女王
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:野口雨情 

 何時(いつ)、誰が創(つく)つたのか、村にはずつと古くから次々に伝へられてゐる歌詞(うた)がありました。村の母親達はそれをねんねこ歌のやうにして小さな子供たちに歌つてきかせてゐるのでした。
 トムちやんのお母さまが学校に勤めるやうになつてから、それを作曲して学校の児童(こども)達に歌はせるやうにしました。歌は「愛の歌」と名づけられました。今ではその歌がだんだんに伝へられて、この郡の小学校では何処(どこ)へ行つても歌はないところはないやうになつてゐました。
 村のお祭に八幡様の森で児童達が合奏するこの歌は、どんなに村人の心を和げ又慰めたことでせう。

娘姿で 駒鳥は
糸紡(ひ)き車で
糸紡いた
シヤラシヤラ ビンビン
糸紡いた

糸は何糸 愛の糸
愛の糸より
糸はない
シヤラシヤラ ビンビン
糸はない

森の少女(をとめ)も 駒鳥の
糸紡き車で
糸紡いた
シヤラシヤラ ビンビン
糸紡いた

歌を唄ひば 愛の歌
愛の歌より
歌はない
シヤラシヤラ ビンビン
歌はない

 村祭の日が近づいてまゐりました。子供達はお宮の森の、とある広ツぱへ集つて、いろいろとお祭のお準備(したく)をしてゐました。花笠を造つたり、小さな山車(だし)を慥(こしら)へたり、山車の屋根を飾る挿花(さしばな)を考へたりして、キヤツキヤツと騒いで居るのでした。
「女王はどうしたの、遅いなア」
「やつぱり先生が悪いんだツか」
 そんな話が子供達の間に交されると、皆が忙(せは)しさうな手を休めて、瞳を話の中心点に集めるのでした。
「葛原(くづはら)先生、学校随分長く休んだツせ」
「病気、悪いのかなア」
「悪いんさ。でなきやトムちやんと疾(とつく)に来るもの」
「みんなで行つてみよか」
「ウム、それ好いや。女王が居んぢや、ちつとも面白く無え」
「花輪が出来たんか」
「まだ野菊が足りねえ……トムちやん処へ行く前にみんなで野原へ寄(よつ)て行かう」
「ああ、それがいいや。行こ、行かう」
 村の少年少女(こどもたち)は造りかけた山車(だし)や花笠や造花(つくりばな)をお宮の拝殿に蔵(しま)へ込んで、ゾロゾロと石の階段を野原の方へと降りて行くのでした。
「女王」といふのは毎歳(いつも)の村祭に、山車(だし)の上に乗(の)さつて花輪を捧げ持つ、子供達の王様を謂ふのでした。それは、毎歳少年少女が八幡宮の森に集つて人選をするのでしたが、「女王」になる者は第一品行が方正で、学科の出来がよくて、多くの少年少女(こどもたち)に信用が無ければなりませんでした。トムちやんが女王に選(えらば)れてからもう今年で三年、村の少年少女は毎年の秋を何の相談もなく「女王」をトムちやんに決めて居るのでした。「女王」は少年少女にとつて無上の名誉でした。またその親達の身にとつても可なりに強い喜びでした。
「女王」に贈る花輪は、少年少女(こどもたち)が皆で野の草花を採り集めて造る約束でした。野原に行くと、野菊や藤袴や、みやこ草や、みそはぎやが錦絵のやうに咲き乱れてゐるのでした。まめ菊の大輪を見つけ出して高く捧げて喜ぶ少年(こども)など、野は秋のよろこびに満ち充ちてゐました。
 花輪が出来上ると、トムちやんと仲よしのしげのさんがそれを持つ、そしてそれを取り巻く皆が「愛の歌」を合唱(コーラス)しながらトムちやんのお家の方へ繰り出すのでした。
 トムちやんが、窶(やつ)れたお母さまの、いまスヤスヤと眠つた枕辺(まくらもと)に、静かにお坐りしてゐる時に、遠くから少年少女のコウラスが聞えてきました。
「あ、友達(みなさん)だわ」
 トムちやんはさう言つて、静かにお母さまの枕許を抜足しました。トムちやんは、村の少年少女が、花輪を持つて自分を迎へに来たことが解つたのでした。で、子供達の騒(さわぎ)が、お母さまの静かな眠りを醒(さま)すことを恐れたのでした。
 トムちやんが茅葺屋根の潜戸(くぐり)を開(あ)けると、遥に唱歌隊がこちらに近づいて来るのが見られました。向ふでもトムちやんを見つけました。
「やア、女王、女王」
 少年隊(こどもたち)は駈け出しました。
 少年少女(こどもたち)が近(ちかづ)くと、トムちやんは手を上げてこれを制しておいて、自分の方からダラダラ坂を下の方へ駈けて行きました。
 皆は皆熱心にトムちやんの顔を凝視(みつめ)て立ち停りました。後の方にゐた丈(せ)の小さい子供は、トムちやんの顔がよく見えないので、他人(ひと)の袖の下から顔を出したりなどしてゐました。
「トムちやん、これ貴女(あんた)の花輪よ」
 とまづしげのさんが口を開きました。
「しげのさん、有りがたう。みなさん有りがたう……」
 トムちやんはさう謂(い)つて眼をしばたたきました。
「先生悪い?」
 年嵩(としかさ)な少年が声を低めてさう問へました。
「ええ。……」
「トムちやん、「女王」になれない?」
 皆は心配げに尋ねました。
「……え、今年の「女王」はしげのさんにして頂戴、私はお母さんとこ離せないの……」
「そんなに悪い? 困るなア」
「……」
 折から「夕べの祈りをせよ」と訓(おし)ふるようなお寺の鐘が、静かに静かに聞えてまゐりました。
「ゴオーン……」
と、重く沈んだその韻(ひびき)は、霧のやうに拡つて、森から村へ、村から野原へ、鐘はゆるやかに流れて行くのでした。
 皆が顔を上げると、夕陽の輝きが野を辷(すべ)つて、この一団の少年少女の群を赤く照らしました。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:4826 Bytes

担当:undef