桜さく島
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:竹久夢二 

[#ここから罫囲み、手書き文字]
暮れゆく春のかなしさは
歌ふをきけや爪弾の
「おもひきれとは死ねとの謎か
死ぬりや野山の土となる」
[#ここで罫囲み、手書き文字終わり]
[#改ページ]

 隅田川(すみだがは)

「春信(はるのぶ)」の
女(をんな)の髪(かみ)をすべりたる
黄楊(つげ)の小櫛(おぐし)か
月(つき)の影(かげ)。
「どうせ売(う)られる身(み)ぢやほどに
静(しづ)かに漕(こぎ)やれ 勘太殿(かんたどの)」
[#改ページ]

 人買(ひとかひ)

秋(あき)の日(ひ)は
赤(あか)い蜻蛉(とんぼ)のかはたれに
塀(へい)の蔭(かげ)から青頭巾(あをづきん)。

やれ人買(ひとかひ)ぢや、人買(ひとかひ)ぢや
何処(どこ)へ迯(に)げようぞ、隠(かく)れようぞ。
赤(あか)い蜻蛉(とんぼ)が飛(と)びまわる。
[#改ページ]

 御籤(くじ)

思(おも)ひあまりて御籤(みくじ)を引(ひ)けば
なんとせうぞの凶(けふ)と出(で)る。
いつそ打明(うちあ)け話(はな)さうか
ひとりで泣(な)いて済(すま)さうか。
えヽなんとせう川柳(かはやなぎ)。
[#改ページ]

 雀(すヾめ)の子(こ)

トコ ドンドコ ピイ ヒヤラヒヤア
麦(むぎ)の上(うへ)をば風(かぜ)が吹(ふ)く。

役者(やくしや)の群(むれ)にはぐれたる
子供心(こどもごヽろ)のはかなさは
……うちの浦(うら)のちさの木(き)に
  雀(すヾめ)が三羽(ば)とうまつて
  一羽(は)の雀(すヾめ)がいふことにや
  ゆふべ御座(ござ)つた花嫁御(はなよめご)
  何(なに)が悲(かな)しゆてお泣(な)きやるぞ
  お泣(な)きやるぞ………………
今(いま)のわが身(み)につまされて
ほろりほろりと泣(な)いてゆく。
[#改ページ]

 白(しろ)い薬(くすり)

黄(きい)な袋(ふくろ)のセメンエン
熱(ねつ)ある舌(した)にしみる時(とき)。
暗(くら)い空(そら)から雪(ゆき)が降(ふ)る。

炬燵(こたつ)の上(うへ)の黒猫(くろねこ)の
青(あを)い瞳(みとみ)の光(ひか)る時(とき)。
柩(ひつぎ)の屋根(やね)へ雨(あめ)が降(ふ)る。
[#改ページ]

 街(まち)の五月(ごぐわつ)

 ……チン ツン くどけば なぁびく
   チツツン ツントン 相生(あひおひ)の松(まあつ)……

口三味線(くちさみせん)の足拍子(あしびやうし)
空気草履(くうきざうり)の柔(やわら)かさ。
肩(かた)のうへでは花色(はないろ)の
日傘(ひがさ)がまわる絵(ゑ)がまわる。

 ……またいついつもの約束(やくそく)の チンツン
   日(ひ)をまつ 時(とき)まつ 暮(くれ)をまあつ……
[#改ページ]

 越後(ゑちご)の山(やま)

角兵衛獅子(かくべいじヽ)の悲(かな)しさは
親(おや)が太鼓(たいこ)打(う)ちや、子(こ)が踊(おど)る。
股(また)の下(した)から峠(とうげ)を見(み)れば
もしや越後(ゑちご)の山(やま)かと思(おも)ひ
泣(な)いてたもれなとも/″\に。

角兵衛獅子(かくべいじし)の身(み)の辛(つら)さ
輪廻(りんね)はめぐる小車(おぐるま)の
蜻蛉(とんぼ)がへりの日(ひ)も暮(く)れて
旅籠(やど)をとるにも銭(ぜに)はなし
逢(あひ)の土山(つちやま)雨(あめ)が降(ふ)る。
[#改ページ]

 夏(なつ)のかはたれ

  一(ひ)や
  二(ふ)や
  お駒(こま)さん。
  煙草(たばこ)の けむりは
  丈八(ぢやうは)つあん…………
とん/\とんとつく手鞠(てまり)。
白(しろ)い指(ゆび)からはなれて見(み)れど
未練(みれん)が残(のこ)るといつたよに
やるせないよに往来(ゆきき)する。
ゆら/\ゆれる伊達帯(だておび)から
江戸紫(えどむらさき)の日(ひ)が暮(く)れる。
  三(み)や
  四(よ)や
  夕霧(ゆふぎり)さん………
[#改ページ]

 夢(ゆめ)

春(はる)の夜(よ)の、夢(ゆめ)の一(ひと)つはかくなりき。
丹塗(にぬり)の欄(らん)の長廊(わたどの)に
散(ち)りくる花(はな)を舞扇(まひあほぎ)
うけて笑(ゑ)みたる「歌麿(うたまろ)の
女(をんな)」の青(あを)き眉(まゆ)を見(み)き。

冬(ふゆ)の夜(よ)の、夢(ゆめ)一(ひと)つはかくなりき。
黒(くろ)き頭巾(づきん)を被(かぶ)りたる
人買(ひとがひ)の背(せ)に泣(な)いじやくり
山(やま)の岬(みさき)をまわる時(とき)、
「廣重(ひろしげ)の海(うみ)」ちらと見(み)き。
[#改ページ]

 雪(ゆき)の降(ふ)る日

雪(ゆき)の降(ふ)る日(ひ)は、駒鳥(こまどり)[#ルビの「こまどり」は底本では「こま り」]の
紅(あか)い胸毛(むなげ)のおど/\と
風(かぜ)に吹(ふ)かれるやるせなさ。

雪(ゆき)の降(ふ)る日(ひ)に、小雀(こすヾめ)は
赤(あか)い木(こ)の実(み)が食(た)べたさに
そっと見(み)に出(で)るいぢらしさ。
[#改ページ]

 揺籃(えうらん)の記臆(きおく)

(ねんねしなされ。まだ日(ひ)は高(たか)い
暮(くれ)りやお寺(てら)の鐘(かね)がなぁる。)

村(むら)のはづれにちら/\するは
虫(むし)か蛍(ほたる)か人魂(ひとだま)か。
さうじやない/\。母(かヽ)さんの
点(つ)けさしやんした雪洞(ぼんぼり)が
風(かぜ)に吹(ふか)れてゐるわいな。

(ねんねしなされ。まだ夜(よ)は夜中(よなか)
明(あけ)りやお寺(てら)の鐘(かね)がなぁる。)

山(やま)のうへをばふわ/\飛(と)ぶは
鳥(とり)か獣(けもの)か三(み)ヶ月(づき)か。
さうじやない/\。母(かヽ)さんの
小袖(こそで)に染(そ)めた牡丹(ぼたん)の花(はな)が
雨(あめ)に降(ふ)られてゐるわいな。
[#改ページ]

 文(ふみ)

雲(くも)に別(わか)れて野(の)に降(お)りし
雨(あめ)のこヽろのやるせなさ
思(おも)ひまゐらせ候(そろ)※[#「まいらせそろ」の草書体文字、コマ22-左-4]

空(そら)になげたる彩文(いろぶみ)は
森(もり)にかヽりし虹(にじ)かいな。
[#改ページ]

 芝居(しばゐ)ごと

雪(ゆき)の降(ふ)る夜(よ)のかなしさに
姉(あね)の小袖(こそで)をそと被(か)つぎ
「……でんちうじや、はりひぢじや
島(しま)さん、紺(こん)さん、なかのりさん……」
踊(おど)りくたびれ「袖萩(そではぎ)」の
肩(かた)に小袖(こそで)をうちかけて
涙(なみだ)ながらの 芝居事(しばゐごと)
「寒(さむ)かろうとて着(き)せまする」

このまあつもる雪(ゆき)わいの。
[#改ページ]

 折鶴(をりづる)

行灯(あんど)のかげにとつおいつ
娘(むすめ)ごころの羞(はつか)しや
何(なん)と答(こたへ)もしら紙(かみ)の
膝(ひざ)のうへにて鶴(つる)を折(を)る。
[#改ページ]

 青(あを)い窓(まど)

隣(となり)のとなさん、何処(どこ)へいた。
向(むか)ふのお山(やま)へ花摘(はなつ)みに
露草(つゆくさ) つら/\月見草(つきみぐさ)。
  一枝(えだ)折(お)れば、ぱっと散(ち)る
  二枝(えだ)折(お)れば、ぱっと散(ち)る
  三枝(えだ)がさきに日(ひ)が暮(く)れて

東(ひがし)の紺屋(こうや)へ宿(やど)とろか、
南(みなみ)の紺屋(こうや)へ宿(やど)とろか。
東(ひがし)の紺屋(こうや)は赤(あか)い窓(まど)、
南(みなみ)の紺屋(こうや)は青(あを)い窓(まど)。
  南(みなみ)の紺屋(こうや)へ宿(やど)とれば、
  夜着(よぎ)は短(みぢ)かし夜(よ)は長(なが)し。
  うつら/\とするうちに
  青(あを)い窓(まど)から夜(よ)があけた。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:7439 Bytes

担当:undef