夏目先生と滝田さん
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:芥川竜之介 

 私(わたし)がまだ赤門(あかもん)を出(で)て間(ま)もなく、久米正雄君(くめまさおくん)と一(いち)ノ宮(みや)へ行(い)った時(とき)でした。夏目先生(なつめせんせい)が手紙(てがみ)で「毎木曜日(まいもくようび)にワルモノグイが来(き)て、何(な)んでも字(じ)を書(か)かせて取(と)って行(ゆ)く」という意味(いみ)のことを云(い)って寄越(よこ)されたので、その手紙(てがみ)を後(のち)に滝田(たきた)さんに見(み)せると、之(これ)はひどいと云(い)って夏目先生(なつめせんせい)に詰問(きつもん)したので、先生(せんせい)が滝田(たきた)さんに詫(わ)びの手紙(てがみ)を出(だ)された話(はなし)があります。当時(とうじ)夏目先生(なつめせんせい)の面会日(めんかいび)は木曜(もくよう)だったので、私達(わたしたち)は昼(ひる)遊(あそ)びに行(ゆ)きましたが、滝田(たきた)さんは夜(よる)行(い)って玉版箋(ぎょくばんせん)などに色々(いろいろ)のものを書(か)いて貰(もら)われたらしいんです。だから夏目先生(なつめせんせい)のものは随分(ずいぶん)沢山(たくさん)持(も)っていられました。書画(しょが)骨董(こっとう)を買(か)うことが熱心(ねっしん)で、滝田(たきた)さん自身(じしん)話(はな)されたことですが、何(なに)も買(か)う気(き)がなくて日本橋(にほんばし)の中通(なかどお)りをぶらついていた時(とき)、埴輪(はにわ)などを見附(みつ)けて一時間(いちじかん)とたたない中(うち)に千円(せんえん)か千五百円分(せんごひゃくえんぶん)を買(か)ったことがあるそうです。まあすべてがその調子(ちょうし)でした。震災(しんさい)以来(いらい)は身体(からだ)の弱(よわ)い為(ため)もあったでしょうが蒐集癖(しゅうしゅうへき)は大分(だいぶ)薄(うす)らいだようです。最後(さいご)に会(あ)ったのはたしか四五月頃(しごがつごろ)でしたか、新橋演舞場(しんばしえんぶじょう)の廊下(ろうか)で誰(たれ)か後(うしろ)から僕(ぼく)の名(な)を呼(よ)ぶのでふり返(かえ)って見(み)ても暫(しばら)く誰(たれ)だか分(わか)らなかった。あの大(おお)きな身体(からだ)の人(ひと)が非常(ひじょう)に痩(や)せて小(ちい)さくなって顔(かお)にかすかな赤味(あかみ)がある位(くらい)でした。私(わたし)はいつも云(い)っていたことですが、滝田(たきた)さんは、徳富蘇峰(とくとみそほう)、三宅雄二郎(みやけゆうじろう)の諸氏(しょし)からずっと下(くだ)って僕等(ぼくら)よりもっと年(とし)の若(わか)い人(ひと)にまで原稿(げんこう)を通(つう)じて交渉(こうしょう)があって、色々(いろいろ)の作家(さっか)の逸話(いつわ)を知(し)っていられるので、もし今後(こんご)中央公論(ちゅうおうこうろん)の編輯(へんしゅう)を誰(たれ)かに譲(ゆず)って閑(ひま)な時(とき)が来(く)るとしたら、それらの追憶録(ついおくろく)を書(か)かれると非常(ひじょう)に面白(おもしろ)いと思(おも)っていました。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:2684 Bytes

担当:undef