- 1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/12/18(火) 23:51:24 ID:In4MynmH]
- 現行スレは中央本線に興味の無い人が建てたようですので、改めて建てさせて頂きました。
本スレは中央本線の東京〜名古屋間の他、青梅線、五日市線、八高線、富士急行線、小海線、篠ノ井線、大糸線、明智鉄道等の支線の話題もOKです。 さらに急行みのぶ、こまがね等、中央線より直通する身延線、飯田線の乗り入れ区間の話題もOKです。 ※荒らし・煽りは徹底放置で。 前スレ 中央本線の模型を語るスレ hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171071771/
- 301 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 02:12:26 ID:CD7ckc9L]
- >>299
2459レだっけ? 八王子まではPF1105だったかな。
- 302 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 11:09:55 ID:N8lkqhZB]
- >>300
手元にあっても作らずに完成品が出たら「キット組んだ方がまし」と文句を言うのかw
- 303 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 13:14:15 ID:d4ZghdEj]
- やっとE257増結セットを買いました。
さあ、フル編成だ、と意気込んでいたのですが、どうにもこうにもクハE257のカプラーカバー が外れません。引っ張ろうが、こじろうが、ピンセットで押そうがだめです。厨な質問で申し訳 ないのですが、うまく外すコツなどがあったら教えていただけないでしょうか。
- 304 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/26(火) 21:36:25 ID:jVOlkiQI]
- >>303
そのカプラーカバーって外さなきゃならないもんだっけ? 外さなくても良いんじゃないの?
- 305 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 21:51:54 ID:k5aXn2OH]
- 久しぶりに過渡EH200を出したらボディが油まみれ。話しには聞いていたがこれ程とは。
てゆーか、過渡だけじゃなく、富や蟻も何でグリスを使わないんだ? オイルなんか使ったら滲んで来るのは当たり前だろうに。
- 306 名前:303 mailto:sage [2008/02/26(火) 22:19:29 ID:binVJCDn]
- >>304
カプラーの先に白いカバーが付いています。そのままだと連結不可です。 説明書にも「3号車の運転台側に連結される場合は、カプラーカバーをはずしてください」 と書かれています。 先ほどサービス係に電話してみたのですが、「引っ張ると簡単にとれますよ」と言われた だけです。何度も引っ張ってみたのですが・・・。
- 307 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 23:47:23 ID:oVbm/e9w]
- >>303
実はカプラーごと摘んでいるんじゃないか? 摘むのは先っちょの白いカバーだけ。力なんて要らないんだが。
- 308 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/26(火) 23:55:05 ID:jVOlkiQI]
- >>306
257は随分前に売っちまったんで覚えてないんだが、そんなに外しづらかったかな? 力になれないが諦めずにガンガレ。
- 309 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 09:16:56 ID:Nhzwkw0Q]
- >>306
257のカプラーカバー他の車両にも使っているが、連結器によっては がっちりとはまってしまうモノもある。 軽く引っ張るだけでは外れないこともあるから、 力加減注意しながら引っ張ったほうがいい。
- 310 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/27(水) 13:02:46 ID:r6Lr3rs7]
- 臨時アルプス 白馬行で14ハネ+ハザってありましたか?昭和60年頃?
- 311 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 15:24:50 ID:px5c637k]
- >>301
そうそう、2459レだた。もちろんこのスレ的には模型で再現しなきゃですね。 >>310 編成は、スハネフ+オハネ+オハ+オハ+オハ+スハフだったと思う。大糸線はED62が牽引してた。 他にも、青いスロ81系や落成したばかりの江戸を使用した「お座敷アルプス」なんてのもありましたな。 こんど蟻から出る江戸が登場時仕様なので今からwktk
- 312 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 17:15:17 ID:iIPKQ1FG]
- >>311
>江戸を使用した「お座敷アルプス」 (・∀・)人(・∀・) ナカーマ 俺もお座敷アルプスにするつもり。 その列車には八王子〜塩尻で夜行に乗ったよ。 席(?)の指定はあったけど、車内に入ると既に全員が畳の上にザコ寝状態。 自分の指定と思われる場所にはほとんどスペースが無く、仕方なく寝てる人を起こして 場所を空けてもらった。新宿から乗らなかったことを激しく後悔したよ。 とりあえず展望席にも行ってみたけど、やはり数人の鉄ヲタグループが占拠していて 移動する気配もないし、暗くて外も見えないからソファーに座ってすぐ戻ったな。
- 313 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/27(水) 20:11:46 ID:2FRDVAbF]
- >>303
余談だが、ライトユニットをE231系用の白色LEDに交換して写真を見ながらヘッドライトレンズを色分けするとすげーリアルになるよ。
- 314 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/27(水) 20:22:13 ID:r6Lr3rs7]
- >>311
有難うございます。短命のハネ付きアルプスだったんですね。どこの所属編成だったたんでしょう〜尾久か品川ですかね。
- 315 名前:303 mailto:sage [2008/02/27(水) 21:00:58 ID:oDc50HZh]
- みなさん、レスありがとうございます。
壊さないように気をつけながら根本を固定し、ピンセットの先でこじってなんとか外しました。 309さんのレスのようにどうも、カバーの根本の部分ががっちりと食い込んでしまっていたよ うです。ピンセットでグリグリしたので、結構傷ついてしまい orzな気分です。 カプラーカバーごときで大騒ぎしてしまい、すいませんでした。 >>313 なるほど。たしかに、ヘッドライトの色は気になっていたのでどうしようか考えていました。 さっそく試してみようと思います。 ありがとうございます。
- 316 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 21:03:50 ID:UAkbKL3i]
- >>311
そういえばさ、アルプス91号の最後の方は64がそのまま大糸線へ入ってたけど、軌道強化をしたのかな? 俺が乗った時は松本からてっきりED62に牽かれるものだとばかり思ってたのに、64がそのまま白馬まで行ったからガックリしたもんだよ。 それとも軌道に対する軸重の規制が緩和されたとか?
- 317 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 21:36:45 ID:nL0atnx/]
- 走らせてみたらなんとかなったんじゃないの?
- 318 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 22:19:49 ID:UAkbKL3i]
- >>317
何たるアバウトw
- 319 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/27(水) 22:40:21 ID:r6Lr3rs7]
- 91号折り返しは日中回送?写真も見た事がないからなあ。大糸に64通しですかあ・・・
- 320 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/27(水) 23:55:17 ID:QxHXURL8]
- >>319
そう、日中。 豊田を15時か16時頃に通過だったな…
- 321 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 00:44:54 ID:lWFBTf+H]
- そう、大糸は民営化後に軌道強化した。
民営化後しばらくは工臨などは松本常駐のDD16だったし、ED62借りた時もあった。 臨時アルプスの回送は熱かったね。 全区間ヘッドマーク付きの時もあったし。 今じゃ考えられんな…
- 322 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 01:18:23 ID:MfsFVKck]
- 個人的には電車厨なので、富信者が好きなブルトレや北斗星夢空間等まったく興味ない。
だが、客レちくまやアルプスは絶対やりたいね。ちくまは14系15型待ち。ちくまの絵入りマークや、富64、ED62のリニュがあれば最高。
- 323 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 06:58:00 ID:5AZmuUhO]
- >>322
ED61,62は中央線好きな過渡から出るのを期待。 64はやっぱり富に期待。 アルプス向けに高運車、ちくま向けに稲沢車のナンバーが欲しいところ。
- 324 名前:288 mailto:sage [2008/02/28(木) 08:33:40 ID:HncVgbuW]
- 三社ともに出してるけれど、やっぱり俺も富から出て欲しいな。
EF64は中央線を語る上でとても重要だもんな。 浪漫牽引用の決定版としても欲しい。 蟻や過渡からはEF64もかなりのバリ展してるけど、 なんか野暮ったいイメージが抜けなくて、購入していない。 富の1000番台とユーロしかもってないが、 改めて富がリニュするならお布施しまくると思う俺ガイル! ソニックビーム!
- 325 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 08:45:12 ID:/o4Wz74O]
- EF13のことも忘れないでください。
- 326 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/28(木) 21:35:55 ID:/uukZuf3]
- >>322
ちくま81号、くろよん、1521M〜421Mは興味ないの? 普通 甲府(松本) 0:05 こんなやつ。 ウインの115-300山スカ、探したなぁ。なんとか6両揃ったけど。
- 327 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 21:59:41 ID:Cdba7DzX]
- >>324
中央線のロクヨンに1000番代は違和感があるおっさんですw おいらはカトーのEF64を片側だけPS22Bに換えて、篠ノ井機関区仕様にしてる。 以下オユ10、マニ60、ワキ8000、マニ60、マニ60、オハフ33戦後、オハ47、オハフ33戦後 を牽かせて中津川→長野の825(2825)レを楽しんでます。 あと気動車オタでもあるんで、中央線名物強力編成の「赤倉」を再現すべく、 カトーのキハ58非冷房を探してるんだけど絶版みたいだね。 昔はどこでも売ってたんだけど。 富のキハ65も小改造で500番代にしてるんで、いつかは「アルプス」をやりたいけどw
- 328 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 22:04:26 ID:BulH9Ejb]
- 確かに現段階で64を期待出来るのは富しか居ないね。
俺の頭じゃ64は重連がデフォだから、ヘッドライトのon-offスイッチも欲しい。 ED62はED75と全長が同じだから富と同じように75の動力ユニットを流用すれば、 ED61,62は過渡も出しやすいと思うんだが難しいのかな? てゆーか、ED60,61,62の新製品は富や過渡よりも蟻から出る方が早そうだな。蟻ED71を見る限り問題は無さそうだし。
- 329 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 22:15:04 ID:5AZmuUhO]
- >>327
俺も中央線に64-1000は違和感あったけど、最近ようやく慣れてきたよ。 しかも来月の改正から2458-2459を1000が担当するって噂もあるし、もしかすると来年の今頃は64-1000の重連が中央線で見られているかも。
- 330 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/28(木) 23:22:33 ID:Qw6U8xHT]
- >>327
赤倉ほど「エンジン全開」って言葉の似合う列車はそうそう無いもんネ。 ただ、同じ気動車編成でも、模型的に赤倉は厳しいんで、 漏れはきそこまとかおくみのとか、そういうのを細々と再現してる…つもり。
- 331 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2008/02/28(木) 23:59:19 ID:4lYmjuAa]
- 9401レだったか9601レの返却回送の画像、
カメラの蓋開けられた、こんなのですがorz www.42ch.net/UploaderSmall/source/1204209323.JPG >>310 どうも6連中ハザ1〜5両までエロエロ有ったみたいだよ 雑誌に出てた(記憶モード)のでハネ1+ハザ5ってのが有ったみたいで 俺はスハフ+スハネフ+オハネ+オハネ+オハネ+スハネフを2回位見てる、配置は北オク あの頃は169系Nストライプ?の「アルプス」も有ったね...
- 332 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 00:20:55 ID:EfuoIC0D]
- >>329
次の改正でゴミEHに置き換わってしまう5279レ〜5270レの事もたまには思い出してあげてください。それだけがわたs)ry
- 333 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 01:04:23 ID:7/uhDfDa]
- >>330
ありがとう。 中央線は地域柄、かつて急行型気動車史上に残る強力編成が闊歩していたんですよね。 東線の「アルプス」、西線の「きそ」、「ちくま」、「赤倉」・・・ 初期は12連のうちキロ以外はキハ58か57の全車強力型、挙句の果てにはキロ58なる最終兵器で 12両全車強力型になってしまった「アルプス」・・・ まあ末期はキハ282500とかキハ65500なんかが混じってましたがw 板谷峠を登坂する「おが」等でも冷房電源と無関係にキハ28が2両くらい組み込まれていたから、 ここまで長大編成+強力型が爆走していたのは全国唯一でしょうね。 それにしても「赤倉」はそんな気動車急行列車たちの最後を飾るに相応しい走りっぷりでしたね。 中央線、篠ノ井線、信越国境といった厳しい線形にもかかわらず、確か速度種別は通気B1でしたっけ? 車両は皮肉にも長ナノや長モトではなく新ニイ持ちでしたが、やはり10連または12連のうちキロ2両以外は キハ58でした。前述のように模型的には非冷房車の収集が困難なのが残念。 あと時々キハ58ラストナンバーの1534と1533(ともに冷房準備車のまま)が入ってたのがポイントでしょうか。 こちらは富の素晴らしい製品がありますね(動力はイマイチですが)。 長文すいませんでした。
- 334 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 06:46:44 ID:AxWxXdfM]
- >>326
ウィン115-300の出来ってどうなの? 富と同じレベルくらい?
- 335 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 19:26:49 ID:GPm/hv2A]
- >>333
俺も好きな年代がEF13やED61が居た頃だから気動車急行を揃えたいところだけど、キロ58が無いのが残念でね。 キロ58が無い急行もあったんだろうか? 富から出てるキハ58系だけで揃えられるなら、是非とも欲しいけど。
- 336 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 20:13:38 ID:7/uhDfDa]
- >>335
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/a/alps5.html 気動車「アルプス」の変遷についてはこちら。 特に昭和40年10月改正時が究極の編成かな。 12両編成のキハ80系特急よりも高出力だから・・・ 長モトにはキロ28も残っていたよ。 あと、昭和45年頃キロ587,キロ588は長ナノに配置されていて、 キハ57系の「ちくま」等に使用されていた模様。
- 337 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 20:28:47 ID:Ki52P3sj]
- キハ57ちくまの編成は間合いで、北陸線の急行にも使われていたね
- 338 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 21:22:11 ID:7/uhDfDa]
- 「越後」「ゆのくに」だね。受け持ちが長ナノだったんだよ。
- 339 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/02/29(金) 22:03:15 ID:KFLqfNlE]
- >>334
ほぼ同じレベル。 クモハ115、モハ114の側面ルーバーや妻の空気取り入れ口、モハ114妻の配管が省略されているのが目立つ程度。 クーラーも下まわり一式も富製品に無加工で交換できるし、PS35もポン付けできる。 ウインのサハ115-300、どこかに売ってないかな・・・。
- 340 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 22:18:42 ID:AxWxXdfM]
- >>339
なるほど、蟻と違って結構レベルは高いんだ? しかし300番代はオクでも滅多に見かけないよな。当分は手に入らんね。
- 341 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 23:08:01 ID:Ki52P3sj]
- >>338
新宿から八高線経由で水上まで行ってた奥利根は、たしか長モトの58だったよね?
- 342 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/02/29(金) 23:19:52 ID:7/uhDfDa]
- >>341
新宿からの奥利根は長モトかも・・・
- 343 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/01(土) 00:38:32 ID:tJjEe6Ha]
- >>340
個人的な見解だが、ウィンは塗装が粗いこと、ガラスの平面性やライトの太さ、 場合によっては若干バナナってることもあって(保管が悪い?)、 あんまり良い印象ないな。 蟻も持ってるが、ウィンと並べると、 どっちも何か変だが共に300番台にしか見えないので良しとする。
- 344 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/01(土) 00:50:50 ID:OJjpfLpQ]
- >>310
客レ臨時アルプスもいいですが、名古屋口の急行信越高原の事も忘れないで やってください!!
- 345 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/01(土) 04:40:08 ID:WxRUhA4b]
- >>339
ただ、裾折れは蟻以上のパッキン それ以外は、塗装テクニック次第 けして悪い製品では無い。
- 346 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/01(土) 08:30:37 ID:VzyObW7L]
- >>345
無知でスマンが、ウィンの115ってもしかして未塗装キット?
- 347 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/01(土) 10:46:49 ID:tJjEe6Ha]
- >>346
ラインナップは以下の通り。 ・塗装済み車体のみのボディキット(クハ同士、モハ同士の2両セットが基本) ・メーカー直販の富床下一式付き完成品。主に編成単位 (ややあって) ・自社床板・椅子板+GM台車を装備し、完成品1両単位でバラ売りとなったeシリーズ 上記が市場から概ね消えた後、eシリーズが未塗装仕様で登場。 台車なし、窓ガラスのサッシ印刷省略、ブラインドパッケージで1両単位で売られた。 大体こんな感じかな。補足よろ
- 348 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/02(日) 20:04:53 ID:T/ouf5zB]
- >>319
1989年、回9402レ ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080302195729.jpg ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080302195844.jpg たった数回の運転だけなのに14系のトレインマークが急行ではなく、しっかりアルプスと愛称が入ってるのが良いね。 ガチョウかどっかで富14系用トレインマークを出してくれないかね。
- 349 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/02(日) 23:16:43 ID:sLDStIIi]
- >>348
いや〜ほんとにこんなテールサインあったんですね。貴重な写真有難うございます!
- 350 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/03(月) 12:55:22 ID:zT7L9Foi]
- >>344
昔さ、名古屋から飯山線に入っていったスキー臨があった気がしたけど、それのこと?
- 351 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/03(月) 15:39:29 ID:JDfsgP3l]
- 夏の さざなみビーチ号もわすれないでくれ
- 352 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/03(月) 18:53:22 ID:FJ3fmKau]
- 話ぶった切ってすまん。
序webで蟻383を予約したのだが、最近になって価格が違った(当初の価格よりメーカー 発表のほうが安かった)とかでお詫びメールとポイントを500P進呈します、という内容の メールが来ました。 これって、「予約時に支払ったお金はそのままいただくよ、そのかわりポイントやるよ」 っていうことでOKなのかな。
- 353 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/03(月) 20:13:31 ID:K/9VJKcU]
- >>352
序webの予約ってクレジットカードでしょ? 予約してすぐにカード会社へ請求が行っちゃうんだっけ?発売してからじゃなかったっけ? でもまぁ、500円くらいの差額なら目を瞑っても良いんジャネ?
- 354 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/04(火) 00:57:24 ID:fgFGDr1Q]
- >>350
いや、名古屋〜妙高高原で14系で運転されていた列車。 確か妙高高原行きが夜行で名古屋行きが昼行だったと思う。
- 355 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 01:07:40 ID:CeOx8FNB]
- >>352-353
送料500円と考えれば安いもんだ。
- 356 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 09:18:25 ID:Pc4dvb+X]
- >>354
逢坂山で調べたら、急行信越高原は91年12月まで運転があったみたい。 名古屋-長野・妙高高原での運転。 てっきり漏れは、オリンピック臨の「妙高・赤倉」だと思った。
- 357 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 11:37:50 ID:mJz1RXKv]
- >>355
でも序webって10k以上買うと送料無料なんだよね。
- 358 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 12:03:26 ID:8mUjaKMl]
- JR東海使用の103系のC-AU411か…
スカイブルーはいつまであったのか? JR東海カラーのAU75搭載車は末期までいたのか? などなど、知りたい情報がやまほど。 だけどネットからだとなかなか見つからないorz 本やサイトとかで資料を集めたいけどお勧めってあります? 三連はAU75を使っていた、などの記載はどこかにあったけど、 どこまで本当なのかもわからないし…
- 359 名前::名無しさん@線路いっぱい [2008/03/04(火) 20:27:42 ID:1fiwdlcq]
- 123系を撮りたいのですが、辰野−塩尻何往復もしてますか。
- 360 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:51:55 ID:BoWnctP9]
- >>359
時刻表見ろ&板違い
- 361 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:55:51 ID:nbGvpgIT]
- >>359
8往復くらいじゃね?
- 362 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 20:59:55 ID:n2+MPQm9]
- マジレスすると、
辰野塩尻間は、151M 152M 155M 170M 1538M 1545M以外は全部そう。
- 363 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/04(火) 21:09:09 ID:PAzsD4HV]
- >>358
JRRの電車編成表 103系は99年12月改正で一斉に置き換えられているので、それ以前のを探してみ。 7連でもAU75積んでる編成はいたけど、東海色化と同時のリフレッシュ工事でユニットサッシ、ドア交換された車両。 特別保全工事施工車はユニットサッシ化されなかったが、それだけで組んだ7連はいない模様。 211系5000番台並みの内装の東海103系、快適でしたよ。
- 364 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 23:10:54 ID:xaBebnKL]
- >>363
103系、懐かしいね。 211の4ドアみたいな感じでラッシュは助かった。211なら良かったが、313に置き換えられてしまったのは残念。 確か3連に1編成だけ前面にJRマーク無しがあったね。
- 365 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/04(火) 23:39:06 ID:Pc4dvb+X]
- 103系でのラッシュ、懐かしいなぁ。
サハなんかに乗ってると、発車の時は突き上げられ、 停車のときは突き飛ばされ走行中は揺すられで散々だった記憶がある。 あの頃はまだ新米で、良く働いたもんだ…w
- 366 名前:358 mailto:sage [2008/03/05(水) 09:17:12 ID:Qhe8wRIc]
- >>363
恥ずかしながら、模型鉄で実車にはあまり興味がなかった。乗ることも少ない。 こんな凄そうな本があったのも知らなかったorz 無知は罪!でも教えてくれてthx! タイプタイプという声にもあまり反応しなかけど、 蟻の103系が記憶と形が違っていて調べたらクーラー違うとかなんとかで気になった。 このスレも面白いし、鉄と鉄模と2chの組み合わせで目覚めそうw で、目的のブツはこれですな? ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53869571 98年の電車編成本。ちょっと探してみます〜。
- 367 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/05(水) 12:48:46 ID:j28AQGSj]
- ところでその蟻103系って以前の101系のように上を向いてたり、オデコに隙間があったりするのかい?
その辺は改良されてるのか?
- 368 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/05(水) 21:02:54 ID:REoxba6q]
- >>366
JRRの電車編成表を知らなかったなんて、人生の半分を損したな。 てか、今は刊行されてないのか?最近は買ってないから判らんが。
- 369 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/06(木) 11:13:27 ID:/YcYiN0r]
- 蟻103導入記念にカツミのキット組でも東海色を作ってみたいんだが、プロトタイプはどのあたりにすれば良いんだ?
改造必須かな?
- 370 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 11:23:15 ID://x7k3X/]
- ここって昔の話ばかりする
時代に取り残された自作自演もしている ウザイ加齢厨が混じっているな。 以後昔話・加齢厨はスルーで
- 371 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 11:24:43 ID:q+rYAqvG]
- >>370みたいな自己中心な奴は以後スルーで
- 372 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 12:25:07 ID:4Btuuo3/]
- >>371
おまいレスポンス最高だなww。たった1分w 昔話が嫌なら現行厨の>>370がネタを投下すれば良いのにな。 困ったボーヤだ。
- 373 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 12:57:12 ID:sQCEhUHl]
- 神領103系といえば、リフレッシュ工事が始まった頃の混色編成も見ていて楽しかったです。
ロングシート車はあまり好きでないのですが、名古屋駅で103系と211系5000 が停まっていたら迷わず103系の方に乗ってました。 あと、神領103系は信号炎管の位置が、運転席側と助手席側の2種類あったので、 実車の写真を見て決めると良いでしょう。 また昔話でごめんな。
- 374 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 22:46:33 ID:Og0o1JCK]
- 103混色って朱1+青22?
さらに昔話でした。
- 375 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/06(木) 22:54:09 ID:celEnsai]
- 名古屋口の103系って低運スカイブルーの10連が基本だったんじゃないの?
続けて昔b(ry
- 376 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 00:59:39 ID:ia4+UoEE]
- 名古屋口といえば、D51が旧客を牽いて高架線を爆走!
いつの話だよw
- 377 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 09:18:59 ID:kRzZqfM2]
- >>375
あんまり昔話と連呼するなよ。 103系は名古屋からは去ったが、西日本では現役なんだからさ。 完全に淘汰された165系や流電ならまだしも、103系を昔(ry ・ ・ 旧酷5+5両からの置き換えを考慮して、当初は6+4両で運用。ラッシュ時の話な。 でもって日中の短編成の運用を考慮して7+3両に変更となった…と。こんなところ。 中央西線の名古屋⇔中津川は本当に面白い。ちょっと前まで113系、117系がいたんだよなぁ…。 比べて東線の201系引退にともなうE233化…なんかショボンヌ。 東線は長野色の115系がどこまで残れるかが注目。 E233が宇都宮・東北方面にも投入され、余った寒冷地仕様211系がやってくるのかしらん? 長野色をまとって…とかwww 車齢を考えれば、新型がくるのかなぁ…。どちらにせよつまらんなぁ。
- 378 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 11:24:58 ID:Hx5qNf7l]
- 一時期、山陽急行玄海の間合いで交直流車を中津川まで使ってたらしいな
- 379 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 20:11:40 ID:B7egasBS]
- >>377
201系がノッペラ坊にほとんど置き換えられた今、東線でまともな顔してるのは115系しかいないからな。 俺は211系が来てくれればそれで十分。出来ればスカ色で。 スマン、現行話をしちまった。
- 380 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 23:25:37 ID:QfAmoy37]
- >>378
急行のりくらの間合い(と言うか送り込み、返却)で多治見経由で 名古屋−美濃太田を往復していたキハ58系とか。
- 381 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 00:14:01 ID:0gU3zwnB]
- 話をぶった切ってすまんが、甲府〜塩山で、JR東海の115系が区間運転してたのっていつまでだったっけ…?
115系が湘南色に変更された後も続いていた気がするんだが… 115系スカ色と湘南色をいじっていて気になった…
- 382 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 00:26:04 ID:lJSJgin3]
- >>378
神領まで回送した話は何かで読んだ記憶があるけど、中津川までは初耳。 ご存知なら教えてくださいな。 Ts/Tb入りの編成を何に使ったんだか、とっても気になります。
- 383 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 06:57:44 ID:0hCy9Dom]
- >>381
初耳だ。マジで?
- 384 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/03/08(土) 09:20:59 ID:K1/7LToJ]
- >>381
甲府周辺の区間運転にJR東海の車両が使われた事は無い。
- 385 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 10:07:47 ID:O6/rzXTq]
- >>382
ピクトリアルでみると普通列車に使われてたみたいだね。
- 386 名前:382 mailto:sage [2008/03/08(土) 22:21:38 ID:lJSJgin3]
- >>385
ありがとう。 時間のあるときに、それらしきバックナンバーを引っくり返してみるよ。 70/80系の中に475系だと、すごく異端だったろうね。 当時の時刻表を見てみたくなった。
- 387 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 00:26:28 ID:wQhK22ta]
- >>381
「115系が湘南色に変更された後も」って事は、ワインレッド時代から塩山まで入ってたってこと? その写真とか無いの?
- 388 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 00:29:53 ID:gOejM5Bk]
- 湘南色の115は長野局のでしょ
- 389 名前:385 mailto:sage [2008/03/09(日) 09:30:03 ID:OicCTkZC]
- >>386
たしか去年 発行された号に出てる筈だよ。
- 390 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 10:22:17 ID:RiaZHoT9]
- >>386
漏れ当時非鉄な学生やってたけど、帰りの時間帯にいつも郵便荷物列車が走ってて、 見る度にヘンな車輌がくっついてたから「こういうもんだ」と思ってた。 朝の通学時間は修学旅行臨の電車(オレンジのやつ)が走ってることもあったし、 475系が走ってきても特に違和感無いんじゃないかな?
- 391 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 14:57:10 ID:OicCTkZC]
- うん 西線のSL客車列車のケツに10系や20系のキハがぶら下がってるを見れば違和感ないと思う。
- 392 名前:382=386 mailto:sage [2008/03/09(日) 18:07:56 ID:S2To/YOg]
- >>389
重ねてありがとう。 2件ほど記事をみつけたけど、残念ながら写真は出てこないね。 >>390 「中央西線名古屋口」という、自分のイメージなのかな。 私は常磐沿線民だけど、他所の方々から見れば不思議な線区と思われるかもね。
- 393 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 00:30:21 ID:/OevXDpV]
- ちょいと外れるが、JR化前、甲府でワインレッド115が竜王方から回送で走ってきたのは見たことがある。
おそらく甲府運転区からの出庫だと思うが。 >>381 身延線旧国時代とごっちゃになってないか?
- 394 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 06:54:16 ID:Io9qZ2Kf]
- >>381
旧国置き換えのちょっと前に、スカ色の115-1000に運用を換えたという話があるが…富のスカ色3両セットに説明書いてなかったか?
- 395 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 12:11:16 ID:f41mkEfv]
- そもそも>>381は東海の115が塩山まで入線してたって情報をどこで得たんだ?
何かの雑誌にでも載っていたか?
- 396 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 22:21:51 ID:bVKc8dwv]
- そういや身延線の115は国鉄時代から静シスなのかね?
本当に間合い運用でワインレッド115が塩山まで入っていたんだろうか?
- 397 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2008/03/10(月) 22:52:05 ID:gsDjA57r]
- 元々ミツの1000番代は身延線旧国間合い使用の置き換え名目だったんだよね、
仮に身延線が旧国の運用のままで115系化されたとすると、元来間合い使用されてた運用は 昼寝になる訳で、甲府の電留線に身延用115系が収容されてた事は有るだろうけど(国鉄時代なら) 塩山までの運用に入ってたかは、どうなんだろうね?
- 398 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 23:15:09 ID:Io9qZ2Kf]
- 韮崎・塩山間の115系置き換えが、身延線の置き換えの約一年前にされてるから、新性能化でまた前の運用に戻るってことがあり得るかどうか?
あとは誤乗の問題から考えると…赤色の電車だから身延線だろうと思い込んで乗り、発車した後でえ!?てこともあり得るから…
- 399 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/10(月) 23:32:56 ID:bVKc8dwv]
- 写真が1枚でも残ってれば良いのにね。
- 400 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 06:51:59 ID:c4eRUbEH]
- 400
|
|