[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 20:46 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 461
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part56【sage推奨】
- 1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/10/30(水) 11:46:48.34 ID:iaRf/WpH0]
- ※注意!※書き込みする前に、まず>>1にある事項を全部読んで下さい
ここはピルについての質問系(服用法、トラブルが起きた時など)のスレッドです。 ピルについての雑談系(服用した感じや副効用、PMSについてなど)のスレッドは以下の雑談スレです。 「こんな方いますか」のような「体験談募集」も質問スレではなく、雑談スレでどうぞ。 【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part18 【PMS】 uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377682702/ ※このスレは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※ 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)にsage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。 【質問者さんへ】 ◆ピルについてのテンプレは>>1-27です。特に初めてこのスレに来た人は質問前に読みましょう。【←※必須!】 ◆主な(よくある質問)の目次は以下の通り。二度目以降の質問の際や、疑問点を確かめたい時に利用してください。 ・2ch内関連スレッド、関連サイトなど→>>2、>>3 ・初めて飲む場合、ピルの避妊効果、服用における注意点>→>>4-7 ・飲み忘れ、吸収不全→>>8 ・出血日(生理日)調整→ピルユーザーは>>9-10 ピルを服用していないノンピルユーザーは>>17 ◆正しい知識と服用があってこその効果です。自分にとって都合のいい脳内変換はやめましょう。 ◆飲み忘れや吸収不全、或いはそれ以外のトラブルがあった場合の質問は>>19、緊急避妊の質問は>>20に沿って 必要項目を埋め「どの回答者が見てもすぐに解るよう」に質問して下さい。 【回答者さんへ】 ◆煽り、荒らし、テンプレを無視した質問者には、放置でお願いします。 ◆他スレでの過度なピル勧誘は止めましょう。あくまでも参考程度のレスを奨励。 ◆確信をもって答えられないにわか回答者さん、教えたがりさんはご遠慮ください。
- 41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/05(火) 22:50:09.46 ID:FjcNYjtb0]
- >>37
このまま普段通りに服用を続けようと思います。 丁寧なご指導ありがとうございました。
- 42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/06(水) 19:11:32.68 ID:a3T8VwCz0]
- ピルの種類: トリキュラー28
服用定時: 18時 服用(変更)歴: 5シート目 11月3日 6錠目を定時服用性行為 11月4日 7錠目を定時服用 11月4日21時吐き気、胃のむかつき 11月4日23時嘔吐(追加服用無し) 11月5日 8錠目を定時服用性行為 質問ほか: 嘔吐した際に20時頃飲んだ野菜スープがそのまま出てきました。消化されてないってことはピルも吸収されてないのでしょうか? また、朝から食べてなく胃になにもはいってない状態でしたがピルの吸収率に関係しますか? 3日、5日に性行為をしているため追加服用した方がよかったのか気になります。
- 43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/06(水) 23:52:51.47 ID:lrwCUWklO]
- >>42
>>8 4時間経過していれば、薬の成分は吸収されてます
- 44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/07(木) 21:18:29.38 ID:hrt/g8ML0]
- ピルの種類:オーソ21
服用定時:22時 服用(変更)歴:10年 10月30日1錠目服用 10月31日飲み忘れ 質問ほか:30日から1周目スタートしたものの体調不良により寝込み、気づいたら3日飲み忘れていたため、消退出血が始まりました。 その後勝手に飲み忘れたであろう日からカウントして1週間の休薬とし、昨日11月6日から新シートを飲み始めたのですが…。 調べてみたらこれってまずいですよね…。 一周目で飲み忘れた場合はどうすれば良いでしょうか
- 45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/07(木) 23:40:45.11 ID:H4HtP+mo0]
- >>44
服用歴10年とのことですが、飲み忘れは 今回が初めてなのですか? まずは落ち着いてテンプレを読んで下さい。 今回取られた対応は「正しくない」です。 1錠だけ飲んで、3日飲み忘れて出血が始まって しまったのなら、>>7の(3)「13錠以下の飲み忘れ」に したがって、出血初日から新シートでもいいですし 1錠だけ飲んで、あとは飲み忘れてしまっていた 残りシートを飲んでも良かったです。 7日間、念を入れるなら14日間は避妊併用でした。 今回は出血初日を大きく過ぎての飲み始めなので、 「次のシートまで避妊効果はない」と考えて、 服用を継続ということでもいいと思います。 (いつ排卵が起きるかわからない状態なので 今のシート中は用心した方がいいでしょう)
- 46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/08(金) 10:29:20.78 ID:xyA3bWIm0]
- ピルの種類:アンジュ28
服用定時:13時 服用(変更)歴:今回初めて 11月2日〜7日13時1錠服用 質問ほか:26日にアフターピルノルボレを服用。11月2日に生理が始まりアンジュ28を服用し始めました。生理が6日で終わったのですが、茶色おりものが続いてます。これはまだ、生理が続いてるのでしょうか?いつまで続くか不安です
- 47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/08(金) 14:21:28.86 ID:m5T4rE1L0]
- >>46
>>5
- 48 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/09(土) 13:11:15.93 ID:hoRopnvbI]
- ピルの種類: トリキュラー28
服用定時: 午前7時30分から午前8時 服用(変更)歴: 2年8ヶ月 11/9 午前8時15分 漂白していたことを忘れ、薄めたキッチンハイターの入っていた水で、二列目の一錠目を服薬。 その後すぐに違和感を感じ、水と牛乳をコップ二杯分飲む 11/9 午前8時30分 吐き気を催し嘔吐(約30分間) 11/9 午前10時 落ち着いてきたので、予備シートの二列目一錠目を服薬 本日の午前中に起こったことなのですが、かかりつけの産婦人科がお休みのため 質問させて頂きました。 吐いたので最初に飲んだピルも吸収されず出てしまったと思われましたので 予備シートの同じ場所の薬を服用しました。 このことで避妊効果は薄れてしまうのでしょうか? また、月経不順になりかねないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/09(土) 21:03:33.28 ID:OpqBJtds0]
- >>48
追加服用してから吐いたり下痢していなければ まず大丈夫と思われます。 どうしても心配、気になって仕方ないということなら、 今シート中はコンドーム併用で。
- 50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/09(土) 22:18:24.19 ID:Ly73GoMCI]
- >>49
ありがとうございます! 追加服用してから嘔吐下痢はないので このまま様子を見てみます。
- 51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/09(土) 23:20:25.07 ID:XgemmOa30]
- 生理痛の緩和のためにヤーズ服用中です。
半年程服用していつも消退出血が始まる2日位前 から出血中に多汗、立ちくらみが出ます。 普通の生理の時もそんな症状に困ってました。 ピルを飲んでもそういうのは改善しないんでしょうか?
- 52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/11(月) 12:26:48.67 ID:WUVVoDy30]
- >>51
生理前のさまざまな症状(PMS等)については ピルを服用しても「確実に解消される」ものどはありません。 ピルの確実な効能は「排卵抑制効果」であり、 それによって出血の周期が正しくなる、 出血量が少なくなる→生理痛緩和の効果があることは ありますが、それ以外の副効用については、確実な ものではありません。 どうしても気になるなら、かかりつけの医師に相談を。
- 53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/11(月) 12:42:07.98 ID:LG5+Q+Jw0]
- 超低用量のヤズだとそんなに効果は無いかもしれない
副作用も増えるけど、低用量や中用量も医者と相談しながら試してみるといいとは思う 頭痛薬飲み続けるだけとか対した効果が期待出来ないサプリよりは医薬品のピルのほうが効果を期待出来ると思うけどね 出血と関係あるなら貧血気味なんじゃないのと思ったり 医者に汗が出たり立ちくらみの症状を伝えてみたら 結局は人に寄るで 超低用量でも劇的に改善する人も居るのでピルは意味無いと考えるのは間違い
- 54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/11(月) 19:35:51.84 ID:fuxK8G8l0]
- ヤーズ飲み忘れと再開時期について
ピルの種類:ヤーズ 服用定時:午後1時 服用(変更)歴:5ヶ月 服用目的:子宮内膜症の治療 11月8日午後1時…28錠目(プラシーボの白色錠)を服用 11月9日…1錠目飲み忘れ 11月10日…2錠目飲み忘れ 11月11日午後6時30分…飲み忘れに気付き、1錠のみ服用 質問ほか: 今すぐに、飲み忘れた2錠を追加服用するべきか、 今日を新シート開始日としてこのまま28錠飲み続けるべきか(この場合、服用周期&曜日が前シートとずれる) ご教示いただきたいです。 できるだけ、服用の周期や曜日をずらさないことが希望です。 テンプレ誘導のURLにあった飲み忘れの対処法は、避妊効果を求める方向けだと思いますが、私は避妊効果を求めておりません。 宜しくお願いします。
- 55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/12(火) 10:49:30.96 ID:Mwhk+EPB0]
- >>54
超低用量ということもありますし、これから飲み忘れの対応したとしても 今回の排卵抑制効果は避けられないかも知れません。 治療目的ということなので、今回の消退出血時に痛みが 出るかも知れないことを除けば、特に問題はないと思います。 (勿論、治療目的でも治療効果を出すには、正しく飲むことが必要ですが) 今後の対応は、そのまま服用継続でも結構ですし、 次シートの開始曜日をずらしたくなく、少しでも 排卵抑制効果を期待するのでしたら(少々面倒ですが) 以下の対応でも結構です。 12日 これを読まれたらすぐに2錠目服用、13時に3錠目服用 (13時になっていれば、2錠同時服用でもOK) 13日 13時に4錠目服用、就寝前(可能なら14日1時)に5錠目服用 以降は定時服用です。 これで、6錠目は本来服用すべき14日の定時服用となり、 曜日のズレは解消しますし、うまく行けば排卵抑制効果が 出るかも知れません(あくまで避妊目的ではないということでの 対応です)
- 56 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/12(火) 22:26:21.59 ID:OTAq/UH60]
- ヤスミンを2シート飲み7日休薬してそれから諸事情があり一週間飲めなかったのですが、
今から3シート目を飲み始めてもいいのでしょうか その場合は21錠、全て飲んでも大丈夫なのか気になります それとなのですが今回のような場合の休薬期間の生理は重くなったりするのでしょうか? よろしくお願い致します
- 57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/12(火) 23:30:14.48 ID:FzQ5UfrMi]
- ピルの種類:アンジュ28
服用定時:21時 服用(変更)歴:3年 10月28日21時4錠目服用 10月29日21時5錠目服用、3時間後激しい嘔吐 10月30日2時、吐き気が治まったので追加服用(6錠目)、その後また激しい嘔吐が続く。 10月30日8時再度追加服用(7錠目) 10月30日15時頃軽く嘔吐、その後軽い嘔吐が数回 10月30日21時8錠目服用、その後嘔吐なし。 その後定時に服用。 11月2日性行為あり (ゴム使用したが、破れたため中出しはしてないが、生でした状態) その後も定時に服用 11月7日茶色いおりものが出て、8日から今日まで出血。 質問ほか: 8日に受診したら、追加服用は正しかったが 嘔吐したために吸収不全のための不正出血かもしれないと言われました。 ただ2度目の追加服用後4時間は嘔吐がないので、大丈夫だろうとのことでした。 不正出血がなかなか止まらず、妊娠を心配しています。 今日は少し量が少なくなりましたが、出血の量は生理の始まりくらいです。 今は検査してもわからないからと、土曜日に再度受診するよう言われています。 妊娠の可能性はあるでしょうか。 ピル服用後、不正出血が一度もなかったので不安です…
- 58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 01:03:32.44 ID:GIxYXTDsP]
- 前スレ896-897の、イギリス在住で、ルナベルと同じ成分・量のNoriminというピルを処方してもらうことができた、と書いたものです。
海外のピルの質問はここでは禁止、とは知っているのですが、日本語で確認したくて困っているので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 私は月経困難症で、マーベロン4年半服用で劇的に(何も感じない程)うまくいっていたのが、急に飲んでいないのと同じ状態になり、ルナベルに変え、Noriminも含め10シート服用しました。 お腹や腰の痛みなどもありましたが、何も飲んでいないよりはましで、リスクを取るのが怖かったので我慢して服用し続けていましたが、やはり辛いので、次の長期休暇の時に別のピルを試してみることにしました。(あと2シートNoriminを服用した後)
- 59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 01:05:00.12 ID:GIxYXTDsP]
- それで主治医から処方されたのが"RIGEVIDON"というピルなのですが、時間が無くてこちらもあまり自分の症状を説明できず、医師からも詳しく聞けず、これがどのような効果を持つものなのか分からなくて不安です。
診察後に日本語で検索してわかったことを確認させていただけませんか。 RIGEVIDONの成分は、 Ethinylestradiol(エチニルエストラジオール)(卵胞ホルモン)30 micrograms Levonorgestrel(レボノルゲストレル)(黄体ホルモン)150 micrograms で、アンジュと同じ成分です。成分量は21錠同じで、一相性です。 実は今まで、各ピルは黄体ホルモンの種類が違うことを知りませんでした。 体に合うかどうかは試してみなければわからないので、だからこそ変えてみるのですが、 www5f.biglobe.ne.jp/~mind/candy/pharma_dic.html#HORMONE を参考に、黄体ホルモンの種類がレボノルゲストレルなので、アンジュ同様に月経困難症の治療を考慮して処方されることがある、という解釈で良いでしょうか。 スレ違いで申し訳ありません。 前スレでの情報は、共有のため雑談スレにも書き込みますね。反応ありがとうございました。
- 60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 01:05:22.03 ID:iiGsmT3cO]
- >>56
>>4◆個人輸入されている方へ >>6 >>21Q&A6
- 61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 01:08:01.51 ID:iiGsmT3cO]
- >>57
服用状況、性交渉の状況からは妊娠は考えにくいです まとまった出血があったなら、むしろ妊娠(着床)はしにくいはず
- 62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 01:35:13.95 ID:p4uCEga/0]
- 副作用が酷く服用を中止しました。
頭痛が酷いのですが服用中止で頭痛はよくあることでしょうか?
- 63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 07:31:33.11 ID:WtuR4koFi]
- >>61
>>57です。 ありがとうございます。
- 64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 08:03:33.60 ID:PDgQ5AbEi]
- ピルの種類:マーベロン28
服用定時:午前7時 服用(変更)歴:3年 11月8日 7時14錠目服用 11月9日 飲み忘れ 11月10日 8時 飲み忘れに気付き忘れていた15錠目、定時の16錠目を同時に服用 11月10日夜 少量出血 11月11日 7時に17錠目定時服用 極めて少量出血 11月12日 7時に18錠目定時服用 極めて少量出血 11月13日 朝6時に起きた途端消退出血なみの大量出血 質問ほか:飲み忘れから25時間経ってしまったので消退出血が起きてしまったと思います。 休薬に入ろうと思いますが休薬期間は本日から7日取っていいでしょうか。 飲み忘れの日から休薬とした方がいいですか?飲み忘れは初めてです。 また、避妊した方がいい場合はいつまでした方が良いでしょうか。
- 65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 09:04:57.80 ID:C0mm7fMRP]
- トリキュラー28
午前8時 歴は4か月目 あすから偽薬の今日は3列目最後のピルでしたが 服用して1時間後、もともとの体調不良から嘔吐してしまいました ネットで調べると翌日のを飲んで今回だけ27日周期にするという アドバイスがありましたが、翌日から偽薬のためそれができません どのように対処すればいいでしょうか?
- 66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 09:15:09.21 ID:PDgQ5AbEi]
- >>64ですが、出血が大量で不安なので婦人科にいってきます。今回の対処も医者に聞いてきますので、64の質問は無視してください。
お目汚し失礼しました。
- 67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 11:21:49.33 ID:GzFdLPYQ0]
- >>58-59
そのピルを処方した医師がどのように考慮して出したのかは ここの誰にもわかりません(その医師の意図なので、 他の誰にもわかりません) どの世代のピルであっても、月経困難症対応で出すことはありえますので。 成分としては日本で承認されているもの(薬自体は未承認でも おっしゃる通り、アンジュと同じ第二世代にあたるものです)なので それほど心配ないのでは? それからご存じのとおり、本来なら未承認ピルについての回答は ここではできないという決まりなので、 今後はできるだけ、処方を受けた病院で聞いてみて下さい。 (在住ということなら、言葉が通じない、ということはないのですよね?)
- 68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 11:25:07.63 ID:GzFdLPYQ0]
- >>62
服用中止直後の頭痛なら、「休薬中の頭痛」と同じ理由で よくあることだと思います。テンプレ>>22の8番に対応法が 書いてあるくらいですので、よくある症状といえます。 しかし、いつまでも続くものではないと思います。ピルの服用を やめたのでしたら、上記の対応法はできないので 鎮痛剤等で対応、もしくは(心配であれば)かかりつけの医師に 相談して下さい。
- 69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 11:37:30.43 ID:GzFdLPYQ0]
- >>65
以下の方法も27日周期にする方法です。そのネットで調べた方法と同じです。 つまり、実薬20日服用後、偽薬(休薬期間)7日で新シートと考えます。 今日飲んだものは嘔吐で流れてしまって吸収されていないとお考え下さい。 ・服用開始曜日がずれても良い場合 今朝飲んだ21錠目はなかったこととし、今日から偽薬に入ったと考えます。 今日のうちに偽薬22錠目を飲み、明日以降23〜28錠目まで毎日1錠ずつ飲んでから 新シートです。今回のみ、27日周期となりますので、次シート開始曜日が 通常より1日早くなります。 ・服用開始曜日がずれたら困る場合 この場合は今日の20時までに、予備シートから1錠追加するしかありません。 予備シートが手元にない場合、上記の「ずれても良い場合」の対応をして (次のシート開始曜日だけはずれてしまいますが、それは我慢して) 次のシートで21錠目の次の日に予備シートから1錠追加して飲み、 偽薬に入れば、もとの服用開始曜日に戻せます。 いずれの対応でも避妊効果等に影響はありません。
- 70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 11:44:21.59 ID:GzFdLPYQ0]
- >>64
無視していいとのことですが、少し気になるので。 14錠目まで正しく飲めているなら、9日から 休薬に入ったと考えて、「16日から新シート」で避妊効果は継続します。 (休薬のカウント9日からであり、今日からではありません) 出血は恐らく消退出血が飲み忘れで引き起こされて 早まってしまった(破綻出血)と思われます。 (15錠目以降の24時間を超える飲み忘れではよくあることです) ドクターがどのように指導されるかはわかりませんが ここでの回答でしたら、以上のようになります。 出血については上の書いたように心配するものではないと思います。 かなり心配されているようでしたので、余計のお世話ですが書かせて頂きました。
- 71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 11:45:01.84 ID:C0mm7fMRP]
- >>69
ありがとう!! ずれてもいい場合でやってみます
- 72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/13(水) 13:21:33.75 ID:PDgQ5AbEi]
- >>70
ありがとうございます とても丁寧に答えていただき嬉しいです 婦人科が予約でいっぱいで今週はもう無理とのことで困っていました 自己流で調べたら休薬は3日でもいいとのことで、>>70さんがおっしゃるように9日から休薬カウントして7日目、 今日から休薬カウントして3日目が同じ15日なので、70さんのアドバイス通り16日から新シートを飲もうと思います。 15錠以降飲み忘れでの出血はよくあるとのこと、とてもとても安心しました。 どのサイトを調べても出血の程度については詳しく書かれていなかったので… 本当にありがとうございました。 お礼が長文になりすみません。
- 73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 04:09:35.08 ID:QSLCpNAS0]
- ヤーズの国内死亡者数が2人という記事を見ました。
ヤーズ含めピルでの国内死亡者数は何人いるのでしょうか? 今回のヤーズが国内でピル死亡者が出たのは初めてなんでしょうか?
- 74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 04:27:49.31 ID:RCdVMAuk0]
- ちょっと汚い話になりますが、教えて下さい。
ピルの種類:トリキュラー28 服用定時:AM1:30 服用(変更)歴:一ヶ月 11月12日 夜中1時13錠目服用 11月12日 夜中4〜5時に少し下痢 11月12日 朝8時位から30分毎に下痢 その後病院へ行き胃腸炎と診断 下痢が続くのでピルを飲むのは中断 質問ほか:実薬13錠以下で服用中止した場合、消退出血初日からまた飲み始めればおkとテンプレにありましたが、サンデーピルにしたい場合は日曜日から飲み始めても効果はありますか?
- 75 名前:病弱名無しさん [2013/11/14(木) 06:03:24.03 ID:OF/f/EWG0]
- 11月13日オーソM21
11月21日まで服用後、生理不順の為保険適用のフラノバールに変更になりました。 生理が来たら7日間休薬後に新しいフラノバール飲むよう指示されました。 中容量ピルは太りますでしょうか?もちろん個人差は分かっていますが、 中容量は初めてで避妊目的ではありません。
- 76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 07:21:00.23 ID:bFqtvm9v0]
- >>73
海外ではニュースになっていますが、日本ではあまり聞きません。 今回の例も喫煙者であった、という話もありますし。 確率的な問題ですが、第三、第四世代のピルは 第一、第二世代ピルより血栓症の危険がやや高いと 言われています(それでも妊婦さんよりは低いのですが) ヤーズを服用されていて、どうしても心配なら 違う種類のピルを出してもらうか ピルの服用をやめるしかないと思います。
- 77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 07:26:55.91 ID:bFqtvm9v0]
- >>74
13錠以下で中止後、出血に関わらず服用開始の場合、 少なくとも14日後までは避妊効果はありません。 まず、出血がないうちから服用を開始してしまうと 飛ばし飲みになりますので、日曜日までに 出血が来ず、どうしてもサンデーピルにしたいのなら 次の日曜日を待つことになります。 13錠以下での中止の場合、出血初日から飲んでも 7日間の避妊併用は必要ですが、出血に関係なく サンデーピルにした場合、避妊効果は14日後まで 出来ればそのシート中は考えない方がいいと思います。 出血初日=日曜日なら、7日間の避妊併用でいいのですが。 今回の場合、服用自体は続けても良かったのですが (吸収不全はあっても、100%吸収されないわけではないので、 避妊効果を期待せずに服用継続が一番良かった) 既に中止されたのなら、以上の通り対応して下さい。
- 78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 07:31:42.22 ID:bFqtvm9v0]
- >>75
それは飲んでみないことにはわかりません。 あと、「生理が来たら7日間休薬後に新しいフラノバール飲むよう指示されました」と ありますが、プラノバールなら出血初日から数えて5日目から服用開始と思いますが? 出血から数えて7日空けるように言われたのでしょうか? もっとも避妊目的でないなら、そこまで厳密にならなくてもいいのかも知れませんが、 排卵抑制効果をしっかり狙うなら、出血初日から数えて5日目からの服用になります。 オーソMを13錠以下で中止されている、しかし次に飲むピルが中用量なら、 出血初日からでは出血続きになりそうなので、出血から5日目からの服用と するのが一番いいように思います。
- 79 名前:病弱名無しさん [2013/11/14(木) 10:49:28.80 ID:cO+yinww0]
- 75です。
ありがとうございます。
- 80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 17:24:15.13 ID:RCdVMAuk0]
- >>77
ありがとうございます。 日曜日までに出血なかったらサンデーピルは諦めて徐々にズラして行こうと思います。
- 81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 21:01:24.72 ID:KDHnPa/o0]
- 治療で飲んでいます。
ピルは小さいですが薬を入れて蓋占めてカットする カッターで綺麗に半分に切れるでしょうか?
- 82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/14(木) 22:03:54.35 ID:6ENjeFGU0]
- ひと言でピルと言っても
錠剤の形状はいろいろだから 上手に2等分できるかどうかなんてやってみなけりゃわからんよ
- 83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/15(金) 09:15:18.95 ID:3eR36ZG1P]
- >>67さん
ご丁寧にどうもありがとうございました。 日本で承認されているアンジュと同じ成分ということを確認できて、安心できました。 本来ならご回答いただけないところ、本当にありがとうございました。 英語には問題ありませんが、医療用語に馴染みがないのと、元々日本語でも知識が無かったので、飲んでいいものなのか不安で困ってしまっていました。 それで日本語で、どのようなものなのか確認したかったのです。 診療時間に制限があるのですが、今後はより長い診療予約を取って詳しく聞いてみます。 将来的に日本に帰る可能性もあるので、同じ成分のピルが日本でも認可されているということにも安心しました。 本当にどうもありがとうございました。
- 84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/15(金) 14:57:33.18 ID:RcbutuxB0]
- >>74です。
本日消退出血ありましたが、今日じゃなくて17日の日曜から次のシートを飲み始めても大丈夫ですよね? 13錠以下の場合1週間は避妊効果は得られないのは承知済みです。併用します。 ただ、テンプレには「消退出血初日から」としか書いてないので、飲み始めは初日じゃなければダメなのかと不安になりました。 ピル初心者で何度もすみません…
- 85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/15(金) 15:04:25.38 ID:Q0Ak9IWJ0]
- >>84
基本は出血初日からの服用です。 しかし、何が何でもダメというわけではなく、サンデースタート希望なら 日曜日からの服用でOKです。但し、その場合は避妊併用は7日間ではなく14日間。 もっと念を入れるなら、これから飲むシートの間は用心して併用ということになります。
- 86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/15(金) 18:44:10.07 ID:TXw8imIS0]
- ピルの種類:今までにノリニール、マーベロン、現在オーソM
服用定時:深夜2時前後 服用(変更)歴:約2年 9月21日 新シート飲み始め 10月12日 休薬に入る 生理はとんでこなかった(オーソMにしてからたまにとぶ) 10月19日 新シートが手元にないので、調整で余っていた15錠を飲み始める 11月2日 最後のピルを飲み終える 質問ほか: 新しいピルを貰いに行くのが間に合わず、昨日貰ってきました。 最後の15錠は2週間以上なので、11月8日までは避妊効果はあったという認識であっていますか? 昨日の分はとりあえず飲んでしまったのですが、昨日から飲み始めても、 1〜2週間後から避妊効果は望めますか? 次回の生理を待ったほうがよいのはわかるのですが、 オーソMにしてから生理が飛びやすく、待っていてもいつ来るのか全くわからないので、 待たずに飲みたいのですが、またずに飲んだ場合は2週間後以降も避妊効果はなく、 飲んでいたとしても意味がないのでしょうか? 生理がとんでいるため、内膜が厚くなって生理が来るのを待っていたら、 1ヶ月くらいかかりそうで待っていられない気持ちです。 ピルを完全にやめている時の生理周期は30〜42日で安定しています。
- 87 名前:病弱名無しさん [2013/11/15(金) 21:36:56.00 ID:oo7mcSxu0]
- 生理日調整のためにプラノバールを飲み始めたのですが、頻尿です
トイレが我慢できずに、漏れることもありました 昨日、丁度飲み終わったのですが、それと同時に頻尿の症状も無くなりました 生理日調整用の頻尿の副作用が少ない、ピルはありませんか?
- 88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 18:19:07.03 ID:PdmbTt1K0]
- >>86
>最後の15錠は2週間以上なので、11月8日までは避妊効果はあったという認識であっていますか? いいえ。11/3からの休薬で、11/10から新シートを飲んでいないのなら、11/2までの避妊効果です。 休薬期間の避妊効果は、次のシートを正しく服用することが前提です。>>26参照。 >昨日の分はとりあえず飲んでしまったのですが、昨日から飲み始めても、 >1〜2週間後から避妊効果は望めますか? こちらもいいえです。11/2の服用を最後に一旦中止して、 16日から服用開始なら「生理日と関係なく飲み始めた」ことと同じことになります。 すなわち、今のシートに避妊効果はありません。 避妊効果を期待できるのは次のシートからです。 ただ、生理と関係なく飲み始めたことについては特に間違っていません。 いつまでも出血を待ってイライラするくらいなら、服用を開始して 次のシートから避妊効果を期待する方が良いかと思います。
- 89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 18:20:25.40 ID:PdmbTt1K0]
- >>87
副作用は個人差が激しいので、どのピルなら頻尿にならないとは ここでは言えません。ひとまず、違う種類、出来れば低用量を 処方してもらってはいかがでしょうか?
- 90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 20:10:39.47 ID:GSnq3qDr0]
- ノンピルユーザーが生理日を早める場合
生理5日目から中用量を飲み始める方法が主流のようですが このスレでは7〜9日目開始が推奨なのは何故でしょうか
- 91 名前:病弱名無しさん [2013/11/16(土) 21:47:43.43 ID:y/BgeZDv0]
- >>89
低用量ピルでも、生理日を早めたりする事ができるのでしょうか? いつも、10日ほどプラノバールを飲んで生理日を早め、生理にぶつかりたくない日を避けています
- 92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 21:54:21.21 ID:PdmbTt1K0]
- >>90
以前は>>2の必読サイトにそのように記述されていました。 なので、ここのテンプレもそれと同様に書かれているのだと思います。 理由としては、「ある程度子宮内膜が厚くなった時点での飲み始めにする」 「人によっては生理が7日目まで続く人もいる。出来るだけ出血が止まってから 飲み始めた方がいい」「副作用の関係から、できるだけ飲む日数を少なくする」などが 考えられます。 ただ、成功率からいえば「生理日5日目から服用して、10日程度は服用」した方が いいように思います(中用量であれば、生理日5日目から飲めば 排卵抑制もほぼ可能なので、仮に14日間飲んだとしても、排卵が起きて自然の 黄体ホルモンによる出血抑制が起きてしまうことも考えにくいです) ちなみに>>2のサイトも今は「生理日5日目からの服用」となっています。 (こちらのテンプレもいずれ修正がされると思います)
- 93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 21:57:29.25 ID:PdmbTt1K0]
- >>91
はい、出来ます。普段ピルを服用されていない方でも可能です。 >>2の「ピルとのつきあい方」の中の「生理日110番」をご覧く下さい。 (ここのテンプレではピルを服用されていない方が通常、調整する場合には 中用量が処方されるため、>>17にはその説明しか書いてありませんが、 中用量が不都合な方の場合、若干成功率は落ちるものの低用量でも 調整は可能です)
- 94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 22:09:48.13 ID:GDfpLHTG0]
- >>88
ありがとうございます。 避妊効果を期待できるのは次のシートからということは、 次のシートに入って2週間後から避妊効果があるということであっていますか? 16日から新しいシートを飲み始めたとして、 次の休薬期間の生理も飛んでこなかった場合は、 次のシートに入って2週間たっても避妊効果はないことになるのでしょうか? 次の生理が飛んでしまった場合、念のため妊娠検査をしてみますが、 たびたび飛んでしまうので、次回も生理が飛んだ場合の避妊効果について知りたいです。
- 95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/16(土) 22:44:15.96 ID:PdmbTt1K0]
- >>94
16日から飲んでいるシート中には避妊効果はなく、 その次のシート(普通に飲んでいれば、12/14から 飲むシート)の初日から避妊効果が期待できます。 16日からのシートを飲み終え、12/7〜13の休薬期間に 出血がなかった場合、14日に飲み始める前に妊娠検査薬を。 今回は出血がなかった=避妊効果がないのではなく、 生理(出血)に関係なく飲み始めた=排卵抑制効果がないために 「避妊効果がない」ということです。 あまりに飛ぶ回数が多くて不安なら、ピルの種類の変更も 視野に入れた方がいいかも知れません。
- 96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 01:09:33.62 ID:GXD6HTclO]
- お願いします
過去に生理移動で何度か飲んだことがあります。 今回の生理予定日が11月22〜24日頃なのですが、ちょうどその頃に遠出の宿泊の予定が入ってしまいます。 本当はダメだと思うのですが、 以前分処方されたプラノバール(1シート)を14日から1錠ずつ2日間飲みました。 (この1シートを処方された時は副作用が怖かったのと、 予定が取り止めになったので飲まなかった) 今回は1シート飲みきって、生理を遅らせようと思ったのですが、思っていた以上に副作用が辛くて、 飲むのを躊躇っています。 このまま飲むのを中止したら、予定日より早く生理が来ますか? 22〜24の期間を避けられればいいので、早まるならそれでも助かるのですが…
- 97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 01:30:01.56 ID:GXD6HTclO]
- すみません、96ですが
1シートではなく、14日分でした。
- 98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 02:13:51.51 ID:oyEYPfeu0]
- >>96
前回の生理はいつからで、普段の生理周期は? それによっても回答が変わってきます。 恐らく時期的には黄体期に入っているのではないかと 思いますが(基礎体温でいえば高温期) 黄体期に入っていれば、2錠のみの服用→中止で 出血を期待するのはかなり難しいでしょうね。 出血があってもわずかで、また生理予定日の頃に 出血する場合もあります。 もっとも、人によってはたとえ2錠でもまとまった出血になり うまく早めることも出来る場合もあります。 いずれにしても中止するなら、そのまま様子見するしか ありません。出血するかしないかは、やってみないと わからないのが本当にのところです。 副作用が出やすい体質の方は、今後は遅らせるより 早める方法を取られた方が、大切な予定の時に 副作用で辛い思いをせずに済みます。
- 99 名前:病弱名無しさん [2013/11/17(日) 04:37:33.48 ID:Mr7xp3JV0]
- 20代の頃にピルを数年飲んでいて、その後ずっと服用してなかったのですが、
42現在、またピルが必要となり、某婦人科で トリキュラー28を処方して頂きました。 先月初旬の生理初日から飲み始め、先月末生理が来て28錠終わり 2つめに入ったのですが、通算一か月半で3kgも太りました。 痩せている方なので3kgの体重増加が見た目でよくわかります。 検索したところ、ヤスミンというピルは太る副作用がほぼないとのことなので、変更したいのですが、 実際にトリキュラー28で太って、ヤスミンで戻ったという方はいらっしゃいますか? 実体験を教えてください。一か月半で3kgでは、3か月も使ったら6kg以上も デブるかと思うとトリキュラーを一日も早くやめたくてしかたありません。
- 100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 08:27:24.59 ID:PR6WtflJ0]
- >>95
ありがとうございます。 となると、12/7〜13の休薬期間に生理があってもなくても、 14日から(シートを飲み始める日から)避妊効果はあるということでしょうか?
- 101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 08:27:54.47 ID:oyEYPfeu0]
- >>99
こんな方いらっしゃいますか?というアンケート調査でしたら、 ここではスレ違いです。>>1にも書いてますが、以下の雑談スレでどうぞ。 uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377682702/ 特に太った、肌が荒れたといった副作用のお話なら、↑のスレの方が 情報も豊富です。 尚、ヤスミンというピルは日本では未認可で、婦人科では まず扱っていません。同じ成分で超低用量のヤーズでしたら 扱っている病院もあります。 ただ、副作用というのは人それぞれで、ヤスミンやヤーズなら 絶対に太らないという保証はありません。飲んでみないと わからないということです。
- 102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 08:29:24.70 ID:oyEYPfeu0]
- >>100
その通りです。ただ、12月のその休薬期間に出血がなければ 新シート服用前に妊娠検査薬を使って下さい。
- 103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 08:29:48.22 ID:GXD6HTclO]
- >>98さん
分かりやすいレスありがとうございます。 前回の生理は10月25日から5日間で、普段はほぼ28日周期です。 毎月のPMSの症状と比べて、14日には高温期に入っていたと思います。 そうですか… 2日で止めてしまうと、無意味の可能性の方が大きいですね。 今回は頑張って24日までは飲んでみようと思います。 それにしても、酷くイライラしてしまうのは、 副作用とかホルモンバランスの急激な変化が原因でしょうかね。。。 その辺りもちょっと辛いです。。。
- 104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 08:34:51.77 ID:oyEYPfeu0]
- >>103
その生理周期と前回の生理日でしたら、既に黄体期に入ってますね。 出血は恐らく期待できないでしょう。黄体期に入ってしまうと、 自前の黄体ホルモンが子宮内膜が剥がれる=出血の邪魔をしてしまい 早める効果は期待できないことがほとんどです。 今回は頑張って遅らせる方向でということなので、 そのまま服用継続して下さい。 98にも書きましたが、次回は早める方向にするか どうしても遅らせる方向でないと間に合わない場合は 低用量ピルを処方してみてもらって下さい。
- 105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 11:07:41.63 ID:PR6WtflJ0]
- >>102
よくわかりました。 どうもありがとう。
- 106 名前:90 mailto:sage [2013/11/17(日) 13:57:11.16 ID:Ygv105+T0]
- >>92
とてもわかりやすいレスありがとうございました 納得がいきました
- 107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 22:25:05.01 ID:/oQm2+ov0]
- ピルの服用を消退出血に合わせて中止しました。
消退出血が終わり10日程たってまた出血が始まってます。 この出血は何になるんでしょうか? 服用を中止する場合は消退出血に合わせれば 28日後ぐらいに生理になるわけではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/17(日) 22:26:34.31 ID:OiR1000W0]
- 現在ノンピルユーザーです。今月からファボワールを服用開始します。
予定では明日頃生理がきて薬の服用開始ですが、 そうすると来月の12月13,14日にある予定とかぶってしまう可能性が出てきました。 この場合、 1.生理開始と同時に薬を服用し、1シート目終了後、休薬に入らずに2シート目の実薬を7日間服用して遅らせる 2.明日の生理が始まっても薬を服用せず、生理開始7日後から薬を服用し遅らせる 3.生理開始と同時に薬を服用し、1シートの途中(14日目)で終了し生理を早める 避妊効果はなくてもよいので、上記の中でしたら生理をずらすにはどの方法が一番よいでしょうか?
- 109 名前:病弱名無しさん [2013/11/18(月) 03:10:42.06 ID:vcrJ3eKk0]
- プラノバールを飲み始めたら、首元にニキビが大量発生しました
男性ホルモン的な働きをする成分も含まれているためと聞いたことがあります 良くあることなのでしょうか。低用量の場合は肌荒れに効果があるなどと言われていますが 中用量ピルの場合は、多少の吹き出物等は仕方が無いものなのでしょうか
- 110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/18(月) 06:50:45.11 ID:RW+jev/FO]
- >>107
・少量なら排卵に伴う排卵出血の可能性 ・ 消退出血が少なかったのなら、残っていた子宮内膜が剥がれて再出血の可能性 ・原因不明の不正出血 いずれかと思います。心配なら、かかりつけの婦人科を受診して下さい。
- 111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/18(月) 06:58:02.83 ID:RW+jev/FO]
- >>108
大切な予定の時に出血をかぶらせたくないなら、2の方法を推奨します 1と3は排卵抑制効果は確実ですが、生理初日からの服用=服用初期のダラダラ出血が続く可能性があります ある程度出血が収まってから=生理7日目からの服用なら、ダラダラ出血も起きにくいです 但し、この方法をとる場合、飲み始めから14日、出来れば初シート中、避妊効果の期待はしないで下さい
- 112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/18(月) 07:00:06.87 ID:RW+jev/FO]
- >>109
中用量だから必ず吹き出物ができるわけではありませんし 低用量だから必ず肌にいいわけではありません 副作用、副効用は個人差が激しいです
- 113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/18(月) 07:23:33.97 ID:uWWpAytP0]
- >>110
ありがとうございます。 多分2番目のようです。
- 114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/19(火) 20:37:09.11 ID:A4/t+oy40]
- ピルの種類: ヤーズ配合錠
服用定時: 夜8時半 服用(変更)歴: 1年3か月 11月16日8時半 19錠目服用 11月17日飲み忘れ 11月18日8時半 飲み忘れに気付き忘れていた20錠目を服用 今日の分はまだ飲んでおりません。今周期分の残りのシートはどうするべきでしょうか。 さっきから、なんだか下腹部が少し痛くなってきました。
- 115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/19(火) 23:15:50.63 ID:Yfg9MGH4O]
- >>114
昨日と今日の錠剤を同時に飲んでなきゃいけなかったんだけど とりあえず服用中止、17日から休薬としてカウント (今日は飲んでないと考える) 21日から新シート 避妊を兼ねてないならこれでオッケー 兼ねてるから新シート7日目までコンドーム併用
- 116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/19(火) 23:59:38.65 ID:PGlxeDs6O]
- 旦那がなかなかコンドーム買ってくれなくて、私が買うの恥ずかしいからネットで買いました。
でも、最後までつけてくれません。 外出ししてるけど、今までそれで失敗してつらい思い何度もしてるので、ピルを考えています。 本当なら飲みたくないけど、やむを得ないので、診察代と薬代旦那の小遣いから請求してもいいかな?
- 117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 00:15:11.06 ID:J5Q/rKp20]
- >>116
スレ違い
- 118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 01:45:17.04 ID:FsXv/1rO0]
- 旦那に避妊手術受けさせたら
犬猫の避妊と同じだよ
- 119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 06:42:16.85 ID:W8ek1WCxO]
- >>116
>>118 聞く方も答える方もスレ違い そういう話はこっちでどうぞ 【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part18【PMS】 uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377682702/
- 120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 06:51:58.93 ID:W8ek1WCxO]
- >>116
ごめん、最初は雑談スレに書いていたんだね 雑談スレの840の誘導が間違い こういう話題はあちらでオッケー 但しあちらは愚痴吐きスレでもあるから、回答らしい回答はもらえないだろうけど それこそ自分で考えな、ということで
- 121 名前:病弱名無しさん [2013/11/20(水) 09:35:44.98 ID:SXJvtJG6O]
- ピルの種類:マーベロン28
服用定時:18:00 服用(変更)歴: 以前三年ほど飲んでいましたが、一年服用中止で先月から再開、2シート目です 11月19日18時1錠目服用 前日の11月18日から胃腸炎気味で下痢があり、19日に内科を受診し整腸薬を服用。 下痢は止まったわけではないですが、だいぶ回数も減り1錠目を服用しました。 11月20日5時 不安になり追加服用 休薬期間中の16日以降、性行為はありません 吸収不全が心配なのですが、これからどのように服用していけばいいでしょうか? シートが始まったばかりで心配です。 よろしくお願いします。
- 122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 10:34:52.97 ID:oELDjhXe0]
- >>121
休薬中に性交渉が全くなかったのならいいですが 16日までにあったのなら、飲み始めの吸収不全には 多少の心配が残りますね。 とはいえ、出血する前の性交渉でしたら、それからの 経過日数などを考えても、まず心配はいらないと思います。 11/19の定時から12時間以内の追加服用もされていますので。 今後ですが、どうしても吸収不全が心配であれば、 症状が治まってから7日間、できれば14日間の コンドーム併用をお勧めします。
- 123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:34:57.54 ID:syx1zHyw0]
- ピルの種類:ヤーズ配合錠
服用定時:22時 服用(変更)歴:1ヶ月弱、現在2シート目 11月20日(今日)22時12錠目服用予定 12月3日〜休薬開始(4日間。12/6まで) 12月7日〜新シート開始 質問 12/3、12/4に生理が重ならないようにしたいのですが、どういう風に休薬期間を取れば良いでしょうか? 確実に重ならないようにしたいのですが、17錠目を飲んだ翌日から4日間の休薬期間→新シート1錠目スタートで間違っていませんか?
- 124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 18:25:46.46 ID:W8ek1WCxO]
- >>123
早める方法としてはそれでオッケー 遅らせるなら3日と4日に別シートから実薬を持ってきて服用となるけど、 ヤーズは実薬期間が長いこと、超低用量ということから途中で出血してしまい、 遅らせるのに失敗する可能性も 早める方法も100%の成功率ではないけど、17錠飲めてればまず大丈夫かと それに、大切な予定の前に出血を終わらせておく方法の方がお勧めかも
- 125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/20(水) 19:07:08.07 ID:HpD/yB2z0]
- >>124
回答ありがとうございました!この方法で試してみようと思います!
- 126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 02:03:41.11 ID:wSjAdbTJ0]
- ピルの種類:ラベルフィーユ
服用定時:22時 服用期間:2年 11/20偽薬5個目服用(消退出血開始しています) サンデースタートになるように服用していたのですが、今のシートで飲み間違えをしてしまい、2相目の薬が一つ余ってしまいました。 (次回シートが今週土曜日開始になってしまう状態です。) 次の次のシート開始を日曜に戻したいのですが、調整用の3相目の薬が今ない状態です。 1.通常2相目は5錠ですが、前回余った1錠足して2相目を6錠服用し、3相目はそのまま飲み続ける 2.新シートを7錠目から服用 3.1〜15錠目まで飲んで休薬 どれが一番良いのでしょうか? 避妊効果の継続希望です。 分かりにくい文章だったらすみません。よろしくお願いします。
- 127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 04:06:43.62 ID:YqDbVBXp0]
- >>126
別にその残ったやつを飲んだらいいいかと ホルモンの量に違いはあるけど大丈夫です メリット サンデースタートが継続出来る 避妊効果は無問題 デメリット もしかすると出血が早く来るかも 個人差有りなのでなんともいえない 上記が不安だわ、嫌だわ、な場合、 私なら次のシートの2相目に一粒足すかなぁ あくまで私なら、で。 出血が飲みやめてソッコー来る人と休薬ギリギリに来る人とでは 早めた方がいいか、遅くしたほうがいいか違うので。 私はギリギリに来たり、飛んだりするタイプです。
- 128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 17:27:35.77 ID:f5pcSVQv0]
- 以前に月経不順でプラノバールを処方されたんだけど、
これはホルモンバランス整えるだけで避妊はできませんからね と何度か念押しされたことがある でも、>>25見ると書いてあるし飲み方も同じ >>25はプラノバール配合だから、色々種類があるってことなの?
- 129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 17:30:13.96 ID:mEYaRKFo0]
- >>126
私も1のパターンを選びますね。 2は1相目が無駄に余るし、3はまあ延長用の3相目が 余る状態だけど、曜日調整のみ考えるなら、単純に 次の2相目の5錠目の翌日に今回の残ってるのを 1錠追加で飲んで、サンデースタートに戻すのが いいんじゃないかと。
- 130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 17:33:39.91 ID:mEYaRKFo0]
- >>128
>>7の飲み方に従っているなら避妊も可能です。 (但し飲み始めの7日間はコンドーム併用ですが) ただ、単純に生理を起こさせるための単発く服用とか、 生理日調整の場合、避妊効果がない飲み方に なることもあります。この場合はもちろん、避妊は 出来ません。 中用量には色々種類はありますが、プラノバールは プラノバール配合錠の1種類だけです。 128さんが出されたのも、プラノバール配合錠。 略して「プラノバール」と呼ぶことが多いですが。
- 131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 18:27:42.24 ID:3OBWjj240]
- >>130
ありがとうございます ホルモン分泌の間隔を体に覚えさせるってことで10ヶ月ほどやってた 医者の本意は分からないけど、若いから安易に中だしさせないようにしたかったのかな 近々また治療目的でお世話になりそうだからその時に聞いてみよう
- 132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/21(木) 20:22:34.12 ID:ydcn5Q+l0]
- >>126です。
>>127>>129 消退出血はいつも安定して水曜日の昼に来ています。 出血が多少前後するのは構わないので、今回は余った2相目を飲んでサンデースタートに戻るよう調整したいと思います。 避妊効果に問題ないと知り安心しました。 ありがとうございました!
- 133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/22(金) 01:20:02.59 ID:BhxFZF4i0]
- >>55
丁寧に教えていただきありがとうございました! お礼が遅くなりすみませんでした。
- 134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/23(土) 15:45:36.93 ID:qe6aE2LbO]
- ピルの種類: マーベロン21錠
服用定時: 22時 服用歴: 2シート終了 11月18日2シート目終了 11月22日生理 11月26日3シート目開始予定 12月22〜23日に温泉旅行にいくのですが、通常通りに服用すると12月16日に3シート目が終了し、毎回4〜5日後に4〜5日間生理が来ているため22〜23日に被ってしまうので、ずらしたいと思っています。 遅くしてしまうと年末〜年始に被りそうなので早めた方がよさそうな気がしました。 まだ、飲みはじめて日が浅いためよく分からず、書き込みしました。 効果を持続させ、22〜23日を避けて早める方法を教えてください、お願いします。
- 135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/23(土) 16:03:59.22 ID:qe6aE2LbO]
- >>134の者です
上の質問に付け加えまして 現在生理が来ているため、7日間の休薬をせずにに服用開始し、21日より少し少ない日数服用にしても大丈夫でしょうか?
- 136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/23(土) 22:48:23.31 ID:M/ss6cRO0]
- >>134-135
出血日の調整は基本的に「実薬の調整」で行います。 休薬を縮める方法は普通取りません。 (勿論、休薬を延ばす方法は論外。避妊効果がなくなりますので) なので135の方法は避妊効果に影響はないとしても、 「通常では取りません」 クリスマス前後から年末年始にかけての出血を避けたいなら 今回は早める方法がいいと思います。>>9を読んでみて下さい。 26日から飲み始めるシートを14錠服用し、10日から休薬に入れば 避妊効果にも影響がなく、通常の服用開始曜日をずらすこともなく、 更に大切な予定がある時の出血を避けることが出来ます。 次のシート開始は17日からで、シート終了は1/6。7日から 休薬に入る。これなら大丈夫だと思いますが。 尚、細かいことですが、ピル服用者さんの休薬時の出血は ここでは「生理」とは呼ばずに「消退出血」または単に「出血」といいます。 例えば ×4〜5日間生理が来ているため ○4〜5日間消退出血が来ているため これはノンピルさんの自然な生理と区別するためです。
- 137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/24(日) 01:57:49.35 ID:c1rRtiuOO]
- >>136
詳しく返事していただき、ありがとうございます。 まだまだ知らないことが多く、すいませんでした。 少しずつ、知識を身に付けたいと思います。 その方法で服用させていただきます。
- 138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/24(日) 21:58:15.98 ID:DHRtpYVm0]
- //irorio.jp/kondotatsuya/20131123/89651/
ピル使用2年目です、PMSがひどくて服用を始めましたが、 飲み始めたら快適すぎて手放せない ピルユーザーはこれから血液検査だけじゃなく、 眼の検査も必要になってくるかもですので一応貼っておきます 皆さんよいピルLIFEを〜ノシ
- 139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/24(日) 23:45:26.64 ID:558MYTrT0]
- >>86>>94>>100です。
11/16日からのシートは、生理と関係なく飲み始めたことになり避妊効果はない。 避妊を期待できるのは次のシートからで、12/7〜13の休薬期間に出血があってもなくても、 12/14日から避妊効果があると教えて頂きました。 16日からのシートは排卵抑制効果がないとのことですが、 生理がこなかったら卵子が排出されず体内に残って、 新シートに入っても避妊効果がないのではと思ってしまいます。 よくわからないので詳しく教えて下さい。
- 140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/25(月) 02:18:29.45 ID:6QY9kGAI0]
- クリスマス避妊や年越し避妊を相談する季節が来たか
なんだかなあw
- 141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/11/25(月) 09:41:55.76 ID:p1mukui/0]
- >>139
そもそも「排卵」についての考え方が間違いです。 女性の体のしくみについてまずは検索してみて下さい。 あと、>>2の必読サイトは読みましたか? ピルの効果について、きちんと書かれています。 7日ルール、14日ルール、卵巣の休眠についても しっかり理解して下さい。>>21のQ&A2参照。 >卵子が排出されず体内に残って 原始卵胞は生まれたての赤ちゃんの時から 卵巣内にありますし、ピルユーザーでもそのまま 残っているものです。 そのうちの1個が膨らみ、排出されるのが「排卵」 排卵抑制効果とは、この「排出」を抑える効果。 16日からのシートはこの「膨らんで排出される」可能性があり その次のシートは「多少膨らむ可能性はあっても、排出には 至らない」=排卵抑制効果があるということです。 また、出血はある程度、子宮内膜が厚くならないと 起こらないこともあります。 子宮内膜が一定の厚さにならない場合、出血が 飛ぶこともあります。 勿論、妊娠すれば出血はないわけですが、 出血がないことイコール妊娠というわけではありません。 排卵と出血は連動しません。あと、仮に16日からのシートで 排卵があったとしても、その卵子は1日で受精能力もなくなり じきに消滅してしまいます。 つまり「出血してから流れてい」くわけではありません。
|

|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef