桃太郎
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:楠山正雄 

     一

 むかし、むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがありました。まいにち、おじいさんは山へしば刈(か)りに、おばあさんは川へ洗濯(せんたく)に行きました。
 ある日、おばあさんが、川のそばで、せっせと洗濯(せんたく)をしていますと、川上(かわかみ)から、大きな桃(もも)が一つ、
「ドンブラコッコ、スッコッコ。
ドンブラコッコ、スッコッコ。」
 と流(なが)れて来(き)ました。
「おやおや、これはみごとな桃(もも)だこと。おじいさんへのおみやげに、どれどれ、うちへ持(も)って帰(かえ)りましょう。」
 おばあさんは、そう言(い)いながら、腰(こし)をかがめて桃(もも)を取(と)ろうとしましたが、遠(とお)くって手がとどきません。おばあさんはそこで、
「あっちの水(みいず)は、かあらいぞ。
こっちの水(みいず)は、ああまいぞ。
かあらい水(みいず)は、よけて来(こ)い。
ああまい水(みいず)に、よって来(こ)い。
 と歌(うた)いながら、手をたたきました。すると桃(もも)はまた、
「ドンブラコッコ、スッコッコ。
ドンブラコッコ、スッコッコ。」
 といいながら、おばあさんの前(まえ)へ流(なが)れて来(き)ました。おばあさんはにこにこしながら、
「早(はや)くおじいさんと二人(ふたり)で分(わ)けて食(た)べましょう。」
 と言(い)って、桃(もも)をひろい上(あ)げて、洗濯物(せんたくもの)といっしょにたらいの中に入(い)れて、えっちら、おっちら、かかえておうちへ帰(かえ)りました。
 夕方(ゆうがた)になってやっと、おじいさんは山からしばを背負(せお)って帰(かえ)って来(き)ました。
「おばあさん、今(いま)帰(かえ)ったよ。」
「おや、おじいさん、おかいんなさい。待(ま)っていましたよ。さあ、早(はや)くお上(あ)がんなさい。いいものを上(あ)げますから。」
「それはありがたいな。何(なん)だね、そのいいものというのは。」
 こういいながら、おじいさんはわらじをぬいで、上に上(あ)がりました。その間(ま)に、おばあさんは戸棚(とだな)の中からさっきの桃(もも)を重(おも)そうにかかえて来(き)て、
「ほら、ごらんなさいこの桃(もも)を。」
 と言(い)いました。
「ほほう、これはこれは。どこからこんなみごとな桃(もも)を買(か)って来(き)た。」
「いいえ、買(か)って来(き)たのではありません。今日(きょう)川で拾(ひろ)って来(き)たのですよ。」
「え、なに、川で拾(ひろ)って来(き)た。それはいよいよめずらしい。」
 こうおじいさんは言(い)いながら、桃(もも)を両手(りょうて)にのせて、ためつ、すがめつ、ながめていますと、だしぬけに、桃(もも)はぽんと中から二つに割(わ)れて、
「おぎゃあ、おぎゃあ。」
 と勇(いさ)ましいうぶ声(こえ)を上(あ)げながら、かわいらしい赤(あか)さんが元気(げんき)よくとび出(だ)しました。
「おやおや、まあ。」
 おじいさんも、おばあさんも、びっくりして、二人(ふたり)いっしょに声(こえ)を立(た)てました。
「まあまあ、わたしたちが、へいぜい、どうかして子供(こども)が一人(ひとり)ほしい、ほしいと言(い)っていたものだから、きっと神(かみ)さまがこの子をさずけて下(くだ)さったにちがいない。」
 おじいさんも、おばあさんも、うれしがって、こう言(い)いました。
 そこであわてておじいさんがお湯(ゆ)をわかすやら、おばあさんがむつきをそろえるやら、大(おお)さわぎをして、赤(あか)さんを抱(だ)き上(あ)げて、うぶ湯(ゆ)をつかわせました。するといきなり、
「うん。」
 と言(い)いながら、赤(あか)さんは抱(だ)いているおばあさんの手をはねのけました。
「おやおや、何(なん)という元気(げんき)のいい子だろう。」
 おじいさんとおばあさんは、こう言(い)って顔(かお)を見合(みあ)わせながら、「あッは、あッは。」とおもしろそうに笑(わら)いました。
 そして桃(もも)の中から生(う)まれた子だというので、この子に桃太郎(ももたろう)という名(な)をつけました。

     二

 おじいさんとおばあさんは、それはそれはだいじにして桃太郎(ももたろう)を育(そだ)てました。桃太郎(ももたろう)はだんだん成長(せいちょう)するにつれて、あたりまえの子供(こども)にくらべては、ずっと体(からだ)も大きいし、力(ちから)がばかに強(つよ)くって、すもうをとっても近所(きんじょ)の村(むら)じゅうで、かなうものは一人(ひとり)もないくらいでしたが、そのくせ気(き)だてはごくやさしくって、おじいさんとおばあさんによく孝行(こうこう)をしました。
 桃太郎(ももたろう)は十五になりました。
 もうそのじぶんには、日本(にほん)の国中(くにじゅう)で、桃太郎(ももたろう)ほど強(つよ)いものはないようになりました。桃太郎(ももたろう)はどこか外国(がいこく)へ出かけて、腕(うで)いっぱい、力(ちから)だめしをしてみたくなりました。
 するとそのころ、ほうぼう外国(がいこく)の島々(しまじま)をめぐって帰(かえ)って来(き)た人があって、いろいろめずらしい、ふしぎなお話(はなし)をした末(すえ)に、
「もう何年(なんねん)も何年(なんねん)も船(ふね)をこいで行くと、遠(とお)い遠(とお)い海(うみ)のはてに、鬼(おに)が島(しま)という所(ところ)がある。悪(わる)い鬼(おに)どもが、いかめしいくろがねのお城(しろ)の中に住(す)んで、ほうぼうの国(くに)からかすめ取(と)った貴(とうと)い宝物(たからもの)を守(まも)っている。」
 と言(い)いました。
 桃太郎(ももたろう)はこの話(はなし)をきくと、その鬼(おに)が島(しま)へ行ってみたくって、もう居(い)ても立(た)ってもいられなくなりました。そこでうちへ帰(かえ)るとさっそく、おじいさんの前(まえ)へ出て、
「どうぞ、わたくしにしばらくおひまを下(くだ)さい。」
 と言(い)いました。
 おじいさんはびっくりして、
「お前(まえ)どこへ行くのだ。」
 と聞(き)きました。
「鬼(おに)が島(しま)へ鬼(おに)せいばつに行こうと思(おも)います。」
 と桃太郎(ももたろう)はこたえました。
「ほう、それはいさましいことだ。じゃあ行っておいで。」
 とおじいさんは言(い)いました。
「まあ、そんな遠方(えんぽう)へ行くのでは、さぞおなかがおすきだろう。よしよし、おべんとうをこしらえて上(あ)げましょう。」
 とおばあさんも言(い)いました。
 そこで、おじいさんとおばあさんは、お庭(にわ)のまん中に、えんやら、えんやら、大きな臼(うす)を持(も)ち出(だ)して、おじいさんがきねを取(と)ると、おばあさんはこねどりをして、
「ぺんたらこっこ、ぺんたらこっこ。ぺんたらこっこ、ぺんたらこっこ。」
 と、おべんとうのきびだんごをつきはじめました。
 きびだんごがうまそうにでき上(あ)がると、桃太郎(ももたろう)のしたくもすっかりでき上(あ)がりました。
 桃太郎(ももたろう)はお侍(さむらい)の着(き)るような陣羽織(じんばおり)を着(き)て、刀(かたな)を腰(こし)にさして、きびだんごの袋(ふくろ)をぶら下(さ)げました。そして桃(もも)の絵(え)のかいてある軍扇(ぐんせん)を手に持(も)って、
「ではおとうさん、おかあさん、行ってまいります。」
 と言(い)って、ていねいに頭(あたま)を下(さ)げました。
「じゃあ、りっぱに鬼(おに)を退治(たいじ)してくるがいい。」
 とおじいさんは言(い)いました。
「気(き)をつけて、けがをしないようにおしよ。」
 とおばあさんも言(い)いました。
「なに、大丈夫(だいじょうぶ)です、日本一(にっぽんいち)のきびだんごを持(も)っているから。」と桃太郎(ももたろう)は言(い)って、
「では、ごきげんよう。」
 と元気(げんき)な声(こえ)をのこして、出(で)ていきました。おじいさんとおばあさんは、門(もん)の外(そと)に立(た)って、いつまでも、いつまでも見送(みおく)っていました。

     三

 桃太郎(ももたろう)はずんずん行きますと、大きな山の上に来(き)ました。すると、草(くさ)むらの中から、「ワン、ワン。」と声(こえ)をかけながら、犬(いぬ)が一ぴきかけて来(き)ました。
 桃太郎(ももたろう)がふり返(かえ)ると、犬(いぬ)はていねいに、おじぎをして、
「桃太郎(ももたろう)さん、桃太郎(ももたろう)さん、どちらへおいでになります。」
 とたずねました。
「鬼(おに)が島(しま)へ、鬼(おに)せいばつに行くのだ。」
「お腰(こし)に下(さ)げたものは、何(なん)でございます。」
「日本(にっぽん)一のきびだんごさ。」
「一つ下(くだ)さい、お供(とも)しましょう。」
「よし、よし、やるから、ついて来(こ)い。」
 犬(いぬ)はきびだんごを一つもらって、桃太郎(ももたろう)のあとから、ついて行きました。
 山を下(お)りてしばらく行(い)くと、こんどは森(もり)の中にはいりました。すると木の上から、「キャッ、キャッ。」とさけびながら、猿(さる)が一ぴき、かけ下(お)りて来(き)ました。
 桃太郎(ももたろう)がふり返(かえ)ると、猿(さる)はていねいに、おじぎをして、
「桃太郎(ももたろう)さん、桃太郎(ももたろう)さん、どちらへおいでになります。」
 とたずねました。
「鬼(おに)が島(しま)へ鬼(おに)せいばつに行くのだ。」
「お腰(こし)に下(さ)げたものは、何(なん)でございます。」
「日本(にっぽん)一のきびだんごさ。」
「一つ下(くだ)さい、お供(とも)しましょう。」
「よし、よし、やるから、ついて来(こ)い。」
 猿(さる)もきびだんごを一つもらって、あとからついて行きました。
 山を下(お)りて、森(もり)をぬけて、こんどはひろい野原(のはら)へ出ました。すると空(そら)の上で、「ケン、ケン。」と鳴(な)く声(こえ)がして、きじが一羽(わ)とんで来(き)ました。
 桃太郎(ももたろう)がふり返(かえ)ると、きじはていねいに、おじぎをして、
「桃太郎(ももたろう)さん、桃太郎(ももたろう)さん、どちらへおいでになります。」
 とたずねました。
「鬼(おに)が島(しま)へ鬼(おに)せいばつに行くのだ。」
「お腰(こし)に下(さ)げたものは、何(なん)でございます。」
「日本一(にっぽんいち)のきびだんごさ。」
「一つ下(くだ)さい、お供(とも)しましょう。」
「よし、よし、やるから、ついて来(こ)い。」
 きじもきびだんごを一つもらって、桃太郎(ももたろう)のあとからついて行きました。
 犬(いぬ)と、猿(さる)と、きじと、これで三にんまで、いい家来(けらい)ができたので、桃太郎(ももたろう)はいよいよ勇(いさ)み立(た)って、またずんずん進(すす)んで行きますと、やがてひろい海(うみ)ばたに出ました。
 そこには、ちょうどいいぐあいに、船(ふね)が一そうつないでありました。
 桃太郎(ももたろう)と、三にんの家来(けらい)は、さっそく、この船(ふね)に乗(の)り込(こ)みました。
「わたくしは、漕(こ)ぎ手(て)になりましょう。」
 こう言(い)って、犬(いぬ)は船(ふね)をこぎ出(だ)しました。
「わたくしは、かじ取(と)りになりましょう。」
 こう言(い)って、猿(さる)がかじに座(すわ)りました。
「わたくしは物見(ものみ)をつとめましょう。」
 こう言(い)って、きじがへさきに立(た)ちました。
 うららかないいお天気(てんき)で、まっ青(さお)な海(うみ)の上には、波(なみ)一つ立(た)ちませんでした。稲妻(いなづま)が走(はし)るようだといおうか、矢(や)を射(い)るようだといおうか、目のまわるような速(はや)さで船(ふね)は走って行きました。ほんの一時間(じかん)も走(はし)ったと思(おも)うころ、へさきに立(た)って向(む)こうをながめていたきじが、「あれ、あれ、島(しま)が。」とさけびながら、ぱたぱたと高(たか)い羽音(はおと)をさせて、空(そら)にとび上(あ)がったと思(おも)うと、スウッとまっすぐに風(かぜ)を切(き)って、飛(と)んでいきました。
 桃太郎(ももたろう)もすぐきじの立(た)ったあとから向(む)こうを見(み)ますと、なるほど、遠(とお)い遠(とお)い海(うみ)のはてに、ぼんやり雲(くも)のような薄(うす)ぐろいものが見(み)えました。船(ふね)の進(すす)むにしたがって、雲(くも)のように見(み)えていたものが、だんだんはっきりと島(しま)の形(かたち)になって、あらわれてきました。
「ああ、見(み)える、見(み)える、鬼(おに)が島(しま)が見(み)える。」
 桃太郎(ももたろう)がこういうと、犬(いぬ)も、猿(さる)も、声(こえ)をそろえて、「万歳(ばんざい)、万歳(ばんざい)。」とさけびました。
 見(み)る見(み)る鬼(おに)が島(しま)が近(ちか)くなって、もう硬(かた)い岩(いわ)で畳(たた)んだ鬼(おに)のお城(しろ)が見(み)えました。いかめしいくろがねの門(もん)の前(まえ)に見(み)はりをしている鬼(おに)の兵隊(へいたい)のすがたも見(み)えました。
そのお城(しろ)のいちばん高(たか)い屋根(やね)の上に、きじがとまって、こちらを見(み)ていました。
こうして何年(なんねん)も、何年(なんねん)もこいで行(い)かなければならないという鬼(おに)が島(しま)へ、ほんの目をつぶっている間(ま)に来(き)たのです。

     四

 桃太郎(ももたろう)は、犬(いぬ)と猿(さる)をしたがえて、船(ふね)からひらりと陸(おか)の上にとび上(あ)がりました。
 見(み)はりをしていた鬼(おに)の兵隊(へいたい)は、その見(み)なれないすがたを見(み)ると、びっくりして、あわてて門(もん)の中に逃(に)げ込(こ)んで、くろがねの門(もん)を固(かた)くしめてしまいました。その時(とき)犬(いぬ)は門(もん)の前(まえ)に立(た)って、
「日本(にほん)の桃太郎(ももたろう)さんが、お前(まえ)たちをせいばいにおいでになったのだぞ。あけろ、あけろ。」
 とどなりながら、ドン、ドン、扉(とびら)をたたきました。鬼(おに)はその声(こえ)を聞(き)くと、ふるえ上(あ)がって、よけい一生懸命(いっしょうけんめい)に、中から押(お)さえていました。
 するときじが屋根(やね)の上からとび下(お)りてきて、門(もん)を押(お)さえている鬼(おに)どもの目をつつきまわりましたから、鬼(おに)はへいこうして逃(に)げ出(だ)しました。その間(ま)に、猿(さる)がするすると高(たか)い岩壁(いわかべ)をよじ登(のぼ)っていって、ぞうさなく門(もん)を中からあけました。
「わあッ。」とときの声(こえ)を上(あ)げて、桃太郎(ももたろう)の主従(しゅじゅう)が、いさましくお城(しろ)の中に攻(せ)め込(こ)んでいきますと、鬼(おに)の大将(たいしょう)も大(おお)ぜいの家来(けらい)を引(ひ)き連(つ)れて、一人一人(ひとりひとり)、太(ふと)い鉄(てつ)の棒(ぼう)をふりまわしながら、「おう、おう。」とさけんで、向(む)かってきました。
 けれども、体(からだ)が大きいばっかりで、いくじのない鬼(おに)どもは、さんざんきじに目をつつかれた上に、こんどは犬(いぬ)に向(む)こうずねをくいつかれたといっては、痛(いた)い、痛(いた)いと逃(に)げまわり、猿(さる)に顔(かお)を引(ひ)っかかれたといっては、おいおい泣(な)き出(だ)して、鉄(てつ)の棒(ぼう)も何(なに)もほうり出(だ)して、降参(こうさん)してしまいました。
 おしまいまでがまんして、たたかっていた鬼(おに)の大将(たいしょう)も、とうとう桃太郎(ももたろう)に組(く)みふせられてしまいました。桃太郎(ももたろう)は大きな鬼(おに)の背中(せなか)に、馬乗(うまの)りにまたがって、
「どうだ、これでも降参(こうさん)しないか。」
 といって、ぎゅうぎゅう、ぎゅうぎゅう、押(お)さえつけました。
 鬼(おに)の大将(たいしょう)は、桃太郎(ももたろう)の大力(だいりき)で首(くび)をしめられて、もう苦(くる)しくってたまりませんから、大(おお)つぶの涙(なみだ)をぼろぼろこぼしながら、
「降参(こうさん)します、降参(こうさん)します。命(いのち)だけはお助(たす)け下(くだ)さい。その代(か)わりに宝物(たからもの)をのこらずさし上(あ)げます。」
 こう言(い)って、ゆるしてもらいました。
 鬼(おに)の大将(たいしょう)は約束(やくそく)のとおり、お城(しろ)から、かくれみのに、かくれ笠(がさ)、うちでの小(こ)づちに如意宝珠(にょいほうじゅ)、そのほかさんごだの、たいまいだの、るりだの、世界(せかい)でいちばん貴(とうと)い宝物(たからもの)を山のように車(くるま)に積(つ)んで出(だ)しました。
 桃太郎(ももたろう)はたくさんの宝物(たからもの)をのこらず積(つ)んで、三にんの家来(けらい)といっしょに、また船(ふね)に乗(の)りました。帰(かえ)りは行きよりもまた一そう船(ふね)の走(はし)るのが速(はや)くって、間(ま)もなく日本(にほん)の国(くに)に着(つ)きました。
 船(ふね)が陸(おか)に着(つ)きますと、宝物(たからもの)をいっぱい積(つ)んだ車(くるま)を、犬(いぬ)が先(さき)に立(た)って引(ひ)き出(だ)しました。きじが綱(つな)を引(ひ)いて、猿(さる)があとを押(お)しました。
「えんやらさ、えんやらさ。」
 三にんは重(おも)そうに、かけ声(ごえ)をかけかけ進(すす)んでいきました。
 うちではおじいさんと、おばあさんが、かわるがわる、
「もう桃太郎(ももたろう)が帰(かえ)りそうなものだが。」
 と言(い)い言(い)い、首(くび)をのばして待(ま)っていました。そこへ桃太郎(ももたろう)が三にんのりっぱな家来(けらい)に、ぶんどりの宝物(たからもの)を引(ひ)かせて、さもとくいらしい様子(ようす)をして帰(かえ)って来(き)ましたので、おじいさんもおばあさんも、目も鼻(はな)もなくして喜(よろこ)びました。
「えらいぞ、えらいぞ、それこそ日本一(にっぽんいち)だ。」
 とおじいさんは言(い)いました。
「まあ、まあ、けががなくって、何(なに)よりさ。」
 とおばあさんは言(い)いました。
 桃太郎(ももたろう)は、その時(とき)犬(いぬ)と猿(さる)ときじの方(ほう)を向(む)いてこう言(い)いました。
「どうだ。鬼(おに)せいばつはおもしろかったなあ。」
 犬(いぬ)はワン、ワンとうれしそうにほえながら、前足(まえあし)で立(た)ちました。
 猿(さる)はキャッ、キャッと笑(わら)いながら、白(しろ)い歯(は)をむき出(だ)しました。
 きじはケン、ケンと鳴(な)きながら、くるくると宙返(ちゅうがえ)りをしました。
 空(そら)は青々(あおあお)と晴(は)れ上(あ)がって、お庭(にわ)には桜(さくら)の花(はな)が咲(さ)き乱(みだ)れていました。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:16 KB

担当:undef