[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/02 15:49 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 2
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【世界夜尿症ウイーク】子も親もつらい夜尿症 「たかが、おねしょ」と言うなかれ [おっさん友の会★]



1 名前:おっさん友の会 ★ [US] [2023/06/02(金) 15:20:13.80 ID:537D2Qcw9.net]
5歳にならない子どもが「おねしょ(夜間の尿漏れ)」をするのは普通だが、それがいつまでも続くと「夜尿症」かもしれない。
「たかが、おねしょ」と考えるのは早計だ。夜尿症の子どもは幼稚園・保育園や小学校の生活でつらい思いをし、親も相当な
苦労やストレスを抱える。夜尿症の治療に詳しい医師は「時間がかかることがあっても、生活面の指導や服薬により改善できる」と話す。

 ◇小学1年クラスに3.5人
 排尿(おしっこ)の仕組みは年齢とともに発達する。順天堂大学付属練馬病院の大友義之教授(小児科)はこう説明する。
0~2歳では反射的に排尿してしまうが、2~4歳では徐々に抑制できるようになり、親がうまく導けば昼間のお漏らしはなくなる。
4歳を過ぎると、夜間におねしょをしないようになる。

 おねしょと夜尿症はどう違うのか? 日本夜尿症学会の診療ガイドラインによれば、「5歳以降で月1回以上のおねしょが3カ月以上
続く場合は夜尿症と診断され、治療が必要な場合がある」としている。5歳で15%、7歳では10%、15歳以上でも1~2%が夜尿症
だといわれる。小学校1年生のクラスだと、1クラスに約3.5人の夜尿症の子どもがいる計算になる。

 ◇男児に多い夜間尿漏れ
 大友教授は「夜間の尿漏れは男児に多い。親のどちらかが夜尿症だと、発症率は6倍ほど高い。両親とも夜尿症だった場合は
11倍ほどの頻度になる」と指摘する。
 小学6年生までおねしょをした経験がある父親が、受診を望む母親に反対することもあるという。
 「うちの子はまだ小学校の低学年だ。何で病院に行かなければならないのか」
  日本では、小学校低学年の夜尿症の子どもが多いとする発表もある。

 ◇3人の母が体験語る
 「世界夜尿症ウィーク」(6月5~11日)を前に東京都内で開かれたセミナーで、子どもの夜尿症を経験した3人の母親が体験を語った。
 12歳女児の母であるAさん。女児は幼稚園の頃に幼稚園のお泊まり保育の時に、おむつを隠して持って行った。本人も恥ずかしがったと言う。
 Bさんの子どもは8歳男児。小学校に入る前もおねしょが続いていた。兄のおねしょは3歳くらいで終わっていた。子どもが同じような状態の
隣人が「夜尿症という病気がある」と教えてくれた。これが専門医を受診するきっかけになった。
 Cさんの子どもは12歳男児。彼女はネット情報で夜尿症という病名を知った。小児科の医師が病院の専門医への紹介状を書いてくれた。

続きは時事メデイカル 2023/06/01 05:00
https://medical.jiji.com/topics/3063






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef