1 名前:不明なデバイスさん [03/08/11 23:42 ID:YbLJZp0d.net] 10万円代PCの走り、Presarioのスレがなかったので、たててみました。 安く、そこそこのスペックで訴求性があったPresarioも、今ではネトゲもできません。 けっこう使われてて、捨てるに忍びないPresarioの復活?スレです。
177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/14(金) 16:44:39 ID:6UhKNYLX.net] >>170 ありがとう! 無事外せたよ。 CPUファンじゃなくて、HDDにつなぐ電源ケーブルが切れかけてたっぽい。 おかげでようやく希望が持ててきました。
178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/14(金) 23:31:01 ID:E0x7qwH0.net] 5112JPですか! 持ってましたよ。 今は父が使ってます。 デフォのOSがMeで、2000にするのに苦労した記憶があります。 光学ドライブ載せ替えたり、MO内蔵させたり、ほかにもいろいろ 遊ばせてもらった機種でした。 私は開封未使用を10万で買いましたが、今中古だといくらくらいですか?
179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/15(土) 00:17:17 ID:aGNeqZj3.net] 中古で本体だけだけど、2万〜くらい。 HDD破損してたんで、OSインストール〜、ってやってんだけどできなくて四苦八苦中です。 そろそろ無事に動いてくれ……(´・ω・`) 中の(自分的には)ハイスペックな仕様は気に入ってるんだけど。
180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/15(土) 00:39:12 ID:i2nXVMEb.net] >>176 お返事ありがdございます。 2万ですか。予想より高値を維持していてうれしい。 ところで、光学ドライブは無事でしたか? 私のときは買って半年くらいから読み込みしにくい感じになって、 1年たった頃には死亡してました。クリーニングはしましたが全然ダメ。 それで仕方なくCOMBOドライブと交換して使ってました。 今は父がDVDマルチドライブに換えたみたいですが。
181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/15(土) 01:52:50 ID:aGNeqZj3.net] mjsk 一応まだ動いてくれてるけど、それはちょっとびびりますね。 使用頻度によるとは思うけど。 つか今の時代あれが2万で高値なのか(笑)
182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/19(水) 04:44:45 ID:6+P/5hnP.net] >>177 π103不評だったからねぇ。 当時は単体で5万くらいしたんだっけ? それが半年じゃ、不憫だよねぇ。
183 名前:不明なデバイスさん [2005/10/24(月) 19:29:23 ID:/PCHbDvY.net] 突然ですが失礼します。 Presario 5112JP使ってるんですが、 昨日からwindows旗がヒラヒラしてる画面の後に 真っ黒な画面で セーフモードで起動 以前の設定で起動 通常起動 とか書いてある画面が出て、どのパターンでの起動を選んでも またwindowsの旗ヒラヒラ画面になって無限ループです。 どうしたら、ちゃんと起動できるんでしょうか? 中古で買ってosをMe⇒xpに変えて2年ほど使ってます。 どなたかお力添えを!! よろしくお願いします。
184 名前:超初心者 [2005/10/31(月) 07:31:19 ID:y+gJ9tMQ.net] Compaq Presario 3500(3ST354)のHDD(MAXTORの60GB)からカチカチと異音がして、 動作がトロくなったためHDDをバルクでMAXTOR 80GBに換装しようと考えてますが、 UltraATAとSerialATAがありどちらを購入したらいいかわかりません。 超初心者の質問で申し訳ありませんが教えて下さい
185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/31(月) 09:21:45 ID:pXhSYNOR.net] 3ST354はUltraATAだが UltraATAとSerialATAの区別できないのなら HDD交換はやめとけ
186 名前:超初心者 [2005/11/02(水) 13:49:37 ID:/Ob8m3oA.net] >>182 質問に答えて下さり、ありがとうございました。 UltraATAとSerialATAの区別、パラレル転送とシリアル転送の違いをネット で調べて、ちょっと理解出来ました。 なので、HDDの換装してみます。 ところで、一年程前 UltraATAとSerialATAの区別がつかないままパソコンを 自作して、未だに無事動いてます。(良かった) と言う事は、自作の方がHDDの換装より簡単だっていう事ですね。
187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/02(水) 22:26:32 ID:duJcc3JZ.net] そりゃ、パーツ一式渡されて来れ見て組んでね、 って方が自分であれこれ考えて変えるのより楽 ってか、 >UltraATAとSerialATAの区別がつかない 今や組むやつって何も下調べせずにやるんだな うちのPresario3566もそろそろ電源がやばそうな... CPU、HDD、コンポドライブ、サウンドボード、LANボード と無茶させてるからなぁ
188 名前:不明なデバイスさん [2005/11/05(土) 23:30:22 ID:1YkxTQE5.net] クイックリストアCDなしでSYSTEM_SAVEパーティションから リカバリできませんかね? 困った…。
189 名前:3200 [2005/11/23(水) 16:49:28 ID:WjK1KnaA.net] はじめまして。初心者です。教えてください。プレサリオ3200 3TO214を使っています。メモリの増設をしたいのですが、空きポートってあるんでしょうか?できるならこのメモリが使えるとか、相性のいい製品などありましたら教えてください。
190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/23(水) 20:07:18 ID:O6bYfnGV.net] >>186 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=24635
191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/23(水) 20:24:09 ID:4FdJgiKP.net] >>187 初心者に高いメーカー品を勧めるのはかわいそうだと思う。
192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/23(水) 20:47:24 ID:O6bYfnGV.net] >>188 つ【相性のいい製品などありましたら教えてください。】 たとえダメルコでも失敗は無いだろ
193 名前:3200 [2005/11/24(木) 21:22:54 ID:/W1k+hN9.net] どうもありがとうございます。お知恵拝借いたします。 増設の余地があったので一安心しました。 これでフリーズが少しでも減ればいいんですけど。
194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/24(木) 22:18:56 ID:EmePQPo3.net] >これでフリーズが少しでも減ればいいんですけど。 ならついでにWindowsMeを2000とかXPに変えたほうが
195 名前:3200 [2005/11/25(金) 19:15:42 ID:YA0GDVQn.net] Me使えませんか?
196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/25(金) 20:03:34 ID:N8Beo4ZD.net] >192 >Me使えませんか? フリーズは減ると思うよ 板違いなのでOS板に行ってみればいいと思う
197 名前:3200 [2005/11/28(月) 03:04:58 ID:+WUkd55W.net] そうですね。もっと勉強してきます。 いろいろありがとうございました。
198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/01(木) 22:31:47 ID:ifU4TL/K.net] 3900シリーズは電源の中のコンデンサが妊娠するぞ。TEAPO
199 名前:不明なデバイスさん [2005/12/16(金) 23:24:59 ID:Jnm8bQvP.net] 3200シリーズの3TO340を使っているのですが内臓のCDドライブをDVDドライブに 変えようと思っているのですが安くていいドライブってありませんか?
200 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 11:54:52 ID:3ilrLnvd.net] 3900シリーズを使ってるんですがカバーの外し方が分かりません
201 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 13:47:56 ID:NGBo8Sse.net] サービスマニュアルダウンロードしやがれこのタコ。
202 名前:不明なデバイスさん [2005/12/23(金) 02:08:21 ID:iybzs/yy.net] プレサリオ3571なんですが、CPUを乗せかえると速くなりますか? 何なら乗るのでしょうか? また、ただ付け替えるだけでいいのですか?
203 名前:不明なデバイスさん [2005/12/23(金) 02:10:11 ID:iybzs/yy.net] さらにもう一台がプレサリオ3582なんですが、電源がいかれたようなんですがどうしたらいいでしょうか?
204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/23(金) 03:25:30 ID:gKQd4hJv.net] >>199 COMPAQ PRESARIO CDS 520 帝國 ttp://hhhh.sakura.ne.jp/cds520/ 掲示板を”3571”で検索 >>200 修理or交換 追伸 ttp://www.google.co.jp/intl/ja/help.html
205 名前:不明なデバイスさん [2005/12/28(水) 15:20:44 ID:nCC/kcIR.net] 200は解決しました 199は一応自分でやってみました どうも。
206 名前:snow [2005/12/29(木) 16:40:48 ID:KkJjSVCK.net] Presario 14XL344 を使っていますが、MeからXPにアップデートしたら、 内蔵のDVD−ROMが認識されなくなりました。普通に立ち上がるのですが、 認識していません。どうすればよいのでしょうか?
207 名前:不明なデバイスさん [2005/12/30(金) 13:58:32 ID:Bc9BYfkc.net] 3800/CT。 DVI出力とTV-outが欲しくてグラボ交換を決意。 玄人志向のGF6200Aを突っ込んでみたけど、 「このデバイスは動かへんでぇ」とbios様?に怒られてNG。 5200あたりで再トライしてみる。
208 名前:204 [2005/12/31(土) 15:09:30 ID:WJ6KTjOU.net] アルバトロスのGeForce5200-LPは動いた。 ただこいつ、ロープロブラケットのTV-out穴位置が合ってない・・・
209 名前:不明なデバイスさん [2006/01/03(火) 02:59:24 ID:Oi/Pt3FJ.net] 直りましたありがとうございました
210 名前:不明なデバイスさん [2006/01/04(水) 04:55:07 ID:D6njFmOp.net] Compaq Service Manuals ftp://ftp.compaq.com/pub/supportinformation/consumerdocs/MaintServcGd/ 同シリーズがまとまっているので 例えばPresario 14XLxxxなら1400XL.PDFをダウンロードすればよい。 最低、分解方法は書いてある。
211 名前:不明なデバイスさん [2006/01/05(木) 03:13:06 ID:2CI3Zp05.net] 3582直りましたありがとうございました
212 名前:不明なデバイスさん [2006/01/05(木) 03:13:45 ID:2CI3Zp05.net] 3571CPU乗せかえました ありがとうございました
213 名前:不明なデバイスさん [2006/01/07(土) 05:45:13 ID:Uf20wi0i.net] 動かない3582をもらい、いろいろ調べてみたところ、 よくある電源のコンデンサの妊娠事故でした。 早速交換したところ、正常に動き出しました。 ということで、この3582を改造してみたくなったのですが、 メモリは標準の64MBままなので512MBまで増やし、 CPUもCeleron600MHzから載せかえられる範囲で早くしたいと思っています。 OSもXPに換えようとも。 そこでお聞きしたいのですが、 交換するCPUとして、お薦めは何でしょうか? PEN3の1GHzを載せたという>>129 のレポもありますが、 2次キャッシュやコア電圧などの詳しい仕様まではわかりません。 お薦めCPUと選ぶポイントをご教授下さい。
214 名前:210 [2006/01/07(土) 16:05:54 ID:8dCKCg1h.net] やはり電源がひ弱な3582を考慮して 消費電力が少なくて早いPEN3の1GHzに留めるのが賢明でしょうか。。。
215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/07(土) 21:52:25 ID:KS+TDUhN.net] チップセットが810Eだから、Pentium V 1GHz以上は下駄を履かせなきゃ無理だと思う。
216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/07(土) 22:21:53 ID:KS+TDUhN.net] >>210 参考になるか わからないけど、同じ810Eの3200(3T0330)をCele733からPentiumV 1G (SL4C8)に交換して使ってます。 詳しくないので選ぶポイントは わかりませんが(;´Д`)FC-PGA2以外のPentiumV 1Gなら大抵は大丈夫そうな気が。
217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/07(土) 23:02:00 ID:kl5NGVWo.net] 下駄はかせてもFC-PGA2はダメだったとかいう記事なかったけ?>帝國 最近は中古で見かけるようになったね>FC-PGA Pen3 1G 俺はちょうど品薄になったときにどうにか見つけた河童セレ1.10G
218 名前:212 mailto:sage [2006/01/08(日) 01:04:48 ID:hw5Ur2kH.net] >>214 >下駄はかせてもFC-PGA2はダメだったとかいう記事なかったけ?>帝國 そうでした。見てたのに・・・うっかりしてましたm( __ __ )m
219 名前:210 [2006/01/08(日) 03:26:26 ID:g2OA6knA.net] ありがとうございます。 元のCeleron600MHzの消費電力が12.6Wだということを考慮して 26.1WのPentiumV1GHz(SL4C8)がやはり最適なのでしょうね。 それ以上になると29Wとかになってしまうし、 電源が85Wなので、あとあとどうなるかも心配だし、 このレベルでの0.1GHz単位での違いは体感上分からないでしょうし。 CPU換えてメモリ増やしたらBIOSアップして、のちにXPにしようと思います。
220 名前:210 [2006/01/08(日) 03:30:43 ID:g2OA6knA.net] あ、先にBIOSアップしたほうが無難ですよね?
221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/08(日) 05:19:53 ID:/rlFayjt.net] うん、しないとCPU認識しないかも
222 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2006/01/08(日) 16:12:11 ID:G0EO3s2z.net] SP17455へのアップデートでいいと思いますが、 それでいいのかどうか、何とも言えません・・・ 新しいのがあるのかも。 詳しい人、どうぞ。
223 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2006/01/08(日) 16:15:28 ID:G0EO3s2z.net] SP19467ってのもあるが、どうなんだ? やっぱ詳しい人に任せる。
224 名前:210 [2006/01/09(月) 00:53:29 ID:ERnKud69.net] ありがとうございます。 BIOSはSP17455でいいのでしょうか? だったらコレですよね? h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList?lc=en&lang=en&cc=us&dlc=en&product=92497&os=20 の、「Presario Specific Models System ROM Update #1 for Models Sold in 2000」 上記サイトの「Presario System ROM 686C3 Update for Specific Models」って何でしょう? SP19467は「DIAGNOSTICS UTILITY」というものですね。 BIOSとは関係なさそうですが、インストールしてみるつもりです。 h50087.www5.hp.com/dll/dll02p.asp その他、h18000.www1.hp.com/support/files/17001.html に山ほどありますね。 3582に直接関係ありませんが・・・。
225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/09(月) 01:01:02 ID:I3pxsJto.net] COMPAQキーボードの注意 COMPAQはPC/AT互換機とは言いがたく、まれに認識できないマザーボード www.neotec.co.jp/etc/etc.html この言い方はちょっとナインデナイ?
226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/09(月) 18:06:14 ID:mZ1jnLOl.net] >>222 自分もネオテックには時々足を運びますが、これはある意味正論 COMPAQが普通にintelチップセットを使って、普通のPCを作るようになったのは ほんとに最近のことで、ちょっと前のDESKPROなんかは、非常に特殊な作りでした。 で、いまでもほんのちょっとだけ、妙な部分を残してたりします。 特にネオテックでは IBM/lexmark/unicomp のキーボードを多く扱っていた経緯も あって、そのような注意書きをしているんだと思われます。 実際、うちにある Armada N4*0c 用MEU は IBM Space Saver Keyboard を認識 しませんでした。 Armada Station EM では不都合なかったんですけどね。
227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/10(火) 05:19:53 ID:mvUetKLR.net] >>222 コムパッキューはわざとそうやってたわけで。 ドライブなどのOEM調達でも自社バージョンの 特殊なファームが入ってたりします。 おかげでバグが放置されたりとかく労させられるた人も多いので巣。
228 名前:不明なデバイスさん [2006/01/10(火) 14:42:07 ID:DFtXvaco.net] スタートアップにある「Watch Dog Program」「HC Reminder」「ptlmngr」って何ですか?
229 名前:210 [2006/01/13(金) 04:29:25 ID:tjq959Ay.net] BIOSをSP17455にアップし、 SP19467の「DIAGNOSTICS UTILITY」と SP18374の「モデムドライバ」もついでに更新しました。 SP15894の「Presario Specific Models System ROM Update #1 for Models Sold in 2000」というものは、 SP17455にアップすることで必要のない物のようだと判断しました。(それでいいのかな?) で、久しぶりにまっさら(?)な状態でPCを動かすことになったのですが、 DirectX診断ツールを起動したら見慣れぬダイアログが開き、 「はい」「いいえ」のボタンがありました。 読みきらぬうちに「いいえ」をクリックしたのですが、 診断ツールは問題なく使えます。 あのダイアログは一体何だったのでしょう? 次の起動からは出なくなったので、それゆえ気になっています。
230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/13(金) 06:50:15 ID:w98Eyxln.net] >>210 > よくある電源のコンデンサの妊娠事故でした。 詳細うpきぼん。
231 名前:210 [2006/01/14(土) 01:05:42 ID:cb7DUHLJ.net] DirectX診断ツール初回起動時のダイアログについては解決しました。以下自己レス。 ************************** ドライバがMicrosoft's Windows Hardware Quality Lab (WHQL) のロゴにあるように デジタル署名されているかどうかをDxDiagが確認することを許可しますか? 許可すると、Windowsがインターネットに接続し、新しいWHQL証明書をダウンロードすることがあります。 システム情報が流出することはありません。[はい]を選択し、DxDiagがより安全なシステム情報を取得できるようにすることをお勧めします。 はい(Y) いいえ(N) ************************** >>227 電源ボックス内の基板に装着されている電解コンデンサのうち、 5つの10V/3300μFの値のものがあるのですが、 そのうち4つが膨張&液漏れをしていることがよくあります。 それを「妊娠事故」と表現したのです。 この状況下では、電源が正常動作せず、PCが起動しなかったり、 起動しても異音がしたり、すぐ落ちたりすると思います。 該当するコンデンサを交換するだけで修理は完了しますが、 メーカーでの修理には数万かかるということです。
232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/14(土) 11:01:56 ID:pgFgl2g+.net] >>228 > 電源ボックス内の基板に装着されている電解コンデンサのうち、 本体側だよね?アダプタじゃないよね?
233 名前:210 [2006/01/14(土) 16:17:15 ID:u8Zmmh6M.net] アダプタ?本体側? 電源の箱の中の基板です。 マザーボードは関係ありません。 マザーボードに粗悪な電解コンデンサを使っていたメーカーもありますが、 COMPAQではないようですよ。 参考までに www.geocities.co.jp/siliconvalley/6445/condenser/
234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/15(日) 11:19:59 ID:/8eJTF0o.net] >>230 あ、デスクトップなのか…(´・ω・`)
235 名前:210 [2006/01/16(月) 00:45:35 ID:97aRpjAH.net] はい、3582はデスクトップです。
236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/16(月) 01:54:05 ID:Sta7YThi.net] プレサリオのスレなんてあったんだな懐かしいw 3年使った3TO214は去年イトコにあげちゃった。 ネットしたいだけなら全然現役だから捨てるのも勿体無いし。 サポートページ見ながらMeからXPにアップグレードしたり、 メモリを増設したり、USB2.0ボード積んだり、 初心者だった俺にはそれなりに楽しいマシンだったよ。 いや、今でも初心者に毛が生えた程度のことしかできんけどね・・・
237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/18(水) 02:05:10 ID:3tKWqIaX.net] >>233 ナカーマ(・∀・)人(・∀・) >3TO214 俺は現役。 殆ど元のパーツは残ってないですがw 奥行きが短いLiteonドライブに付け替えて、 PCIスロットの幅稼いだりしてマス。 ロープロで12cm迄とか有り得ません。 アップグレードにかかった費用を合計すれば、 きっとそこらのマシンがもう一台買える。 そういうもん。
238 名前:不明なデバイスさん [2006/01/27(金) 19:29:04 ID:KGO61ZTD.net] こんなスレがあったなんて! 5WV210について、搭載可能CPUは分かりますか? コアが同じなのでDuron650→Duron950にはしていますが、 更に上げられるとしたらどれだろうと・・・ 上位の5WV290が雷鳥Athlon1Gだったので、 1.4までならいいはずですが、そこから先はさすがに無理でしょうか・・・ こんなに古い機種だし マザーはFICのAZ31のOEMらしいのですが、そこからがどうにも分からず
239 名前:不明なデバイスさん [2006/01/31(火) 02:59:48 ID:PtohLWw+.net] やはり人はいないか・・・
240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/31(火) 04:26:26 ID:Uizgu9lC.net] 今 出ました
241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/31(火) 13:56:59 ID:8U9DT9J0.net] コンパック仕様のbiosだと 雷鳥コア以降に追加された機能と命令セットに準拠してるか怪しい コア電圧関係も不明 安心して使うなら雷鳥コア
242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/01(水) 01:51:22 ID:6/pMFrRI.net] Compaqの6450/10.0/CDSってマザーが440BXなんですけど、これってHDD容量はどこまで認識するんでしょう? できれば80GBに換装したいのですが。OSは2000proにする予定です。
243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/01(水) 02:54:56 ID:qQlTia36.net] >>239 チップセットは440BX、HDは最大120Gまでです。
244 名前:mukai mailto:K_mukai_dxj@ybb,ne.jp [2006/02/03(金) 10:09:50 ID:y+qPPMUT.net] PRESARIO 1906のACケーブル(電源コード Series:PP2022)のPC接続側が断線(切れてしまった) PCは今まで問題無く使えていました。電源コードのみ購入する術ありませんか?さすがに旧式にて、新品である必要もないのですが、購入の術が無くここに行き当たりました。
245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/03(金) 11:09:08 ID:nr7zaoIB.net] その1。ヤフオク その2。電気街のジャンクショップやハードオフで丹念に探す その3。海外から取り寄せる まぁこの三つかな PP2022は別の型番ついた同じ商品があるようだから頑張れば見つけられると思うが Compaq PP2022 Battery-Biz AC-D57 BatteryValues AC-D57 Compaq 357978-001 358909-001 358976-001 388929-001 DEC 30-48571-02 30-50408-01 FR-PCP8E-BW FR-PCPDF-AC DSMiller AC-D57 Hi-Capacity AC-D57 LG Electronics 6708BA0012B 6709BZ9010A US Power ACL1117 まぁガンバレ 忠告、メール欄が本メアドなら晒さん方が良いよ
246 名前:不明なデバイスさん [2006/02/09(木) 13:47:49 ID:RaWeTRZE.net] 3200シリーズ3TO214のスペック表って どこかwebに公開されていませんか? HPのサイト探しても見あたらない・・・ 探し方がおかしいのか?
247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/09(木) 14:51:46 ID:Mo1Yr16x.net] 普通に見つかるけど h50146.www5.hp.com/doc/catalog/desktop/old/presario.html h50146.www5.hp.com/products/catalog/old/pa53-20020.pdf computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=129841
248 名前:不明なデバイスさん [2006/02/10(金) 03:49:36 ID:UzqolYPl.net] >>244 レスありがとうございます。 消費電力等々の細かい部分を確認したかったのですが、 h50146.www5.hp.com/products/catalog/old/pa53-20020.pdf ↑このPDFファイル、何故かfoxti readerでみられなかったので、 どこかほかに上がってないかなと。 アドビreader入れ直してみたら、ふつうに確認できました。 すみません、説明不足でしたね、お手数おかけしました。
249 名前:不明なデバイスさん [2006/02/13(月) 03:20:18 ID:nG4AUYgq.net] 5WV210マザー情報は無しですか・・・ ところでこれ、スペック表見たら768MBまでとあったけど、認識は1GBできてる もしかして、それでも使えるのは768MBってことなのかな そんなことある? うーむ、これはスレ違い・板違いか
250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/15(水) 02:37:58 ID:lAmh1hUc.net] ('A`)
251 名前:不明なデバイスさん [2006/02/21(火) 18:01:35 ID:MxbXtoif.net] presario 17x367/でLANがWindows2000で認識されないんですが対応法をご存知の方いますか? LANポートはついているんですが、デバイスマネージャにもでてきません。
252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/21(火) 19:45:18 ID:yRInz31v.net] Mini-PCIカードをモデム/LANコンボに交換しろ。
253 名前:不明なデバイスさん [2006/02/21(火) 19:50:46 ID:MxbXtoif.net] ご回答ありがとうございます。 ということは、このパソコンのLANはオンボードではなくPCIということでしょうか?
254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/22(水) 11:58:40 ID:4C/l5AxG.net] >>250 >>207
255 名前:不明なデバイスさん [2006/02/25(土) 10:02:01 ID:TqAMh7pN.net] presario 14XL 443 なんですけど、CPU交換ってできますか?できるとしたらどのようにするの、教えてください。 ちなみに現在celeron700Mhzですが、どんなのがこうかん可能なの?
256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/25(土) 10:56:49 ID:1rnFIjEG.net] >>252 ノートはあきらめるが吉。
257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/25(土) 15:33:20 ID:UgAhZLzl.net] >>252 それのCPU交換やってる海外サイトがあったよ。写真沢山載ってる。 のせかえ可能リストもあった。 必死で捜してくれ。
258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/25(土) 22:39:01 ID:Z29U4avK.net] 3TO330が手に入ったので改造してみた。 CPUをP3-733、MEM384MB、HDを80GB、モデムと1394の換わりに USB2とLANカード、CDRWをπ110D、OSをXPpro、と 手持ち+αで入れ替えしてみた。 十分使えんじゃね?と思ったらDVD等の再生が真っ白になりできない。 どうやらVIDEOが4MBしかないのが悪いのかSXGAだと無理という落とし穴があった。 XGAなら問題無いみたいだけどさ。何か方法あるのかね?と思ったが BIOS見ても設定無いからあきらめる。 開けてみて思ったのが、 なぜIDEを片方しか使わないんだろう。セカンダリケーブル無し。 なぜPCIスロットが4つ付いてるのに2つしか出さない筐体なんだ? 多いほうが売りになるだろうに。 まあしばらくサブ機として付き合ってみます。
259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/26(日) 17:06:12 ID:H47c45xe.net] 3STxxx系=Presario35xx系の弟分という扱いだったからかな。 実販価格も安くする必要があって、スペックも実績より少なめに発表する必要があった? CPUを換装するには、むしろ電源も強力だし、タラちゃんもOKだったり。 デザインはそれを気にしないアメリカ人向きなのか、好きになれなかったけど。
260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/28(火) 11:46:33 ID:c2cK17m1.net] なるほど廉価版の位置づけゆえですか。 ちょっとPresario3500系をググってみたら、あっちはライザー利用でPCI3本なのね。 あとちょっと気になったのは3500でもやはりIDEコネクタが空いているように見えた。 数十円位とはいえメーカーのコスト削減ですかね。 ふと考えたのが外へ一切端子を出さないで使えるPCIカード増設って何があるかなと。 RAID:追加HDD無理、1本でBigdrive対応だけか? SATAカード:PCI2.2じゃないから動かない? あとはMPEG4変換カードとかかなぁ。載るのがあればだけど。 あまり金をかけるのは本末転倒になりそうだけど、悩むのは楽しかったりする。
261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/03(金) 19:49:11 ID:ZBEnB+Op.net] 3500系のIDEコネクタは2個あって、HDDと光ドライブ系が各々使ってる。 マザボの写真→ ttp://www.geocities.jp/motoe21/page6.htm PCIは、初期にはモデムだけ、次にIEEEが追加された。 EtherCardが付いたのはなかったような。 今ウチのは、USBのワイアレスEtherチップで用が足りてしまうので、 3枚分ガラ空き。USB2.0のカードでも入れてやろうかなと思うんだけど、 とにかく電源が非力、CPUの負荷変動で 定電圧回路を2度通っているハズのUSBすら±0.1V揺らぐ。 コンパックを会社ごとあぼ〜んさせた遠因かなぁ。
262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/03(金) 20:34:40 ID:1M2qbgUY.net] ちょうど3TO330を開けたときにケーブル1本でマスタ・スレイブだったので、 同時期にでた3ST390の写真からコネクタ一個あけてるのがこのころのコンパックの やり方なのかと思ったわけで。 review.ascii24.com/db/review/pc/small/2001/03/08/623991-000.html カバー空けた写真で、青いコネクタに何も刺さってないように見える。 FDDは装備してるしIDEかなと。 これは810ではなく815なので後期の別物だろうけどコストダウンもやったのかな。
263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/03(金) 21:51:31 ID:ZBEnB+Op.net] i815使った最後期のね。これはキレイなデザインで、欲しかったなぁ。 つまり、中は見たことがない。 orz PCMCIA対応とか、他にコストがかかったのかもね。 今更i81x系にお金を出す意味はないけど、 自作よりいじりにくい分、楽しませてもらいました。 負荷変動でファンの音が変わって、イライラされられたけど、 これの変更で、かなり静かにできたし、愛着はむしろあるような。
264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/12(日) 13:47:56 ID:/tzDH7sc.net] >>259 この写真のは内部確認用にHDD取り外してあるね。 HDDは、CPUの上に横向き(写真だと縦向き)に付いて、青コネクタから配線取ってる。 ケーブルは、プライマリ・セカンダリに、それぞれに1台しか繋げられない物になっている。
265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/14(火) 00:05:44 ID:q2VELHsr.net] 5WVに付いてた1394ボードのドライバー探しの旅
266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/32(土) 00:53:38 ID:eYUQ9dAc.net] ここで記念下記子
267 名前:不明なデバイスさん [2006/04/21(金) 16:22:54 ID:NN2NsImP.net] Presario 1929のHDDを交換したいんですが、 交換に際して、何か特別な工具は必要なんでしょうか?
268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/04/24(月) 09:33:22 ID:ViHYXKKL.net] 多分 要らないよ
269 名前:264 mailto:sage [2006/04/24(月) 15:46:10 ID:t8XgD0s/.net] >>265 レスどうもです HDD買いに行ってきまふ
270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/04/28(金) 02:47:32 ID:rjrCTnGF.net] おいらのPRESARIO 5150 OS…2000sp4 HDD…海門、幕3.5インチ120GB×2(試してないけど多分138G越えいけるのでは?よくわからんけどUSB外付けは160G認識) CPU…K6-2 450MHz ※ジャンパによるクロック変更が必要(母板の[JP1])。安定動作しなかったけど(すぐにBSOD)550MHZまでは確認。 MEM…256MB(320MBだったかな?までは動作確認。直後に物理的に足でメモリを破損('A`)。以後そのまま) グラボ…デフォのATI 3D RAGE LT PRO AGP 2X (A2U2) VRAM…デフォの4M(4〜2MBの片側SGRAM SODIMMがアキバで見付からず。未だ探索中) LAN…デフォのIntel DC21143 PCI×2…玄人のUSB2.0 Creative AudioPCI (ES1371 WDM) 5インチ…SD-R5272 DVD-R/RW(デフォのGD-2500は海外ファームでリージョン外しができるので大切に保管) 冷却関係…デフォ。冷却装置には全く手を加えず。 以上、可能な限り最新のドライバを使用。 既知の不具合 ・オンボードのサウンドカード(ES1869)のドライバが2000では動作せず、2000標準のドライバでも動作不能。 またBIOSでES1869自体をoffにできずデバマネで[!]の問題あり表示。 ・シャットダウン時に自動的に電源が切れなかったので、NT Apm/レガシインターフェースノードを使用。
271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/04/28(金) 02:48:41 ID:rjrCTnGF.net] PRESARIO 5150の使用感・その他 愛称はサリ男さん。(ケースのヤニ焼け・日焼けが雄臭いのでアッー!) メインPCのため電源offは殆ど無し。365日ほぼフル稼働。 システムやアプリ・ソフトは最低動作保証(Pen2-500位マデ)を守ってれば全く問題なし。 COMPAQのデフォアプリ(リストアCD&サイトDL)は最低限(というか一切)インスコしない&削除。出来が悪いのかロクな事をしない。 DVDはWinDVD2000をカスタマイズ+DMA転送強制でコマ落ちなし(現在まで洋画のショコラとタイタニック以外はアクション物含め◎) VGAサイズの動画(一般的なエンコ)はDX9c+ffdshow使
272 名前:用、MPEG4v3は◎、XviDは○、WMV9は△、他は×(特にDivXは×)。 TVチューナー挑戦は止めといたほうが無難。2chネラーオススメの軽いボード(PCI)を片っ端から試したけどどれも実用に至らず。 他に去年作ったPen4-2GのXPマシンがあるけど使い勝手がコイツには適わずエンコ&再生用のHDDレコーダーに。 Googleで飛んできた同志たちの参考にでもなれば。 調べたらコイツでLinuxの鯖構築もいけるらしい… もったいないから絶対やらんけど。 参考 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?cc=us&docname=c00191199&lc=en&jumpid=reg_R1002_USEN ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/product?cc=us&product=93105&lc=en&jumpid=reg_R1002_USEN ttp://web.archive.org/web/20030423060519/www.compaq.com/athome/support/msgs/4951/ty10jmpr.html [] [ここ壊れてます]
273 名前:不明なデバイスさん mailto:j [2006/05/10(水) 00:22:36 ID:ECJ6xxtU.net]
274 名前:不明なデバイスさん [2006/05/17(水) 00:00:42 ID:fBtUxl4+.net] Presario3581でWindows2000を新規インストールしたのですが リカバリCDしかもってないのでドライバ類がありません オーディオドライバなどのドライバ類がダウンロードできるサイトはありませんか?
275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/05/17(水) 00:38:35 ID:mWSQN+Z3.net] >>270 サウンドチップは、ESS Allegro ですが、 Windows2000のインストール時にあきらめてしまっただけのようで、 デバイスマネージャから指定してやれば、OKですよ。 ttp://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm からダウンロードもできますが。
276 名前:不明なデバイスさん mailto:k [2006/05/21(日) 21:00:48 ID:fd8zcN8d.net]
277 名前:270 [2006/05/23(火) 02:08:39 ID:XCoFY3AG.net] >>271 返事遅くなってしまいすいませんでした。 そのサイトよりDLして無事読み込みできました。 ありがとうございました