モスクワの姿
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:宮本百合子 

 自分は夕方、紙切れを握って塩漬キャベジの匂いのする食糧販売店の減った石段をトン、トン、トンと下りて行った。
 紙切れを見ては、あやしい発音でイクラを買った。漬胡瓜を買った。
 ハムを買った。
 黒田君の買って来た樅の木は小ぢんまり植木鉢におさまり、しかも二寸ぐらいの五色のローソクを儀式どおり緑の枝々につけている。
 灯がついたら銀のピラピラが樅の枝で氷華のように輝いてキレイだ。
 夜がふけて見たら、サモワールの湯気で、凍った窓にそれよりもっと綺麗な氷華がついていた。

 一九二八年のクリスマスは、クリスマスということを忘れてすごした。
 雪をよごして零下十二度の夜焚火をする樅の木売りも、モスクワの目抜きの広場からは姿を消した。
 レーニングラードの『労働婦人と農婦』は十五万部売って、レーニングラード『プラウダ』を経済的にもりたてている。
 主筆が三十六七のギメレウスカヤだ。彼女には五つばかりの女の児がある。「チャンバレーン」という犬を飼っている。その児が云った。
「母さん! 樅の木伐(き)るの可哀そうだから、いらないヨ」
 モスクワ全市の労働者クラブで、夜あけ頃まで反宗教の茶番や音楽やダンスがあった。

 五ヵ年計画がソヴェト同盟に実行されはじめて、教会と坊主は、プロレタリアートと農民の社会主義社会建設の実践からすっかりボイコットされてしまった。
 農村で、青年・貧農・中農たちが現実に有利な集団農場を組織しようとする。農村ブルジョアの富農は反対で、窓ガラス越しに鉄砲をブチ込み積極的な青年を殺したりした。坊主をおふせで食わせ飲ますのは富農だ。坊主と富農は互に十字架につらまって、農村の集団化の邪魔をする。
 坊主を村から追っぱらえ!
 レーニンの云った通り、社会主義建設の実際からソヴェト同盟の反宗教運動は完成された。
 一九二九年、坊主はXマスであった日にパン屋の入口に職業服のまんま立って乞食していた。
〔一九三一年十二月〕



ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:3654 Bytes

担当:undef