりでしょう。




711 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 01:02:47 ID:GYmrECoY]
>>710
kwsk
それってやっぱり244戦隊と53戦隊の事ですか?

712 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/26(土) 01:04:06 ID:???]
そうです。
昼間はともかく、夜戦で一番戦果を挙げていたのが二式複戦ですからね。

713 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 01:13:24 ID:GYmrECoY]
夜戦には複戦が向いていたのですか?
単に53戦隊が当直部隊だったからですか?

714 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/26(土) 01:44:51 ID:???]
月光もそうだけど、元々戦闘機として設計されている上に双発機なので、
胴体に斜銃とか電探を装備できる十分な強度と余裕があった。
彩雲を夜戦に改造したやつでは、発射の衝撃で外板に皺がよったという話もあるしね。

まあ、向いていたと言えば言えるのかな。P-61も双発機だし。

715 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 02:01:09 ID:GYmrECoY]
なるほど。
勉強になりました。
ご教示頂き有り難うございます。

716 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/26(土) 02:20:12 ID:???]
何この自作自演。

717 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 02:23:31 ID:GYmrECoY]
ええと、あの、違いますが何か?

718 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/26(土) 11:30:32 ID:???]
244戦隊自体がプロパガンダですので飛燕の戦果鵜呑みはいただけません。

むしろ70戦隊と47戦隊の二式単戦が活躍したのでは?B-29搭乗員の話ですと雷電、二式単戦、P-47をごちゃまぜにしてたらしいです。ちなみに70戦隊は疾風に改編中に敗戦してます。

719 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/26(土) 11:30:41 ID:???]
>>713
前段中の「複戦」が二式複座戦闘機を特定するものか、複座戦闘機一般を意味するのか

ちなみに月光はレーダーを装備したが二式複戦は未装備。有効だったか否かは別として。

複座戦闘機一般を意味するなら、昼間よりもはるかに複雑な夜間ミッションを複数で分担できる点で向いている。

720 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 11:59:35 ID:GYmrECoY]
>244戦隊自体がプロパガンダ
私も、既に述べたとおり一番戦果に貢献したのは、70Fと47F
のような気が(個人的に)しております。

>改変中に敗戦
やはりそうでしたか。因みに70Fの疾風の塗装は47Fと同じく
濃緑色ベースだったのでしょうか?

>複戦
一般論で複戦は夜戦向きなのか、教えて頂きたかった次第です。
以前文献で53Fが昼間からサングラスを着用したり、夜間視力
向上の為、ビタミン剤を常用したとの
記述を目にし、複戦部隊と夜戦の関連について知りたかった
次第です。

いずれも、ご教示頂き有り難うございます。



721 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 22:13:27 ID:gl8UGDsJ]
>>713
夜間戦闘っていうのは、当然ながら闇夜の中で行動するので敵機を捕捉するのが大変
自機の機位も見失いやすいから航法もしっかり行わなくてはならない
また、地上や他機との密な無線連絡も必須。レーダー積んでいれば、その操作も必要
という具体に、昼間戦闘に比べて夜間戦闘っていうのはやることが沢山あるから、スムーズな戦闘行動を採るためには複数の乗員で作業分担するのが有利ってこと

戦後、航空自衛隊が最初の全天候戦闘機として導入したF-86D(愛称は月光!)も、大戦機に比べれば各種機器の操作が自動化されていた部分も多かったが、それでも「腕が3本必要な飛行機」などと揶揄された

722 名前:名無し三等兵 [2008/04/26(土) 23:01:24 ID:GYmrECoY]
>>721
ご教示頂き、厚く御礼申し上げます。

レス乞食のようで大変恐れ入りますが、もしご存知でしたら
教えて下さい。

53Fが昭和20年に松戸飛行場から藤ヶ谷飛行場に移動したのは
松戸の諸設備が万全ではなかった為でしょうか?

(70Fが柏に移動する前、鞍山から松戸に移動した後、夜間訓
練で殉職された方がいたと地元の方から以前聞いた事があり
ます。)

住民の皆様、激しくスレ違いの質問で申し訳ございません。
何卒ご容赦のほどお願い致します。

723 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/26(土) 23:45:16 ID:???]
実は私松戸在住です^^
駐屯地祭で中を見たかぎりでは滑走路跡や倉庫として利用されている格納庫なんかありましたね。

複座戦闘機装備の53戦隊が松戸から移動したのは通報から離陸まで時間がかかるため松戸から移動したものと判断しています。

敗戦時には五式戦装備の18戦隊がいたようですが写真をみたことないですね。

724 名前:名無し三等兵 [2008/04/27(日) 00:30:33 ID:a2qr6B54]
>>723
ベンゼン注意様
貴重なご教示、大変興味深く拝見致しました。
確かに松戸の大格は沿道からも良く見えますね。新京成線の
踏切そばも、旧軍のものかは失念致しましたが、航空機の
機首〜胴体部分が屋外にあったのを覚えております。
通報から離陸までに時間がかかったとの事、これは松戸の
滑走路が南北方向に短く、東西方向
に長かった為か、或いは単に連絡系統が悪かったのかは
判りませんが、松戸は62aB司令部だった事を勘案すると
前者の理由ではないかという気が今致しております。


725 名前:名無し三等兵 [2008/04/27(日) 00:50:36 ID:a2qr6B54]
>>724続き
後々、米軍がこの地域の柏・松戸・藤ヶ谷各飛行場のうち
わざわざ柏に進駐した部隊を藤ヶ谷に送って航空基地に
したのも、周辺に市街地や集落が無かったと言う理由だけ
でなく、藤ヶ谷の滑走路が南北方向に真っ直ぐ延びていて
地理的にも拡張し易く使い勝手が良かったからかも知れま
せんね。
>18戦隊
そうなんです。18Fが柏にいた20年5月頃、五式戦への改変
を始めたのは、文献で確認したのですが、いくら
探しても写真が出て来ないのをもどかしく感じております。
いつか資料が発掘されることを願って止みません。

726 名前:名無し三等兵 mailto:sex [2008/04/27(日) 11:22:57 ID:???]
age

727 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/27(日) 14:42:10 ID:???]
ビルマ戦線S19 10/20-S20 6/28 空戦における実戦果撃墜、被撃墜数。

四式戦の撃墜 P-38二機、B-29一機 
撃破 P-38二機(両機片肺帰還) B-29一機(着陸時全損)
四式戦もしくは一式戦の撃墜 P-38一機 B-29一機
撃破 B-24一機 B-25一機
被撃墜九機(四式戦を落とした機体:P-38五機、B-24二機、スピット8一機、P-47一機)

ビルマ航空戦 下巻

疾風ってペロ8にやられて悲惨ですねぇ!

728 名前:名無し三等兵 [2008/04/27(日) 17:30:57 ID:bwQRdQQM]
陸軍と海軍は仲良くしてください

729 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/27(日) 18:17:12 ID:???]
>>727
 P38も43年に入ると強敵になったと海軍ものの戦記などでも書かれているからね。

730 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/27(日) 18:26:01 ID:???]
てかP-38も最初の頃とは型式が違うから性能もかなり違う。



731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/27(日) 20:05:41 ID:???]
P-38は真横から見ると薄い板のようでとても狙い難いという話だったね。

732 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/04/28(月) 12:24:27 ID:???]
紫電改最強の根拠。

紫電改は400機生産されただけなのに170機を撃墜したとされています。今解っている米軍記録でも38機該当しています。

疾風は3500機生産であれば合計1487機撃墜を報じ、実戦果で332機を実際に落としていなければ割合からいって紫電改以下ですね。 まあ用途の違いともいえますね。
紫電改=高性能戦闘機
疾風=自爆専用機




733 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 13:17:58 ID:???]
>>732
いい加減戦後にまでなっても陸軍と海軍を争わせるなよ。
無意味な面子の張り合いで死んだ前線の兵士が可哀想だろ。常孝。

734 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 13:41:37 ID:4fwQoJnS]
山崎邦正とかわらんなw

735 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 21:34:57 ID:JInxBMNI]
でも疾風ってカタログデーターどうりの性能でなくてひどいと550KMぐらいしかでなく
ただの鈍重な豚戦闘機になり下がったと聞いたことがある。それならF6Fに
カモられるのも無理はないとは思った。紫電改はきかないネそんな話。
同じ系列のエンジンでなんでそんな差が出たのか?

736 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 21:43:59 ID:???]
>>735
源田の宣伝にコロリと騙される>>735みたいな香具師が多かったから

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 21:49:47 ID:???]
つうか、同じエンジンだと知っていながら
自らの理解に疑問すら持たなかった>>735に乾杯だ

738 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 21:52:55 ID:JInxBMNI]
ああ海軍派でも陸軍派でもないから事実が知りたいだけだ疾風がカタログデーターどうりの性能でなかったのも源田のせい?
海軍が整備にたけていい燃料使ってたのかなと思っただけだから茶化さないさないでくれるかな。
別に君に敵意はないよ。被害妄想やめなよ。

739 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 21:53:09 ID:???]
>>735
>でも疾風ってカタログデーターどうりの性能でなくてひどいと550KMぐらいしかでなく
これソースある?
紫電改が300ノット前後(555km/h)しか出なかった時期があるのは、堀越・奥宮の「零戦」に載ってるけどね。

ちなみに世傑の「疾風(S49年版)」には、
>「速度は他の誉装備機同様低下しており、
>590km/hどまりで600km/h以上出すのはマレという戦隊もあったが、610km/h以上確実に出てた 機体が多かった。
>巡航速度も360km/h程度は出ていた」と書かれている。
と書かれてるらしいけどな。

とにかく550km/h説のソースだせや。ウソつき君


740 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 21:58:11 ID:JInxBMNI]
駄目だ劣等感の塊だ。人に敵意しか抱けない人格破綻者。面接に行っても落とされ
仕事ももらえずにパソコンとにらめっこ。おかしくなるよな〜



741 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:01:02 ID:???]
>疾風ってカタログデーターどうりの性能でなくてひどいと550KMぐらいしかでなく
とりあえず被害妄想君は置いといて、俺もこれは気になる件


742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:01:21 ID:???]
>>738
疾風のエンジン不調の話が伝わっているのに、紫電改のそんな話が伝わっていないって信じているところが既に源田の思うツボ

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:01:36 ID:???]
>>740
自己紹介乙w

744 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 22:06:09 ID:JInxBMNI]
悔しいですか?支離滅裂になってやがる

745 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:06:18 ID:???]
紫電改がカタログ通りの性能だったと信じている人
文鮮明はキリストの生まれ変わりと信じている人

ともに、自分がだまされていること自体に気づいていないし、自分の知識自体の前提すら疑わない
いいカモだよなwww

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:12:05 ID:???]
池田○作先生を崇めている香具師も同じだ
他宗は邪教だと信じていて、それを疑わない
普通の人なら、「他宗は邪宗というのは本当か?」と検証しようとするが、信者は検証なんてハナから頭になく、先生の言うことを鵜呑みにするだけ

>>735のメンタリティーはこれとなんら変わりない

747 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:15:13 ID:???]
「ひどいと550KMぐらいしかでなく」と自分で書いてるじゃん。
「それほどひどくないもの」が大半なんじゃないの?
これが紫電改なら「わずかな例外は除いてどれも600km/h近く出せた」
という書き方になるのかもね。

748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:16:52 ID:???]
3000機以上生産されて、いたる所で使われた疾風と、400機しか生産されずに内地で使われた
紫電改。
陸軍の燃料は86オクタンで、海軍の燃料は92オクタン。
誉は100オクタンガソリンの使用を前提に開発されていた。


まあ、疾風に不調が多くて、紫電改に不調が少ないというのも使われた環境を考えればそう不思議
な話では無いと思う。


749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:17:21 ID:???]
坂井三郎の紫電改に対する評価もあるが、>>735は源田の言うことだけ真に受けるんだな
つーか、坂井三郎がどのように評価しているかさえ知らないんだろ

源田経由の情報しか知らないで、自分の正しさを確信して、他人の指摘を被害妄想扱いするとは、>>735はまるで小学生のような純真さだなw

750 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 22:18:50 ID:JInxBMNI]
そんなメンタリティー必要ねえよ馬鹿。釣りしただけだよ。疾風好きが目の色変えると思ってな
昼間からこんな事してるな負け犬。



751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:22:08 ID:???]
>663 :だつお:2008/03/19(水) 23:09:36 ID:RTB0YRUH
>それでも四式戦疾風が、大陸打通作戦では航空支援としては欠かせない
>役割を果たしたんだつーのはどうしても否定できないだろ。

 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁  文・古是三春>

www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:22:20 ID:???]
ワロテシモタ

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:27:32 ID:???]
マジレスすると

343空における紫電改は、

比較的少数機を、外地に比べて補給の容易な内地で運用した
出来の良い個体を集約させた
整備員もパイロットも他部隊に比べて練度が高かった

という特殊な運用のされ方だった。

>>748のいうとおり特殊な恵まれた条件で運用された紫電改と、そうではなかった疾風を同列に並べて比較するのは、そもそも検証方法として非科学的
>>749のいうとおり、>>735が小学生並の純真さ又は理解力なのであれば、これ以上何もいうことはない

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:30:37 ID:???]
>>750
方々から事実を指摘されて、昼と夜の区別も付かないほどに動揺しているようですねwww

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:30:46 ID:???]
四式戦だって大陸打通作戦という恵まれた環境で運営されてたはずだ。

大陸打通作戦では3000キロ進軍にあたっての航空支援を完遂して、
中国のチンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:37:11 ID:???]
>>750
疾風好きを釣る以前の、基本的な知識の段階で論破されたお前って・・・・

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:39:27 ID:???]
低能者は保護されるべき存在です!
>>750をいじめないように!

758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:40:44 ID:???]
>>754
ワロタ

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:43:53 ID:???]
疾風は紫電改より30Km/h速いって覚えとけばOK

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:51:35 ID:???]
自称「釣り師」君は、もういなくなっちゃったのかな?
もうちょっと笑わせてほしかったのにwww



761 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 23:18:01 ID:hnjgrkKx]
三式がもっと早く空冷換装されていたら・・

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:19:04 ID:???]
隼の重いのが出来てくるだけ・・

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:26:31 ID:???]
一撃離脱戦闘なら五式より鍾馗II型の方が戦闘力高いような・・・

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:07:11 ID:???]
武装はキ100の方が強力でしょ。

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 03:45:10 ID:???]
おい、たとえ5式が早く出たところでホ5が出てこなけりゃ一緒じゃないか?
それに鍾馗は40mmを搭載してたけど、飛燕は12.7mmがいいところだろ?マウザーは別として。

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 06:02:06 ID:???]
逃げるしか能の無い戦闘機が強力な武装を持っていても無駄だな。

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 10:55:36 ID:???]
三式の時点で史実のキ100相当が実現すると思っている厨が大杉

768 名前:だつお [2008/04/29(火) 11:35:23 ID:Kd2UhzZn]
撃墜報告は古今東西共通で誤認も多い(例えばバトルオブブリテンでのルフトバッフェの戦果発表は
英側損失記録の三倍)ゆえにまあそれは参考程度と自分は考える。
日本の紫電改についてもそれくらいの誤認があってもおかしくはないが、
全てがデタラメではなくて話半分で本土防空である程度の敢闘はしたかも。

www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

やはり四式戦のように地上攻撃にも参加して、大陸打通作戦のエアカバーを
果たしたというほうが、実戦果としては大きなものがあったのだと考える。
なお空戦で失われる機体というのは、これまた古今東西そのシェアは小さい。
航空戦の成果は撃墜記録ではなくて対地攻撃できまる、米軍などはそれが徹底してる。

769 名前:だつお [2008/04/29(火) 11:38:34 ID:Kd2UhzZn]
>やはり四式戦のように地上攻撃にも参加して、大陸打通作戦のエアカバーを
>果たしたというほうが、実戦果としては大きなものがあったのだと考える。

補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、
日本側の防御努力が効果を上げつつあった。11月21日、大村攻撃では
6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、
敵の要撃による、そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃による
B-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。

1944年の終りまでに、成都の基地から出撃して日本を攻撃するB-29作戦
は人員と資材の面で非常に高価につくので、中止すべきであるということ
が明らかになった。1944年12月、統合参謀本部はマッターホルン作戦を
中止し、第58爆撃団のB-29は中部太平洋のマリアナに新しく確保した
基地に移動させることに決めた。

1945年1月15日、台湾に対して行われたのが支那からの最後の攻撃になった。
第58爆撃団はインドの基地に引き揚げ、2月にマリアナに移動展開した。

マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058
ソーテイであったが投下した爆弾はただの11,477トンであった。この作戦
に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm

#もちろん147機のうちいかほどが四式戦の戦果であるかは不明であるが。

770 名前:名無し三等兵 [2008/04/29(火) 12:09:35 ID:GqgkFfgm]
隼二型の重武装化(12.7mm×4)・運動性低下版と考えたら、金星51型換装
の「三式空冷改」も有なんでね?



771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:34:48 ID:???]
それより、隼改の方が早いと思う。

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:40:21 ID:???]
>>770
陸軍が採用してないエンジンを付けられる前提なら
ハ40に換えて愛知のアツタもOKってことかな?

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:42:07 ID:???]
スレ違いな話は架空機スレでやれや

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:42:33 ID:???]
三式戦の機体が三式戦の機体になるには、
まず液冷機として制式化されにゃならん訳で、
そんで空冷化するなら液冷機として運用してみて、こりゃダメだって事になった時に
都合良く空冷エンジンが余っている必要が…

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 14:26:42 ID:???]
>>772
その検討は実際しており、互換性の無さがネックでそのままでは取りつけられない上、
全開高度の低下や、機銃も7.7mmになる等の問題点が指摘されてる。
そして、アツタをベースにした統合型の検討も行われてたけど、時間切れでオシマイ。

776 名前:名無し三等兵 [2008/04/29(火) 15:30:53 ID:YLQPQIyo]
>>769

インドからマリアナに異動する時、どういうルートを飛行したんだろうか?
日本の迎撃機の行動範囲を避けたのか?

日本の勢力圏を飛び越えるのはわけなかったのか?

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 21:50:45 ID:???]
>>765
鍾馗の40mmはネタ兵器以外の何者でもないと思うぞ。
あれが活躍した事例ってあったんだろうか?

778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:29:28 ID:???]
ごく一部のパイロットの特異な戦法でB-29を撃墜したとかしないとか…

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:36:38 ID:???]
零戦の20mmのションベン弾どころじゃないはずだからなあ
当たればさすが40mmなんだろうけど

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 14:49:09 ID:???]
過去スレかなんかにあったな。
40mm機関砲は反動が凄いので毎回全てのビスを締め直さなければならないから大変だったと。
成増の部隊。で、結局ホ-5に載せ換えた。20mm×2+12.7mm×2の鍾馗になった。



781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 16:32:54 ID:???]
なんだ。結局鍾馗の方が登場が早い分使えそうじゃないの。

782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 17:13:47 ID:???]
>780
40mm機関砲は低速ロケット彈だから、反動はそれほどないのでは?


783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 17:33:51 ID:???]
反動の計算の仕方は知らないが、(やっている人も見かけるが)
kanon in the air に “装弾数はカタログスペック上 10〜15 発とされているが、
強度上の問題で 5, 6 発しか装填できなかったという搭乗員の回想もある。”
と書かれているので、やっぱ反動が大きかったんじゃないかな。

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 18:10:48 ID:???]
対B-29だったらどんな武装が最適だったんですかね?
20mm×4? 30mm×1? 対空ロケット?

785 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 18:13:42 ID:???]
>>782
あれは、弾頭内に火薬が有るっつうだけで銃身内で爆発は終わってる。

786 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 21:52:18 ID:???]
>>782
ここの真ん中あたりに出てる。
www.warbirds.jp/truth/ace.html

787 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/01(木) 13:57:22 ID:???]
疾風涙目!華々しい紫電の戦果

10月12日の米艦載機の台湾空襲のときには高雄で哨戒中の浅川正明大尉率いる紫電7機と緊急離陸した紫電24機が戦爆連合約60機と交戦した。

これが実質的には紫電、そしてS401の初陣で、10機を撃墜して、14機を失ったが、そのなかでも山田武夫一飛曹は4機を撃墜し、平川英雄1飛曹は3機撃墜後、弾が尽きて体当たりで4機目を撃墜した。

省略
その後の28日には341空は紫電可動10機(保有18機、搭乗員29名)となり、同日のタクロバン攻撃に紫電6機が制空隊として参加し、F6F 10機と交戦して撃墜1、不確実撃墜1を記録し、
翌29日のマニラ空襲に1次では紫電11機が上がって6機の損失で零戦5機との協同で8機を撃墜し、

2次では12機が迎撃して2機の未生還で8機を零戦と協同で撃墜し、3次は紫電9機が迎撃して零戦と協同で2機を撃墜した。     
引用 世界の傑作機 124 強風、紫電、紫電改

対-51の戦果
S20 5/29の迎撃戦で戦闘第四○三が紫電一一型6機でB-29二機を撃墜した。
さらに6/10には24機の紫電が三○二空の零戦など124機と協力してP-51に援護された300機のB-29を迎え撃ち、B-29迎撃二機、撃破一機、P-51撃墜二機の戦果をあげた。
7/8にはわずか12機の紫電で500機のP-51を迎撃して四機を撃墜した。
参考 局地戦闘機 紫電改学研 歴史群像24

788 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/01(木) 14:13:10 ID:???]
紫電の米軍テストの結果

性能はテストの結果に基づくものであるが、良質の燃料と高性能のプラグを使用してテストが行われた関係で総体的に日本側より高い数字になっている。
最大速度は、日本側のデータより87キロも高く、高度5800メートルで670キロとなっている!

高度6096メートルまでの上昇時間も、一分近く短縮され6分6秒である、航続距離も2810キロとなっている。

戦後、さらに紫電改も入手してテストを行ったが、その結果により米軍を驚嘆させたという。

参考資料 局地戦闘機 紫電改 学研 歴史群像24
米軍テストの最高速度 紫電改689キロ、紫電670キロ、疾風687キロ


789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/03(土) 14:01:35 ID:???]
識別表に記載されてる紫電の値は、実測値ではなく推測値だったと思ってたけど、違ったのかな?

790 名前:名無し三等兵 [2008/05/04(日) 15:53:09 ID:XP82ME/l]
紫電改の部品数:4万数千点

そりゃ これだけ手間隙かけて作るんだから、性能いいだろうよ
疾風 や P51 と同世代の戦闘機とは思えんな。





791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 16:18:17 ID:???]
ツインマスタング乙

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 18:39:59 ID:???]
紫電改って紫電より量産性に考慮して部品点数を2/3にしたとかあるけど
実際のところ疾風、零戦と比べてどうだったの?

793 名前:名無し三等兵 [2008/05/04(日) 22:26:56 ID:DbckeJH+]
零戦は30万工数。
紫電改が6万工数とかでかなり生産性は良かったはず。
颯も時期的には考慮されてると思う。

・・・ただソースがみつからねぇんだよなぁ。何見たんだっけか…?

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 22:51:31 ID:???]
何それ?

生産工数=工作員の作業時間×工作員数

三菱における零戦32型(A6M3)の生産工数:14,000〜15,000マンアワー  奥宮・堀越「零戦」p.634

紫電改の生産工数に関する資料はみたことないから出典わかれば教えてね。


795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 15:54:11 ID:???]
生産性が非常にいいと言われた疾風の工数が14000で、悪いと言われる零戦のその数字は俄かに信じがたいなあ
隼25000、鍾馗24000
ググるといろいろ出てくるね
スピットファイア13000〜15200
Bf109 7000

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:15:21 ID:???]
ヒント

最大生産工数(生産立ち上げ時にどれだけ混乱したか)

最少生産工数(量産が一番軌道に載ったとき)
との違い

隼25000、鍾馗24000ていうのは最大生産工数
隼は最少生産工数だと15,300という数字もある。

そういう意味では、零戦の先行量産機の生産工数が30万時間というのもありえるのかな?

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:44:15 ID:???]
学研本からの引用だけど、隼や疾風より圧倒的に生産に時間を要し、
性能もさえない飛燕って・・・。

798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:52:09 ID:???]
零戦は軽量化の為に穴だらけとか、工数かかってるイメージはあるわな。


799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:54:21 ID:???]
まあ疾風は開発時既に戦争に突入していたし、
最初から採用決定な機体だったから、生産性にも
十分配慮されたものになるのは当然と言えば当然だ。

800 名前:名無し三等兵 [2008/05/05(月) 19:28:50 ID:xpmaLGGg]
誉も平時の少数生産だったら、画期的な高性能エンジンってことだったんだろ
うけど。



801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 19:54:37 ID:???]
>>798
ドリルで一個一個穴あけした場合、との注釈付きだけどね。
試作時はともかく、量産時は状況が違う故、零戦と一式戦の生産時間が同等になったのだろうけど。


802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:25:03 ID:???]
別に首無し疾風や銀河があったという話は聞かないから、
生産性という点だけで見たら誉に特別問題があったようには思われない。

803 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/05(月) 20:30:27 ID:???]
Osprey DUEL 8 P-40 WARHAWK vs Ki-43 OSCAR 買いました!内容は陸軍戦闘隊撃墜戦記1とかなり被ってるのであまり必要ないかもしれません。

しかし、隼って悲惨ですねぇ、零戦やBf-109はP-40やペロ8に負けなかったのに隼は惨敗だなんて!

804 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:42:57 ID:???]
誉の生産性に問題があったとは聞いたことがない。
構造自体はいたって普通。
メインベアリングは3つしかないし、ニードルローラーがギッシリなどという部位もない。

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:55:40 ID:???]
誉は、単に馬力が設計どおりに出なかったとかよく壊れたとか
そういう単に精度が設計どおりになってなかったというだけの問題じゃないの?

806 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/05(月) 20:59:20 ID:???]
誉でなく火星と金星を使えば良かったのです。

807 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:14:16 ID:???]
点火プラグの火花が飛ばないとか代用鋼の熱処理加工に
ムラがあったとか設計以前の問題だな。

808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:24:38 ID:???]
誉のトラブルはガソリンの品質低下が主因みたいだよ。
ベンジン並に揮発点が高いガソリンに水メタノールだもんで気筒の空燃比不均衡が発生した。

809 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:20:24 ID:???]
>>806
金星や火星も、水メタを施すタイプは問題アリ。
燃料噴射も適用しているタイプなら尚更。
生産性重視で気化器を用いるタイプだと、混合気不均等の別の問題を抱える事になるけど。

810 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:35:49 ID:???]
>>804
誉の生産初期限定ですか、護なみに問題ありと戦略爆撃調査団報告書でも記されています。
1944年5月の中島の生産数は、誉の影響で中島の生産体制がマヒし
その前数ヶ月のと比較して半分近い761台に止まりました。
(ちなみに1〜4月の生産数は1200〜1914台)



811 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:40:34 ID:???]
>>804
あの馬力クラスで世界一の小直径を狙いながら
それを平凡な構造で実現しようという非凡さが悲劇の原因かと。

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:46:43 ID:???]
誉の不具合の改善策の中にこんなのが orz

>吸気管内部の形状を「設計どおり」にする
>減速装置中間推力座板軸受の材質を「設計どおり」にする

まじめに造れよ

813 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:48:02 ID:???]
つか、それほとんど海軍の監督官のせいだから

814 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:52:42 ID:???]
設計側にも問題が在ったような。
公差とかで量産への配慮が欠けてたかと。

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/06(火) 15:54:46 ID:???]
搭載機には全て間に合わせているのだから結果的に量産に問題はない。

816 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:57:45 ID:???]
>>796
P-51にしても量産が軌道に乗るにつれ工数が減ってなかったっけ?

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/11(日) 17:56:01 ID:???]
ゼロ戦の1/3とか言われているよな>P-51の工数

818 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/05/20(火) 21:59:14 ID:???]
155:名無し三等兵 :2008/05/19(月) 22:27:53 ID:oY9sI6J3
68:名無し三等兵 :2008/05/18(日) 17:28:30 ID:??? [sage]
零戦のキモすぎるデザインと塗装のせいでレシプロ機の評判が下がる。
小中学生や自分の子供に話を聞いてみるとよい。
皆口を揃えて「零戦(笑)」w
教科書には零戦(笑)ではなく、スタイル抜群の彗星や飛燕を載せるべきである。
156:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 00:24:23 ID:??? [sage]
>>155
韓国の話なら半分納得だな。
157:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 07:24:41 ID:??? [age]
>>156
どう考えても日本の話。
むしろ韓国では隼や飛燕よりも零戦が人気な件。逆にあいつらは陸軍機を極端に嫌う(アカデミーのラインナップ参照)

海軍厨のリット=半島人
158:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 09:44:09 ID:??? [sage]
>>156
飛燕が好きだとチョン扱いですか
まったくをもって意味不明
159:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 09:50:35 ID:??? [sage]
>>155
飛燕と彗星載せたら半島炎上するだろwww
「和製Bf109!?戦闘機並の爆撃機!?そんなの嘘ニダ!倭奴にスマートな液冷機は作れないニダ!倭奴は歴史捏造するなニダ!謝罪しる!」

161:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 10:45:38 ID:??? [sage]
>>159
さらに紫電改とか疾風載せたら半島地球から消えそうだな

819 名前:名無し三等兵 mailto:あいんざっつばたりおん [2008/05/20(火) 22:36:20 ID:???]

隼・飛燕には朝鮮人空中勤務者もいたんだが。




820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/21(水) 00:03:23 ID:???]
朝鮮人の特攻隊員で問題になってたような。



821 名前:名無し三等兵 [2008/05/24(土) 17:44:08 ID:t+pk2n5/]
廃れあげ

822 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/28(水) 12:11:38 ID:???]
隼は6000機、二式単戦は1200機、ひえーんは3000機、疾風は3500機、五式戦は500機、計14700機。

零戦は10000機、紫電は1000機、紫電改は400機、雷電は500機、計11900機

数は陸軍14700機>海軍11900機、活躍は

海軍>>>絶対に越えられない壁>>>陸軍=イタリア空軍         
陸軍は悲惨です! 論破したのでさよなら!

823 名前:名無し三等兵 [2008/05/28(水) 15:38:55 ID:tokoBoHC]
a

824 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:GEORGE [2008/06/02(月) 22:30:56 ID:???]
85戦隊の戦歴 S19 9/19-11/16

四式戦と二式単戦が報じた戦果。

撃墜(不確実を含む) P-51×21機、P-40×1機、B-24×2機、B-25×1、撃破P-51×7、B-24×2、B-25×1。
撃墜25機 撃破10機 総計35機
実戦果
撃墜 P-51×9、P-40×2
被弾 P-51×1、B-25×2
撃墜11機 撃破3機
この間85戦隊の損害は自爆不時着含め11機。

時期的にP-51B.C、P-40Nと交戦が多い。爆撃機を撃墜できていない点を考慮すると戦略的に負けている。B-24すら撃墜できなかった疾風。

参考 陸軍戦闘隊撃墜戦記2

紫電改や零戦とは対照的といえる。

825 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:37:28 ID:???]
そこそこなんでないかい?
P-51A(低空だとかなり強め)とどっこいなのが日本戦闘機の実力なんだから。

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:23:39 ID:???]
>>825
重いP-51に1200馬力エンジンだろ?スピットMk5以下じゃね?


827 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:33:01 ID:???]
マスタングIとスピットファイアVでは全開高度がまるで違うから比較できないよ。

828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:46:36 ID:???]
>>816
日本機は鋲の使用量が多すぎるんだよ
零戦で22万本とかどんだけー

829 名前:名無し三等兵 [2008/06/03(火) 03:13:27 ID:OfcsUiH0]
昭和33年ころにプラモデルのマルサンから
1/50の疾風が発売されたんだが、今では入手不可能だろうか?

830 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/03(火) 07:10:15 ID:???]
つ模型板。たぶん「ヤフオク」「プレミアつき中古屋池」とか言われるだろうが。



831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/05(木) 16:19:31 ID:???]

「五式戦1機は四式戦3機の価値がある」



832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/05(木) 17:29:02 ID:???]
正式採用された時期が遅いこともあって戦時中は「5式戦」とは呼ばず
キ100の愛称で呼ばれてたんのよね

833 名前:名無し三等兵 [2008/06/05(木) 17:53:14 ID:ZPzv0HJP]
>「五式戦1機は四式戦3機の価値がある」

「100時間前後で実戦参加」の現状では
そう言われても仕方ないか

834 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:sage [2008/06/05(木) 19:17:26 ID:???]
陸軍戦闘機の貢献度

だめだめ>>隼>>>欠陥機>>疾風>>二式単戦>>>クズ>>九七戦>>かす>>ひえーん=五式戦

835 名前:名無し三等兵 [2008/06/06(金) 03:45:42 ID:rtohADJV]
川崎重工の製造現場の人の述懐によれば、
戦時中の飛行機は200時間飛べれば十分との品質管理だったそうな。

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/06(金) 06:23:39 ID:???]
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) 
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

837 名前:名無し三等兵 [2008/06/09(月) 07:13:23 ID:Pq2DLIDY]
30年前に光人社から紫電と紫電改の関連本が出ていた。
未だ、当時の開発者や搭乗員も存命で価値ある証言が記載されていたのを記憶している。
大した技術は使わず既存のモノを使ったとあった、発動機に泣かされた記述が多くあったなー。
機体にも問題が発生しており、主翼と胴体繋ぎ目の設計が悪く、これが原因で空中分解(690q)を起こしている。


838 名前:名無し三等兵 mailto:SAGE [2008/06/19(木) 14:47:32 ID:???]
>797
「首ナシ飛燕」の件でよく戦前日本の工業水準が低い低いって記述見かけるけど、
だからといって本家のドイツ空軍は実戦でどうだったのかと言いたくなる。
改良型DBの大量産に成功したからといって、それがなんぼかってとこ。

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 18:08:04 ID:???]
>>838
ドイツも零戦と同じくBf109の後継機開発に失敗。
フォッケはエンジンのパワーアップに失敗して結局水冷化。
R-2800みたいに18気筒化できれば・・・

その点日本は真の後継機である疾風を完成させた。

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 20:33:29 ID:???]
フォッケは数は少ないが2200馬力級にパワーアップしたけどね。



841 名前:名無し三等兵 [2008/06/19(木) 20:45:57 ID:0nzmUQdB]
↑スペック表は凄いんだけどね〜

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 21:29:27 ID:???]
A9は大馬力を生かして押し寄せる連合軍にかかんに攻撃をくわえましたよ。

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/20(金) 00:13:47 ID:???]
フォッケウルフ社は飛行機製造よりも広告代理店のほうが向いている。

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/20(金) 21:37:28 ID:???]
フォッケA型って最終型でも1700馬力止まりだよな
水噴で2000馬力とか2200馬力とかっていう勇ましいのは全部歯切れの悪い注釈つき

845 名前:名無し三等兵 [2008/06/21(土) 15:24:30 ID:bN4/AsXC]
ハ42-11(さらに水メタ)のフォッケが見てみたかった・・・


846 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/21(土) 20:50:56 ID:???]
出力で200馬力上回り、重量も100`くらい軽いんだっけ?>ハ42

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/21(土) 23:25:51 ID:???]
実はそんな事はなくって、実装するとBMW801は火星と同じくらいの重さ

848 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:GEORGE [2008/06/22(日) 18:40:22 ID:???]
裏付けを獲た紫電改の大活躍!

紫電改を装備した横須賀航空隊は2月16日に撃墜5機を報じ、損害は未帰還1、被弾2であった。

米海軍は9機が厚木上空で12-16機と交戦して撃墜5、撃破5を報じ、空戦により未帰還4、被弾4であった。

米海軍は16、17日で49機を失ったとしているが、10%以上をわずか数機の紫電改があげたことになる!

最後の戦闘機 紫電改 光人社

果たして疾風は何ををやっていたのだろうか?

849 名前:だつお [2008/06/22(日) 20:20:09 ID:pIIyWjCB]
工業技術の指標は何といっても航空戦力と自分は認識するわけだが、
1944年半ばごろでドイツ空軍と日本空軍はどちらが強かった?

制空権をより広範囲に確保できていたのはどっちのほう?

ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

四式戦強すぎ? いや中国軍が弱すぎ? あるいはカイロ宣言は嘘だった?
戦略的撤退だというのなら、中国人は米中両政府から棄てられたってことでいい?

850 名前:名無し三等兵 [2008/06/23(月) 12:00:37 ID:hImzBA99]
仲いいよね、この二人w



851 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 10:46:08 ID:???]
海軍も疾風採用してりゃよかったのにね・・・


852 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 11:05:44 ID:???]
海軍じゃネジから工具から合わないんじゃないですか?

853 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 17:18:50 ID:???]
なにしろ海軍機のつもりでスロットルを操作するとエンスト起こすしな

854 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 17:22:44 ID:???]
うろ覚えだけどスロットル操作に関しては、一式戦U型から海軍方式に変わってる。

855 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 20:55:43 ID:???]
確か今でもセスナはパネルから突き出た先につまみの付いた棒を引いて加速で
ジャンボジェットを始めとする旅客機はレバーを押して加速だっけ?

856 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 21:13:48 ID:???]
>>844
アンチの無知にしても酷いもんだなw

857 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/26(木) 23:44:46 ID:???]
と、さももっともらしく匂わせだけする(ry

858 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/27(金) 09:24:50 ID:???]
しったかぶりは、文句言うだけ言ってデータでの論破が出来ないからな。

859 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/27(金) 12:27:34 ID:???]
フォッケ厨はろくでもないデータにすがって慰め合うことしかできないんだよ。

860 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:59:50 ID:???]
はいはい涙目だよ、ちみたちw



861 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/28(土) 14:14:12 ID:???]
涙目 ← コレ、流行ってるの?

862 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/28(土) 18:15:18 ID:???]
土井(武夫氏): 具合が悪かったのはエンジンの馬力を大きくしたハ140だった。
ハ40は高度4000mで1000馬力だったのを、ハ140では高度6000mで1250馬力に増加した。
それがなかなかうまくいかなくて、しまいにはエンジンを三菱の金星に換えた。
この金星は良かった。40年たっても回ったというのは、このエンジン。
海軍艦爆の彗星もやはり愛知時計で作ったダイムラーベンツの液冷エンジンですが、
ハ140と同じように具合が悪かった。川崎製を愛知時計製に換える話もあったが、
陸軍と海軍のエンジンではパイプジョイントのネジの寸法が違っていた。
 ドイツは海軍と陸軍と両方からエンジン生産のライセンス料として50万円づつ払わせた。
日本としてまとまってやれば50万円で済んだの馬鹿な話だ、とヒットラーが言ったという。
陸軍と海軍とは材料の規格が違っていた。初めはジェラルミンの規格も違っていた。そういう状態だった。
それでいいこともあったけれども、イザとなったら、そんなこと言っておれない。
ガソリンは92オクタンは海軍が持っていて、出さない。陸軍では85オクタンが最高だった。でも、
アメリカだって陸軍と海軍とで別々にやっていた。規格は段々一緒になった。今は、
日本でもそんなことはないが、これも戦争に負けなければどうなったかわからない。

(日本航空社内誌フライト・クルー・ニュース 92年 01号より)

863 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/28(土) 23:43:57 ID:???]
まあ、ドイツのエンジンも87オクタンで運転していたわけだしな

864 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/05(土) 01:19:56 ID:???]
1945年の疾風も620Km/h位は出てたのでしょうか・・・
公式の624Km/hは集合排気管だっていうし・・・
量産型の推力排気管なら・・・


865 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/05(土) 09:37:24 ID:???]
加えてプロペラ径も若干小さかった

866 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/06(日) 12:14:00 ID:???]
www.warbirds.jp/truth/okusan.html

867 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/07(月) 10:45:26 ID:???]
>>864
整備状態によるだろう。スピットファイアでもマスタングでも整備が悪ければ満足に性能発揮できない。

868 名前:名無し三等兵 [2008/07/10(木) 00:08:29 ID:yaE3B0aI]
今さら、言うでもありませんが、後期日本軍の迷彩は、焼付け塗装までに入ってなく過ぐ剥離ができました。
大体とそを行なえば、その重量分性能が落ちますから。
1944年以降の日本機は、みんな無塗装で良いと思っているのは私だけでしょうか?
(太陽を背にして銀翼が近づけば、かなりの迷彩となると思うのですが。
(話としては、イヤなのですが、塗装と無塗装では10ノット違うそうです。
新風特別攻撃隊の命中率も上がったのでは?私は神風は嫌いですが、どうせ散華するなら、戦果を挙げさせてあげたかったと思います。
我々をこの繁栄の為に導いてくれた諸先輩の為にも。)
団順一郎
反論はここまでお寄せください↓
ttp://homepage3.nifty.com/gokuraku-tonbo-dan/

869 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 09:22:07 ID:???]
平滑度を上げて、速度向上を狙った塗装も在ったとか。

870 名前:名無し三等兵 [2008/07/10(木) 09:27:42 ID:/k/+ZAIe]
半分剥げ掛け位の方が目止め状になって、ちょうど良かったとかって読んだ事がある。



871 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 10:36:39 ID:???]
無塗装じゃ地上で目立っちゃうだろ

872 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 17:49:45 ID:???]
疾風の20mmって弾重84g(弱!)でしかも榴弾が事際上使えなかった
らしいけど、初速のほうがナンボだったのか分からんので知ってる人教えて
540m/sという資料と700m/sというのをなんかで見た記憶があるんだけど、
どっちなんだろ。前者ならキライになるぞ。

873 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 18:36:41 ID:???]
www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/8217/fgun/fgun-pe.html
ここによれば 弾丸重量96g 初速715m/s となってるな

874 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 20:48:06 ID:???]
>>873
有難う。ただこの海外評価には明らかな誤認があるね。日本海軍航空用
13mmの初速が900m/sとか、20mm一号銃のが525m/sとか。まあ96g
は徹甲弾でおそらく700m/s近辺と考えていいんだろうけど、これでM4
戦車の上面エンジンルーム撃っても効果は期待できないだろうね。満州
ではソ連のトラックを撃って結構足止めさせたらしいけど。

875 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:36:30 ID:???]
確か、そのサイトの弾丸重量は使用全弾種の平均だったはず

876 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 01:16:53 ID:???]
>>864
ホ5
弾丸重量84g
発射速度750発/分
初速  750m/秒

九九式二〇粍一号3型
弾丸重量192g
発射速度600発/分
初速  535m/秒

九九式二〇粍二号3型
弾丸重量210g
発射速度480発/分
初速  750m/秒

(出典:民明書房「まんが帝国陸海軍航空機関銃」)



877 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:GEORGE [2008/07/11(金) 12:08:39 ID:???]
戦車
M13>九七式
P-26>一式中戦車

戦闘機
G50>九五戦
MC200>隼
BC202>ひえーん
MC205>疾風
陸軍はイタリアイカ

878 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 12:45:32 ID:???]
キチガイ海軍機厨ジョージ「ベンゼン」は死ねよ。

879 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 12:47:04 ID:???]
陸軍機>>>>>越えられない壁>>>海軍機(笑)

880 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 13:24:23 ID:???]
>>877
437:名無し三等兵 :2008/07/11(金) 12:37:07 ID:??? [sage]
>>434
例によって印象操作か。時期がずれてる。
M13=チハ改
P26=三式チヌ
G50=97戦
MC200=隼
MC202=鍾馗
MC205=疾風
で差はないだろ。




881 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 13:32:30 ID:???]
戦車
CV33豆戦車>ガーデンロイド豆戦車陸戦隊仕様
L6軽戦車>特二内火艇カミ

戦闘機
G50>九五式艦戦
MC200>九六式艦戦
BC202>防弾ゼロ戦
MC205>紫電改 (笑)

戦艦
リットリオ>伊勢


海軍は悲惨ですね。

882 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 16:28:53 ID:???]
三式戦車の開発が始まったのは1944年の5月からですよとマジレス
スレ違いなのでちんちんブンブン

883 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 19:19:35 ID:???]
今からここは「P40重戦車対三式中戦車チヌ」スレになりました

884 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:37:43 ID:???]
>>881
イタのヒコーキは空母運用できるのか?

885 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:47:14 ID:???]
>>883
ええと、中国の荒野でエンジン不調で飛べなくなったP40と
天皇崇拝者のエライサンを乗せた三式中戦車が追っかけっこするんですか?

886 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:50:08 ID:???]
イタリアの空母は未成しかないから、運用できる必要はないだろう。

887 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:53:55 ID:???]
不戦敗ね。

888 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:58:20 ID:???]
>>886
では、どんなに良い船作っても攻撃機だけで終わっちゃうのね
英国みたいに

889 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 22:24:12 ID:???]
>>885
>エンジン不調で飛べなくなったP40と
空飛ぶ・・戦車…?

890 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/11(金) 22:40:08 ID:???]
「戦闘機対戦車」というテレビ映画があってな



891 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/20(日) 18:53:44 ID:???]
設計当初から誉でなく他の発動機だったらどんな疾風になってたかな?
金星だと馬力不足っぽいから、候補にあがるとしたら火星かハ104くらいかな
ただ火星だと雷電と同じ振動問題が起きそうだ
ハ104だと誉よりかはよく動きそうだけど、ペラで問題が起きそう
結局別のエンジン積んでも、誉搭載機と一緒でトラブル起きまくってたのかな〜?

892 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:01:12 ID:???]
当時の日本の場合、2,000馬力クラスを大量生産するための技術力が追いついてないから
誉と同じようにトラブルだらけだろうね。

基礎工業力を底上げしないことには如何ともし難い。

893 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:33:36 ID:???]
誉みたいにやたらな小径を目指さなかったらもうちょっと稼働率は上がっただろうか
結局のところ大きくなっても大きくなったがゆえの問題が続出したんじゃないか
という気がする。
大きくてもいいからってだけで問題がすべて解決するくらいなら
富嶽が飛んでたんじゃないかな。

894 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:56:32 ID:???]
>>893
誉は栄とボアストロークが同じゆえに栄でとったデータを使うことができ、
早期に開発することが出来た。
大きくすればこれを一から試験しなおすことになるので遅延は避けられない。

895 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/20(日) 23:44:24 ID:???]
ハ42がセントーラス並みのポテンシャルを持っていればシーフューリーのようなパッケージングもアリだが
残念ながらあれでイッパイイッパイだからハ45と同馬力で重くて大きいだけのデメリットしかなさそう。
ハ32はまだマシだがやっぱり直径が大きい。
少なくともBMW801並みの直径ならパケージングは楽になりそうだが1800馬力は維持できないだろうな。
結局、日本にはハ45以外に選択肢がない。

896 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/21(月) 00:07:13 ID:???]
よぉーし栄の3列化、4列化だぁ。
・・・どう見ても開発陣はデスマーチ一直線ですありがとうございました

897 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/21(月) 04:58:02 ID:???]
ハ104は疾風の試作開始の1年前に審査パスしてたんだから、候補に挙がってもおかしくはなかったかもね
仮にハ104を積んだとしたら、鍾馗みたいに頭でっかちな疾風は美しくないな〜w
まぁ、ハ104は無理な小型化したりしてないから誉やハ43よりかは、ほんのちょっと稼働率よさげだったかもね

898 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/21(月) 10:04:37 ID:???]
>897
2式単戦みたいな疾風か…
ちょっと見てみたい気もするな

そういえばハ104って飛竜が積んでたのとのと同じやつだよね
ハ104ってトラブルとか起き難かったのかな?
飛竜はトラブったとかあまり聞かないんだけど

899 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/21(月) 12:41:43 ID:???]
陸海で共同作戦をやった時、海軍側の銀河(誉)は一晩中エンジン整備をしなければ
ならなかったが、陸軍側の飛竜の整備員はさっさと整備を終えて休んでた・・・
なんてレスを数年前の軍事板で見た事がある。

900 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/21(月) 14:59:28 ID:???]
ということは四式戦の整備員は大変だったろうな。
特にフィリピンなんて悪条件では。



901 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/22(火) 11:36:26 ID:???]
>>895
火星の18気筒版のハ42(ハ104)があるだろ・・・
直径はFw190のBMWとかR-2800と同じクラス。

雷電が手堅くまとめてオーソドックスな設計の傑作機なら
ハ42版の重戦闘機ってのもありえたな・・・

最高速度は疾風と変わらんが、大型で重武装
爆弾も積める様なFw190とかP-47みたいな奴


902 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/22(火) 14:44:05 ID:???]
速度はがた落ち
加えて搭載量も減る

903 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/22(火) 17:41:59 ID:???]
疾風+ハ104で速度落ちるか?
上がるか同速度ぐらいいくんじゃね?

904 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/22(火) 20:34:20 ID:???]
同馬力で全面投影面積と重量が嵩むんだ、速度が落ちて当然。
同馬力でエンジン自重が大きくなる分搭載量が食われる。
ハ42をそのまま戦闘機に使うのは駄作機と知りながら作る愚行。
前にも書いたとおり、セントーラス並みの2300馬力もあれば話は別だが

905 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 18:57:40 ID:???]
ハ104の方が稼働率もいいし制限運転しない分
実際の運用じゃ誉より馬力が上じゃないの?

制限運転で誉が1600馬力としたらハ104の方が2割は馬力上だな。


906 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 20:31:08 ID:???]
ハ5系列より直径が大きいんでは、なかなかちょっとね。二単より頭でっかちになっちまう。
むしろ烈風にハ214でも積んでやれば良かったんでは。

907 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:12:09 ID:???]
>>897
その時のハ104は、発動機部門が高高度での吸気量見積りをミスっており
後に四式重爆が制式化された頃には、火星23→火星26で行った変更ど同様に
空気取入口の導管の径を太くしたり、過給器のインペラを大型化しています。

恐らくですが審議パスした頃のハ104だと、火星23の様に全開高度4000m台に止まり
その分速度も大幅に低下する事になると思います。

908 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:21:31 ID:???]
>>905
ハ45-21は制限なしのフルスペックで離昇500mmhg 2000馬力/3000rpm
運転制限下では離昇400mmhg 1850馬力/3000rpm
回転数も2900rpmに制限されていれば誉11型と同スペックの1800馬力/2900rpm
ハ42は離昇1900馬力/2450rpm

たいして変わらないね

909 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:31:55 ID:???]
>>908
ブーストも下げられて1600だの1400馬力って話は・・・


910 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:56:08 ID:???]
数字が読めないのか?



911 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/24(木) 00:04:10 ID:???]
>>909
1600HPは公称一速。1400HPは二速。
調子が悪いと二速で1300馬力しか出ないのが問題となった。

912 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/24(木) 00:07:45 ID:???]
どうせポート鋳型型崩れのときの大幸テスト2速公称馬力とごっちゃにしてるんだろ

913 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:07:13 ID:???]
馬力の大きなエンジンに積み替えるだけで速度が上がるなら
軽自動車に10tダンプのエンジン積めばF1より速くなるな

914 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:41:01 ID:???]
よーし銀河に艦本式タービン積んじゃうぞー

915 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:44:23 ID:???]
>>901
14試局戦の初期検討段階の頃だと思いますが、14試リ号改(後のハ42)装備機について
三菱は速度約340ノット(←13試へ号改に比べ約20ノット優速との事から)
上昇時間4分50秒/6000m(←J2M1の当初の見積りが4分56秒/6100mだったとか)
と見積もっていたようです。

実際に造っていたとしたら、J2M1の予測と実測の落差も加味すると
速度330ノット付近、上昇時間6分付近/6000m程度ですかね?

916 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:06:48 ID:???]
エンジンと高度と出力の話になったら嬉々として出てくる奴が居るな

917 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 06:45:27 ID:???]
>>913
ハ42って普通に直径とかもR-2800クラスだろ。

ハ43とか待ってないでこれ使えばよかったんだよね・・・
さらに水メタ対応にすりゃさらに高出力化もできるだろ。



918 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 07:41:43 ID:???]
>さらに水メタ対応にすりゃさらに高出力化もできるだろ。

ハ42-21(ハ214)て、知ってます?

919 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 09:06:26 ID:???]
>>918
構造面から見直し作り直しに近い事をして、三菱や海軍から別系統扱いされてた発動機ですか。
そこまでの処置を施したと言うことは、単純に水メタ化だけでは駄目だと、設計部門に判断されてたのでしょうね。

920 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:15:56 ID:???]
机上の推算値目標値だけはスゴイ未完成エンジンって
末期の枢軸にはたくさんありますね



921 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:00:11 ID:???]
連合軍でも、1940年代に開発着手したレシプロエンジンだと、
戦争中に間に合わなくて終戦で開発中止になった、
スペックだけは大層なトンデモエンジンは結構あるけどね。(XR-7755とか)


922 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:27:32 ID:???]
R3350型も故障率は誉を優に超えるからな。
もっともアメさんはタービンまるごと乗せ換えちまうけど・・・・

923 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:40:36 ID:???]
>>917
R-2800より一回り大きいですが

924 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:06:21 ID:???]
>>921
そこまで行くと終戦前にはアメリカもジェット機を飛ばしていたから
レシプロで大排気量にしてもジェットには及ばないことがわかっていたから
開発中止。

925 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:20:16 ID:???]
ここ一連のハ42への期待感残念感って
なんだかDB603かユモ213へのそれと同じ類な気がする。

926 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 15:34:27 ID:???]
死んだ稚児の歳を数えるようなことは誰でもやるさ。

927 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 20:22:53 ID:???]
稚児=男色の対象ですね。わかります。

928 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 22:03:53 ID:???]
ただDB603やユモ213は多数使われた戦闘証明がある。

929 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/26(土) 22:25:32 ID:???]
1800馬力そこそこなら実用化できたけど、2千何百馬力とかは夢だったという点で同じだぞ

930 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 08:06:20 ID:???]
ドイツの場合、次世代エンジンの本命は間違いなくジェットだったし、
軍需省的な観点からはDB603とかJumo213は「期待の次世代エンジン」と
いうよりは、既存のエンジン生産ラインを無駄にできないから、
出来る範囲で高性能化してつなごうって感じじゃないかな。DBとかユモの
当事者にしてみれば、それぞれに頑張ってはいたんだろうけど。




931 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 11:41:31 ID:???]
護18気筒版を作るべきだった。
さらにそれを超えるダブル光も作るべきだった。

932 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 13:21:56 ID:???]
ホッケも18気筒版のBMWがあればな・・・


933 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 13:23:01 ID:???]
火星18気筒版のハ104(ハ42) 疾風の妄想みつけた

ttp://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/ki84-fiction.htm

934 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 13:54:44 ID:???]
鷹司さんがこんなもん書いとったとは・・・

935 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 15:02:05 ID:???]
>>931
homepage3.nifty.com/hartmann/model/archive/spec/engine/engine_j.xls


936 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/27(日) 16:31:34 ID:???]
>>932
BMW139w

937 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/29(火) 00:19:23 ID:???]
光一型
公称吸気圧力+50mmHg、最大吸気圧力+150mmHg
地上公称出力600馬力、地上最大出力730馬力
標準高度3500m
同公称出力660馬力、同最大出力800馬力

938 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/07/30(水) 22:05:10 ID:???]
いいエンジンだ

939 名前:だつお [2008/08/10(日) 12:14:13 ID:BnWxzXmU]
誉エンジン叩き四式戦叩きも時々見かけるが、これも大陸打通作戦の話を引き合いに出して反論したい。

日本軍機がボロいなら、防空がお粗末なら、それはそれで惨めなのは専ら中国人。
中国人の知能障害は先天的かつ絶望的ゆえ、米軍の援助は徒労に終わったwww

940 名前:VDM [2008/08/13(水) 00:26:21 ID:wZrOsmUX]
・・・・海軍も陸軍も同じ日本の工業水準で規格を違ったもので製造していた。
紫電改と疾風の性能差を論じるのは結構だけど、海軍厨だの、陸軍だの・・・・
(笑)その発想って帝国陸軍と帝国海軍を笑ったヒトラーが当たり前に思える
戦後60年以上経過しても、いまだに海軍だの陸軍だの・・・・どちらも同じ
日本の軍隊です。紫電改も疾風も大戦末期の弾末魔を国の威信をかけて戦った
戦闘機です。現実的に欧米よりも劣る工業技術と乏しい資源の中でじり貧になり
亡国へと進んだのです。疾風も紫電改も実質的な戦闘での性能は欧米の水準以下
しかし、その性能を100%出し切れれば中高度6,000あたりでの性能が一番
良かったのでしょうね。みなさんも絶対に分かっていると思いますが。中高度で
スペック通りの性能が発揮できれば欧米の戦闘機と同等の実力はあったと思います。



941 名前:VDM [2008/08/13(水) 00:38:17 ID:wZrOsmUX]
疾風にユモ積んでしまえ!紫電改にDB605積んでしまえ!流星にユモ積め!
3式戦は名称はそのままでME109G10にすげ替えろ!!
パンターG型とタイガーU生産してしまえ!どうせなら全てをドイツのものに
変更して戦争突入!!全てドイツの技術者と研究者派遣して貰ってその中で
工業水準を上げることを模索すれば良かったのだ。戦艦と空母のような大きな
鉄の塊は造れてもそれ以外の製造能力は無い日本・・・・全てを同盟国ドイツ
から輸入して日本国内にドイツ国内の工場を全て転出させて工業水準を研磨する
ならばもっと工業水準も上がったはずだ。


942 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/13(水) 00:42:43 ID:???]
やっぱアホだったか。

943 名前:VDM [2008/08/13(水) 00:45:28 ID:wZrOsmUX]
当時・・・・ドイツと交換派遣してい帝国陸軍と海軍・・・・ヒトラー
はこういった。「我がドイツが日本から学ぶ事は何一つ無い」ただ、あの
国は3000年間外敵の侵入を許さず負けたことの無い民族だ!ユダヤ虐殺
とともに、当時のドイツは英才教育と優秀な人材育成のため、優秀な人間同士
の掛け合わせ(交配)人間の品種改良のため障害者をコロニーに集めた。
アウシュビッツもそうした発想の基で出来た。当時科学立国として、世界第1位
の科学国家も資源の子枯渇が原因で敗戦となった。

944 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/13(水) 09:15:56 ID:???]
科学力世界一なら、まともな空母ぐらい造れよ。

945 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/13(水) 10:13:44 ID:???]
ドイツの場合、第一次大戦で負けて軍事力を大幅に減らされたのをお忘れなく。

946 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/13(水) 13:41:23 ID:???]
紫電改にDB605積んでも馬力不足。

947 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/13(水) 13:54:01 ID:???]
おまえら釣られすぎ

948 名前:名無し三等兵 [2008/08/14(木) 22:06:35 ID:cS5l3zD5]
四式戦の(高速域での)加速性能ってどうなん?

949 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/14(木) 23:20:23 ID:???]
Fw190A以上、P-51C以下

950 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/14(木) 23:25:59 ID:???]
高速域(実際に何キロかによるが)ではどんな飛行機でも余剰馬力があまり残っていないので
ほとんど加速できないと思われ。



951 名前:VDM [2008/08/15(金) 01:40:31 ID:dTaK4FDs]
・・・・誉エンジンは初期製作では1段2速だけど、2段2速過給機が付与
される計画だったんでしょ?そうなるとまるで話が違ってこないですか?
欧米より5年は遅れている気がするけど・・・・・
もし、2段2速過吸気付与されていれば欧米の戦闘機と遜色ないと思います。
仮に、まともなエンジンだったとすればね。熱膨張率をあらかじめ計算し、
かつ、日本でも100オクタンガソリンと良質のオイルがあって・・・・
ニッケルやタングステン、モリブデン等々全ての環境が欧米並みであれば
疾風も飛燕も・・・・勿論、紫電改や烈風も・・・・・
俺、個人的には海軍さんは紫電改に戦闘機として、烈風はアメリカのスカイレーダー
のような戦闘攻撃機?のようなかたちの方が良い気がします。

952 名前:いずみ@軍事 [2008/08/15(金) 01:56:37 ID:sf/4iXnY]
何この糞スレ

953 名前:名無し三等兵 [2008/08/15(金) 02:01:26 ID:sy4LkWKB]
はげちゃびん

954 名前:名無し三等兵 [2008/08/15(金) 21:12:29 ID:OqMAmU8L]
誉はメインシャフトをあと10mm太くしておけば良いエンジンになったのにね。

955 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/15(金) 22:47:00 ID:???]
>>950
高速側だと、所要馬力vs出力の比は、速度比の三乗に概比例なので、結構残るものだよ。
例えば最高速度の80%だと、単純計算で所要馬力は約51%、余剰馬力は約49%です。

956 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/15(金) 23:07:21 ID:???]
最高速度の90%だと余剰馬力は27%しかないということですね。

957 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/15(金) 23:20:37 ID:???]
>>956
「しかない」っていってもまだ1/4以上あるじゃんか
1800馬力なら27%は486馬力だ

958 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/15(金) 23:26:26 ID:???]
余剰馬力うんうんよりもさ
そんな速度域からじゃ、比較して意味があるほどの加速度を内燃機関で発揮できるとは思えんけど
加速度比較が意味あるのは低速度域からでしょ
よって948の質問は無意味。

959 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 03:07:23 ID:???]
馬力と言うか、仕事率は力x速度。
なので、利用出来る馬力が同じなら、推力は速度に反比例。

960 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 10:13:13 ID:???]
>>951
>過給機、過吸気。

ちゃんと統一しようよw
F8Fは一段二速の過給器だし、一段でもいいべ。



961 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 10:45:22 ID:???]
>全ての環境が欧米並みであれば

おそらく日本は戦争突入しなかったでしょうから

>疾風も飛燕も・・・・勿論、紫電改や烈風も・・・・・

存在しないでしょう。

962 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 10:55:34 ID:???]
戦争突入しなくても軍備の整備は抑止力として必要だから
疾風も飛燕も烈風も作ってたんじゃないかなぁ。
50年代くらいに。
紫電改は作らなかったかも。

963 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 11:00:54 ID:???]
どっちにしても経済対立が進んで戦争だよ。

964 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 11:11:58 ID:???]
全ての環境が欧米並みなら、歴史は全く違うものになっています。
史実通りの大戦機が作られることはありません。

965 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 11:27:26 ID:???]
設計は関係ない。

966 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/16(土) 11:28:47 ID:???]
DB601をまともに作れても機体の設計は関係ない。

967 名前:名無し三等兵 [2008/08/16(土) 22:56:40 ID:32BZBKsh]
よく小径ペラは速度変化が激しい戦闘機に有利みたいなこときくけど、それは空戦時に速度を補充しやすいってことか?

968 名前:名無し三等兵 [2008/08/17(日) 00:01:49 ID:5GO2YApI]
B29の爆撃シーンが記録映像としてよく出てくる
シーズンではあるが、爆撃高度が徐々に下がってきて
終戦直前には、ほとんど1000bぐらいになってい
るのが、切ないなあ(泣 迎撃戦闘機も、ほとんど損耗
し、なんで継戦する必要があったのかなあ(泣

969 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/17(日) 00:18:18 ID:???]
>>967
どちらかと言えば、ピッチの変更で対応しそうだから、関係ないのでは?

970 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/08/17(日) 10:36:19 ID:???]
>>968
敗戦する決断を誰もできなかったから。
なにも原爆投下やソ連の侵攻まで待つことはなかったと思うんだが・・・
一応講和の打診は出してたんだけどね、ガン無視された。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef