日輪草
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:竹久夢二 

「だが、なんという花だろうね、車掌さん」熊さんはききました。
「日輪草(ひまわりそう)さ」車掌さんが教えました。
「ほう、日輪草というだね」
「この花は、日盛りに咲いて、太陽が歩く方へついて廻(まわ)るから日輪草って言うのさ」
 熊さんはもう嬉(うれ)しくてたまりませんでした。熊さんは、永田町の方へ水を運んでいっても、早く日輪草を見たいものだから、水撒車(みずまきぐるま)の綱をぐんぐん引いて、早く水をあけて、三宅坂へ少しでも早く帰るようにしました。だから熊さんの水撒車の通ったあとは、いくら暑い日でも涼しくて、どんな風の強い日でも、塵(ほこり)一ツ立ちませんでした。
 太陽が清水谷(しみずだに)公園の森の向うへ沈んでしまうと、熊さんの日輪草も、つぼみました。
「さあ晩めしの水をやるぞい。おやお前さんはもう眠いんだね」
 熊さんはそう言って、首をたれて寝ている花をしばらく眺めました。時によると、日が暮れてずっと暗くなるまで、じっと日輪草をながめていることがありました。
 熊さんのお内儀(かみ)さんは、馬鹿(ばか)正直なかわりに疑い深いたちでした。このごろ熊さんの帰りが晩(おそ)いのに腹をたてていました。
「お前さんは今まで何処(どこ)をうろついていたんだよ。いま何時だと思っているんだい」
「見ねえな、ほら八時よ」
「なんだって、まああきれて物が言えないよ、この人は、いったいこんなに晩(おそ)くまでどこにいたんだよ」
「三宅坂よ」
「三宅坂だって! 嘘(うそ)を言ったら承知しないよ。さ、どこにいたんだよ、誰(だれ)といたんだよ」
「ひめゆりよ」
「ひめゆり! ?」
 熊(くま)さんは、日輪草(ひまわりそう)のことを、ひめゆりと覚えていたので、その通りお内儀(かみ)さんに言いました。それがそもそも事の起りで、熊さんよりも、力の強いお内儀さんは、熊さんを腰の立たないまで擲(なぐ)りつけました。
「草だよ、草だよ」
 熊さんがいくら言訳をしても、お内儀さんは、許すことが出来ませんでした。
 翌日(あくるひ)は好(い)い天気で、太陽は忘れないで、三宅坂の日輪草にも、光と熱とをおくりました。日輪草は眼(め)をさましましたが、どうしたことか、今日は熊さんがやって来ません。十時になっても、十二時が過ぎても、朝の御馳走(ごちそう)にありつけませんでした。日輪草は、太陽の方へ顔をあげている元気がなくなって、だんだん首をたれて、とうとうその晩のうちに枯れてしまいました。




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:3872 Bytes

担当:undef