一握の砂
[青空文庫|▼Menu|JUMP]
著者名:石川啄木 

やっと間(ま)に合(あ)ひし初秋(はつあき)の旅出(たびで)の汽車の
堅(かた)き麺麭(ぱん)かな

かの旅の夜汽車の窓に
おもひたる
我がゆくすゑのかなしかりしかな

ふと見れば
とある林の停車場の時計とまれり
雨の夜(よ)の汽車

わかれ来(き)て
燈火(あかり)小暗(をぐら)き夜の汽車の窓に弄(もてあそ)ぶ
青き林檎(りんご)よ

いつも来(く)る
この酒肆(さかみせ)のかなしさよ
ゆふ日赤赤(あかあか)と酒に射(さ)し入(い)る

白き蓮沼(はすぬま)に咲くごとく
かなしみが
酔(ゑ)ひのあひだにはっきりと浮く

壁(かべ)ごしに
若き女の泣くをきく
旅の宿屋の秋の蚊帳(かや)かな

取りいでし去年(こぞ)の袷(あはせ)の
なつかしきにほひ身に沁(し)む
初秋(はつあき)の朝

気にしたる左の膝(ひざ)の痛みなど
いつか癒(なほ)りて
秋の風吹く

売り売りて
手垢(てあか)きたなきドイツ語の辞書のみ残る
夏の末かな

ゆゑもなく憎(にく)みし友と
いつしかに親しくなりて
秋の暮れゆく

赤紙(あかがみ)の表紙手擦(てず)れし
国禁(こくきん)の
書(ふみ)を行李(かうり)の底にさがす日

売ることを差し止(と)められし
本の著者に
路(みち)にて会へる秋の朝かな

今日よりは
我も酒など呷(あふ)らむと思へる日より
秋の風吹く

大海(だいかい)の
その片隅(かたすみ)につらなれる島島(しまじま)の上に
秋の風吹く

うるみたる目と
目の下の黒子(ほくろ)のみ
いつも目につく友の妻かな

いつ見ても
毛糸の玉をころがして
韈(くつした)を編(あ)む女なりしが

葡萄色(えびいろ)の
長椅子(ながいす)の上に眠りたる猫ほの白(じろ)き
秋のゆふぐれ

ほそぼそと
其処(そこ)ら此処(ここ)らに虫の鳴く
昼の野に来て読む手紙かな

夜(よる)おそく戸を繰(く)りをれば
白きもの庭を走れり
犬にやあらむ

夜の二時の窓の硝子(ガラス)を
うす紅(あか)く
染めて音なき火事の色かな

あはれなる恋かなと
ひとり呟(つぶや)きて
夜半(よは)の火桶(ひをけ)に炭(すみ)添(そ)へにけり

真白(ましろ)なるラムプの笠(かさ)に
手をあてて
寒き夜にする物思ひかな

水のごと
身体(からだ)をひたすかなしみに
葱(ねぎ)の香(か)などのまじれる夕(ゆふべ)

時ありて
猫のまねなどして笑ふ
三十路(みそぢ)の友のひとり住(ず)みかな

気弱(きよわ)なる斥候(せきこう)のごとく
おそれつつ
深夜の街を一人散歩す

皮膚(ひふ)がみな耳にてありき
しんとして眠れる街(まち)の
重き靴音

夜(よる)おそく停車場に入(い)り
立ち坐(すわ)り
やがて出(い)でゆきぬ帽(ばう)なき男

気がつけば
しっとりと夜霧下(お)りて居(を)り
ながくも街をさまよへるかな

若(も)しあらば煙草(たばこ)恵(めぐ)めと
寄りて来(く)る
あとなし人(びと)と深夜に語る

曠野(あらの)より帰るごとくに
帰り来(き)ぬ
東京の夜(よ)をひとりあゆみて

銀行の窓の下なる
舗石(しきいし)の霜(しも)にこぼれし
青インクかな

ちょんちょんと
とある小藪(こやぶ)に頬白(ほほじろ)の遊ぶを眺む
雪の野(や)の路(みち)

十月の朝の空気に
あたらしく
息吸(す)ひそめし赤坊(あかんぼ)のあり

十月の産病院の
しめりたる
長き廊下のゆきかへりかな

むらさきの袖(そで)垂(た)れて
空を見上げゐる支那(しな)人ありき
公園の午後

孩児(をさなご)の手ざはりのごとき
思ひあり
公園に来てひとり歩(あゆ)めば

ひさしぶりに公園に来て
友に会ひ
堅(かた)く手握り口疾(くちど)に語る

公園の木(こ)の間(ま)に
小鳥あそべるを
ながめてしばし憩(いこ)ひけるかな

晴れし日の公園に来て
あゆみつつ
わがこのごろの衰(おとろ)へを知る

思出のかのキスかとも
おどろきぬ
プラタヌの葉の散りて触(ふ)れしを

公園の隅(すみ)のベンチに
二度ばかり見かけし男
このごろ見えず

公園のかなしみよ
君の嫁(とつ)ぎてより
すでに七月(ななつき)来(き)しこともなし

公園のとある木蔭(こかげ)の捨椅子(すていす)に
思ひあまりて
身をば寄せたる

忘られぬ顔なりしかな
今日街(まち)に
捕吏(ほり)にひかれて笑(ゑ)める男は

マチ擦(す)れば
二尺ばかりの明るさの
中をよぎれる白き蛾(が)のあり

目をとぢて
口笛かすかに吹きてみぬ
寐(ね)られぬ夜の窓にもたれて

わが友は
今日も母なき子を負ひて
かの城址(しろあと)にさまよへるかな

夜(よる)おそく
つとめ先よりかへり来(き)て
今死にしてふ児(こ)を抱(だ)けるかな

二三(ふたみ)こゑ
いまはのきはに微(かす)かにも泣きしといふに
なみだ誘(さそ)はる

真白(ましろ)なる大根の根の肥(こ)ゆる頃
うまれて
やがて死にし児(こ)のあり

おそ秋の空気を
三尺四方(さんじやくしはう)ばかり
吸ひてわが児の死にゆきしかな

死にし児の
胸に注射の針を刺す
医者の手もとにあつまる心

底知れぬ謎(なぞ)に対(むか)ひてあるごとし
死児(しじ)のひたひに
またも手をやる

かなしみのつよくいたらぬ
さびしさよ
わが児のからだ冷(ひ)えてゆけども

かなしくも
夜(よ)明(あ)くるまでは残りゐぬ
息(いき)きれし児の肌(はだ)のぬくもり




ページジャンプ
青空文庫の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
作品情報参照
mixiチェック!
Twitterに投稿
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶし青空文庫

Size:53 KB

担当:undef