- 1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/12/18(火) 23:51:24 ID:In4MynmH]
- 現行スレは中央本線に興味の無い人が建てたようですので、改めて建てさせて頂きました。
本スレは中央本線の東京〜名古屋間の他、青梅線、五日市線、八高線、富士急行線、小海線、篠ノ井線、大糸線、明智鉄道等の支線の話題もOKです。 さらに急行みのぶ、こまがね等、中央線より直通する身延線、飯田線の乗り入れ区間の話題もOKです。 ※荒らし・煽りは徹底放置で。 前スレ 中央本線の模型を語るスレ hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171071771/
- 358 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 12:03:26 ID:8mUjaKMl]
- JR東海使用の103系のC-AU411か…
スカイブルーはいつまであったのか? JR東海カラーのAU75搭載車は末期までいたのか? などなど、知りたい情報がやまほど。 だけどネットからだとなかなか見つからないorz 本やサイトとかで資料を集めたいけどお勧めってあります? 三連はAU75を使っていた、などの記載はどこかにあったけど、 どこまで本当なのかもわからないし…
- 359 名前::名無しさん@線路いっぱい [2008/03/04(火) 20:27:42 ID:1fiwdlcq]
- 123系を撮りたいのですが、辰野−塩尻何往復もしてますか。
- 360 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:51:55 ID:BoWnctP9]
- >>359
時刻表見ろ&板違い
- 361 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:55:51 ID:nbGvpgIT]
- >>359
8往復くらいじゃね?
- 362 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:59:55 ID:n2+MPQm9]
- マジレスすると、
辰野塩尻間は、151M 152M 155M 170M 1538M 1545M以外は全部そう。
- 363 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/04(火) 21:09:09 ID:PAzsD4HV]
- >>358
JRRの電車編成表 103系は99年12月改正で一斉に置き換えられているので、それ以前のを探してみ。 7連でもAU75積んでる編成はいたけど、東海色化と同時のリフレッシュ工事でユニットサッシ、ドア交換された車両。 特別保全工事施工車はユニットサッシ化されなかったが、それだけで組んだ7連はいない模様。 211系5000番台並みの内装の東海103系、快適でしたよ。
- 364 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 23:10:54 ID:xaBebnKL]
- >>363
103系、懐かしいね。 211の4ドアみたいな感じでラッシュは助かった。211なら良かったが、313に置き換えられてしまったのは残念。 確か3連に1編成だけ前面にJRマーク無しがあったね。
- 365 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 23:39:06 ID:Pc4dvb+X]
- 103系でのラッシュ、懐かしいなぁ。
サハなんかに乗ってると、発車の時は突き上げられ、 停車のときは突き飛ばされ走行中は揺すられで散々だった記憶がある。 あの頃はまだ新米で、良く働いたもんだ…w
- 366 名前:358 mailto:sage [2008/03/05(水) 09:17:12 ID:Qhe8wRIc]
- >>363
恥ずかしながら、模型鉄で実車にはあまり興味がなかった。乗ることも少ない。 こんな凄そうな本があったのも知らなかったorz 無知は罪!でも教えてくれてthx! タイプタイプという声にもあまり反応しなかけど、 蟻の103系が記憶と形が違っていて調べたらクーラー違うとかなんとかで気になった。 このスレも面白いし、鉄と鉄模と2chの組み合わせで目覚めそうw で、目的のブツはこれですな? ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53869571 98年の電車編成本。ちょっと探してみます〜。
- 367 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/05(水) 12:48:46 ID:j28AQGSj]
- ところでその蟻103系って以前の101系のように上を向いてたり、オデコに隙間があったりするのかい?
その辺は改良されてるのか?
- 368 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/05(水) 21:02:54 ID:REoxba6q]
- >>366
JRRの電車編成表を知らなかったなんて、人生の半分を損したな。 てか、今は刊行されてないのか?最近は買ってないから判らんが。
- 369 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/06(木) 11:13:27 ID:/YcYiN0r]
- 蟻103導入記念にカツミのキット組でも東海色を作ってみたいんだが、プロトタイプはどのあたりにすれば良いんだ?
改造必須かな?
- 370 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 11:23:15 ID://x7k3X/]
- ここって昔の話ばかりする
時代に取り残された自作自演もしている ウザイ加齢厨が混じっているな。 以後昔話・加齢厨はスルーで
- 371 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 11:24:43 ID:q+rYAqvG]
- >>370みたいな自己中心な奴は以後スルーで
- 372 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 12:25:07 ID:4Btuuo3/]
- >>371
おまいレスポンス最高だなww。たった1分w 昔話が嫌なら現行厨の>>370がネタを投下すれば良いのにな。 困ったボーヤだ。
- 373 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 12:57:12 ID:sQCEhUHl]
- 神領103系といえば、リフレッシュ工事が始まった頃の混色編成も見ていて楽しかったです。
ロングシート車はあまり好きでないのですが、名古屋駅で103系と211系5000 が停まっていたら迷わず103系の方に乗ってました。 あと、神領103系は信号炎管の位置が、運転席側と助手席側の2種類あったので、 実車の写真を見て決めると良いでしょう。 また昔話でごめんな。
- 374 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 22:46:33 ID:Og0o1JCK]
- 103混色って朱1+青22?
さらに昔話でした。
- 375 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 22:54:09 ID:celEnsai]
- 名古屋口の103系って低運スカイブルーの10連が基本だったんじゃないの?
続けて昔b(ry
- 376 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 00:59:39 ID:ia4+UoEE]
- 名古屋口といえば、D51が旧客を牽いて高架線を爆走!
いつの話だよw
- 377 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 09:18:59 ID:kRzZqfM2]
- >>375
あんまり昔話と連呼するなよ。 103系は名古屋からは去ったが、西日本では現役なんだからさ。 完全に淘汰された165系や流電ならまだしも、103系を昔(ry ・ ・ 旧酷5+5両からの置き換えを考慮して、当初は6+4両で運用。ラッシュ時の話な。 でもって日中の短編成の運用を考慮して7+3両に変更となった…と。こんなところ。 中央西線の名古屋⇔中津川は本当に面白い。ちょっと前まで113系、117系がいたんだよなぁ…。 比べて東線の201系引退にともなうE233化…なんかショボンヌ。 東線は長野色の115系がどこまで残れるかが注目。 E233が宇都宮・東北方面にも投入され、余った寒冷地仕様211系がやってくるのかしらん? 長野色をまとって…とかwww 車齢を考えれば、新型がくるのかなぁ…。どちらにせよつまらんなぁ。
- 378 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 11:24:58 ID:Hx5qNf7l]
- 一時期、山陽急行玄海の間合いで交直流車を中津川まで使ってたらしいな
- 379 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 20:11:40 ID:B7egasBS]
- >>377
201系がノッペラ坊にほとんど置き換えられた今、東線でまともな顔してるのは115系しかいないからな。 俺は211系が来てくれればそれで十分。出来ればスカ色で。 スマン、現行話をしちまった。
- 380 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 23:25:37 ID:QfAmoy37]
- >>378
急行のりくらの間合い(と言うか送り込み、返却)で多治見経由で 名古屋−美濃太田を往復していたキハ58系とか。
- 381 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 00:14:01 ID:0gU3zwnB]
- 話をぶった切ってすまんが、甲府〜塩山で、JR東海の115系が区間運転してたのっていつまでだったっけ…?
115系が湘南色に変更された後も続いていた気がするんだが… 115系スカ色と湘南色をいじっていて気になった…
- 382 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 00:26:04 ID:lJSJgin3]
- >>378
神領まで回送した話は何かで読んだ記憶があるけど、中津川までは初耳。 ご存知なら教えてくださいな。 Ts/Tb入りの編成を何に使ったんだか、とっても気になります。
- 383 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 06:57:44 ID:0hCy9Dom]
- >>381
初耳だ。マジで?
- 384 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/08(土) 09:20:59 ID:K1/7LToJ]
- >>381
甲府周辺の区間運転にJR東海の車両が使われた事は無い。
- 385 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 10:07:47 ID:O6/rzXTq]
- >>382
ピクトリアルでみると普通列車に使われてたみたいだね。
- 386 名前:382 mailto:sage [2008/03/08(土) 22:21:38 ID:lJSJgin3]
- >>385
ありがとう。 時間のあるときに、それらしきバックナンバーを引っくり返してみるよ。 70/80系の中に475系だと、すごく異端だったろうね。 当時の時刻表を見てみたくなった。
- 387 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 00:26:28 ID:wQhK22ta]
- >>381
「115系が湘南色に変更された後も」って事は、ワインレッド時代から塩山まで入ってたってこと? その写真とか無いの?
- 388 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 00:29:53 ID:gOejM5Bk]
- 湘南色の115は長野局のでしょ
- 389 名前:385 mailto:sage [2008/03/09(日) 09:30:03 ID:OicCTkZC]
- >>386
たしか去年 発行された号に出てる筈だよ。
- 390 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 10:22:17 ID:RiaZHoT9]
- >>386
漏れ当時非鉄な学生やってたけど、帰りの時間帯にいつも郵便荷物列車が走ってて、 見る度にヘンな車輌がくっついてたから「こういうもんだ」と思ってた。 朝の通学時間は修学旅行臨の電車(オレンジのやつ)が走ってることもあったし、 475系が走ってきても特に違和感無いんじゃないかな?
- 391 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 14:57:10 ID:OicCTkZC]
- うん 西線のSL客車列車のケツに10系や20系のキハがぶら下がってるを見れば違和感ないと思う。
- 392 名前:382=386 mailto:sage [2008/03/09(日) 18:07:56 ID:S2To/YOg]
- >>389
重ねてありがとう。 2件ほど記事をみつけたけど、残念ながら写真は出てこないね。 >>390 「中央西線名古屋口」という、自分のイメージなのかな。 私は常磐沿線民だけど、他所の方々から見れば不思議な線区と思われるかもね。
- 393 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 00:30:21 ID:/OevXDpV]
- ちょいと外れるが、JR化前、甲府でワインレッド115が竜王方から回送で走ってきたのは見たことがある。
おそらく甲府運転区からの出庫だと思うが。 >>381 身延線旧国時代とごっちゃになってないか?
- 394 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 06:54:16 ID:Io9qZ2Kf]
- >>381
旧国置き換えのちょっと前に、スカ色の115-1000に運用を換えたという話があるが…富のスカ色3両セットに説明書いてなかったか?
- 395 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 12:11:16 ID:f41mkEfv]
- そもそも>>381は東海の115が塩山まで入線してたって情報をどこで得たんだ?
何かの雑誌にでも載っていたか?
- 396 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 22:21:51 ID:bVKc8dwv]
- そういや身延線の115は国鉄時代から静シスなのかね?
本当に間合い運用でワインレッド115が塩山まで入っていたんだろうか?
- 397 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2008/03/10(月) 22:52:05 ID:gsDjA57r]
- 元々ミツの1000番代は身延線旧国間合い使用の置き換え名目だったんだよね、
仮に身延線が旧国の運用のままで115系化されたとすると、元来間合い使用されてた運用は 昼寝になる訳で、甲府の電留線に身延用115系が収容されてた事は有るだろうけど(国鉄時代なら) 塩山までの運用に入ってたかは、どうなんだろうね?
- 398 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 23:15:09 ID:Io9qZ2Kf]
- 韮崎・塩山間の115系置き換えが、身延線の置き換えの約一年前にされてるから、新性能化でまた前の運用に戻るってことがあり得るかどうか?
あとは誤乗の問題から考えると…赤色の電車だから身延線だろうと思い込んで乗り、発車した後でえ!?てこともあり得るから…
- 399 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 23:32:56 ID:bVKc8dwv]
- 写真が1枚でも残ってれば良いのにね。
- 400 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 06:51:59 ID:c4eRUbEH]
- 400
- 401 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 08:09:48 ID:hBRd+9H7]
- 旧国といえば、115系化される前に大糸線の旧国が木曽福島か上松まで行く運用があったらしいな
- 402 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 21:14:30 ID:P8oDYwGu]
- >>401
ああ、漏れもそんな話聞いたことがある。 けど、その方の記憶も曖昧で、80系の切妻のヤツを見たんじゃないかな?って…
- 403 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/12(水) 08:17:34 ID:4tmr44D+]
- スカイブルーのゲタ電と湘南色で103系顔の80系を、見間違える人は流石にいないだろW
- 404 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/12(水) 11:59:04 ID:Bhrwml3H]
- いや、ガキの頃なら分からないぜ?
- 405 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/12(水) 12:01:20 ID:p5SWjnT5]
- 身延線の話題があったのでちょい質問。
身延線の115系登場時のWR色の4連なんだけど、クハ115-2000と2100とある。 これの区別ができなくて? 状態。 富のワインレッド3連2個で4連をやって良いものか…どうにも…。 過渡製の4連の情報見ても、トイレの有無など記載ないし…。 新長野色の6連…6両セットを2本購入したは良いが、余った クモハ*4 クハ*2 これを材料に2連仕様をでっちあげるって無茶だろうか? (モハ114の屋根をぶった切ってパンタ付きクモハ作成) 素人質問ですまんす。アドバイスとかもらえると嬉しい。
- 406 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/12(水) 12:37:18 ID:Ftm4/b21]
- >>401-2
その為に低屋根車が北松本に配置されていたんだよ。
- 407 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/12(水) 13:06:09 ID:GyXJUm/6]
- >>405
身延線のクハ115-2100は、外観がクハ115-2000と同じだったと思う。 車内に関しては、4両に2ヶ所も必要ないと言うことで、トイレ部分が業務用室にされていたんじゃなかったかと。 それと2連を作る場合、パンタ付きクモハ(クモハ114)は雪切室が必要だからクモハ115のボディから作れば、らしくでっち上げやすいかと。 厳密には、側面方向幕が付いていないことと、クーラーから運転台よりのベンチレーター配列が異なっているので、そこに目をつむればOKでは。
- 408 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/12(水) 15:25:55 ID:p5SWjnT5]
- >>407
激しく愛してる。身延についてはそのままでいきます!(床下黒化は議題にするまでもなく黒化へ) とりあえずやってみる! ということでよかったのですね。 ちなみに、登場時はHゴム色がグレー、でも製品はHゴム色が黒…この件についてはもう諦めますた\(^o^)/ 長野色2連についても"でっちあげる"という観点ならば、問題なさそうですね。 ちなみに6連も、モハ115はモハ114のボディ、クハ115-1100はクモハ115のボディという風に、 タイプしてますし…。上手くできたのをオクに出せば5000円くらいにはなる、かな? 過渡から出る「鶴見線タイプ205系」よりもタイプらしくなる、かな? ともかくありがとう! ございました!
- 409 名前:407 mailto:sage [2008/03/12(水) 16:50:49 ID:GyXJUm/6]
- >>408
も一つついでに 富ならグレーHゴムのガラスが今月、分売パーツで発売される模様。
- 410 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/12(水) 22:41:36 ID:3SHVycGM]
- >>408
単品の115系を買ってきて床下と窓ガラスをコンバートすれば? そして出来たグレー床の湘南色に別売りの冷房準備屋根フタを付けて身延に付属のAU711を載せる。 飯田線から長野に直通した倒壊仕様の115系みすずになるよ。 長野色C編成6連、うちでは両端にトイレ付きのクハ115を連結しています。 ナンバーは実車の1100番台ラストの追い番で誤魔化してます。 モハ115にモハ114の車体をそのまま使ったのは一緒。 パンタはPS35に、スカートは黒に交換しています。 300番台のB編成やスカ色のトタ車、189系あずさ色と並べると雰囲気が盛り上がりますね。
- 411 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/13(木) 08:31:28 ID:J+iTd5Ww]
- >>410
単品の場合だと、クモハの雪きり窓っていうの? あれのお陰であかんねん。 115系1000番台の基本にはいってるクハ115-1100が必要。 まぁ、それくらい買えってこったww ちなみに身延線用に黒スカート買いますた! なんやかんやで走行用パーツ揃えるだけで2000円近いのはがくりこ。
- 412 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/13(木) 18:58:46 ID:PMKfvm6K]
- 身延115が4両だったことを知らない俺はゆとり認定ですか、そうですか。
- 413 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/13(木) 23:05:19 ID:QX8Thsvt]
- 流れを切るが、2458〜2459がいよいよ64-1000に変わるね。
- 414 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:妄想保守sage [2008/03/14(金) 23:38:11 ID:8HaPkA0H]
- 快速ムーンライト天竜
新宿〜天竜峡 373系 クモハ+サハ+クハ+クハ
- 415 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/15(土) 15:03:57 ID:kRYfbwU5]
- 蟻の119系が5月から4月発売に繰りage
- 416 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/15(土) 23:03:24 ID:hoO1YrU8]
- ところで、蟻から491系とキヤが出るけど、中央線にはどちらか入線したんだっけ?
- 417 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/16(日) 00:47:09 ID:vhhCgucE]
- >>416
491はフツーに昼間でも見かける。 キヤはさすがに見たことないけど小海線の検測だったら、 わざわざ上信越経由で往復させないだろ…と思う。
- 418 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/16(日) 22:15:20 ID:wNNrNZlx]
- 小海線はE491系だよん。今年も来てた。
- 419 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/18(火) 11:43:34 ID:BNCmM1yx]
- >>414
豊橋まで延長運転して、静岡行き普通にwww
- 420 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 12:38:12 ID:sEr4BOXd]
- 静岡からさらに快速ながらで新宿へ。
- 421 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 13:00:26 ID:sEr4BOXd]
- 静岡⇒新宿でながらってネーミングは有り得ないな。快速東海だな。
- 422 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/18(火) 18:18:25 ID:BNCmM1yx]
- 快速ふじ だろJK
- 423 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 19:33:05 ID:s/1qbzWV]
- ふじも堕ちたなw
- 424 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 22:08:24 ID:UANX8hph]
- 寝台特急の富士が廃止されたら、東海が真っ先に富士の愛称を復活させそうだな。
ふじかわを富士にしたって良い訳だし。 このスレ的には新宿〜富士吉田のホリデー快速富士が良いな。 もちろん山型ヘッドマークで。
- 425 名前:中の人 mailto:sage [2008/03/18(火) 23:35:55 ID:a32KmoEF]
- >>416
East-i_Eは中央線の検測を年4回やってる。 その内2回は富士急に入線。ただし夜間。 East-i_D(キヤ)は非電化と電化線の一部を検測。 小海線と飯山線もキヤ。 しかしキヤにも検測用のパンタが付いているので一見すると分からない。
- 426 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 23:39:16 ID:s/1qbzWV]
- >>425
E193系のパンタ使う事ってあるの? もちろん計測用としての話だけど。
- 427 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 23:49:42 ID:UANX8hph]
- >>425
八高線にもどちらか入ったよね?北が非電化だからキヤの方だっけ?
- 428 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/18(火) 23:50:17 ID:Err5QVAF]
- >>427
キャーーーーーー!
- 429 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/19(水) 14:22:55 ID:q7TVMf45]
- 富233マダァー?
- 430 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/19(水) 23:34:59 ID:sdSK9bgy]
- >>425
ならi_Eの購入を検討だな。 しかし3両で壱万オーバーって・・・
- 431 名前:425 mailto:sage [2008/03/20(木) 01:46:16 ID:S4M1Y1XJ]
- >>426
キヤでも電化区間での検測があって、架線の高さや偏位、トロリ線の太さなんかを測定。 前は数値しか出なかったらしいが、East-iシリーズになってデジタルデータ化になった。 >>427 八高線の高崎〜高麗川間はキヤが往復。 八高線の電化区間は埼京・川越・りんかい線と連続して検測。 新宿→川越→高麗川→八王子→高麗川→川越→新宿→大崎→新木場→大崎→新宿 とぐるっと一回り。 確か八王子が午前2時ぐらいで新木場が午前4時半だったキガス 3両で1万は高いけど、屋根部と側面部の照査ライトも着くなら買うんだけどなぁ… まぁどのみち買うんだけどw あとトリビアネタひとつ。 中央本線ではEast-i-Eに建築限界測定のマヤ50を連結して走行出来ない。
- 432 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 13:21:46 ID:dbpTN4n7]
- >>431
>前は数値しか出なかったらしいが、East-iシリーズになってデジタルデータ化になった。 デジタルデータ=数値 だと思うが・・・ > 中央本線ではEast-i-Eに建築限界測定のマヤ50を連結して走行出来ない。 何故?
- 433 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 15:44:06 ID:w+UMrPuX]
- 模型ではそんなの関係ねぇ!
てか、マヤで思い出した。マヤ34を予約せにゃ。
- 434 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 17:57:20 ID:rPRzymuh]
- >>431
マヤってそんなに背高だったっけ?
- 435 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 18:26:13 ID:dbpTN4n7]
- >>434
建築限界測定車が入れないような線区ってどうよw
- 436 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2008/03/20(木) 19:30:34 ID:q7VrDlFv]
- >>431
>中央本線ではEast-i-Eに建築限界(略) 是非詳しく
- 437 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 19:58:11 ID:7z79gNu6]
- 建築限界測定をするまでもないほど小さいトンネルだって事ジャネ?
- 438 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 22:46:29 ID:rPRzymuh]
- >>437
入れないと入らないは違うだろ。
- 439 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 23:13:22 ID:7z79gNu6]
- >>438
揚げ足厨乙、としか言い様がないな。 中の人じゃあるまいし、本当の理由なんて知るわけねーだろ。 思いつくのは狭小トンネル内で架線と車体の間に安全な距離が取れない為、くらいだが。 このスレの住人なら誰でも思いつくか。 てゆーか、そんなレスしてないで少しは自分で考えたら?
- 440 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 23:16:52 ID:rPRzymuh]
- くだらないこと言っときながらつつかれるとキレるとかもうねw
今時半角カナとかどこのムショ帰りだよwww
- 441 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 23:31:30 ID:7z79gNu6]
- >>440
自分のレスの早さを差し置いて何を言ってんだか。笑わせる。 今時語尾にwwwとかどこの厨坊だよ。
- 442 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 23:42:13 ID:dbpTN4n7]
- 元のスレ捨てて作ったこっちも糞スレに成り下がったのかよ・・・
もう中央線スレはいらない
- 443 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:age [2008/03/20(木) 23:49:26 ID:w+UMrPuX]
- >>440
務所帰りじゃないけど半角カナを使ってますが何か? >>442 この程度でいらないとか言ってたら2chの99%のスレが(ry
- 444 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/20(木) 23:59:22 ID:0zVdwSwy]
- 東の事はよーわからんがね。何を揉めとりゃーす?
- 445 名前:425 mailto:sage [2008/03/21(金) 00:34:25 ID:EKxHN7TZ]
- マジレスだけど、East-iってのは普段は1M2Tで走行するんだけど、勾配線区では2M1Tに切り替えて走行すんのよ。
(ちなみに2M1Tの場合、信号通信測定はノイズが入りまくりで検測できない) んでマヤ50が何故連結出来ないかというと、重すぎて2M1Tでも連続25‰線区において途中起動が出来なくなるから。 (East-iのT車は軌道検測車なので走行抵抗が高い) 中央本線の場合は韮崎〜富士見までが連続25‰線区に当てはまり、マヤ50はクモヤ連結にて検測。 マヤ50が連結出来ない例としては鶴見線のような有効長が足りなくて別メニューをこなす場合もある。
- 446 名前:425 mailto:sage [2008/03/21(金) 01:15:10 ID:EKxHN7TZ]
- あとEast-i自体、各車両が重すぎという点もある。
中央本線入線可能かつ交直流という条件を満たすため、かなり車高が低く、居住性があまり良くない。 でもまぁ勝田での車両検査と郡山での検査機器修繕以外は休み無しで走り回っているから、良く持っている方だと思う。
- 447 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 06:55:08 ID:EEGC9Cww]
- なるほどねぇ、重いためとはね。
64が牽いた事はないんだろうか?
- 448 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 12:02:27 ID:4k3vwq4y]
- 模型板で意外な勉強が出来たわ。
ところで>439の言い訳マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 449 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 17:38:22 ID:MqYMIITT]
- >>448
はぁ?言い訳?何を必死になってるのか知らんが、言い訳をするような発言をした覚えはないな。 推測で言った事と、知ったかぶって言った事の違いを理解出来ないんじゃどうしようもない。 お前のような頭の弱い人間には↓のスレがお勧めだ。こちらへ池。 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197037060/
- 450 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 17:50:01 ID:QhBpbzlj]
- いいかげん鬱陶しいんですが。
- 451 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 17:59:56 ID:EEGC9Cww]
- スルー汁
- 452 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/21(金) 18:06:01 ID:QhBpbzlj]
- スマソ
- 453 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/21(金) 23:03:13 ID:HtkH+eR4]
- >>396
遅レスだが、身延線の115系は最初は富士電車区だったはず。 妙な編成を組んでいたのは4連の真ん中に運転台が来るから、無人駅でドアの 開閉を編成の真ん中で出来るため(115系1000番台以降の装備。300番台以前は最後尾 の運転台からしかドア開閉できなかった)。 で、確か、塩山−韮崎の区間運用があったはず。でもJRになってからはやめたと思う。
- 454 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2008/03/21(金) 23:05:59 ID:+f3TOIsp]
- >>445
ご教示サンクス、勾配起動が出来なくなるなんて思いつかなかった...
- 455 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/22(土) 00:20:31 ID:pXqa1fGq]
- >>453
> 遅レスだが、身延線の115系は最初は富士電車区だったはず。 ブブー、配置は沼津機関区。 常駐先が富士電車区なんだな。
- 456 名前:425 mailto:sage [2008/03/22(土) 01:47:57 ID:ci4yDmSq]
- さらに余談だけど、East-iのT車ですら、客車での「マ」級に該当すんの。
勾配での途中起動出来ないなら砂撒けよという人もいるかもしれんが、砂撒くとレール磨耗の測定が狂ってくるし、架線測定にも影響が出てきたりと結構シビアなんですわ。 という訳で簡単に走っているようで実は大変というお話。 で、模型の話なんだが蟻が製品化してくれるのは嬉しいんだが、腰高だったらどうしようと悩み中… 腰が低くてパンタを伸ばしてるのがEast-iという印象なんだが…でも買うしかないかorz
- 457 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/22(土) 02:24:48 ID:9IlRqN2n]
- >>456
確かに、国鉄時代から検測車はマヤだったね 台枠が定盤みたいなもんだから重いと聞いたけれど、今は電子装備かな
- 458 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/22(土) 07:00:46 ID:/u03hlC+]
- >>453
当時、地元に住んでたけど、身延線用の115系の塩山〜韮崎運用って見た事ないんだけど。 西鉄局にしてみれば、自前の車両で置き換えたのに、わざわざ静鉄局の車両を使う必要もない訳だし。 今になってこんな話が出て来るのも?なんだが。
|
|