[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 09:51 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧宮家の人々



1 名前:日本@名無史さん [04/07/13 01:11]
戦後、臣籍降下した人々って今どのような生活をしていらっしゃってるのでしょうか?
是非、知りたいです。

301 名前:ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派 ◆Q.pECj.Kaw [2005/05/22(日) 10:11:45 ]
>298
嵐山の湯豆腐屋。
次代から大谷派は湯豆腐屋の系統になる可能性が高い(決定しているわけではない)。

まぁ、そもそも東西両本願寺の大谷家は親鸞の娘の子孫ということで最初から女系なので
強く男系を意識することもないわけだが。

302 名前:日本@名無史さん [2005/05/22(日) 18:42:52 ]
>>301
まあ、男系で見れば
親鸞の従兄弟の後胤だったように思う。
日野家系だわな。


303 名前:日本@名無史さん [2005/05/22(日) 18:44:15 ]
湯豆腐屋じゃ有り難みがないな。

304 名前:ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派 ◆Q.pECj.Kaw [2005/05/22(日) 19:22:05 ]
親鸞の娘、覚信尼の配偶者は親鸞の従兄弟の子の日野広綱。
確かに大谷家は男系で藤原氏族日野家系。

同じ女系なら門首の姉妹の子など近い血縁者もいるにはいるが
いずれも僧籍が無い。つーかそもそも真宗門徒ですらない者もいる。
大谷演彗氏は教団内で隠然たる実力者。
ということで大谷佳人氏が浮上してきた。


・・・だんだんスレ違いになってきたなぁ(w

305 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/05/22(日) 21:27:36 ]
智子女王の血は次の門主には受け継がれないのか・・・、という方向へ持っていけばちょっとはスレタイの
内容に近づいたかな(苦笑
まあ、教団側と対立しない人ということと、前門主夫妻とか宮家(皇族)の血をむしろ外したかったの
かな。単純に僧籍がある後継者という人材がいなかったってことかも知れませんが。
あの紛争のとき門主側と争った側の人たちの中には、本願寺と天皇家がつながったことを良しとしない
ような考えの人も多かったようですし。

306 名前:日本@名無史さん [2005/05/22(日) 21:34:53 ]
西本願寺門主、大谷光真氏の次男を養子に迎えて400年ぶりの「統一本願寺派」の結成を。。。
なんて声も教団内の極々一部に・・・。

307 名前:日本@名無史さん [2005/05/22(日) 22:21:36 ]
>>301
その湯豆腐屋って
なんという苗字なんだ?


308 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/05/22(日) 23:20:30 ]
>>306
お東さんの場合、お西という対称形のような比較物があるので、余計ゴタゴタしたのが目立ちましたよね。
大谷光真さんは周囲からも評価が高いようですね。

ところで、旧皇族とかの方が神道形や門跡寺院系の役職にお就きになる場合、報酬というか収入というものは
結構はいるものなんでしょうか?

309 名前:日本@名無史さん [2005/05/26(木) 12:44:28 ]
伏見宮邦家親王の子・清棲家教伯爵はどうして臣籍降下したんだろう。
清棲伯爵の同腹の弟である載仁親王・依仁親王は皇族のままだったのに。



310 名前:日本@名無史さん [2005/05/26(木) 19:34:32 ]
宮家(に限らず天皇家や摂家などもですが)って江戸時代までは貧しかったと思うんですが、
戦後の財産税かけられる前とか伏見宮家とかすごい資産がありますよね。
明治になって色々と宮家は財政的にも優遇されたんでしょうが、それにしてもすごいですね。
ああいう優遇も摂家とかに比べて宮家は格段に上だったんでしょうか?

311 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/05/26(木) 20:27:20 ]
>>309
仏光寺に養子に行ったからじゃない?


312 名前:日本@名無史さん [2005/05/27(金) 02:02:42 ]
>>310
江戸時代まで宮家は摂家より格下だったようです。その名残か、明治以降に
臣籍降下した皇族は摂家より下の侯爵・伯爵にしかなれませんでした。
ちなみに公爵になると天皇から東京の一等地に広い土地と相当額の金員を
貰うことができたため、侯爵以下とは違い破格の扱いだったようです。
宮家は毎年国庫からかなりの額を支給されたため裕福だったようですが、
国民に遠慮して派手な暮らしはしなかったようです。
もっとも、権威を保つため邸宅にはかなりの金をかけたようです。
朝香宮邸は東京都庭園美術館として今でも残っていますが、ああいった
凝った建物は現代の皇族ではとても建てられないでしょう。
皇族の中でも李王家は他の宮家に比べて特に多額の金銭を支給されており、
他の宮家から妬まれていたそうです。

313 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 00:06:01 ]
江戸時代の摂家は後陽成天皇や東山天皇の皇子、皇孫が養子に入ってたりしてて
南北朝時代に分かれたようなヘタな宮家より天皇本家に近かったりするからねぇ。

314 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 00:48:27 ]
節子皇后は裕仁皇太子の妃に自分の実家(摂家)より格上の宮家から良子女王をむかえることに
ためらいがあったみたいな推測を書いてる人いるけど、あの当時の摂家の人たちの宮家に対する
意識はどういうものだったんでしょうね。
明治に入ってから宮家の立場が上がったから、明治以降に育ったような摂家の子女は宮家は
自分たち摂家より上という認識があったんでしょうか?


315 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 06:03:03 ]
明治初期の暗黙の基準では
天皇、皇太子の后妃には五摂家から、
一般皇族の妃には公侯から、というようなもの。
後に「それでは皇族の配偶者候補が少なすぎて困難をきたす」
ということで緩和されたけど。

近衛文麿公は皇族方と親戚意識を持って接していたらしいが、
天皇家>直宮家>近衛家>その他の宮家というような序列意識が
見え隠れしてたそうな。事実、近衛文麿は江戸時代の後陽成天皇の男系子孫で
その他の宮家は南北朝時代に分かれた宮家と(当時の)近衛家の方が天皇家により近かったりした。

316 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/05/31(火) 11:11:07 ]
戦前の皇太子妃になれる特定華族というのは摂家、清華家、徳川宗家のことを指すらしい。

317 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 18:28:18 ]
島津、毛利も含まれるんじゃないかな。
北白川宮能久親王の後妻・富子妃は伊達宗徳侯爵の娘だったけど、
宮家に嫁ぐためにわざわざ島津久光公爵の養女になった。
一宮家にすぎない北白川宮家に嫁ぐにも、伊達では家格不足なのか・・・。

318 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 19:01:00 ]
毛利家って妃だしていないんだな。まあ島津家と違い娘が少ないのもあるけど。

319 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 19:04:27 ]
戦後元宮様と結婚した人はほとんど平民だが北白川慶子さんは元公爵令嬢で父方母方両方とも血筋が素晴らしい。



320 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 20:25:22 ]
平民でも元華族でもいいから、竹田会長と○○○○できた人はうらやましい。

321 名前:日本@名無史さん [2005/05/31(火) 23:12:41 ]
>>320 よほど好きなんですね。
頼めばお手伝いさんぐらいにはしてくれるんじゃないですか?

>>319 北白川宮家の御令嬢は確か2代続けてお后候補になりましたね。
皇族に北白川宮家の血が入っていればよかったのですが。

322 名前:日本@名無史さん [2005/06/01(水) 00:39:31 ]
北白川宮系(北白川宮、竹田宮)は美形。


323 名前:日本@名無史さん [2005/06/01(水) 03:35:24 ]
>>321
本当に会長のことが好きです!
男でもお手伝いに雇ってもらえないでしょうかねえ。無給でいいので。

324 名前:日本@名無史さん [2005/06/01(水) 21:57:51 ]
>>323 オリンピックに頑張って出場したり、
馬術などやられてはどうですか?
協会へファンレターなども出されてはいかがでしょうか?
ところでそちらの宮さまの御子息の方は
しばしば何処かのスレに御出現なさるというお噂ですが。

325 名前:日本@名無史さん [2005/06/01(水) 23:12:30 ]
>>324
オリンピックは無理でしょうねえ(苦笑
馬術も今からでは・・・(汗
フケ専の趣味から言うと、これから5年くらいが会長のルックスという面では最高の時期に
当たると思うので、協会関係や何かの機会にお側でお仕えしたいです!
秘書募集してないかなあ、勿論無給で、休み無しで結構なんですが。
息子さんは確かHPをお持ちではなかったですかね。
お父上似だったら先物買いで今からお近づきになりたいのですが。

そう言えば戦後になって、元宮様の同性愛を理由に離婚されたご夫婦っていらっしゃいましたよね?



326 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/02(木) 00:47:48 ]
同性愛だけじゃ離婚の理由にならないと思われ。

327 名前:日本@名無史さん [2005/06/02(木) 03:35:34 ]
閑院春仁

328 名前:日本@名無史さん [2005/06/02(木) 16:19:59 ]
竹田会長は二人の兄と違い、生まれた時には平民だったんですね。
確か、11宮家の臣籍降下のすぐ後に生まれたんじゃなかったかな。
海外では未だ"Prince"の称号で呼ばれることもあるようです。

horsesdaily.com/news/pr/fei/2001/01_japanese.html

329 名前:日本@名無史さん [2005/06/02(木) 19:31:48 ]
北白川宮多恵子女王は徳川圀順次男圀禎と結婚したが圀禎は次男だから当然水戸家を継いでいないし、
どこにも養子に行っていないけど将来男爵になるんだったのかな?
賀陽宮美智子女王も徳大寺家の次男斉定と結婚したけどすぐ離婚してしまい斉定も死んでしまった。




330 名前:会長ファン [2005/06/02(木) 20:01:32 ]
>>328
ありがとう!

会長のお写真ではJOC HPの会長紹介のお顔が一番好きです。
笑顔が最高で・・・。

>>329
つまらないことですが、日本の苗字の数検索では北白川という姓の家は2世帯なのですね。
近衛なんかだと20世帯以上あるんだけど。

>>327
その方でしたか。調べてみると妃は一条家の姫様みたいですね。
まったくといっていいほど性交渉がなかったとか。終戦で社会が変わったから離婚できたけど、
戦前の社会体制がつづいてたら、そのままずっと妃も我慢された一生を終えたんでしょうか?

331 名前:日本@名無史さん [2005/06/02(木) 20:08:14 ]
天皇陛下の従兄弟が住居を追い出されて昨日からどこに住んでるのやら・・・。

www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005053100181&genre=C4&area=K10

332 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/02(木) 21:15:23 ]
おそらく嵯峨野だと思われ

333 名前:日本@名無史さん [2005/06/02(木) 21:21:42 ]
>332
嵯峨野の所有地にはまだ何も建ってないが。

334 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/02(木) 23:10:06 ]
>>332
まだ建ってないんだっけか
確か大谷本願寺とかっていうの設立すんだよね

335 名前:日本@名無史さん [2005/06/03(金) 05:52:35 ]
今回住居を追われた前門首の四男の人は
崇敬寺院が30ヶ寺程しかない少勢力だから
資金力弱そうだねぇ。
資金力的には、

本願寺維持財団(次男)>>大谷派(三男)>>>(超えられない壁)>>>大谷本願寺(四男)>>(負債の壁)>>(新)東本願寺(長男)

336 名前:日本@名無史さん [2005/06/03(金) 18:07:42 ]
>>315
> 明治初期の暗黙の基準では
> 天皇、皇太子の后妃には五摂家から、
> 一般皇族の妃には公侯から、というようなもの。

でもその暗黙の基準って公家以外の人たちも持ってたんでしょうか?
明治天皇のときは昭憲皇太后とならんで有栖川宮家の姫が候補にあがり、
大正天皇には伏見宮家の姫が婚約者になっていたけれど。

337 名前:日本@名無史さん [2005/06/03(金) 20:21:17 ]
>>336
そういう基準を考えると、貞明皇后は秩父宮や三笠宮の妃に当時としては思い切った選択を
されていますね。
秩父宮とか高松宮の結婚については維新時に対立した幕府側と天皇家の融和を目指されたなどと
言われてますが、秩父宮妃は華族の叔父の家の養女になった上でとはいえ、迷いはなかったの
かなあと思ってしまいます。
実際に香淳皇后にはなかなか男子が産まれませんでしたし、わずかとは言え秩父宮が即位する
可能性もあった訳で、旧習を重んじる所があると言われる貞明皇后にしては意外な感じがします。
勢津子妃の母君の信子さんに対する親近感もあったのかも知れませんが。

>>335
新東本願寺(東京)って負債を抱えてるんですか?
本願寺維持財団の資金力は今どうなってるんでしょうね。以前から関心があったのですが。
大谷派と全く縁が切れたこれからもやはり資金力は維持できるものなんでしょうか?

338 名前:ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派 ◆Q.pECj.Kaw [2005/06/03(金) 22:46:05 ]
>337
元々宗派の膨大な不動産が財団名義になっていて
宗派離脱時にその資産ごと離脱することに次男は成功。
分裂したお東系の中では最も裕福。

長男は東京別院と200ヶ寺あまりの末寺を切り取って独立。
しかし自らの基盤を築く間もなく急逝。長子が継ぐも、
長年のゴタゴタから十分な跡取教育も受けておらず、人心が離れ傾向。
牛久に多額の借金して大仏をつくり、霊園を売り出そうとしたけど、
真宗門徒にとっては「大仏?(゚Д゚)ハァ?」(ここら辺が十分な跡取り教育を受けてない所以)。
多額の負債を抱え、東京別院改め(新)東本願寺の敷地を切り売りしてる惨状。

四男は長兄が東京別院を乗っ取ったように井村別院を乗っ取ろうとするも
法廷戦の末宗派に敗れる。次兄の本願寺維持財団を奪取しようとするも失敗。
自らの拠点を築けずにいるが、多額の負債を抱えて苦しんでる甥よりはマシか。

紛争から離れてリーマン生活してた三男が大谷派に迎えられて門首を継いでいるが
次の継承者たる実子がいない。近い将来継承者を巡って新たな紛争が勃発する懸念が。

339 名前:日本@名無史さん [2005/06/04(土) 06:21:40 ]
>338
長男:ケンシロウ(一応正統継承者)
次男:ラオウ(力が全て・金が全て)
三男:トキ(病気だががんがってる・障害者だががんがってる)
四男:ジャギ(DQN)



340 名前:日本@名無史さん [2005/06/04(土) 20:49:43 ]
大正天皇の皇后に伏見宮家の女王がそのまま内定してたらどうなってたかなあと思います。
天皇家の美形指数は上がってたような気がするのだけど。
ただ、子供が産まれたかどうかは分かりませんが。

341 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/04(土) 20:55:32 ]
>>340
そのころなら、まだ典侍とか命婦とかの女官ありの時代じゃないかな?
でも、貞明皇后様で良かったと思うよ。

342 名前:日本@名無史さん [2005/06/04(土) 20:59:53 ]
天皇皇后の最も重要な仕事は男子を儲けること。
美醜なんかニの次三の次。

その点で大正天皇皇后は歴代天皇夫妻で最も優秀ではないか。
おそらく皇后が4人も男子産んだなんて他に例が無い。

そんな優秀な夫妻の子孫が不甲斐無く皇統断絶の危機にあるわけだが。

343 名前:日本@名無史さん [2005/06/04(土) 21:04:46 ]
皇統なんて女系に継がせれば充分だ。

344 名前:日本@名無史さん [2005/06/04(土) 21:05:45 ]
皇統なんて選挙で選べば充分だ。

345 名前:会長ファン mailto:sage [2005/06/04(土) 21:35:33 ]
皇統には是非竹田恆和様の血を入れていただきたい。

346 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/04(土) 22:37:11 ]
>>345
またおまえかw

347 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 11:36:25 ]
香淳皇后の同級生だった一條朝子嬢を写真で見たけど、現代的な美人だった。
確かこの人も昭和天皇のお后候補3人のうちの一人じゃなかったっけ?
九條家出身の貞明皇后のライバル心から外されたと聞いたけど、もしこの人が
昭和天皇と結婚してたら子孫はどうなってたか興味ある。

348 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 12:32:36 ]
>316
 徳川宗家別家の慶喜家の姫も大正天皇の皇后候補には挙がったらしい。
 北白川宮家の分家の上野家の当主が、皇后宮大夫香川敬三の研究をしていて、論文に書いているよ。

349 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 12:52:26 ]
上野秀治こそ、皇位にふさわしい。



350 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 15:45:06 ]
竹田会長のファンが
あちらこちらで竹田会長のことを思い浮かべながら
オナニーしてるんだよね。


351 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 15:50:56 ]
>>348 
経子妃のこと?あと上野家の当主は水戸の支藩の出身だった気がする。
でその人の父親は水戸徳川から来ていて経子妃とつながっている。間違っていたらごめんなさい。

352 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 15:51:09 ]
>北白川宮家の分家の上野家
北白川宮能久親王の庶子、伯爵上野正雄が創設。
「上野」という姓は、能久が門跡だった寛永寺にちなんでいるのだろうか?

353 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 15:53:31 ]
上野秀治教授は、以前、松平秀治といっていた。
徳川と皇室の両方の系統をひくのなら、皇位にぜひ推戴したい。

354 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 16:34:19 ]
>>347
> 九條家出身の貞明皇后のライバル心から外された

そんな私情をゆえの話ではないと思う。
近代の一条家って男系が続かず養子相続が多い。
朝子さんの父も養子だし。次の代も養子。
さらに、一条朝子の妹は当時忌まれた双子。

不妊、女腹、畜生腹の家系では、皇太子妃には条件悪すぎ。

355 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 16:43:56 ]
そういえば朝子妃には男兄弟三人いたはずだがなぜ分家したり養子になったのか知りたい。
あと双子がいるといったが直子妃のことではないよね。

356 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 16:47:01 ]
>>354
雅子妃って最悪の条件だったんだな。

357 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 16:50:05 ]
キモ太子自身のご指名なんだから仕方なかろう。

358 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 17:03:27 ]
不妊、女腹はともかく畜生腹はおおいに結構やん。一度に複数のお子を儲けられて。
皇統をふりかえっても倭建命とか平城天皇とか過去に例が無いわけじゃなし。

359 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/05(日) 17:35:01 ]
貫一お宮



360 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/05(日) 17:46:47 ]
>>355
圭子と生子が双子。

361 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/05(日) 21:42:44 ]
>>358
双子なのは仁明天皇らしいです。嵯峨天皇の親王です。

362 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 21:56:27 ]
>>340
伏見様の皇女様は、土佐の山内侯爵家に嫁がれましたが、
お子様には恵まれませんでした
もし皇室に嫁いでたらどうなったか…と思うと
ぞっとします

363 名前:340 [2005/06/05(日) 22:10:18 ]
>>362
山内侯爵家に嫁がれたのですか。
それは大正天皇の妃に内定してた女王様ですよね?
その方が別の家に嫁いで、お子様になかなか恵まれなかったので、臣下の一人が明治天皇に
「やっぱり止めておいて良かったですね」という意味のことを申し上げると、そういう言葉に
不快そうなお顔をされたとか。
でも、結局お子様に恵まれないままだったとは知りませんでした。
ただ、大正天皇の妃に一応内定してた、しかも格の高い伏見宮家の人間の嫁ぎ先としては
山内家というのは、ちょっと低いということはないのでしょうか?そういうことは特には
ないのかなあ。




364 名前:340 [2005/06/05(日) 22:15:33 ]
お写真は拝見したことはありませんが、綺麗な方だと語られることの多い方とは言え、362さんの
書かれてるように、実際にその方が皇太子妃になっていたらと思うと・・・ですね。
もし、大正天皇に(側室も作ったとしても)皇子が産まれなかったら、どの宮家へ皇位は行ったの
でしょうね。
そういう場合は明治天皇の皇女の血を引いている宮なんかが有力なのでしょうか?

365 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 22:17:45 ]
>>353
残念ながら皇室の血は入ってないでしょう。
ちなみに水戸家の血脈の方です。



366 名前:日本@名無史さん [2005/06/05(日) 22:21:20 ]
>>363
そうです、豊景侯に嫁がれた禎子女王様です。
それで山内侯爵家では結局、豊景侯の後は養子をもらったのです。
山内家は確かに、宮家や五摂家よりは格は落ちますが、
大藩で侯爵家なので、その辺は問題なかったでしょう。

367 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/05(日) 22:45:18 ]
>>366
>山内家は確かに、宮家や五摂家よりは格は落ちますが


その分財力があるからね

368 名前:340 [2005/06/05(日) 23:07:59 ]
>>366
問題になった事情の中身や正式決定の前か後かの違いがあるので単純に比較はできないでしょうが、
禎子女王が体調の面で皇太子妃にふさわしくないという声が出た時点で、自分のほうから辞退を
申し出た伏見宮家に対して、良子女王の父宮はちょっとだけ我の強い印象がありますね。

369 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/06(月) 08:15:17 ]
禎子女王の件では、女王が皇太子妃になるのを快く思わなかった久邇宮の工作があったという話しもある。






370 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 09:14:06 ]
>>369
初耳なんですがソースは?
大正天皇のお妃候選考時の久邇宮はまだ陸軍士官学校生では?

371 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 10:11:17 ]
>>369-370
久邇宮は陸士へは入ってない。陸大ね。

久邇宮邦彦の略歴
明治23年4月5日  成城学校入学
明治26年8月30日 卒業
同年12月1日    士官候補生として陸軍第三師団第六連隊第九中隊入営
明治32年12月   陸軍大学校へ入学
同年12月13日   島津俔子と結婚

大正天皇のお妃選びは明治26年に始まって
明治32年7月に九条節子に決まって終了。
伏見宮禎子女王との婚約が正式に取り消されたのが明治32年3月22日。

禎子女王の事件の頃は陸大入試の時期かなあ。
裏工作する余裕があったとは思えないけど、
皇族は無試験で陸大へ入れたんだっけか?

372 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/06(月) 11:02:59 ]
>>368
禎子女王の場合正式発表前で、いまだにその事実を知らない人もいるくらいひっそりとした存在だったのに対し、
良子女王の場合婚約が雑誌や新聞に公表され、お妃教育が始まってから二年も経って持ち上がってるから。。。
あと、良子様の場合婚約が決まったときに、皇太子妃に伝えられるというルビーの指輪を貞明皇后からもらっていたから
なおさら久邇宮は強気に出れたんだと思う。

373 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 14:09:45 ]
あまり他人様の体型のことを言いたくないけど、久邇宮邦彦王殿下は若い頃から
まるまるとしてましたね。あの時代にああいう体型は非常に珍しいです。
サモ・ハン・キン・ポーみたいに太ってても俊敏な動きをする人もいますが、
軍人であの体型では部下の士気にかかわるんじゃないでしょうか。
明治天皇から「ちょっとはダイエットせぇ」とか言われなかったんでしょうか。
まぁ、明治天皇もかなり太ってたみたいだから言えなかったのかもしれませんが。

374 名前:369 mailto:sage [2005/06/06(月) 15:08:05 ]
久邇宮というのは朝彦親王です。言葉足らずでもうしわけない。

元々、女王の父貞愛親王と朝彦親王の兄弟仲が悪く女王が皇太子妃になることを
快く思っていなかったとか。

大学の講義で聞いた話で、ソースは明治天皇紀だったような。
もしかして伏見宮関係の史料だった様な。
いい加減で申し訳ない

375 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 15:19:29 ]
>>374
> 久邇宮というのは朝彦親王です。言葉足らずでもうしわけない。

朝彦親王は明治24(1891)年に薨去されとりますがな。(多分)
明治24年と言うと当時大正天皇は14歳くらい。
明治18年生まれの禎子女王は6歳か。
なんか微妙な組み合わせ。

やったとしたらやはり邦彦王か独立前の兄弟じゃないか?

376 名前:375 [2005/06/06(月) 15:23:18 ]
自己つっこみ。
家同士の結婚なんだから年は関係ないか。
女王は数えで七つ。幼児死亡率が高かったとはいえ
七五三すぎたら婚約しても安心なのかな。

377 名前:369 mailto:sage [2005/06/06(月) 16:43:22 ]
>>375

そうですか、そんな年から皇太子妃候補になってたとは思えないので
やはり私の勘違いでしょう(講義をまじめに聞いていなかったと思う)


お騒がせいたしました。

378 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 18:54:52 ]
>>374
前から疑問に思ってたけど、貞愛親王が伏見宮家を継承した経緯は何でしょうか。
貞愛親王には兄がたくさんいた上、正室腹でもないはずです。当初伏見宮を
継承した兄の貞教親王とは同腹兄弟らしいので、その点にカギがあるのかも。
朝彦親王と貞教親王の仲が悪かったとすれば、伏見宮継承問題に原因が?

379 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 18:56:29 ]
>>378
>朝彦親王と貞教親王の仲が悪かったとすれば、伏見宮継承問題に原因が?

失礼、「朝彦親王と貞愛親王の仲が悪かったとすれば」でした。



380 名前:369 mailto:sage [2005/06/06(月) 19:17:36 ]
>>378

それは単純、貞教親王が亡くなった時、親王には生存する男子がおらず
父邦家親王の男子で出家していない王子は敦宮(貞愛親王)だけだった。

余談ですが敦宮は妙法院の門跡になる予定で、妙法院側は財政難の中から
伏見宮や禁裏側に大金の賄料を贈っていた。
が、あっさり伏見宮の跡継ぎにされてしまったためますます
困窮して困ってしまいましたとさ。

381 名前:340 [2005/06/06(月) 19:31:03 ]
>>372
やはりそういう違いが実家側の対応の違いにも影響してきますよね。

でも、久邇宮にはなんとなくいい感情を感じられない・・・。
その後に長男と酒井家の縁談を破談にしてるからかな。

>>373
本当にあまり容姿のことを言ってはいけませんが、なにせニコライ二世が日記にその容姿の醜さに
ついて書き記したくらいの人ですからねえ。
日本人の印象にも影響を与えるので、あまり外国なんか訪問して欲しくなかったw



382 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 19:32:31 ]
>>380
ありがとうございました。でも、単純に宮家を継ぐのがいいことだとは
限らないんですよね。伏見宮家のように室町時代から続くような名門では
古くからの使用人が幅を利かせてて、色々としきたりに煩かったようです。
梨本宮家に嫁いだ伊都子妃も、京都時代からの使用人に苛められたそうですし。
朝香宮家は新しく出来た宮家なので、かなり自由に生活できたみたいです。

383 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 19:47:00 ]
>>381
>久邇宮にはなんとなくいい感情を感じられない・・・。

自分の場合は、戦後の香淳皇后の美智子さんに対する態度で印象が悪いです。
敗戦後に皇室が存続できたのは、国民の根強い支持があったからであって、
その国民が皇太子と美智子さんの結婚を祝福している以上、皇后もそれに
倣うべきなのに、いつまでも平民ということに拘っていた。
皇后とともに反美智子さんの急先鋒だったのが秩父宮妃勢津子さん。
秩父宮殿下はさっぱりとした平民的な宮様だったので、もし殿下が
生きていれば、ちょっとは美智子さんも救われただろうに・・・。
こういうことは、男よりも女の方がいつまでも引きずりますね〜。

>なにせニコライ二世が日記にその容姿の醜さに
ついて書き記したくらいの人ですからねえ。

やはり・・・。日露戦争直後にロシアを訪問した梨本宮夫妻がニコライ皇帝と
一緒に写った写真を見たことがあるけど、まぁあの二人ならばそれなりに・・・。
邦彦王は顔自体はそれほど不細工とは思えないんだけど、あの体型と背の低さが
災いして実際以上に悪く見えるのかなぁ。優秀な軍人ではあったみたいだけど。
確か、台湾で朝鮮人のテロリストに爆弾を投げつけられたのが元で死んだのでは?

384 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 20:50:21 ]
久邇宮家はだいたい問題児を多数輩出してるんだよね。
初代の朝彦親王からしてほとんど「政治家」と呼んでいもいい個性の持ち主だし。
宮中某重大事件といい、朝融王の婚約解消問題といい、東伏見邦英の皇籍離脱問題といい、
邦彦王がどうしようもないろくでなし野郎なのはもはや周知の事実だし。
朝融王は戦後、自分から婚約を解消したはずの酒井(前田)菊子に再婚を申し込んでストーカーまがいの行動に出ているし。
東伏見邦英はいまも存命だが、やはりこれも平成になって青蓮院門跡私物化問題を起こしている。
スキャンダルまみれの東久邇稔彦や南京大虐殺の当事者になった朝香宮鳩彦もこの家の出身。

385 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 20:57:09 ]
>>384
南京虐殺と朝香宮鳩彦王との関係は始めて聞いた
詳しくキボンヌ

386 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 21:00:48 ]
皇族で唯一戦犯になった梨本宮、
学生時代に芸者と駆け落ちして和子内親王との縁談を断った賀陽宮も
久邇宮の子孫だな。


387 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/06(月) 21:12:59 ]
皇太子の御学友の賀陽さんって、その人の孫かな

388 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 21:30:04 ]
だいたい良子も美智子様いじめたり
おかしな信仰に走ったり
デブ解消しようとして体操しても
アレは全く効果がなかった、
とだらしない性格棚に上げて文句言ってみたり
ろくな人間じゃなかったな。

389 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 21:37:13 ]
>おかしな信仰に走ったり

これは冤罪らしいが。



390 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 21:40:50 ]
>>387
ご学友は弟の子孫。
男系派の間では賀陽さんの息子が愛子の候補みたいだけど、
賀陽さんの顔は知らんが、駆け落ち人とその妹の顔は
紀宮が美人に見えるぐらい不細工だよ。



391 名前:日本@名無史さん [2005/06/06(月) 22:58:44 ]
>>383
ただ、家族として考えるなら普通は親を説得してから結婚するわな。
これから迎える妻のためにも。
他国の皇子が異例の結婚をする場合、自ら親を説得してる。
だめなら(王族として正式な)結婚はあきらめてる。
そういう意味ではこの母と息子は似てるんだな。
常識がない、我が強いという点において。

392 名前:会長ファン mailto:sage [2005/06/07(火) 00:17:46 ]
>>350
さりげない書き込みありがとう。
ただ、そんな失礼なことはしてませんよ(笑)
お写真のお顔をながめて遠くから想ってるだけです。

>>390
最近の女帝論議にはあまり関心もないので、よく知らなかったのですが、「賀陽さんの息子〜」
という意見もあるんですか。
年齢的な釣り合いの点から出てるんのでしょうが、会長に繋がる血統には適当な男のお子さんは
いないのでしょうかねえ。


393 名前:日本@名無史さん [2005/06/07(火) 00:45:39 ]
会長に繋がる血統ということは竹田家にですか?
竹田恒徳氏の3人の男子には30歳前後の子供が何人かいるはずですが、
みんな独身でまだ愛子内親王と年齢的に釣り合う子供はいないんじゃないかな。
竹田家の近親ということになると北白川家は女子ばかりだし、能久親王の子の
小松家、二荒家、上野家の血統はどうなってるのか分かりません。
多分ですけど、愛子内親王の子供は女系皇族となって皇位は継げないから、
愛子内親王の配偶者は別に旧皇族からでなくてもいいんじゃないですか。

394 名前:?会長ファン mailto:sage [2005/06/07(火) 00:53:56 ]
>>393
情報ありがとうございます。
女帝論議の行方はどうなるのか分からないのですけど、旧宮家の子孫が宮家の養子になって
女子しかいない宮家を継ぐという案、実現可能性どれくらいあるのか分かりませんが、現実に
なるといいなと思いますですよ。
勿論そこで養子になってもらいたいのは、会長に近い血統の方ですが(苦笑)

395 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/07(火) 01:35:54 ]
>>385
中支那方面軍司令官松井石根大将が東京裁判で死刑になったわけだけれども、
その隷下の上海派遣軍司令官が朝香宮鳩彦王だったという話。

396 名前:日本@名無史さん [2005/06/07(火) 01:49:29 ]
>>383
> 秩父宮殿下はさっぱりとした平民的な宮様だったので、もし殿下が
> 生きていれば、ちょっとは美智子さんも救われただろうに・・・。

昭和天皇や高松宮にできなかったことが秩父宮にはできるとw

> こういうことは、男よりも女の方がいつまでも引きずりますね〜。

そうね〜。美智子もいつまでも引きずって
昭和天皇が崩御された後は良子様の見舞いに行かなくなったものね〜
ご公務の関係があったとはいえ、昭和の頃は公式非公式あわせて
毎年三桁回を軽く越えてた吹き上げ御所への訪問回数が
平成に入ってからは年間19回前後にまで激減。
公式の年末年始の挨拶、皇太后と天皇の誕生日、外国訪問前後のご挨拶などを引いた
本当の「お見舞いは」月に一度。これじゃ昭和天皇が自分の死後の良子様の身を案じたわけよね。

皇后バッシングの頃新聞で批判されてからは回数が二倍以上(平均45回ほど)になって
「ほぼ」毎週のようにお見舞いするようになったけどw

ソースは渡辺みどりが宮内庁の記録を元につくったとかいう表ね。
「美智子様 貴賓の装い」なるマンセー本。

397 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/07(火) 11:06:03 ]
>>384
というと、他の皇族がさも人格者ばかりに聞こえますけどw
北白川宮からでた竹田宮はWWU中の大陸で、宮田と言う変名で関東軍の参謀職にあって
731部隊など暗部にかかわりをもったといわれ、研究論文もあるそうで。
731のOBが集まった製薬会社の役員だったのは確実。
宮妃も終戦直後、自分だけ軍用飛行機に家財道具を詰め込んで、
満州の邦人をみすて、東京に逃げちゃってるしね。

山階宮は妃の死後精神病を患って引退していたが
看護婦に手をつけて堕胎させている。当時は犯罪。

華頂宮、閑院宮は不倫、離婚、同性愛事件で世間を騒がせたし、
伏見宮は海軍の軍司令部総長のときロンドン軍縮会議からの脱退、
満州事変への積極策、上海戦開始を指令してる戦争推進者。


直宮以外の皇族で「まとも」な人間を探すほうが難しいでしょ。

398 名前:日本@名無史さん [2005/06/07(火) 19:25:42 ]
>>374
貞愛親王は正室腹じゃないの?まあ景子妃と45歳ぐらい離れてるか当時にしたらちょっと不自然だけど。
関係ないけど昔家茂と婚約してた人も同腹のはずです。

399 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/07(火) 19:52:56 ]
>>397
天皇や皇族を先に逃がすのは当たり前だと思うが。



400 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2005/06/07(火) 19:55:41 ]
>>399
昭和天皇や直宮様は自分だけ
安全な場所へ逃げるなんてしなかったけど・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef