石清虚
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:国木田独歩 

 雲飛(うんぴ)といふ人は盆石(ぼんせき)を非常に愛翫(あいぐわん)した奇人(きじん)で、人々から石狂者(いしきちがひ)と言はれて居たが、人が何と言はうと一切(さい)頓着(とんぢやく)せず、珍(めづら)しい石の搜索(さうさく)にのみ日を送つて居た。
 或日(あるひ)近所(きんじよ)の川(かは)に漁(れふ)に出かけて彼處(かしこ)の淵(ふち)此所(こゝ)の瀬(せ)と網(あみ)を投(う)つて廻(ま)はるうち、ふと網に掛(かゝ)つたものがある、引(ひ)いて見たが容易(ようい)に上(あが)らないので川に入(はひ)つて探(さぐ)り試(こゝろ)みると一抱(ひとかゝへ)もありさうな石(いし)である。例の奇癖(きへき)は斯(かう)いふ場合(ばあひ)にも直(す)ぐ現(あら)はれ、若しや珍石(ちんせき)ではあるまいかと、抱(だ)きかゝへて陸(をか)に上(あ)げて見ると、果(はた)して! 四面(めん)玲瓏(れいろう)、峯(みね)秀(ひい)で溪(たに)幽(かすか)に、亦(また)と類なき奇石(きせき)であつたので、雲飛(うんぴ)先生(せんせい)涙(なみだ)の出るほど嬉(うれ)しがり、早速(さつそく)家(いへ)に持(も)ち歸(かへ)つて、紫檀(したん)の臺(だい)を造(こしら)え之を安置(あんち)した。
 靈(れい)なる哉(かな)この石、天(てん)の雨(あめ)降(ふら)んとするや、白雲(はくうん)油然(ゆぜん)として孔々(こう/\)より湧出(わきい)で溪(たに)を越(こ)え峯(みね)を摩(ま)する其趣(おもむき)は、恰度(ちやうど)窓(まど)に倚(よ)つて遙(はる)かに自然(しぜん)の大景(たいけい)を眺(なが)むると少(すこし)も異(ことな)らないのである。
 權勢家(けんせいか)某(なにがし)といふが居て此(この)靈妙(れいめう)を傳(つた)へ聞(き)き、一見(けん)を求(もとめ)に來(き)た、雲飛(うんぴ)は大得意(だいとくい)でこれを座(ざ)に通(とほ)して石を見せると、某(なにがし)も大に感服(かんぷく)して眺(ながめ)て居たが急(きふ)に僕(ぼく)に命(めい)じて石を擔(かつ)がせ、馬(うま)に策(むちう)つて難有(ありがた)うとも何(なん)とも言はず去(い)つてしまつた。雲飛(うんぴ)は足(あし)ずりして口惜(くやし)がつたが如何(どう)することも出來(でき)ない。
 さて某(なにがし)は僕(ぼく)を從(したが)へ我家(わがや)をさして歸(かへ)る途(みち)すがら曩(さき)に雲飛(うんぴ)が石を拾(ひろ)つた川と同(おなじ)流(ながれ)に懸(かゝ)つて居る橋(はし)まで來ると、僕(ぼく)は少(すこ)し肩(かた)を休(やす)める積(つも)りで石を欄干(らんかん)にもたせて吻(ほつ)と一息(ひといき)、思(おも)はず手が滑(すべ)つて石は水煙(みづけむり)を立(た)て河底(かてい)に沈(しづ)んで了(しま)つた。
 言(い)ふまでもなく馬(うま)を打(う)つ策(むち)は僕(ぼく)の頭上(づじやう)に霰(あられ)の如く落(お)ちて來た。早速(さつそく)金(かね)で傭(やと)はれた其邊(そこら)の舟子(ふなこ)共(ども)幾人(いくにん)は魚(うを)の如く水底(すゐてい)を潛(くゞ)つて手に觸(ふ)れる石といふ石は悉(こと/″\)く岸(きし)に拾(ひろ)ひ上(あげ)られた。見る間に何(なん)十個(こ)といふヘボ石の行列(ぎやうれつ)が出來た。けれども靈妙(れいめう)なる石は遂(つひ)に影(かげ)をも見せないので流石(さすが)の權勢家(けんせいか)も一先(ひとまづ)搜索(さうさく)を中止し、懸賞(けんしやう)といふことにして家(いへ)に歸(かへ)つた。懸賞百兩と聞(きい)て其日から河にどぶん/\飛(とび)込む者が日に幾十人(なんじふにん)さながらの水泳場(すゐえいぢやう)を現出(げんしゆつ)したが何人(だれ)も百兩にあり着(つ)くものは無(なか)つた。
 雲飛(うんぴ)は石を奪(うば)はれて落膽(らくたん)し、其後は家(うち)に閉籠(とぢこも)つて外出しなかつたが、石(いし)が河(かは)に落(おち)て行衞(ゆくへ)不明(ふめい)になつたことを傳(つた)へ聞(き)き、或朝(あるあさ)早(はや)く家を出で石の落(お)ちた跡(あと)を弔(とむら)ふべく橋上(けうじやう)に立(たつ)て下を見ると、河水(かすゐ)清徹(せいてつ)、例(れい)の石がちやんと目(め)の下(した)に横(よこた)はつて居たので其まゝ飛(と)び込(こ)み、石を懷(だい)て濡鼠(ぬれねずみ)のやうになつて逃(にぐ)るが如(ごと)く家(うち)に歸(かへ)つて來た。最早(もう)〆(しめ)たものと、今度は客間(きやくま)に石を置(お)かず、居間(ゐま)の床(とこ)に安置(あんち)して何人にも祕(かく)して、只だ獨(ひと)り樂(たのし)んで居た。
 すると一日(あるひ)一人(ひとり)の老叟(らうそう)が何所(どこ)からともなく訪(たづ)ねて來て祕藏(ひざう)の石を見せて呉(く)れろといふ、イヤその石は最早(もう)他人(たにん)に奪(と)られて了(しま)つて久(ひさ)しい以前から無いと謝絶(ことわ)つた。老叟(らうそう)は笑(わら)つて客間(きやくま)にちやんと据(す)えてあるではないかといふので、それでは客間(きやくま)に來(き)て御覽(ごらん)なさい決(けつ)して有りはしないからと案内(あんない)して内に入(はひ)つて見ると、こは如何(いか)に、居間(ゐま)に隱(かく)して置いた石が何時(いつ)の間(ま)にか客間の床(とこ)に据(すゑ)てあつた。雲飛(うんぴ)は驚愕(びつくり)して文句(もんく)が出(で)ない。
 老叟(らうそう)は靜(しづ)かに石を撫(な)でゝ、『我家(うち)の石が久(ひさし)く行方(ゆきがた)知(しれ)ずに居たが先づ/\此處(こゝ)にあつたので安堵(あんど)しました、それでは戴(いたゞ)いて歸(かへ)ることに致(いた)しましよう。』
 雲飛(うんぴ)は驚(おどろ)いて『飛(と)んだことを言はるゝ、これは拙者(せつしや)永年(ながねん)祕藏(ひざう)して居るので、生命(いのち)にかけて大事(だいじ)にして居るのです』
 老叟(らうそう)は笑(わら)つて『さう言はるゝには何(なに)か證據(しようこ)でも有(ある)のかね、貴君(あなた)の物(もの)といふ歴(れき)とした證據(しやうこ)が有るなら承(うけたま)はり度(た)いものですなア』
 雲飛(うんぴ)は返事(へんじ)に困(こま)つて居ると老叟(らうそう)の曰く『拙者(せつしや)は故(ふるく)から此石とは馴染(なじみ)なので、この石の事なら詳細(くはし)く知(しつ)て居るのじや、抑(そもそ)も此石には九十二の竅(あな)がある、其中の巨(おほき)な孔(あな)の中には五(いつゝ)の堂宇(だうゝ)がある、貴君(あなた)は之れを知つて居らるゝか』
 言はれて雲飛(うんぴ)は仔細(しさい)に孔中(こうちゆう)を見(み)ると果して小さな堂宇(だうゝ)があつて、粟粒(あはつぶ)ほどの大さで、一寸(ちよつと)見(み)た位(くらゐ)では決(けつ)して氣(き)が附(つか)ぬほどのものである、又た孔竅(あな)の數(かず)を計算(けいさん)するとこれ亦た九十二ある。そこで内心(ないしん)非常(ひじやう)に驚(おどろ)いたけれど尚(なほ)も石を老叟(らうそう)に渡(わた)すことは惜(をし)いので色々(いろ/\)と言(い)ひ爭(あらそ)ふた。
 老叟は笑(わら)つて『先(ま)づ左樣(さう)言(い)はるゝならそれでもよし、イザお暇(いとま)を仕(し)ましよう、大(おほき)にお邪魔(じやま)で御座(ござ)つた』と客間(きやくま)を出たので雲飛(うんぴ)も喜(よろこ)び門(もん)まで送(おく)り出て、内に還(かへ)つて見ると石(いし)が無い。こいつ彼(あ)の老爺(おやぢ)が盜(ぬす)んだと急(きふ)に追(おつ)かけて行くと老人悠々(いう/\)として歩(ある)いて居るので直(す)ぐ追着(おひつ)くことが出來た。其袂(たもと)を捉(とら)へて『餘(あんま)りじやアありませんか、何卒(どうか)返却(かへ)して戴(いたゞ)きたいもんです』と泣聲(なきごゑ)になつて訴(うつた)へた。
『これは異(い)なことを言(い)はるゝものじや、あんな大(おほき)な石(いし)が如何(どう)して袂(たもと)へ入(はひ)る筈(はず)がない』と老人(ろうじん)に言はれて見ると、袖(そで)は輕(かる)く風(かぜ)に飄(ひるが)へり、手には一本の長(なが)い杖(つゑ)を持(もつ)ばかり、小石(こいし)一つ持て居ないのである。ここに於て雲飛(うんぴ)は初(はじめ)て此(この)老叟(らうそう)決(けつし)て唯物(たゞもの)でないと氣(き)が着(つ)き、無理(むり)やりに曳張(ひつぱつ)て家(うち)へ連(つ)れ歸(かへ)り、跪(ひざまづ)いて石(いし)を求(もと)めた。
 乃(そこ)で叟の言(い)ふには『如何(どう)です、石は矢張(やは)り貴君(あなた)の物かね、それとも拙者(せつしや)のものかね。』
『イヤ全(まつ)たく貴君(あなた)の物で御座(ござい)ます、けれども何卒(どう)か枉(まげ)て私(わたくし)に賜(たまは)りたう御座(ござい)ます』
『それで事は解(わか)つた、室(へや)を見なさい、石は在るから。』
 言はれて内室(ないしつ)に入(はひ)つて見ると成程(なるほど)石は何時(いつ)の間(ま)にか紫檀(したん)の臺(だい)に還(かへ)つて居たので益々(ます/\)畏敬(ゐけい)の念(ねん)を高(たか)め、恭(うや/\)しく老叟を仰(あふ)ぎ見ると、老叟『天下(てんか)の寶(たから)といふものは總(すべ)てこれを愛惜(あいせき)するものに與(あた)へるのが當然(たうぜん)じや、此石(このいし)も自(みづか)ら能(よ)く其主人(しゆじん)を選(えら)んだので拙者(せつしや)も喜(よろこば)しく思(おも)ふ、然し此石の出やうが少(すこ)し早(はや)すぎる、出やうが早(はや)いと魔劫(まごふ)が未(ま)だ除(と)れないから何時(いつ)かはこれを持(もつ)て居るものに禍(わざはひ)するものじや、一先(ひとまづ)拙者が持歸(もちかへ)つて三年經(たつ)て後(のち)貴君(あなた)に差上(さしあ)げることに仕(し)たいものぢや、それとも今(いま)これを此處に留(と)め置(おけ)ば貴君(あなた)の三年の壽命(いのち)を縮(ちゞめ)るが可(よい)か、それでも今直(す)ぐに欲(ほし)う御座るかな。』
 雲飛(うんぴ)は三年の壽命(じゆみやう)位(ぐらゐ)は何(なん)でもないと答(こた)へたので老叟、二本の指(ゆび)で一の竅(あな)に觸(ふれ)たと思ふと石は恰(あだか)も泥(どろ)のやうになり、手に隨(したが)つて閉(と)ぢ、遂(つひ)に三個(みつゝ)の竅(あな)を閉(ふさ)いで了(しま)つて、さて言ふには、『これで可(よ)し、殘(のこり)の竅(あな)の數(かず)が貴君(あなた)の壽命だ、最早(もう)これでお暇(いとま)と致(いた)さう』と飄然(へうぜん)老叟(らうそう)は立去(たちさつ)て了(しま)つた。留(と)めて留(と)まらず、姓名(な)を聞(きい)ても言(いは)ずに。
 其後石は安然(あんぜん)[#「然」に「ママ」の注記]に雲飛の内室(ないしつ)に祕藏(ひざう)されて其清秀(せいしう)の態(たい)を變(かへ)ず、靈妙(れいめう)の氣(き)を失(うしな)はずして幾年(いくねん)か過(すぎ)た。
 或年雲飛(うんぴ)用事(ようじ)ありて外出したひまに、小偸人(こぬすびと)が入(はひ)つて石を竊(ぬす)んで了(しま)つた。雲飛は所謂(いはゆ)る掌中(しやうちゆう)の珠(たま)を奪(うば)はれ殆ど死(し)なうとまでした、諸所(しよ/\)に人を出(だ)して搜(さが)さしたが踪跡(ゆきがた)が全(まる)で知(しれ)ない、其中二三年經(た)ち或日途中(とちゆう)でふと盆石(ぼんせき)を賣て居る者に出遇(であつ)た。近(ちかづ)いて視(み)ると例(れい)の石を持(もつ)て居るので大に驚(おどろ)き其男(をとこ)を曳(ひき)ずつて役場(やくば)に出て盜難(たうなん)の次第(しだい)を訴(うつた)へた。竅(あな)の數(かず)と孔中(こうちゆう)の堂宇(だうゝ)の二證據(しようこ)で、石は雲飛(うんぴ)のものといふに定(きま)り、石賣は或人より二十兩出して買(かつ)た品(しな)といふことも判然(はんぜん)して無罪(むざい)となり、兎(と)も角(かく)も石は首尾(しゆび)よく雲飛の手に還(かへ)つた。
 今度(こんど)は石を錦(にしき)に裹(つゝ)んで藏(くら)に納(をさ)め容易(ようい)には外(そと)に出さず、時々出して賞(め)で樂(たのし)む時は先づ香(かう)を燒(たい)て室(しつ)を清(きよ)める程(ほど)にして居た。ところが權官(けんくわん)に某といふ無法者(むはふもの)が居て、雲飛の石のことを聞(き)き、是非(ぜひ)に百兩で買(か)ひたいものだと申込(まうしこ)んだ。何(なに)がさて萬金尚(な)ほ易(かへ)じと愛惜(あいせき)して居る石のことゆゑ、雲飛は一言のもとに之を謝絶(しやぜつ)して了(しま)つた。某は心中深(ふか)く立腹(りつぷく)して、他(ほか)の事にかこつけて雲飛を中傷(ちゆうしやう)し遂(つひ)に捕(とら)へて獄(ごく)に投(とう)じたそして人を以て竊(ひそか)に雲飛(うんぴ)の妻(つま)に、實(じつ)は石が慾(ほし)いばかりといふ内意(ないゝ)を傳(つた)へさした。雲飛の妻(つま)は早速(さつそく)子(こ)と相談(さうだん)し石を某(なにがし)權官(けんくわん)に獻(けん)じたところ、雲飛は間(ま)もなく獄(ごく)を出された。
 獄(ごく)から歸(かへ)つて見ると石がない、雲飛(うんぴ)は妻を罵(のゝし)り子(こ)を毆(う)ち、怒(いかり)に怒(いか)り、狂(くる)ひに狂(くる)ひ、遂(つひ)に自殺(じさつ)しようとして何度(なんど)も妻子(さいし)に發見(はつけん)されては自殺することも出來(でき)ず、懊惱(あうなう)煩悶(はんもん)して居ると、一夜、夢(ゆめ)に一個(ひとり)の風采(ふうさい)堂々(だう/\)たる丈夫(ますらを)が現(あらは)れて、自分は石清虚(せきせいきよ)といふものである、決(けつ)して心配(しんぱい)なさるな、君と別(わか)れて居るのは一年許(ばかり)のことで、明年八月二日、朝(あさ)早(はや)く海岱門(かいたいもん)に詣(まう)で見給(みたま)へ、二十錢の代價(だいか)で再(ふたゝ)び君(きみ)の傍(かたはら)に還(かへつ)て來ること受合(うけあひ)だと言ふ。其言葉(ことば)の一々を雲飛は心に銘(めい)し、やゝ氣(き)を取直(とりなほ)して時節(じせつ)の來(く)るのを待(まつ)て居(ゐ)た。
 そこで彼(か)の權官(けんくわん)は首尾(しゆび)よく天下(てんか)の名石(めいせき)を奪(うば)ひ得(え)てこれを案頭(あんとう)に置(おい)て日々(ひゞ)眺(なが)めて居たけれども、噂(うはさ)に聞(き)きし靈妙(れいめう)の働(はたらき)は少しも見せず、雲の湧(わく)などいふ不思議(ふしぎ)を示(しめ)さないので、何時(いつ)しか石のことは打忘(うちわす)れ、室(へや)の片隅(かたすみ)に放擲(はうてき)して置いた。
 其翌年(よくとし)になり權官は或(ある)罪(つみ)を以て職(しよく)を剥(はが)れて了(しま)い、尋(つい)で死亡(しばう)したので、僕(ぼく)が竊(ひそ)かに石を偸(ぬす)み出して賣(う)りに出(で)たのが恰も八月二日の朝であつた。
 此日雲飛は待(ま)ちに待(ま)つた日が來(き)たので夜(よ)の明方(あけがた)に海岱門(かいたいもん)に詣(まう)で見ると、果(はた)して一人の怪(あや)しげな男が名石(めいせき)を擔(かつ)いで路傍(みちばた)に立て居るのを見た。代(だい)を聞(き)くと果(はた)して二十錢だといふ、喜(よろこ)んで買(か)ひ取(と)り、石は又もや雲飛の手に還(かへ)つた。
 其後(そのご)雲飛(うんぴ)は壮健(さうけん)にして八十九歳に達(たつ)した。我が死期(しき)來(きた)れりと自分で葬儀(さうぎ)の仕度(したく)などを整(とゝの)へ又(ま)た子(こ)に遺言(ゆゐごん)して石を棺(くわん)に收(おさ)むることを命(めい)じた。果(はた)して間(ま)もなく死(し)んだので子は遺言(ゆゐごん)通(どほ)り石を墓中(ぼちゆう)に收(をさ)めて葬(はうむ)つた。
 半年ばかり經(たつ)と何者(なにもの)とも知れず、墓(はか)を發(あば)いて石を盜(ぬす)み去(さつ)たものがある。子は手掛(てがかり)がないので追(お)ふことも出來ず其まゝにして二三日經(たつ)た。一日僕(ぼく)を從(したが)へて往來(わうらい)を歩(ある)いて居ると忽(たちま)ち向(むかふ)から二人の男、額(ひたひ)から汗(あせ)を水(みづ)の如く流(なが)し、空中(くうちゆう)に飛(と)び上(あが)り飛(と)び上(あが)りして走(はし)りながら、大聲(おほごゑ)で『雲飛(うんぴ)先生(せんせい)、雲飛先生! さう追駈(おつかけ)て下(くださ)いますな、僅(わづ)か四兩の金(かね)で石を賣りたいばかりに仕たことですから』と、恰(あだか)も空中(くうちゆう)人(ひと)あるごとくに叫(さけ)び來(く)るのに出遇(であ)つた。
 矢庭(やには)に引捕(ひつとら)へて官(くわん)に訴(うつた)へると二の句(く)もなく伏罪(ふくざい)したので、石の在所(ありか)も判明(はんめい)した。官吏(やくにん)は直(す)ぐ石を取寄(とりよ)せて一見すると、これ亦た忽(たちま)ち慾心(よくしん)を起(おこ)し、これは官(くわん)に没收(ぼつしう)するぞと嚴(おごそ)かに言(い)ひ渡(わた)した。其處(そこ)で廷丁(てい/\)は石を庫(くら)に入んものと抱(だ)き上(あげ)て二三歩歩(ある)くや手は滑(すべ)つて石は地(ち)に墮(お)ち、碎(くだ)けて數(すう)十片(ぺん)になつて了(しま)つた。
 雲飛(うんぴ)の子(こ)は許可(ゆるし)を得て其片々(へんぺん)を一々(ひとつ/\)拾(ひろ)つて家に持歸(もちかへ)り、再(ふたゝ)び亡父(なきちゝ)の墓(はか)に收(をさ)めたといふことである。



ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:15 KB

担当:undef