[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 18:08 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 672
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/01/12(土) 18:32:15.69 ID:CAP_USER.net]
「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。

 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。

半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能(AI)アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。

 Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」シリーズなどのスマートフォンの定期的な進化はムーアの法則のおかげだ。

 だが、チップの部品が原子レベルの小ささに近づくにつれ、ムーアの法則のペースを保つのは困難になってきた。2年ごとにトランジスタの数を倍増させ、処理能力を2倍にするには、コストが以前より掛かるようになり、技術的にも難しくなってきている。

 Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加したパネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、い

26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:11:54.83 ID:CBlr8Pq7.net]
そもそも物理法則のことを言ってないんだが
業界としてのマイルストーン的な話だったんだが

27 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:12:30.31 ID:1XtlAh1M.net]
終わったとか言う奴は
それ以上の性能にする努力を辞めた奴の言う言葉
 

28 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:12:42.92 ID:ne2Bybvf.net]
>>10
量子論では?

29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:21:28.3 ]
[ここ壊れてます]

30 名前:0 ID:HHm4C+lL.net mailto: intel自体が終わってる
騙されてるのは悪臭放つ自作pcニートだけ
[]
[ここ壊れてます]

31 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:24:33.81 ID:kwqvJ8My.net]
あと20年は戦えるそうだ
https://gigazine.net/news/20181203-metal-air-transistor/

32 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:26:28.88 ID:f2mldGZY.net]
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータや記憶を非接触で長期間記録し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等がマインドコントロールや嫌がらせに利用されている。

33 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:27:40.67 ID:kYhR/xOv.net]
sandyのiGPUで不満感じたことない自分にはdGPUは必要ないが、2080TiをiGPUが超えるのは10年では難しそうだな。

34 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:27:52.85 ID:TnwC0esV.net]
>>22
同じシステム、警視庁も採用してたんじゃない?



35 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:29:59.93 ID:ZNwjqpRv.net]
ビジネスでは未来予測を提言して、現実を変えるって手法があるじゃん
ユビキタスとかBricsとか
ムーアは頑張ったし、半導体業界も乗っかった
よくがんばった
半導体業界は産業の種
だが、電気業界の現状を見ると辛い
コモディティー化して、あって当たり前
大規模設備投資をしても陳腐化が激しい
次だ次

36 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:32:21.40 ID:zosR0YyK.net]
とっくに終わってんじゃん。

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:32:50.88 ID:2Hrhw/ER.net]
cpuもほとんど変えるメリットがなくなったのに次はグラボもかよ
まぁ長く使えるようになるのは良い事だ
最新のpcに替えても体感できる程の差がないのは面白くないけど

38 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:35:20.08 ID:bdEEzKg9.net]
量子コンピューターで巻き返すんじゃないの。

39 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:36:27.06 ID:qNaDm1yH.net]
CEOがCES

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:36:32.60 ID:2Hrhw/ER.net]
グラボの省エネ化はgtx900番台から止まったな

41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:42:13.00 ID:U8MpO2TI.net]
まあ人工知能が見つけてくれるだろハナホジー

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:46:58.50 ID:QPmzIUFC.net]
大昔、250nm辺りで終わりといわれてた時代があったから
まぁここまでよく長らえたもんだと

フォトリソの壁、トンネル効果の壁、そしてカネの壁・・・

43 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:50:22.66 ID:zbmOXOwl.net]
原子のサイズ
電子のサイズ
そういう限界がある以上
小型化に限界があるのは当然の話だしな
根本的に別の原理が発見されたりすれば
話が別だけど

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 19:54:02.84 ID:zbmOXOwl.net]
ムーアの法則による性能向上が
CPUやメモリの性能を向上させ
それで不可能だった処理を可能にさせた
それによりいろいろな産業が生まれた

そういう流れ自体が停滞するかもな
まあここ20年ぐらいでいろいろ変わりすぎた面もあるが



45 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:54:22.27 ID:MpDv+Gzs.net]
>>8
積層化するとそれだけ製造プロセスが複雑になってコストが嵩む
ムーアの法則とはつまるところ定期的な製造設備の更新によって
同一のコストで性能が倍のチップを生産できるようになるということ
貧乏でもちょっと待てば金持ちの持ってる計算機が格安で手に入るという時代が終わる

46 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 19:59:49.91 ID:tsmpEY+B.net]
物理量は有限だからな。

47 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:01:36.50 ID:x8tu9Bss.net]
ここ、孫が投資してるけど売り払うんだっけ?
テスラと滅茶苦茶やりやがって…

48 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:05:59.37 ID:QPmzIUFC.net]
NECの研究所が当時最高の技術で量産度外視で7nmのデバイスを試作したのが20年ぐらい前。

作ったデバイスの特性から「おそらくこの辺りでムーア則が破綻するだろう」という結論だったな

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:07:26.06 ID:zbmOXOwl.net]
性能向上のペースがおちれば
買い換えサイクルが長くなったり
いろいろな影響は出るんだろうけど
そうなればデバイスにお金を使わなくなり
他のことにお金が使われるようになる
悪いことばかりでもない
世界トータルでみたときには

50 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:08:12.35 ID:CUk0p9Rd.net]
>>45
孫が投資してるのはnVIDIAでなくARMではないかな?
株くらい図ってるかもしれないけど。

51 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:09:45.55 ID:9Szf2s/+.net]
7nmより小さいのは難しい
レーザの問題と集光の問題

52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:12:09.90 ID:rO9r3ZKM.net]
進化が終われば後は模倣が待ってる
CPU関連の企業が世界中に設立する時代になるな

53 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:17:09.14 ID:81OBEqq8.net]
>>12
ブボボッ

54 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:17:38.22 ID:CsPe7nmD.net]
チップの面積を倍にすれば良いんじゃね?
俺は天才かも



55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:18:35.51 ID:fxBWR3f5.net]
あとは値段だだ下がりか
スマホもパソコンもポケットティッシュ並になるか
値段のたたきあいとコストダウン競争で
やっぱりソフト会社しか生き残らないな

56 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:18:35.57 ID:2ASd+btD.net]
むしろブルーレイが6倍速止まりなのがヤバイ

57 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 20:20:03.67 ID:tmC2Phen.net]
鉱山から出るケイ素で無理だからって、薄膜炭素って鉛筆か?

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:21:22.93 ID:zbmOXOwl.net]
CPUに関していえば
コアをたくさんつけたりしていく方向もあるんだろうけど
それでも価格が上がったり、消費電力が増えたり、発熱量が激しくなったり
ほかの問題がでそうだしな

59 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:21:30.61 ID:NJHUHD+Z.net]
>>40
カネの壁は数十億台売れるスマホで越えたが物理限界はどうにもならんね

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:26:11.66 ID:8G838RBs.net]
ムーア物理化学は、読み終わった。

61 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:30:31.74 ID:N1SBX0vM.net]
今までは開発がムーアの法則のずっと先を行っていたけど,
チップメーカーがムーアの法則に合わせて性能アップを小出しに発表して,
需要が途切れないようにしていた。
最近はそのやり方が通用しなくなっただけのこと。

62 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:32:03.77 ID:bYKOiGbV.net]
線幅1/2で面積4倍

63 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 20:33:00.92 ID:tmC2Phen.net]
>>59
ゲーム機の販売か

64 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:38:53.52 ID:m+vFwL3/.net]
ずいぶん昔に量子コンピュータに関する卒論を書いてるとき、
引用した論文の多くにムーアの法則は限界を迎えるとか書かれてたわ



65 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:46:29.36 ID:2u3ehJ1O.net]
つまり、この技術の壁を打ち破った国が次世代の覇権をとると言うことだ。

66 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 20:48:31.94 ID:tmC2Phen.net]
>>63
どこの頭だよ

67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 20:52:12.22 ID:8XlE5L7g.net]
あれだろ、美人は時に罪だがブスは常

68 名前:に犯罪である []
[ここ壊れてます]

69 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:54:20.90 ID:ND+zR6zr.net]
フラッシュメモリのSamsungや東芝メモリも同様。
集積度が頭打ちになれば価格を叩かれる市場。

研究開発投資で集積度を上げるサイクルが回らなくなり、
日本や韓国など人件費の高い国での生産は不可能になる。

研究開発メインの会社でのビジネスは困難となり、
コモディティ製品の量産で儲けられる商社的なメーカーに事業譲渡する事になる。

70 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 20:58:55.30 ID:Wu+5RB0T.net]
これ去年も言ってたろ

71 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 20:58:56.48 ID:tmC2Phen.net]
端末に座っただけで叩かれたりどうとか、この記事では攻撃元のお里が知れるな
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-164097/

72 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:00:24.14 ID:Hbh15aMS.net]
どんな馬鹿でも考えるトランジスタの総数を増やす行為

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:01:50.33 ID:FyOIkd6T.net]
10年ぐらい前から言ってるな。
ムーアの法則終わったって。
何回終わんねん

74 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:02:29.35 ID:6i04i/sB.net]
>>1
nvはファブレスだからな
実はまだあと10年はつづく
Itrsでも見りゃわかること
ジェンセンファンとしては設計だ、標準化だのに持ち込みたいのだろうがね



75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:02:47.77 ID:kSKDY8sk.net]
微細化は出来るけど
それの発熱をクリア出来ないんだよね
小さいから放熱面積が無いw

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:03:34.06 ID:eh4X8WaX.net]
夢をおくれ

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:06:41.21 ID:x0dltbF5.net]
残念ね、昔のハイエンドが
数年後のローエンドにすら負けるなんて
もう見れないのか

78 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:07:25.15 ID:sFIgqDC4.net]
ハードではなくソフトの最適化の時代が始まるのかな
こっちは二年で二倍以上に成長していきそう

79 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:09:07.80 ID:YIDzJyW7.net]
>>72
それの解決策がマルチコアや内蔵GPUじゃなかったっけ?

80 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:10:23.60 ID:WEjCbWLN.net]
製造コストを下げて面積自体を増やし熱問題も解決しながら性能を上げるってのは無理なの?

81 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:10:57.08 ID:fk5p96ZL.net]
俺がパソコン最初に買ったのはWindowsXPが出た頃
その時から、今のパソコンは速いか遅いだけで何買っても大して変わらんって言われてた
今もこれからもそう
当時ペン、メモリ256、HDD30ギガ、これで19.8万だった

82 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:12:45.33 ID:a5KyP8Ww.net]
>>39
そういう段階の人工知能が機能する段階までハード面での性能向上が進まずコンピューター技術が頭打ちになる可能性はある

83 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 21:12:48.25 ID:tmC2Phen.net]
AMDの設計無茶苦茶の全面ヒートシンクのマザーボード見てても
もう良質な半導体も鉱山もねえだけなんでは

組んでも熱ばっかでパワーをうばう

あホンダらのNSXもそれで、すきま付けるとかやっても無理で
ハイブリッド化して別物に

84 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:14:28.52 ID:a4CK7eWp.net]
2045年問題が解決したか



85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:16:20.14 ID:BhNyq6Au.net]
CPUめるとだうん

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:18:32.98 ID:DCvvNUPn.net]
ワシもムーアと同じ頃に同じ事言っとったんじゃがのう・・・
世が世ならサトーの法則になっとったんじゃ
今思い出しても咽び泣くワイ

87 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:21:28.99 ID:kYhR/xOv.net]
当時半導体に関わってた奴らは皆そう思ってただろうけどな。

88 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:24:26.02 ID:2IZJ1Rpc.net]
ムーアオワタ

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:27:34.58 ID:JnzXnX6c.net]
物理的に限界あるから
いずれ行き詰まるとは思ってた

90 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:31:27.95 ID:UDBj+bcd.net]
>>1
法則は終わったことにしないと
自分たちの技術の低さが露呈しちゃうもんね

91 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:33:11.02 ID:N8VCvHhm.net]
CS業界で不義理しかしてなくて
切られたヴィジアさんちーすw

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:37:30.97 ID:vBmS9hcG.net]
ゲイリームーアはずいぶん前に亡くなった

93 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:37:39.98 ID:MpDv+Gzs.net]
>>77
チップの面積を増やすと一枚のシリコンウェハーからとれるチップの数が減るのでコストが上がる

94 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:39:22.47 ID:7pg+voxm.net]
真ムーアにすればいい。
小型化は諦めて、面積か体積かわすれたがそれをやめて。
ゴールド一キロあたりとかにすればいい。
ゴールド一キロの原価でつくれるチップの総性能が2倍とかで。



95 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:42:37.69 ID:7pg+voxm.net]
クライアントサーバー方式、クラウドコンピューティングにすればいい。
携帯など小型端末は最低限の性能でいい。
計算するのは大型の遠隔地のサーバーいい。
ここかは忘れたが、GPU機能をクラウド化してレンタルするサービス発表してなかったか?

96 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 21:44:05.14 ID:tmC2Phen.net]
こんなの印刷のローラちゃんじゃないけど
ノビ、とか、マチで揉めてるだけな、印刷でも

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:48:48.31 ID:juFVdzQj.net]
メッセンジャーの法則になります

98 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:49:55.30 ID:7pg+voxm.net]
クラウドにすれば小型化しなくてもいい。これが使えるかはしらない。


2017年01月09日
GTX 1080をクラウド上でレンタルして非力マシンでも3DゲームをプレイできるPC版クラウドゲームサービス「GeForce NOW」をNVIDIAが発表
クラウドサービスではDropboxやboxのようなデータ保存用にストレージスペースをオンライン上に借りるクラウドストレージサービスが一般的になりましたが、
グラフィックボード大手のNVIDIAが、グラフィックボードの「GPU性能」をオンライン上で貸し出すというPC版クラウドゲームサービス「GeForce NOW for Mac and PC」を発表しました。
https://gigazine.net/news/20170109-geforce-now/


NVIDIA Shield、フル機能版のGeForce Nowをサポートへ
来週中にはサービスがスタートします。
2018年7月15日
NVIDIAのGeForce Nowはクラウドを利用することで、非力なMacやWindows PCをハイエンドゲーミングマシンに変えます。
素晴らしいことに、最近のタイトル「ウィッチャー3」などがまるでハイエンドなGeForceグラフィックスカードで遊んでいるように、高フレームレートかつ高解像度でプレイできるのです。
https://japanese.engadget.com/2018/07/14/nvidia-shield-geforce-now/

99 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 21:50:54.25 ID:tmC2Phen.net]
IBMのトークンリングとかSunのシリアルX端末に逆戻り

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 21:52:43.26 ID:zbmOXOwl.net]
ムーアの法則の終焉とともに
AIも再び停滞しそう

多数のコンピュータを連動させる手法とかも活用されてるだろうけど
そういうのはコストもかかるし、ローカルのPCやスマホや各種デバイスに乗らない

ディープラーニングとかAIの計算技法自体の工夫もあるかもしれないだろうけど
そういう工夫にも物理的限界があるだろうし

CPU性能があがって、単位時間にこなせる計算量自体が増えないと
複雑な処理をいれてでも、複雑な思考をマネしようということをやりづらい

101 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:54:31.99 ID:NJHUHD+Z.net]
>>97
ディープラーニング用の半導体は言ってみればメモリ
積層半導体は今は96層だが202

102 名前:5年には1000層になると言われている []
[ここ壊れてます]

103 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 21:59:24.58 ID:hochhFuo.net]
元々ムーアの法則は言った本人が本当にそうなるって思ってなかったやつだからな
むしろ今まで続いてきたことがすごいんだよ

104 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:04:52.60 ID:zq9PWMv/.net]
技術的敗北宣言か もうダメだなこの会社



105 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 22:06:54.78 ID:tmC2Phen.net]
SGIとかは、下手すると軍事用とか無茶苦茶させられたが
此処のはゲーム機の販売用だろ、そんなのが端末に転用されてるが

106 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:07:07.56 ID:b/PG3WAj.net]
>>1
終わったんじゃなくて追い付けないと言えよw

107 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 22:08:35.39 ID:tmC2Phen.net]
みんなゲーム、ゲームって、俺のあたまの上に糞したがってるなおんも居るしい

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:14:47.74 ID:ziBa7a0c.net]
>>101
今のNVは逆だよ
DOEとかDARPAとかの国家機関向けのスパコン用部品の需要が先にあって
それをスケールダウンしたのが一般向けに使われてる

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:15:06.54 ID:r4UpXyMB.net]
メモリの高速化の方向に行くしか
ないか

110 名前:大島榮城 [2019/01/12(土) 22:16:56.29 ID:tmC2Phen.net]
>>104
世界が、任天堂のスーパーマリオにしかなってねえのはそれか

111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:18:23.24 ID:Y62RnmER.net]
>>76
問題を先送りできただけで解決策でもなんでもないぞ
現にずっと悩まされてるだろ

112 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:25:35.37 ID:wHWrpaUU.net]
それ法則じゃないじゃん…

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:43.30 ID:UZH06kBL.net]
>>38
GTX1kは優秀よ
2kやAMDはアレだが

114 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:31:58.30 ID:f8haHtHY.net]
これで買い替えのペースが遅くなるならいいな



115 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:41:38.84 ID:paVqT7w1.net]
リーク電流が顕在化してきて TDPがアレなくらいか

116 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:46:49.22 ID:GMDyBM19.net]
まあ
無くなったって
幸せには関係ないわ

117 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 22:51:49.19 ID:JHEgruIb.net]
>NVIDIAのCEOが

>NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏は


ちゃんと本名の革ジャンって書けよ
誰だかわかんねえだろうが

118 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:54:23.22 ID:6xxAnZ4d.net]
今はプロセスを半分に微細化してもコストも半分になるわけないのに7nmになったらPCのハイエンド並のGPUが家庭用ゲーム機に載るとか思ってる馬鹿がけっこういる
PS4もxboxoneもパワーアップ機を出したせいで次世代機のインパクトはかなり薄くなるわ
インパクト持たせるなら一番安いノーマル機でも499ドル以上にしないとキツい

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:14.56 ID:P7bo7JvM.net]
>>31
消費電力のことがあるからなぁ
無理につっこめばどうなるかしらんが、普通にやると10年どころか20年でもきついだろ

120 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 23:05:36.91 ID:Bg3SjLpB.net]
>>109
ワッパが悪いことは事実だけど、AMDのグラボもいい物だよ。AMDのグラボの発色のほうが気に入っているので私はAMD派。
nVidiaとAMDのグラボの発色の違いは、以下の動画を参照のこと。
https://www.youtube.com/watch?v=j0ITy_G3hVk&feature=youtu.be

121 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 23:09:50.42 ID:B0SuNMUi.net]
単純縮小出来なくなっただけで半導体の進化のペースが変わるとは思えないんだが

122 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 23:11:44.18 ID:VJ77aq10.net]
ブレードランナーのレプリカントのようなAIの実現にむけて、微細化技術は完成したというだけの話で、これからは3D積層技術や次世代メモリ技術、神経模倣動作をする素

123 名前:qが実用化されていく。ノイマン型コンピュータから次のフェイズに移行しただけ。ここから20年はすごいぞ []
[ここ壊れてます]

124 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 23:12:19.14 ID:9Eo6d7Yn.net]
AIのシンギュラリティ説の年限って
確か普通にムーアの法則を前提としてたよな



125 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/12(土) 23:18:01.88 ID:iB8JTsUd.net]
>>52
歩留り君「ん、呼んだ?」

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/12(土) 23:26:47.34 ID:F/9ZWh9u.net]
>>52
NVIDIAは実際にそれをやってる。
ついにチップ面積754mm^2とかいう化物チップをゲームPC向けGPUとして出しやがった
今まではどんなにでかくても600mm^2前後だったから異例。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef