[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 01:48 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 432
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第26局



1 名前:名無し名人 [2016/11/16(水) 02:45:44.23 ID:Kz2VAhf+.net]
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第25局 [無断転載禁止](c)2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1473672966/

201 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 14:10:23.84 ID:vo4lebTw.net]
最近某サイトで公開されてる指導碁を並べているが
様々なレベルの打ち方が見れるので非常に勉強になってる
囲碁始めて半年ぐらいだけど良い手悪い手が何となくだけど分かってきた気がする
高段者と級位者の打ち方の違いを見比べたお陰だと思う

202 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 15:10:36.40 ID:8hp6+h83.net]
上にあった、自分対自分ってやっちゃダメなの?
覚えた手筋の研究にと思ってたまにやるんだけどさ。このスレ的には級位者の棋譜並べもNGっぽいし。

203 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 16:07:42.60 ID:LfULwmIe.net]
自分対自分はOK。でも守りの棋風の人間だと自分の予期しない手が出ないからつまらんよ。
級位者の棋譜並べなんて百害あって一利なし。
ただし他人の棋譜で観戦中に気になった場所を自分で検討してみるのはよい。

204 名前:名無し名人 [2016/12/14(水) 17:23:09.15 ID:ULBXyZHe.net]
戦いの基本原理がわからないと、
 何を勉強しても、かなり無意味で無駄が多い。
 また、自分の解釈で手順をみるので、
 結局、悪い癖がつく。

205 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 19:13:54.77 ID:giTZmQ+y.net]
棋譜並べするくらいならNHK杯見た方が数百倍為になる

206 名前:名無し名人 [2016/12/14(水) 20:30:47.34 ID:M36dg3ee.net]
級位者がアマ県代表クラスの棋譜を並べるのは非常に役に立つ。
地方紙などの囲碁欄などは絶好の教科書。

207 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 20:54:10.14 ID:a6LGB144.net]
議論スレみたいなのあるから続きはそちらで

208 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 21:33:07.39 ID:LfULwmIe.net]
プロの棋譜が解説付きでいくらでもあるのになにが悲しくて県代表とかアマの棋譜ならべにゃならんのか

209 名前:名無し名人 [2016/12/14(水) 22:01:47.35 ID:FSij+Sbw.net]
プロの棋譜もけっこう定石が使ってあるし、プロでは考えた末に
打った手が定石と同じということもある。
武宮が七時間の長考を経て打った手が定石そのまんまで、
記者に定石ですね、と言われて、へえ、ああいう定石あるんだ、
と言ったというのは有名な話。
棋譜並べが有益と感じることができる人ってのは
定石に強い人なんだろうな。
定石かどうか分からないで、ここの手の意味はなんだろう、
なんて定石の一部を考えてたってしょうがないもんな。



210 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 22:17:12.85 ID:0VLSZQEs.net]
大ナダレでのチクンの話なら知ってるけど武宮もあるんだ

211 名前:名無し名人 [2016/12/14(水) 22:30:43.13 ID:FSij+Sbw.net]
俺は一時棋譜に凝って、こんな本を買ってきてやったもんだが
『ひと目の実戦問題―慈風編―』(二十五世本因坊治勲・著)

https://book.mynavi.jp/blog/igo/2013/04/18/3294/

趙治勲の対局の棋譜集であるとともに、実際の棋譜を分析して
2択の問題にしてある。
実際の内容はこんなもん。
https://book.mynavi.jp/blog/igo/2013/04/16/3247/

問題から入れば何とかこなせると思ったが、上で204が書いている
ように、自分のレベルでしかこなせないのでその時点の自分の理解で
納得していいのかが分からない。やってるうちに苦しくなる。
定石に詳しく、かつ手筋のマニアみたいな人が勉強するもんじゃ
なかろうか。

212 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 23:07:25.29 ID:wt6mdlTn.net]
勉強というよりは、自分の理解度の確認作業?

213 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/14(水) 23:49:07.03 ID:W3vxj2O6.net]
>>177
置碁でやるのがいいのかなぁ
俺は銀星で一番下のレベルに互先で勝てないから
低級者でも互先で勝てそうなソフト買おうと考えてたんだが
置碁だと布石が省かれるしね。強制的に星になるし

214 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 08:58:41.87 ID:3thkGOH0.net]
弱い相手と打っても強くはならないよ。置碁は自分の石を生かすという囲碁の基本が学べる。15級に勝てないのなら布石なんて関係ないレベル。自分の石を生かせないんだから。

215 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 09:22:06.34 ID:pktR2DRy.net]
>>213
布石の勉強になるじゃん。星の布石。それだけだって大変だぜ。
二連星・三連星・たすきの布石だって相当ある。
他の小目、中国流、高目とか目外し、とか全部の中で考えても
星の布石は全体の半分以上だと思う。
星の布石は、かかり・受けの基本だし。
そもそも星目は第一には布石の基本を覚えるためにやるものと考えられている。

お前って布石を最初の二連星とか小目とか、最初の部分だけと
勘違いしてるんじゃないの。
「置碁だと布石が省かれる」って何だよ。笑える。

216 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 10:44:08.01 ID:mbsHUc2O.net]
>>215 最低の級にも勝てないようなものが何を偉そうに。

そんなだから、いつになっても、最低の級にも勝てないんだよ。

まともな考え方をしていれば、パソコンソフトの最低級は六級で
十分なんだよ。

なぜ強くなれないのか考え直してみた方がいい。

217 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:29:35.42 ID:XRxzj94I.net]
置碁が好きなやつは置き碁やリャいいじゃん。
やりたくないやつはやらなくても強くなる。

218 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:38:35.26 ID:E4hFSA9z.net]
置き碁は寄り道だよ

219 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:42:09.95 ID:irT7VWDC.net]
>>213
弱いソフトは石の強弱とか無視だから布石の勉強にはならないと思う
強いソフトの最低レベルも同様(むしろ無理にめちゃくちゃな手を打たせてる疑惑も)
そのレベルだと思考レベル高で、九路、置き石少で沢山打つのがいいんじゃないかな



220 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:46:28.81 ID:irT7VWDC.net]
どんなことしても強くなるような人はこのスレで質問しないのでは

置碁に意味はないって人は
プロと置碁で沢山打つより低級者と互先で沢山打つ方が上達すると思ってるのだろうか
(ソフト相手だと局後の丁寧な指導とかはないけど)

221 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:46:50.83 ID:/Ipq66k0.net]
置き碁で勉強するって言っても結局本で置き碁の打ち方勉強しとかないといけないんだよなぁ

222 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:50:51.76 ID:XRxzj94I.net]
プロが局後に丁寧に指導してくれるとかどこの金持ちだy

223 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:56:17.56 ID:bL+SJJl3.net]
棋力に差がある人間相手に打つときはハンデは必要だけど
ソフト相手になんで置碁を打たないといけないんだよ
棋力を調整できるのがソフトの売りだろ

224 名前:越振正常位 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:06:10.64 ID:FHVcv6tc.net]
みんなして異常な爺の如く、俺様が正しい!俺様以外は間違っている!って喧嘩してらぁ
ここには馬鹿しかいないのかね、やれやれ

225 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 14:12:32.59 ID:vp2rVg2g.net]
武宮師と秀策の棋譜を並べる、簡単な詰碁を解く、上手に星目で教わる。これが初心者の上達のための最善の学習方法です。

226 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 15:10:50.40 ID:gAWM1LiL.net]
最近、趙治勲の棋譜が意外とわかりやすいことに気付いた。
戦いの碁だけど、狙いは明確。ただし、変化が激しい。

227 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 15:14:28.46 ID:zHHP5sQt.net]
大竹英雄先生がわかりやすい

228 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 15:25:46.77 ID:4BcMEUA+.net]
>>224
ただ碁を打つだけなのに碁を打つ俺様偉いみたいな選民思想持ちがちだよな
碁打ちって

229 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 15:29:15.88 ID:fdkaC78u.net]
武宮の碁は初心者が真似てはダメ
趙とか石田がおススメ



230 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 16:26:21.29 ID:XluS20P3.net]
プロの碁を並べても勉強にならないよ
なった気になるだけ
棋譜並べしたいなら、自分よりちょっと強い人の碁を並べること
もっともそんな人の棋譜なんてないから眺めるだけでも良い

231 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 16:47:13.76 ID:d/w1nQtP.net]
真似るなキケン: 武宮、山下、高尾、女性棋士全般 

232 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 17:07:00.33 ID:Nier2NPA.net]
いつもの爺ちゃん以外も好き勝手に自分理論発表に使ってるんだし、爺ちゃんだけが叩かれるのもかわいそうだな

233 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 17:14:01.13 ID:gAWM1LiL.net]
武宮は一時期真似して痛い目見た。
あれは、プロレベルの棋力があってこその戦法だな。
ヨーダはキレイに打とうとしすぎて、たまに気持ち悪い時がある。
碁打ちの選民思想は概ね同意。
なんだろね、あれ。特に碁会所に多い気がするよ。

234 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 17:17:16.18 ID:CmRD8Wp1.net]
そんなスレチ自分語りが許されるというのも自分は偉いから自分勝手をして良しという選民思想

235 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 17:17:46.83 ID:pktR2DRy.net]
>>223
置碁は実力者同士、たとえば二段と四段で石を置く場合はただのハンデだけどさ。
初心者が実力者に置碁で打って貰うときは実力差を埋めるためだけのものではない。
教育碁であって、基礎から碁を学ぶための工夫だ。
たとえば25子では、自分の石の連絡だけ考える。
隣の黒とどう繋げるか。白がくっつけたり切りにくるから、のびたりハネたり、それを
しのいで連絡することを教える。
九子では白のかかりをどう受けるかとか、星の定石とか帽子とか戦いの基本を覚える。
ここまではすべての大場は埋まっているので碁盤全体を見る練習にはならない。
七子だと辺が二つ空いているので、そこから大場に目を向ける練習をはじめる。
五子だと、さらに辺が二つ空く。そこで大場の大きさを判断する練習がはじまる。
また天元の黒を生かして立体的な模様を作ることを学ぶ。
四子くらいから打ち込みが厳しくなる。それへの対応を通じて布石の勉強がはじまる。
三子からは四隅の一角は白に占められる。そこだけは互先と変わらない攻防がはじまる。
といった具合。
昔は親切なお爺ちゃんとかがいて置碁で導いてくれたから、九路盤とか
必要なかったんだろうけどな。

236 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 18:14:17.93 ID:9+GPvlUf.net]
>>231
高尾抜いて坂田追加よろ

237 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 18:23:09.55 ID:ytIszo6l.net]
>>235
ありがとう
誤解してました
置石の数にそんな意味があったとは知りませんでした
積極的に置碁で打ってみようと思います

238 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 18:39:12.30 ID:Zo2Rli5G.net]
囲碁の勉強は、理論の勉強。
どのように打つかではなく、どのように考えるかである。

このため、考え方の基本がわからずに、
置碁で対局しても、強くならないだけでなく、間違った癖のみが残ります。

239 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 18:40:37.05 ID:Zo2Rli5G.net]
間違った考え方は、トッププロ同志の対局にさえみられます。
これがもっとも情けない現状です。



240 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 18:45:18.45 ID:lsm2WaA5.net]
返事しようと思ったら置き碁論争が起きてた
新しいソフト買ってきちゃったわ

241 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 18:51:04.54 ID:lsm2WaA5.net]
なんか勘違いしてる感じのレスもあったから一応
俺の持ってた銀星は下のレベルで6級程度らしい
最近までは5子で勝ったり負けたりしてたけど、互先やってみたら
待った連打していい感じに進行しても20目以上は差をつけられて勝てなかった。
でも互先でやる楽しさを感じ棋力の近いソフトが欲しくなった具合

242 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 19:02:05.11 ID:d/w1nQtP.net]
6級より弱い設定ができるソフトって何?

243 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 19:05:32.15 ID:XhqWyNoH.net]
ネット碁が中心となりつつある昨今で、
どの程度置碁に意味があるかは疑問。

244 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 19:06:22.45 ID:lsm2WaA5.net]
これからはじめる人のための囲碁ってのが10段階レベルだから買ってきた
予想だと一番下は15級ぐらいなんじゃないだろうか
銀星の通常版もそれぐらいの低レベルがあるんじゃないのかな。そんなレスを見たような

245 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 19:08:21.05 ID:lsm2WaA5.net]
あとオレがタブレットに入れてるIGOってフリーソフトは18級があってとんでもなく弱い
今より大分弱かったときでも全滅させれたような
グラフィックは綺麗

246 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 19:44:19.84 ID:OY2aeBjD.net]
指導者とか上手と打って
指摘してもらえる環境なら置碁は良いかもしれないけど
周囲に教えてくれる人がいないなら
コンピューターとかネットでどんどん打った方が良い
置碁の本を読むのも手だけどね

bot相手ならKGSで30級からあるよ
銀星16は下が10級
天頂6は8級
最強の囲碁名人への道は14級

247 名前:名無し名人 [2016/12/15(木) 21:33:56.36 ID:Zo2Rli5G.net]
囲碁の勉強は、理論の勉強。
どのように打つかではなく、どのように考えるかである。

このため、考え方の基本がわからずに、
置碁で対局しても、強くならないだけでなく、間違った癖のみが残ります

248 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/15(木) 23:01:56.65 ID:8gomIwxE.net]
誰かがオナニーすると爺もオナニーしにくる

249 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 10:00:02.58 ID:yQQdW4Nn.net]
囲碁の勉強は、理論の勉強。
どのように打つかではなく、どのように考えるかである。

囲碁理論の体系は、
定石、布石、死活の必然と効率に、よって生まれている。
                  碁の方程式



250 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 12:39:27.68 ID:XOJ0+K8B.net]
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13○○○○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14●○●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15A ●┼●┼C ○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16●●┼●●●●○○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼●○B ○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●●○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷○D ○●○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
説明文
「黒Aツギ、白Bツギは半コウツギという手です。
それは、その価値が一目より小さいからです。
それより、黒Cは一目黒地ができますから、
その方が半コウツギよりは大きいのです。
黒Dは一目の損です。」

入門書の終盤の解説なのですが、何を言っているのか分かりません。
コウは分かります。ツギの意味がよく分かりません。
黒Cは一目黒地ができますから、という意味も分かりません。
Dは一目の損の意味も分からないです。
どなたかよろしくご教示願います。

251 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 12:59:50.96 ID:2ti8bvk3.net]
何を言っているのか分かりません。

252 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 13:00:37.28 ID:kTu3TBsK.net]
白良し

253 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 15:08:16.73 ID:T79wbP+z.net]
>>250
ツギは繋がってない石同士を繋げること

黒Aや白Bは1子繋がるけど地は増えない
一手の価値の計算としてコウを取ってツグ手(半コウ)は半目と計算される
コウ取り(アゲハマ1目)→ツギ(0目)で2手使って1目しか得が無いから

黒Dは周囲の白3子がそのままで死んでるのにわざわざ自分の地に手を入れて減らしてるから損

黒Cは解説が面倒だからパス
正直半コウは入門書でやるレベルじゃないからスルーして良い
ちゃんと勉強したいならヨセの本買って読むべし

254 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 15:22:04.55 ID:xh7i9Iko.net]
>>250
意味はわからなくとも良いです。理論を学ぼうとするからつまらない
とこで足踏みするのです。
正直、こんな半コウ考えて投稿する時間があるならその時間を棋譜並べに
当てた方が良いです。

255 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 17:06:59.11 ID:FJLsiAlv.net]
>>250
ABは1/3目。
黒Cの後、黒が打てば1目の黒地ができ白が打てば0目だから、Cは1/2目。
だからABよりCの方が大きいから先に打てということ。
ヨセの入門書に載ってる基本だよ。

256 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 18:20:29.75 ID:/f+5Y+gK.net]
Cってダメじゃない?
石がひとつ抜けているように見える

257 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 18:37:56.87 ID:8KOYffgc.net]
コウ材にするんかな

258 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 19:25:29.19 ID:14sr7xFl.net]
糞な入門書だな、もしかして碁の方程式?

259 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 20:12:46.53 ID:bujRUwH+.net]
市販囲碁ソフトについて語るスレ。 [無断転載禁止](c)2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1481147360/



260 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 20:55:50.27 ID:gpUbPv+3.net]
>>258
碁の方程式には図解が1つもないから違うだろ

261 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 21:49:19.68 ID:XOJ0+K8B.net]
>>253さん、>>255さん、皆さん有り難うございます。
ツギの意味は普通のツギ(固ツギとかの)の意味ですか。それなら
知ってました。Aは固ツギにしろ、ということですか。
あとは説明いただいても正直今ひとつよく分かりません。
ヨセの本で勉強してみます。

本は「決定版 よくわかる囲碁入門 影山利郎」というのです。
四半世紀前に亡くなってる人が昭和54年に書いた本の復刻版です。
説明がお爺さんの会話調みたいな微妙な感じで、ちょっと分からない
部分も多いですが、他の入門書に書いてないことが書いてあったりするので
他の本にあきたときにボチボチ読んでいます。
図の石の表示はほんとはAとかBではなく、いろはにほ です。渋いです。

262 名前:名無し名人 [2016/12/16(金) 21:53:47.84 ID:XOJ0+K8B.net]
すいません。今見たら不正確でした。

A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13○○○○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14●○●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15A ●┼●┼C ○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16●●┼●●●●○○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼●○B ○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●●○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷○D ○●○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

Cの上のところ、黒四子並んでます。申し訳ありません。

263 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/16(金) 22:50:04.71 ID:A6d49hDm.net]
>>262

よし、なるべくかみくだいて解説しよう。
囲碁は地を得するゲームで、どれだけ得できるかがポイントだ。
終盤にABCDが残っていたら、何となく適当に打ってしまったりしないか?
それではいつのまにか負けている、ということになりかねん。

Cは1目得できるヨセだ。ここまではわかるか?
AとBは取って1目得のようだが、取り返されるかもしれんのでそれより優先は低いのだ。
→「A・BとCは同じ1目の手ではない。Cの方を先に打つべし。違いの分かる男になろう」

また取れるからと言ってDに打ってしまうことには注意だ。
自分の陣地の中で既に打たなくても取れている石を取る。
これはマイナス1目の手だ。打つだけ損になる。
→「Dが1目の手だって? 自分の陣地だぞ、ダマされるな!」

この二つのポイントが分かれば良し。

264 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 00:00:19.34 ID:1kb6250m.net]
>>262
先に指摘してた人もいたけどやはりCはそういう形だったか
おかしいと思った
Dはすでに白石3つは取れてるから黒からそれ以上手をかける必要がない
日本ルールだと囲った中の石の置いてない空間を地と数えるからDと打つとDは黒地じゃなくなる
自分でわざわざ一手かけて埋めてることになるからマイナス1目の手

Cは一手でE15のところが1目の地を作れるので1目の手
ABは半コウを取ると1子取れるから1目の手かというとそうではない
取り返されるとお互いプラマイ0だから取った上にコウをツグまでやってようやく1目
つまりABは2手かけて1目だから1手では1目以下の手となる
ので他に1目の手があるうちは放置するところで最小の手
ABどちらが大きいのかまでは今は考えなくてもいいと思う

265 名前:名無し名人 [2016/12/17(土) 08:55:18.45 ID:gjD2oafC.net]
>>263
>>264
有り難うございます。
Cはここに黒を打てば一目出来るというのは分かりました。
Dは、黒の陣地の中で白三子は二眼もなく死んでいるので、
ここに打っても自分の目を一つ減らすだけの結果になるということですね。
AとBも何とか理解できました。ただ、AとBでは状況が違うのでしょうか。
Aはコウで白を取った結果のところ、Bはこれから白を取るところなんでしょうか。
よく分かりませんが、半コウというものが何かはよく分かりました。
質問してよかったです。自分一人では絶対無理でした。

266 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 09:53:24.30 ID:OBlC1AqX.net]
>>265
AもBも同じ1/3目の手。黒が打とうが白が打とうが1/3目。1目より小さい。
取り番が黒なのか白なのかという状況が違うだけ。

継ぐからツギ(継ぎ)なので、固ツギのツギと同じ意味のツギだけど、Aを固ツギなんてできない。固ツギの意味分かってないだろ。

267 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:35:53.03 ID:OLF5A8KO.net]
半コウの価値は1目より小さいということだけ覚えとけば良い
つまりヨセの最後の最後まで打つなということ

268 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:44:10.21 ID:OLF5A8KO.net]
因みに半コウの価値が半目とか1/3目と言ってるのは手の価値を比較する為に便宜上計算されてるだけで
実際には当然ながら1目単位でしか増減しない

半コウは最後にヨセるので相手の石を取ってツゲば1目の手になるし
自分が取ってる状態で半コウが残ってて、それをツイで終局すれば半コウ自体で地合いの変動は無い

269 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 17:39:31.86 ID:5RLEkh51.net]
同じ回答が10レスぐらい



270 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 21:36:23.73 ID:BesApbok.net]
「天頂6」は6級が一番下だけど。全然調べないででまかせを打ってる?

対局を楽しむのなら同級と互戦で強くなりたければ置き碁すればいいんじゃないの?

6級で強すぎるならフリーソフトの彩がいいと思う。8級くらいだと思うから。

271 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/17(土) 21:53:41.40 ID:yzGvd3z5.net]
天頂の囲碁6の級位とは1回しか打ってないけど
星にいきなりつけてきたり一間ジマリの外覗き打ってきたりした
実際にはたいした悪手ではないらしいが
人間と打つための訓練にはならんだろう

272 名前:名無し名人 [2016/12/17(土) 21:57:26.73 ID:E4/VGn1v.net]
嘘のパソコン広告は、もういいでしょう。

273 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/18(日) 06:36:18.55 ID:vmJPooQL.net]
chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13165879298

この質問で、次に黒が打つのべきなのは丸の位置でもBAに書かれた手順でもなく、×の位置だと思うのですが(他の位置に打つと白から×に打たれ、黒地が荒らされる)、どうでしょうか?

274 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/18(日) 09:23:39.86 ID:Iim62rPA.net]
互戦は対局を楽しむためなんだから訓練や勉強になる必要はない。

勝てればいいんだし弱すぎると思ったら級段位を上げればいいだけのこと。

強くなりたければ人間相手と同じようにパソコン側を強くしたほうがいい。

275 名前:名無し名人 [2016/12/18(日) 10:21:52.40 ID:2oXtOCAW.net]
>>274
そうそううまく行かないんだよなw

276 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/18(日) 10:38:06.04 ID:VDuEKMxK.net]
>>271
なんか強烈な手を相手が打ってきた時の訓練は、
穏やかな手の続く碁を打つ練習より優先されるだろう。
後者なんか、誰でも打てるんだから。言い方は悪いが。
だから、それならむしろ積極的に打つべきだ、と思う。

277 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/18(日) 11:03:38.49 ID:H/F1rlU3.net]
>>273
アドレス間違ってるけど右上よりも左下のほうが大きいから
白が右上を荒らしても黒が2の1路右に打って黒が10目よりも多く勝つことができる
例えば白がすぐにこの画像のように荒らしに来ると黒の15目勝ちになる
i.imgur.com/DOkhkb0.png

278 名前:名無し名人 [2016/12/18(日) 11:07:09.75 ID:nXMVH5AX.net]
囲碁の楽しさって何かなということが人によって違うからなあ。

とにかく、対等に打って勝てれば良いと言うのなら、低級に設定して
対局すればいいだろう。

市販ソフトで強すぎるのなら、フリーソフトの弱いのと対局すれば
いいだろう。

良い手を見たいのなら、強い段級位に設定すればいいだろうし。

勉強した成果を見たいのなら、一段階強い設定が良いかと。

弱い相手と打つと弱くなると言われるから強くなりたいのなら
強い設定の方が良いのでは。

279 名前:名無し名人 [2016/12/18(日) 12:18:19.27 ID:2oXtOCAW.net]
>>278
そうそううまく行かないんだよなw



280 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/18(日) 22:41:11.30 ID:vmJPooQL.net]
>>277
なるほど! 最適手順の場合左下からが得なんですね、ありがとうございます

間違いすみません、一応正しいアドレスを貼っておきます
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165879298

281 名前:名無し名人 [2016/12/19(月) 00:48:20.06 ID:fJomqy/a.net]
>>277
この図のように番号無しの石をいくつか置いてから番号付きの石を置くソフト探してました。どなたかこのソフトの名前教えてください。お願いいたします。

282 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/19(月) 00:55:16.40 ID:AYIXrh7m.net]
夫とオセロしても必ず負けて悔しいです!

オセロに勝てる方法を教えて下さい!!

283 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/19(月) 01:46:38.69 ID:agqXenHw.net]
MultiGo?

284 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/19(月) 02:10:45.99 ID:RQKu1hPY.net]
>>281
MultiGo
便利な機能が色々ついているのでおすすめ

285 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/19(月) 05:38:01.34 ID:fJomqy/a.net]
>>283
>>284
レス ありがとうございます。
さっそく見てみます。

286 名前:名無し名人 [2016/12/19(月) 21:46:45.13 ID:EbnJvx9U.net]
PCソフトを相手に置碁で勉強していくなら、定石は星の定石だけ覚えればよい。
なぜなら置碁では基本的に小目だの目外しだのの定石は必要ないからだ。
必要になるとすれば三子になって白が隅に小目等を打った場合だけだ。
星の定石も基本的には以下の三つだけでよい。

1.ツケノビ定石 2.ツケオサエ定石 3.カカリに小ゲイマ受けの定石
この三つは置碁定石とも呼ばれる。

ただ、白の打ち方によって黒の受け方もそれぞれ変化するから
覚えるべき定石は全部で十五個ぐらい。
三つの定石を基本に、白がこう来たらこう打つ、と完璧に運用できるようにする。
それと置碁の場合は置き石があるから、置碁テクニックとして置き石の活用が
ある。これは置碁の本で勉強する。
ソフトを強いレベルにして勉強した知識を試していくのが一番よい。

287 名前:名無し名人 [2016/12/19(月) 22:50:04.02 ID:z8ietzh5.net]
>286
確かに、一つのいい方法ですね。

288 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/20(火) 04:45:48.05 ID:o24x1+Bx.net]
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI
Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8
https://www.youtube.com/watch?v=6CYoKM66cvU
BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0
CIARA - Ride - Choreography by Alexander Chung | Filmed by @RyanParma
https://www.youtube.com/watch?v=mv3KwTVrqrA
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中 Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左 Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左 Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中 Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
一番上の動画、最初のグループ、前列、右 Morgan Geraghty
https://www.youtube.com/watch?v=-Da23n8_CVc

289 名前:名無し名人 [2016/12/24(土) 11:19:51.34 ID:MLTjUEQV.net]
強くなりたければ少し強めの段級位にして待ったをするのがいい。

同じくらいの強さの相手だと良い手も打たない。

強くなるには強い相手と打った方が良いという碁会所理論と同じ。
7、8級なら初段の人に売ってもらっても急速に強くなるようだ。



290 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/24(土) 12:09:58.64 ID:ClprZwkG.net]
コスミの強さ(19路置き碁なし)って打てる人にとってはどんな感じなんですか?
1雑魚すぎて負けようがない弱さ
2弱すぎ
3無茶な手や間違えて打つと負ける
4弱くはない
5一般人くらい

291 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/24(土) 12:36:28.70 ID:C0YIX4OE.net]
>>290
HPにも書いてあるが棋力はKGSで8k程度。一般の棋力で言うと6〜7級ぐらい。
囲碁入門者が150〜200局ぐらい打てば到達するレベル。
入門者が気づくような突拍子もない手抜きやありえないようなひどいな手もないので
いい勉強相手と言える。雑魚すぎて負けようがない弱さと弱すぎの中間ぐらいでいいんじゃないかな。

292 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/24(土) 13:07:53.10 ID:ClprZwkG.net]
やっぱそれくらいなのか 囲碁奥深いな・・ 最近たまに勝てるようになってきたレベルです

293 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 00:28:52.28 ID:6PlE2XRH.net]
19路のコスミっていうかGnugoって全然戦ってこないよね
最近はほぼ勝てるようになったけど、相手の石を攻めても逃げないからそのまま殺して圧勝みたいな流ればっかりになってあんまり勉強にならない気がする

294 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 08:14:20.26 ID:5zQ8HBeT.net]
その流れを覚えるための勉強だったのでは?

295 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 08:29:45.08 ID:dc+cpi6b.net]
コスミよりフリーソフトの彩の方がいい気がする。コスミはどう打っても負けてくれる感じだから。

296 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 10:18:52.16 ID:RkVFVYes.net]
フリーの彩は石の形が全然なってないし、手抜きしまくりで目の毒。
あれは最悪。

297 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 11:02:32.11 ID:RlLsrJm4.net]
いや、手抜きをするというのも打ち方の一つだよ。
それに勝てるようになるのは強くなるための最低条件だと思う。

レベルが違うにせよ、強い人も手抜きをして先手に回るのが上手い。

298 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 15:33:51.20 ID:4z6YlbFF.net]
局面を出来るだけ複雑化させるように持って行くには
どのように打てばできますか?
殆ど地が出来ない様な囲碁が打ちたいので教えてください。

299 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 16:09:51.86 ID:RkVFVYes.net]
盤面にほとんど地ができないっていうことは自分もできないし、相手もできないっていうこと。
つまり一つの生き石のグループの地が小さく、盤でそういうグループがたくさんあるっていう状態だよね。
例えば相手の生き石のグループが5つ、自分の生き石のグループが5つみたいな。
で、お互いの生き石が切り違っていると。

相手のあることだから自分だけが狙って複雑化できるもんじゃないと思うけど。
全局的に複雑に絡んだ戦いなんて初心者には起こらないし、どうしても細かい碁にしたいって
いうことなら相手が大きい地を作るのを邪魔することをやってみれば?



300 名前:名無し名人 mailto:sage [2016/12/25(日) 17:36:08.86 ID:42rfyhpi.net]
布石は厚く足早に地をとって、中盤以降ひたすら相手にちょっかいだすかんじかな

とにかく弱い石をつくらないことが大事、相手の勢力を割るように展開するとよい(ワリ打ちオススメ)

片岡のサバキのテクニックって本は消しや打ち込みのいい勉強になる

まあ新たな碁形に挑戦するのはいいことだ、星よりも小目や33のがよいかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef