正岡子規
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:夏目漱石 

 正岡の食意地の張った話か。ハヽヽヽ。そうだなあ。なんでも僕が松山に居た時分、子規は支那から帰って来て僕のところへ遣(や)って来た。自分のうちへ行くのかと思ったら、自分のうちへも行かず親族のうちへも行かず、此処(ここ)に居るのだという。僕が承知もしないうちに、当人一人で極(き)めて居る。御承知の通り僕は上野の裏座敷を借りて居たので、二階と下、合せて四間あった。上野の人が頻(しき)りに止める。正岡さんは肺病だそうだから伝染するといけないおよしなさいと頻りにいう。僕も多少気味が悪かった。けれども断わらんでもいいと、かまわずに置く。僕は二階に居る、大将は下に居る。其うち松山中の俳句を遣(や)る門下生が集まって来る。僕が学校から帰って見ると、毎日のように多勢来て居る。僕は本を読む事もどうすることも出来ん。尤(もっと)も当時はあまり本を読む方でも無かったが、兎(と)に角(かく)自分の時間というものが無いのだから、止むを得ず俳句を作った。其から大将は昼になると蒲焼(かばやき)を取り寄せて、御承知の通りぴちゃぴちゃと音をさせて食う。それも相談も無く自分で勝手に命じて勝手に食う。まだ他の御馳走(ごちそう)も取寄せて食ったようであったが、僕は蒲焼の事を一番よく覚えて居る。それから東京へ帰る時分に、君払って呉(く)れ玉えといって澄まして帰って行った。僕もこれには驚いた。其上まだ金を貸せという。何でも十円かそこら持って行ったと覚えている。それから帰りに奈良へ寄って其処(そこ)から手紙をよこして、恩借の金子(きんす)は当地に於(おい)て正に遣(つか)い果(はた)し候とか何とか書いていた。恐らく一晩で遣ってしまったものであろう。
 併(しか)し其前は始終(しじゅう)僕の方が御馳走(ごちそう)になったものだ。其うち覚えている事を一つ二つ話そうか。正岡という男は一向学校へ出なかった男だ。それからノートを借りて写すような手数をする男でも無かった。そこで試験前になると僕に来て呉(く)れという。僕が行ってノートを大略話してやる。彼奴(あいつ)の事だからええ加減に聞いて、ろくに分っていない癖(くせ)に、よしよし分ったなどと言って生呑込(なまのみこみ)にしてしまう。其時分は常盤会(ときわかい)寄宿舎に居たものだから、時刻になると食堂で飯を食う。或時又来て呉れという。僕が其時返辞をして、行ってもええけれど又鮭(さけ)で飯を食わせるから厭(いや)だといった。其時は大に御馳走(ごちそう)をした。鮭を止めて近処の西洋料理屋か何かへ連れて行った。
 或日突然手紙をよこし、大宮の公園の中の万松庵に居るからすぐ来いという。行った。ところがなかなか綺麗(きれい)なうちで、大将奥座敷に陣取って威張っている。そうして其処(そこ)で鶉(うずら)か何かの焼いたのなどを食わせた。僕は其形勢を見て、正岡は金がある男と思っていた。処が実際はそうでは無かった。身代を皆食いつぶしていたのだ。其後熊本に居る時分、東京へ出て来た時、神田川へ飄亭(ひょうてい)と三人で行った事もあった。これはまだ正岡の足の立っていた時分だ。
 正岡の食意地の張った話というのは、もうこれ位ほか思い出せぬ。あの駒込追分奥井の邸内に居った時分は、一軒別棟(べつむね)の家を借りていたので、下宿から飯を取寄せて食っていた。あの時分は『月の都』という小説を書いていて、大に得意で見せる。其時分は冬だった。大将雪隠(せっちん)へ這入(はい)るのに火鉢(ひばち)を持って這入る。雪隠へ火鉢を持って行ったとて当る事が出来ないじゃないかというと、いや当り前にするときん隠しが邪魔になっていかぬから、後ろ向きになって前に火鉢を置いて当るのじゃという。それで其火鉢で牛肉をじゃあじゃあ煮て食うのだからたまらない。それから其『月の都』を露伴に見せたら、眉山(びざん)、漣(さざなみ)の比で無いと露伴もいったとか言って、自分も非常にえらいもののようにいうものだから、其時分何も分らなかった僕も、えらいもののように思っていた。あの時分から正岡には何時(いつ)もごまかされていた。発句も近来漸(ようや)く悟ったとかいって、もう恐ろしい者は無いように言っていた。相変らず僕は何も分らないのだから、小説同様えらいのだろうと思っていた。それから頻(しき)りに僕に発句を作れと強(し)いる。其家の向うに笹藪(ささやぶ)がある。あれを句にするのだ、ええかとか何とかいう。こちらは何ともいわぬに、向うで極(き)めている。まあ子分のように人を扱うのだなあ。
 又正岡はそれより前漢詩を遣(や)っていた。それから一六風か何かの書体を書いていた。其頃僕も詩や漢文を遣っていたので、大に彼の一粲(いっさん)を博した。僕が彼に知られたのはこれが初めであった。或時僕が房州に行った時の紀行文を漢文で書いて其中に下らない詩などを入れて置いた、それを見せた事がある。処が大将頼みもしないのに跋(ばつ)を書いてよこした。何でも其中に、英書を読む者は漢籍が出来ず、漢籍の出来るものは英書は読めん、我兄の如きは千万人中の一人なりとか何とか書いて居った。処が其大将の漢文たるや甚(はなは)だまずいもので、新聞の論説の仮名を抜いた様なものであった。けれども詩になると彼は僕よりも沢山(たくさん)作って居り平仄(ひょうそく)も沢山(たくさん)知って居る。僕のは整わんが、彼のは整って居る。漢文は僕の方に自信があったが、詩は彼の方が旨(うま)かった。尤(もっと)も今から見たらまずい詩ではあろうが、先(ま)ず其時分の程度で纏(まとま)ったものを作って居ったらしい。たしか内藤さんと一緒に始終(しじゅう)やって居たかと聞いている。
 彼は僕などより早熟で、いやに哲学などを振り廻すものだから、僕などは恐れを為(な)していた。僕はそういう方に少しも発達せず、まるでわからん処へ持って来て、彼はハルトマンの哲学書か何かを持ち込み、大分振り廻していた。尤(もっと)も厚い独逸書(ドイツしょ)で、外国にいる加藤恒忠氏に送って貰ったもので、ろくに読めもせぬものを頻(しき)りにひっくりかえしていた。幼稚な正岡が其を振り廻すのに恐れを為(な)していた程、こちらは愈□(いよいよ)幼稚なものであった。
 妙に気位の高かった男で、僕なども一緒に矢張り気位の高い仲間であった。ところが今から考えると、両方共それ程えらいものでも無かった。といって徒(いたず)らに吹き飛ばすわけでは無かった。当人は事実をいっているので、事実えらいと思っていたのだ。教員などは滅茶苦茶(めちゃくちゃ)であった。同級生なども滅茶苦茶であった。
 非常に好き嫌いのあった人で、滅多(めった)に人と交際などはしなかった。僕だけどういうものか交際した。一つは僕の方がええ加減に合わして居ったので、それも苦痛なら止めたのだが、苦痛でもなかったから、まあ出来ていた。こちらが無暗(むやみ)に自分を立てようとしたら迚(とて)も円滑な交際の出来る男ではなかった。例えば発句などを作れという。それを頭からけなしちゃいかない。けなしつつ作ればよいのだ。策略でするわけでも無いのだが、自然とそうなるのであった。つまり僕の方が人が善(よ)かったのだな。今正岡が元気でいたら、余程(よほど)二人の関係は違うたろうと思う。尤(もっと)も其他、半分は性質が似たところもあったし、又半分は趣味の合っていた処もあったろう。も一つは向うの我とこちらの我とが無茶苦茶に衝突もしなかったのでもあろう。忘れていたが、彼と僕と交際し始めたも一つの原因は、二人で寄席(よせ)の話をした時、先生も大に寄席通を以(もっ)て任じて居る。ところが僕も寄席の事を知っていたので、話すに足るとでも思ったのであろう。それから大(おおい)に近よって来た。
 彼は僕には大抵な事は話したようだ。(其例一二省(はぶ)く)兎(と)に角(かく)正岡は僕と同じ歳(とし)なんだが僕は正岡ほど熟さなかった。或部分は万事が弟扱いだった。従って僕の相手し得ない人の悪い事を平気で遣(や)っていた。すれっからしであった。(悪い意味でいうのでは無い。)
 又彼には政治家的のアムビションがあった。それで頻(しき)りに演説などをもやった。敢(あえ)て謹聴するに足る程の能弁でも無いのに、よくのさばり出て遣った。つまらないから僕等聞いてもいないが、先生得意になってやる。
 何でも大将にならなけりゃ承知しない男であった。二人で道を歩いていても、きっと自分の思う通りに僕をひっぱり廻したものだ。尤(もっと)も僕がぐうたらであって、こちらへ行こうと彼がいうと其通りにして居った為であったろう。
 一時正岡が易(えき)を立ててやるといって、これも頼みもしないのに占(うらな)ってくれた。畳一畳位の長さの巻紙に何か書いて来た。何でも僕は教育家になって何(ど)うとかするという事が書いてあって、外(ほか)に女の事も何か書いてあった。これは冷かしであった。一体正岡は無暗(むやみ)に手紙をよこした男で、それに対する分量は、こちらからも遣った。今は残っていないが、孰(いず)れも愚(ぐ)なものであったに相違ない。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:7618 Bytes

担当:undef