[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/30 07:31 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 891
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FMシリーズを語るスレ Part3



1 名前:ナイコンさん [2005/06/07(火) 12:31:39 ]
いい時代だったね。

前スレ

FMシリーズを語るスレ Part2
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/

2 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 12:50:34 ]
2222222222

3 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 15:20:16 ]
>>1

4 名前:ナイコンさん [2005/06/07(火) 16:21:09 ]
今時4様

5 名前:ナイコンさん [2005/06/07(火) 19:06:36 ]
今時ゴマちゃん



さて、88、X1の話題でも始めましょうか。

6 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 21:14:28 ]
>>5
(・∀・)つ【PC-8801 vs X1 vs FM-7 その2】
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1102870963/l50

7 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 22:21:08 ]
FUJITSU MICRO 8
FUJITSU MICRO 7
FUJITSU MICRO 11(ST/AD/EX)
FM-7
FM-NEW7
FM-X
FM-77L2/L4
FM-11AD2
FM-11BS
FM77AV
FM77AV20/40
FM77AV20EX/40EX
FM77AV40SX
FM-16β
FM-16π
FM-11AD2+
FM-TOWNS
FM-TOWNS H
FM-TOWNS CX
FM-TOWNS UX
FM-TOWNS HR
FM-TOWNS UR
・・・・・・ん・・・ なんかTOWNSだけはもっといっぱいあるなあ...

8 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 22:22:57 ]
>>7
関連スレ
【富士通】FM-TOWNS 4代目【Fujitsu】
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/l50


9 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/07(火) 22:28:12 ]
>>7
追加
Oh!FM
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009900236/l50
F-BASIC総合スレッド
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008836532/l50
富士通FM−8探索隊
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010695717/l50
富士通 FM-11
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/l50
富士通FM77AV40いまだ現役!
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1059220260/l50
FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か?
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1018625500/l50
OS-9スレッド
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101359527/l50

番外
やっぱFM−Rでしょう。
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014646549/l50
富士通9450がまだ現役です
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012040983/l50
富士通Kシリーズ
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013853234/l50


10 名前:ナイコンさん mailto:age [2005/06/08(水) 01:22:03 ]
下げすぎだ




11 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/08(水) 01:35:56 ]
FM音源はここですか?

12 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 02:32:40 ]
>>11
そういえばWHGとか色々やったなあ


13 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 08:17:51 ]
FMシリーズのシューティングゲームNO.1はデルフィスで良いですか?

14 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 09:31:07 ]
nobo

15 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 10:33:48 ]
ゼビウス

16 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 11:00:55 ]
>>7
CX以降はTOWNSUどすえ

17 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 11:27:44 ]
ブルーフォックス

18 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 11:53:34 ]
ノボはキーボードだとつらいゲームじゃなかった?
スクロール画面も狭いしイマイチ燃えなかった記憶がある。

19 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 11:56:41 ]
ファンタジーゾーン

20 名前:14 mailto:sage [2005/06/08(水) 13:56:08 ]
ゼビウスの後だったと思うけど、あまりの完成度の差のほうが印象に
残っている。ゲームそのものはあまり覚えていない。w

むしろブルーフォックスのほうが燃えた。



21 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/08(水) 21:26:05 ]
BLUE FOX面白かったね。基地ボスの上にJUMPして乗ったりとか凝ってた。
JELDA IIも良かったけど、あれは色んな機種で出てたか

22 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/08(水) 21:43:06 ]
ブルーフォックスの頃とZガンダムTV初放送って重なるのかな。
全天周スクリーン気分な360度レーダーが新鮮だった。

23 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/08(水) 23:40:43 ]
電波のgalagaがなかなか遊べてよかった。

24 名前:ナイコンさん [2005/06/08(水) 23:58:47 ]
ベジタブルクラッシュには泣けた・・・

25 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/09(木) 10:10:29 ]
チョップリフター最高!

retropc見てたら、ポーラスターIIIでよく遊んだことを
思い出した。ゲームスタート時の音楽が今でも耳に
こびりついている。
ぽ〜らすた〜、いとし〜ひとぉ〜

26 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/09(木) 10:41:27 ]
デルフィスって98じゃなかったか?

とりあえず漏れはSonicBoomでw

27 名前:ナイコンさん [2005/06/09(木) 11:27:29 ]
ポーラスターって動き速いし滑らかだし凄いよな。
単色だけどそれがまたいい。
FM版はやったことないけど

28 名前:ナイコンさん [2005/06/09(木) 11:51:49 ]
98であの手のゲームと言えば確かギガンテス。
デルフィスはFM-8にも対応していた。

29 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/09(木) 22:10:39 ]
TUBULAR SPACE
20年たつのにまだクリアできない

30 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/10(金) 03:06:05 ]
いきなりゲームスレになってるw
ところであの止まらないキー、俺の友人で改造して直してた奴がいたよ。確か
リアル注か甲の頃。それを考えるとFも77でやろうと思えば実現できてたはず。




31 名前:ナイコンさん [2005/06/10(金) 18:35:42 ]
改造にもよるが、結局のところ複数キーの同時読みが出来ないと、
アクション、シューティングはまともに遊べない。

32 名前:ナイコンさん [2005/06/10(金) 22:33:15 ]
FM音源カードとジョイスティック使用だな
上手く使えば、今までの欠点(メインとサブに分かれて大変)が全部利点になった。


33 名前:ナイコンさん [2005/06/11(土) 22:10:12 ]
イモデ用のゼビウスを落としてやってみた。スムーズさは本物に及ばない(FOMAで
やれば大丈夫?)ものの音と言い絵と言い、FM版に絶望していた頃の俺に見せたら
失禁物だな。

時代の流れはすごいねぇ。


34 名前:ナイコンさん [2005/06/11(土) 22:23:19 ]
↑Nでも使ってんのかな?

35 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/11(土) 23:09:43 ]
so506iでし

36 名前:ナイコンさん [2005/06/11(土) 23:36:20 ]
う〜ん。505だとSoの処理速度はSHの半分程度だったような…
506はどうだろね。

37 名前:ナイコンさん [2005/06/12(日) 00:06:04 ]
>>35
Fじゃないんかよ…w
漏れはしっかりSHだぜいっ

38 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/13(月) 09:50:50 ]
イヤー今の携帯はどれもこれもデカくって、持ち歩く気にならない。
前の携帯も5年以上も使って、やっと小型が出たと飛びついたのが
SO506iですから。この場合プレミニ2って書いたほうが良かったか。
なんでもかんでも搭載したがる七徳携帯には辟易。

39 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/13(月) 13:05:53 ]
さすがにそれは日記帳に書け。

40 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/13(月) 15:46:15 ]
日記帳からのコピペ



41 名前:ナイコンさん [2005/06/14(火) 09:11:14 ]
FM-77って昔のmacみたいなデザインだな

42 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 12:42:42 ]
そういわれりゃたしかに似てるな。77は縦置きできたの?


43 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 16:39:01 ]
>>42
まあ出来ないことはない。ワシは縦置きしていた。


44 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 16:39:42 ]
267 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 22:31:20
FMせぶうんこ


268 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:26:13
お前らプロとしての自覚が足らんぞ、何なんだここのゴミみたいな発言は
素人じゃないんだからPROについて意味のある会話をしようぜ
特に >>267
せぶうんこって何だよ、香るのか?、旨いのか?
俺にウンコの話を振るんじゃねぇよ、びんびんになっちまうだろ
責任とれよ、今すぐお前のウンコ送ってくれ


45 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 19:13:08 ]
つーか、なんでゼビウスなんてクソゲーやりたいの?

46 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 20:54:50 ]
ゼビウスリアルタイム世代でなければわからんこだわりゆえ

47 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/14(火) 20:55:43 ]
>>44
どこのスレだよ。ワロタ

48 名前:ナイコンさん [2005/06/14(火) 22:17:27 ]
>>47
PROといえばX68000PROスレ

49 名前:ナイコンさん [2005/06/15(水) 09:44:28 ]
FMユーザー以上に根性の曲がった連中がいるスレだな。ワロタ

50 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/15(水) 21:56:25 ]
>>31
奈留。確かに複数キー入力がないとアクションは辛杉。
今から作るとしたらどんな方法がいいかな。
キーが少なければGBAみたいに適当なポートに1ビットずつ割り付けて、指定し
たキーのON/OFFで割り込みが飛んでくると楽チンだけど。




51 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/15(水) 22:02:50 ]
つーか、ゲーム中心に考えてるかどうかだろ。個々のユーザーが。

52 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/15(水) 22:24:34 ]
X68Kユーザー=インパクトが強すぎて、当時のままで時間が止まっている。
            X68Kは神でなので馬鹿にするやつには徹底抗戦をする。

FMユーザー=まともなゲーム生活が送れなかった恨み辛みがこんがらがっている。
          出たばっかりの頃は評判とインタープレターベンチマークで群がった
          トウシロで持て囃されるが、ライバルや後続から文字通りぶち抜かれ、
          その当時の比較を蒸し返されるとムキになってしまう。

53 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/15(水) 23:24:43 ]
>>52
PC6001ユーザーは?
俺なんだけど客観的な意見を希望


54 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 07:20:08 ]
いきなり「ゲーム生活」w

55 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 12:21:58 ]
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター
>インタープレター


56 名前:ナイコンさん [2005/06/16(木) 13:27:24 ]
早速ムキになるFMユーザーが釣れますたw


57 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 13:30:50 ]
あれ、こういうスレだっけ? ここ。

58 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 13:33:57 ]
そう

59 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 13:36:05 ]
うんこすれ

60 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/16(木) 15:06:38 ]
77D4だっけ?ジョイスティックが追加になったやつ。
あれ以降、ほとんどがそれに対応することで対策してたんじゃなかったっけ?<キー入力
無印7とかnew7もFM音源ボード(ジョイスティック付き)の増設で対応できたように記憶
してるんだが。



61 名前:ナイコンさん [2005/06/16(木) 21:11:56 ]
もうその頃には手遅れだったという罠

62 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 00:10:23 ]
痛いとこ突かれて「釣れた」なんて典型的すぎw

63 名前:ナイコンさん [2005/06/17(金) 02:42:59 ]
オレはNEW7にFM音源ボード2枚さしてステレオにしていたさぁ。

64 名前:ナイコンさん [2005/06/17(金) 07:12:56 ]
WHGね。

65 名前:ナイコンさん [2005/06/17(金) 10:25:53 ]
>>62
m9(^Д^)プギャー

66 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 10:33:05 ]
痛いところをついたと思いたいんだな。w

そっとしておいてやれ。

67 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 11:13:06 ]
インタープレターなんて書いた奴が負けなんだよ。
わかったら黙れ、書くな。
勝者は俺。煽り返し禁止。

68 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 13:01:57 ]
WHGは息継ぎがあって苦労したな
まぁそれも味があっていいんだが

69 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 22:19:59 ]
笑いどころは「痛いところを〜」ではなくて
「『釣れた』なんて言っちゃってること」なのだが。

そこに触れられない時点で十分痛いところを突かれてるがね。

70 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/17(金) 22:29:25 ]
>>68
つ【EDPLAY】



71 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/18(土) 00:32:12 ]
>>69
いい加減に汁

72 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/18(土) 00:57:43 ]
>>71
放置汁

73 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/18(土) 13:21:26 ]
レイトレをグリーンモニタで2日かけ。
new 7でつた。カラーだったら綺麗だったんだろうな。
>>72 放置汁ワラタ


74 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 13:20:45 ]
早速ムキになるFMユーザーが釣れますたw

75 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 13:35:55 ]
この板って何かって言うとコピペが続くよな。

書くことがなければ書かなきゃいいのに。
で、以下このコピペが貼られる悪寒

76 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 13:47:36 ]
>>75
いい加減に汁

77 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 14:19:33 ]
FMシリーズ固有のタイトルってどんなのがあったっけ。
88で出てないゲーム。

78 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 14:21:35 ]
>>72を期待していた>>76の立場が・・・


。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

79 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 17:41:05 ]
>>77

pioやI/Oで掲載作品でテープサービスされた物も入れて良いなら、
腐るほどあるわな。世間一般的にはマイナーな作品ばかりだがw

80 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 17:58:11 ]
クソマシンに相応しいなw



81 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 18:11:12 ]
>>77
データウエストの探検隊第一弾


82 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 19:27:20 ]
このスレは、煽りなれていないヤシが頑張ってて微笑ましいなw
俺の2ちゃん初心者時代を思い出すよwww

83 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 19:45:58 ]
と今日初めて2ちゃんに来たオヤジが申しております。

84 名前:ナイコンさん [2005/06/22(水) 19:54:09 ]
うふふ。
う〜ん、やっぱしいまいちな煽りだなぁw
ささ、もうちょっと頭を捻って煽ってくれ〜。
じゃぁないと放置しちゃうぞww

85 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 20:00:29 BE:62112948-#]
>>77
エミーとか。MSX2に移植されたけど。

86 名前:ナイコンさん mailto:sageえ [2005/06/22(水) 20:07:59 ]
>>85

FM-7がオリジナルtt

87 名前:ナイコンさん mailto:sage& [2005/06/22(水) 20:10:05 ]
>>85

FM-7がオリジナルって話だと、いろいろあるよね。
地球戦士ライーザ、A列車で行こう、ザ・キャスルとか。

あれ?有名所ではこんなもん?

88 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 20:59:37 ]
スターアーサー3部作お忘れですよ


89 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/22(水) 21:36:53 ]
周波数変調シリーズwww

90 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 00:30:46 ]
初期のエロゲーはFM7が一番充実してたような記憶があるが、違ったっけ?
テープ版が全盛で、まだ美少女ゲームなんて言葉もなかったころですが。



91 名前:ナイコンさん [2005/06/23(木) 00:37:31 ]
FM7+FMX
最高じゃねーか、これ以上のマシーンは存在しねーんだよ


92 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 00:42:56 ]
脳内乙

93 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 12:22:10 ]
>>90
そりゃあね。PSKのロリータシリーズ。
FM-7のFDD買った時に一緒に買ったソフトはロリータ2だった。
SYS-9(K-Compilerの前身みたいなもん)で書かれていた。


94 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 12:56:20 ]
周波数変調

95 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 15:16:18 ]
月刊マイコンに載ってたラリーX(NewラリーXだったか?)を打ち込んで遊んだものだ。
市販ソフトを(しかもアーケードの移植)をタダで自分のPCで遊べるという喜びにひたって
いた当時の漏れ(リア厨)

つまらんゲームだったけどなw

96 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 17:43:37 ]
そういう意味では当時のPCは夢のマシンだったな。
今とは違う意味で。

97 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 18:42:45 ]
周波数変調

98 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/23(木) 18:45:38 ]
周波数変調(ワラ

99 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/24(金) 02:13:06 ]
今時「(ワラ」ってのも斬新だな(ワラ

100 名前:ナイコンさん [2005/06/24(金) 09:38:29 ]
ワラ



101 名前:ナイコンさん [2005/06/24(金) 13:40:17 ]
うちのFM-7は押入れの奥深くで眠っている。
もう動かないだろうな。

102 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/24(金) 14:44:30 ]
起動してみればいい。うちはFDDを11の方に回したんだが、11を捨てる時に
FDDを一緒に捨ててしまった。もうソフトを動かす術はデータレコーダのみ。
FDD→HDDに慣れてしまった今となってはテープの遅さに耐えられんだろうな。
変速4800bpsで保存してしまったし。


103 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/25(土) 20:38:05 ]

きっぱり捨てられる人って凄いよなw


104 名前:ナイコンさん [2005/06/25(土) 21:46:32 ]
おれなんか、最近のパソコンには未練がないし、性能が要るので、
買い換えたり人に譲ったりするけど、いまだに昔の8ビットパソコンは置いてる。
で、このスレなんかに出没するわけだ。



105 名前:ナイコンさん [2005/06/25(土) 21:54:53 ]
そーだなー
TOWNSやDESKPOWERは捨てちゃったが
NEW7は捨てられんわ。なんだか。

106 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/25(土) 22:38:45 ]
貧乏性で

107 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/25(土) 22:39:16 ]
>>104
AT機に保存したいほどの魅力ってやはり感じないよな

108 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/25(土) 23:59:58 ]
まぁ、>>102にとってFM-11は,たいした魅力が無かったんだろ。
残念だけど。

109 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/26(日) 01:02:32 ]
周波数変調(wara

110 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/26(日) 01:18:46 ]
FM-8/7/new7持ってる人。ディスプレイはどうしてますか?




111 名前:ナイコンさん [2005/06/26(日) 01:45:47 ]
FM-8/7/new7持ってる人。

は、たいていはRGBモニタの一台や二台あるんじゃない?


112 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/26(日) 11:44:42 ]
FMせぶうんこ

113 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/06/26(日) 22:59:09 ]
秋月のRGB→ビデオコンバータのキットでTVに映してる。
15KHzのモニタ欲しいけど置き場所ないしorz...
純正のTV ADAPTORも持ってるけど、プレステのICだけあってキットのやつのがキレイに映ります。
色も鮮明。80文字は難しいけどね。


114 名前:102 mailto:sage [2005/06/27(月) 12:53:08 ]
>>108
そんなことはないぞ。メイン2倍、サブ1.5倍にクロックアップし、
MPUは63C09に換装、メモリ1MB、8088カード(CPUはV20に替えた)、
ハードディスク、リアルタイムクロック+第二水準漢字ROM
音声合成カードなどを装備したOS-9マシンだよ。もちろんOS-63C09だが。

が、17年前にMacPlus買って一年くらいほったらかしてたらOS-9の
コマンドをきれいさっぱり忘れ去ってしまって、ショックを受け、
もうOS-9の時代でないな、ということであっさり処分した。

FM-7は残っているのでFDDまで捨ててしまったのは失敗だった。
ドライブさえあればFDDインターフェイスはFM-7にさしたままなので
復活できるんだが、もう入手できんだろうな。富士通純正だと
YE-380だったけ?


115 名前: ◆UokPBt/pgo [2005/06/27(月) 22:02:41 ]
俺にくれろw

116 名前:ナイコンさん [2005/07/05(火) 12:20:35 ]
あげ

117 名前:ナイコンさん [2005/07/06(水) 20:34:08 ]
10>イエィ

118 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/07/23(土) 12:14:16 ]
しつもん
テープに記録されたマシン語のソフトがあります。これの開始番地、終了番地、
開始番地を知りたいですが、LOADMの後どこをみればいいのでしょうか? 機種
はFM-8/7です。


119 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/07/25(月) 18:53:09 ]
>>118
ttp://retropc.net/fm-7/database/tips/tips.html#011

120 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/07/25(月) 23:18:39 ]
>119
Bingo!です。危機一髪で生還できました。ありがとうございます。




121 名前:ナイコンさん [2005/08/17(水) 17:10:06 ]
AV40EXでキーボードをぐちゃぐちゃに押してたら
隠しメッセージ(かなりの長文)が出たんだけど知ってる人います?
15年前なんでどんな内容かは覚えてないけど・・・

122 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/08(木) 20:07:56 ]
EXにもなにかあったっけ?
AVならF-BASIC3.3で全LED点灯
両SHIFT+CTRL+GRPH+T

123 名前:ナイコンさん [2005/09/09(金) 22:10:50 ]
>>121
そのメッセージは多分
「あdsごpじゃえご:じゃgけろp」




いや、今キーボードをぐちゃぐちゃに押してみただけなんだが

124 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/12(月) 01:45:54 ]
ワタシハFM-77AVキーボードエンコーダデス。ガイリャクセッケイ=ヨ
コヤマ、エンコードブ=タカイケ、SUBインターフェースブ=カリヤ、テストフ
゚ロサクセイ=アタグチ、ゴイケンバン=イマムラ・オカ・・・イジョウノメン
バーデサクセイサレマシタ。ナオ、コノカクレメッセージハ、タカイケガ198
5ネン8ガツ22ニチニシカケタモノデス。ジツハ、ホカニモカクレキノウガタ
クサンアルノデスガ、ミツケテモダレニモオシエナイデクダサイネ。ソレデ
ハゴキゲンヨウ!!

125 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/12(月) 08:42:44 ]
>>124
「ホカ」の「カクレキノウ」ってどんなのだ?


126 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/12(月) 10:41:37 ]
>>125
キーリピート時間の変更と、デジタイズカードが刺さってる時の
画像デジタイズホットキーかな。

「ミツケテモダレニモオシエナイデクダサイネ」なのでこれ以上は詳しく言えんのだ。

127 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/12(月) 23:45:27 ]
FM-Daisyのデモプログラムにも
店員モードとかいう隠しモードがあるらしいという話を聞きました。
中身はどんなものでしょう?
(音楽のテンポをアローキーで変えられるのはすぐわかった)


128 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/13(火) 01:14:58 ]
>>127
デモ中にESCを押すと、メニューが出てきます。

リアルタイムキースキャンの説明のところで
ひよこを動かす画面が出てきてリアルタイムキースキャンが
サポートされたことがわかるようになっていたりします。

#Oh!FM7のサイトでデモ作者の裏話としてのってますね。


129 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/13(火) 21:15:20 ]
システムディスク内のREADMEファイルもあったね

130 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/09/24(土) 19:30:48 ]
 FM-7の通信ソフトで、エスケープシーケンス対応してたのは、
FSTERM以外にありましたか?ぐぐってもよくわかりませんでした。
 LINUX機の端末にしてみたいのですが、FSTERMはとても入手
できそうもないもので・・。





131 名前:ナイコンさん [2005/10/26(水) 09:40:46 ]
飽きもせずプログラム打ち込みに明け暮れた毎日だったな。

132 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/26(水) 10:16:31 ]
昔はソースリストとかダンプリストが雑誌に載ってたもんな。
一番大変だったのがOS-9用のModula2。次がFlex用のLISP09。

今だったらさっさっと買っちゃうわな。


133 名前:ナイコンさん [2005/10/26(水) 19:35:15 ]
Lisp09はOS-9だろ!

>>130
JUNTERMは?対応してなかったっけ?

134 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/26(水) 19:50:20 ]
>>133
いやFLEXでも動いていた。覚えはあるよ。FLEXはちゃんと
買って持っていたし。

というか何だったか忘れたが(電波新聞系かCQ出版系か...)
そのあたりのムックにアセンブリ言語のソースがあった。
コンソール制御のシステムコールあたりを直せばBIOSだけ
でも動いたのじゃないかな。CPU切替えコールを使えばCP/M
の上でも動いただろう。


135 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/26(水) 20:04:55 ]
>>133
134の言う通り。
LISP09はFlex版の方が先。何かの別冊にFlex用のアセンブラリストが
出てたのでFlexのラインエディタでがんばって打ち込んだよ。Flexの
ラインエディタはなかなか使いやすかった。確か、起動するとSTAR WARSの
FORCEナントカってオープニングメッセージが出たな。

・・・で、苦労して入力したけど、ほとんど使わなかった・・・

Modula/2もね。良く使ったのはMicroware-CとBasic09だった。


136 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/27(木) 23:57:56 ]
俺の周りにはなぜかFM-7ユーザが多くて、
といっても友人の友人とかで顔は知ってるけど誰だか分からないやつばっかりなんだけど、
2Dのフロッピーを生協に持っていって、しょっちゅう互いにファイルのコピーをしていると、
LISP09のソース打ち込んだけど動かないのとダンプ打ち込んだけど動かないのが手元に集まったりして、
自分も正本であるインタフェース別冊(だっけ?)とFLEXをなぜか持っていたので、
アセンブルしたりDIFF取ったりして完全に復元して大々的に再配布したりして、
でもやっぱり誰も使ってなかったみたい。
そもそもFLEX自体を使わないし。

May the Forth with You.

137 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/28(金) 12:55:22 ]
ああ、同じことやってるな。俺は生協でお絵描きしてたら他の学部の人から
声かけられてファイルやらプログラムを交換してたな。早々と廃刊になった
RAMに連載してた人もいたな。


138 名前:ナイコンさん [2005/10/29(土) 00:50:34 ]
Oh!FMの創刊号から最終号まであるけど捨てて良い?

139 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/29(土) 01:54:38 ]
May the Forth be with You
ですね。

140 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/29(土) 05:14:30 ]
>>138
めんどくさくなければオクに出せば?欲しがる人もいるだろう。
俺は持ってるから要らないが。

・・・読みすぎて表紙が切れてる号は交換して欲しいかも。



141 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/29(土) 13:24:53 ]
よっ!クソスレ

142 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/29(土) 14:45:25 ]
>>138
オクに出すなりした方がいいと思う。
全部揃ってるのはそうそうないし。
俺は家のどこかに途中まで揃ってるのがあるので
引き取れないが…

143 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/29(土) 20:27:40 ]
>>138
一年分とか半年分ごとヤフオクあたりに出すのがいいとおもうよ

144 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/30(日) 00:08:51 ]
Forthってなに?

145 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/30(日) 01:47:14 ]
フォースと共にあらんことを

146 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/30(日) 15:47:41 ]
ならForceが正解

147 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/30(日) 17:16:41 ]
確かForthっていうTOWNS用同人ゲームがあった

148 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/30(日) 23:03:08 ]
FORTH/Σ

149 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/31(月) 03:35:22 ]
タモリがニコニコしながらFM−7版の「マリちゃん危機一髪」とか
やってる広告は、今考えると笑えるw


150 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/31(月) 09:27:43 ]
暗黒面?



151 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/10/31(月) 17:45:00 ]
韓国面

152 名前:ナイコンさん [2005/11/08(火) 22:56:49 ]
 すべて、sintexeroor(こんな綴りだっけ?)だー!

153 名前:ナイコンさん [2005/11/09(水) 09:02:25 ]
Debais 1/0 Erarrもよく出たなー

154 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/09(水) 19:29:24 ]
15分ぐらいテープ読んだところで出ましたね。
あの三角いボタンを切り替えながら、読み直して、の繰り返し。


155 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/09(水) 19:55:23 ]
宇宙が舞台のアドベンチャーゲームで、
最初の方でボイジャー2号が出てきた次の画面がI/O Errorで読めなかった。
借り物だったのでそのまま返してしまったが。

156 名前:ナイコンさん [2005/11/11(金) 08:00:50 ]
Syntax Error
Device I/O Error

157 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/14(月) 20:35:40 ]
>Device I/O Error
うちは3.5"FDのザナドゥで多発してたなあ

158 名前:ナイコンさん [2005/11/15(火) 11:16:48 ]
ザナドゥなつかしいです。
音楽と雰囲気がなんかよかったなー
最初はPSGだったのですが、FM音源カード買ったら音の違いに感動しました。
今でも音楽はちゃんと覚えてます。
しかしゲーム自体はクリア出来なかったんですけどね^^;



159 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/16(水) 02:56:40 ]
うちは77AVだったけど、ザナドゥは死ぬほどやったなあ。
GRAPHキーで魔法を操ったのが懐かしい。

もちろんDevice I/O Errorの悲しいことといったら。

160 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/16(水) 09:30:51 ]
>>157
シナリオIIはそれで挫折した事もあった…
(ひどい時はキャラメイクしてディスク入れ替えてリセットしたら
そのエラーが出た事もあった…)

ザナドゥスレで話が出てた(現在は過去ログ行き)けど、
FMシリーズ版のシナリオIIで、「アイテムショップを使って遊ぶと
ゲームの途中でステータスがMGR以外全て35になってしまう」
現象に出会った事のある人はいます?
古いログインにそういう話が載ってたそうだけど。
私の場合、昔1回だけ起こった気はするんだけどうろ覚え。



161 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/16(水) 10:05:52 ]
悲しさで言えば惑星降下戦後にバグるディーヴァもなかなかだったぞ。

162 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/16(水) 21:54:09 ]
おいらは、ついに発売されたFM-7/77版「イース」をドキドキワクワクしながら
遊んでいたら、最初のボスを倒した後に出口が開かないという有名なバグ
(正確にはバグじゃなくてデュプリ屋のミス)にひっかかって顔面蒼白。
恐る恐るファルコムに電話したら向こうはすでにわかっていたみたいで
とても丁寧な応対をしてくれてなんと次の日にはディスクが届いた。
グッズがどっさりオマケ(お詫び?)についていてうれしかったな。

163 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/16(水) 22:30:38 ]
俺は「イース」、兄が借りてきた物と自分で中古で買った物の
どっちもがカマキリで止まるバグありverだったので投げました。
それ以来「イース」はFM版「以外」でやりたかったがなかなか
機会がなかった。PCE版でやっとイースIの方をクリア出来たけどさ。
ちなみにイースをやったのはFMの末期も末期の頃だったんで、
さすがに交換はもう終わってたと思います。

164 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/17(木) 12:02:38 ]
へぇー、そんなバグがあったのか。
俺のイースは正常でよかった。

165 名前:ナイコンさん [2005/11/17(木) 22:27:11 ]
イースっていーすね

166 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/17(木) 22:29:05 ]
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
     、ハ,,、

167 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/20(日) 15:16:56 ]
FM-77AV40EXと256KB拡張RAMカードFM77EM256を貰ったんやけど。
オクでいくら?

168 名前:ナイコンさん [2005/11/20(日) 17:24:40 ]
[\5,000]

169 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/20(日) 17:50:47 ]
売った!

170 名前:ナイコンさん [2005/11/20(日) 20:10:39 ]
じゃ、オクに出して



171 名前:ナイコンさん [2005/11/22(火) 03:26:22 ]
77AV本体はあるんだけど、ディスプレイは捨てちゃった
普通のテレビ信号をビデオディジタイズカードに入力する方法はないかな

172 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/22(火) 11:26:52 ]
>>171
あれは専用モニタ(FMTV-151/FMTV-152)内の機能に負う所が大きいので難しいかも。

173 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/22(火) 15:57:33 ]
FMー7のクソ回しにくいボリュームについて。

174 名前:ナイコンさん [2005/11/22(火) 21:38:49 ]
>>172
単純にR,G,Bともう1信号ぐらいの出力端子だったから、どうにかなるかな、と
思ってたんだけど、難しいかなやっぱり…

175 名前:ナイコンさん [2005/11/23(水) 12:58:14 ]
>>173

BEEP1とかで、音を出しっぱなしにしてドライバで調整したよなw

176 名前:かにたま ◆kani39TDoc [2005/11/23(水) 15:41:10 ]
pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1119992186/53

177 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/23(水) 22:10:23 ]
10 SOUND 7,62
20 SOUND 8,15
30 SOUND 0,255
40 A$=INPUT$(1)
30 SOUND 0,0
30 SOUND 8,0
30 SOUND 7,63

でRUNして調整。
調整し終わったら何かキーを押す。




178 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/24(木) 09:46:55 ]
よく覚えているな〜
PLAY文でドラムセットの音作るのによくいじってた筈なんだけど
もう全然覚えてないや

179 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/24(木) 16:19:03 ]
行番号40より下が全部30になってるorz
これじゃRUNしても音が出ずにおわってしまうよ。
正しいリスト

10 SOUND 7,62
20 SOUND 8,15
30 SOUND 0,255
40 A$=INPUT$(1)
50 SOUND 0,0
60 SOUND 8,0
70 SOUND 7,63



180 名前:ナイコンさん [2005/11/24(木) 16:54:49 ]
音楽打ち込みも良くやったなぁ。
プログラミングも。
あの時代のパソコンは、楽しかったなぁ。俺、FM-NEW7,FM-77AV20、
FM-TOWNSとFMばっかり買ってたよw
ま、PC8801(ノーマル)も持ってたけどさ。



181 名前:ナイコンさん [2005/11/24(木) 19:56:24 ]
FM音源カードに付属のデモソフトで
ウサギ?っぽいキャラが出てくる時の曲名ってご存知の方いらっしゃいませんか?
ウサギっぽいキャラのカップルが告白するようなデモだったと思います。

182 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/26(土) 10:26:14 ]
先日、中古でC601(www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/custom_c.html)を購入しました。
しかし、モニタが大きくてスペースを取るので、モニタを買い替えようと思います。
C601のモニタの代替品って何がありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

183 名前:ナイコンさん [2005/11/26(土) 10:28:36 ]
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FMV%E3%80%80C601&lr=

184 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/11/27(日) 21:02:46 ]
>>182
今PCショップで普通に売ってるモニタならどれでも大丈夫だと思う。
液晶モニタにしたら?省スペースのもあるし。
あとここは昔(80〜90年代)の「FM-8」や「FM-7」などのとても古いPCの
スレなので、本当はスレ違い。
その機種は「FMV」シリーズの1つなので、該当するのはパソコン一般板
のFMVスレ。この後も何か質問があるならあっちに行った方がいい。

富士通デスクトップPC総合 FMV-05
pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1128434009/

185 名前:ナイコンさん [2005/12/09(金) 02:31:20 ]
あげ

186 名前:167 mailto:sage [2005/12/12(月) 16:32:07 ]
まじ高く売れた。うひょ。

187 名前:FM77AV2 mailto:sage [2005/12/13(火) 10:01:35 ]
少年マイクのひとり旅 またやりたくなってきたなぁ

188 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/17(土) 20:51:10 ]
少年の名前はマイク、13歳。妹のリサと2人ぐらし。

189 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/18(日) 17:33:26 ]
Mike,this is Kumi.

いや、中1の時の英語の教科書に載っててさ…

190 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/18(日) 18:49:32 ]
アタリの「ガントレット」を見て
目から鱗だった、
いい具合にインスパイアされている。




191 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/19(月) 13:45:25 ]
なにから?

192 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/19(月) 22:29:22 ]
少年マイクのひとり旅を作った天内潤がその後TENGEN→ATARIと
移ってMD版ガントレットやガントレットレジェンドの開発に
関わった。って事かな。

自分はMD版ガントレットもガントレットレジェンドもやった事
ないけど。

193 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/19(月) 23:19:46 ]
そういえば、当時のOh!FMの編集後記か何かで、天内さんがガントレットにはまってるって
言ってた気がするしね。

おれは心臓のボスキャラが倒せず、挫折したなぁ。

194 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/19(月) 23:36:46 ]
MD版ガントレット神

195 名前:ナイコンさん mailto:sage [2005/12/20(火) 19:59:46 ]
やっぱ、肉や果物で体力回復とか
ステージの最初に「目的」が表示されるところですかね。
マイクも「剣を見つけろ」「壁画」「酸素ボンベを探せ」とか出るし。


196 名前:ナイコンさん [2006/01/07(土) 12:56:12 ]
Kコンパイラで「倉庫番」をグラフィックそっくりに作って自力で移植したことがあった。
1面だけ、しかも完成判定のルーチンを思いつかなかったので、どっかに発表なんてレベル
じゃなかったが。プログラミングのおべんきょにはなった。

あ、あけおめw

197 名前:匿名キボンヌ [2006/01/07(土) 15:33:43 ]
スマソ、呪われたので。www02.so-net.ne.jp/~comy/cgi-bin/pics/picbbs.cgi?img=1136603058.1.jpg

198 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/07(土) 20:07:56 ]
転載
www.fkc.natsu.gs/hosi/sanji/src/1135062672183.jpg

199 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/07(土) 22:53:26 ]
>>198
これアイコラ?

200 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/08(日) 07:38:18 ]
コラだろうけどアイコラではなさそうなw



201 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/08(日) 13:01:36 ]
アイではないなw

202 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/08(日) 16:00:23 ]
199のなかでは、渡のアニィはアイドルなんだろ。

203 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/09(月) 00:23:23 ]
つーか、ただたんにあいこらの(いかry

204 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/12(木) 11:31:08 ]
おまいらロリコンだろ?www

205 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/12(木) 20:01:12 ]
ナイコンって書いてあるじゃないか

206 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/12(木) 20:36:51 ]
>>205
ロリータシンドロームは88だってば

207 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/17(火) 20:42:10 ]
プラズマ・ラインには宇宙を感じた。
友人のPC-66ユーザーに「P6mk2版も出てるから買えよ」って勧めたら、
画面モードのせいか視界がピンク色になっててビビッたよ。

友人が家にきて、やっぱFM7いいなぁって言ってたあの頃が懐かしい。
テクノソフトって尖ってたよなぁ。好きだった。

208 名前:ナイコンさん [2006/01/17(火) 21:17:57 ]
役立たずのスターフリートにはマジ切れしたっけ。
スペースパイレーツが出てくるあたりから先にいけなかった。

今じゃどうってことない映像だけど、画面の前で
体を仰け反らしたモンだった。

密閉型のヘッドアップディスプレーに立体視でリメイクしないかな。
三半規管に影響を及ぼす器具が実用化されたらそれと一緒に。
間違いなく嘔吐する奴が出ると思う。w

209 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/17(火) 22:11:43 ]
ああ、あの海賊がわらわら出てくる辺りはウザかったね。
アスタリスクみたいな海賊が妙に綺麗だったけど。

8ビット機で凄く先をいくことやってるソフトだったやね。
いい夢みさせて貰ったよ。
アレで定価は五千円しなかったんだから、いい時代だったのかな。

210 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/21(土) 20:54:55 ]
misoji.kir.jp/misoji1/img-box/img20060120020115.jpg



211 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/24(火) 00:20:01 ]
富士通のFM-7使ってる。厨房時代に秋葉原の電気街に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源を入れると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも8ビットなのにデュアルCPUだからメモリ効率が良い。6809は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Z80と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただアクションゲームやるとちょっと怖いね。5キー押さないと止まらないし。
速度にかんしては多分Z80も6809も変わらないでしょ。Z80使ったことないから
知らないけど4MHzか2MHzかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも6809な
んて買わないでしょ。個人的には2MHzでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどゼビウスで140万点位でマジでX1を
抜いた。つまりはX1ですらFM-7のゼビウスには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

212 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/24(火) 08:48:50 ]
>僕は素直に便器を
まで読んだ

213 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/24(火) 12:12:01 ]
>>211
パックマンは楽だったけどな。ゼビウスは..

214 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/24(火) 22:31:57 ]
>>211
毎回巡回はここから始まって上がって行くので、
まだガ板は見てないが、あのスレからの刺客か?
俺、あそこの住人なんだよなーw

215 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/26(木) 02:19:36 ]
ラリパッパ野球団に燃えたな〜


216 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/27(金) 02:57:46 ]
>211
Z80の4MHzと6809の2MHzだったら、後者の方が速い。
同じことをやらせた際のクロックサイルが6809の方が短い。
したがって、クロックが半分でも速い。
そんなことも知らんのか。


217 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/27(金) 10:26:24 ]
サイル?

218 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/27(金) 21:50:25 ]
クロックサイルなんて知らねーよ >>216

219 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/27(金) 22:06:06 ]
>>216
っていうか
コピペ改にマジレス(ry

220 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/28(土) 11:39:59 ]
GTO・AT・NAのガイドライン 3
ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112090171/558


報告しておいてやったよw



221 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/28(土) 12:48:03 ]
>>220
おまえ>>214だろ?
あてが外れたからって見苦しいぞ。

222 名前:ナイコンさん [2006/01/28(土) 14:16:42 ]
つうかZ80A-4MHzのほうが6809-2MHzよりも速いぞ。

223 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/28(土) 17:19:30 ]
ttp://mrlab.bk.tsukuba.ac.jp/mrlab/kose/elec3-4.html
>○Z80(代表的8ビットMPU)の場合:
> クロック周波数は4MHz〜8MHz,よって,クロックサイクルは,0.125〜0.25マイクロセカンド.
> 命令サイクルの長さは,クロックサイクルの4〜13倍である.
> よって,クロック周波数が4MHzのとき,最小命令実行時間は,1マイクロセカンドである.

FM-7搭載の68B09の場合、外部クロック=8MHz、動作クロック=2MHz
最小命令は1動作クロックだったから、命令実効速度は上のZ80の倍って事かな?
68B09Eだと単純に外部クロック=動作クロック=2MHzだったはず。

マジレスですた

224 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/28(土) 17:31:58 ]
Z80A=4MHz>6809=2MHz

225 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/28(土) 17:35:56 ]
LDIR

226 名前:ナイコンさん [2006/01/29(日) 01:33:31 ]
>>221
今更犯行声明しなくたっていいだろうに・・・

そういうのを恥の上塗りって言うんですよ( ´,_ゝ`)プッ

227 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 07:59:34 ]
68B09=2MHz>Z80A=4MHz

228 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:13:32 ]
Z80A=4MHz>-------------------->68B09=2MHz

229 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:29:12 ]
6809って、NOPはクロック一発だから、2MHzなら1秒でNOPを200万回。
Z80は、NOPはクロック4発だkら、4MHzなら1秒間で100万回。

#で、PC88はDMAがバシバシ入るから、100万回も実行出来ないとか・・・・。


230 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:31:14 ]
LDIR



231 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:44:00 ]
LDIRって、オペコードを毎回フェッチしているんで、実はバイト数の割に遅い命令。
命令実行クロック数が書いてあるサイトが見つからないし、資料は捨てちゃったから、正確にはわからないけど。

昔、ROMエミュレータ作っていて気が付いた。
Z80の中を解析した人に言わせると、「じゃないと割り込み受けられないでしょ」だって・・・。


232 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:45:28 ]
LDIR

233 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 15:23:53 ]
>>229
NOPは2サイクル(クロック)じゃないのか?
6809に1サイクルで終わる命令なんか無いだろ。

234 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 15:51:54 ]
>>231

LDIR         : 21clk(ラストは16clk) × BCで指定される回数

LDIRと同等な処理↓
LOP:
LD    A,(HL)   : 7clk
LD    (DE),A   : 7clk
INC   DE     : 6clk
INC   HL     : 6clk
DEC   BC     : 6clk
JR    NZ,LOP  : 12clk(ラストは7clk)
            :計44clk × BCで指定される回数

235 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 15:53:37 ]
LDIR

236 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 17:18:34 ]
>>233
俺も気になったので調べたら1クロック命令ってないですね。
NOPも含め、1バイト命令や基本8ビット命令は2クロックですね。
つまり>>229の例なら「2MHzなら1秒でNOPを100万回」が正解。

237 名前:229,231 mailto:sage [2006/01/29(日) 17:42:18 ]
>>236
あ、これは間違えました。m(_o_)m。
どちらも100万回なんですね。


238 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 19:06:28 ]
まあ、でも異種CPU同士の単純なクロック比較が無意味なのは確かですがね。
こういう場合の指標がMIPSなんでしょうかね?

239 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/29(日) 21:19:40 ]
つまるところ
異機種同士の同一アプリケーションで比較して
どう動くかというところに尽きる。
それは、ハードウェアの性能とかに左右され
CPUの性能はあまり問題にされない(と思う)

240 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 01:56:33 ]
LDIRは確かに早いし、レジスタでやりくりできる範囲であればZ80の方が有利。
しかし、構造体へのポインタなどを使うと6809が有利。

例を挙げると、Z80だと

LD HL,(HOGE)
LD BC,5
ADD HL,BC
LD D,(HL)
INC HL
LD E,(HL)

が6809だと

LDX HOGE
LDY [5,X]

でオッケー。(ホンとか?)

実際の消費クロックは命令数ほどの差は出ないとは思う。
しかしながら、コードサイズやバグ発生率など考えると、
この(いささか極端な)場合に限れば、どちらが優れているかは明らかだ。
他のケースでも、6809の場合コンパクトなコードになることが多いと言えよう。
Z80の場合レジスタにハメられれば早いが、ハミだすと想像を絶する地獄が待っている。

※もちろん、Z80の場合はそもそもこんなデータ構造にしないのが普通であり、
 Z80プログラマーは本能により、意識せずともこのようなデータ構造を避ける能力が備わっている。
 (が、Z80コンパイラは避けずに、がんがんこういうコードを吐き出すorz)



241 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 02:34:36 ]
>>236
反則技の6309 NativeモードだとNOPは1クロックとか。
ブロック転送も 6+3*(バイト数)とか。
ほんとなら、すげぇな…

242 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 02:44:28 ]
>>240
Z80は
LD IX,(HOGE)
LD D,(IX+5)
LD E,(IX+6)
ジャマイカ?

243 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 03:52:08 ]
IXレジスタの哀しさで、それだとバイト数は変わらずに、1クロック遅くなったり…

ま、それは置いといて、やっぱり勘違いしたかも。
LD IX,(HOGE)
LD D,(IX+5)
LD E,(IX+6)

だと

LDX HOGE
LDY 5,X

になるから

LDX HOGE
LDY [5,X]

だと

LD IX,(HOGE)
LD H,(IX+5)
LD L,(IX+6)
LD D,(HL)
INC HL
LD E,(HL)

になるような気がする。(自身無くなって来てます)

244 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 03:56:48 ]
オマケ

LDD HOGE1
LDX HOGE
LDY [D,X]

だと?(IX+nを封印してみたw)

245 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 04:14:10 ]
一人芝居w

246 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 15:30:11 ]
よく皆Z80も6809も覚えてるなぁ
当時既に仕事だった人?

俺は当時は中学〜高校ぐらいだったから手持ちの6809覚えるのでせいいっぱい
ニーモニックも大概忘れたが「SEX命令」で興奮してました

247 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 16:51:54 ]
学生でもアセンブラ使う人は別に珍しくもなかったよ。8bit時代は。


248 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/30(月) 18:39:22 ]
>246
「初めてのC」とかいう本もドキドキしながら買ったもんです

249 名前:246 mailto:sage [2006/01/30(月) 20:03:55 ]
あ、いやパソコン2台持ってるだけで当時の俺から見ればスゲーなと。
俺は一台しかなかったから結果身びいきのあまりZ80を全く知らないくせに
6809を崇拝してました。ああ青春のFM77AV40。

250 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/31(火) 00:35:27 ]
NOPなんて速くてもイミネーだろ



251 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/31(火) 00:37:10 ]
意味はある。

252 名前:ナイコンさん [2006/01/31(火) 03:54:27 ]
>>249
私も何かそんな感じ。
マシン語さっぱり分からなかったけど、6809最高!と信じて疑わなかった。
しかも2CPUだから絶対速いとw

253 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/01/31(火) 05:21:19 ]
Z80との比較は専用スレあるよ
6809とZ80 part 2
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/l50

254 名前:ナイコンさん [2006/02/09(木) 15:13:05 ]
保守age

255 名前:ナイコンさん [2006/02/17(金) 18:23:14 ]
FMせぶうんこ

256 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/17(金) 19:24:21 ]
FMせぶうん・せぶうんこAV69SEX

257 名前:ナイコンさん [2006/02/18(土) 11:13:59 ]
PC8801まーくつう〜んこ

258 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/18(土) 12:18:31 ]
>>231
亀だけど
オプコード/オペランド

259 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/19(日) 15:44:23 ]
オプアンプとは言わんしいいんじゃね

260 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/22(水) 00:30:29 ]
普通にオペコード/オペランドって読んでました。
他にも探せば見付かるかも
ttp://www.wdic.org/w/TECH/opcode




261 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/22(水) 09:10:56 ]
operation codeの略だろ。オペコードが普通だろう。
オペランドじゃなくてオペラントと読んでたけど。

262 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/22(水) 13:49:37 ]
おっぺけぺー

263 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 00:21:10 ]
opcode/オプコード
operand/オペランド

笑われるゾ

264 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 01:34:53 ]
オペコード
オペランド

265 名前:231 mailto:sage [2006/02/25(土) 09:40:07 ]
オプコードという言い方が有るのですね。
20年以上8ビットのアセンブラ扱っていますが、知りませんでした。恥ずかしいなぁ(^^;)。

#Googleで検索すると、オプコードの方が少数派だという事はqあwせdrftgyふじこlp;@:「」


266 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 20:37:17 ]
通はオプコードですよ。


267 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 21:09:44 ]
オプコード?はぁ?笑わせんなwww

268 名前:ナイコンさん [2006/02/25(土) 23:02:25 ]
( ´,_ゝ`)プッ

知らなかった奴、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

269 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:09:56 ]
>>268

270 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:10:48 ]
オプコードwww



271 名前:ナイコンさん [2006/02/25(土) 23:11:43 ]

    r ⌒ヽ
    (´ ⌒`) ポッポー !
        l l
カタカタ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     (・∀・ #)<  ムキーーーー!!!!
  _| ̄ ̄||_)_\____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
    >>267


272 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:16:14 ]
オプコードだとよ。用語も知らんのか。

273 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:18:56 ]
オプレーションコード(ワラ

274 名前:ナイコンさん [2006/02/25(土) 23:34:02 ]
バカばっか

275 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:35:21 ]
オプアンプwww

276 名前:ナイコンさん [2006/02/25(土) 23:35:57 ]
誇れるものがない人生を送っている連中が集まっているんだなwwwwwwwwwwwwwwwww

277 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:39:57 ]
オプオプオプオプオプオプオプオプちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:42:25 ]
>>276
同意。もう少しカチーンと来る煽り返しをしてこないと詰まらん。
煽り返し一つくだらないんだから。


なにこれ→>>277
面白いつもりかね  

m9(^Д^)プギャー

279 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:43:25 ]
そろそろ釣れたー大量ですとか逃げを打ってくるよwwwwwwwwwwwwwww

280 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:44:52 ]
大漁だろバーカ

釣れたー!か?!ゲラゲラ



281 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/25(土) 23:45:25 ]
つ●

282 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 08:21:12 ]
勢い値1.1のスレで何をやっているんだ君達はw

283 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 11:30:06 ]
思い出に浸るこの板にいる時点でお前らはもう終わっている

284 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 12:00:39 ]
NO-MISOオペしてもらえや

285 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 19:13:18 ]
Z80と6809との比較辺りは面白かったのに、最近はなんだか
池沼しかいないようで・・・orz

6809のSEXは、結局あまり使う場面がなかったような気がする。
驚きだったのはやっぱりMUL(だっけ?A×B→Dの掛け算)だな。
これがあったおかげで、割り算処理なんかも結構簡単に作れた思い出があり。

286 名前:ナイコンさん [2006/02/26(日) 20:06:33 ]
池沼と言う奴が一番池沼。

287 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 20:11:50 ]
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


288 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/26(日) 20:45:35 ]
>>286

289 名前:ナイコンさん [2006/02/26(日) 22:43:25 ]
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

290 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:15:40 ]
>>285
サブシステムで動くプログラムで、ビットイメージを高速に8倍拡大するのには使ったよ。

Bレジスタに元データを読んで、Aレジで置いていくわけだ

LDB ,Y+
SEX
STA  ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+
LSLB
SEX
STA ,X+




291 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:25:58 ]
>>290
おっと、1ピクセル分だが、横が80バイトだったので、
STA 80*7,X
STA 80*6,X
STA 80*5,X
STA 80*4,X
STA 80*3,X
STA 80*2,X
STA 80,X
STA ,X+
と展開しないと、縦8ドット分の拡大は出来なかった



292 名前:YAMAUCHI [2006/03/02(木) 15:00:41 ]
6809....
YAMAUCHI本人ですが、最適コーディングがかなりしんどかった
記憶がある。しかし23,4年前の話なので忘れた(今50才)。
メモリサイズの制約があるので、
skip1 (Branch neverのope-code)
skip2 (compare ix imm)
なんてのも使っていたね。


293 名前:ナイコンさん [2006/03/02(木) 15:10:32 ]
本物?!

294 名前:YAMAUCHI [2006/03/02(木) 15:32:23 ]
本物というか本人です。
偶然このようなスレッドがあることを今日知りました。


295 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 16:15:42 ]
オペコード

296 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 18:17:20 ]
>>292
 ウヒャ、本人降臨。
語って欲しいな。当時のFM立ち上げの突貫作業の様子を…。


297 名前:YAMAUCHI [2006/03/02(木) 18:51:53 ]
当時富士通では本来PCを担当するであろう情報処理,電算機
部門では、PCはオモチャと考えていて製品化をする気が
なかった。
そのころ半導体のマイコン部隊のW部長は、PCの将来性
を感じ取り、ひそかにプロトタイプの開発を指示する。
※ハード,ソフトで10名程度の開発人員
※マイコン応用製品としてテーブルゲーム(インベーダー?)
※の受託を行っており基本的な技術があった。
下駄でお天気を占うグラフィカルなデモを作って、
常務会に事業化の要望を出し、承認された。


298 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 20:33:34 ]
今どこにいんのよ。

299 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 21:17:42 ]
 感謝。ちょっとわくわく。インベーダーゲームは、当然6809
ではなかったろうし、組み込み機器スタートが、なぜ6809につながっ
たのかも聞いてみたい。電算屋の意地のようなものを感じてしまうんだが。

300 名前:290 mailto:sage [2006/03/02(木) 21:23:58 ]
ご本人降臨とは...ありがたや。
YAMAUCHI先生と呼ばせて頂きます。ちなみに私は現在45歳で、当時大学生です。
メンテナンスコマンド真にありがとうございました。
使ってみると、あの遅いサブシステムで、高速で独特な引き方のラインやペイントの
アルゴリズムには感服しました。
それらは、どこで思いつかれましたか?
特にペイントは前のバージョンと比べて、圧倒的に速くなったので小躍りしました。




301 名前:290 mailto:sage [2006/03/02(木) 21:42:00 ]
1982年3月30日付表紙の手書きのファームウエア解説書を始めいくつかのコピーが手元に記念にあったりします。
YAMAUCHI先生の直筆でしょうか?それとも他のスタッフの方でしょうか。
(何で有ったりするのかは学生でもそれなりにルートがあったわけですが....。限定されるのかな。)
今見返してもワクワクします。

第一章 概説
 FPC-Xでは、中央処理装置の負荷を軽減するために
 Display,Kybordの制御を専用のプロセッサーで
 行う。この部分をDisplay Sub-System と呼ぶ。
1.1 インタ フェース
 サブシステムとメインシステムの情報交換は、通信用
 バッファ(Comumunication Buffer)と制御線により行わ
 れる。


302 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 21:45:28 ]
YAMAUCHI様
富士通FM−8探索隊
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010695717/l50
も有りますよ。

303 名前:YAMAUCHI [2006/03/02(木) 21:52:05 ]
インベーダーはトライアルでZ80から68XXへの
移植(バグもコンパチ)だったと思います。
製品としてはでていないのかもしれません。
※直接の担当ではありませんでした

線の描画アルゴリズム、PAINTのアルゴリズムは、
自分で考えたものです。
線はあのころ解像度が低いので、点は面積を持つもの
として誤差の累積を考えた結果です。その点で
一般のブレッセンハム法と異なる軌跡になります。
PAINTは方式は独自に考えて、
左端サーチ、右端サーチ、スキャンライン描画の
夫々をどう速くするかをよく考えてコーディングし、
命令を見直すを繰り返した結果です。

PAINT(SEED FILL)は退職後も2度ほどコーディング
しましたが、その都度最初から考えてますねぇ…
※ソース、ドキュメントは残ってないので


304 名前:YAMAUCHI [2006/03/02(木) 21:54:13 ]
直筆仕様書は私が書いたものと思います。
下手な字でごめんなさい。
でもエンジニアらしい字だと思います。


305 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/02(木) 22:25:34 ]
うはwwwまさに光臨なされたwww
俺はスゴイ空間に居合わせているのかも知れない…

メンテナンスコマンド…
あれがなかったらFMはどうなっていたことやら…

306 名前:ナイコンさん [2006/03/03(金) 00:12:34 ]
すんご
記念パピコン

307 名前:ナイコンさん [2006/03/03(金) 03:14:13 ]
すんごいスレだ!!

308 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/03(金) 04:16:52 ]
さぁどうかな?

309 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/03(金) 05:58:45 ]
YAMAUCHIさん、はじめまして。
学生のときに中古のMICRO 8を買いました。
アナログポートとプリンタポートを介して自作アームロボ動かしてました。

不躾な質問ですが、今お使いになっているパソコンは何ですか?
選ればれた理由は?


310 名前:YAMAUCHI [2006/03/03(金) 09:39:24 ]

現在使用中のPCですが

会社 e-Machines, Acer : 安い.(2,3年で買い換えるので)
本体安い分は、1600x1200の液晶で効率up

自宅 FMV何とか...横長画面のもの :
まぁお世話になった会社ですし、
家族は気に入ってますね

Pana Let's Note : 軽い,静か,丈夫,低消費電力(長持ち)
かなり使いよいです。自宅無線LANで何処でも快適です。

最もお気に入りは Pana Let's Note です。
Simple is the best と言った感じです。
見かけの派手さを追求せず良く作りこまれてます。
あっぱれ!
※仲間内の人気も高いです





311 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/03(金) 13:30:11 ]
4/1には未だ1ヶ月程早い訳ダガ・・・

312 名前:YAMAUCHI [2006/03/03(金) 16:12:30 ]
さて、メンテナンスコマンドですが、これは、私が勝手に入れておりました。
サブシスのプログラムはROMですので、想定外の事態に対応する為には、
サブシス内の任意番地の読み書き実行があれば可能であると判断したためです。
最初のユーザはハードウェアの出荷試験を担当する部門のA Jr.であり、
『内部を検査する手段は何か無い』と聞かれて初めて他者に公開しました。

本人かどうかの真贋論争には加わりません。判断はご自由です。

313 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/03(金) 19:37:18 ]
お世話になった会社ですしということから、現在は違うお仕事をされていらっしゃると推察いたします。
50歳ということですが、開発のお仕事ですか?それとも企画とか管理職ですか?
お仕事ではAT互換機を愛用されているようですね。

資料が手元にないのでうろ覚えですが、グラフィックディスプレイコントローラ(GDC)をつかわず、
マスター スレーブのマルチプロセッサ構成にしたのは、スレーブをGDC以外の用途に使う
未公開の構想とかありましたか?
雑誌の投稿記事でスレーブにFFT演算などコプロセッサの役割をさせていた人もいたように記憶しています。
当時は部室で、”さすがは富士通、汎用機思想(マルチプロセッサ構成)だぜ!”とPC-88とMZユーザーをけなしておりました。

後年、私自身は6811をマルチプロセッサ構成にしてロボットの分散制御に取り組みました。


314 名前:290 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:31:59 ]
>>312
FM−8、FM−7,FM−11、FM−16βとサブシステムが更新されていきますが、
実際担当されたのはどの位までなのでしょうか?
確か、7以降は、メンテナンスコマンドから、YAMAUCHIというキーワードでなくて、
どの文字列でもOKになりますが、無くした方がよいという意見があったのでしょうか?


315 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 07:57:40 ]
BASICでいっぱいいっぱいだった私にはとても付いていけない世界になってきました・・・

でも凄いです

316 名前:YAMAUCHI [2006/03/04(土) 11:24:19 ]

先行する他社PCの性能は、VRAMへの競合(CPUと表示)を
原因として、大きく劣化していることが分かっていました。

そこで表示関係を分離したマルチプロセッサにし、
Display Clockの縛りから処理プロセッサを分離し、
性能を確保することにしたのです。

マルチプロセッサでの分散処理構想ではなかったですね。
どちらかといえば、Display端末を内蔵するイメージ
でした。
実際、サブシステムはTSSのキャラクタ端末に
プリミティブなグラフィック描画機能を追加した様な
機能仕様にしました。

手に入るマシンに、マルチプロセッサ構成のものがあるということは、
工学に興味を持たれる人たちには大きな刺激であったと思います。



317 名前:YAMAUCHI [2006/03/04(土) 11:43:56 ]

私がいつまでサブを担当していたかは、記憶が...。
サブシステム担当後はF−BASIC86担当でした。
最後はFM−16πのソフトウェア全般を実務的(not管理職的)に
取りまとめる仕事です。

YAMAUCHIを無くしたのは、恥ずかしいので私が削除しました。
富士通はというか、私が仕えた上司は、性能納期等の注文は厳しいですが
その他は自由にさせてくれたので若い私でも自己判断で
かなりなことが出来ました。


318 名前:290 mailto:sage [2006/03/04(土) 12:31:06 ]
>>317
F-BASIC86は、富士通が独自に6809版FBASICを拡張移植したものですよね。
8088カードにはBASIC ROMの載るスペースが有りましたが、ROM BASICは結局作らなかったのでしょうか?

8088版は、FM-11の6809版で動きにくい巨大プログラムをとりあえず作るのに重宝していました。
その後、6809版でも、64Kサイズのプログラムが作れることが判って、8088では使わなくなりましたが。


319 名前:290 mailto:sage [2006/03/04(土) 12:32:03 ]
>>317
貴重な歴史情報ありがとうございました。


320 名前:すげー失礼な口のきき方のヤツ mailto:sage [2006/03/04(土) 13:09:16 ]
ふーむ。面白い!
Oh!FMでYAMAUCHI さんをインタビューした記事があった時に
似顔絵?イラストがあったけどあの絵は本人に似てたのかなぁ?



321 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 13:56:01 ]
5インチFDが8万円位だった。高かったなぁ。

322 名前:YAMAUCHI [2006/03/04(土) 14:13:03 ]

290さんは、本当に何でも知ってますねぇ。
F−BASICはマイクロソフト社のライセンスの物ですが、
09の時から独自の変更を多数加えてます。
09−>86は、アセンブラ記述ですので、機能移植と拡張
といったところです。

イラスト...似てたかな?
『うら白い若い研究者的』な感じだった記憶が...
本物は、傍若無人ないたずら者でした。
アハハ。若かったなぁ。

しかし、皆さんが少なからずFMシリーズを
愛してくださった事が感じられて、うれしいです。
パソコン開発に携わった6年はすごく充実していて、
エンジニアとして、とてもラッキーでした。

富士通川崎工場本館地下の富士通製品の歴史ミュージアムに
FM−8、FM−16πが展示されています。
15年前に富士通を退職しているんですが、この前機会が
ありまして見学して来ました。


323 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 14:46:14 ]
「富士通製品の歴史ミュージアム」なんていうものがあるんですね。
各社とも、そういうミュージアム的なものはあるのかなぁ。
あるなら、巡ってみたい…

324 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 16:26:33 ]
To YAMAUCHI殿
FM-7だと、エミュレータが動くのですけど、動かしたことはありますか?
私も学生時代TK-80BS→FM-7と使ったので、ここを読んでいます。

325 名前:ナイコンさん [2006/03/04(土) 16:47:40 ]
なんか感動するスレだ。

でも平均年齢が50近辺なんだろうなw

326 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 17:39:16 ]
米糞ンフト

327 名前:ナイコンさん mailto:age [2006/03/04(土) 18:51:06 ]
バブルメモリー

328 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 19:31:39 ]
>でも平均年齢が50近辺なんだろうなw

とてもタメになる参照レス番: >>258-289

329 名前:290 mailto:sage [2006/03/04(土) 19:34:31 ]
YAMAUCHI様
15年前すると92年のご退職でしたか。FM-TOWNSにも関わられていたのでしょうか?
私は、今は全然コンピュータとかけ離れた仕事をしていますが、最後はTOWNSの終焉と共にソフト製作から
引退した様なものです。

FMとのなれそめは、ASCIIが書くところの究極の8ビットCPU を 2個も 積んだ上、Z−80 も 使えるという
宣伝で HITACHIのLevel3より安く、買いやすかったので、アルバイト先の販売店で、予約して買いました。
高速サブのF−BASIC1.05のバージョンで11月に手に入りました。
この、FM-8からパソコンを本格的にさわりだした私にとっては、その後、FMは学生時代全ての元でした。
FM-7の時代になって、ゲームソフトの移植や、雑誌の下請けで他人の作ったゲームの検査修正。
全部FM専門でアルバイトが出来、あんなこんなで、いろいろ資料が手に入ったわけです。

バブルカセット関係は高くて買えませんでしたが、現在もZ80入りのFM−8は動く状態で一式残してあります。


330 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 19:43:16 ]
>>328
ちょwwwwぜんぜん参考にならねぇよwww



331 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 19:48:43 ]
出遅れた・・・(´д`;)
まさかYAMAUCHIさんご本尊が降臨してたとは。

YAMAUCHIコマンド、本当にお世話になりました。
もっとも、"YAMAUCHI"の8バイトすらもったいなくて、ここもワークエリアにして
サブシステムに渡すパラメータをおく領域に勝手にしてましたが。orz
128バイトの共有RAMからサブシステムをいじりにいけることが解って、とっても
興奮した記憶がありますよ。


332 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 20:31:07 ]
つかメールでやれよ

333 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 20:45:38 ]
>>322
階段の上からしか見たことないんですが、
あそこにはFM-8も展示されてるのですか。


334 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 20:47:33 ]
なにこのゴミ

335 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 22:19:54 ]
FMの神降臨。
YAMAUCHIコマンドがなかったら、FMシリーズはFM-11路線しか残らなかったと思う。


336 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 22:30:26 ]
>>332>>334はYAMAUCHIコマンドに思い入れのないエミュ厨か、
神の人気に嫉妬するお茶目さんw

こういう連中が>>328のような流れを作る。こんな過疎板のこんな
過疎スレにもゴミは居つく。これからはスルーですな。神のおかげで
ゴミの燻り出しが出来た。

337 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 22:31:21 ]
YAMAUCHIとは、ぐぐると
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=YAMAUCHI+FM-8


338 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 23:21:12 ]
どーでもいい

339 名前:YAMAUCHI [2006/03/04(土) 23:36:04 ]

このスレの住民の方々のご迷惑になっていないか心配ですね。
337さんのご助言に従い検索しますと・・・とても恥ずかしい状況ですね。

さて、PC開発を決定した富士通に、西さんビルゲーツさんが
BASICの売り込みに川崎工場にやってまいりました。
ビルゲーツさんはジーンズ姿で、机の上に乗っかる勢いで
元気にプレゼンテーションしたという話です。
※下っ端の私は参加していませんが、参加した上司のIさんから
※翌日聞きました。



340 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 23:42:19 ]
>>339
YAMAUCHI先生、メール欄に sage と入れて頂くと、ゴミが出にくくなりますので、よろしく。




341 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/04(土) 23:48:58 ]
うぜーよ

342 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/05(日) 00:11:13 ]

339さんわかりました。でも挑発するメディアにあまり
長居をしてもいけないのでこの辺で失礼します。
みなさんお休みなさい。

343 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/05(日) 00:12:58 ]

340さんでしたね。ではお休みなさい。

344 名前:通常のほうじ茶の●倍【 JJ011100.ppp.dion.ne.jp mailto:sage [2006/03/05(日) 03:58:06 ]
うわ・・・・すごい・・・・

345 名前:ナイコンさん [2006/03/05(日) 05:41:56 ]
本物なのかカタリなのか、おしえてエロイ人?

てか、御本人にしか答えられないような質問できないの;?

346 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/05(日) 13:00:30 ]
今までの回答で十分じゃん

347 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/05(日) 14:26:37 ]
そうか?

348 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/05(日) 15:23:47 ]
>>345
道程を捨てたのはいつですか?
とか?

検証手段がないがw

349 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/05(日) 15:31:58 ]

sage入れてみました。
私の代わりに、おやすみの挨拶して頂いた方々ありがとうございます。

雑誌I/Oの編集発行人の方は、FMシリーズの
ハードウェア設計担当のお一人の Mさん です。
学生時代からのつながりからだそうで、お金は貰っていないと、おっしゃってました。
Mさんは今も富士通でご活躍されており、時々展示会でお会いします。


350 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/05(日) 15:33:43 ]
>>348
まだです



351 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/05(日) 16:20:46 ]

6809といえばOS9ですが、日本での普及に貢献した人に
Yさんがいます。とてもユニークな人で、会社や組織の枠に
とらわれない活動をいつもやっております。
日本で誰もOS9を知らないであろう時期に、米国の技術雑誌で
OS9を見つけ、米国出張時にかってにマイクロウェアに
出かけてお友達になって来たらしいです。
情報処理部門からPC開発に志願して移籍して来まして、私の上司になりました。

最近ですとSGMLの取りまとめ役をやっていたようです。
SGMLのすすめ、等の著書がでています。
このYさんとも展示会で会いますね。


352 名前:290 mailto:sage [2006/03/06(月) 02:23:00 ]
昨日のお別れの挨拶は、偽物でしたか。
349,351はYAMAUCHI先生本人かごく近い人でないとかけない内容みたいな感じですね。

>>349
FM−8の記事が出だしてから、I/O誌は欠かさず買っていました。
製品がようやく出回りだしたあの時期に、投稿記事で、なんでここまで解析できているの?
という感じの内容がありましたね。 多分富士通の人が書いているだろうとは、思っていましたが。
「なるほど」と伺える話です。(当時その事実をどっかで聞いて知っていたかもしれませんが、忘却の彼方です)

>>351
それで、FM−8用、OS9の純正版登場ということになるんですね。Yさんの武勇伝、これは今回初めて知りました。


353 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 05:03:47 ]
全角厨キモ

354 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 06:40:44 ]
パソコン通信時代は全角推奨だったけどなw
特に半角仮名は文字化けする機種があるってんで。
さすがに英数字は全角にすることは少なかったなw
36〜40文字改行推奨の名残なんだろうか。
まあ>>353は乳離れしてない若造ってことでw

355 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 07:47:30 ]
乳離れしてない若造も40過ぎてたりして・・・

356 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 11:01:30 ]
>>354
とガキオヤジが申しておりますw

357 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/06(月) 11:09:59 ]

バブコム80とFM-8は同じ時期にバブルメモリ搭載可能として
出てきたパソコンですが、関係はまったくありませんでした.

バブルメモリは富士通研究所で開発し部品事業部が製品化した
不揮発メモリです。思い出としては、書き込んだデータが、
バブルメモリカセットを落とすと壊れてしまう事と、直ぐに
不良部分が多くなり使えなくなる等、良い内容はないです。

FM-8のバブル搭載位置の筆箱状の部分は、本当に熱くなり、
筐体設計担当の方が『こりゃ目玉焼きが出来るぞ』と
言っていた事を思い出します。放熱用にパンチ穴か何かで
対策されたんでしたっけ?



358 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 11:10:08 ]
このスレ、いや板にいるのはみんなオヤジだろw

359 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 11:34:50 ]
俺は若いぜ
ちんぽもびんびんだぜ

360 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 12:20:08 ]
>>359 無理するな



361 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 13:21:16 ]
>357
バブルカセットを落とすと書き込んだデータが消えてしまうのは初耳です。
FM-11に外付け128KBx2ホルダーユニットが出ていたのは覚えていますが、実用に耐えたのでしょうか。

わたしが使っていたFM-8のバブルホルダー部分には自作したFM-7用漢字ROMボードを立てて挿していたので
多少放熱はよかったかな?と思っておりますが、夏になるとケース全体が熱を帯びて手のひらが不快なほど熱くなりました。



362 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 13:36:07 ]
機械的な愚痴をヤマちゃんに言うな!w

363 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 13:40:34 ]
漢字ROM、高くて買えなかったorz

364 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 14:45:13 ]
>>361
バブルメモリは、ちょっとした事(衝撃など)でデータが
消えやすいので有名じゃなかったかな。
ゲーセンの「グラディウス」も最初はバブルメモリだけど、
あまりにも故障率が多すぎるので結局後でROM版を
出し、バブルメモリ版の修理以来が来たら「バブルメモリの
ままで」と言われない限りROM版との交換にしてたという
話もあったし。

365 名前:364 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:47:23 ]
あ、「故障率が高くて」「修理依頼」ですねorz

あとバブルメモリは電圧の変動にも弱いって話もあったな。


366 名前:290 mailto:sage [2006/03/06(月) 17:42:08 ]
YAMAUCHI先生、
32KBバブルメモリー学生には高かったですね。最初から買う気は起こりませんでした。
この、到底リーズナブルでない価格のバブルメモリを、安価なパソコンに積んだ理由は、
何だったのでしょうか?ご存じでしたらどうぞよろしく。

この記憶で正しいのか不安ですが、バブルメモリーはその当時京大で見たのですが、
大型計算機用でももっと大容量のがありました。
多分京大には富士通の大型機が入っていたと思います。装置はIBM製かもしれません、
富士通のラベルが貼ってあった様な気もします。
媒体は昔のST真空管みたいな格好をしていた記憶があります。
計算機センターでは読み書きが遅いので一旦他(磁気ドラム装置?)にコピーして使っ
ているという話を説明で聞きました。


367 名前:290 mailto:sage [2006/03/06(月) 17:48:49 ]
>>353 スマン
キモカッタラ無視シテクレ。

368 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/06(月) 18:36:22 ]

バブルメモリは駆動部が不要でコンパクトである、
新規性がある、富士通製である、
この位が採用理由でしょうか?
価格も高いのですが、開発部隊ですら数が手に入らない
状況でした。

大型機についての情報は、まったく知りません。

確か、バブルメモリは記憶内容をビット・シリアルに順次読み出す
方式だったので、高速ではなかったと思います。


369 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 20:08:22 ]
>>367
放置汁

370 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/06(月) 20:43:55 ]
YAMAUCHI氏降臨の日にこんなニュースを目にするとは。
www.fmworld.net/product/soft/fbasic/contact/

>>339
NECがマイクロソフト製BASICを採用した理由は互換性を重視したからとNHKの番組でNECの方が話された記憶があります。
富士通がマイクロソフト製BASICを採用した主な理由は何でしょうか?



371 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/06(月) 22:08:46 ]

やはり互換性であったと思います。
しかしながら、Z80系と68系ではマイクロソフト内でも
開発グループがまったく違っていたのではないかと推察されます。
具体的には忘れてしまいましたが、届いたソースを眺めて
『あれー!?』と感じた記憶があります。



372 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 01:10:43 ]
>>363
漏れも、漢字ROM高くて、しばらく買ってなかった。
でも、FDドライブは(仕事の都合上)買っていたので、漢字ROMの中身全部をFD1枚にランダムファイルとして納めた。
で、PN101(だっけ?)とかいうワープロのファイルの読み出しが出来るよう、BASICのプログラムを書いた。
FDギコギコしながらテレテレと日本語の文書が出てくるんだけど、それもまぁ、良いかなと・・・。

あのころ、「外部記憶に漢字フォントを入れ、必要に応じてそこからフォントを読む」という特許を取っておけば・・・(^^;)。

373 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 06:29:05 ]
86年当時、初めて触ったPCがFM-77で
私はOh!FM掲載のプログラムを打ち込むことしかできない中坊でしたが
YAMAUCHIコマンドなるものの記事があったことをうっすら覚えています。
中学の視聴覚室にFM-11が5台あったのも懐かしい思い出です。

関係者降臨を祝って記念カキコ

374 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 09:27:41 ]
>>372
確か光栄が初代8001(8801にあらず)用のワープロソフトでやってたような。

375 名前:290 mailto:sage [2006/03/07(火) 10:10:54 ]
>>374
「いろは」というワープロだね。
他にもAPPLEII用の日本語ワープロなんかも、FDDからフォントを読み込んでいたような気が...


376 名前:290 mailto:sage [2006/03/07(火) 10:27:12 ]
FM−8とTVアダプターを最初買ったが、スッカラカンになり、漢字ROMとひらがなROMを買ったのは
翌年だった。これを、何に使うか決めていなかった。
特に、フロッピィドライブや、プリンターもないのでワープロにも使えなかった。
カラーTVアダプターを利用して(アンテナ経由で)家庭用ビデオに番組のタイトル文字を録画してみよう
としたが、色が非常に悪かった気がする。


377 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 15:56:18 ]
>>373
YAMAUCHIコマンドはFM-7まで必要で、サブシステムにデータを
転送したり、特定アドレスにジャンプしたりするものだった。

FM-77からは、YAMAUCHIという文字列は無視される仕様になった。

378 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 17:50:11 ]
FM77AVにはIKEMOTOコマンドってのもあったな
何するコマンドかは忘れたが

379 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 18:16:19 ]
>>377
FM-7とFM77はサブシステムのROMの内容は同じだったと思う。
YAMAUCHIキーワードはFM-7から消えていた様な気がする。

FM-77は、サイクルスチールで表示が高速化したので、うれしかった。
MMU相当のハードが入ってOS9が使いやすくなり、400ラインカードで
高解像度が出たが、VRAMがちょっと中途半端で寂しかった。
FM-11のコンパクト版だったらよかったのになあと思った。
音声合成カードが出て、8088が載っていたのはうれしかった。

380 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 19:01:49 ]
カスタムチップとか使われてなかったら、1チップ化しやすいだろうな、
と、
言ってみるテスト。



381 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/07(火) 19:49:32 ]
うんこましん

382 名前:ナイコンさん [2006/03/08(水) 00:52:36 ]
学生時代にFM-8,FM-7のROMを読むのを趣味にしてました。
FM-8のF-BASICはIYレジスタをほとんど使っておらず、
6800用のBASICを変換したような感じでした。
(BIOS部分はちゃんとIYも使ってたので、開発者が違うなと
感じてました)
あと、FM-7のディスクベーシックの予約語拡張が無理やりなのが
気になりました。

383 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 02:02:37 ]
いきなり関係ない話でスマソ
FM-7とFM-NEW7は起動時のコピーライト表示が1文字違かった覚えがあるんだけど
F-BASIC… By…がFM-7
F-BASIC… by…がFM-NEW7
だったはず
当時の雑誌に書いてあったのを見て確かめた記憶があるが
どなたか詳しい人はおらんかの〜


384 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 02:13:33 ]
だ・か・ら・な・に

385 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 09:57:08 ]
初めてのPCがFM-NEW7だったけど、FM-7とどこが違ったの?

386 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 10:09:44 ]
カスタムLSI採用で部品点数削減による値下げ

だ・か・ら・な・に

387 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 11:18:24 ]
>>383
有名な話だが...過去ログに何度も出てくるよ。


388 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/08(水) 11:19:07 ]
>>385
キーボードのバグが取れた

389 名前:ナイコンさん [2006/03/08(水) 17:10:42 ]
FM-NEW7の方が安いってだけで、FM-7ユーザーはNEW7ユーザーを嫌っていた。
そこでFM-NEW7では動かないFM-7専用プログラムを雑誌に投稿したりしていた。

390 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 02:22:58 ]
>>389
で、何の得があったか?




391 名前:うるにゃん吉村 ◆9pTUX/feLo mailto:sage [2006/03/09(木) 03:17:42 ]
>>371 YAMAUCHIさん
初めまして、Mixiで知人に教えてもらってやってきました。
私もかつて、お世話になっていました。(テクノソフト時代かな)

という事で、ご挨拶だけ…。

392 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 09:06:02 ]
>>389
別に旧7ユーザーがNew7ユーザーを嫌ってたなんてことはなかったが?
お前の周りだけじゃないの?

そもそもあの時代はパソコンを持ってる奴が少なかったし。

393 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 20:21:13 ]
今頃、YAMAUCHIさんは晩飯でも食らっているのかな。
それともお風呂かな。

また来ないかな。

394 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/09(木) 21:06:55 ]

質問がありましたらどうぞ。

370を見て感慨深いものがありますね。
他機種の復刻本にも注目しています。

395 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 21:29:27 ]
>>391
テクノソフトというと、プラズマライン
その後ウィバーン、リバイバーを作られた
あの吉村さんですか?

396 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 22:43:20 ]
神々の同窓会開催中

397 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/09(木) 23:09:16 ]
じゃ俺は下々の同窓会でもやるか…

TOWNSもその後のデスクパワーも処分しちゃったけど
NEW7とデータレコーダは捨てられない俺さ…

398 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/10(金) 00:24:19 ]
プラズマラインやったよFM-7で。
Oh!FMの攻略記事を参考に遊んだ日々が懐かしいっす。

399 名前:PI. ◆5XUo.OyiQc mailto:sage [2006/03/10(金) 14:28:23 ]
FM-7とFM-new7とでは、確かスクリーンエディット部分の作りが一部
違うのではないでしょうか。C-DOS7のマニュアルだったかと思いますが
”FM-7だけはカセットロード完了後、Searchingのメッセージをスペース
で消してください”という説明を見ました。

YAMAUCHIさん、はじめまして、FM-7/AVシリーズエミュレータの作者です。
FM-8発売当時、私はまだ小学校低学年でした。7年前にエミュレータを
開発した時は、工学社の活用研究に載っていたサブシステムのソースを
読みながら、エミュレータのステップ実行操作を一つ一つ繰り返して
いって、デバッグをしました。今思い出しても、あれだけの機能を、
あれだけの安定性でもって、僅か64KbitのROMに詰め込んであるとは
驚きです。本当に優れた作品だと思います。

400 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/10(金) 15:45:26 ]

昨日は新宿の居酒屋で飲んでおり、帰宅は午前1時でした。
吉村様はゲームの作者、PI様はエミュレータの作者...。
まことに申し訳ないのですが、私はPC上のゲームにはまったく疎くて、
何も知らないのです(その当時から今まで)。

しかし、そのゲームのおかげで、エミュレータも存在し、
開発の一端を担った私としては、とてもうれしいです。

巷に公開するつもりの無いソースを、W部長から
『いいから出せ!』と言われた日を思い出します。
真っ裸にされる様に感じました。ハズカシー






401 名前:ナイコンさん [2006/03/10(金) 16:56:45 ]
板違いですが
バブルメモリは当時(80年代初頭〜87年あたり)NC工作機械の
記憶装置として使用されていました。
特にファナック製のNC装置ですが、FS6に関しては・・・・

    親会社の富士通製ではなく日立製です

オークマのOSP5000もバブルメモリです



402 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/10(金) 19:49:51 ]
プラズマラインははまったなー。海賊登場から先へは結局行けなかったですけど。
結構な数のゲームをやりましたが、いまだに好意的に記憶されている数少ない
ゲームのひとつです。

403 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/11(土) 08:43:20 ]
画像表示を、専用の表示プロセッサでなく、
メインCPUと同じ、CPUを使い描画を行う。

勿論、ハードウェア・スプライトなども無い、これは、
その後の、FM-TOWNSにも受け継がれ、ダブルバッファの
ソフトウェア・スプライトになってる訳だが・・・

社風というか、設計思想というか、販売戦略というか・・・

でも、単に、設計者の好みなんだろうな―――――――――ト、いってみるテスト;




404 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/11(土) 15:57:28 ]
プラズマラインも、結構やりました。
先日、ひょんなことから、D88版のプラズマラインをバイナリエディタで見ていたんだけど、Z80のBaseのソースが出てきて吃驚。

もしかして、テクノソフトでも、Base使っていたの?


405 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/11(土) 20:04:14 ]
 FM-7最終ロット=FM-New7だった希ガス

406 名前:ナイコンさん [2006/03/12(日) 00:04:25 ]
ほんとおまえら、
おじさんになっちゃったね。

当時、ベーマガに投稿した作品(F-Basic)が
載ったときうれしかったな。

407 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 01:13:24 ]
FM-8が発売されてから四半世紀経ったね。



408 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 11:28:28 ]
>403
ちょっとだけ関連して
ここに書き込むべきではないのかもしれませんが・・・

NECのPC-8801mkIISRなどは、当時のカタログを見るとメインCPUと同じものを
ディスクコントロール用として使用しているようです。
FMシリーズではディスクコントロールは専用プロセッサ(もしくは相当回路)
を使用していたってことなのでしょうか?

ということは、用途は違っていても当時、NECでも富士通でもCPUを2つ積んで
いた、ということでしょうか?

当時メインと同じCPUを2つ搭載しているのは富士通だけ、というような宣伝の
仕方をしてたような記憶がありまして・・・これは勘違いだったのかなと。


409 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 12:04:38 ]
>>408
> >403
> ちょっとだけ関連して
> ここに書き込むべきではないのかもしれませんが・・・
> NECのPC-8801mkIISRなどは、当時のカタログを見るとメインCPUと同じものを
> ディスクコントロール用として使用しているようです。

その通りです。
80S31(ディスクドライブ)内にZ80(正確にはμPD780)を持っていて、PC内のZ80とパラレルポート経由で通信していました。
その後、ディスクドライブが内蔵される様になると、互換性のために通信用パラレルポート、ドライブ内部のZ80を、そのままメインの基板上に実装しています。

ただし、PC88は後に標準部品となったとはいえ、扱いは「オプション」です。
FM-7/8の場合は、画面関係ですので、こちらは、どう考えてもオプション扱いは出来ません。

スレ違いなので、この辺で宜しいでしょうか?

410 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 12:07:14 ]
>>409
> >>408
> > >403
> > NECのPC-8801mkIISRなどは、当時のカタログを見るとメインCPUと同じものを
> > ディスクコントロール用として使用しているようです。
> 80S31(ディスクドライブ)内にZ80(正確にはμPD780)を持っていて、PC内のZ80とパラレルポート経由で通信していました。
> その後、ディスクドライブが内蔵される様になると、互換性のために通信用パラレルポート、ドライブ内部のZ80を、そのままメインの基板上に実装しています。
> ただし、PC88は後に標準部品となったとはいえ、扱いは「オプション」です。

標準品となった後、ディスク版のゲームでディスク内のCPUで演算を行い、結果をメインのCPUに返したものも有ったような・・・




411 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 12:54:26 ]
>>410
Seenaの88mk2版のことかな
まあスレ違いなわけだけど

412 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 18:04:24 ]
へー、そんな凝った事をしてたソフトもあったのか。

まあスレ違いなわけなので、この辺で宜しいです。

413 名前:408 mailto:sage [2006/03/12(日) 20:21:08 ]
>409
なるほど、システム上必須かオプションかでは、だいぶ違いますね。

>410
>411
ディスクコントロール用途とはいえ、CPUならではの使い方も可能だったのですね。

ご教示ありがとうございましたm(__)m

414 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/12(日) 21:07:16 ]
>>403
マジレスするならFM-8がMPUを2つ搭載したのはアドレス空間64KByteの限界を超えてメモリを実装する手段としてバンク切り替えを使いたくなかったため。
と雑誌の記事で見た事がある。

ネタレスするなら「何でi386とi960のデュアルMPUにしなかったんだ」....と言ってみるテスト。


415 名前: 【i4004:3】 mailto:sage [2006/03/13(月) 13:44:09 BE:23292634- ]
NESAバスのi860ボードがあったので、386搭載のH98ならi386+i860ができましたよと
ネタにマジレスしてみるテスト。

416 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/14(火) 10:10:01 ]
さりげにスレが止まってる?

417 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/14(火) 20:03:11 ]
同窓会は終了したようです・・・(つД`)

418 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/15(水) 02:19:51 ]
誰か降臨しないかな...


419 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/15(水) 02:45:02 ]
前輪

420 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/18(土) 04:51:59 ]
うわーYAMAUCHI氏来てたのか〜、スゲー!!

川崎工場の地下って、うちのIDでも入れてくれんのかな。
それとも一般開放なんだろうか。



421 名前:YAMAUCHI mailto:sage [2006/03/18(土) 18:02:36 ]

私は、打ち合わせのついでに見学しました。
うわさでは、一般の方も申し込めば可能と...。
下記URLのセンター位置の建物の地下にありました。

local.google.com/local?f=q&hl=ja&q=+kawasaki+japan&ll=35.5834,139.639953&spn=0.005392,0.008004&t=h

※最近このgoogle localが楽しみです
※ギザのピラミッドも見えます
※FMと関係ない内容ですみません


422 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/20(月) 22:38:38 ]
マップじゃなくて画像のほうにリンクですかw

423 名前:ナイコンさん [2006/03/21(火) 01:08:20 ]
FM-7でボーレートあげる(NOWAITにする)方法があったんですが、
どうやればいいんでしたっけ?

424 名前:423 mailto:sage [2006/03/21(火) 01:25:31 ]
↑あ、RS232Cではなくてテレコのボーレートです。
あせってageてしもた…。

425 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/21(火) 08:30:40 ]
うちに初めてテレコがきたとき、
テレビの前に置いてガッチャマンとサザエさんの音を録りました。

426 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/21(火) 23:57:19 ]
静かなところはいいねえ。
内蔵マイクはモーター音を拾うし、国道のそばで車の騒音がひどかったから、
スピーカの前でマイクで拾うというようなやり方は、小学生だったけどしなかった。
一番古いカセットテレコでのテレビ録音は、イヤホン端子からのLINE録音。

残していた録音の一番古いのは、NHK教育のコンピューター講座(故森口繁一先生)。
エレクトーンをリレーのお化けでミニコンにつないで自動演奏していた回の一部が
消し残しで残っている。当時は4本ぐらいのテープでやりくりしていたから、全部とっておけなかった。

このテレコでFM−8のロードセーブをしていたから、長持ちだった。

>>423
FM−7は、なんかアドレスの低いところに、フックかパラメーターが有った様な記憶が。
資料がすぐ出てくればよいのだけれど。


427 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/22(水) 02:22:35 ]
当時、FM-NEW7に何でかNECのデータレコーダ繋いで使ってて、
微妙に屈辱だった。ちゃんと使えてたけど。

428 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/22(水) 09:11:12 ]
純正はサンヨーのOEMだったな。安いサンヨーの方使ってた。

429 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/22(水) 14:34:50 ]
ハンドル付の奴だっけ?

430 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/22(水) 15:15:31 ]
付いてた。純正(サンヨー製)のものは当然何の問題もなかったけど、
他のメーカーのデータレコーダ(カセットレコーダ)とは相性が良く
なかったような記憶がある。

コンピュートナイトの二重音声を使ったソフト配信とかPIOの
ソノシート使ったソフト配布とか昔はいろいろあったな。



431 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/23(木) 00:58:20 ]
俺が持ってるのは最新型、MB27502だぜ!

…これもサンヨー製なんだろうか??

432 名前:ナイコンさん [2006/03/23(木) 23:33:41 ]
あれ?

433 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/24(金) 01:29:57 ]
普通は音の良い交流バイアスを使うらしいが、直流バイアスを使用した、珍しいカセットテレコだったのでは?


434 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/03/27(月) 16:11:07 ]
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

435 名前:ナイコンさん [2006/04/03(月) 03:20:51 ]
(♡∇♡)

436 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/04(火) 13:13:14 ]
全ては…あのキーボードです。ゴテゴテとした、あの…キーボード。
あれに惹かれました。

437 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/05(水) 02:22:07 ]
FM-8は指が吸い込まれるような独特なタッチだったな。
FM-7になってからカチャカチャ音がしていかにも安物って感じになった。

438 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/05(水) 12:50:53 ]
アドベンチャーゲーム(タイトル忘れた)にカセット
のボーレートが1600ボー(だったかな?)てのが
あったね。
音が違ったからスゲーって厨房の頃思ってた。
今でもその始まりの音覚えてるw

439 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/05(水) 14:17:45 ]
標準1600 baudじゃなかったっけ?
何かの記事で倍速化するのがあって、4800 baudで保存した記憶が・・・

昔はデータレコーダ用に5分とか10分くらいの短いテープが売られていたなぁ。

440 名前:438 mailto:sage [2006/04/05(水) 14:23:53 ]
>>439
そうだったね。標準1600ボーだった。
気になってアドベンチャーゲームを探してみたら、
D-SIDEだった希ガス。



441 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/05(水) 14:57:08 ]
BASICは単調な音の繰り返しだったが、マシン語になると
多種多様で聞き比べて楽しんでいた。

442 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/05(水) 20:50:55 ]
部屋掃除してたらタモリのトランプ出てきた。

443 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 00:47:13 ]
>>439
データの内容によって実速度が変化したと思う。
10分テープは今も売ってるよ。


444 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 13:22:15 ]
どなたか、ウットイにハマりまくった方〜

445 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 13:44:00 ]
はまったよ。I/Oに掲載された奴だな。でも俺にはむずくて途中で挫折した。
でも一番ハマったのはThe CastleとTHEXDERと信長の野望だな。

446 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 13:47:44 ]
信長の野望、BASICだった
プロテクト外して、改造して遊んだよw

447 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 14:06:28 ]
信長の野望、あんまり欲張って金貯め過ぎたら、
ピーッ 「Over flow」って出て終わってしまった

いくら「CONT」キーを押しても
ピーッ 「Over flow」
ピーッ 「Over flow」
ピーッ 「Over flow」

ちょっと泣いた小6の夏

448 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 14:17:27 ]
FM-New7の本体スピーカーから鳴り響く、ザ・キャッスルの音楽が、
耳から放れない。

449 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 15:44:55 ]
( ヮ゚)=====○
 T
 |
 |
 |
 |
 |
 □

ウットイはマジむずかった
つーか無表情な敵が怖くてあまり遊べなかった

450 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 15:53:14 ]
レスサンクス

ウットイは死ぬほどハマった

自分で氷を出せるアイディアが秀逸だったし、落下が当時の
ソフトでは珍しく、ちゃんと放物運動を忠実に再現してた

FM-7の例の操作性で、死ぬほど難しかったけど、最終的には
全面を完璧にこなせるようになった

で、凄まじいアイディアを織り込んだ面をいろいろ自作して喜んで
たら、「ウットイ 自作ステージコンテスト」なるものが開催されて、
「うぉぉぉぉ Σ(゚Д゚;)」って思ったけど、なぜか、MZ-1500専用の
コンテストだった。何で?(´・ω・`)



451 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 22:46:44 ]
>>446
戦闘モードで「コウサンシテニゲル」を選んだ時の
「マコトデスカ?トノ!」と言うのを
「ホンキカオイコラオヤジ!」に直して遊んだ。

452 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/06(木) 23:58:48 ]
FM用のフリートコマンダーが手に入らなくて、PC8001用のをしこしこ打ち込んで改造した思い出がある。
今、エミュレーターですると速い速い...


453 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/07(金) 07:15:40 ]
UOOTOY
手が詰まったら
GRAPH+4で
「ジュワーッ」してました。


454 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/07(金) 19:09:19 ]
UOOTOY懐かしーーー

確かFM7シリーズで唯一キーが離されたのを検出できるのが
Breakキーだけで、これが酷使されてたな。キーの目的からして
元々バネが強く、指が疲れてた。

455 名前:ナイコンさん [2006/04/08(土) 15:35:32 ]
女子寮パニックで、鍵穴から女の子を覗いたら鉛筆が
出てきて眼球に刺さるシーンがトラウマになって、たま
に夢に出てくる

あと、ロリータシンドロームで、回転ノコギリが女の子の
腹にせまってるのに、俺が選択を間違えたせいで殺して
しまったのもトラウマになって、たまに夢に出てくる

あと、I/Oに乗ってたオクトパスガーデンってやつ、何度
見てもチェックサムが正いけど動かなくて。。。1週間位
ずっとにらめっこしてたら、吐き気がしてトイレで吐いた。
次号で「間違ってました〜、ごめんちゃい」ってのを見て、
床に叩きつけて燃やしたくなった。それがトラウマになっ
て、たまに夢に出てくる

456 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 15:46:00 ]
いい夢だ

457 名前:ナイコンさん [2006/04/08(土) 16:42:43 ]
まさに童夢

458 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 18:30:53 ]
FDDを買った時に最初に買ったのがシェラオンラインのウイザード・アンド・ザ・
プリンセスだった。最初、BASICだけで書かれていたのでめちゃくちゃ遅くて
ひどいものだったけど、一部マシン語を使ったアップデートが送られて来て
やっとまともに遊べるようになった。

その次に買ったのが伝説のPSKのロリータ2。K-Complerの前身、SYS-9で
書かれていたな。あとテープだったけど、倉庫番もハマった。あのインチキ
11面は厳しかった。こんなのアリかと思ったよ。

459 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 20:56:34 ]
FDDを買った時に最初に買ったのが電波新聞社のゼビウスだった。
















OTL

460 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 22:38:15 ]
いい話じゃないか



461 名前:ナイコンさん [2006/04/08(土) 23:01:30 ]
コムパック個人評価

●虜 ◎ハマった ○面白かった △まぁまぁ

○軍人将棋
△メロンパニック
◎INDY-7
◎フライングシザース
△北海道4,000km
△からくり忍者屋敷
○FMレーサー
●デルフィス
○ファンタム
●F-15イーグル
●ウットイ
○バトルポッド
△タンクバトル
◎ザ・コックピット
●ソニックブーン
●エマージェンシー
△マッハ7
●ノボ
○走れ!スカイライン

462 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 23:16:09 ]
INDY-7!!!

やりこみまくったよ。
なんせNEW7買って最初に打ち込んだマシン語ゲームだったんで
もう猿みたいにやりこんだ。
最後にはノーミスで時間切れまで走ったっけなあ。


今エミュでやってみたら2488mしかいかなかったorz

463 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/08(土) 23:31:57 ]
・スターアーサー3部作
・デゼニランド
・ハイドライド1・2
・ザナドゥ1・2
・ラリーX
・ザ・キャッスル
・ちゃっくんぽっぷ
・ウィングマン
・軽井沢誘拐案内
・オホーツクに消ゆ

464 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 00:55:07 ]
思い出に残っているって言ったらこのぐらいかなぁ・・・
エミュとかやらないので記憶に残っているぐらいだが・・・

プラズマライン
  初めて画面の前でのけぞったゲーム

ちゃっくんぽっぷ
  アーケード版を持っている。これってBM-L3→アーケード→FM-7だったっけ?

ブルーフォックス
  初放送時のZガンダムとダブった。

ザ・キャッスル
  現在MSX版を途中で放り投げている。すっかり忘れて進めん_| ̄|○

スペースインベーダー
  I/Oに掲載されてた8用の奴。マシン語モニタをワザワザ買って来て三日がかりで入力した。

465 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 01:18:52 ]
>>464
ザ・キャッスルはオリジナルのFM-7版はヌルゲーマーの俺でもクリア出来たけど
MSX版は移植された中でも一番難しいって話だよ。エミュレーターでやって
何とか終わらせたけど。

466 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 01:55:10 ]
オホーツクに消ゆは
5インチ版しか出なかったよなあ

467 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 07:06:54 ]
走れ!スカイライン のFM版は縦長の画面で視点が高くて
3D感がイマイチなのがもったいなかった。
画面の上下にスコア等を配置して
縦を狭くして横を広くすればよかったのに。

468 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 07:48:25 ]
走れ!スカイライン
HとLを交互に切り替えると一気に最高速へ(ギアガチャ)
FDDのアクセスランプがウインカーってのもよかた。


469 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 14:51:30 ]
何も知らなくて、スマン

エミュって、過去のFM-7のゲームがWin上でできるってことだよね?

やりたくて、いろいろ見てみたんだけど、ROMデータというのが必要
らしいが、実機から吸い出す、みたいな感じ。

これは、ネットの情報のダウンロードだけで対応できるものなんでしょうか?
あと、実際のゲームのデータとかもサイトに存在するものなんでしょうか?

470 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 14:59:08 ]
クマー



471 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 16:29:30 ]
「教えてクン」って知ってる?

472 名前:ナイコンさん [2006/04/09(日) 17:57:27 ]
教えて君てなんですか?ぼくの名前は教えてじゃないですよ。

473 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 19:36:07 ]
>469
ROMデータは実機がないと手に入りません

474 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 21:27:16 ]
すっかり春だな

475 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 22:26:38 ]
>>473
了解しました

476 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 22:31:33 ]
互換ROMを知らんのか? エミュレーターのドキュメント、全然読んでないだろ?

477 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 22:45:56 ]
>>472
「教えて君」は次に示す行動をする者の事。
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~nabe/osietekunn.html
(先頭のhを抜いてるのでhを追加してブラウザで見ること)
基本的には「自分でほとんど行動しないで他人に聞く奴」が
当てはまる。そう、>>469のようにね。

あと、>>469で聞いている
>実際のゲームのデータとかもサイトに存在するものなんでしょうか?
これは著作権って言葉を覚えておこうね。
つまり答えは「二度とこういう事は聞くな」

478 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 22:49:01 ]
ワロタ

479 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 23:11:48 ]
>>477
もう、了解したって、いってるよ。蛇足もいいこと。

実社会では俺にペコペコしてるだろう、お前のようなヤツ
に偉そうに言われる覚えはない

480 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/09(日) 23:24:04 ]
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=) >>
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    湿気た餌さだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ



481 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/10(月) 00:09:34 ]
了解したのは「ROMデータは実機がないと手に入らないこと」だけでは?

482 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 00:20:43 ]
実機はあるが、どうやって抜き出したモノか…

!ダンプリスト形式で表示して打ち込めばいいんじゃね?
と思ったが、今のパソコンのテンキーだと、打ち込みも辛いのう。

483 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 00:38:18 ]
>>482
画面をデジカメで撮ってOCRで読み込む

484 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 13:25:09 ]
つ232Cインタフェイスカード

485 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 21:16:38 ]
PSGでモールス信号を鳴らす→win機でデコード

486 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 21:31:18 ]
SAVEM"CAS0: でセーブ音をWin機でWAVE録音して
エミュでテープロードする

487 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 21:42:31 ]
TV出力 -> キャプチャ

488 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/12(水) 22:20:07 ]
声帯模写

489 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/13(木) 01:37:42 ]
>>486
エミュのためのROMデータの吸い出しにその技は使えない。


490 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/13(木) 12:11:15 ]
FM-7用データーレコーダMB-27501に使われているベルトのサイズわかる人います?
元からベルトがないジャンク品を手に入れて、
秋葉のパーツショップで適当なベルトを買って付けて見たんだけど、
ベルトが緩すぎるのか早送りと巻き戻しでプーリーが空回りしてしまいまつ。




491 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/13(木) 16:45:59 BE:153022234- ]
>>声帯模写
トリビア?で声楽家をよんで電話がかかるかやってた、かかった、ビックリした。

492 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/16(日) 00:19:48 ]
>>491
ん? どういう実験なのか、もう少し詳しく!
スレ違いだけど、面白そうなので

493 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/16(日) 05:16:09 ]
見てないけどプッシュ回線ならトーン信号に近い音出せばかかるよ

494 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/16(日) 14:26:09 ]
絶対音感があれば出来る。

495 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/16(日) 21:21:24 ]
 その昔。DTMF音が出る電子メモ帳(電話帳)ってのが有ったっけなぁ


496 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/16(日) 22:16:34 ]
10年以上前に
「所さんの目がテン!」って番組でやってたよ
声楽家2人呼んで
「あ、あ、あ」
時報117に掛けてた

ものスゲェ高音だったわ

497 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/17(月) 01:12:35 ]
今ahoo!オークションでスピーカー出品しているやつ!
そんな腐ったスピーカーなんかいらんから
その後ろに写っているの出品しろ!

というのは置いといて、
久しぶりにプラズマライン取り出して遊ぼうとしたら起動しなくなってた(泣)
他にもあるかといろいろ調べたら、5インチのノーブランドフロッピーが
軒並み死んでた。


498 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/18(火) 07:51:02 ]
>>489
t77decあるよ
ROMイメージ無くてもおけ

499 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/26(水) 14:11:01 ]
初代信長の野望、いまだに
「タミヒヘイ」
の存在の意味がわからない。

500 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/26(水) 14:28:01 ]
もう憶えてないけど、生産力とかが低下するんじゃないの?
一揆が起き易くなるとか。



501 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/26(水) 23:42:26 ]
タミヒヘイ
たみひへい
民疲弊

か。

502 名前:ナイコンさん [2006/04/30(日) 06:26:27 ]
なつかしいな。消防のころFM-new7つかってたよ。
お年玉でFM音源カード買ったんだけど、
なぜかジョイスティックが付いてきてびっくりした記憶がある。
夏場はよく家のブレーカーを落としてくれたものです。


503 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/04/30(日) 06:35:05 ]
www.retropc.net/fm-7/database/options/options-04.html
なぜかもなにも、最初からジョイスティック付きだよ・・・

504 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/01(月) 09:29:38 ]
消防に勤務してお年玉とは何事だ!

505 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/02(火) 11:22:33 ]
>>503
知らなかったからびっくりしたんだろ。

506 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/02(火) 14:07:55 ]
当時はFM音源の音の良さにビックリした。PSGが余りにもショボかったし。
付属の外部スピーカーはまだ持ってるよ。

507 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/02(火) 15:34:43 ]
>>502
ようこそ!岡本くん!

508 名前:ナイコンさん [2006/05/03(水) 17:30:15 ]
FM77(以降のマシンは?)はブート領域をRAMに切り替えることができました。
7のブートROMを書き換えのため77で、そのアドレスにプログラムを転送し
テストしたところRAM(250ns?)なのにROM(350ns?)の速度でした。
ロジック的な不具合はありませんでしたが、タイマを使うプログラムだった
ので結果的に期待通りに動かず難儀しました。

いわゆる互換のためにハード的なウエイトを入れている・・・?
どなたか↑に関する情報をお持ちではないですか?
#かなり以前(17年ほど前)の素朴な疑問です。(^^;

509 名前:ナイコンさん [2006/05/06(土) 07:48:12 ]
以前、FM-7とFM-77のゲームが画像つきで沢山紹介されてるHPがあったのですが忘れてしまいました。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

510 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/06(土) 08:02:33 ]
>>509
ここ?
Oh!FM-7
ttp://retropc.net/fm-7/




511 名前:ナイコンさん [2006/05/29(月) 00:36:10 ]
FM−7って今は中古でいくらくらいで売れますかねぇ?


512 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/29(月) 00:58:27 ]
20年前の機械で金をもらおうという根性をまず捨てよう。

513 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/29(月) 03:02:31 ]
>>511
漏れは¥1000−でヤフオクでGetした。


514 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/29(月) 17:28:01 ]
AVシリーズかせめて77ならまだそれなりの金額
にはなるが、それでも1万超えるのはあまり見ない。
(今までに1万超えてたのはソフト多数付属とか、そういう
付加価値のおかげだと思う)
FM-7〜New7辺りは付属品を余程揃えてないと
かなり辛いと思うけどね。特にディスクドライブ。

515 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/30(火) 00:09:37 ]
MB27607って今は中古でいくらくらいで売れますかねぇ?

516 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/05/30(火) 07:43:22 ]
今なら、3千円払えば、処理業者に引き取ってもらえるぞ。

517 名前:ナイコンさん [2006/05/31(水) 18:29:13 ]
持ち出しかよ。


518 名前:ナイコンさん [2006/06/01(木) 20:25:29 ]
もう17,8年ぐらい前になるかな?
FM77AVを持ってました!
Ultima W とか 信長の野望全国版とかやってたw

519 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/01(木) 20:31:56 ]
6809が糞だし

520 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/01(木) 20:58:18 ]
糞なのは6809ではない。FM-7のサブシステム。
あれでもFM-8との互換性を考えたら当然の事で、
その意味では富士通は良心的でもあった。



521 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/01(木) 21:07:13 ]
糞でーーーーーーーーーーーーーーーす

522 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/01(木) 21:53:42 ]
MB27611
が欲しかった・・・。

523 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/01(木) 22:07:47 ]
糞好きか?
ん?
ん?
お前はそんなに糞が好きか?!
ん?
ん?

524 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/02(金) 00:30:36 ]
ありゃ、馬鹿が糞、糞、言ってら。w

525 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/05(月) 23:35:39 ]
ちょいと前、ハードオフのジャンクコーナーに300円でFM-77L2があった、
ハードオフ恒例のキーボード別・・・売りって、キーボードねーぞ('A`)

買っちゃった・・・ orz

526 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/05(月) 23:39:51 ]
ドライブだけでも確保したと考えれば良いのでは?

527 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/06(火) 06:11:54 ]
77L2とか
400ラインカード(名称あってるかなぁ?)さえあれば15kHzのディスプレイじゃなくてもうつるのかなぁ・・・

528 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/12(月) 13:17:55 ]
>>527
カードをつけても200ラインモードは15KHz出力ののままなので映らない。

FM-7シリーズを今のマルチスキャンモニターに繋ぐ場合
FM-7→21P変換ケーブル→アップスキャンコンバーター→マルチスキャンモニター
FM-77AV→アップスキャンコンバーター→マルチスキャンモニター
の組み合わせが普通。
21P入力のあるスキャンコンバーターは自分で作れば3、4千円で出来るけど
今買おうとすると新品で手に入るのはマイコンソフトのXRGB-3(38,640円)位しかない。
自作できない人はXRGB-1か2の中古を探した方がいいかも知れないな。

529 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/13(火) 06:28:32 ]
68貧乏09

530 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/14(水) 00:50:03 ]
68B09EPのあの「B」の意味はそれかっ!!



531 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/14(水) 01:27:11 ]
>>528
違いますよ、記憶が薄れて居るみたいな太古の時代の話ですから仕方有りませんが
使っていた人間として、
400ラインカードに15ピンのモニター用コネクターを付け、そこからディスプレイにつなぎますから
400ラインカード付けていても640X200のカラーモードはマルチスキャンではない
400ラインカラーディスプレイに出ていました。
というわけで、PC98シリーズに密かに対応している、三菱等のマルチスキャンアナログRGB液晶
モニターには、FM−11同様、適当に抵抗を入れて信号電圧がTTLlレベルの5Vだから、少し下げて
やれば映ります。下げなくても映りますが、その方が安心です。


532 名前:ナイコンさん [2006/06/18(日) 16:47:48 ]
FM77AVのCM 総、天、然、ショック。
bbs001.garon.jp/test/read.php/old-cm/1150615941/

533 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/18(日) 17:37:47 ]
>>532
うわー懐かしい!
でもあれ見て8色でも案外それっぽく見えるなーとも思ったりw
まぁその後に4096色の見ると一目瞭然だけどね。

あの頃ってパソコンのTVCMって少なくなかった?
俺が記憶にあるのはこの77AVのとP6mkII&武田鉄也
あとは松田聖子のHITBITくらいかなぁ。

534 名前:ナイコンさん [2006/06/18(日) 18:57:15 ]
>>533
カシオのPV−7のCMもあった♪
パソコンが3万円で買える・・・とかいうフレーズで・・・

535 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/18(日) 19:31:29 ]
>>532
広告は知ってたがCMは初めて見た。
俺はAV買って初めて自分の部屋でTVを見れるようになったからなあ。
AV買った頃から楽しみにしてた深夜のエロ番組が無くなってしまってガッカリでしたよ。

536 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/19(月) 20:09:53 ]
>>535
FM-TV151 近代まれに見る欠陥TVだったな。

537 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/19(月) 21:47:59 ]
だから漏れはFMTV-152を買った。

538 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/19(月) 21:48:55 ]
>AV買って初めて自分の部屋でTVを見れるようになった

「お前は俺か」と言いたくなるくらい同じすぎるシチュエーションw
俺はAV40EXだったんでFM-TV154だったよ。
実は我が家の初のステレオテレビ。初めて野球中継を見た時その臨場感に驚愕。

539 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/19(月) 21:59:21 ]
みんなすげーな。俺なんか予算削るために安物アナログRGBモニターだったよorz
しかも本体も1ドライブのAV1だしw(こちらは後日追加したけど)
でもアスペクト比を変えられるモニターだったので
他機種からの移植ゲーム等は縦長にならずに済んだw

540 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/20(火) 00:02:38 ]
>>536
未だに現役で使ってる・・・(マジっす)
本体は・・・何処置いたっけ




541 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/20(火) 21:50:43 ]
>>540
オレも... かなり元気。つぶれない。
S端子から21ピンマルチに変えるアダプターも合わせて使っています。
V2の幻影をなくすため、リモコンは必須、用心に学習リモコンにも学習させてある。

542 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/20(火) 22:01:06 ]
>>540
俺のはリモコンが壊れて以来、右上のアレがウザくて使ってないな。

543 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/20(火) 23:21:02 ]
うちのTV151は15年くらい前にブラウン管がお亡くなりになった
本体は押入れに保存中だがまだ動くのか怪しいな…
ビデオデジタイズカードも挿したまんまだ

544 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/20(火) 23:56:06 ]
>>542
5年位前にリモコンがなくなったのでゼネラルに相談したら
TV151の元になった製品のリモコンの在庫があったらしく
「たぶんこれで大丈夫だと思うけど・・・」って似た形のリモコンを送ってくれた。
バッチシ使えてます。
あの時の担当の方、名前が分からなくなってしまったので俺を言えずじまい・・・
本当にありがとうございました。この恩は、151がお亡くなりになるまで忘れません。

富士通のCEさんって親切な人が多かったけど、
今の富士通のCEって若くなったせいか詰まんない人が多い
それに今じゃ窓口すらなくなった
電話が窓口なのかなぁ・・・やっぱり詰まんない

545 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/21(水) 04:58:43 ]

スクロールが変だった記憶がある。

546 名前:ナイコンさん [2006/06/21(水) 10:20:56 ]
昔の富士通は良かった。

547 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/22(木) 00:19:29 ]
>>546
そういうことを昔のPC板で言う意味がよくわからん。

548 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/22(木) 10:10:54 ]
昔よりも更に昔の方がよかったっていう意味

549 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/22(木) 20:36:42 ]
>>548
俺もそう思ったけど

550 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/23(金) 23:52:14 ]
いつも見てた
youtube.com/watch?v=ktY7dgdX6wg&search=%E5%B0%8F%E5%80%89



551 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 01:29:20 ]
>>550
それは、シャープの番組じゃ

552 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 12:14:17 ]
おずらが、X1を3台持っているって自慢してた番組

553 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 12:25:11 ]
美人なCGデザイナー(名前忘れた)が出ていた番組を見なくちゃ。


554 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 14:16:30 ]
嵐山光三郎も出ていた

555 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 15:07:38 ]
>>550
田舎者なので、今日初めて見たw

小倉さんはあのづらの小倉さん?
今の方が毛が増えて見えるよね?

556 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/24(土) 22:16:56 ]
動かぬ証拠だなw<毛

見てたと思うんだが、全然記憶がない・・・
でもX1の頃じゃ見てなかったかも
X1ユーザーとは全面戦争中だったしw

ゼビウスで完膚なきまでに叩きのめされるんだが・・・

557 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/25(日) 10:43:58 ]
おいらはゼビウスよりもサンダーフォースで叩きのめされたけどね。

おいらはMZはデエキレエだったがXー1は好きだったな。

11とXー1のどちらをとるかと聞かれたら迷わず11だったのだが残念ながら富士通は16を出すまでの繋ぎとしか考えていなかったような気がする。

おづらはどこかのスレでカツラを落とす動画が貼られていましたよw


558 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/25(日) 12:51:03 ]
>>553
野地せんせいですね。

559 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/25(日) 13:52:55 ]
エンディング辺りで雑誌に掲載されたプログラムを
副音声で流してたな。

560 名前:ナイコンさん [2006/06/25(日) 22:40:28 ]
TOWNS
www.youtube.com/watch?v=rTNcuW-Qk7w



561 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/06/26(月) 02:35:05 ]
>ゼビウスで完膚なきまでに叩きのめされるんだが・・・

ゲームしかしないおバカなX1ユーザーはそれで勝ち誇ったし
ゲームしかしないおバカなFMユーザーはそれで凹んだが
普通のX1ユーザーと普通のFMユーザーはそんなもんで争わなかったぞ。

X1で思い出すのは、あのわかりにくいMMLだな。
FMのMMLでは、なぜか休符に付点が付けられないという欠点があった。
バグなのか仕様なのか…普通に考えりゃ仕様だけど。

562 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/23(日) 20:05:06 ]
X1>PC-88>PET-2001>JR-100>FM-77

563 名前:ナイコンさん [2006/07/24(月) 23:21:12 ]
↑ゲームONLYユーザの数

564 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/24(月) 23:48:09 ]
だったらPET-2001やらJR-100は出てこんだろ

565 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/25(火) 00:55:46 ]
JR100でゲームしか出来なかった人間は多いというか、ゲーム以外に実用ソフトがあったかどうかは疑問。


566 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/25(火) 12:01:13 ]
11と16の違いは?

567 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/25(火) 12:16:35 ]
>>566
11は基本的に8ビット機(EXやBSのような16ビットCPU搭載機もあったが)
16は生粋の16ビット機


568 名前:ナイコンさん [2006/07/25(火) 20:08:16 ]
ゲームの少ないことはいいことだと解釈するんですね。

569 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/25(火) 21:03:30 ]
>>566
16は極ノーマルな16ビット機、
11はサブCPUが6809で何故かマザーボードに搭載されていて、メインCPUが何故か脱着可能なCPUボード上に装着されていて色々なCPUが搭載可能という超変態マスーンw


570 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/26(水) 09:31:25 ]
そうだったっけ?

EX使ってたけど、メインCPUもマザーボードにあったような・・・。
8088はCPUボードで独立してたけど。記憶が定かでないけどさ。



571 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/26(水) 20:25:58 ]
>>570
EX→6809x2(メインとサブ)+8088
BS→8088+6809(サブ)


572 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/27(木) 03:23:34 ]
>>569
>>570
富士通 FM-11
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/l50



573 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/07/27(木) 07:36:56 ]
上のスレの40だな


574 名前:ナイコンさん [2006/09/24(日) 11:18:22 ]
オクにFM-11ADでてんね

575 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/09/24(日) 11:25:50 ]
PC/ATいれちゃる

576 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/09/24(日) 12:51:16 ]
おいメグオムはやくしる

577 名前:ナイコンさん [2006/09/25(月) 20:17:04 ]
>574 たけーよ

578 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/09/25(月) 20:28:52 ]
>>577
35,000のじゃねーよ
つうかもうねーよ

579 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/09/25(月) 20:36:47 ]
たしかプリンタ+本体+ディスプレイ+FD2箱セットのやつだな。
いつのまにか消えてんが出品取り消したのか?
1000くらいだったかな。

580 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 01:02:07 ]
FM版のホバーアタックって、出来はどうだったんだろう?
IOにリストは載ったけど、ソフトとしては市販されなかったためプレイできなかった。
今でも本は持ってるけど、こんななげーリスト打ち込めねえよorz



581 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 02:18:09 ]
>>580
ハマったなあ>ホバーアタック
キャリアにのっかったままゴール地点まで突撃するのが通のやり方。
「赤いやつ」の速い動きに翻弄されてますた。

582 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 05:08:23 ]
>>580
581と同じで結構ハマりました。
今だったら、リストをスキャナーにかけるかデジカメで撮って
OCRにかけたら良いんじゃないの。

583 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 20:37:07 ]
今のOCRはフリーでもすごい判読力。カナやアルファベットならほぼ100%で行けるんじゃないか?
昔OCRのソフトを売っていたから、先日3年ほど前に買ったスキャナーのバンドル品を冷やかし半分で
使って○| ̄|_になった。隔世の感とはまさにあのこと。綺麗なら手書きの日本語でも結構高い
判読力を示した。

584 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 22:09:50 ]
問題はゼロとオーの区別がOCRではほとんどつかないことだろうな。
ゼロでも中に斜め線が入ってるのはいいんだろうけど、リストによっ
てはすごく微妙なのあるしね。

585 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 22:24:13 ]
FM版ホバーアタック、かなりいい出来だった。
X1版や88版と比べるとスピードがややおちるが、
あくまでも比べた場合の話で
ゲームとしてのスピード感は損なわれていない。むしろ充分。
FM用ゲームとしては操作性もかなりの出来。
アクションゲームなのに不思議な事にFM版が一番操作しやすい。
面追加して市販されなかったのが悔やまれる。

586 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 23:11:22 ]
なんだFMラジオのすれじゃないのか

587 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 23:48:57 ]
>>584
つく。ほとんど間違えなかった。どうも前後で判断しているようだ。
もっともプログラムリストとなるとゼロとオーが混在する可能性は
普通の文章の比じゃぁーないし、昔のプリンタの文字は別の意味で
判読が難しいかも知れんが。

588 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/17(火) 23:56:07 ]
FM東京

589 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/18(水) 19:22:49 ]
>>586
ラジオ放送会社がいくつあってもシリーズとは言わない。


590 名前:ナイコンさん [2006/10/18(水) 19:49:50 ]
FMさいたまさいたま
さいたまやっていいですかw



591 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/18(水) 20:58:48 ]
>>590
つまんないからカエレ

592 名前:ナイコンさん [2006/10/18(水) 22:34:07 ]
                  曹操
                  ↓
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
               ↑      ↑ 
              劉備     孫権

゚д゚) <さいたま孫権〜

                           Σ(゚Д゚ さいたま孫権〜

593 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/18(水) 22:44:23 ]
さいたますれ植民地化計画

594 名前:ナイコンさん [2006/10/18(水) 23:13:06 ]
パソコン買いたい人にここ紹介します
search.yahoo.co.jp/search?p=%A3%F0%A3%E3%C7%E3%A4%A4%A4%BF%A4%A4%A4%CA&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1

595 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/20(金) 20:48:56 ]
FM版のホバーアタックの載った号のI/Oがなかなか手に入らない(;_;)
もう一度遊びたい。

596 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/20(金) 21:18:48 ]
あっそれおれもやりたい

597 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/21(土) 08:32:21 ]
I/O誌の入力はその後でリストの誤りが無いかどうかが気になる・・・

598 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/21(土) 09:08:50 ]
16進1byteのチェックサムだからな。Oh!FMのチェックサムはソースコードにも
使えて便利だった。

599 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/10/31(火) 18:51:49 ]
Oh!FMか、懐かしい
この本の懸賞でAV40EX(だったかな)を当たったんだっけ

今思うと、その時に運を使い果たしたんだな。。。


チラ裏スマソ。

600 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/01(水) 00:54:36 ]
Oh!FMと言えば寿司麻雀、当時はあのリストを入力する気力も体力も無かった
のを思い出すなぁ。
そのほんの1年くらい前は数十ページのリストも平気で打ち込んでいたものだが。



601 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/02(木) 00:33:13 ]
ホバーアタックその他I/Oのは大学図書館の書庫から片っ端から借りて入力したなあw コピーもとりまくった。
ソニックブーンなんて我ながらよく入力したよ…「目標1時間3kB!」とか言いながらひたすら。
でもなぜかNOBOは入力せずじまい…今思うとまったく本当に、なぜ。

あとインサイトがどこで打ち間違えたか途中で必ずハングった。
チェックサムは全部合ってたから始末が悪い…orz
誰かちゃんと動くインサイトとホバーアタックのバイナリ交換し(ry

Oh!FMは1回だけ原稿料もらったなー。結局それがコンピュータ関連に進むきっかけになった。
よかったのか悪かったのか…

602 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/02(木) 09:22:46 ]
学生の頃は金はなかったけど暇はあったんで必死に打ち込んだものさ。
一番しんどかったのがOS-9用のModula/2。次がFLEX用のLISP/09かな。
一刻も早く使ってみたいという思いがあったんだね。Modula/2は
一週間くらい、LISP/09は3日くらいかかった。

ゲームはレンタル屋が出来てからは打ち込むのはやめちゃったな。

603 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/02(木) 13:15:52 ]
SonicBoomとかnoboとか98のギガンテスだっけ?
あの頃のI/Oにはゼビウスタイプばっかり載ってたイメージ。

604 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/02(木) 19:03:27 ]
>>602
俺はModula/2の製品版だけは買った。後は全部打ち込んだ。
コンパイル途中でエラーが一つでもあるとそこでコンパイルを中止する
仕様だったので苦しんだ。

多分メモリ節約のためにそういう仕様になっていたんだろうけど、今考えると
あり得ない仕様だ。Modula/2のように文法に極めて厳格な言語で、最初から
ノーエラーでコンパイルが通るなんてまずあり得ないからな。

結局K-CompilerとかDOH-Cの方ばかり使っていた。OS/9は確かによく出来た
環境だったが、いくらなんでも8ビット+FDDには重すぎた。HDDを買いたかった
が学生身分にそんな金もあるわけがなく。

605 名前:602 mailto:sage [2006/11/04(土) 12:30:59 ]
>>604
最初のバージョンは打ち込んで、数年後にパッケージを買った。あのModula/2は
ダイナミックリンクしたモジュールが実行後にメモリに残ってしまうのが欠点
(それとも仕様?)だった。でも作者はFM-7とデータレコーダしか持ってなくて
あれ作っちゃったんだよね。確か。世の中にはすごい奴がいるもんだと感心した。

プログラミングはMicroware CとBasic09でやってた。Basic09はOS-9がこれを
動かすために作られたOSだけに良く出来ていたけど、メモリが厳しかったなぁ。

606 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/04(土) 21:06:09 ]
OS-9は興味はあったが機会に恵まれなかったな。
学習用としてDraco-Cを愛用してた。ただ標準ライブラリにしろOh!FM仕様のライブラリにしろ(Runser含む)
ファイルシークに対応してなかったのが移植という観点で障壁になったな。

打ち込みでは大型のだとI/O誌のNOBOとOh!FM誌のMETAL-X-かな。
NOBOは夏休みを利用して一週間がかりだったと思う。

607 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/05(日) 10:28:00 ]
K-Compilerって、Tさんのだよね?
あれを使ったゲームのローダー部分を、富士通のアセンブラ使って作った。
DOH-Cもちょっと使ったけど、CarryLabのCarryDOSとBase09を手に入れてからは、開発環境は、Base09だけになった。
CarryDOSは、FM版のフロントラインから、Base09は、どこかから(^^;)。
先日、エミュレータで動いたので、妙に懐かしくなった。

608 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/05(日) 11:48:18 ]
Base09はカセット版なら持ってるけど、もうテープは転写して死んでるだろうな・・・
マニュアルはあるから、(ゴニョゴニョ)なもので利用する際に活用しよう。

609 名前:601 mailto:sage [2006/11/05(日) 12:28:32 ]
>>603
あとはデルフィス。ばっかりといいつつそれくらいで全部の気がするけど他機種が眼中になかったから気のせいかも…

今からNOBO打ちこんでやる価値はあるかなあ…w
いやコピーをスキャンしてOCRできればと思ってるんだがあの小ささじゃ誤認識だらけかもorz

>>607
CarryDOSなんてあったのかぁ、あーそういやなんかあったかも…
漏れはざべに載ってた(多分ざべオリジナルの)専用DOSを打ちこんだよ…Base09本体はもちろんI/Oのを打ちこみ。
しかも結構な手間かけて打ちこんでシステム揃えといて大して使わずほったらかしてたなorz
Kコンパイラ&IODOS9もFM-Cも…
Dracoは学習用に多少使ったけど。
なんか当時は「アセンブラ」や「コンパイラ」そのものに結構な憧れ持ってたんだよね漏れ。


610 名前:602 mailto:sage [2006/11/06(月) 11:40:11 ]
PSKのロリータシリーズはKCompilerの前身SYS09(この名前で良かったかな?
ディスクベースのKCompilerみたいなもん)で書かれていたよなぁ。

KCompilerを使ってプログラムしたことはないけど、アセンブラはコピーツールの
プロテクトをはずすのに使ったくらいかな。



611 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/07(火) 23:02:29 ]
ずいぶん暇だったんだな。今も負け組みだろ。

612 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 00:14:27 ]
爆弾男とちゃっくんぽっぷを死ぬほどやったなぁ。

613 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 02:48:13 ]
2chにいる時点で負け組

614 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 20:56:43 ]
ちゃっくんぽっぷはいまだに好きだな。あれってもともとBMMkIIIからアーケードゲームに逆移植されたって話はホントなの?

615 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 21:26:02 ]
ぽっくんちゃっぷ

616 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 23:22:31 ]
FM-TOKYO

617 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/08(水) 23:26:49 ]
FMレコパル

618 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/18(土) 10:10:22 ]
今でもラリパッパ野球団やっているけど、面白いな。
もちろん実機でだが。

619 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/18(土) 10:58:03 ]
>>もちろん実機でだが。
わざわざこんなこと書くのが、逆に嘘クセー

620 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/18(土) 15:47:10 ]
レイドック2、確かにもの凄く綺麗だったが何か燃えるものを感じなかった。



621 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/19(日) 18:48:51 ]
ウルフチームの作品は全部クソゲーだった

622 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/20(月) 01:54:59 ]
いや待て
全部では無いだろう
なにか、何かあるはずだ、クソゲーでないソフトが







・・・何も思いつかなかった

623 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/20(月) 11:35:36 ]
ザナドゥ
ハイドライド


FMでなくても良いんだけどな。
(むしろFMでない方が操作性良かったりw)

624 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/20(月) 12:41:31 ]
ふたつ上のレスくらいちゃんと読め

日本ファルコムとT&Eだっけ

625 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/20(月) 17:38:19 ]
アムノークは面白かったよ。
あれでスタークルーザー作って欲しいってオモタ

626 名前:ナイコンさん [2006/11/24(金) 05:12:13 ]
憧れの『墓石パソコン』とOS-9 L2がオークションに出てるので
ちょっと興味があります
(昔77AVユーザだったが10年前の引越で廃棄して、最近すごく後悔してる…)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44650465
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40068071

写真を見るとOS-9 (v1.2j L3)の箱には
「AV20」としか書いてないんですが、これって400ライン使用可でしょうか?
それとこの頃のOS-9のFEPは、辞書ROMアクセスもするのでしょうか?
もし詳しい方がおられたら、ぜひお教えください

まぁ最終的にはROMもOS-9 L2も、吸い出してエミュ(XM7)に
持っていければ良し… ぐらいの覚悟ではいます

#アムノーク、押入れから出てきたっ! と思ったら箱だけだった…
FDDは本体や大量の他ソフト群と一緒に捨てたらしい。。。涙


627 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/24(金) 07:36:13 ]
>626
400ライン使用不可です。
辞書ROMアクセスします。
DMAは使いません。
以上。

628 名前:ナイコンさん [2006/11/24(金) 08:11:29 ]
FM-8のあのプラスチックの蓋は何の為にあったの?

629 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/24(金) 09:36:10 ]
FM-8でググると出てくる写真なんかのようにあそこに
バブルメモリユニットを入れる。


630 名前:602 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:34:26 ]
32KBのバブルメモリ2個。FM-8の原型になったのってBUBCOM80だっけ?



631 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/25(土) 00:23:08 ]
アレも開発は富士通だという話が当時は聞かれたよ

632 名前:626 mailto:sage [2006/11/25(土) 02:50:32 ]
>>627  即レスありがとうございます。400ライン使えないとなると、微妙だな〜
ぐぐってみたらモニタケーブル関連もAV40EXまでとSXでは少し違うみたいだし
オークションに入札するかどうか決めかねてる…

>>628-631
バブルメモリに関しては、FM-8サブシステム設計者のYAMAUCHI氏
(>>292 たぶん御本人)の発言からの流れで、当スレの >>357-368
読むと、システムズフォーミュレート(だっけ?)のBubcom-80と
富士通のMB25020は‘無関係’ということだそうです(ネタだったらゴメン)

でも筐体やキーの色とか雰囲気とかFM-8とそっくりなんだよなー
「PC-100やPC-88mk2は京セラさんとは無関係です」とまるで日電が
述べるようで、営業上の配慮等に左右される公式見解は実態と違うかも

調べ直して気付いたけど、FM-8のキー配列って、CTRLはA横なのは良いとして
その上のQ横がCAPSなのでビックリ。TABに到ってはスペースバーの左
(今の無変換あたり?)だったんだね、これって使いにくくなかったのかな


633 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/25(土) 09:47:55 ]
FM−7やFM−11のTABはQ横になっているから
FM−8のはさすがに不評だったんだろ。

634 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/26(日) 11:02:13 ]
スペースバーの左にTABキーは、機能的に考えれば合理性を感じられなくも無いな
Q横に慣れた指で触れたら使いにくいだろうけど

635 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/26(日) 20:50:24 ]
まだ実機持ってる人おるんかいな?

636 名前:ナイコンさん mailto:長文陳謝sage [2006/11/29(水) 01:28:51 ]
実家の旧宅取り壊し準備で、昔の自室に放置されていた富士通マイクロ8を調べた。
メモを見ると「中野生協本部で購入 '81 11/29」と書いてあるので、今日で丸25周年。
(全国大学生協主催のマイコンフェア的なイベントで、中野まで買いに出かけたような)

簡単なFOR,NEXTループを打ち込んでみたが、本体のROM-BASICも専用ディスプレイも
問題なく動作してる模様。キー入力がとんでもなく重い。錆びたのか、元々なのか。

しかし後から買ったエプソンTF-10(FDドライブ)が読み込み不可。ランプ点灯して
5インチの回転音はするから、I/Fユニット周りでなく、ヘッドが死んでる気配。

ROM空間をソフトで裏RAMに切替えるための小改造(パターンカットと別配線で
FM-7同様になる?記憶曖昧)がしてあるので、譲渡検討は諦めて廃棄決定。
(動機はデルフィスだっけ? Load→DIP・SW切替え裏RAM転送を毎回繰返すのが
面倒だったからかな?)

ドライブの寿命は、このてのレトロ機の共通の問題ですね。
(あと改造の有無とか日付電池とか…)


637 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/11/29(水) 23:56:55 ]
改造されてても買いたい人がいない訳でも無い

638 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/02(土) 17:16:29 ]
5を押すと止まるんだ

639 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/03(日) 11:11:25 ]
5じゃなくても止まることは秘密だ

640 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/03(日) 15:37:08 ]
電源を切ると止まるんだ



641 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/03(日) 17:42:40 ]
ハナせばわかるのだ(但しAV以降)

642 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/04(月) 05:06:42 ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=rDdnJSM8_mk

643 名前:ナイコンさん [2006/12/04(月) 23:34:04 ]
>>636

古いFDDが動かなくなったら、
ヘッドクリーニングと回転数調整してみそ。
大抵復活する。

644 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/05(火) 00:08:20 ]
TF−20の様にベルト駆動でベルトが溶けていると交換が必要です。


645 名前:YAMAUCHl [2006/12/05(火) 02:45:47 ]
バイブ w

646 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/05(火) 13:13:36 ]
400LINEセットを今首にぶら下げながら書き込みしています


647 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/05(火) 23:24:16 ]
>出てきたっ! と思ったら箱だけだった…

嘉門達夫かお前は

648 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/06(水) 02:41:25 ]
>>647
元ネタ知らなかったから、わざわざ検索しちゃったよ orz
このスレ的には、はるばる函館と来たら、元祖乗り潰しゲーの
北海道4,000kmでしょう [>>461 も参照のこと]

キャラメルすら食わずに強行軍を続けてると
オナカヘッタ!!の赤信号→ドクターストップでゲームオーバー
国鉄白糠線で北進まで往復するルートが含まれてたどうかは記憶にない


649 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/06(水) 15:48:00 ]
最近粗大ゴミに出されてたよ。
誰が出したのか知らんかったから貰えなかったが。

650 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/09(土) 01:37:43 ]
>>648
思いっきりハマッタ・・・・4000キロ あれはプレーヤーを選ぶゲーム
セーブゲームなし(機能的にない)で完了まで約6時間程度必要

白糠線はオプション(ゲーム開始時に選択)

あのゲームのワナは白糠線よりも、富内線、胆振線、深名線の3線攻略がキーになる
あとは中湧別−湧別、美幸線あたりは乗ってしまえば、直ぐに折り返し乗車できるから



651 名前:ナイコンさん [2006/12/11(月) 12:37:45 ]
富士通FMV-BIBLOという相当古いノートPCが出てきました。
PC起動時にパスワード設定しているのですが、どうやって解除するんでしたっけ?
パスは覚えてるから起動はできるんですが、パスを解除したいんです。
説明書はとっくに捨ててるのでやり方分かりません。知ってる人いませんか。

652 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/11(月) 15:49:49 ]
釣りかな?FMVはスレ違いもしくは板違いのような気もするけど

起動中に「F2」押してBIOSセットアップ画面に入ってから
「セキュリティ」メニューを選べば、管理者またはユーザーのパスを
変更できるはず。PhoenixBIOSじゃなかったらスマン

次からは現役機の質問はノートPC板へ
富士通 FMV BIBLO Part6
pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1163469641/l50

自分的にはFMシリーズって呼べるのは、FMRやTownsぐらいまでかと
DOS/Vより、まだFACOM 9450のほうがFMに近い気がする


653 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/11(月) 20:12:46 ]
だね。
オレ的にはFM-8〜FM-77AVまでだけどw

654 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/12(火) 22:37:02 ]
FM-77L2って微妙なモデルだよな

655 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/15(金) 03:03:43 ]
よく覚えてないけど
ttp://www.retropc.net/fm-7/database/fm_series/fm77l2.html
を見る限り、後からオプションの400ラインセットII(MB28122 \49,800)を付けて
L4同等の漢字25行表示にアップグレードできないのかな?
たしか初代AV1やAV2は、はなから400ライン拡張の芽が無かったので
「ワープロ用途にも使えるホビーパソコン」路線なら、AVよりL2の方が
FMシリーズらしいかも?(記憶違いだったら陳謝)
でも当時、ワープロにも使いたいって思う友人達はみんな、PC-9801U2とか
VMとかを欲しがってた気がする……、で一部の連中は学生ローンへw

FMシリーズらしくない代表格は FM-X という意見は、皆同意してくれると思うけど
Wikipedia に、なぜか FM-X 単独の解説項目があったので読んでみたら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM-X
># PSGを共有し、6和音の発音が可能。# 3CPU協調動作が可能。
すげーっ、MSXのくせにそんなこともできたのか……


656 名前:602 mailto:sage [2006/12/15(金) 13:00:48 ]
6和音って言ってもまともに同期出来たかどうだか・・・
昔、木村親子でCMに出てボロ負けだったパソピア7が6和音で、大学生協で
いじってみたけどホントに6和音かと思うような代物だった。

657 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/15(金) 13:09:14 ]
パソピア7はsn76489を2個載せているから普通に6音出力できるはずだよ
音程の範囲や精度の問題はあるけど

658 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/15(金) 17:14:12 ]
>>655
400ライン化は出来たような気もするし出来なかったような気も...
コネクタとかが省略されていなければ出来るはずなんだけど....
そう云えば7/8を無理矢理400ライン化する改造記事をどこかで見た記憶が。
FM=XのそれはFM-7と接続してユーティリティか何かで並列動作した時の話だったと記憶している。


659 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/15(金) 20:40:37 ]
OH!ライターA.J氏にまた文を書いて欲しい
HPでいいので アメリカ生活事情とか


660 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/16(土) 22:09:13 ]
Oh!誌に載った音楽プログラムがきっかけで、それまで聴いた事ないCDを買ったりしたもんだなぁ。
最初はオリジナルをどのくらい再現出来てるか聴き比べたいっていう目的もあったけど
結果的にはいろんなジャンルの曲を聴くきっかけにもなった。
イングヴェイのTrilogy Suite Op:5なんてOh!誌のを打ち込んでなかったら
聴いてなかったかもしれないw

つーか俺も投稿したんだったな、見事にボツったけどorz
FM3+SSG3でも聴けるアレンジって結構大変なんだよね、なまじオリジナルがあるだけに。



661 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/17(日) 00:04:55 ]
>>656
「大学生協で」ってのが泣ける
みんな同じ青春を歩んでるよなあ…

あの頃好きだったあゆみちゃんは今どうしてるだろう、
なんて嫁さんの前ではとても言えない俺。

>>660
俺は逆に、CDを買う金がとてもなかったので
音楽プログラムで代用してた感じ。
当時各誌が音楽プログラムを載せてたけどゲームミュージックが多くて
一般曲が載ってたのはOh!誌とPOPCOMくらいじゃなかっただろうか。

冷静に考えると結構すごいことしてたよなあ。
権利関係大変だったんじゃないかな。

662 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/17(日) 03:58:55 ]
Oh!FMには必ずページの隅っこに音楽著作権許諾うんぬんが記載されてたかも

>>660
>Oh!誌に載った音楽プログラムがきっかけで、
>それまで聴いた事ないCDを買ったりしたもんだなぁ。

まったく同感。自分的な購入CD例としては
●ADVENTURES/THE SQUARE  ←T-SQUAREがF-1のテーマとかで有名になる前だっけ?
●独眼竜政宗/NHK大河ドラマ主題曲集  ←インパクト絶大w
FM3+SSG3だけで、交響楽のオープニングをむりやり表現するのに感動して
思わずCD買っちゃったよ。。。Oh!FM読まなきゃ絶対ありえん展開
信玄とかそれ以後20年間、もう大河ドラマ見なくなったなー


663 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/18(月) 05:25:23 ]
Oh!FMの原稿料ページ1万だったっけ?
POPCOMやベーマガより高かったんだよなぁ・・
今はいい思い出だ。
しっかり税金引かれてたけどw

664 名前:ナイコンさん [2006/12/19(火) 17:54:20 ]
あのころに帰りたい

665 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/20(水) 00:27:29 ]
ハーイ、エミーよ
みんなあたしの事 オボエテル?
スパゲッティってなあに?


666 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/20(水) 00:27:31 ]
>>664

今の知識のまま小学生時代に戻ったら
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1131644569/

667 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/20(水) 02:28:06 ]
>>655
L2はオプションでL4と全く同じになります。
ただ、モニターを400ライン用に買い替えないといけませんでした。
この400ラインカードを差すと、サブシステムはFM-11AD2のサブセット版と
いったコマンド体型を受け付けるようになります。
キャラクターVRAMが増ただけで、グラフィックVRAMは48KBで、漢字表示時には
グラフィックVRAMに漢字フォントを展開し、なおかつモノクロですから、便利とは
いえませんでした。
ワープロに向いているかどうかは分かりません。
FMシリーズで漢字変換がまともになるには、日本語カードの登場を待たない
といけませんでした。



668 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/20(水) 02:42:34 ]
>>657
趣味の自作でOPNを8個(FM 3x8=24音+PSG 3x8=24音)使った自作カードを作ったが、
白のFM-77でマルチティンバー音源ばりの演奏が十分出来た。
OPNの割り込みタイマーも有ったが、純正マウス(MSX用じゃない)のカウンターで
今の標準MIDIファイル類似の形式のデータを演奏するソフトを、Kコンパイラや
Cコンパイラとアセンブラで書いたが、演奏テンポズレは気にならなかった。

純正のFM音源カードとそのドライバーでは、PSGの互換のため(誰の趣味かポート経由)
アクセスが面倒な上、RS232Cのクロックを入れていて、440の音がきちんと出ず、音程が
微妙に変だった。
また、タイマーBでLFOをかけているドライバーの関係か、MMLでの演奏はかなりシビアな
タイミングだった。





669 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/25(月) 14:00:19 ]
ツマンネ

670 名前:ナイコンさん [2006/12/28(木) 16:50:42 ]
オークションに関する感想を一言
皆がいま一番ほしがってるのは、実機やゲームじゃなくて

『F−BASIC システム・ディスク』 それも特に V3.4〜の系列

じゃないかと思ってみたり




671 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/28(木) 21:18:30 ]
転がってる

672 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/28(木) 21:57:30 ]
そう言えば、「現在の32〜64ビットプログラミングよりも、昔の8ビット
CPUのプログラミングの方が遥かに難易度が高かった。」という話を
耳にした事がある。

673 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 11:54:37 ]
そりゃそうだろう。
速度と容量と表現力の戦い。割り込みも意識しにゃならないわ、アセンブリ言語だし

674 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 12:50:08 ]
あふぉ

675 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 16:11:52 ]
微積分や級数展開が苦手な自分は、素人ハンドアセンブルで
割り算ルーチンを試しに作ってみるのが精一杯…(汗

乗除算も満足にできずコプロも内蔵してない当時の8bitCPUで
指数関数や三角関数を書いた人たちは偉いと思う
F-BASICインタプリタの演算部はビルゲイツ氏のM-BASICだっけ?
Appleの10KBASICも6502で指数の計算してるはずだし… (信じれん)

IA-32のマニュアル見てたら、Pentium4以後のSSE2には
倍精度実数の平方根を、二個同時に計算する SQRTPD とか SQRTSD
とかいう命令があるそうで、もはや別世界


676 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 16:28:31 ]
FM-7で6809をアセンブラで使い回していた頃は、浮動小数点を
扱おうとすると回転命令とかシフト命令の嵐になるので、全部
固定小数点でやってしまった。

超越関数なぞ無理。テーラー展開で場合分けして精度を確保
しようとすると、下手をするとメインプログラムの容量を超えて
しまいそうになった。

6502と6809のアセンブラの本を未だに持っているのだが、6502の
本の方が、CPUの命令に制限が多い事もあってか、役にたった。

677 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 16:59:59 ]
8bitはメモリ空間も小さいから、いかにコードを小さくするか
また高速性を追求するため、いかにサイクル数の少ないロジックを
書くかというのが命題であり喜びでもあったと思う。

今は有り余るパワー、メモリに物言わせてゴリゴリ書けるし
どっちかというと生産性やメンテナンス性重視になってるね。
またアプリの規模自体も大きくなってるから、セコイ所に時間を割く行為が
無駄以外の何物でもないしね。
ファームやドライバ系はまた違うんだろうけど。

678 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 17:04:40 ]
でーでもいいきがするが

679 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 17:54:00 ]
>>675
三角関数はテーブル引くだけじゃないの?
BASICレベルなら。

680 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/29(金) 17:55:26 ]
メインメモリだけでなく外部メモリも使えよ
フロッピとかあんだろ



681 名前:ナイコンさん mailto:sage [2006/12/31(日) 09:38:55 ]
>>679
そのテーブルに食うメモリがもったいないのが8bitだろ。

682 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/01/03(水) 14:00:21 ]
CIRCLEは64角形

683 名前:ナイコンさん [2007/01/05(金) 23:54:46 ]
www

684 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/01/06(土) 00:45:28 ]
ゆとり教育世代よか賢いんだねw

685 名前:ナイコンさん [2007/01/10(水) 23:09:15 ]
実に20数年ぶりに富士通のパソコンを買おうかと思案中。 
最後に買ったのはセブンだったな。

686 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/01/11(木) 03:00:18 ]
あっそ

687 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/01/11(木) 23:06:08 ]
最初に買ったのもセブンだろ?

688 名前:ナイコンさん [2007/02/01(木) 22:51:00 ]
捕手

689 名前:ナイコンさん [2007/02/02(金) 11:42:59 ]
こんなスレあったんだ…中古の7持っててランク上げようと
バイトして77買ったらすぐにAV40EX出たんで貯金はた
いて買ったら…タウンズ出しやがった!!!

…互換性ないのを続けて出すんじゃねぇよーーー!!互換性の無い中古PC
なんてクズ同然じゃねぇーか!!俺の大学生活返せよ…Orz
7でWisやってればヨカタ…

690 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 13:14:49 ]
今頃ここでくだを巻かれましても...



691 名前:ナイコンさん [2007/02/02(金) 14:38:31 ]
7→77→77AVって互換性まったくないの?

692 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 16:26:10 ]
ありますとも

693 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 18:19:46 ]
上位互換じゃなかったけ?

694 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 19:37:03 ]
>>689
あのー、77と40EXの間にはAVもAV20/40もありましたが?

695 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 19:49:28 ]
>>689
せっかくいいレス番取ったのに突っ込みどころ満載なレス

696 名前:ナイコンさん [2007/02/02(金) 21:03:20 ]
46億年物語ってゲームがあったけど、それのパソコン版やってみたいな


697 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 21:15:07 ]
>>695
8と9のあいだに0がないからなんとも....
>>689なら「モデルチェンジの悲劇」スレにカキコしたひとかも...

698 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/02(金) 21:34:29 ]
357 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 12:27:37
周りはPC88、X68000、MSX2…FM7で孤軍奮闘、
ランクが上がるごとに互換性無視の完全モデルチェーーーーンジ!!

…FMタウンズへのモデルチェンジでバイト代も精魂尽き果てますた…Orz

699 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/03(土) 09:30:20 ]
当時は知識と資金が不足してますた…そうか、互換性あったんだ…
あんなに苦労しなくても良かったんだ…俺ってO。。。。。。rz

700 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/03(土) 22:54:13 ]
昔の「Oh!」誌に「リ○○○○なプログラム」って記事があったな。
使い回しがきき、高速で、他人でも理解しやすい、エラーチェックのしやすいプログラム技法の記事。




701 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/04(日) 20:21:28 ]
>>700
リロケータブル、リユーザブル、リカーシブ、リエントラント…だっけ?


702 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/04(日) 22:23:54 ]
>>701
うん。確かそんな感じだった。
さすがに元記事はなくしてしまったし、窓でプログラム組もうというつもりもないが、
趣味でいじっているHSPでプログラミングするときは今でも「リ○○○○」を心がけている。


703 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:39:24 ]
スタコラクラッシュ
アレンジャーU
シュミレーションコンストラクションキット
が面白そうだなと思っていた88野郎だす


704 名前:ナイコンさん [2007/02/16(金) 00:29:45 ]
ソーサリアンないのかよ
つかえねぇなー

705 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 01:12:37 ]
L2と400ラインカードと日本語通信カードを今でも持ってる。
いつになったら処分する気持ちになるのかな・・・。

706 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 01:35:28 ]
>>705
オクれ!

707 名前:ナイコンさん [2007/02/17(土) 01:42:51 ]
下町の工場とか査察に行くと古いのおいてあんね

708 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 01:43:27 ]
おKおK誤爆

709 名前:705 mailto:sage [2007/02/17(土) 07:49:30 ]
>>706
>オクれ!
オクに出せ&頂戴の掛詞? とにかく、その気がまだおきない。

話が変わって・・・
子供がチビのときファミコンのQDメディアを突っ込んで
FDDを壊わされた・・・4台中、3台も。(涙
誰か直す方法を知らないかな。

710 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 14:37:53 ]
24年前に買ったFM-7が現役稼働中だが、久しぶりに自作のゲームやって燃えたよ。
くだらんゲームだが、意外と面白かった。まだまだゲームの大半が動くよ。



711 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 15:03:02 ]
日記は壁にでもかいてろ

712 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/17(土) 16:22:27 ]
キリ版ゲッターが最悪だな

713 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/22(木) 21:51:08 ]
円丈はまだFMでプログラミングしているんだろうか?

714 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/22(木) 22:49:00 ]
谷山浩子はまだ16πとカプラを持ち歩いているんだろうか?

715 名前:602 mailto:sage [2007/02/23(金) 09:00:57 ]
>>713
とうの昔に死んでるがな

716 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/23(金) 11:10:09 ]
>>715
勝手に殺すなw

717 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/23(金) 15:45:42 ]
>>714
ムフフのボード…

718 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/23(金) 20:22:51 ]
>>714
猫の森に帰れなくて困ってます。

719 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/23(金) 20:24:18 ]
ネコじゃないもん!の作者はいまだにタウンズでレイトレしているのだろうか?

720 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/02/23(金) 20:37:36 ]
あの作者はOh!誌ではなかったが、サイキックディテクティブシリーズの
最高傑作「Orgel」を「Oh!誌で絶賛されたが何かが違うと感じた。
そして今回Nightmareをプレイしてその理由は明らかになった」
とシリーズ最駄作をプレイして記事を書いて以来俺は見捨てた



721 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/04(日) 23:57:30 ]
FM77AVのシルフィードのエンディング
www.youtube.com/watch?v=LxDB5xjmedo

722 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/05(月) 00:26:31 ]
>>721
懐かしい。
ゲーム中は8色だったが、オープニングやエンディングはちゃんと
4096色モード使ってたのが、うれしかった。

723 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/05(月) 01:23:30 ]
「オマエハヨワカッパ」だけが頭に残るゲームです>シルフィード


724 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/08(木) 23:30:42 ]
なんでかしらんけど88より77AV版のほうが簡単な希ガス>シルフィード

と88スレで言ったらキーレスポンスがいいからだろう、といわれた

725 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/09(金) 09:02:01 ]
YouTubeで88版シルフィードのオープニングがあって
77AV版を探したけど やっぱりなかった件

726 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/09(金) 09:12:33 ]
>>725
こっちに貼ってあったよ

富士通FM77AV40いまだ現役!
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1059220260/l50


727 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/10(土) 17:39:18 ]
>>726
thx、ありがたや

728 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/03/15(木) 11:28:03 ]
うんこ

729 名前:ナイコンさん [2007/04/13(金) 17:00:55 ]
@h!FMを今は持ってないので確認できないけど

「FMシリーズ下取ります → X68000に乗換えよう」的な広告が掲載されて
その翌月号に「先月号の広告で一部お見苦しい点がありました」みたいな
謝罪記事が出たので、富士通さんの圧力か?と、びっくりした記憶がある

当時、いよいよ富士通も32bitホビー機を出すぞ!とワクテカしてたら
モトローラ680x0じゃなく、インテル386採用だったのでがっかり…
貯めてたお金はTownsじゃなくシャープに鞍替え、ていう人も多かったはず

俺自身は、高くてどっちも買えなかったから関係ないけど orz


730 名前:602 mailto:sage [2007/04/13(金) 17:38:28 ]
Townsじゃなくて16βだろ。確か68000カードもあったような・・・
OS-9も検討されたらしいが、結局没に。

経営判断としては正しかったのかもしれないが、富士通はつまらなくなった。



731 名前:729 mailto:sage [2007/04/13(金) 18:37:01 ]
>>730
レス、サンクス。80186機のことだったか、i386と混同してたごめん

話違うけど「OS-9に待望のLISP登場」ていうアスキー1985/8号(p134)の
記事の切り抜きを、なぜか大事に保存してあるw OS-9レベル2用の
Lisp09と(記事によると工学院大の芹沢照生氏という人の手作りらしい)
同梱のPrologやタートルグラフィックス全部で3万2千円っ!(星光電子)
評価記事は日立MB-S1版だけど、とにかく当時は欲しくてたまらなかった。
これのFLEX版を手で打ち込んだ >>602 の気力・体力を偉いと思う

今のネット環境なら、LispもPrologもSchemeも各種いろんな処理系を
無料で気楽に試せて、ほんとに便利になったけど、ありがたみが減ったかも


732 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/13(金) 22:53:29 ]
千倍のクロックと3万倍近いメモリと10万倍の補助記憶で
一体何をしているのかと昔の自分に怒られそうです

733 名前:602 mailto:sage [2007/04/13(金) 23:44:55 ]
>>731
いや、えらいのはLISP09とかOS-9用のModula/2を作った人だよ。


734 名前:ナイコンさん [2007/04/14(土) 22:27:24 ]
>>729
あったあった。
Oh!FMってログインの記事から勝手に動画ソフトの画面持ってきたり、
ベーマガに掲載されたゲームを重複で掲載したり。


パソコンおたくだった頃にもらったOH!FMノートは今、子供の落書き帳に
なってます。

735 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/15(日) 09:18:55 ]
>>734
げっ! そんな事しといて他所のパソコン誌に掲載されていたプログラムリストに対きて「うちの奴の盗用だ」なんてクレームをつけて謝罪広告を入れさせたのか?!(しかもサブルーチンが似ていたと云うだけ)


736 名前:ナイコンさん [2007/04/16(月) 00:36:56 ]
>>730
サードパーティーから68KボードとOS−9でていたでしょ。


737 名前:ナイコンさん [2007/04/16(月) 22:14:00 ]
FM8のパンフレットには「タモリ」が写っていた希ガスる。

738 名前:602 mailto:sage [2007/04/17(火) 09:31:29 ]
>>737
それはFM-7とFM-X。

739 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/17(火) 11:25:07 ]
FM-8は設計段階からホビー色はごくごく薄めだったから
広告もタモリみたいなお遊び色の強い芸能人の起用とか考えられなかった

740 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/17(火) 12:15:37 ]
FM-8は伊藤麻衣子だったような。
FM-7,11,X,77はタモリ。
77AVから南野陽子。
TOWNSの途中から宮沢りえ、観月ありさ。
他、FM16βの森本毅郎、FM-Rの荻野目慶子とか色々あったけど、
FMVでの高倉健が一番成功したんじゃないかな?
現在はLOOXをキムタクがやってるね。

一番謎だったのが、FM-Rの日本語が得意なお姉さんw



741 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/17(火) 16:44:41 ]
デルフィーヌ麻衣子シアンビだっけ?

742 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/17(火) 17:54:16 ]
>>740
FM77AVとAV20/40は、なぜか有名人がCMキャラになってはいなかった。
南野陽子はAV20EX/40EXから。

>>741
そうそう。
俺も当時知らなかった。
後に女優、岸惠子の娘だとわかった。
(フランス人映画監督イヴ・シャンピとの間に生まれた子らしい)

岸惠子自身は最近だと映画「たそがれ清兵衛」やNHK朝ドラ「こころ」に出演して
いたが、1980年代は目立つ仕事を殆どしていなかった(クリームパウダーのCM出演くらい)
ので当時は母娘共に「誰この人?」だった。


743 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/18(水) 01:23:21 ]
>>737
FM7を持つタモリ 嫌らしい目つきで「繋いで遊ぼう」
FMXをもつ少年 恥ずかしげにうつむく。

744 名前:602 mailto:sage [2007/04/18(水) 09:20:19 ]
「ぼくのFM-7を君のFM-Xにつないでみないか?」
じゃなかったか?TVでさかんにCMやってたな。

コンピュートナイトでは副音声でプログラムを流していたあの時代。

745 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/18(水) 16:32:20 ]
>>743
「青少年は興奮する」

746 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:28:37 ]
AV40、AV40EX、FMRの広告が見つかったのでうpしてみました。
興味ある方よろしければどうぞ。

ttp://www6.axfc.net/uploader/16/の11098 pass:fm


747 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/25(水) 02:10:22 ]
記念カキコ

748 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/28(土) 20:28:10 ]
> FM-8は伊藤麻衣子だったような。
> デルフィーヌ麻衣子シアンビだっけ?
麻衣子つながりってこと?
もしかしてマイコンと掛けてるのか?

749 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/28(土) 21:32:10 ]
それはきづかなかったw

750 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/29(日) 00:19:05 ]
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/28(土) 06:37:59 ID:2Y71r4fs
お前ら調べてみろ

朝鮮関連施設にガサ入れが入った時期は以下の工作レスがなくなってる

以下>>1から>>50までの間に必ず書き込まれるレスで

安倍叩き・ウヨ脂肪などのレス

朝鮮擁護レス

大阪民国・福岡叩き(地方叩き)

大量に投下されているコピペ


俺はこれを見て愕然とした
最近のスレ流し読みしてみろ
本当にないから




751 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/04/29(日) 05:13:59 ]
>>748
Oh!FM誌に出てくる
ハンマーを持った女の子を思い出した。

752 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/05/01(火) 21:31:23 ]
いとうまいこ(姓名判断でひらがなにしたそうな)....
ほん(とうは)こわ(い家庭の医学)にでていた
ジャンクメールにイラッと来るそうな....

753 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/05/09(水) 23:47:46 ]
社団法人 情報処理学会より・・・
www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/4050.html
www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/4130.html

754 名前:ナイコンさん [2007/05/26(土) 11:11:20 ]
んでFM−7版 BLASSTYの販売はまだですか?

755 名前:ナイコンさん [2007/05/26(土) 16:46:56 ]
FMRはここで良いのかな?
98と比べるとぽこぽこしたキーだったけど
変換・無変換キーの場所が使いやすかったです。
それとPOFFは先鋭さを感じました。

756 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/05/26(土) 20:08:58 ]
>>755
やっぱFM−Rでしょう。
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014646549/

757 名前:ナイコンさん [2007/05/27(日) 08:32:55 ]
FMR-280A3の中古が5、6台ありますが、処分したいと考えています。欲しい方が
いたらお譲りしたいと思っていたのですが・・・捨てるしかないのかな。

内蔵電池も腐ってるようだし、ダメかな。

758 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/05/27(日) 09:11:49 ]
>>757
売っても1000円ぐらいだと思う。
捨てるのに金がかかる。

正直FMRとかはあと何年たとうが値段は上がりません。

759 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/05/27(日) 16:23:01 ]
FM-Rが98みたいにホビー兼用なら値も上がるが、ここではタウンズと名が付かない限り無理

760 名前:ナイコンさん [2007/05/27(日) 17:07:30 ]
757です。FMR、6台処分しました。以前はTownsも数台持っていましたが、昨年処分しました。いろいろな想い出があったマシンだけれど、仕方ないですね・・・Windows95が動いたときは感動したなぁ・・・



761 名前:ナイコンさん [2007/06/08(金) 00:28:35 ]
今夜のおかずは高橋はるみかな

762 名前:ナイコンさん [2007/06/09(土) 10:02:56 ]
FM-7で文字でLINE書くときの文法どうするんだっけ?

763 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/09(土) 14:31:37 ]
>>762
LINE[@][(x1,y1)-](x2,y2),文字列[,[色][,{B|Bf}]]

764 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/09(土) 17:43:33 ]
>>763
これ使うとコントロールコードの記号(CRとか矢印マークとか)
をディスプレイに表示できるよね。
まあ、SYMBOL文でも実現できるのだが。


765 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/12(火) 11:32:53 ]
FM版『ブラスティー』まだか?>スクウェア

766 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/15(金) 23:35:32 ]
ムーンストーンはまだか?

767 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/16(土) 00:13:03 ]
77AV版ファンタジーゾーンはまだか>アスキー

768 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/16(土) 07:40:36 ]
FM-7版ダライアスはまだかw

769 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/22(金) 04:14:07 ]
P6版ドルアーガを作ってる人がいるようだが、
AV用ゼビウス作ってくれる人はいないかな?

770 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/22(金) 20:10:03 ]
よし、769に任せた



771 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/23(土) 13:10:36 ]
頼んだぞ>>769

772 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/23(土) 13:48:19 ]
言い出しっぺの法則w

773 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 04:54:33 ]
>>769
AVのスペックだとFCベースからの移植なら余裕だろうね。

X1&FC以上のゼビウスやグラディウス、80SR以上のパックランドなんかも出せそうだ。
移植途中で中止になったソーサリアンも出ていれば
御三家中一番スクロールがなめらかな作品になっていたはず。
ほんとおしかったなぁ・・・・・。

774 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 11:20:24 ]
言い出しっぺが移植を受け持つスレはこちらでつか?

頼んだぞ>>773

775 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 12:22:39 ]
>>774
FMシリーズ用の書籍でAV以降を対象にした本ってほとんど見ないんだけど、
なんか参考になりそうなのあるかい?

776 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 17:01:09 ]
TechknowにAV関連の情報は載ってたと思うけど、AV20/40以降だと
Oh!FMの解析記事くらいしか無かったのでは?

777 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 20:56:46 ]
>>776
そっか、
漏れの買った初代AVは薄っぺらい入門本しかついてなくて
F-BASIC3.0→3.3で拡張されたコマンドの使い方も全然わからなかった
(ここらへんがソフトが出なかった原因かも知れないな)。

20以降の機種には文法書とかついてたのかな?

778 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 21:00:38 ]
20以降は別売りだったようなキガス

779 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 21:03:59 ]
>>777
俺も初代AVだったけど、4096色モードのグラフィック命令とか
FM音源関連くらいしか載ってなかった希ガス。
NEW7だとF-BASIC3.0とサブシステム解説書が
結構厚いマニュアルで添付してたんだけどな。

780 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 21:28:37 ]
当時のI/Oの欄外なんかで、あのF-BASICの解説書の丁寧さ故に、他機種のユーザーが
参考書代わりに買った話とか出てて、ちょっと嬉しかった覚えがある。



781 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/24(日) 21:31:44 ]
>>779
NEW7には赤くてぶ厚いマニュアルが何冊もついててよかったね。
結局AVに移行してからも、ずっとそれ使ってたよ。

782 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/25(月) 00:24:33 ]
サンプルプログラムも充実してたし、BASIC入門書としては最高だったと思う

783 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/26(火) 17:55:20 ]
半導体事業部だから回路図も載ってたな。のどかな時代だ。

784 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/06/26(火) 18:45:32 ]
俺は77L2だった。やはり分厚いマニュアルが何冊も付いてきた。
メモリマップトI/Oの解説は助かった。当時は学生だったので
メインCPUとサブCPUに同時に計算をさせ、実質的に2倍の
速度を出していた。

77だとサブCPUがサイクルスチールで動くのでVRAM領域に
書き込みを行っても速度が遅くならなくて助かった。

785 名前:ナイコンさん [2007/07/01(日) 10:36:08 ]
初めて買ったPCがFM New 7。
Oh! FMのプログラムを毎月頑張って入力したなぁ。
株の投資ゲームがあって、ゲームではよく儲かってたのに、
今、実践でやってる株は赤字だ・・・orz

786 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/01(日) 11:14:27 ]
株より外為の方がいいぞ。
高金利通貨と円のペアで買いなら毎日スワップがつくしね。

今ドル円70枚買ってるけど何もしないで1日1万円貰えるから
毎日何もしないでゴロゴロしてるよ。
暇だからF-BASICの勉強でもするかな?

787 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 11:12:10 ]
FM-New7 簡単にビデオアウト出来るのを最近知った。
やっとアナログCRTの処分出来る。
久々に動かしてみたら、FDDも動いてちょっと感動。
ただ、一部のディスクは読み込みエラーが出たけど

788 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 16:45:46 ]
FDD(型番MB27612)が欲しいのですが・・・どっかに売ってないかなー
無理っすよね

789 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 21:40:23 ]
MB27611じゃなくてMB27612か。オクでもあんまり見ないなぁ。

790 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 21:57:48 ]
>>787
本体についてるビデオアウトはモノクロだよね?

>>やっとアナログCRTの処分出来る。
デジタル8色CRTじゃなくて、アナログCRTの処分なの?



791 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 23:04:19 ]
>>789
FM77AVは、5インチFD増設はMB27612じゃないとだめみたいなんです。

792 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/09(月) 23:52:25 ]
>>790 ごめんデジタルでしたorz
ビデオはモノクロですけど、個人的にはそれでもOKなんで


793 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/10(火) 14:12:08 ]
>>792
FM-7のモノクロのビデオアウトって、あれ本当に正規のNTSC信号?
映るテレビと映らないテレビがあるように思う
違ってたらスマソ

794 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/10(火) 14:26:31 ]
とりあえず俺の所はVHSビデオ経由で映った
古いブラウン管のTVとテレパソの液晶の両方で見たが、
PCの液晶ならTVより映りがよくて使えるって感じ

795 名前:793 mailto:sage [2007/07/11(水) 04:23:06 ]
>>794
了解。漏れのところはSONYの普通の家庭用14型テレビだが、
どうやってもだめだったよ NTSC信号って結構複雑だろ?
たぶんFM-7が吐くやつは、同期信号とか規格どおりではないと思う
もともとグリーンディスプレイ用だから、別に規格どおりにする義理も
富士通にはないわけだし

796 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/12(木) 09:03:39 ]
TBC搭載の画像安定装置かませばいいんでない?

Apple IIがコンポジット出力なんでテレビに映すと汚かったけど、画像安定装置を
間にかましたら綺麗に映るようになった。

797 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/12(木) 11:13:31 ]
>>795
義理じゃなく義務じゃね?

798 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/12(木) 11:21:35 ]
>>791
MB27611:AVでは不要のなんかの回路が余計についていて
MB27612:なかった気が・・・
VFOだっけ?

YD-380だと結構転がっていたけどAVって1M対応してたっけ・・・
YD-801って使い道ある?70HDから外しておいたんだけど



799 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/12(木) 12:14:55 ]
>>797
義務はないだろうな。テレビ用にはRFコンバーター売ってたんだから、そっちを
使えという話になる。

800 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/13(金) 00:16:35 ]
初代AVは2DDで、20/40から2HDじゃなかったっけ



801 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/13(金) 00:20:55 ]
>>800
だったら良かったんだけどねえ

初代は2D、20/40から2DD 結局2HDは採用されなかった

802 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/13(金) 01:11:27 ]
すいません。2D、2DDを2DD、2HDと記憶違いしてました。orz

803 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/13(金) 21:04:37 ]
初代AVが20/40の仕様で出てたら、EXで2HDが搭載されたかも。

・・・いや、やっぱ無理かな。1980年代は3.5インチは高価だったから。

804 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/14(土) 22:17:09 ]
メディアも安価な5インチを選ばなかったのは3.5インチに移行するって読みがあったから
なんだろうけど、正直当時3.5インチのブランクディスクを買い続けるのははキツかった

805 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/14(土) 23:37:36 ]
>>791
AVのFD増設端子から直接ドライブに繋げば27611も増設ドライブとして使えたはず。
ケーブル自作しなきゃならないけど。
つか今更5インチならAT互換機で吸い出してからエミュで使った方がよくね?
なにぶんメディアの入手が絶望的なんだが・・・

806 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/15(日) 01:29:56 ]
初代AVに20/40用の増設ドライブをつなげて使ってました

初めて買った3.5インチ2Dフロッピーは720円だった記憶が・・・

ノーブランドよりソニーのフロッピーが先に壊れることが多くてまいったという記憶も・・・

807 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/15(日) 08:21:28 ]
フロッピーはデータライフ

808 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/15(日) 11:42:59 ]
>>806
俺も初代AVだったけどその倍の値段だったよ。
しかしネットもない時代、2Dの容量が埋まるまで結構持ったよね。
テキストにしろダンプにしろ、打ち込み速度はたかが知れてるしね。
あ、グラフィック描く人はすぐ埋まるのかw

809 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/15(日) 23:56:26 ]
あの時代は画面に表示するだけで、高解像度で印刷するという思想がなかったから
大したサイズではないよ。印刷も画面のビットイメージをそのままプリントする
だけだったし。

OS9ではリダイレクトでプリンタデバイスを指定すれば簡単にプリンタにCGも
印刷出来たんだよな。画面の保存もリダイレクトで出来たし。

810 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/16(月) 00:18:02 ]
ビデオディジタイズ、今で言うビデオキャプチャ、これを使うとすぐに2DDが容量いっぱいになったなあ。
たしか2DD1枚あたりキャプチャ画像4枚だったか。



811 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/16(月) 00:35:09 ]
AVの4096色はベタイメージで96KBだから2Dには3枚しか入らないんだよね

812 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/17(火) 16:31:42 ]
>>798
余計な回路は取り除くことできますか?

813 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/17(火) 17:58:18 ]
>データライフ
久々に聞いた名前だw

814 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/17(火) 23:53:22 ]
5インチだとBASFが懐かしい

815 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/17(火) 23:55:05 ]
俺は花王が懐かしい

816 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/18(水) 04:19:35 ]
メディアは耐久性優先で TDK 一択で30年間ずっと通してきたけどなぁ
5や3.5の2Dフロッピーだけでなく、オーディオカセットのAD-60や、
ベータや8mmビデオのテープ、MOや最近はDVD+RW(4倍速)に至るまで。
さすがに DVDメディアはOEM?らしくて、撤退するらしいけど。

どうしても店頭で急ぎで買いたいときだけ第二候補で
マクセルで妥協という感じでした。
SONYの磁気製品関連は、ベータのテープがすぐにふにゃふにゃに…
で何度か痛い目にあったので、なるべく避けてた。


817 名前:つづき mailto:sage [2007/07/18(水) 04:29:42 ]
家の親父がTK-80用に BASF のFe-Crテープを使って、
SONYのデンスケで 300ボー? ぐらいで読み書きして、
それでもエラーが多いとかぼやいてたような気がする。

後年自分が買った FM-8 は可変 1200 (だっけ?)で
安いラジカセと TDK AD-30 で無問題だった。


818 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/22(日) 21:20:46 ]
オニキス メザシテ ガンバリマショウ!

819 名前:ナイコンさん [2007/07/24(火) 18:35:12 ]
FM-7
フロッピーある、ゲームはできる(パックマンとか)
微妙に面白い。ほかに使い道ある?

820 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/24(火) 19:51:31 ]




821 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/24(火) 20:13:30 ]
足温器じゃね?

822 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/24(火) 20:55:44 ]
ただ眺める

もうこういうスタイルのパソコンは出てきそうにもないし

823 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/25(水) 00:02:44 ]
FM−7のディスク装置ほしいっす かっこイイっすよね



824 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/25(水) 13:04:15 ]
FM-7のドライブはFM-11捨てる時に一緒に捨ててしまったんだよなぁ。
捨てなきゃ良かった。
田舎にあるFM-7にはFDインターフェイスカードがささったままだ。

825 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/25(水) 22:03:03 ]
俺もFDインターフェースカードさしっぱなしだったのよ
そしたら3つあるコンデンサの足が腐ってぽろっと3つともとれちゃった
本体もFDも生きてるのに
あーMDOSのFDをイメージ化したかったのにー

826 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/25(水) 22:17:54 ]
今手元にMB27607がある。
金がなかったのでMB27608を増設する事はできなかった。
シングルドライブとして長らく活躍した後
FM77AV-1(こちらも予算不足で1ドライブ)を買った時に
半ば強引に増設ドライブとして働いてもらった。
アンロード時の「ガンッ」という音が気になったが
ステップレートを20msから6msに上げてもしっかりついてくる
いいドライブだった。

827 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/26(木) 17:30:32 ]
購入して20年以上たって初めて型番見た MB27611だった
new7より値段高かった 九十九電機の通販

828 名前:ナイコンさん [2007/07/28(土) 20:17:45 ]
昔FM-7で横ドットスクロールさせようと6809のビットシフトでルーチン作ったがメチャメチャ遅くて使い物にならなかった。
クロック最短で作ったつもりが、なぜなのか未だにわからない。詳しい人教えてくれー。

829 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 20:54:08 ]
>>828
俺もAVでドット単位で動かせるスプライトルーチン作ったけど使い物にならなかった。
ちゃんと実現してるソフトもあるから作り方が悪かったんだとは思うが
あとで知ったのはAVはプレーン同時書き込みができるらしいという事。
俺の場合はDPを上手く使うとクロック数節約できたかもしれない。

830 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 21:50:06 ]
FMで横スクロールは無謀
動かす部分を極端に減らすかパレットアニメーションでそれっぽく見せるのが関の山



831 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 21:55:14 ]
リアルタイムキー入力ができないとか解像度が落とせないとか
表示期間中にはVRAMにアクセスでいないとか
アクションゲームにはとことん向いてない造りだったな

あとで少しづつ直っていったけどその頃時代はもうすぐ16ビットだった

832 名前:ナイコンさん [2007/07/28(土) 22:03:39 ]
828 FM-7で横スクロール無謀とわかってて試したけど、あんなに遅いとは思わなかった。
なにか理由があるんだろうと当時は思った。
Z-80のブロック転送使うスクロールなら速いのだろうか?

833 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 22:10:34 ]
>>832
ブロック転送は単に1命令で実行できるってだけで
実効クロック数は転送バイト数に依存するから特別速いわけではない

834 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 22:20:53 ]
Z80のブロック転送は手間はかからんけど大変ノロかった
本当に速い転送を望む時は割り込み殺してスタック転送なんて技が使われてたぐらい

835 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 22:23:02 ]
6809はCPUはZ80よりはよっぽど速かったよ
でも当時のCPU性能では描画専用チップの助けなしに
キレイに動くアクションゲームを作るのはほとんど無理だった

836 名前:ナイコンさん [2007/07/28(土) 22:25:16 ]
8bit機初の7色横スクロール市販ソフトの栄冠は
森田氏だったっけ?Rで始まるソフトだっ気が
やっぱり天才プログラマって思ったよ。

837 名前:ナイコンさん [2007/07/28(土) 22:32:59 ]
リグラスじゃね?

838 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 22:38:41 ]
厳密な意味では横スクロールじゃないけどね
差分描画というか

839 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/07/28(土) 22:39:59 ]
てかテグザーの方が時期早くなかったっけ?

840 名前:ナイコンさん [2007/07/28(土) 22:45:11 ]
828 831の「表示期間中にVRAMにアクセスできない」は原因かも。
サブMPUはメインのようにはRAMにアクセスできないハード的理由があるはず。
その理由がわからなかった。厨房だったし。
>>829 AVでもきついなら7でドット単位は・・・。レイドックはすごかった。



841 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 01:45:22 ]
リグラスは大したスクロールじゃないし、テグザーは色少ないし

AVだったら横スクロール作ったな
もう他機種のと混同してて、どんだけのかは忘れたが

842 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 09:06:16 ]
工学社から出ていたFM-8活用研究に書かれていたと思うけど8のハードウエアスクロールはVRAMアドレスにオフセットをかける事で実現していたと思う。
ただ、レジスタの都合上256bit単位でしかオフセットをかけられなかったので横方向には256ドット単位、縦方向ですら2ドット単位にしかスクロール出来なかったと記憶している。
富士通は最初からビデオ回路にはあまり力を入れていなかった事もあるのかも。

それとサブCPUは表示期間中は強制的にとめられるように設計されていてVRAMにアクセスしない時(フラグビットを立ててVRAMをハード上切り離している時)のみサブCPUは止まらない事になっていたと記憶している。
なおこれらは7、77、AVと進化するにつれて改善されていった.....筈?

843 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 17:53:59 ]
>>Z-80のブロック転送使うスクロールなら速いのだろうか?
誰もつっこまないんだが、
Z-80のブロック転送はバイト単位だから
   (V-RAM構造にもよるが、FM−7のようなV-RAMだったとしたら)
ドット単位スクロールはできないだろう。

844 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 18:20:32 ]
>>843
バイト単位「でも」遅いって事じゃまいか?
実際3プレーン合計48KBをソフトでフル転送させたらそれだけで手一杯でしょ

845 名前:ナイコンさん [2007/08/13(月) 14:30:01 ]
age

846 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/27(月) 10:21:33 ]
中学の頃、FM-7(中古)を20k、5インチ純正FDD(中古)を35kで購入。
FDDが高価な時代だったから特に疑問は感じなかったけど、今思えば高かったんだな。
現在で言うと、Pen-IIIの中古ノートにSSD乗せるようなもんか。

847 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/28(火) 11:35:57 ]
純正の奴って俺も持ってたけど98000円のだろ?買ったのいつか知らないけど
安いと思うよ。FDDインターフエイスカードも別途いるし、よく中学生でそんなに
金持ってたもんだ。

848 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/28(火) 12:11:39 ]
俺は値段で純正より安いロジテックを選んだ
ザナドゥのエンディングの最後で読み込みエラーが出たのは
ディスクのせいだったのか、ハードの問題だったんだろうか?

849 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/28(火) 14:52:51 ]
FDDは純正の98000円のと増設用の67000円(だったかな?)をセットで買った。
で、最初に買ったソフトはPSKのロリータIIだったな。捨てられていなければ
まだ残っているかも・・・

850 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/28(火) 22:16:22 ]
LolitaIIをやりたくてFDDを買った香具師
結構多いんだな。

>EAT
ナニヲ?
>SHOES
ウゲゲーッ!




851 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/29(水) 15:43:20 ]
>>849
4ドライブですか すごいっすね

852 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/08/29(水) 18:51:14 ]
>>851
いや、FM-7の純正はそれぞれ1ドライブだよ。つまり両方併せて2ドライブ。

853 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/04(火) 17:34:41 ]
自分の持ってたFDDは2ドライブでした。FM-77の頃のモノだったのかな。
でかい・重い・うるさい、3拍子揃ってたね。EXPERT動かすとガッチャンガッチャン…

854 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/04(火) 17:41:06 ]
ドットプリンタがエプソンのOEMだったので、FDDもそうなのかな?
と思い込んで、俺はTF-10を買って使ってたけど、どうも勘違いだったらしい
プロテクトとかで困ったことなかったから、結果オーライだけど


855 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/04(火) 22:38:25 ]
自分もTF10使ってた 純正は高価だったから・・
ちゃんと買った「ABYSS2」がプロテクトに引っかかって動かなかったよ・・・
EXPERTでコピーしたら動いたんで何とかプレイできたが、なんか悔しかった
製品版は1枚のディスクだが、コピーしたら2枚になるってどんなプロテクトだよって思ったなぁ

856 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/05(水) 00:56:59 ]
プロテクト外しか。良くやったな。昔はソフトのレンタルがあったからな。
名前忘れたけど、なかなかいいコピーツールがあった。こいつをレンタルで
借りてプロテクト外して、で、ゲームをレンタルしたのをこいつでコピー・・・
の繰り返し。

857 名前:ナイコンさん mailto:sageF5F6F7 [2007/09/05(水) 01:48:23 ]
プロテクト外し懐かし杉
初期の頃はかける方も外す方も余裕があって
暗号化されたIPLを解読するとメッセージが現れたりしてたな
すぐにそうな状況は無くなったけど
FMで外せないのはPC88持ってきたりして
愛用してたのはRATS&STARと自作ツールでした
テープ版のサラトマなんかは下手に外すと只でさえクソ長い
ロード時間がさらに長くなりorzだったので結局オリジナルテープで
遊んでた。

今は昔

858 名前:856 mailto:sage [2007/09/05(水) 09:30:09 ]
何のツールだったか忘れたけど、メモリ全部を吸い上げるツールでコピーツールの
メモリイメージを吸い上げてFDに書き込めばコピーツールなんかいくらでも複製
出来た。>>856で書いたコピーツールはサブシステムにも何か書き込んでいて
そのツールだけではダメだったんで、サブシステムのメモリも吸い上げるプログラム
を書いて複製に成功した。

もっともFDの特定の領域をチェックするようになっていたらアウトだったが・・・

ビクターの竹取物語だったかな?FDの回転数落とさないとコピー出来ないプロテクト
なんてのもあったな。

859 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/05(水) 11:41:25 ]
そういえば8bit時代はソフトとか買ったことねぇ…
ほとんどリスト見て入力

860 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/06(木) 00:33:01 ]
>>858
tsukumoのなんたらかんたらユーティリティじゃないかな。
(なんでもかんでもだっけ?)



861 名前:856 mailto:sage [2007/09/06(木) 08:53:19 ]
ナントカDOS7とかいう名前だったかな?そういう名前のユーティリティは買ったな。
ツクモと言えばウルトラ4人麻雀か。

862 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/06(木) 22:42:50 ]
プロテクト外しいいなあ、レンタル屋を知らずにソフトはなけなしの金で買った物ばかりでやってたせいで
プロテクトが外れないものはエミュで動かせんorz
エミュのデバッガで2つほどプロテクト外せてできるようになったのはうれしかったけど。
読み取りでカタカタいう物ももうダメポだし…バックアップとっときたかったorz

>>860
なんでもかんでもの方じゃないかな。

>>861
C-DOS7かと。
リアルではお目にかからなかったけど後になって図書館のざべB-Numberで知った


863 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/07(金) 03:03:22 ]
>>861
ウルトラ4人麻雀っていいソフトだったと思う。
解析して競技麻雀版に改造したりしてました。

>>862
うは。C-DOS7。テラナツカシス。

864 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/08(土) 23:43:18 ]
626 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 14:31:03
X1じゃスターアーサーが完結しなかったことだろ、くやしいの

X1スレ荒らしているのがFM7あがりのモトローラ、OS-9信者だったら嫌だな

865 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/09(日) 06:33:24 ]
今更X1スレ、というか他の旧型PCスレも含め、荒らして何の意味があるのだ(-_-;)

866 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/09(日) 08:42:20 ]
壊れた人の相手はしないのがいちばん

867 名前:ナイコンさん [2007/09/09(日) 09:05:14 ]
荒らし の過去
@当時、そのパソコンを買いたくても変えなかった。
A判断を誤り致命的なモデルを買ってしまった。(○ULTI8, ○ソピア7、○P-1100 等)

868 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/09(日) 12:43:12 ]
FM-V買ったよ〜
98とどっちにするか迷ってこれからはDOS/Vだと思って買ったら大正解

869 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/09(日) 13:24:59 ]
昔のPCではない。

870 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/10(月) 22:07:45 ]
FM-Vが出始めたときは、自作パソコン(DOS/V機)を組み立てるのに必死だった気がする
メーカー製のDOS/V機には全く魅力を感じなかったな
TOWNS X68 98 DOS/Vでまだまだ住み分けの出来てた面白い時代だったと思う。




871 名前:ナイコンさん [2007/09/10(月) 23:31:14 ]

FM-Vなんて新しすぎてネタにならん。
面白くもなんともないぞ。

お前は、WINDOWS板で十分。

872 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/11(火) 18:20:49 ]
FMVは普通のIBM互換機(いわゆるDOS/Vパソコン)だからスレ違いだと思う(板違いかも)
このスレの範囲はFM-8,7,11,77,AV〜,16βぐらいまで?
FM-XはMSXスレだし、FM-Rは微妙だし、Townsは専用スレがあるし…

↓この辺が限界かも(オクで見かけた16π)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100918850


873 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/11(火) 21:39:19 ]
スレの話題の範囲について語っていると見せかけた宣伝乙

874 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/11(火) 21:56:51 ]
16πってめっちゃ小さいってイメージだったが
今見ると当時のイメージと全然違うなぁ

875 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/14(金) 00:29:13 ]
>>872
忘れちゃいけない FM-16s (FM-16sx).

876 名前:ナイコンさん [2007/09/23(日) 18:44:14 ]
age

877 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/24(月) 09:33:53 ]
>844 88SR以降は一発で3プレーン転送できるようになってた

878 名前:ナイコンさん [2007/09/29(土) 05:07:14 ]
もしも黒いFM-7が出てたら
きっと爆売れしてましたよね?
(´・ω・`)

879 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/29(土) 07:24:17 ]
それを言うなら黒い(FM−)イレブン

880 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/29(土) 13:19:04 ]
77系の墓石には及ぶまい。



881 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:13:44 ]
黒い88は爆売れしてたっけ?

882 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 00:30:35 ]
出回った数が少なかったから でも人気はあった。
俺もノーマルFHだった。
FM-new7はあの色であのデザインのままがいいな。
あの黄色いとこカパッとあけれそうなところがなんとも...


883 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 00:35:52 ]
なんか開けれないみたいな書き方だな

884 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 00:45:09 ]
77がグッドデザイン賞をもらったのはなんとなくアップルに似ているから?
見方によってはツマンねなデザインだけど。


885 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 01:56:51 ]
>884

そういわれてみると、Mac II ciに似ている気がする。

886 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 07:06:13 ]
いや、77はMacよりも前に出ていたと記憶していたが.....

887 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 07:55:52 ]
はあ、そうでしたかと記憶していたが.....

888 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 16:29:36 ]
そんな事よりもFM-77は星野仙一が宣伝すべきだと思っていたw

889 名前:ナイコンさん mailto:sage [2007/09/30(日) 17:48:27 ]
>>888

何故に1003がw
まあ確かに、77発売当時は引退直後でNHKのスポーツ番組の司会
になって、現役時代の印象を180度変えて柔和印象を与えた事で
人気が全国区になり始めた頃だけどさ。

890 名前:今年36 [2007/09/30(日) 23:48:14 ]
ある日突然、部屋にFM-new7とソフトが置いてあった。
ソフトは地球戦士ライーザとUボート。
ライーザのグラフィックを見たときの興奮が今でも忘れられない。
Uボートは夜中の静寂の中でプレィするのが俺の決まりだった。
懐中電灯に赤のセロファンを着けて天井からぶら下げてね。(´ω`)









[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef