虫喰ひ算大会
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:海野十三 URL:../../index_pages/person1159

           0

(3)

            NINIO
      ___________
MARTIN)HARRINGTON
       HMGIAN
      ―――――――――――
         HAOIGT
         HMGIAN
         ――――――――
          MMITLON
           LOGATI
          ―――――――
           MMGGTN

[#「O」は覆面の英字です。]

(4)

      ADHA
   _______
ACC)ATEHBC
    ACC
   ―――――――
     GBH
     ECB
     ―――――
      TEB
      TCA
      ――――
       BAC
       ACC
       ―――
        SW


        “虫喰ひ算”大會 第二十一會場

 もう既に見えなければならぬ筈なんですが、一向見えませんが、どうしたものでありませうか。いいえその、名譽ある第二十階選士たちの姿が、いまだにどうもね。颱風で橋梁が流れたためでせうか、それとももしや途中原子爆彈に……。
 序文のところで御紹介しましたバーナード先生は、アボッツホルム學校の助教諭であつたマスター オブ サイエンスです。
 おお、漸く見えました。あなたがたは一體どうされたんですか。心配してをりましたよ。なに、ここはどこか? おや、そんなにふうふうですか。ここは第二十一會場ですけれど……。

(1)

    □□7□□
 ×    □7□
―――――――――
    □0□7□
   □□0□□
  7□□0□
―――――――――
  □□□□□□□

[#第四段「□□0□□」は底本では「□□7□□」]

(2)

   AM6
 ×  MN
――――――
   5FN
  2DM
――――――
  3F2N

(3)

       □□□
   _______
523)□□□667
    □□□□
   ―――――――
     □□□6
     □□□□
     ―――――
      □□□7
      □□□□
      ――――
       193

(4)

       DCAM
   ________
AEQ)MBDNUQN
    MDUE
   ――――――――
      BQU
      AEQ
      ―――――
      QBDQ
      QDCY
      ―――――
       CNQN
       CNQN
       ――――
          0


        “虫喰ひ算”大會 第二十二會場

 こちらが、確かに第二十二會場であります。むつかしくなりましたつて。それはさうでせう。第二十階以上になりますと、うんと頑張つていただかねばなりません。呑氣に構へてゐますと、途中で化石になつてしまひますよ。といつて、あんまりむきになると、目が三角になつてしまつて、後で癒すのに骨が折れますよ。
 しかしむつかしい問題にぶつかればぶつかるほど、虫喰ひ算のはかりしれない魅力が感ぜられます。さうではございませんか、第二十一階選士がた。

(1)

     BAAB
 ×    ABC
―――――――――
    B□□□A
   □□□□C
  □□□□□
―――――――――
  □□□□□□□

(2)

  2□□□
96―――― = 100
   □□□

註:――
1から9までの九種の數字をはめこむこと(9と6と2は既に使ひずみ)

(3)

     □7□
  ______
□7)□□□7□
    □□
  ――――――
    7□7
    □□□
    ――――
     5□□
     5□□
     ―――
       0

[#第二段の除數「□7」は底本では「7」]

(4)

      RHUCU
   ________
HSH)HMHECUT
    HSH
   ――――――――
     MSE
     USU
     ――――――
      CCC
      ISI
      ―――――
      RCRU
      RIRI
      ―――――
        CAT
        ISI
        ―――
        RMC


        “虫喰ひ算”大會 第二十三會場

 例のデュウデニー先生ですが、この先生の有名な四つの著書の名を、ここにあげて置きませう。
 第一は“カンタベリー パヅルと、その他の珍らしい問題”。次は“算術遊び”。この本は非常に有名で、日本の雜誌などに使はれた數學パヅルの種本であります。原名は Amusements in Mathematics です(もしもし、これは覆面算の問題ではありません。鉛筆をおなめになるに及びません)。第三は、 The World's Best Word Puzzles。それから第四は本書の序文に出してある“最新のパヅルとその解き方”です。
 ここは第二十三會場の入口でございます。

(1)

    ABCDE
 ×    FBC
―――――――――
   AEDFFB
  GGFEFA
  ABCDE
―――――――――
 FHDEETJB

(2)

     □     □
(□□+□―)=(□□―)
     □     □

註:――
=の左側は奇數 1,3,5,7,9 を,=の右側は偶數 2,4,6,8 をはめこむこと

(3)

    EMA
  _____
MA)UEMA
   MA
  ―――――
    TM
    AS
    ―――
    EMA
    EMA
    ―――
      0

(4)

         □□□□
    _________
3□□4)□□□□□□□□
     □□□96
    ―――――――――
       □□□□
       3□□□
       ――――――
       □□□□□
        □5□2
       ――――――
        □□□□□
        □□□1□
        ―――――
            0


        “虫喰ひ算”大會 第二十四會場

 こちらは第二十四會場でございます。
 虫喰ひ算で忘れてはならないブーン先生のことは前にちよつと申しましたが、この先生はダルウィチ大學の數學の主任の先生であります。
 その出版元はミルズ アンド ブーン株式會社ですが、このブーンとブーン先生との關係は分つてゐません。
 ブーン先生の名著“パヅル ペーパーズ イン アリスメチック”は本當に愛すべき書物でありますが、その卷頭に於ける例題の「解き方」の解説が間違つてゐるのは御愛嬌であります(その書第九頁)。

(1)

   AB7
 − 7BA
――――――
   1AB

(2)

    □□□□
 ×   □□□
――――――――
    9□□□
  19□4□
 26□□2
――――――――
 □□□5□□□

(3)

       □□□
   _______
628)□□□270
    □□□□
   ―――――――
     □□□7
     □□□□
     ―――――
      □□□0
       □□□
      ――――
       482

(4)

      TCCCAZX
   __________
MSR)MSRTRABRC
    MSR
   ――――――――――
       TRAB
       TZLC
       ――――――
        STBR
        TBZR
        ―――――
         SMCC
         SSBZ
         ――――
            L


        “虫喰ひ算”大會 第二十五會場

 こちらへ、こちらへ。いよいよ第二十五會場です。これをパスすれば、あと僅か五會場をあますのみ。ほい、そんな下らんことは申すのぢやなかつた。
 選士がたは、今こそひたむきに、虫喰ひ算と取組んでおいででせう。今となつては、虫喰ひ算に對する禮讚のことばを、私が改まつて宣傳する必要もなきまでに、選士のかたがたは、それぞれ夢中で鉛筆の先を嘗めたり、鉛筆のお尻で頭をごしごし掻いたりなされてゐることでありませう。
 ここをパスなされば、すなはち第二十五階選士です。第二十五階ですぞ。

(1)

   ABC
 − CBA
――――――
   3BA

(2)

 □□    □□   1
―――― = ――― = ――
□□□   □□   3

註:――
1から9までの九種の數字を□の中へはめること

(3)

        QAR
    _______
QTAN)QPTZDN
     QTAN
    ―――――――
      DQDD
      TNPR
      ―――――
       XDPN
       XDPN
       ――――
          0

(4)

         □5□
    ________
□□□□)□55□□5□
     □□5□□
    ――――――――
      □□□□□
      □□□□□
      ――――――
        □□□□
        □□□□
        ――――
           0


        “虫喰ひ算”大會 第二十六會場

 第二十六會場はここであります。
 いよいようるさい問題が登場いたします。相當お覺悟あつて然るべしであります。
 序文に揚げましたる文献に名の出てゐるアッカーマン氏は、ロンドン大學出の工學士であります。その文献に出てゐるたくさんの謎々の問題は、イギリスの2LO放送局から放送されたものを集めてあり、虫喰ひ算と覆面算はたつた四題にすぎませんが、他の百ばかりの問題は、數學と科學と工學の各部門に亘り、なかなか面白いものばかりで、氏の解説も頗る平易です。かういふものが放送される彼の國の放送局と國民を、私は羨ましく思ひます。

(1)

     □7
  _____
7□)□775
   2□□
   ――――
    □□5
    □□5
    ―――
      0

[#第二段の被除數「□775」は底本では「□445」]

(2)

  1   1
4――×□―― = 9
  □   7

(3)

       □□□
   _______
□□□)□80□□□
     □□□
   ―――――――
     □□□□
     8□□□
     ―――――
       □□□
       □□□
       ―――
         0

(4)

         CWPSQNGM
 ×       MGNQSPWC
―――――――――――――――――
        BWBBBBBBC
       PBNSBDGQW
      SBSCGSCGP
     QBBGWMPDS
    NCDPMWGBQ
   GCGCPGCPN
  MCSNDBPQG
  CWPSQNGM
―――――――――――――――――
 MGDSPDBCDDDGBCSC

[#第三段「BWBBBBBBC」は底本では「BBWBBBBBC」]


        “虫喰ひ算”大會 第二十七會場

 虫喰ひ算の解き方には、いろいろあると、初めに申しておきました。皆さんのやうな高級選士は、そのあらゆる解き方を探求してごらんになるのが興趣深いことでせう。
 これまでにお話して參つたやうなシャーロック ホームズ探偵的な解き方ではなく、その運算書から多元の聯立方程式を得、それからばりばりと解いていく方法もございます。つまり代數的解き方です。
 この方が、むしろ正確さと速度に於いて、ホームズ探偵のやり方よりもすぐれてゐますが、素人的な興味は、やはり名探偵のやり方の方が深いやうに思ひます。
 こちらは第二十七會場でございます。

(1)

   AB
 × BA
―――――
  □□1
 □1□
―――――
 □□□□

(2)

  □□□□
94―――― = 100
   □□□

註:――
1から9までの九種の數字をはめこむこと(9と4は既に使ひずみ)

(3)

       B□A
   _______
A□B)□□□C□□
    □□□B
   ―――――――
     □□BC
     □□□□
     ―――――
      □□□A
      □□C□
      ――――
         0

(4)

       A7□0A
   _________
□□□)1□□□□□□□
    1□□□
   ―――――――――
      □□□
      □□□
      ――――――
      100□
       9□□
      ――――――
        □□□□
        □□□□
        ――――
           0


        “虫喰ひ算”大會 第二十八會場

 だんだん會場の數が殘り少くなつて、あますところ僅かに三つ。せいぜい頑張つていただきます。第二十七階の選士がた。
 すつかり問題を片づけてしまうと、後はさびしくなつてやり切れまい。その後は一體どこに虫喰ひ算に似た智能的法悦を求めようかと歎かれる選士も――多分少からずあることと思ひます。敢へてさやうに察します。
 さういふ方は、初めからやり直してください。すると、意外にも蒸しかへし的な味は發見されず、やはり鮮新な虫喰ひ算問題として貴下を愕かすことでせう。

(1)

   AYM8P
 ×   ARZ
――――――――
   EGM6A
  YPMRK
 AYMKP
――――――――
 TRTMARA

(2)

     B09
  ______
AB)□0□□3
   3□□
   ―――――
     A□3
     A□3
     ―――
       0

(3)

     RSR
  ______
PR)MTVVR
   MVR
   ―――――
    KKV
    KMD
    ――――
     MVR
     MVR
     ―――
       0

[#第一段「  RSR」は底本では「RSR  」]

(4)

                  循環小數
                ┌───┴───┐
                ・       ・
            □□.□□□□□□□□□□
      ___________________
□□□□□□)□□□□□□□
       □□□□□□
      ―――――――――
       □□□□□□□
        □□□□□□
       ―――――――――
        □□□□□□ □
        □□□□□□ □
        ―――――――――
         □□□□□ □□
          □□□□ □□
         ―――――――――
          □□□□ □□□
          □□□□ □□□
          ―――――――――
           □□□ □□□□
           □□□ □□□□
           ―――――――――
            □□ □□□□□
            □□ □□□□□
            ―――――――――
             □ □□□□□□
             □ □□□□□□
            ―――――――――――――
                   □□□□□□
                   □□□□□□
                  ―――――――
                   □□□□□□

[#「循環小數」は底本では記載なし]
[#循環小數を示す「・」は底本では記載なし]


        “虫喰ひ算”大會 第二十九會場

 ひどい目に遭つたとおつしやるのですか、前會場で……。それはどうも。何と御挨拶をしたらよろしいやら。
 虫喰ひ算を今まで甘く見過ぎてゐたといはれるのですか。へえつ、そんなに懲りましたかね、あの問題に…。
 お前はあれをやつたことがあるのかとお問ひになるのですか。さあ、そのことですよ。實は前から手をつけてゐますが、いまだに解決がつきませんのです。とうとう曝露しましたね、私がまだ第二十七階選士であつて、虫喰ひ算名人でないといふことを。
 さあさあ、こちらは第二十九會場です。

(1)

     3□
  _____
□□)2□□9
   23□
   ――――
    5□9
    5□9
    ―――
      0

(2)

  6   1
□――×5―― = □□
  7   □

[#=の右側「□□」は底本では「□」]

(3)

    XLQAB
 ×   AKLB
―――――――――
    FHALB
   LHFBK
 XCBCDK
 BBQKC
―――――――――
 FFLBQCXB

(4)

            □□7□□
      ___________
□□□□7□)□□7□□□□□□□
       □□□□□□
      ―――――――――――
       □□□□□7□
       □□□□□□□
       ――――――――――
         □7□□□□
         □7□□□□
         ――――――――
         □□□□□□□
         □□□□7□□
         ――――――――
           □□□□□□
           □□□□□□
           ――――――
                0


        “虫喰ひ算”大會 第三十會場

 いよいよラスト ホールです。うんと推理の力をふりしぼつていただきませう。ここさへパスすれば、貴下は虫喰ひ算の最高級選士となられるのです。
 名殘りが惜しい。さうですか。もう一度この本を初めから繰返しては……。いやもつと新しい問題、新しい智能的困難にぶつかりたいとおつしやるのですか。
 殘念ながら私の手許にあるものは、これまでに全部さし出しまして、後にはもう何も殘つてゐません。
 ああ、さうでした。これと似た刺戟をお望みの方は、あの有名なるアメリカの暗號解讀者ヤードリ少佐著の「ザ ブラック チェンバー」を繙かれんことをお薦めします。
 さあ、最終のティーへお立ち下さい。

(1)

   2N1
   4N6
 + 162
――――――
   829

(2)

    □   □
□(□□―+□□―)=100
    □   □

註:――
=の左側は1から9までの九種の數字をはめこむこと
[#一番左の□は底本では無し]

(3)

    3Y□□
  ______
□X)6□X7Y
   □Y
  ――――――
    XX
    7□
    ――――
    □□7
    □□□
    ――――
      □Y
      □Y
      ――
       0

(4)

      □□□□.□□□□
   ____________
□□□)□□□□□□
    □□□
   ―――――――――
      □□□
      □□□
      ―――――――――
       □□□
       □□□
       ――――――――
        □□ □
        □□ □
         ――――――
           □□□□
           □□□□
          ―――――
              0




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:78 KB

担当:undef