- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/01(木) 08:41:19 ]
- 養豚について語りましょう。
農業青年たるものageてなんぼ 前スレ 【豚】ブタ( ̄(▽▽) ̄)バナ【話】 society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1080734666/ 農林水産省HP www.maff.go.jp/ 日本畜産振興会 ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~chikusan/index2.html 畜産会経営情報 ttp://cali.lin.go.jp/cali/manage/
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/26(水) 19:54:41 ]
- うちは去年のボーナス35マソと54マソ(税込)
残業手当は付くが大体定時に終わるな 昇給は0.2マソと低い
- 801 名前:796 [2006/04/26(水) 19:56:39 ]
- みなさん、ボーナス多いですねぇ。うらやまし〜。九州なんですけど、
基本的に賃金が低いのかなぁ。
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/26(水) 20:46:44 ]
- >>794
ウシはあるハズ>クローン 試験販売だったけどね。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/27(木) 09:29:57 ]
- おまいら金の事しか頭に無いのか?
飼養管理の基本解ってる? 豚は経済動物!の一言で何でも済むと思ったら大間違いですよ。 BSEの教訓が全く生かされてないじゃん。 いい加減目を覚まそうよ。
- 804 名前:「死体米」として全国認識 [2006/04/27(木) 10:38:06 ]
- 社会心理工学を悪用した集団催眠による国民生活の暴力支配の「偽装」。
こんなやり方は絶対に許されない反社会的犯罪 その影で年に何千人以上も虐殺され 自然死(死産、自殺、事故死)に偽装されている。集団催眠という名の「偽装」で 本当に大事な事が見えなくなっている。 情報テロ犯罪は大量殺人犯罪のパーツであり、 これに参画するという事は、大量殺人への参画と同じ事。同罪で殺人犯。 よく考えていただき、情報テロ犯罪を犯罪として扱って欲しい。 また秋田に対する不買運動の全国展開を行って欲しい。そうしないと 秋田県民が今後も大量に殺され食べられていく。死体の一部を肥料として作った米は、 「死体米」として全国認識すべきで普通の循環農業米とは言えない。
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/27(木) 17:22:12 ]
- 秋田には何千人も虐殺するほど人はいないよw
- 806 名前:794 mailto:sage [2006/04/27(木) 19:28:23 ]
- >>799
社長ってやつは無知でもいいんですよ。 社の方針を決めることができて、社員のやる気を引き出すことができればね。←このあたりに人間性が問われるわけで・・・ 今、うちでは天然記念物が研修受けてます。 これまで家業(140頭一貫)には全くかかわってこなかったらしいけど、将来もこのままであってくれること希望。 >>802 知らなかった・・・。 成功率どのくらいなんだろ? ところで、将来的に場内種豚群更新をする予定にあるんですが、やってる人いますか? 病気が入ってこないようにするための手段の一つだそうだけど、自分たちでGGP、GP、PSの判定は簡単につくのかな?
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/27(木) 20:04:46 ]
- 一従業員ですが、3500頭一貫経営の農場にいますが、無茶苦茶やって
ますよ。勝手にLWDに発情が来たからって付けてみたり、LWDの Dっぽい♀にDの♂を付けて子♂を種にしてみたり、、、。 それでも利益は出てるし、問題にもならないし、怖い。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/27(木) 20:10:45 ]
- 糞尿垂れ流し状態っっ
- 809 名前:794 mailto:sage [2006/04/28(金) 05:52:19 ]
- >>807
えっと、そちらではLWDがCSなんですよね? GP-PS(LW)間での入れ替えは分かるんですが、PS-CS間の入れ替えはよろしくないんじゃ・・・。 理屈の上では、長く続ければ続けるほど各ランクの差がなくなってはくるんでしょうけど。 しっかり区分けが必要なんでしょうね。 あと、雄(精子?)まで自分のところでやってるんですね。 うちはハイポーモデル(GP♀と精子のみ購入)で考えてたらしいです。 担当候補が辞めてから頓挫ちぅ。 (社長、人望あるからw) >>808 ラgノ?(゚∀。)
- 810 名前:794 mailto:sage [2006/04/28(金) 12:56:40 ]
- >>807
肝心なことを・・・ それで、産子数や病気の状況はどうなんですか? 考えてたんですが、その状況で産子数・病気・肉豚の品質に問題が無いのだとすると、ある意味成功例なんじゃ? 品種に関しては、ワクチンや抗生物質とは違うのでそれほど怖いものじゃないと思うんですけど。 >>803 BSEの教訓−1:メディアの影響ってすごい、2:「BSE」、「科学飼料研究所」でぐぐる、3:しっかり仕事しないとね お金に関して−生活の糧、評価の目安として無関心なひとは皆無でしょう?金の事しか関心の無いやつも同じ位皆無と思われ。 あと、まずは豚を健康快適に育てる事って人が大多数・・・でしょ?
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/28(金) 14:19:11 ]
- 豚を健康に育てると言っておきながら
実際やってることは無闇にあちこちから元豚を導入して 無闇に規模を拡大して 無闇に密飼いして 無闇にワクチンや抗生物質を大量投与している経営者が殆んどなのが現実でしょ。 アメリカ式集約生産は畜産に関しては弊害が多いのは周知の事実。 これからは粗放型生産方式が見直され普及されるべき時代になるし 実際消費者側も粗放型生産された農産物を求める動きが始まっていますよ。
- 812 名前:807 [2006/04/28(金) 19:11:59 ]
- 811
なるほど。でも、うちに消費者のみなさんが見学に来る機会があって、 これなら安心ですとか、言ってましたよ。 ただの消費者の人なんて、農場見たって何も判断出来ないし、出荷対象 豚にも抗生物質入れまくりでも何も気づかないですよ。 おいしいおいしいって言っていて いい加減気づいて欲しいっていつも思います。 こんな農場が利益あげまくっているなんて、ホント不思議です。 他のまっとうな農場の肉はなんでもっとおいしくないんだろう??
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/28(金) 19:29:23 ]
- 野菜なんかと同じですね。
農薬たっぷり使った虫食いの無い綺麗な野菜しか買って食べない消費者。 消費者は見た目綺麗で食べて美味しくて価格が安ければ良いわけだから。 本当に安全かどうかなんて解らないし、確認しようが無い。 これはやはり消費者の問題ではなく生産者側の問題だと思う。 抗生物質を投与して疾病を抑えた肉が抗生物質を与えないで作った肉より旨いのに その抗生物質は使用するなと主張する消費者。 この問題はかなり根が深いし解決には相互の理解とある程度の妥協が必要と思われます。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 19:33:32 ]
- 粗放型ねぇ・・・イベリコ豚みたいなの?
あれは充分な土地があって始めて実現できるものだから 日本で粗放的生産を行うならば、現在の生産頭数を維持するのは不可能だと思いますよ ブランドにはなり得てもスタンダードにはなり得ないと思います ワクチンや抗生物質を使うことも、 その使用目的が、充分な管理状況下で健康に豚を育てる事の補助としてなのか それとも劣悪な管理をごまかす為なのかという点が重要でしょう 前者なら非難されることではありませんし 後者は昨今のトレサビ、ポジティブリストなどの食品に対する世間の関心から考えて やがて淘汰されると思います 結局誰だって健康に豚を育てたいことには変わりないと思いますよ ただ経済的、環境的な制約や人間関係などの柵が絡んだ状況で その情熱がどういうベクトルを向くかの違いだけで・・ ところでトウモロコシ需要量の増加に伴い、 中国がトウモロコシの輸出国から輸入国になるようですが これはどの程度国内の飼料価格に影響を与えますかね
- 815 名前:794 mailto:sage [2006/04/28(金) 20:34:50 ]
- >>811
幸いなことに、うちはほとんど当てはまりませんよ 止めの精液を試験した以外は母豚・精液それぞれ決まった所からいれてます。 規模拡大の時には、糞尿処理設備→肥育→離乳→繁殖と受け皿のほうを整えてから増頭されましたし。 0.7(m^2/頭)の密飼いだとしても、1ペン10頭前後と20頭以上ではだいぶ違いますよね? ワクチネーションや投薬プログラムを無視すると減給ものですし(在庫と持ち出し記録がチェックされてる)、 807さんの所のように出荷期にある豚に抗生物質なんてありえないですよ。めちゃくちゃしかられます。 豚舎の設計と資材、各システムは欧州からの直輸入です。(欧州式しか知らないので米式との違い、分かりません・・・同じだったら失礼) 粗放型生産って糞尿処理はどうしてるの?土壌汚染? うちにも開放式のオガコ豚舎はあるけど、 オガコから病気が入るんじゃないかっていうのと、処理のときのかさが増すからということで今期でさよならです。 長文で申し訳ないですけど、きちっとしてるっぽい所もあるということで >>807 うちも時々消費者が見学に来るけど、肥育舎の給餌してる所とか見せても同じ反応でした。 あと、何でブランド名付けないんですかって聞かれる程度にはおいしいらしいよ。
- 816 名前:807 [2006/04/28(金) 20:35:29 ]
- 中国の輸入増もエタノールの需要増も需給のバランスが崩れるので、
影響はありそうですね。でも一従業員としまして、ガソリンの高騰の方が 身近な関心です。 抗生物質の出荷対象豚への投与(出荷当日も投与している)とか無茶苦茶 やってるんですが、どこか相談なり、密告するとこないかなぁ。
- 817 名前:794 mailto:sage [2006/04/28(金) 20:48:55 ]
- あと、クローン豚。すいませんでした。
食肉用の研究もしっかり進んでたんですね。(魚の油脂を持つ豚) 1633個の胚をつかって10頭が生まれ、その中の6頭が成功したそうです。 >>814 同意です。 理想と現実のせめぎあいのなかでより良い回答を模索、ですよね。 価格は、中国がタンカー独占したとき以上に上がりそうな・・・。
- 818 名前:794 mailto:sage [2006/04/28(金) 20:51:18 ]
- 出荷当日の投与って・・・すご
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/28(金) 21:06:39 ]
- 密告なんてしなくてもその内摘発されるかもです。
検査して悪質な農場(毎回残留している)はリストに挙げる作業が既に開始されている模様です。 明らかに違法ですからね。 こうした悪質な農場が淘汰されるのは歓迎されるべき事態です。 業界にとってもプラスになりますよ。
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/29(土) 07:09:56 ]
- さて、今日も出勤な訳ですが・・・
皆さんは連休どのくらい休めるの? 私はこんな感じ 2930 1 2 3 4 5 6 7 ×○××○○×○×
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 08:15:49 ]
- そんなに休めるのかいな?
うちはそんなに休んだら豚さんみんな病気になっちゃうよ。
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 09:43:08 ]
- いつも通りに週休二日。
- 823 名前:807 [2006/04/29(土) 18:58:00 ]
- 私はこんな感じです。
29301234567 ×○××××○○× シフト制なんで、全員が仕事を把握してくれてれば、もう一日は やすめるはずなんですが。。。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 20:37:44 ]
- そうそう
規模がでかいとステージごとに専任で働いてるから逆に休めなくなるんだよね。 私は規模の小さい農場に勤務してるから皆が全てのステージを管理できるので交代で結構休めるので助かるわ。
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/02(火) 09:02:40 ]
- ちょっと静かになったのでネタ投下
ポジティブリスト制度導入目の前にして 各薬品の使用禁止期限の追加&延長が ちらほらでてきているけど、消毒薬に関しても 使用禁止期限が設定されてきてる。 肉豚出荷時の搬送用車両の消毒をどうしようかと 思案中(´・ω・`)
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 09:31:33 ]
- GW : ごっつワーキング (´д`)
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 10:09:04 ]
- 車輌の消毒は荷降ろし後にしとけば問題ないよ。
- 828 名前:807 [2006/05/03(水) 18:40:47 ]
- 新生仔豚の下痢が多発しています。原因は色々あるんですが、
初乳を飲めていないのもあります。初乳を冷凍保存して利用したり してる方おられますか?おられたら、詳しく方法を教えて欲しいの ですが。
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/04(木) 10:08:13 ]
- 豚の初乳を冷凍保存して利用ってあるの?
牛じゃなくて? 豚由来の血漿蛋白使えば免疫はある程度何とかなるかも知れないけど、 BSEに絡んで使用禁止になったような・・・ 普通は里子にしたり、仔豚を一時隔離したりして、みんなに初乳を飲ませると思うのですが。 色々ある原因のほうを聞いたほうがよいように思えます。 回答じゃなくてスマソ
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/04(木) 21:46:09 ]
- 豚の血漿タンパクは解禁になったもよう
www.maff.go.jp/www/press/cont/20031112press_8b4.htm
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 08:09:31 ]
- 豚やも連休で忙しいのかな?<828への回答はないの?
一従業員かもしれないけど一生けん命に自分の仕事をしようとしている人を手助けしませんか? 前my書き込みしたがレベルが違っていたので他の方で。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 08:58:04 ]
- 初乳を冷凍保存して使ってる人がいないだけなんじゃ?
下痢の出てない母豚への里子ってのも試してみたんでしょうか? あと、結果に対処するより原因を除くほうが容易な気がする。807さんの所の規模から言っても
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/05(金) 09:58:42 ]
- うちのところでは凍結保存して使ってるよ
俺は担当じゃないから詳しいことは解らんけど 単純に絞って凍らせてるだけだった気がする ↓参考になるかもしれんURL ttp://www.pref.nagasaki.jp/shokuniku/wakutin2.htm
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/05(金) 10:05:43 ]
- 子豚にやるときはぬるま湯で解凍して、溶かしたものを1頭1頭飲ます
注射器の針の代わりにゴムの管をつけたもので溶けた初乳を吸って、 子豚を持ってゴムの先を口まで運んでやると作業が楽 子豚の飲む量に伴ってやる量も指先で調節可能 ってこんなことは皆知ってるか・・・。
- 835 名前:かま [2006/05/05(金) 18:05:42 ]
- 初乳を飲めていないってのがわからん。
普通は生まれたらほっといても飲みに行くだろ。 子豚が飲めないのか 母豚が泌乳してないのか それがわからなければ何とも書きようがない。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 20:27:23 ]
- 初乳が飲めていないのならば、分割授乳はどうでしょう?
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 20:34:28 ]
- 産子数が多すぎて生時体重が小さいんじゃないですかね?
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 08:03:17 ]
- <かまさん、新生子豚の下痢が多発しているのだから
乳は少なからず飲んでいるだろうから、乳の質はどうだろう?
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/06(土) 09:54:52 ]
- 母豚の調子はどうなんだろう
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 12:12:45 ]
- 新生子豚→下痢→乳質、量?→母豚調子→原因は?
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 17:16:01 ]
- 凍結保存は乳汁はともかく、初乳でも成分を維持できるんですかね?
出来るなら、やってみようかなぁ。 833さんが紹介されているURLを見たんですが、初乳でも良いのか 判らなくて、、、。
- 842 名前:かま [2006/05/06(土) 17:57:59 ]
- 新生子豚の下痢
1 初乳が不足して免疫が十分あがらず下痢 2 初乳は十分だが一部の因子が欠けていて下痢…早発性大腸菌症 3 乳質(常乳に移行後)が悪い(生後5日くらい移行の下痢) 2が一番疑われるケースだが。
- 843 名前:833 mailto:sage [2006/05/06(土) 18:09:59 ]
- 具体的な成分維持できるかの研究報告は見たこと無いけど
牛の場合は1年ぐらいは凍結しとけば成分的に問題はないらしい ttp://www.pref.aichi.jp/chikusan/higashimikawa-kachiku/jyouhou2.html 認識としては初乳調整代用乳よりはましって程度かな・・・ うちの経験から見ると、別に凍結初乳を与えた豚も発育が悪いって事も無いし 規模の小さい農場なら実験的に試してみてもいいかもしれない あとうちは下痢したらバイ○リル打っちゃうわ
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/06(土) 18:13:58 ]
- >>841
牛の場合もそうだけど、 経産の初乳が免疫グロブリンを多く獲得できるっていわれてますね。 (長く生きてる分、抗体もしっかりしてるってことらしい)
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 18:34:23 ]
- 初乳はその子豚を産んだ母豚のじゃないと免疫は獲得できないよ。
従って哺乳介助するのがベスト。 哺乳できない様な子豚は淘汰の対象にすべきです。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/06(土) 19:28:22 ]
- >>845
そんなことは無いですよ。 つまるところ、免疫グロブリンと分類される蛋白質が新生仔豚の腸から吸収されればよいはずなんですよ。 うちの場合は、ほかの母豚のところに里子に出したりしてますし。 ttp://jlia.lin.go.jp/cali/manage/118/s-semina/118ss2.htm (母豚事故や虚弱などの理由により初乳がじゅうぶんに摂取できない場合には、 牛の初乳、豚の血漿粉末や免疫グロブリン含有代用乳を与えることが有効) ↑豚じゃないのは牛のほうが搾乳が楽だからかな?
- 847 名前:846 mailto:sage [2006/05/06(土) 19:49:42 ]
- 補足)
同ソースや>>833さんの参照先にあるように、 新生仔豚は生後24〜(36)48時間の間しか免疫グロブリンを吸収できない、 とあるので、846の対処もタイミングが限られるようですね。
- 848 名前:かま [2006/05/06(土) 21:54:26 ]
- 初乳は他の母豚のものでも大丈夫。
それに、初産よりも経産母豚の初乳のほうがIgGは多いし 個体差も大きい。 生後48(36)時間以内は、母豚が初乳を分泌している時間で 子豚が有効に利用できる時間は生後6時間以内が良いとされている。 生まれたら速やかに初乳を飲ませましょう。
- 849 名前:807 [2006/05/06(土) 22:05:52 ]
- みなさま、色々なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。凍結初乳、やってみます。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 23:43:04 ]
- いえいえ、それが他の母豚の初乳じゃ駄目なんですよね。
現場を知ってる人ならそれは解ってるはずです。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/07(日) 08:27:43 ]
- >>807
凍らせる場合はペットボトルとかよりも、 フリーザーパックとかで平たく凍らせると保存も解凍も楽らしいです
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 08:42:42 ]
- >>かまさんと同じように思って、必要な時にやっておりましたが、
他の母豚の初乳がだめなことには気が付きませんでした。 <<850さん、現場ではどんな不具合がでるのですか?
- 853 名前:かま [2006/05/07(日) 09:57:45 ]
- 俺んとこじゃまったく無問題だけど。
もっとも、凍結初乳じゃなくて分娩即里子だけどね。 この場合生母の初乳じゃなく里親の初乳しか飲んでないよ。 凍結初乳にトライするのもいいけど、 初乳が飲めない根本原因をまずかたずけるべきだと思うが、 諸兄の考えはいかがかな?
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 15:18:22 ]
- 競争に負けて飲めない子を飲めるようにすれば?元気な子はほっといても飲むんだから。元気な子をどっかに一定時間閉じ込めておくとかさ。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 15:51:42 ]
- <<807さん、まだ問題解決していないよ。<<かまさんの言われるように
飲めない、下痢の根本原因をみんなで論じて見ませんか? 母豚の発熱はどうかな。
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 21:30:08 ]
- 下痢の多い腹の母豚産歴をチェックしましょう。
老齢になればなるほどあらゆる抗体値が下がります。 初産が多いなら馴致不足の可能性があります。
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/08(月) 13:44:59 ]
- >>833-834さんの所は手間隙かけててすごいとは思うけど
普通は>>853-854さん達のように対処すると思う。 で、差分の時間でほかのところに労力を割く・・・と。 807さんは原因は色々あるといっているからそっちは分かっているのかな? できればどんな原因だったのか知りたかったりする。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/08(月) 20:43:53 ]
- 糞便や乳質を検査すればある程度は原因が掴めるはずです。
素人診断は危険ですよ。
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 05:12:29 ]
- 養豚は儲からない
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/09(火) 11:41:05 ]
- ポジリスにからんで、
餌屋さんから薬品使用に関するチェックシートつけてくれとFAXあったよ。 皆さんのとこもありました?
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 15:13:26 ]
- どうして餌屋さんから?
肉問屋じゃないの?
- 862 名前:860 mailto:sage [2006/05/10(水) 06:18:09 ]
- チェック内容を提出するようにってわけではないので、
うちもしっかりやるのでそっちもきちっとしてね。って位の意味とおもわれ。 市場の段階で問題が起こると、それ以前の過程が全部疑われるから過敏な対応してるのでは? 肉問屋のほうには、こちらの投薬・治療プログラムの実施に関して、そちらに迷惑はかけませんって旨の誓約書だすよ。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/10(水) 16:49:34 ]
- 豚肉もJAS規格対応の時代が来ているので、その関係じゃないかな?
どの薬をどれだけ投薬しているかは、情報開示必須項目ですね^^;
- 864 名前:860 mailto:sage [2006/05/10(水) 20:59:14 ]
- 餌屋の方はJASへの布石かっ!?
お客から、肥育期間中に一回でも治療した豚はマークできないか?と言われたらしい・・・ 下手すりゃ、1ロットすべてマーク済みとかになるよ・・・orz
- 865 名前:かま [2006/05/10(水) 21:50:41 ]
- 初乳と下痢の話にもどるが、授乳期無乳症候群というのは
考えられないのかな。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/10(水) 23:38:04 ]
- 単に胎児胎盤が停滞してるだけじゃないの?
産後は子宮の中を綺麗に空にしてやらないと 熱発して乳を出さなくなるよ。
- 867 名前:かま [2006/05/11(木) 00:19:15 ]
- 下痢が多発とあるからな。
胎盤停留も原因の一つかもしれんが それだけではないだろう。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/11(木) 07:34:59 ]
- 授乳期無乳症候群ってどういうの?
胎盤停滞で体温が上昇で乳質変化もあり、 <<867でいこう <<866も含めて発熱、 分娩前、飼料の与え方は? 下痢は調べれば00菌が出てきて感受性薬剤になるが それでは解決にならないし、00菌が増発した原因を取り除く、 00菌うんぬん、するより下痢がでなければよい。
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/11(木) 08:30:41 ]
- 「授乳期無乳症候群」でぐぐって、トップに来るPDFがいい感じですよ〜(1-3)。
- 870 名前:かま [2006/05/11(木) 18:38:20 ]
- 産褥期のトラブルについてはいい資料だけど、、ちょっと説明不足だな。
分娩数日前から起きているトラブルをもうちょっと掘り下げたら完璧かと思う。。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/14(日) 21:54:02 ]
- age
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 09:07:41 ]
- 完璧じゃあ、もうやることはないよ、技術公開したらどうですか。
悟りのつかない、凡人仲間よ、日々の小さい話で、 ここ楽しみでお気に入りに入れている一人です。 中ヨークのあごはどうして上を向いているのかな、食べずらいと思うけど。
- 873 名前:かま mailto:かま [2006/05/15(月) 17:26:31 ]
- かま
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/15(月) 18:46:18 ]
- >>872
あくまで産褥期のトラブルに関する資料としては完璧に近いということでは? 実際の現場では知識・経験・環境・設備・外的要因他もろもろのバランスが問われるでしょうし どれかひとつが完璧なら他もってわけでもないし。 中ヨークとは、まにぃな。 写真でしか見たことないです。 肥育期が長くなる一因だったりして?<餌の食べづらさ ところで、みなさんは自分のところ以外の養豚場へ行かれた時はありますか? 自分は6500頭一貫のところと、3200頭焼けちゃったところでちょいお世話になりました。 お互いの良し悪しが見えてくると言うか、よそを知ると結構ためになりますよね。
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 19:29:04 ]
- 874
じゃあ、今はどんなとこにいるの? 6500頭一貫って大きいね?何県?
- 876 名前:かま [2006/05/15(月) 19:49:23 ]
- だれだ?人の名をかたるやつは。
まあ、完璧を求めるというよりも、先の資料は当たり前のことを書いてあるわけで 「そんなことわかってら」という意見が多いだろうと思ったわけよ。 で、分娩予定の数日前から起きるトラブルというのは、ストレスからくる乳房炎。 主に初産で食欲不振、微熱、乳房硬化からくる無泌乳の状態。 お産は普通にするが無泌乳なもんだから、当然初乳が飲めず下痢と発育不良。 解熱剤や抗生物質はあまり効果無し…病気じゃないものね。 以上を含めて対策と傾向を解説すればほぼ完璧だと思ったわけよ。 私のものでよければ技術公開はいくらでもしてやるよ。 ただ受け入れ側に謙虚さを欠いた連中も多いからね。
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 20:11:38 ]
- オマエ態度デカ過ぎなんだよ。
何様のつもり?
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 21:04:01 ]
- いや、そうでもないと思うよ。
自分たちの殻からでないと他の世界が見えないことも あるということでしょう。
- 879 名前:874 mailto:sage [2006/05/15(月) 21:08:16 ]
- いまは2000弱のとこ
ちなみに6500はドイツ(旧東の国営だったとこのひとつ)
- 880 名前:かま [2006/05/15(月) 21:20:50 ]
- だから、修羅場をくぐった経験が違うんだってことよ。
877より場数はよほどふんでるぜ。 そのうえで、興味があるなら経験を書こうっってことだよ。 お若いの、どうだい??
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 21:39:41 ]
- <<879
西ドイツの100、200の規模より見てないけど 3−4m深さのピットの上にスノコでやってるけど 6500とかだと糞尿はどうしてますか?
- 882 名前:874 mailto:sage [2006/05/15(月) 22:04:34 ]
- そこまで深いピットではないですが同じ感じだと思います。自分の見た農場は西も東もスノコとピットでした。
6500のとこは豚舎の構造としては、今の法整備では同じものは作れないそうです。(他の旧東国営も同様) そこは自社でバイオガス発電もやっていて糞尿はそちらへ、その際の排熱はそのまま豚舎の暖房に。 日本では無理と思ったのは、ガス発電の余剰を広いプールに溜めて自然乾燥>自社の麦畑に使うというもの。 (広いプール:100m*100*2m^3位のもの2つを一方に溜め、もう一方から畑へを交互に繰り返す) ・・・でした。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 22:08:10 ]
- かま爺さんよぅ
そんなに自信あるならその技術とやらを聞かせて貰おうじゃないか。 さぁ遠慮せずに存分に語ってくれや。
- 884 名前:874 mailto:sage [2006/05/15(月) 23:40:10 ]
- 数年前の3ヶ月間のことなんで自分でもだいぶ忘れてますね・・・orz
ただ、いまだにそこと比較すると・・・勝てねぇって思うんですよ。 やってることも、やりかたも。 ・・・だからこそ頑張れたわけで <とはいっても、養豚に関しちゃかまさん曰くの「お若いの」の部類 経験の足りない自分としては知識、時間、労力をもってそれを補うしかないからねぇ、必死よw 防疫関係が厳しい現状、他農場で経験を積めた自分は幸いと思う。 研修で来る人らも自分たちのやり方との相違にまずは興味をもちますし。 リアルで行き来が困難だからこそこういった場でのカキコも面白いんですよ。 少なくとも自分はね んじゃ200kmほどドライブに逝ってきます。ノシ
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 08:18:43 ]
- 小さい犬が吠えるのもわずらわしい時もあるが、
大きい犬が吠えるのはいただけない、 小さい犬だって吠えないのもいる、 吠える犬も、しっぽを下げて書き込みしない犬よりは、 ずーと良い犬たちだ。 言わなきゃ大小も若老も判らない平等な掲示板、 正直なところもおもしろい。 >>かまさん、の書き込みにはいつも賛同しています。 >>874ありがとう 私もこれから160kmのドライブです。
- 886 名前:874 mailto:sage [2006/05/16(火) 12:36:58 ]
- ttp://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=germany+&ll=51.752965,14.094&spn=0.005526,0.01796&t=k&om=1
ナツカシス、 道の東側がバイオガス発電と糞尿処理という感じ
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 17:13:47 ]
- 肥育期間は長い方が良いのか短い方が良いのか?
長いと儲からないので悩みます。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 20:42:01 ]
- 長いっていうのは、どれくらいですか?それとうちは、以前90日齢
前後から肥育に受入をしていましたが、今は65〜75日齢です。 肥育期間が長いっていうのは、出荷日齢がなかなかって事なんですか?
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 20:53:27 ]
- はいそうです。
肥育期間とは産まれてから出荷までのことじゃないの? うちは平均200日くらいです。 肥育舎が豚さんで一杯です。 移動が詰まってしまって大変なんです。 ストールで産んでしまうことが多いので困ってます。 肥育日数を短縮するにはどうすればいいでしょうか?
- 890 名前:かま mailto:かま [2006/05/17(水) 08:10:16 ]
- 見切り出荷をして、肥育豚を寄せましょう
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/17(水) 08:47:52 ]
- 手棲屠
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/17(水) 12:29:58 ]
- >>889
うちは最長200日(LWD、平均118kg)です。 空調などの環境に問題が無いとお考えなら、餌も見直すべきかも(味や粒径)。 切り替え前後の消費量を調べてみたらどうですか?うちは縮まりましたよ。 あと、ストールでも産んでしまうような状況なら、 ちょっと小さめのを出しますとでも屠場に連絡して、かまさん(偽?)の言われる対処も必要かと。
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/17(水) 12:31:31 ]
- 寄せると喧嘩してそのストレスで餌を食べなくなってしまいます。
他に何かいい方法はありませんか?
- 894 名前:ぶぃぶぃ [2006/05/17(水) 15:24:10 ]
- 最近、分娩前に膣脱・子宮脱になる母豚が増えて困ってます。原因は何が考えられますか?何か対策ありますか?先輩方、御教授よろしくお願いします。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/17(水) 17:46:58 ]
- >>893
喧嘩対策にストレスニルという手もあったけど、 5/29から休薬期間が「2日」から「21日」になりやがる。 www.nval.go.jp/yzanryu/休薬期間変更060427.pdf 寄せ方はどういった感じにやってます? うちは餌喰いに影響するほど喧嘩しないですよ。 飼養環境や餌箱の形状(何頭口)などが違うので一概には言えないと思いますけど。 繁殖に疎いおいらにゃぶぃぶぃさんの件はボディコン不良しか浮かばない。 だが、>>896がGJな答えをくれるはず。
- 896 名前:かま(本物) [2006/05/17(水) 20:37:05 ]
- あらま、ちょっとお留守にしてたらマターリと進行してますね
@初産の無乳症状 原因は移動によるストレスが多い。特に初産の豚を分娩直前まで群飼にしているケースで多い また、ストール飼いでもコンクリート床から網床への変化によりストレスを受けることがある。 A対策 ストールに慣れさせる。移動を分娩予定の10日前くらいにする 過肥の豚に多く、F1よりも純粋種に多い。系統による差も当然ある ビタミン(B群C、Eなど)ミネラル(有機鉄中心)強化 肥育期間の短縮 薄飼いにする エサを見直す 離乳後の発育停滞は後期発育に大きく影響する 思い切って母豚を減らす けんかをさせない群編成の仕方 @ストレスニル、マフロパンの使用(ポジリスにより今後は??) A群を一緒にしたらパコマやアストップで徹底的に洗う(2回ほど) 子宮・膣脱 @足腰の弱い豚に多いので系統導入先をチェック A起きてしまったら 子宮脱が起きたときにはほとんどの場合頚管は開いているので オキシトシン製剤を注射し助産で子豚を引き出す。 適宜オキシトシンを追加しできるだけ早く引き出してしまう。 オキシトシンは陣痛促進と子宮収縮作用があるので手当が早ければ 引っ込んでしまうことが多い。経過した母豚は最後は淘汰対象です。
- 897 名前:ぶぃぶぃ [2006/05/17(水) 22:23:05 ]
- かまさんアドバイスありがとうございました。系統チェックしてみます。
- 898 名前:かま(本物) [2006/05/17(水) 22:33:13 ]
- 子宮脱について追加
ボディコンが悪いと(やせている)寒い時期に出やすい傾向がある
- 899 名前:ひま [2006/05/18(木) 08:23:53 ]
- 本物のかまさん、軌道修正も仕事うち、適材適所で、やりましょう。
子宮脱とつち脱(漢字が出てこない)は分けて考えた方がよいのでは。 子宮脱はもうどうにもならない、経産豚に多いのでは。 つち脱は対策があるでしょうね。 私は産後淘汰、系統を変えます。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/18(木) 08:50:38 ]
- 無礼を承知で突っ込ませてください
つち(tuti) ではなく ちつ(titu) ・・・です ・・・900ゲト
|
|