[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:33 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Oxygen Not Included Part18



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:24:43.21 ID:ZN2ecLiM0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544343852/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:54:36.09 ID:GFz7Iy5yd.net]
>>804
そっか
アイテム化した表土を放り込むだけでもいいのか
いい利用法思い付かなかったらそうしちゃおう

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:26:55.94 ID:vgmZzWvJ0.net]
ちなみに表土の移動はロケット発着の熱で溶かす事を前提にするとメンテナンス不要にできるで

シェルタードアの上に積もる

開いて落ちる

エンジンの熱で溶ける

熱回収

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:25:31.89 ID:rkrX9G770.net]
それ表土が熱で溶けてるんじゃなくロケット衝突で壊れてるだけだと思う

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:21:10.24 ID:vgmZzWvJ0.net]
あぁすまない
溶けるイメージをそのまま言っちゃったけどたしかに噴射温度はそんなに高くないよな・・比喩表現ってことで頼むわ
やりたい事は表土の移動とその熱回収だから主旨は変わらずやね

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:48:13.73 ID:rkrX9G770.net]
溶けるのと破壊されるのをごっちゅにするのはあまりよくないかな
同じくロケット問題でよくケーブルが壊れるっていわれてるがあっちこそ破壊ではなく熱で溶けてるケースだし

ちなみに主旨はずれるがロケットの炎自体は高温なので回数を重ねれば表土を溶かすことは可能

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:03:54.43 ID:vgmZzWvJ0.net]
ついでだから見てきたよ
蒸気エンジンでも二酸化炭素が出てて少なくとも1600℃以上には上がってた(炎は何度なんだろう・・)
同時に蒸気も出ててそれが同時に熱を奪ってる感じか

表土は比熱容量の関係で温度上昇はかなり緩やかかな
普通のプレイで繰り返しても発散しちゃって1410℃とかまでは上がらない気はした

854 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:24:51.75 ID:rkrX9G770.net]
炎はブロックを貫通するから表土を隔離して熱を逃がさず暖め続ければ溶けた記憶
かなり前に試した限りで今も仕様が変わってなければだけど、
どのエンジンの炎でも鉄マンガン重石が溶ける寸前くらいの温度があったはず
ただ炎自体の保有する熱容量?のようなものは蒸気<石油<水素の順になってて温まるのに差がある

あと蒸気エンジンは二酸化炭素は出さないはず
あるとするならスラスター挟んでて出たか、隕石の出す二酸化炭素がまぎれたかのどちらかだと思う

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:38:30.89 ID:vgmZzWvJ0.net]
なるほどスラスター挟んでるからそこから二酸化炭素は出てる訳か
鉄マンガン重石が溶ける寸前だとするとかなり高いな
それなら表土は隔離してたらいつかは溶けるね

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:08:12.39 ID:3jcVCHo ]
[ここ壊れてます]



857 名前:70.net mailto: エンジン自体が発するタイルを貫通して与える熱は
>>478 >>648 の画像

エンジンから航路に出る熱い気体(タイルでブロック可能)はそれぞれ
蒸気:蒸気(水)200度ぐらい?(単体でタービン回せない温度だったと記憶してるけど現在は未確認)
石油(+液体酸素で確認):平均1300〜1400度ぐらい(熱移動で平均化されたらギリギリ表土が溶けないレベル)の二酸化炭素
水素(+液体酸素で確認):1400度以上(表土が溶けたあと熱拡散で火成岩になる)の蒸気と二酸化炭素
だったはず
スラスターは使ってないからわからん
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:50:51.03 ID:fc5zDU8ed.net]
アイテム状態(固体)の物質の熱移動?輻射?って早めることはできないのかな
金属火山から出てきて固まった金属が数百度のままなかなか冷えなくてそのままコロニー内に運ばれてしまう
水に浸けてもろくに沸騰すらしないし

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:48:14.70 ID:uM/XSQLf0.net]
アイテム一つの重量によって表面積は変わらない
つまりコンテナで10kgづつ運ぶと…

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:03:37.20 ID:fc5zDU8ed.net]
>>816
なるほど!
早速なにかに活かしてみる!

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:28:02.94 ID:vXeBDebe0.net]
ちと気になったから1015℃の鉄12トンを同じ冷却部屋で1塊と6分割で1サイクル冷やす比較をしてみた

1塊は65℃冷えた
https://i.gyazo.com/a1c13dd2b6f29f01eb0ae0a7d2e5d75a.png
6分割は332℃冷えた
https://i.gyazo.com/4a4493bc31c8933101603c9a0c59f76e.png

分割したらその分冷却材(今回は水)が早く温まるから冷却材の温度を低く保つとより効率化できるね

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 18:12:02.33 ID:fc5zDU8ed.net]
>>818
ありがたや
サンドバッグ検証する時間も惜しくプレイしてしまうハマりっぷりゆえご容赦を
帰ったらうちの銅火山x2の改良に着手します

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/28(木) 20:40:54.62 ID:1E7+ApkSM.net]
やっと地表まで来たけどロケットの飛ばし方が分からない
参考になる動画あったら教えてください

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:18:58.95 ID:Rf9XD6ru0.net]
動画は知らないけど一応ざっくり書いとくよ

蒸気エンジンの場合

@観測望遠鏡で星図解禁&分析
Aロケットは例えばこのように設置(エンジンと制御カプセルは必須)
https://i.gyazo.com/03f2aeaf3a30b6fb4c774b0f6853a44b.png
B蒸気をエンジンにぶち込む
Cアトモスーツをカプセルにぶっ転がす
D宇宙飛行士(専門職)をカプセルぶち乗せる
E星図で目的地を指定
Fシェルタードアを開き、発射台を引っ込めて星図内のボタンから発射

あとは宇宙スキャナー等で自動化したり色々やるのが楽しいね

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 06:33:36.42 ID:+xGetETS0.net]
>>814
水素エンジンは二酸化炭素は出さないよ

サンドボックスで調べてみたけどロケットエンジンから出る排気ガスの厳密な温度は以下の通りだった(酸化剤は液体酸素でもオキシライトでも同じ)
蒸気エンジン:149.4℃(蒸気)
石油エンジン:1226.9℃(二酸化炭素)
水素エンジン:1726.9℃(蒸気)
スラスタ− :1226.9℃(二酸化炭素)

排出する気体の量は各エンジンですべて同じで、
一定間隔毎に10kgずつそれぞれの気体を吐き出す

各エンジン噴射の炎の熱量は正確にはわからないけど、
炎で炙った物質はどのエンジンでも2926.9℃で温度上昇が止まるからおそらく>>812の理

866 名前:で合ってる []
[ここ壊れてます]



867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:15:07.67 ID:d3BlP3OT0.net]
>>821
うちも初ロケット打ち上げるべく準備してるのだけど、宇宙飛行士の訓練施設って何に使うの?
一度も使われた形跡がないけど意気揚々とロケットに乗り込んでいったけど…

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:50:17.63 ID:04IoTqmw0.net]
宇宙飛行士訓練生の専用施設
経験値が爆速で溜まる
時間経過でもゆっくり育つから必須ではない

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 10:14:21.04 ID:Rf9XD6ru0.net]
>>823
その人は独学で宇宙飛行士の勉強をした努力家さんだから大切にしてあげて
どうやって耐G訓練等をしたのか気になるけど・・

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:58:12.49 ID:1fOxH6DK0.net]
そこはまぁあの訓練機もわりと適当感あるし……

871 名前:名無しさんの野望 [2019/03/01(金) 16:34:07.44 ID:K0EUMxhO0.net]
訓練機は愛でるためのものでしょ

872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:51:00.64 ID:Wu+I2CvZ0.net]
ロケット制作運用にはEXOスーツでやらせてるのが普通だよな?
生身だとヤケドしそう

873 名前:名無しさんの野望 [2019/03/02(土) 03:07:45.97 ID:6z37Bw46a.net]
大容量導電線って思ったより効果無いな

874 名前:名無しさんの野望 [2019/03/02(土) 04:09:08.23 ID:vUwtjNKk0.net]
塩素と液体貯蔵庫で汚染水を滅菌したくて
時刻センサ付きの液体遮断器で挟んで滅菌後の汚染水を取り出そうとしたんだけど、
どうしても液体貯蔵庫の出口と遮断機の間のパイプに菌付きの汚染水が詰まる・・・
やっぱり熱で殺菌するしかないですか。

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 05:14:50.64 ID:uzMZ86OD0.net]
>>830
病原菌センサーで菌がついてる汚水を
滅菌が終わるまで循環させる

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 06:26:44.77 ID:C1V5U4SD0.net]
そういえば病原菌センサーって使ったことないや
病原菌を管理して常に薄っすい菌をコロニーにばら撒く装置でも作って遊ぼうかな
A「なんか最近体が痒くてさ・・」
B「おれも痒いんだけどなんでやろな」みたいな



877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 06:57:19.39 ID:TXEbvBrQ0.net]
病原菌センサーは使うけどアクセスポイントは使わないなあ
あれ使いみちあるの

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 09:43:58.29 ID:yvw2a5Si0.net]
使い道はあるけど必要性は薄いってのはよくある
それでも私は水冷扇風機を大量に並べて温暖化と戦うぞ

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 11:33:00.56 ID:sY1hsj+3d.net]
みなさんは大容量導電線の装飾ダウンにはどのように対応なされておりますか

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 12:13:10.64 ID:XPknhCJa0.net]
居住区内には通さないぐらいで特に気にしちゃいないかな

881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 12:22:33.08 ID:xt2kf7xB0.net]
ダウンするならそれ以上にアップさせればいいじゃないという脳筋理論

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 12:49:38.64 ID:gxtzv3LJ0.net]
電線とチューブを通すためだけのメンテナンス階層を作ってるゾ
スッキリさせたい

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 12:53:11.01 ID:2hDcQ4yZ0.net]
石炭ガス石油の発電機は一箇所にまとめて、変圧器で配電
大容量線は通路とは別に通り道作ってる

ただうまい飯食べときゃモラル30超えるから装飾あまり気にならないとも思う

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 12:57:06.33 ID:EKDG+a0Kd.net]
>>838
これが良いと思う

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 13:07:00.59 ID:sY1hsj+3d.net]
>>838
縦はどうしてる?

886 名前:名無しさんの野望 [2019/03/02(土) 16:52:43.43 ID:gABbSRS00.net]
not383だが、自分は何階層かど真ん中に↓に這わせて 人力&バッテリー変電〜火力・水素
横へは作れば放置の酸素



887 名前:発生部屋や水素部屋(人参冷蔵庫)を経由して居住区外の長い梯子に↑↓這わせてる []
[ここ壊れてます]

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:58:50.54 ID:4lTUmg0b0.net]
やっと宇宙資源利用によるほぼノーメンテの表土切削&集積機構作れたわ
https://i.imgur.com/mdp1Y7N.jpg

2000サイクル近く放っておいたから全然表土片付かねぇw

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:48:44.53 ID:gxtzv3LJ0.net]
>>841
縦は右左の適当な生活圏外のところをつないだりして大阪環状線にしている
チューブと重ねられるからセットで

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:57:27.97 ID:7BJMwlRx0.net]
チューブ重ね大容量導電線って装飾値隠れないはずだし、何か別のでダウン対処要るよね

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:36:33.49 ID:vn1XDyWn0.net]
精油装置x2の優先度を高く設定しても、
デュプが一瞬(アニメーションが見えないくらい)回して去っていってしまう
いままで何度かプレイして今回始めてこうなった
対処法ない?
精油部屋に立ち入った瞬間閉じ込めても一瞬回してすぐとなりに行くか待機になる

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:39:08.37 ID:Mfl55CSN0.net]
うちもそうだけど大容量線は端に寄せて固めて配線してあとは全部導電線で送電してるから
装飾値は気にならないな

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:52:06.68 ID:Mfl55CSN0.net]
>>846
設備のメニュー的なやつ開いて止まった時に原因の赤文字は出てない?(パイプ詰まりとか表示される所)
あとはバグでセーブ&ロードで直るとか

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 07:29:41.27 ID:ersivtJI0.net]
たぶん部屋の気圧が高すぎる
ガス排気失敗して強制中断になる
もっと減圧して

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:58:09.33 ID:vn1XDyWn0.net]
>>848
>>849

アッホントだ!雰囲気ガス4500gあったわ
ありがとう

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 14:09:29.90 ID:ld5VF/Ba0.net]
間欠泉で難易度変わるなこれ



897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/03(日) 14:28:13.94 ID:EBEBEP0y0.net]
他はともかく、間欠泉がないと水が最終的に枯渇してしまうからな
まぁ、マップ上の何処かには蒸気噴出孔はあるはずなので
ヘドロバイオームから汚水引っ張ってくれば見つけるまでは持つんじゃないですか

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 11:01:05.82 ID:sDHfhYOl0.net]
なんか光ってんなと思ってオーラをかき集めたら・・ランプ1つ点灯す
https://i.gyazo.com/e52eaa368430d953071f5960d28c2cea.png

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 11:23:48.16 ID:3jhdDequ0.net]
じゃがいもでサーバー動かすような真似はやめるんだ

900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 12:41:32.65 ID:A7sNkr8Wd.net]
光っているもので光らせるのか

901 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:02:30.14 ID:0YKaWk/G0.net]
1:1交換ぽいから効率は良さそうだな

902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:04:49.25 ID:HDJYKEiY0.net]
つまりハゲを集めれば…

903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:13:11.82 ID:h6A3u8wF0.net]
そして天狗の仕業ですかね・・
https://i.gyazo.com/71b253e1f1c4daf2647d6398ff53dede.png

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:29:44.56 ID:uAtH0O7dd.net]
完璧な永久機関だな
なお面積効率

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:24:40.97 ID:j9uNBQ3K0.net]
これって第一種永久機関?それとも第二種永久機関?
これの光で農業とかできるん?

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/05(火) 04:14:42.77 ID:Wrx5SUXq0.net]
まるでそのために空いてたかのような上の空間
https://i.gyazo.com/c1c35c77588ff9f7a11b77ab4675025d.png
※図はイメージです





907 名前:ヘかながら熱も出てるから最弱クソデカ空間ヒーターとしてどうぞ []
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/05(火) 11:28:03.02 ID:NVfJUG/f0.net]
すげぇ

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:17:38.63 ID:YzERPUau0.net]
掃除機to掃除機バケツリレー輸送の格納庫優先度をリセットさせる(1からにする)方法ってなんかない?
今はコンベアのローダとレセプタを挟んでやってるけど
その部分で輸送量がレセプタの80kgに絞られちゃうから効率上げたい

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 02:38:29.45 ID:QBrjB7Eq0.net]
>>863
いまいち意図が分からんし優先度をリセットさせる(?)方法は知らないが
予め優先度を設定した格納庫を自動化なりで選択的に使用する事は可能

例えばこの左の格納庫の優先度をいくら高めても土台のドアが開いてる限り物は入らない
https://i.gyazo.com/0bca36fb9bbb586c929ec30d72402e95.png

911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 11:56:33.98 ID:/kNA+MR80.net]
OR回路の使い方がよくわからん
入力2本線くっつければ同じになるんじゃないの

912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 12:20:13.69 ID:YNP9VxiIa.net]
>>865
入力と出力が絶縁されてるから入力の片方をいくつかのOR回路の入力として使い回すことが出来るのと、
回路を挟むとちょっとだけ出力時間が遅れるのが相違点。
>>794みたいなのはタイムラグを活かしてる。

913 名前:名無しさんの野望 [2019/03/06(水) 12:29:49.91 ID:atleNWg/0.net]
>>865
OR単独で使うよりNORで使うことがあるなぁ
どちらの入力もOFFの時 ONになるは 使い勝手良いし

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 12:32:00.01 ID:4TlW4C4j0.net]
>>864
一部デバッグモードで建設してるけど
https://i.imgur.com/Jv6px4B.jpg
こんな感じの資源バケツリレーを格納庫10個以上連続でやりたい
優先度1と9の部分がリセット(9の格納庫から1の格納庫へ移動)させたい部分

>>865
隕石襲来時でもシェルタードアの一部だけは開けておきたい時とかに一応使える
https://i.imgur.com/Hdv57EO.jpg

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 15:39:22.89 ID:MJeevUlU0.net]
>>868
途中に自動化で掃除機がアイテムを取りこぼす機構を入れてそれを優先度リセット代わりにする

916 名前:名無しさんの野望 [2019/03/06(水) 18:27:18.94 ID:RqFlUqM90.net]
ロケットアップグレードあたりから離れてるんだけど
バランスというか環境というかは変わりましたか?
初心者に易しくなってると助かるんだけど。。



917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:01:10.38 ID:XLRp6/780.net]
初期バイオームが小さくなったけど上下左右どこかで隣のバイオームに確定で蒸気間欠泉とガス間欠泉が1個づつ湧くようになったので
近い目標が立て易くて遊び易くなったと個人的には思う
ソレすらよく分からなくて初期の立ち上げがキツイと感じるなら甘々設定モードが選択出来るよ
初期の立ち上げとは??という段階なら文字だけチュートリアルしかないから前と何も変わって無いよ

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:04:36.98 ID:As27nxxT0.net]
結局500サイクル以上やると能力は全員相当な数値になるな

だったら初期スキルは早起きとか夜更かし ダイバーみたいな後付けできない かつ永続する
数値増幅系スキルじゃないほうが長期的には有利だな

というか全員ダイバーに絞ると恐ろしく簡単になるし

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:23:18.39 ID:hvqZWw1S0.net]
>>869
自虐のクソ設計だとこんな感じ(自動化は3sに0.1sのパルス)なんだけど
https://i.imgur.com/LMbAbpY.jpg
もっといい設計あるんだろうか?

自分の中での制約(前提

920 名前:)として
・ドア開閉による物質移動は使わない
・宇宙素材によるオーバーヒート無効化(タイルとして積もる表土<OH設定温度=表土で冷却)
・(確率によるけど)ほぼ安定して機構の冷却を行いたい
を実現したい次第
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:36:48.65 ID:h4tnaPd60.net]
>>873
右側の掃除機はなんでON/OFFしてんの?
というかその配置だと優先度1にしてる格納庫いらないのでは・・・

922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:39:14.61 ID:QBrjB7Eq0.net]
結構みんな表土って移動させてるのかな
うちはスキャナー部分だけ自動で削るけどあとは必要ないから基本放置だな

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:49:23.10 ID:h4tnaPd60.net]
>>873
あとアイテム落とす先はON/OFFしてる掃除機の範囲外まで落としたほうが無難だと思う
掃除機OFFの間に左側の掃除機が反応して回収できればいいけどそうじゃなかったら落とした掃除機が反応して無駄になるかも
まあ最終的には回収されるだろうから問題はない気もするけど

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:53:25.95 ID:hvqZWw1S0.net]
>>874
もっと効率配置があればって前提で
鉱夫ロボ切削が左右7マス掃除機が左右4マスの両立を考えて
どうすればいいんかな?って話なんだけど何かおかしいか?

これでも掃除機が縦に建設されてるから
隕石による表土蓄積運でOHしちゃう

925 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:06:51.53 ID:h4tnaPd60.net]
>>877
単純に掃除機2台をON/OFFしてる意図がわからない
ON/OFFするってことは掃除機からアイテムを落として格納庫の優先度をリセットさせるのが目的だと思ってるが
そうすると左側の掃除機までアイテムを落としてる理由が見えない

あと優先度1に指定してる格納庫もその場所に置いてある理由がよく分からない
単に意味はないけど等間隔に置いてるだけってことならまあ・・・

926 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:08:55.28 ID:h4tnaPd60.net]
>>878
>そうすると左側の掃除機までアイテムを落として〜
ごめん、「右側の掃除機」の打ち間違い
左側の掃除機をON/OFFするのは正しいと思う
しかし右側は必要ないように思える



927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:18:54.10 ID:hvqZWw1S0.net]
>>878-879
画像くれ

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:25:17.76 ID:h4tnaPd60.net]
>>880
https://i.imgur.com/sCReamR.jpg

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:28:41.49 ID:hvqZWw1S0.net]
>>881
そうじゃなくて実際に動かした画像をって話なんだけど
掃除機の効果範囲中心から4マスを当てはめてくだしあ

930 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:33:09.41 ID:h4tnaPd60.net]
>>882
いやいや、掃除機の効果範囲を考えたらその指摘の意味さすがにわかるでしょ?

931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:37:45.25 ID:hvqZWw1S0.net]
>>883
https://i.imgur.com/aQb8aWv.jpg
それぞれ黄・赤・緑で掃除機の範囲を書いた
掃除機自体を常に動作させる(別途表土冷却は考慮)前提で
こんな感じになるんだけどどっか穴があるのか?って
画像(実際の構築例)で教えてほしい

932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:42:30.12 ID:hvqZWw1S0.net]
>>881-884
あっ
今考えて理解できた
めっちゃ恥ずかしい///

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:42:37.94 ID:h4tnaPd60.net]
>>884
構築例は出さんよ、いちいち同じの作ってなんて面倒だから
ただその枠を引いたなら指摘の理由はもう分かったのでは?

「理由が不明」って書いたから伝わってないのかな
右側の掃除機はON/OFFさせる必要ないし、
優先度1にしてる格納庫も無くていいだろって話ね

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:16:38.06 ID:QBrjB7Eq0.net]
見まねでやってみたんだけど最大効率でこんな感じだよね?
https://i.gyazo.com/46304ca044fb182eb0b0c9f03a72c3e7.png

935 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:46:11.62 ID:h4tnaPd60.net]
>>887
上がシェルタードアでたまった表土が落下してくるという想定なら、
鉱夫ロボはもっと近付けて表土に埋まっても隣の1台から確実に救出できる距離にしないとならないかな

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:55:12.77 ID:QBrjB7Eq0.net]
>>888
なるほど埋まる事で冷やすって思想だったっけ
逆にそれが前提になるんだ



937 名前: []
[ここ壊れてます]

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:18:50.32 ID:NhzrQVV40.net]
テルミウム凄いね
こうやってタイル張って薄く気体流すだけで冷えていく
https://i.gyazo.com/4ead17c77f5ac2cb5f54262f4a9ac9e2.png

うちのコロニーだと金アマルガム鉱夫を水冷してるけど
テルミウムで作れば空冷にできるな

939 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:20:36.45 ID:NhzrQVV40.net]
アマルガムじゃ作れないわ・・金ね

940 名前:名無しさんの野望 [2019/03/07(木) 05:54:51.74 ID:f/O0nWAN0.net]
今100人コロニー目指してて現在32人なんだけど結構難しいな〜
あとやってみて意外だったのがお仕事が無くて困ってる
マジでハムスターさせるしか無いかも

941 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 12:58:56.26 ID:NhzrQVV40.net]
少人数でやってても自動化が進むと待機まみれになっちゃうよ
自分もハムスター考えてるけど、その目的は健康維持(ロールプレイ的な意味で)になりそう・・

942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 13:16:11.30 ID:Vg7+pFsUd.net]
労働時間減らしてワークシェアリング的な運営でええんじゃね?
超ホワイトコロニー

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 13:29:00.65 ID:0klK/mTh0.net]
4人1組で3シフトに分けて運用してる
トイレとか個人専用じゃなくても効率よく回る

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 13:46:46.24 ID:NhzrQVV40.net]
>>894
考えたら睡眠時間3時間って時点でブラックだよな
普通に7時間位にしてみようかな・・実労働も5〜6時間にして
そしたら「うちはホワイト」って胸を張って言えるかも

945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:04:33.31 ID:UA8WudEXd.net]
毎日エスプレッソ飲みながらのんびりゲームして夜はダンス
たまに石油精製の仕事に行きます

なんて生活をさせてあげたいね

946 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:28:56.53 ID:BLrCIdpQa.net]
自分のコロニーだと表土消し用の動物と触れ合うお仕事が残りそうだな。



947 名前:名無しさんの野望 [2019/03/07(木) 16:50:57.93 ID:JRtaWgMD0.net]
ブラックコロニー経営者の皆様へ

あなたのコロニーの就寝時間は適切ですか?
長すぎる就寝時間は スタミナが100%に回復しても
就寝時間が終わるまで労働をしない設定になってます
少しでも就寝時間を短くして 労働時間を増やしたいと思いませんか?
そんな要望を叶える設定を発見しましたので 紹介します

・就寝時間1マス+労働時間(複数マス)

この設定にすると、スタミナが100%になったら すぐに労働を開始します
また 就寝時間1マス以内にスタミナが100%にならなくても
100%になるまで労働時間でも寝続けます
1マス25秒という貴重な時間 300〜500サイクルになると
コロニーの発展に多大な影響を与えます

是非 ご検討下さい

948 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:38:45.30 ID:8beg2QaQ0.net]
>>899
就寝に入る前に労働時間になっちゃうと寝ないで仕事続行して現場で寝落ちする気が

949 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:43:02.69 ID:VoYVkTY70.net]
最近始めたばかりなんだけど、間欠泉見つけて実用段階になる前に冷却方法を確立して
おくかーって色々試したんだけど、(寒冷バイオームを使わないで)安定して水の温度を
下げる方法って「炭素スキマー」と「浄水機」を使うしかないのかな

液体クーラーやウィーズウォート大量に使っても熱自体が消えるわけじゃないから
徐々にシステム温度が上がって使い物にならなくなるし


炭素スキマー浄水機は有限資源使うから安心して使えないのがなぁ
表土を砂に出来ればよさそうだけどあれ温度がやばい

950 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:13:08.91 ID:bxkoxUDYa.net]
ウィーズウォートは熱破壊してるでしょ?

951 名前:名無しさんの野望 [2019/03/07(木) 22:39:24.02 ID:JRtaWgMD0.net]
>>900
すみません 前提を書き忘れていたのですが
就寝 → 労働 という性質上 休憩やシャワーは
就寝前に欲求を満たすスケジュールにしています
(遠い場所からコロニーに戻る部分を休憩時間5マス連続でやってます)

就寝時間は休憩時間と違い 労働時間に切り替わっても ベッドに向かうことをやめません
私の場合 就寝1マス以内にベッドがある距離にいるので
必ず就寝し スタミナ100%になったら すぐに労働します

参考までに スケジュール例を貼ります
https://i.imgur.com/aAom6tz.png

952 名前:名無しさんの野望 [2019/03/07(木) 22:50:07.38 ID:JRtaWgMD0.net]
>>901
砂に困ることはないと思います
砂は 表土だけではありません
岩石粉砕機で精錬金属を作るとき 50%砂になるし
砂岩など無機物原石を岩石粉砕機に入れれば 100%砂に変換できるし
汚染水を119.4℃以上に温めれば 土を手に入れ
土を326.9℃以上に温めれば 砂になります

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:50:07.66 ID:TSIJAzZi0.net]
就寝時間減らすために休憩時間増やすって本末転倒感がすごいんですが

954 名前:名無しさんの野望 [2019/03/07(木) 23:04:57.39 ID:JRtaWgMD0.net]
>>905
休憩時間が5マスあるのは それだけで士気+4確保できるから
移動時間=休憩時間という使い方を最初の1.5マスで行い
膀胱が40%以上になってるので トイレで1マス(士気+2)
大広間で食事で1マス 大広間効果と食事の質(士気+10〜14)
娯楽室でダンスで1.5マス (士気+2)
これが 大まかな 休憩時間5マスの使い方
就寝や装飾も含めると これで士気+25くらいは確保できる

955 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:18:58.76 ID:8beg2QaQ0.net]
>>906
士気のために休憩時間を増やす?
理解不能な概念だ(ブラック的な意味で)

956 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 00:21:43.10 ID:0axSSivO0.net]
大広間で飯を食えば士気が上がるんだからベッドなんて無しで行こう



957 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 02:23:33.33 ID:svMwgVBq0.net]
たしかに倒れてから医療ベッドに寝かすのが真のブラックだと思う

958 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:14:28.26 ID:bPwSqlwx0.net]
ブラック勢は何を目指しているんだ

959 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:34:47.70 ID:9A8sjSDqd.net]
石灰作るのに化石がなくなったら、卵の空で作るしかないんですか?

960 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 13:20:09.40 ID:59+f4ug10.net]
ハッチ君使いなされ…

961 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 13:21:07.02 ID:59+f4ug10.net]
って石灰か、石炭に見えた
自決します

962 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 21:36:28.65 ID:QXvD++MC0.net]
今のバージョンなら複製ポッドの生成アイテムに石灰あったような

963 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 21:42:58.37 ID:9KDhpsUb0.net]
>>901
40℃のお水を手っ取り早く手に入れるのはそのスキマー→浄水器で良いと思います
安定供給は砂の枯渇の心配より一定量あって欲しい二酸化炭素の希釈によって終焉すると思われます

液体クーラーを液体で全部浸して(序盤手っ取り早いのは汚染水)延命したり
間欠泉温水溜まりの下に金属タイルを隔てた水素部屋+ウォートで熱泥棒してみたり
直接冷媒(空冷管・液冷管)を這わせたりの合わせ技等 いろいろできるかもです

964 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:25:27.30 ID:svMwgVBq0.net]
熱との付き合い方は・・破壊できる熱の範囲内だけ発熱させればええのです
やり方は人数抑えるなり自動化(一定温度以下のみ稼働させる)するなり

熱のプラマイを把握せず無尽蔵に人数増やしたり機械フル稼働させ続けるから熱が問題になるんだよね
そこさえ気を付ければ実は熱はあまり怖くない・・「単純な引き算」だからね
早くコロニーを発展させたい!という欲望のままに発展させた結果、最初からやり直すハメになる

965 名前:・・というゲームバランス []
[ここ壊れてます]

966 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:39:57.59 ID:cjeYQgj70.net]
熱は全部寒冷バイオームに突っ込んじゃってはやく氷を溶かしてしまおう
間欠泉に頼らなくても雪解け水だけでかなりのあいだしのげる
その間に恒久的な冷却システム(というか安定した大規模発電)を作ろう



967 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:49:49.36 ID:svMwgVBq0.net]
一応すべてのプレイスタイルに対応できるように書いたんだけども・・

とりあえずこれは言っておくよ
天然のスリートウィートを利用する場合はアイスバイオームの保存は相応に必要となる

968 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/08(金) 23:49:14.39 ID:yYvrth+Ad.net]
全てのプレイスタイルって
少なくとも俺のプレイスタイルには合わんな

人数は増やしたいだけ増やすし
攻めるように拡張したい
ガンガン浪費し住居区以外の環境破壊は気にしない

その代わり崩壊する速度より早く拡張改善し
詰む前に永続可能な手法に置き換える

969 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:21:18.03 ID:hLfjCmBy0.net]
意味分かってなくて笑った

970 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:27:58.18 ID:hLfjCmBy0.net]
逆に言えば
熱のプラマイさえ把握してれば人数なんていくらでも増やしていいし
浪費しても構わんのよ

日本語をちゃんと読んでくれ

971 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:37:58.19 ID:x29RS1kFd.net]
>>921
意味分かってないな
熱はプラスで良いし資源は減っても良いと言ってるんだよ
どんどん外に押し付ければ良いと
どんどん外から奪えば良いと

プラマイゼロ理論じゃないのさ

972 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:41:23.15 ID:x29RS1kFd.net]
>>916
>熱との付き合い方は・・破壊できる熱の範囲内だけ発熱させればええのです

例えばこれね
破壊できない熱量生み出してもいいのさ
アイスバイオーム破壊して高熱地帯を生み出しても隔離しときゃ

973 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:49:25.89 ID:hLfjCmBy0.net]
うん
破壊できる熱の範囲内だけ発熱させれば網羅的で絶対に大丈夫なのよ
だから全てのプレイスタイルに対応できるって言ってるの

974 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:51:00.76 ID:x29RS1kFd.net]
>>916
>早くコロニーを発展させたい!という欲望のままに発展させた結果、最初からやり直すハメになる・・というゲームバランス

この辺も違うね
逆に欲望のまま早く発展させることで
詰む前に改善しきるプレイスタイルだし

975 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:58:24.93 ID:x29RS1kFd.net]
>>924
うんしゃなくてね

>>923
>破壊できない熱量生み出してもいいのさ
この一文見える?

976 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 00:59:15.50 ID:hLfjCmBy0.net]
>>925
なぜそんな事を言ったかというと初心者がよく躓く所だからだよ
コロニーあるあるってやつ

基本的に上の文は初心者向けだから



977 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:03:38.59 ID:x29RS1kFd.net]
>>927
じゃあ初心者にオススメのプレイスタイルだね
そういうことなら否定はしない
全体的に正しいことは言っているし

ただ一点だけ
全てのプレイスタイルに合うという話だったから
俺のプレイスタイルに合わないと言っただけだから

978 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:05:23.84 ID:hLfjCmBy0.net]
>>926
もちろん見えてるよ
破壊できない熱を生み出さなければ間違いなく大丈夫だって事
コレさっきも言った気がするけど

破壊できない熱量生み出しても乗り切れるテクニックがあるならそれでいいんじゃない?

979 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:08:20.92 ID:OOFoYA+B0.net]
精製金属は生産時熱量の少ない金を選ぶ
みたいな話の方が役に立つと思うぞ

980 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:13:28.96 ID:hLfjCmBy0.net]
>>928
対応"可能(できる)"と、"合う"は違うと思うけど
そう伝わってしまったからには違う表現にした方がよかったかもね
んー

981 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:44:59.01 ID:pGT9xLW60.net]
どうでもいいけど若干文体が似てるせいでわけわからん自演でもしてんのかと思った

982 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:46:49.21 ID:x29RS1kFd.net]
>>932
よく分かったな
その通りだ

983 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 03:24:17.11 ID:ftRo71ry0.net]
寝る前に後ちょっとと始めて、既に3時

984 名前:名無しさんの野望 [2019/03/09(土) 06:43:23.56 ID:9FgaEAIh0.net]
質問なんですが
蒸気タービ

985 名前:唐フ運用について part 10から探してるのですが 見つかりません
マグマなどを使えば 蒸気が200度超えてなくても 出来るみたいな内容の
スクショ付きのレス ありませんでしたでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 07:55:10.90 ID:u2y5gWaQ0.net]
>>935
このパートの355から見てみてください。
380が最適解だと思われます。

僕には理解ができませんでしたが



987 名前:名無しさんの野望 [2019/03/09(土) 11:06:29.53 ID:9FgaEAIh0.net]
>>936
ありがとう こんなところにあったとは
見たかった内容よりさらに簡略化されていて ビックリした
(蒸気タービンに熱を認識させる機構と熱管理がすごい)
蒸気タービンは コズミックアプデからだったから
この掲示板だと Part10あたりになるので そこから探してました

988 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 21:17:53.36 ID:hLfjCmBy0.net]
蒸気タービンは強いしみんなの憧れ
https://i.gyazo.com/8f5c47dc7f9fbdbdb6cc7e2532867c52.png

989 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/09(土) 21:39:50.82 ID:k4CxYIU00.net]
>>938
発電所(壁)か

990 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/10(日) 15:19:10.16 ID:Mj+YFkjW0.net]
古めのノートPCでやるにはちょっとつらい感じだけど
軽くするために設定でコレだけはこうしとけみたいなのってあるんですか?

991 名前:名無しさんの野望 [2019/03/10(日) 16:27:17.22 ID:IAs+K1gK0.net]
>>940
設定で軽くするなら 全画面でゲームをしないことやゲーム画面のサイズを小さくすることかな?

処理が重くなりやすいもので デイリーレポートの作成がある
(スケジュールでいうと 右端から左端に戻る時)
時刻センサーを使って この時だけ機械をOFFにする
みたいな感じで 自動化を組むと作成時に固まるのを軽減できる
あと ジェットスーツは 使わない方がいい
様々なバイオームで色々する時のスクロールも負荷がかかりやすいから
場所をプリセット登録して 瞬時切り替えも使うといい

992 名前:名無しさんの野望 [2019/03/10(日) 16:34:20.90 ID:IAs+K1gK0.net]
ノートPC自体にグラフィックボードが入ってることはなく大抵 グラフィックチップ が入ってる
その性能は ボードから見たら比べられないくらい低スペックだから グラフィック処理をなるべく軽くするしかないと思う

993 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/10(日) 16:43:20.71 ID:Mj+YFkjW0.net]
全画面でしないほうが速いのが意外でした
試してみます

994 名前:名無しさんの野望 [2019/03/10(日) 17:16:19.22 ID:UQxkGznsd.net]
たしか解像度を設定から落とせたよね。
負荷とプレイのし易さの天秤にかけて、お好みに設定しよう

995 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 05:44:05.39 ID:IaaAtpYR0.net]
自分もディスクトップでありながら貧弱環境なので、
各アイコンがギリでクリックできる程度にしか窓は大きくしていないかも
(最近やっと強制フルスクリーン戻し現象が無くなったので)
後は仮想メモリまわりをフリーソフト群で補完して(メモリ開放・HDDデフラグ等)
余生を楽しんでおります

996 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 12:23:05.09 ID:2eXk3OBA0.net]
直近のアプデで処理関係軽くなったんじゃないの?



997 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 14:47:50.15 ID:pHg/07c80.net]
限度はあるだろよ

998 名前:名無しさんの野望 [2019/03/11(月) 15:25:44.04 ID:v4fcn4la0.net]
これはあくまでも推論の話だけど
このゲームがサイクル積み重ねるごとに重くなるのは
気体の流動や混合が原因かな?と考えた

仮にコロニー以外で採掘して 使わなくなったエリアの気体を 全て抜いて真空にすれば
気体の流動や混合などのアニメーションは起こらないし 負荷軽減になるんじゃないかと

吸気ポンプの設置や配管 ポンプに使う電源の確保など 無駄なことが多いから
やりたくないけどロケットの研究するあたりなら人が余り始めるので
ちょっと実験しようかな?と考えた

999 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 16:38:07.88 ID:5KpEsvZpa.net]
流石にそれはデバッグモードでやった方がいいんじゃ
いややりたいなら止めないけど

1000 名前:名無しさんの野望 [2019/03/11(月) 17:21:34.93 ID:R1sAZODj0.net]
宇宙空間につなげて放置すれば1Wもつかわず真空に出来るね
とんでもなく時間かかるが

1001 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 17:31:34.13 ID:pcGJt6NM0.net]
マス毎の判定は真空でも行われるだろうし、無意味っぽい。
アイテム数と経路判定が特に重さの原因って前に聞いたけど。

1002 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 22:03:27.57 ID:TJGT9+fq0.net]
となるといいグラボあっても大して変わらなそうだな

1003 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 22:47:34.99 ID:hSSXhTHG0.net]
保管庫20tってのが少なすぎてがれきで済ませちゃうんだよなぁ…

1004 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/11(月) 22:51:52.58 ID:r1w9EkIU0.net]
居住区の割りとすぐ下に火山あったんだけどなんか使い道あるかしら

1005 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 00:05:09.58 ID:2mj+tExc0.net]
広めに空間取って岩で埋まらないようにしてから水をチョロチョロ流し込んで蒸気発電

1006 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 06:52:37.64 ID:T/toeNY20.net]
やっぱり蒸気発電しかないよね
せっかくだしやってみるかな



1007 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 16:29:44.22 ID:1sBxq+MW0.net]
蒸気発電の時蒸気タービンの出力を熱くならずにバッテリーに繋ぐ良い方法ある?

発電施設は断熱材で覆うけど
蒸気タービンとバッテリーを繋ぐ大導電線の部分から熱が伝わって周りがあちあちになる

1008 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 17:45:25.70 ID:2EusXJVo0.net]
>>957
導電
真空
導電
って間にスペース作って空気を抜いて真空にすると断熱出来る

1009 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 17:57:24.92 ID:rj4j6+fj0.net]
>>957
思いつく限り4つ方法がある
https://i.imgur.com/TaKkjzk.jpg
https://i.imgur.com/BKM0wVV.jpg
https://i.imgur.com/nyXvolz.jpg
・蒸気タービン→導電線→電力変圧器×2→大容量電線と繋ぐ
・真空部屋を作って断熱
・タービンの足場の横から通す(タービンの足場は横に熱を通さない)
・天井をソーラーにしてそこから通す(ソーラーの足場は熱を通さない)

1つめの方法の電力変圧器×2は大容量電力変圧器×1で事足りるような気がするけど、
それだとなぜか導電線が過負荷ダメージを負うので電力変圧器×2でやる必要がある

1010 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 18:30:34.11 ID:rj4j6+fj0.net]
>>959訂正
天井ソーラーは上に複製人間がいると呼吸により二酸化炭素が落下→足場を素通りしてタービン内に二酸化炭素が入り込む、
という事象が発生するので、人が通行可能な場合はNGな模様
宇宙とかなら呼吸しないからぎりセーフ

1011 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:49:28.40 ID:Qz1P07iU0.net]
ようやっと宇宙における浮き草の自生環境できたけど
前提多すぎなのな
https://i.imgur.com/MgDnuRJ.jpg

・掘りネズミで表土を自然タイル化
・種の根本を20000ルクス以上の光にあたるようにする
・300度ある表土をなんらかの手段で冷却(浮き草の生存条件が比較的低温度)
・何かの気体で栽培範囲を満たす
ここまでやって塩素不要の自生したわ(種化までは未確認)

モーちゃんは連れ帰っても畜養で増やせないし
気体が自然光を遮る仕様もあってめっちゃ難易度高いから
ガチで趣味の領域だな

1012 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 02:02:33.49 ID:DQBVhY4/0.net]
>>958
>>959
ありがとう

変圧器かませるのが一番簡単で良さそうですね

てかソーラーは75度でぶっ壊れるのに断熱仕様なのか…

1013 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 02:38:33.36 ID:hKBLZQ1/0.net]
今ってウィーズウォートと浮き草以外は自生させられないんだっけ
その辺の仕様ってどこ見れば載ってるの?

1014 名前:名無しさんの野望 [2019/03/13(水) 09:22:44.42 ID:teNmvxS1a.net]
もしこのゲームでRTAするならどんな種目があるんだろう
ロケット発射とかかな

1015 名前:名無しさんの野望 [2019/03/13(水) 11:23:50.39 ID:tp0vliz2F.net]
>>964
ロケット発射がゴールとしては良いだろうね
あとは 設定次第で記録が変わるから設定内容をどこまで細分化するかだね

最初の3人は ランダムか 面接するか
速度は 1倍速か2倍速か3倍速か
難易度は サバイバルか 全難易度MAXか 等
シード値は 固定か ランダムか
複製人間の面接あり(良い人材しか入れないか)
複製人間の面接なし(入ってくる人材でどうにかするか)

複製ポッドで複製人間以外を選べるようになったから
複製人間しか選ばないか 資源も選ぶことができるか

1016 名前:名無しさんの野望 [2019/03/13(水) 11:24:06.90 ID:tp0vliz2F.net]
>>964
ロケット発射がゴールとしては良いだろうね
あとは 設定次第で記録が変わるから設定内容をどこまで細分化するかだね

最初の3人は ランダムか 面接するか
速度は 1倍速か2倍速か3倍速か
難易度は サバイバルか 全難易度MAXか 等
シード値は 固定か ランダムか
複製人間の面接あり(良い人材しか入れないか)
複製人間の面接なし(入ってくる人材でどうにかするか)

複製ポッドで複製人間以外を選べるようになったから
複製人間しか選ばないか 資源も選ぶことができるか



1017 名前:名無しさんの野望 [2019/03/13(水) 11:25:02.35 ID:tp0vliz2F.net]
連投すまない
エラーと表示されたから 送れてないかと思ってた

1018 名前:名無しさんの野望 [2019/03/13(水) 12:41:05.35 ID:teNmvxS1a.net]
>>965
今更だけどこのゲーム運要素多いなww
どこまでルール作るのか難しそう

1019 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:10:16.06 ID:iSiyGMva0.net]
RTAって大体ANY%だろうし>>965の中なら
全部あり、難易度サバイバル、シード値毎回ランダム、ワールド作成時点から計測開始ってイメージ
複製ポッドの資源だけはなしでもいいかも

1020 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:34:07.92 ID:Se21izc20.net]
まぁある程度運要素ないと毎回おんなじコロニーぱぱっと作って終わり!
になるから
それにしてもRTAするなら、間欠泉次第で全く難易度変わるからSEED固定じゃないとなんの参考にもならん気がする

1021 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:34:52.62 ID:4STY6gZa0.net]
まだspeedrun.comには登録されてないな
Factorioのルールを見ると、"Any%" は難易度変更もシード指定も許可
"Default Settings" がそのへん弄らないレギュレーションのようだ
ワールド生成が始まってからは何やっても良いんじゃないか? リロールにも時間が要るし

1022 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 14:01:58.97 ID:tV04Qo/o0.net]
RTAより最短日数の方がゲームの実態に即してる気もするが
デュプの数も可能な仕事の量もゲーム内時間に依存してるわけだし

1023 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 14:47:30.75 ID:pc3arIME0.net]
収納に病原菌の有無チェックマーク欲しいわ
病気対策させたいからあえて実装しないのだろうか

1024 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:12:56.94 ID:SaFW9W5l0.net]
>>973
複製人間たちはどうやって病原菌がついてるか判断するの?
持ってきて入らなかったからチェック無しのところに
持っていくなんて無駄な動きされたらたまらんぞ

1025 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:35:25.71 ID:b/F6qdBgd.net]
鉱石洗浄の際はちゃんと自分で洗う必要があるかどうか判断してたりする

1026 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:36:23.10 ID:tV04Qo/o0.net]
収納部屋の出入り口に鉱石洗浄機置けば良いのでは
名前に鉱石とは付いてるけど食べ物でも洗うよね



1027 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:45:37.72 ID:Se21izc20.net]
まぁデュプリカントは真っ暗闇でも絵画や彫刻を鑑賞できる程度には改変されてるからなぁ

1028 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:33:55.90 ID:8Y1vB/2N0.net]
絵画があの見た目だとすると可視光の周波数帯の電磁波を受け取らないと感動なんてしないはずよな
複製人間は常に色や造形を判断できる程度に発光(照射)してるって考えるのが自然か

1029 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:35:57.87 ID:RlmzbZs00.net]
また髪の話してる

1030 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:43:14.71 ID:8Y1vB/2N0.net]
発光するのがアクティブハゲ
反射のみはパッシブハゲ・・か

アクティブハゲとかレベル高すぎひん?

1031 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:59:31.97 ID:Ajf68v+50.net]
壁の向こうが見えているあたり真面目に考えるとハゲるぞ

1032 名前:名無しさんの野望 [2019/03/14(木) 18:07:09.61 ID:hFeUzW9z0.net]
>>963
検証してみた

結論:10サイクル放置でウィーズウォート以外の自生は不可能

サイクル1
https://i.imgur.com/sWuZhYQ.jpg

サイクル10
https://i.imgur.com/Dfylk96.jpg

液体酸素になるまで 酸素をヒートガンで冷やしまくってたら 液体酸素になる頃に種に戻ったわ

ウィーズウォートの自生は 3〜5サイクル経過で できた

草食系植物も自生しなかった

1033 名前:名無しさんの野望 [2019/03/14(木) 18:18:43.77 ID:hFeUzW9z0.net]
>>982
訂正 草食系植物 → 装飾系植物

結論の部分も訂正 浮き草の前提条件を間違えてました
>>961にある
20,000ルクス以上がないから自生しなかった
蛍発電の応用で 動物ルアーで釣れば地下でも自生可能かもしれない

1034 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/15(金) 03:22:35.83 ID:TsBYsG8U0.net]
なるほど興味深い
結局自生するしないの基準ってなんなんだろうね
神(デベ)の気まぐれといったところか

1035 名前:名無しさんの野望 [2019/03/15(金) 07:11:35.96 ID:zJfO19Kr0.net]
>>984
自生の基準は 謎だね
生育環境さえ整えば 何もしなくても素材を得られるけど
素材を手に入れるまでの時間が3倍だね
食糧やペッパー類で自生出来ると 農耕や水耕タイルや職業 農家の必要性が低下する

1036 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/15(金) 07:35:30.34 ID:rcYf8q6Z0.net]
「収穫物を人間が持ち去ってしまう」という点で本質的に採集には持続性がないのだが…
このゲームだと質量保存すらないしあまりきにしても仕方ないよね



1037 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 15:07:51.84 ID:ZCO0UQdt0.net]
もうちょっとマップ拡げてもいいから必ず全ての種類の間欠泉があるようにして欲しいな〜
効率は抜きにしてもあるものはなんでも活用したい

1038 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 17:35:14.86 ID:X85fFAdP0.net]
300サイクルくらい試行錯誤してどうにか蒸気タービンがそれなりに形になったようれしい
宇宙素材は使用せず、原油、鋼鉄は利用
https://imgur.com/QXp92b1.png
https://imgur.com/uBFmkWo.png (配管)
https://imgur.com/eJqsZT7.png (温度)
気圧差は気体競合式、熱は液体クーラーで汚水から抽出
残念ながら汚水だと熱量が足りなくてフル稼働はしてないんだけど、デイリーレポートから推測してた分には960kJ≒1600Wくらいは出てそう
液体クーラーが常時稼働してるので差し引き+400Wくらb「

ャ^ービンが消費bキる熱量が626,850DTU(水2kg*75℃)
クーラーが移動する熱量が585,060DTU(水10kg*14℃)なので
理論上は93%≒1860Wくらいは出るはずなんだけど、吸う蒸気の温度が高かったり、スピンアップ&ダウンの時間は発電しなかったりでロス

1039 名前:がある(?)感じっぽい

発電力はさておき585kDTU(AETN 約7.3機分)の熱破壊が常時起こるっていうのが超強力
っていうかヒートマップの通りむしろ冷えすぎてやばいかもしんない
どっちかっていうとAETNが弱すぎな気もするけど

これに気を良くしてミニ火山と表土の熱を電力に変換しようとしたのがこれ
https://imgur.com/uWSA0Z5.png (火山)
https://imgur.com/xueMg3H.png (表土)
ただどっちも常時稼働するほどの熱は得られず
計算上熱量だけなら火山の方は常時稼働できそうなんだけど、熱の移動が遅くてダメでした
火成岩ができる場所にダイヤプレートとか貼ってみてるんだけどイマイチ…なんかいい方法あるかな?

https://imgur.com/AgtSoPu.png (電力収支)
で、今の電力収支(超冷却材を使ったタービンがもう一個あるので合計4タービン)。
冷却も目的なのでスマートバッテリーで止めたりはしてないんだけども、おかげで溢れて消えている現実
(水素発電は電解機の余りを使わないと酸素が詰まる、天然ガスは製油装置の排出を使わないと詰まる、という事情で溢れても稼働させているもの)
でもこれ火山と表土については自動停止させても良いのかもね…

ところでデイリーレポート、電力溢れてるつってるのに使用状況の収支がマイナスなのはなんだろ?
あと単体のタービン稼働率を知りたいんだけどなんか方法あるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

1040 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 17:44:19.64 ID:X85fFAdP0.net]
あれ…? なんで文字化けみたいになっとるん?
読めると思うけど一応…
> 液体クーラーが常時稼働してるので差し引き+400Wくらい
> タービンが消費する熱量が626,850DTU(水2kg*75℃)

1041 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:02:57.41 ID:bRpLL71M0.net]
始めたばかりなんだけど、ある程度拡張していくと日常作業に追われて次の
採掘とか出来なくなるんだよね どうすりゃいいの?

1042 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:04:17.01 ID:gYLYimU+d.net]
日常作業を効率化する
具体的には専門作業員を置いて遠出するメンバーと分ける

1043 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:13:49.98 ID:bRpLL71M0.net]
担当を分ければいいのね ありがとう!

1044 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:23:10.03 ID:DSXVyzfr0.net]
>>988
https://i.imgur.com/GD28hio.jpg
タービンと主電力網の間に変圧器を挟めれば、
タービン停止→停電状態の電気ネットワークを作れるから、
そこに気体元素センサーをつければタービンの稼働状態を検知できる
あとはセンサーの稼働に合わせてポンプでも動かせば送り出した液体の量からタービンの稼働率を計算可能

という面倒な方法なら考えられる

1045 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:37:11.00 ID:FMDtyo+n0.net]
そういえば、皆は人数と担当分けどうしてるんだろうか。
自分は8人で回してる。

採掘担当 採掘⇨建設の順で作業。
建設担当 建設⇨採掘。
研究担当 研究⇨芸術。
農業担当 堆肥攪拌⇨収穫⇨調理場へ食材輸送。
輸送担当 藻の運搬⇨収穫済み食料の回収⇨調理場。
料理担当 料理⇨料理を冷蔵庫へ。
製造担当 スーツ製造⇨石油精製⇨製鉄⇨粉砕など。
牧畜担当 肉と卵の殻生産。

特に農地、牧場、調理場は担当者+輸送担当だけ侵入を許可して、他の担当が混乱して効率低下を防いでいる。ここは永久に生産し続けるので時間が解決してくれない。よって最優先で効率化してる。

1046 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:59:47.93 ID:5TBwbTWX0.net]
>>994
基本的に横に育てるからそこまで細かく分担しないかな
16人編成でうち1人をコック専属、2人を収穫専門にする位。
後は区域をドアで区切って必要な時に通行止めして作業力がバラけないようにしてる。



1047 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 20:52:45.39 ID:mKrhNHqA0.net]
あー、調理役とか研究役を独立区画に閉じ込めるのは良さそうだな…
寝室、食卓、食料庫、研究室、厨房あたりをまとめて出入り口を少なめにすればいいか

1048 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 21:08:46.21 ID:X85fFAdP0.net]
>>993
なにその発想カッコイイ
とはいえこちとらサバイバルモードやぞそんな面倒なことできるかw

と思ったけどその発想さすがだわ
てことで早速ミニ火山タービンの電力を変圧器で分離して、
タービンオンリーのネットワークに冷蔵庫繋いでみた
1フルサイクル待ってデイリーレポートを確認すると冷蔵庫の消費電力は-158.3kJ
この計測用冷蔵庫以外に2台稼働してるのでその分の144kJは除外すると
計測用冷蔵庫が消費した電力は14.3kJ
冷蔵庫は全力稼働なら72kJの消費なので14.3kJ/72kJ≒19.86%
ということで現状のミニ火山発電機は2000W*19.86%≒397Wくらいという結論
噴出してりゃあもっと出てるんだろうけど、今は「うーん…」て感じの電力だなぁ
ニュートロニウム上に転がってる900℃46tもの火成岩
(300℃までの差分600℃だとしても27.6M DTU)から熱を持ってきたい
これだけあれば70サイクルくらいタービンフル稼働できる計算…合ってるよな?

1049 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 21:30:02.02 ID:qdKhBAfy0.net]
ぶっちゃけ液体冷却から熱取り出したほうが
単純で莫大なエネルギー効率

1050 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 22:07:52.04 ID:FMDtyo+n0.net]
発電としては微妙かもしれんが、これ蒸気タービンが停止を検知できるってことは
金火山とか超高熱が、ある程度冷えたら自動検出して回収とかに応用が効くな

1051 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/16(土) 22:28:25.67 ID:X85fFAdP0.net]
次スレ…なんだけど番号増やし損ねましたマジごめんなさい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552742346/l50

1052 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 5時間 3分 42秒

1053 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef