[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 16:21 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 194
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】データサイエンティスト職に求められる言語のトップに「Python」--「R」を上回る



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/01/12(土) 18:37:50.17 ID:CAP_USER.net]
「Python」と「R」はデータサイエンティスト職の求人で最も多く要求されるスキルに数えられている。ところが、こうしたプロフェッショナルの仕事で最も頻繁に使用されているプログラミング言語について調査した複数の報告書によると、実際は評価が分かれるという。Cloud Academyの米国時間12月27日付の報告書で明らかになった。

 まず、TIOBE Programming Community Indexによれば、2018年の検索エンジンのリクエスト数でみたRの順位は下降気味だったという。だが、データプロフェッショナル1万6000人を対象に実施したKaggleの調査では、全体で最も人気の高いプログラミング言語はPythonであるものの、統計およびデータサイエンティストは他のどの職務よりも業務でRを使用している割合が高いことが分かった。データサイエンティストの87%はPythonを、71%はRを業務で使用していると回答していると、同報告書に記
以下ソース
https://japan.techrepublic.com/article/35131060.htm

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 13:31:25.77 ID:Ev0OzgOy.net]
>>83
別にMatlabで何の問題なくできてるなら、問題はない。

Pythonが好まれてるのはオープンだから。
Matlabは商用ソフトなんで誰でも使えるわけじゃない。
あなたが書いたコードを共有するときに問題になる。

新しいアルゴリズムがデファクトで、
pythonで実装されるようになりつつあるから、
次第にpythonを使わざるをえなくなる機会は増えていく

90 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 13:57:47.62 ID:D4GElc6G.net]
全部VBでできるだろ
VB.NETを使えっての
てか、データサイエンティストって何なんだよ

91 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 14:06:41.60 ID:4VcpaMum.net]
>>88
>>89
ありがとう。つまり年間10万くらいMathworksにお布施してるのは意味があるってことか。
まあ,俺が作ったFFTのCのプログラムよりインタプリタのMatlabのFFTのほうが速かったときは
びっくりしたもんな。やっぱり売り物はよくできてるってことか。

>>90
お前はマシン語でもやってろ。何でもできるぞ。

92 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 15:03:08.00 ID:YWud//Y+.net]
dplyrが出てからpythonでなくてもRは前処理楽になったよ。
Rとpython両方できてないと他人のコード読めないので、片方だけという
人は少ない

93 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 15:07:18.43 ID:K7d3Qawg.net]
では、>>90は我々低レベルプログラミング勢が貰い受ける
まずIntelの仕様書を渡すところから始める

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 15:39:11.20 ID:pSQYDZ7L.net]
>>89
計算するだけならmatlabやRで良い事に同意

その計算モジュールをWebAPIやMQ等で他のモジュールと連携させたり、MongoDBやRedis等のDBを読み書きしたりと、システム化してAIにするには、pythonの方が便利

要は、バッチでデータ処理してた時代から、クラウドでAIする時代に変わり、pythonがトップになったんだと思う

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 15:46:50.50 ID:RuWdLfwG.net]
ExcelとRで回帰分析しかできないようなのはなんちゃってデータサイエンティスト。
それでもデータで経営層を動かせるからプログラマーより評価されるだけ。

96 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 16:45:22.54 ID:maVCz2LA.net]
なんだよ
回帰分析って
そんなの知らねーよ

97 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 16:46:48.10 ID:4VcpaMum.net]
>>95
違う。ExcelとRで経営層を動かせるほどの結果が出せる奴がすごい。
あくまでも統計的手法は道具であり,よい道具を使ったらよい結果が出るわけではない。
すごいデータサイエンティストは,道具がすごいのではなく,データを見抜く力がすごい。
思ってもみなかったものに,ものすごく単純な統計的手法を適用して,びっくりする結果を出す。
これがほんとのデータサイエンティスト。



98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 16:48:16.74 ID:FYelBOa0.net]
ゲロおそパイソン

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 17:09:33.65 ID:d2U21Etj.net]
>>61
>データから有用な結果を引き出せるかどうか

ホントにな
言語とか正直どうでもいいだろ
カンタンにミスなく書けてデータが取り回せれば
・・・行きつくとpハックの話もあるけど(白目

100 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 17:13:09.10 ID:kxpdShTD.net]
データオナニスト職にはどんな言語が求められるの?

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 17:19:52.92 ID:iT7GDQh4.net]
S言語やろ

102 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 17:32:33.57 ID:rhsezMRT.net]
>>100
すごいH本を読んでマサカリマスターになることが求められる
パイソンのインデントが好きならオナニストへの道はおのずと開けよう

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 17:44:29.55 ID:4qHb4AL0.net]
>>100
>>102
まじレスするとJPGのバイナリ眺めるだけで画像の内容がわかるwww

良い子は真似しないようにねw

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 18:21:48.70 ID:ldWl6bNC.net]
>>6
スピードかかる所は
Cのプラグイン化でええだろ

105 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 19:23:23.14 ID:+BOauHG8.net]
Rは時代の敗北者じゃけえ

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/13(日) 19:46:14.85 ID:kjkKo3BF.net]
統計つかうときはEZRでやってる
本職でもなんでもないし

107 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 19:47:59.32 ID:V2X5Wl0W.net]
>>100
ヘブライでヤハウェ様にオナンの罪を詫びる



108 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/13(日) 19:49:20.08 ID:HTfs0EzX.net]
【ネットカフェ難民】 オランダでは空き家があったら勝手に住んでよし、自民党はローン破産者を立退き
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547370054/l50

109 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 01: ]
[ここ壊れてます]

110 名前:07:16.91 ID:ANYUp8A4.net mailto: 抽象的な話じゃなくてデータサイエンティストのすごい論文って具体的にどれよ []
[ここ壊れてます]

111 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 02:56:00.78 ID:DWDpj2yF.net]
>>6
R は Pythonに輪をかけて遅い。
Python自体はスクリプト言語だからメチャ速くはないけどCで書かれたnumpyやpandasをうまく活用してPythonはそういった外部ライブラリを繋ぐ糊だと考えればいい。

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 09:11:53.57 ID:VFbIvcx/.net]
>>110
思うんだけど、matlabとかR使ってる研究者って
競争に負けないように、GPGPUとか3Dハードウェアアクセラレーションを使える
高度なソフトを勉強しようとは思わないのかね?

113 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 09:45:33.15 ID:+vGczbyk.net]
>>111
matlabとかRってGPU使えないの?

114 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 10:03:40.12 ID:VFbIvcx/.net]
>>112
調べたらAI用途でならあった
https://www.mathworks.com/solutions/gpu-computing.html
これならどの言語、どのアプリ使っても対して違いはないね

115 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 10:43:03.42 ID:DXceOEIq.net]
>>103
人工知能を研究している人間の中には、マジでそういう能力持ってるやついるらしいな。

116 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 10:44:03.49 ID:DXceOEIq.net]
>>113
無料じゃないなら意味なし。
片手落ちだよ。

117 名前:sage mailto:sage [2019/01/14(月) 10:53:44.11 ID:GZJXSzNG.net]
>>115
>無料じゃないなら意味なし。
年収2000万ごえのプログラマーの意見ではないな?



118 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 10:56:34.57 ID:YEh02L37.net]
>>111
CPUとGPGPUで計算結果に相違が出るなんてしょっちゅうだし
GPGPU上で使えるライブラリ激減するし
使えるメモリ明らかに減るしで
使い所がかなり限定されるものに大金出すアホはそうそういないw

119 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 11:04:30.82 ID:12jd86v2.net]
>>110
別に研究者全員がごりごりの計算屋じゃないんだって。
MATLABだと10秒かかる計算をCだったら1秒以内だからって,
わざわざコンパイラ通すプログラム作るより楽でしょ?
俺の場合はMATLABで10時間以内で計算できるんだったら,MATLAB使うかな。
プログラムできてしまえば,一晩置いとけばいいからね。
CはMATLABじゃ数日かかってしまうようなものオンリーだな。
俺はプログラマーとしては素人同然なので,配列の面倒くさいポインターとかを考えるの嫌なんだよ。

120 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 11:09:59.92 ID:ILDDor57.net]
データサイエンスに求められるレベルが違うんだよなあ
pythonができる人がただ、データーを半分にして重回帰しただけのものを機械学習って言われてもただ、条件分岐を数学的にやってるだけ
Rは統計ができる人が使うからデータサイエンスとしてのレベルが違う

121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 11:11:09.30 ID:VFbIvcx/.net]
>>118
時代はGPUからFPGAに代わってきているし、Cみたいな高級言語覚えてもあんま意味ないよね
そう思ったとき、色々手早く動作テストするのには、適当に使える楽なPythonがいいという話になる

122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 11:14:59.42 ID:vGJIuwdy.net]
R使う研究者とか、Python使う研究者とかそういうのはいないよ。
俺は研究者だけど、R, MATLAB, Python, C/C++, Java この辺は一通りできる。
周りもだいたいそう。
その時その時で使うライブラリによって使い分けてるだけ。

123 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 13:18:02.39 ID:GDo+WvWK.net]
底辺が大好きな言語やん

124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 13:20:30.55 ID:Z9j0/HNp.net]
そりゃあそうだろ
研究者ならそれで別にいいけど
ビジネスでは全く違うから

研究者の世界を
ビジネスに持ち込まれても困るし
逆もまた然り

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 13:30:33.41 ID:vGJIuwdy.net]
>>123
ビジネスって言ったら全部ビジネスだよ。研究もビジネス。
プログラミングが関わってくる仕事は、
基礎研究、統計解析、商用開発、委託開発などなど色々あるってだけの話。

126 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 13:58:50.84 ID:+vGczbyk.net]
>>117
CPUとGPUの計算結果が異なることが問題になるって、
アルゴリズムがピーキーすぎんか?

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 14:12:44.47 ID:MQZICMLT.net]
>>2
それでいうと、現場を知らないと問題意識が芽生えないので、データの関係だけを明らかにはできるかもしれないが、意味のある分析はできない



128 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 16:19:26.23 ID:cVDGiTvv.net]
>>90
ワロタ

129 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 16:27:07.46 ID:YEh02L37.net]
>>117
アルゴリズムじゃなくてハードウェアの構成の違い
CPUとGPGPUとじゃ内部の加減乗除の計算順も
変わってくるから下数桁の違いなんてザラ

そんなもんだと割り切れる分野なら良いけど
カオス現象みたいに違いが深刻になる分野じゃ使えない

130 名前:128 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:29:04.55 ID:YEh02L37.net]
>>117じゃなくて>>125の間違い

131 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 16:50:56.68 ID:/UEfQiSk.net]
日本語で会話しろよ。
さっぱりわからんぞ…

132 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 17:16:03.31 ID:nQ4YlO+g.net]
カオス現象は微細な数値の差で全体の挙動が歴然と違ってしまうから桁処理とかちゃんと揃えないとダメですって話だと思われ。。。

133 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 17:31:27.77 ID:CoKRUuad.net]
ハード、特にセンサーをいじれないからデータサイエンティストなんてクソ。

134 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 18:28:34.70 ID:M0b3RSoy.net]
R言語はデータ整形に使ってるけど
エクセル以上Python未満で使い所よく分からないイメージ

135 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 19:41:19.60 ID:12jd86v2.net]
>>132
あのね。ハード,特にセンサとか言ってるけど,話してるレベルが全然違うの。
センサっていうのはどのようにしてデータ取るかって手法なんだよ。
データ取得まで解析者がかかわれるなら,解析手法に合ったデータとりゃいいだけなの。
データサイエンティストってのは,ありもののデータをどうやって料理するのかっていう仕事なんだよ。
データはもうそこにあるんだよ。解析に向いていないノイズだらけのデータからいかにして
情報取り出すかって仕事なの。

136 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 20:04:54.12 ID:+vGczbyk.net]
>>128
カオスならそんなに神経質にならなくても良いんじゃ無い?
結果がカオスなのが当然なんだから。
そもそも、CPUだって仮数部52bitとかで切り捨ててるんだし。

137 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 20:34:40.84 ID:hHdDfb9c.net]
>>135
カオスだから滅茶苦茶でも良いわけじゃないよ?
初期値鋭敏性で結果が大きく変わって



138 名前:行くってだけで、それでも決定論的なのがカオスなんだから
同じ初期値なら一定時間後の結果は同じものが計算されてるって前提で計算出来なきゃ
計算してる意味無いよ
[]
[ここ壊れてます]

139 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 20:51:57.16 ID:+vGczbyk.net]
>>136
それ、CPUが変わったら結果変わりました
じゃ意味なくね?

140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 21:16:36.93 ID:hHdDfb9c.net]
>>137
そうならないように精度保障とか使うんだけどさw

精度保障とかやってもCPUとGPGPUはアーキテクチャの違いが大きいから
同じ初期値でCPUかGPGPUかで違う結果が出てくる可能性がある事が問題なわけよ

141 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 21:18:03.41 ID:CoKRUuad.net]
>>132
そんなこと言ってるから仕事にならない。

142 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 21:20:14.98 ID:CoKRUuad.net]
システムを考えられない下請け屋がデータサイエンティストじゃん。

143 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 21:25:28.19 ID:CoKRUuad.net]
>>90
言いたいことはわかる。CかアセンブラでDLL作らないと悲惨なほどに遅い。
PythonもDLLを作ったほうが速い。
同じようなもんだよ。

144 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 21:39:45.26 ID:U/LfWCmZ.net]
RとPythonじゃちょっと用途が異なるんじゃ?

145 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/14(月) 21:41:43.69 ID:U/LfWCmZ.net]
じゃあJuliaで。

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/14(月) 23:20:58.64 ID:1gk6uVin.net]
GPGPUはもう時代遅れ。今後はTPUの時代

147 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:19:23.55 ID:vnQAN2JM.net]
>>134
捏造ですね。わかります by 厚生労働省



148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 05:20:40.65 ID:onYs7G8q.net]
ロシアとか韓国のような弱小国を相手にするときは
 (ロシアのGDPは、韓国より少ない)
相手国のトップ(プーチン)以外は無視でいい!
  決済権限の無い下っ端ペーペーの 
  ふんどし担ぎのすっとこどっこいの
  何も知らない馬鹿な小役人(外相)
なんか相手にしても、時間の無駄である!
かまってやれば、付け上がるだけだ

149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 16:02:21.89 ID:y0e8IQD2.net]
まあ普通に複数をつかいわけるよな

150 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 22:28:57.64 ID:1NZLSlBE.net]
データサイエンティストに将来がないと思いますよ。
GAFAのような起業をできなければプログラマと同じような労働者としてこき使われる事になるでしょう。
システムやビジネスがわからないからこそデータサイエンティストでいるわけでしょう。

151 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 01:32:25.24 ID:5qfxudTu.net]
>>48
プログラマもピンキリ,データサイエンティストもピンキリ。
単にそれだけ。

152 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 02:59:29.33 ID:NnhXOF4C.net]
>>120
Cはpythonと比べたら低級言語だろw

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/16(水) 09:32:24.97 ID:m7SIPnwH.net]
>>148
データサイエンティストという肩書の人は上流で仕事をしてるから奴隷にはならない。
PGに例えると、大企業に入ってパワポ職人をしてる高学歴と同じ

154 名前:sage mailto:sage [2019/01/16(水) 17:37:01.45 ID:Yetqe6QR.net]
>>151
>大企業に入ってパワポ職人をしてる高学歴
ウチの会社には,そんな奴はいないぞ。
今の世の中,それが許される会社があるのかい?!

155 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/17(木) 01:07:03.23 ID:9SsBocjv.net]
世の中のこと
何もわかってない奴ばかりだね

そりゃ薄給にもなるわな

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/17(木) 01:24:19.04 ID:NP53sASD.net]
俺の学生の頃は S だったな。それが、R に進化した。

157 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/17(木) 19:33:46.76 ID:0ujw0n2R.net]
データサイエンティストって楽?



158 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/18(金) 00:35:34.99 ID:yJ75/y2S.net]
>>154
進化っていうかS言語をフリーで使えるように実装したのがRだよ

159 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/18(金) 04:10:15.01 ID:vMeDuAr6.net]
言語としてはどちらもフリーだろ。
Sのフリー実装がRではなく進化してるんだろ。劣化もしてる部分あるかもしれないが詳しく知らない。

160 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/18(金) 06:30:01.38 ID:iUyR6OmT.net]
>>152
予算獲得ならパワポがいちばんだよ

パワポ3枚で500億ぐらいがめて来る

161 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/18(金) 20:52:26.94 ID:P0xSJ0wO.net]
データサイエンティストとか、ゴリゴリの下流PGでしょ

162 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/18(金) 21:25:05.11 ID:ATQ6JO0O.net]
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI

1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000
— Hong Kong    1,901,000
4 China       1,514,000
5 Ireland      1,477,000
6 Germany     1,455,000
7 Singapore    1,285,000
8 Switzerland   1,230,000
9 Belgium     1,093,000
10 Canada     1,045,000
11 France      842,500
12 Brazil      778,500
13 Spain      772,100
14 Australia     647,700

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、理系の使う英語は現実問題大したものではないし、国内に対する開発拠点を外資が投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業のぬるま湯と、専門家になることによって著しく損となる文化によって知識集約産業に人材がいないことと、文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

163 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/18(金) 21:50:00.13 ID:ATQ6JO0O.net]
https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/

US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

164 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 00:58:40.79 ID:c3WkFCgj.net]
>>159
そう?
あまりハードよりではないと思うが

165 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 04:10:44.61 ID:6xlfY5b3.net]
データサイエンティストって相撲は八百長って言ってる人だと思ってたw

166 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 17:11:13.43 ID:bHr/hZG3.net]
C++とRとLABVIEWだけで生きて行きたい

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/19(土) 17:24:57.06 ID:MsXWrkTb.net]
全部必要
コミュ力、コーディング力、学力



168 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 17:25:01.27 ID:Y7OxPwcj.net]
改竄省みたいに関数間違えてオッケー

169 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 17:36:58.93 ID:xUyOZKql.net]
>>152
大企業の話だよ。

170 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 17:37:50.24 ID:xUyOZKql.net]
>>163
相撲は興行だよな。

171 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 17:38:11.59 ID:DHeB5QwE.net]
自称データサイエンティストがマウントしあう会場はこちらですか?

172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/19(土) 17:54:28.01 ID:yUKonLxz.net]
今データサイエンティスト増やし過ぎて資質ないやつが死ぬほど多いな
定量論だけで速攻で論破できてしまうから全くビジネスにならん

173 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 18:02:02.02 ID:0/YJEt+5.net]
データサイエンティストの世界の話ですからね
勘違いして一般的にソフト開発のスタンダードだと思わないようにw

目的がアプリなのにアセンブラ勉強してしまうようなもの
確かに同等の事は出来るけどね。
でもそれを言ってしまえば、どの言語だって同じw

174 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 18:09:27.90 ID:HXhwnV9F.net]
>>164
あなたは評価エンジニアですか?
それで充分ですよ

コードが書けるなんてのはプログラマーであって
データサイエンティストじゃない

175 名前:大島榮城 [2019/01/19(土) 18:17:49.88 ID:xvzzCjG0.net]
なんでπ損なのか

176 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/19(土) 18:34:51.23 ID:fpW9vzyg.net]
PypeR でPythonからR使えるという話を聞いたけど
多分制約があるんだろうなということでやらない

177 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:33:21.17 ID:M+ISAwcn.net]
いわゆる"職業プログラマ"の使うものじゃない
科学者はPythonやFortranなどの超高級言語を使う
成果物アプリやソフトとして売るわけではない

(Pythonは多次元配列に事実上ライブラリ必要だけど)



178 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:44:59.11 ID:M+ISAwcn.net]
numpyは冗長な機能を削ればコンパクトだし取り込んでもいいと思うけどな
FortranやMatlabライクな部分配列指定やufunc演算を模倣できて便利

まだスライスとufuncがFortranに比べれば物足りない、
CoArr(始:終:刻,…)[プロセス始:終:刻,…]
ユーザー定義のスカラー関数に配列を渡せるufuncもまだ限定的なサポート(Fortranではelemental宣言)

179 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:46:42.94 ID:M+ISAwcn.net]
ポスドクだけど周りではPython、Matlab、Fortranが三強

180 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:50:15.98 ID:M+ISAwcn.net]
Pythonは小回りが効くのが買われている、速度や機能で踊るFortranとMatlabと張り合えるのは、これらが雑務をサポートしていないから
Pythonはスクリプトとして一般用途にも使えるから、科学者コミュニティ以外でも使われる
よって使う人の頭数が多くなる

181 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:55:49.80 ID:M+ISAwcn.net]
在野では有償Matlab代替としてのOctaveと、Rが二番手と感じる

182 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 09:58:38.34 ID:M+ISAwcn.net]
>>138
精度保証はPython+mpmathが便利だね、愛用してる
四倍精度をまともに扱えるのは今のところFortranだけだと思う
高ければいいわけじゃなくて、保証は別に必要で面倒だけど

183 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 10:01:30.89 ID:M+ISAwcn.net]
Pythonの高精度計算ライブラリの標準mpmathは任意精度が指定できるけど、
実装のネイティブコード割合が少ないので大規模にはちと辛い
SciPyコミュニティの活発さを少しだけ分けて欲しい

184 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 10:08:22.74 ID:M+ISAwcn.net]
Python+Sageも有望だと思うけど、Pythonをコアにした独自言語という色合いが濃い
正直取っ付きにくい

数値計算ではない部分、特に数論的扱いに関してはPythonに限らずあらゆるサイエンス向け言語の中でずば抜けてる(環などの代数系を定義できる)
Magmaなど著名な処理系を手当たり次第統合してるからだけど…

素のPythonから引けるようにライブラリとしてリリースしてほしい

185 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 10:22:41.92 ID:LJonikZS.net]
HELOOワールドの数値計算版は円周率かと
Pythonで100万桁とかできるか?

186 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/20(日) 15:53:25.85 ID:/oYDP5aw.net]
RとPythonの対比ならSPSSやSASの話も出る気がするけど
出ないな

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/02/08(金) 17:41:43.19 ID:ChuHMgtk.net]
きゅうり農家でも使うんだから
お前ら楽勝だろ?



188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/02/14(木) 09:26:31.06 ID:XsVvXUPS.net]
過去現在未来においてもマッドサイエンティストが時代の最先端であり未来を作ってきた訳でそっちの需要について分析したら?

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/02/21(木) 05:49:03.05 ID:HamPc61N.net]
嵐山光三郎はRのヘビーユーザーらしいな、死んだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef