新テニスの王子様 Gol ..
[2ch|▼Menu]
2:作者の都合により名無しです
11/03/11 13:52:42.32 oNSoWNM00


        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   







3:作者の都合により名無しです
11/03/11 18:18:10.29 gIt/tas20
海外遠征組と戦う20名

徳川 鬼 入江 種子島
越前 不二 乾 桃城
幸村 真田 柳 切原
遠山 千歳 白石 謙也
跡部

田仁志
亜久津

4:作者の都合により名無しです
11/03/11 19:20:24.40 adAyKYm8O
>>3
桃城、謙也の雑魚はいらん
その2人の枠に高校生2人

5:作者の都合により名無しです
11/03/11 22:02:59.46 4DA8XZk6O
みんな木手よりは田仁志が選ばれると思ってるよなwキャラ的にw
千石とはいったいなんだったのか

6:作者の都合により名無しです
11/03/11 23:04:07.20 zI7K9rdPO
比嘉からの代表入りはないと思ってたが
9球同時打ちなんてされちゃさすがに田仁志代表入りは確信せざるをえないな

7:作者の都合により名無しです
11/03/12 00:32:44.62 Yy1vLO0I0
>>3
乾、桃城イラネ

8:作者の都合により名無しです
11/03/12 01:00:09.39 SYN5rx2u0
乾は柳とセット扱いじゃねーの
現状、ダブルス要員が乾&柳と九州二強しかいないし。
とは言え、両方けっこう強い千歳&橘に比べると乾がヘボすぎるが。
桃城と謙也は要らん 高校生いれとけ

9:作者の都合により名無しです
11/03/12 01:06:40.01 eBgrPltZ0
>>8
一応10日前の時点では
乾>2番>3番>九州2強
だと思われるんだぜ

しかし手塚は離脱、千歳はダブルスで才気が無かったことにされそうだな

10:作者の都合により名無しです
11/03/12 01:23:25.48 j7sK1AKJi
乾みたいなネタキャラは好きだが、さすがに千歳・橘の方が強いかとw
そもそも乾に、そこまで強い描写なんてあったっけ

11:作者の都合により名無しです
11/03/12 02:04:28.93 UwP3VlAXO
タニシは逆にあれが最期の見せ場だった気がするが

意味深な成長フラグ立ってるのは
越前 遠山 真田
跡部 不二 橘 千歳 亜久津

幸村は序章で既に化け物だっから成長フラグはいらない

切原 白石 柳 木手 あたりが次回成長候補かな

12:作者の都合により名無しです
11/03/12 02:30:25.43 2mjglwDO0
相性みたいなものもあるんだろう、なにせ過去柳に勝ったくらいだし>乾
あと変則勝負とはいえ、数十人の高校生相手に柳とたった二人で善戦してたし

13:作者の都合により名無しです
11/03/12 07:24:59.24 TOOFXUpq0
>>10
強い描写がまさに>>9
入江以外の3番は2番に軽々のされるレベル→その2番に帰宅させるレベルで勝った負け組という構図
ただ元2番は8人しかおらず、
負け組の誰がどういう形式(全部シングルスなのかダブルスはあるのか)で勝ったのか不明なので
乾本人が本当に2番を叩きのめしたかどうかは一切不明
つかこっちで進める前に前スレ埋めろよ

14:作者の都合により名無しです
11/03/12 07:59:33.04 ZYdxBMbx0
つーかテンプレ貼らなくていいのか?
そろそろこの合宿っていつの話なんだっていうレスなくなったからいいか

>>9
才気は他にも使える奴いるけど
高校生上位どころか中学生上位にすら効果なさそうだしどっちにしろ役目終了だろうな

15:作者の都合により名無しです
11/03/12 10:44:28.01 hLByg/El0
>>11
とりあえず成長フラグと代表フラグは必ずしもイコールではないとして
跡部は白石・切原と同じくあの一戦で
もう新技完成&お披露目済みだから一先ず成長フラグ消化済みだろ
あと全体のレベルが底上げされていってるんだから例え幸村でもフラグいらないって事はないわ

16:作者の都合により名無しです
11/03/12 12:27:10.93 bteira1LO
今更だけど>>1

17:作者の都合により名無しです
11/03/12 12:56:58.10 VOe0fzkb0
こんなときこそキャラ厨はキャラの名前で被災地に義捐金を送るべきだな
特に金持ちキャラの信者はやるべき


18:作者の都合により名無しです
11/03/12 13:06:58.06 KBwZhbBR0
やらないよそういう連中は

19:作者の都合により名無しです
11/03/12 13:36:07.12 FD42DseqO
タイガーマスクのランドセルならともかく
災害支援で漫画ネタとか不謹慎だろ
送るなら普通に送れ

20:作者の都合により名無しです
11/03/12 13:48:52.75 k5ZPCtf0O
徳川とか種ケ島は手塚の天衣無縫見ても驚かなかったのはやはり一軍は天衣無縫越えがいて徳川、種ケ島も天衣無縫越えしてるんだろうな

21:作者の都合により名無しです
11/03/12 13:49:53.13 VOe0fzkb0
そうやって不謹慎不謹慎いってなにもしないより
キャラ厨のプライド合戦煽ってでもなにかしたほうがマシかと思ったんだが


22:作者の都合により名無しです
11/03/12 14:39:45.60 Hu55ZBRP0
>>20
そりゃ詳しく言及されてないとは言え、徳川は既に天衣使える筈の蟹に勝ってるわけだし
手塚の天衣目の当たりにしてもさして驚かないともなれば、デフォルトでそれ以上の実力があるか
そうでなければ天衣に何らかの対処法があるのはまあ普通に間違いないんじゃね

23:作者の都合により名無しです
11/03/12 14:46:55.43 FD42DseqO
天衣無縫に驚かなかった描写は別にないよな
リアクション自体が描かれてない

24:作者の都合により名無しです
11/03/12 15:09:42.85 mYAjBczA0
関係ないけどタニシのサーブが地面にめり込んで返せなくなる展開を想像してしまう・・。

25:作者の都合により名無しです
11/03/12 15:14:22.08 kZ0LicXkO
>>23
驚いてるんだったら描くさ、敢えてリアクションを描かない事が不自然
直前の種ヶ島のセリフも余裕たっぷりだし

26:作者の都合により名無しです
11/03/12 16:49:29.96 z6F0//ZCO
天衣無縫越えとかしたら越前南次郎とはなんだったのかwって話になるよね

27:作者の都合により名無しです
11/03/12 16:58:14.11 FD42DseqO
越前や手塚の地力を20
天衣無縫状態の強さを30とするなら
南次郎は地力で53万なので問題はない


28:作者の都合により名無しです
11/03/12 17:12:29.55 Qh4Dhg3h0
>>26
別にならんだろ
素で百練・才気・無我使いと渡り合える奴がいるように、素で天衣より強い奴がいてもおかしくない
天衣の威力も個々の能力に左右されて当然だろうし
何より一切触れられてないが、天衣会得して尚まだ蟹は南次郎倒せてなさそうだし

29:作者の都合により名無しです
11/03/12 20:12:45.08 tTDEClIuO
>>25
跡部王国に全く驚いてない種子島が書かれてるから、書かれてないからといって驚いてないとは限らない。

おそらく天衣無縫にも何段階かあるだろうというのが定説。

30:作者の都合により名無しです
11/03/12 20:32:04.50 7JuBPMk/0
何で未だに強高校生は天衣に対抗できる筈がないって思ってるのかワカラン
つーか百練見て「まだやろ」って言って笑ってるんだから天衣は普通に想定内だと思うがな
少なくとも手塚&蟹クラスの天衣は

31:作者の都合により名無しです
11/03/12 20:36:55.12 kZ0LicXkO
>>29
定説て

32:作者の都合により名無しです
11/03/12 20:45:21.56 pHsnSpX70
定説ではないにしろ見ごたえある演出次第じゃないの技云々は
そのあたり楽しみにはしてるけど

33:作者の都合により名無しです
11/03/13 10:35:47.69 UB70AnG40
千歳が3つの扉って言ってたけど、どうやって確かめたのかな!?

3つとは限らないし…

34:作者の都合により名無しです
11/03/13 10:46:50.54 0Lfihslt0
まあ才気・百練・天衣に発展段階があると言うよりは
それらとは全く別の4つ目、5つ目の扉が存在するとしても別に驚かない
それなら一応天衣の顔潰さずに済むし

35:作者の都合により名無しです
11/03/13 11:14:11.67 l/d6CHAw0
『天衣無縫の極み』なんてもんは最初っから無ーよ
天衣無縫なんてもんは誰もが持ってるもんだぜ
テニスを始めた時日が暮れるのも忘れ夢中にやったろ
どんなにやられても楽しくてしょうがなかった
あん時は誰しもが天衣無縫なんだよ
それが−部活やスクールに入って(ry

BYサムライ南次郎

36:作者の都合により名無しです
11/03/13 11:40:36.98 cZdYD8Oz0
天衣無縫はただの気持ちでしかなく、
色々な柵により無意識の内に押さえこんでた自分の所持能力を単に全開放する切欠であって
己の実力や能力以上の力が増えたわけではないってとこ
だから初心者だったり弱い奴は天衣無縫(全開放)してても強さ的には大した事ないしオーラも何も出ないと

37:作者の都合により名無しです
11/03/13 11:55:04.88 kG+bCYmVO
定説によると

スーパーサイヤ人をさらに越えたスーパーサイヤ人みたいに
天衣無縫をさらに越えた天衣無縫があるってことか。

38:作者の都合により名無しです
11/03/13 12:37:25.61 3hoiFENu0
普通に可能性って言えよ

39:作者の都合により名無しです
11/03/13 12:50:11.05 ZTVAP7VfO
文句は最初に扉がうんぬん言い始めた千歳とたしけに言ってくれ

40:作者の都合により名無しです
11/03/13 13:44:20.29 5CVJSfZ+O
千歳「サーセンwwwwwwwww」

41:作者の都合により名無しです
11/03/13 14:14:34.40 CB6C36Ps0
別に扉が新たに増えようが天衣の上位版が出ようがそれに関しては別に文句はないな

42:作者の都合により名無しです
11/03/13 14:42:10.16 eG3gZz2g0
そもそも、天衣は>>35で親父が言ったとおりなら
扉とは関係ないしな

何らかでオーラ(笑)とかの存在に気付いて
千歳が勝手に分類しちゃったんだろ?
才気と百練はまあ、この分類で問題ないと思うけど
天衣だけは完全に勘違い

だから千歳が認識できてないオーラ闘法、オーラ戦法がまだある
ってだけで幾らでも増やせるな

43:作者の都合により名無しです
11/03/13 15:17:52.97 CB6C36Ps0
千歳が天衣の定義を無我オーラの延長宇線上にあるものと勘違いしただけであって
実のところ金太郎に関してはとっくに天衣状態だったオチだと思ってる

44:作者の都合により名無しです
11/03/13 16:00:52.64 ViQ0p8EgO
>>35
このジジイの言葉を素直にそのまま真に受けたら芥川は天衣に目覚めるのは間違いないだろう

このジジイが知ったかぶりの嘘つきヤローか本当に芥川が目覚めるかのどちらか

45:作者の都合により名無しです
11/03/13 16:30:32.85 5dQebokDO
ただジローは格下相手に楽しめないという設定がある
やる気も出さないし
そういう雑念みたいなものがあるジローがいきなり天衣無縫を習得するのはなぁ

46:作者の都合により名無しです
11/03/13 16:33:42.43 SXWHa1dy0
たしけちゃんと天衣以上のもん考えてるんだろうな

47:作者の都合により名無しです
11/03/13 16:53:08.87 vKITWjKI0
>>42
千歳「先生。テニスしてたら体からオーラが発せられて数手先が見えるようになったんですが検査して貰えますか」

48:作者の都合により名無しです
11/03/13 17:40:45.75 5KQOXnD40
>>44

南次郎いわく、天衣に目覚めても全員手塚や蟹と同じ状態にはなるわけではないって事だぞ
下手したら人によっては現状と全く変わらない場合もある

49:作者の都合により名無しです
11/03/13 20:54:06.37 k18cibgj0
しょうがない。新テニが始まる予定なんか当然当時はなかったわけだから
天衣無縫というのが最終形態であることには何の問題もなかったし
連載が終わってしまうからにはその詳細について語る必要もなかったんだから

50:作者の都合により名無しです
11/03/13 21:13:42.91 ECq0NkOX0
>>44
芥川系は現状が天衣無縫状態という可能性

51:作者の都合により名無しです
11/03/14 00:54:37.61 nZBu0TWcO
>>34
だとすると真田の黒いアレも扉の一つでなんちゃらの極みとか名前があるかもしれないな
扉いっぱいあるのかもしれん

52:作者の都合により名無しです
11/03/14 01:22:10.40 RLYuTwlB0

そもそも、無我を細かく見ると
・オーラを全身に巡らせる→記憶にある技を再現
・オーラを腕一本に集中→技を倍返し
・オーラを頭脳に集中→ゲームを細部までシミュレーション出来る
っと結局オーラの使い方の違いでしかない

ちなみにリョウマは雪村戦で足にオーラを集中させて高速移動とかやってるので
扉(笑)とか訳の分からない概念がなければ幾らでも極みは増やせるかと


53:作者の都合により名無しです
11/03/14 02:32:17.19 aJcYH8QV0
きっと頭を強打したショックで千歳は本来見えないはずの右目で扉を見(ry
よしわかった、橘は土下座して猛省しる、という結論では駄目だろうか

実際扉っていうのは単なる比喩のような気がするわ
千歳自身が「その領域に自分が踏み込めるかどうか」って話であって
無我系キャラなら誰にでもわかる扉がそこにバーン!ってあるぜ、ってわけでもないのでは

54:作者の都合により名無しです
11/03/14 03:06:30.27 rs83VaRP0
比喩が悪いんじゃなくて、3つとか勘違いしてるのが悪いんだろ
少なくとも天衣無縫はここには分類されない(そもそもそういった技系ですらない)

自信満々に「3つの扉(キリッ」とか言っちゃったから
「扉(笑)」ってなってるだけ

55:作者の都合により名無しです
11/03/14 07:15:36.36 d9caAD7vO
確かに南次郎は天衣無峰の極みはないって言ったけど、あれは達人の「俺悟ってますよ」発言だろ
そんなのも分からんのか
テニスを楽しみ心と無我のオーラが共鳴し合ったものが天衣だと俺は解釈したがな

56:作者の都合により名無しです
11/03/14 07:42:45.56 trCV7COk0
でも達人以外のど素人もしがらみが何もない内は天衣無縫だからなあ
千歳と南次郎ではそもそも定義が違う

・千歳提唱の天衣無縫=無尽蔵にオーラ出まくり光まくり超パワーアップ状態、無我オーラの一部…誤り?
・南次郎提唱の天衣無縫=しがらみが何もなく持てる力出し切った状態、無我オーラの一種でない…正解?

だから南次郎の方の天衣は無我オーラと縁のない奴が天衣したら先例と全然違う状態になる事も有り得ると
手塚と蟹がたまたま揃ってバリバリのオーラ使いだから光り出しただけで、
本来この状態については天衣以外の名称を新たにつけた方が漫画的にはわかり易かった

57:作者の都合により名無しです
11/03/14 11:54:11.47 jFfwM2mo0
全国立海なんてたしけがカッコイイキーワード散りばめまくりで
電波まみれだからまともに解釈しようとしても無駄だろ

58:作者の都合により名無しです
11/03/14 13:47:03.71 f3CjK3SuO
もうやめて!とっくに千歳のライフはゼロよ!

59:作者の都合により名無しです
11/03/14 14:42:32.65 lwbZVPGy0
あばれ球の当たりどころが悪かったんだろう
失明するくらいだから脳にもダメージあったんだな

60:作者の都合により名無しです
11/03/14 15:20:40.74 k2Fi+x1O0
まぁ千歳はどことなく発言が電波臭いし

61:作者の都合により名無しです
11/03/14 16:18:45.94 HInbFRuY0
>>56
南次郎って少ないながら世界で戦うプロにも天衣出来る奴の存在を一応示唆してはいるよな
「殆ど」って事は言い換えれば少しは居たとも取れるし
ただ千歳的にオーラ関係ない天衣の使い手は自分定義から外れるので
天衣だと認識できずにみすみす見逃していたって感じだろうか

62:作者の都合により名無しです
11/03/15 00:27:24.30 OhTUgclDO
結論:千歳=痛い奴

63:作者の都合により名無しです
11/03/15 00:29:10.50 gQylWZC10
年齢相応なだけだ

64:作者の都合により名無しです
11/03/15 00:49:12.34 dqFyZebN0
スケスケだぜ!


65:作者の都合により名無しです
11/03/15 01:41:40.09 AyYIQgh80
年相応に中二病を患ってるんだよ
そっといといてやれよ

66:作者の都合により名無しです
11/03/15 02:41:09.25 FhdHTO2Z0
>>59
他人の頭にボールぶつけちゃダメってこったな。
しかし橘は暴力テニヌの先駆けだな

67:作者の都合により名無しです
11/03/15 13:12:32.60 5sEQwYEx0
この作者知能すげえ低いだろw
覚醒=勝ち
覚醒=勝ち
こればっかりの糞ストーリー構成
絵が下手なら確実に誰も見ないw

68:作者の都合により名無しです
11/03/15 13:20:05.81 2chn5bCX0
>>67
覚醒しても普通に負けてる試合もあるだろ
お前が読んで無いのだけは分かった


69:作者の都合により名無しです
11/03/15 13:22:47.03 tM/zOgW9O
真田は黒オーラ見せたけど負けたし。
跡部は王国建国しても手抜き入江に敵わないし。

伏線もあるしけして話は悪くない。
が人数はやはり多いといわざるを得ない。

70:作者の都合により名無しです
11/03/15 13:40:02.15 h1bsJImL0
絵はたいして上手くないよな

71:作者の都合により名無しです
11/03/15 13:42:14.01 gCtKRCNJ0
>絵が下手なら確実に誰も見ないw

絵ヘタだろwww

72:作者の都合により名無しです
11/03/15 14:07:42.98 A+GqEVRZ0
うん。下手だなーは毎回思うけどね
脂ぎってたころもあったが今はあまり感じない
贔屓目で見るのもしんどい

73:作者の都合により名無しです
11/03/15 14:19:12.42 BXayKUPh0
連載中盤くらいの頃は、それなりに安定してたような気がするが…
新テニは絵が不安定すぎて
コマによって顔違ったりするな

74:作者の都合により名無しです
11/03/15 14:30:18.01 OhVWclse0
絵に関しては思い出補正入ってるだけで読み返すと安定してた頃などない
かと言ってストーリーが物凄くよく出来てるわけでもないが、瞬発力だけはピカイチだった
なのに最近はキャラの多さが錘となってか、とりえである筈の瞬発力まで落ち気味なのが微妙
勢いが落ちると連鎖的に他の粗も目に付きがちになってしまう

75:作者の都合により名無しです
11/03/15 14:37:14.63 zA7sox63O
やっぱりキャラ多すぎだよな
代表20人決まったらその他のキャラはしばらく出番無しでいいよ

76:作者の都合により名無しです
11/03/15 15:12:12.93 OhVWclse0
代表が20人ってのも多すぎだと思うけどな
20人全員試合に出せるレベル維持、ネタ備蓄、布石等の描写を常に気遣わないとダメだって事だし
更に日本側の相手となる外国人選手は勿論、その他付き添う監督・コーチの類まで入れると
常時目をかけないといけない人数が30人規模になる

77:作者の都合により名無しです
11/03/15 15:26:57.00 Bq/ZFcx1O
その前に次の二軍vs一軍で扱うキャラ総勢40人…
気が遠くなるな

78:作者の都合により名無しです
11/03/15 16:31:39.42 gQylWZC10
敵味方含めて20人に留めてくれ

79:作者の都合により名無しです
11/03/15 16:41:29.69 vSLsKVIR0
>>67
コピペかと思った

80:作者の都合により名無しです
11/03/15 18:06:20.15 9XF1ugOB0
え、そんなに絵は下手じゃないだろ、確かに不安定だけども
描き分けできてないっていう意見もおおいけど、ブレはあるが描き分けは上手い方じゃね?
線に勢いが無いせいでテニスのフォームがキモイのは昔から変わらないけどな

ファンサービスしすぎでキャラ飽和状態なのは同感

81:作者の都合により名無しです
11/03/15 18:09:51.00 uMsc1ho40
いや・・・下手だろ・・・
どのレベルと比べるかによるが・・・

82:作者の都合により名無しです
11/03/15 18:14:37.98 Q+fydfEbO
動物の絵は上手いだろ?カルピン可愛いだろ?

83:作者の都合により名無しです
11/03/15 18:18:44.63 JV/86N1JO
首の向きがおかしいのがある
表情も描くのへたくそ

84:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:29:17.57 TfwItV+k0
>>80
フォームがおかしいのは線の勢いの問題ではない

85:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:36:20.70 v0/0eSy/0
>>82
動物の絵は、佐々木典子の方が上手い@動物のお医者さんの人

86:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:40:35.09 G7j0qM4H0
〜の方が上手いとか言い出したらそこそこ上手い人でも切りがないだろ…
まあでもたしけは基本的に骨折絵
肩のあたりが素人目にも物凄い事、変な角度になってる時が結構ある
でも動物が可愛いのは認める
しかし人類は自他共に認める下手さ

87:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:47:43.27 DXrXkTcs0
切無いのはそうだけど動物だけはあまりぶれずに上手い
てかP数相変わらずなのにせめて描きこむとかしようよ

88:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:52:00.21 EbXCikvc0
下手なくせに妙なアングルで描くから酷いコマ多いよな

89:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:57:24.64 9jzfNIt6O
たしけの絵は上手いとか下手とかいうのじゃ無い気がする
デッサン絵を無理矢理少ない線で表現してるって感じかな…昔デッサンやった時の途中経過に似てる
まあ漫画絵としては下手だよな

90:作者の都合により名無しです
11/03/15 19:57:58.74 9jzfNIt6O
さげ忘れすまんこ

91:作者の都合により名無しです
11/03/15 20:02:57.54 GuYjz8PlO
動物が上手いのは多分写真とかを模写してるんじゃね
テニスプレイヤーも写真を模写すればマシになるんじゃないだろうか


92:作者の都合により名無しです
11/03/15 20:09:34.83 S5P4hgxe0
テニヌやってるのにテニスプレイヤー参考にしてもなぁ〜
サムライドライブとか跡部王国とかでいくなら今の絵柄でいいよ
ギャグマンガとしてなら十分化学反応が起きてる

93:作者の都合により名無しです
11/03/15 20:30:11.22 4ZtzahKbO
たしけって自分でちゃんと描いてるの?
アシに目以外全部描かせてるって昔このスレで誰か言ってなかった?

94:作者の都合により名無しです
11/03/15 20:52:16.52 2HAbFJn30
それ赤松じゃね

95:作者の都合により名無しです
11/03/15 22:01:20.93 mwiCGofoO
そろそろオーラを吸い取るキャラを出すはず

96:作者の都合により名無しです
11/03/15 22:05:26.36 bzjkn4qWO
関東立海戦の頃は絵うまかったぞ

97:作者の都合により名無しです
11/03/15 22:11:35.45 uMsc1ho40
関東大会中盤から終わるまでくらいが安定してた
最初期と今が一番ひどい気がする

98:作者の都合により名無しです
11/03/15 23:27:20.29 FhdHTO2Z0
たしけは全身絵のバランスも明らかに変だけど
顔も顔で、たまにすげー生気がなくてこえーんだよな

久々に初期の単行本読んだらみんな中学生っぽい顔しててビックリした

99:作者の都合により名無しです
11/03/16 01:07:52.15 dipekIvW0
関東立海は良かったっていう人がたまにいるが
それは単に自分の好きな話&キャラがいるから補正入ってるだけだ

100:作者の都合により名無しです
11/03/16 01:14:03.12 hJ35oe+/0
カルピンはいつも可愛い

101:作者の都合により名無しです
11/03/16 02:00:10.11 ePoKEmpR0
手塚が肉体崩壊してるコマで腹がよじれるほど笑えた
だからいいんだよたしけの絵はアレで

102:作者の都合により名無しです
11/03/16 03:09:55.89 FCY3ffpLO
関東りっかいから28巻までは線が濃くて結構上手く感じる

103:作者の都合により名無しです
11/03/16 04:22:08.25 dMkWtGuF0
>>102
俺もあの頃の絵が一番すきかな
最近のは顔長い安定しない等身おかしいに拍車かかってるよ

104:作者の都合により名無しです
11/03/16 07:17:33.13 Frog9V070
関東で既に足首ヤバいし顔も…

105:作者の都合により名無しです
11/03/16 08:09:29.79 U+5XraNyO
等身とか顔の長さは絵柄とも言えるんじゃねーの?鰤とかもっと酷いし
最近はいくらなんでもブレがありすぎて何ともいえん…月刊になったのに安定しないってのが一番問題だよ…

106:作者の都合により名無しです
11/03/16 08:37:32.79 z2Oc0E790
ぶっちゃけ絵とかそんなに重視してないからどうでもいい

107:作者の都合により名無しです
11/03/16 09:57:07.79 w5K08A3V0
関東立海がピークだな自分的に
ただし桜乃ちゃんは都大会周辺

108:作者の都合により名無しです
11/03/16 10:47:31.71 itPL1HEx0
現状冴えないのはどう考えても絵より話の展開がだるいのが原因
あの頃の絵は良かったと言っても程度はたかが知れてるし
コマ毎に顔が違うなんて日常茶飯事

109:作者の都合により名無しです
11/03/16 12:17:37.95 njnizhab0
絵は下手だが致命傷にはなってないな
話はどうにもならんけど
これはアシの所為でもないし

110:作者の都合により名無しです
11/03/16 12:32:53.18 LyIByF+f0
ギャグ漫画なら絵が多少アレでも
そっちの方が笑えるから構わん

111:作者の都合により名無しです
11/03/16 14:05:48.51 SxC+Dxn4O
>>110
そもそもこれはギャグ漫画なのかバトル漫画なのかという長年の疑問
銀魂みたいなギャグバトルと受け取るのが一番近いかなと思ってるが

112:作者の都合により名無しです
11/03/16 14:08:04.66 ehMieRYfO

全く脈絡のない話なんだが白石らみたいな1、2年から部長みたいな奴は現1、2年部長にした方がキャラ立ちした気がする

てかオレ運動部じゃなかったからよく分からんのだが運動部の部長っていつの次期に決めるんだ?
2年部長って2年に進学した時からだよな?
夏、秋の大会が終わって3年引退してから新学期までって誰が部長なん?部長ナシ?

113:作者の都合により名無しです
11/03/16 14:26:59.71 itPL1HEx0
> 白石らみたいな1、2年から部長みたいな奴は現1、2年部長にした方がキャラ立ちした気がする

現1年部長の葵や2年生連中のグダグダぶりから察するに、そんなこたない
むしろ3年は基本的に強めに設定されるから得
つか現状でも別にキャラ立ちがどうこうってわけでもないし

114:作者の都合により名無しです
11/03/16 17:28:22.26 njnizhab0
本当に脈絡ないな

115:作者の都合により名無しです
11/03/16 18:06:01.05 wCNQLC2h0
そもそもそんなにキャラ立ってないような…
無理させて滑ってみえる

116:作者の都合により名無しです
11/03/16 18:11:17.65 6ljC6Wot0
それはキャラ立ち云々というよりはネタ切れ
取り敢えず1・2年だったら今よりはるかに空気化してると思うわ>1、2年から部長みたいな奴ら
それで得るメリットよりそれに伴うデメリットの方が多い

117:作者の都合により名無しです
11/03/16 21:23:28.66 5hOOQcsgO
1年から部長とか1年からレギュラーって奴が増えすぎて
主人公の立場なくね
1年の癖にすげえ強いっていうのがCOOLなんじゃないのか

118:作者の都合により名無しです
11/03/16 21:51:43.03 WMT5lO+f0
何が悲しくてわざわざ主人公と被りにいかなくちゃならないんだ
金太郎みたく対になる設定でもない限りその他大勢になって逆に個性が死にそうだ

119:作者の都合により名無しです
11/03/16 21:54:36.58 yzfTXQk20
葵剣太郎とはなんだったのか

120:作者の都合により名無しです
11/03/16 21:54:51.25 FOrZ+os20
>>111
私のピアノの先生は、ずっと「テニプリはホラー漫画」と言っています
習いはじめた5年くらい前からたまに言ってて、王国の骨も怖がってて
今月号はギャグ回だから平気かと思ったら
「怖かったねえ。樺地のところ、ゾーッとしちゃった」って言ってました

121:作者の都合により名無しです
11/03/16 21:57:53.51 xwsTt+Th0
海外遠征組と戦う20名

徳川 鬼 入江 種子島
越前 不二 乾 桃城
幸村 真田 柳 切原
遠山 千歳 白石 謙也
跡部

田仁志
亜久津

122:作者の都合により名無しです
11/03/16 22:03:18.58 j65Dc4fo0
3 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:18:10.29 ID:gIt/tas20
海外遠征組と戦う20名

徳川 鬼 入江 種子島
越前 不二 乾 桃城
幸村 真田 柳 切原
遠山 千歳 白石 謙也
跡部

田仁志
亜久津

121 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2011/03/16(水) 21:57:53.51 ID:xwsTt+Th0
海外遠征組と戦う20名

徳川 鬼 入江 種子島
越前 不二 乾 桃城
幸村 真田 柳 切原
遠山 千歳 白石 謙也
跡部

田仁志
亜久津

123:作者の都合により名無しです
11/03/16 22:28:48.13 +J9W8E3TO
しつこいなー
だから桃城と謙也は外れて高校生が入るって言ってんだろ

124:作者の都合により名無しです
11/03/16 22:43:11.35 w5K08A3V0
なんで断言できる

125:作者の都合により名無しです
11/03/16 22:51:22.05 O887hWQs0
誰が選ばれるかなんて現状わかんないしな

強さ的には桃城と謙也が完全に浮いてるのは確かだが。
乾みたいにダブルスフラグもないし

126:作者の都合により名無しです
11/03/16 22:51:56.16 p21aCo9X0
1軍が代表に入るのではって話ならわかるが
2軍選抜には徳川鬼種ヶ島入江以外は入らんと思うわ
まあ別に予想を裏切って入っても全然構わないが

127:作者の都合により名無しです
11/03/16 23:20:21.70 bmFnBryOP
お前ら桃白が作者自身だということを忘れてないか?

128:作者の都合により名無しです
11/03/17 01:00:47.57 tIijxuDu0
☆海外遠征組と闘うメンバー予想特集

≪確実≫・・・・10人
徳川・・・・実力的に確実、1軍に因縁の敵いるかも
種ヶ島・・・本来1軍
越前・・・・主人公
真田・・・・黒オーラ自在に操りラスボス化 
遠山・・・・まともな試合描写無 
亜久津・・・フラグ有、鬼「もっといい死に場所を」
千歳・・・・入替戦描写少、猛獣シンクロでダブルス枠 
橘・・・・・ 〃 
入江・・・・跡部戦では力見せず
幸村・・・・フラグなしも実力的にいないとおかしい。

≪有力≫・・・・8人
田仁志・・・ダイエットの成果見せる。9球打ちも
不二・・・・さらに上を目指す。実力も十分  
柳・・・・・力上位、ダブルス枠に活路
乾・・・・・力微妙も柳とのダブルスでなら有力 
木手・・・・実力有、新章でそろそろ一試合
白石・・・・作中無敗、力有り
仁王・・・・仁王王国建国祭の花火あげるか
桃城・・・・フラグ有、鬼「這い上がってこい」

≪微妙≫・・・・7人
樺地・・・・仁王王国民、仁王とのダブルスあるぞ
謙也・・・・バランス強化、速さアップも地力は微妙
跡部・・・・力十分も、怪我がどうか
鬼・・・・・実力申し分無、指導者説有
海堂・・・・負け組、青学次期部長
外道・・・・鬼の発言から蔵兎座戦で手を抜いたかも
千石・・・・そろそろ出番あるか

≪穴≫・・・・6人
忍足・・・・千の技をもつ天才も決め手に欠ける
向日・・・・低いムーンサルト、やはり微妙
坂田・・・・ジグザグ走り、謙也とのダブルスも?
日吉・・・・新氷帝コール見せてくれ
切原・・・・力有るも、入替戦出場で休みの可能性も
財前・・・・大穴、天才財前は謙也より上との噂も…


※既出メンバーのみ特集しました。
個人的に仁王と樺地がとても気になります。

129:作者の都合により名無しです
11/03/17 01:12:51.51 hZzTB+Pj0
つチラシの裏

130:作者の都合により名無しです
11/03/17 02:00:04.85 l2HnHzW0O
2軍高校生集合カラーの右端にいた奴はさすがに20人に入ると思う。
出番なしだったら謎すぎるし。
種ヶ島があのカラーにいないのは不思議だったが本来1軍だからなんだろうな

131:作者の都合により名無しです
11/03/17 06:03:41.07 yrAETwnv0
対1軍戦の試合形式が分からんからなー。
20人全員使って試合するなら、
S2D1のチーム戦×5かシングルス20本勝負かな

132:作者の都合により名無しです
11/03/17 07:50:09.66 JudoC6Pw0
全シングルス、勿論団体戦でなく個人戦であってほしいが試合数多過ぎて戦々恐々

>>128
なんなのこの物凄い独断と偏見の塊

133:作者の都合により名無しです
11/03/17 08:00:13.12 A+jdS/z40
>>128
気持ち悪い失せろ

134:作者の都合により名無しです
11/03/17 08:35:38.63 gbXkdA3DO
わたしのかんがえたさいきょうのだいひょう(笑)

135:作者の都合により名無しです
11/03/17 10:07:48.57 RuTmc8rq0
偏見ってかただきもいな
まえからいる変なやつだろどうせ

136:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:08:36.10 zoc5xJ2c0
>>131
現実の高校テニスだと、団体戦はS2D1だっけ。
シングルスだけ20戦はさすがに嫌だな
ペアマッチの時みたいにgdgdになりそうで。

137:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:13:09.15 7pYmO5cj0
普通に20対20でボールのぶつけ合いするんじゃねーの?
多分負け組が2番コート倒したのもそんな感じだと思う

138:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:16:46.50 JudoC6Pw0
んなわけないだろう

139:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:24:08.61 l2HnHzW0O
2番コート8人は負け組27人にリンチされたのか

140:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:25:01.58 rJ/y9u+H0
つまんねーから

141:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:32:06.81 44xPL63t0
40人って今更だが多いな・・・
一気にこんなにやって大丈夫なのか

142:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:32:59.31 l2HnHzW0O
>>136
インターハイがS2D1で冬の選抜がS3D2だったっけか。
しかしインターハイの出場校が51校でこの合宿の高校生は1軍含めて266名だから
インターハイ出場校レギュラー4人+補欠1人以上を全員呼んでることになるな

143:作者の都合により名無しです
11/03/17 12:43:16.60 AAMbPno20
学校だけから集めたとは限らんし

144:作者の都合により名無しです
11/03/17 13:10:02.57 hZomqNmnO
つーか一軍帰還した薮から棒に何が目的の試合?
候補選手取捨選択一切しない練習試合なら、
これだっていう一軍の顔出しとフラグ立てだけしたらちゃちゃっと終わってくれよな

145:作者の都合により名無しです
11/03/17 13:47:27.39 h6fndvCq0
外道さんは雰囲気的に鬼のちょっと下くらいの実力に見える
今後普通に上位グループに入るも新キャラの噛ませで瞬殺されそう

146:作者の都合により名無しです
11/03/17 14:06:33.48 SQWzzqr5i
なんか種子島が高校ナンバーワンな気がするわ。


147:作者の都合により名無しです
11/03/17 14:10:10.65 l2HnHzW0O
>>144
単純に出番なかった負け組の見せ場。
そろそろ主人公のまともな試合描かなきゃまずいからなw

148:作者の都合により名無しです
11/03/17 15:35:06.03 lCtd/VERO
種ケ島はU17だから18歳になっていなくなりそう

149:作者の都合により名無しです
11/03/17 15:58:09.97 k45hn1k90
128は確かにKYだがそこまで叩くような内容か?
と思ったら跡部が微妙扱いされてるわけね
相変わらず大人気()ですね

150:作者の都合により名無しです
11/03/17 16:56:24.17 A+jdS/z40
>>149

151:作者の都合により名無しです
11/03/17 17:01:13.13 l2HnHzW0O
種ヶ島は中学生の誰とも絡まないまま味方として試合ってことは
中学生とはダブルス組まずシングルス張りつづける最強クラスの高校生って可能性はあるかもな

152:作者の都合により名無しです
11/03/17 17:02:25.23 vhHYZpvf0
うんこの本数の削減を致します

153:作者の都合により名無しです
11/03/17 17:07:02.92 hZomqNmnO
>>147
ちゃんと修業の成果が表現できるレベルの相手ならただの練習でもやり甲斐はあるが
もしまた雑な試合相手で、しかも選別に進展なしなんて事になったらもう…
負け組や6番の見せ場はわかるが、そういう何のやり甲斐もない試合だったら勘弁だわ

154:作者の都合により名無しです
11/03/17 17:10:14.13 AAMbPno20
>>149
空気読めてないとはまた違った痛さがそれにはあったと思う

155:作者の都合により名無しです
11/03/17 17:43:27.92 SCtQVqgO0
>>134
どっちにしろ痛いけど代表じゃなくて1軍と戦う20人な
そしてむしろ純粋に最強を軸に考えてあったならまだマシだった

156:作者の都合により名無しです
11/03/17 18:12:13.87 DKw0Us090
考えてないってそんなの…
休み挟んでモタモタオーダー作るつもりなんだろ

157:作者の都合により名無しです
11/03/17 18:18:41.26 A+jdS/z40
シングルス10組
ダブルス5組
でおk

158:作者の都合により名無しです
11/03/17 18:35:01.68 l2HnHzW0O
ダブルス5組作るのは難しいな
鬼亜久津、入江跡部は今やるのは時期尚早だし
白石切原は今度はシングルスで出したいだろうし

159:作者の都合により名無しです
11/03/17 19:03:16.82 sbiqRRMX0
鬼阿久津、入江跡部、千歳橘、柳乾まで入れても4組か
意外にダブルスやれそうな奴いないのな。

160:作者の都合により名無しです
11/03/17 19:57:40.90 5OSXXybS0
> 鬼亜久津、入江跡部

何でそこまでダブルス組むと盲信してんの??

161:作者の都合により名無しです
11/03/17 20:02:12.01 u/SHFJWp0
URLリンク(www.shueisha.co.jp)

> 3)「ジャンプスクエア5月号」(4月4日発売)は、6月号(5月2日発売)との合併号に変更し
> 「ジャンプスクエア5・6月合併号」として4月21日(木)発売予定です。

合併号になるらしいけどこの漫画は載るのかそれとも載らないのか

162:作者の都合により名無しです
11/03/17 20:19:06.81 nRrA6B590
つまり次回読めるのはうっかりすると7月号…?
合併号になるのは仕方ないとして、実に間の悪い休載だな

163:作者の都合により名無しです
11/03/17 20:43:49.75 ELfHTZn20
まじかよー・・・
仕方ないけどなあ

164:作者の都合により名無しです
11/03/17 20:49:09.59 LXVSwdG/0
どっちにしろ1ヶ月近く休めるんだから1話でいいから描いて合併号に載せてくれよん

165:作者の都合により名無しです
11/03/17 20:58:17.17 L3GjgcdaO
休んでる間に被災者の為にチャリティーコンサートでも開くんじゃね?
持ち歌あるんだし

166:作者の都合により名無しです
11/03/17 21:34:30.24 d113upgeO
たしけが住んでいる所って千葉だよな 
千葉にもデカい地震きてるし漫画とか描けるのか?

167:作者の都合により名無しです
11/03/17 21:41:22.32 cxeRQdkQ0
漫画家が描けない程酷いのならSQもジャンプも合併号すら出ないだろ

168:作者の都合により名無しです
11/03/17 21:49:12.65 hKA2LVv10
>>166
千葉県民全員地震で仕事休んでると思ってんの?

169:作者の都合により名無しです
11/03/17 21:55:14.11 6Je2YB9x0
影響はあるけど出勤余裕です

170:作者の都合により名無しです
11/03/17 22:05:25.05 ExEHFK1T0
他の漫画家は描くみたいだからなあ
でも仕事場は位置的に芳しくないところだろうし元々来月号休載だったし
とりあえず公式のアナウンス待ちだが大事をとって合併号には載らないと予想

171:作者の都合により名無しです
11/03/17 23:29:55.88 lCtd/VERO
映画ってちゃんと原作の技なのかな?まさかサイクロンスマッシュとかに変えないよね?

172:作者の都合により名無しです
11/03/18 00:12:12.70 RYPiRMgz0
合併号に載らなかったら、6/4発売の7月号まで
2軍選抜20人のラインナップは不明のままか…。

173:作者の都合により名無しです
11/03/18 00:29:32.99 0z13DZkY0
2番コートには底上げ選手いなかったのかね?
高校生の集合ページの一番右にいるのがそれかね

174:作者の都合により名無しです
11/03/18 04:48:35.86 Sb9LtA7FO
白石×柳のダブルスは確実にあると思うんだ
マスターのデータに忠実に従うバイブル
正直乾じゃスペックが低すぎる

175:作者の都合により名無しです
11/03/18 06:58:48.11 nygYPVD80
すげえ白石と切原のダブルスと同じ事になる匂いがするな
ガチガチの接点まではいらないけど一応成程と思える要素は必要だと思うわ

176:作者の都合により名無しです
11/03/18 07:19:33.48 afuxwpxG0
要素としては面白いけどフラグが立つ気が全くしない組み合わせだな>白石と柳

177:作者の都合により名無しです
11/03/18 07:29:14.96 z8ACDUHb0
一言で言うと、普通…
可もなく不可もなくというかどこか影薄そうなダブルス
きちっとしすぎて漫画的に面白みがないっつーか

178:作者の都合により名無しです
11/03/18 08:05:37.69 mbqzJPp+O
次期部長ダブルスでもやったらいいよ
二人ともしばらく見ないしシングルスじゃ無理だし

179:作者の都合により名無しです
11/03/18 08:32:35.56 MIK2dvmd0
生憎戦力枯渇してないからダブルスでもお呼びじゃない

180:作者の都合により名無しです
11/03/18 10:31:36.28 6EShRX840
戦力枯渇…てかネタ枯渇してる奴はもういいっす
見てて痛々しいわ

181:作者の都合により名無しです
11/03/18 14:14:32.62 jh7x4fkTO
正直親父のコピーじゃ駄目ってテーマが残ってる越前以外の中学生は全員序章でネタ使いきってるな。
舞台を中学生代表ではなくU-17にしたのも
中学生ほぼ全員が新キャラと絡まなきゃキャラが広がらず動けないからだろう

182:作者の都合により名無しです
11/03/18 14:15:55.57 XtL/uwJjO
ペアプリじゃないんだから試合するのにフラグとかはいらなくね
赤の他人でも試合運びとか技の相性とか何かうまいこといきそうだったらやったらいいよ

183:作者の都合により名無しです
11/03/18 14:48:57.42 bmBT1asaO
ダブルスはそのうち(インフレが進めば)シンクロ使用可能が標準になりそうだから
適当にシングルス強い奴同士組ませても駄目なんじゃね

184:作者の都合により名無しです
11/03/18 15:59:36.69 Zfbtpirii
てか既にシンクロがデフォルトになりかけてるよね
入れ替え戦D1ですら、千歳橘ペア・獅子楽OBペアとも
シンクロ描写きてたし。


185:作者の都合により名無しです
11/03/18 16:24:27.14 uHxQTAXo0
個々のポテンシャルが高ければ
同調使わずして同調ペアに勝てるペアだって普通に存在すると思うが…
ただダブルス頂点は同調ありきのペアだろうが

186:作者の都合により名無しです
11/03/18 16:29:45.58 +Al1Pa390
ダブルスなんてフラグなくても組む場合あるだろ
白石・切原とかその典型じゃん
ばかなのか

187:作者の都合により名無しです
11/03/18 16:36:08.39 KZSW+9jg0
ダブルス組むのにフラグなどいちいちなくてもいいのは同意だが
その流れで明らかな失敗例を挙げるのは止めていただきたい

188:作者の都合により名無しです
11/03/18 16:48:19.95 Zfbtpirii
>>186
いや、別にD組むのにフラグは要らないけふどさ。
ダブルスとして強いのはやっぱり
シンクロ出来るペア(=何らかの関係性があるペア)
だろうねって話かと思ってた

189:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:20:56.77 TrUlEKpL0
フラグはあるに越した事はないが、それよりは組ませたら何かやってくれそうだと思わせる可能性
あとは取り敢えず強さだったり組ませて納得のいく根拠
フラグがあろうと接点があろうと面白味がなかったり単純にザコだったら話にならない
なんか良い意味で盲点をつかれるコンビ出てこねーかな

190:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:25:24.45 P+Bil9k40
>>128って跡部が微妙だから叩かれてんの?
KYだがいい線ついてる気がするよ。

191:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:32:25.25 Bap+0xd0O
関係性あるシンクロペアというけど、明確に幼なじみ描写あった柳乾はともかく
千歳橘の方は旧章でさも親友っぽい描写が実際あったわけでもないからなぁ

他のダブルスペアみたいな結束感とかなく同調のみの数ページ
さらっとしすぎてて本当にあいつら仲いいのか?
むしろ仲直りしているのか、目の件のわだかまりはもういいのかさえ謎

同調ネタやるために関係性の描写が必ずしも必要、ってわけじゃないが
描写足りないのも理由なく奇跡が起こってるようで違和感ていうか
バランス悪い気がするよたしけ

192:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:36:37.77 Ao0cVide0
仲の良さとかは正直どうでも

193:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:45:05.28 Bap+0xd0O
>>192
仲良し描写自体が欲しいわけでなくて、被害者と加害者の立場で
普通に同調できるダブルスの相方としてお互いを信頼できるんかと

194:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:46:43.29 XAIEiiL00
>>193
乾も柳にミイラにされたけどな
実行犯は切原だが柳が参謀として糸を引いてたはず

195:作者の都合により名無しです
11/03/18 17:49:56.41 /yp4VoqjO
白石と柳が話してたとき乾はどういう思いだったんだろう

196:作者の都合により名無しです
11/03/18 18:16:52.08 cWV9HRi00
あれはどう見てもその場で考えたヨイショ話だったろ(赤也任せるに)
何を思ったんだか作者も大概だしテキト―すぎる

197:作者の都合により名無しです
11/03/18 18:35:37.29 BkWzeuBt0
>>191
親友の目を潰したとか言ってたし「設定上」ってこったろ
別に実際の親友描写はいらんよ

198:作者の都合により名無しです
11/03/18 18:47:23.72 vFTuHGbF0
たしけは旧章の固定ダブルスの方が描きやすそうな感じはする
新からのダブルス正直みんな外れだわ
面白い組み合わせ以前にネタ切れおこしてるしな

199:作者の都合により名無しです
11/03/18 19:03:26.28 +Al1Pa390
>>190
本人乙

200:作者の都合により名無しです
11/03/18 20:12:07.23 VShuZ1qXO
とりあえず田仁志が選ばれたら嬉しい
主人公を苦しめた実績もあるしキャラもいい
それにメンバーが並んだ絵が映える

外道お兄さんも選ばれてほしいけど
3番コートS3は高校生全体の中の上くらい(?)だから厳しいよな…
2番コートがあっさり消えた今は尚更

201:作者の都合により名無しです
11/03/18 20:49:19.58 wn2aXsGlO
4番は3番の犠牲に、2番は負け組の犠牲になったのだ…
ところで明らかにパワーアップした勝ち組より、パワーアップした負け組のほうが強そうに見えるのは僕だけか?
鬼以外の勝ち組が3番にすら苦戦したのに対し負け組は2番をあっさり仕留めたろ

202:作者の都合により名無しです
11/03/18 21:07:42.19 7YQWisJf0
元々負け組とは名ばかりで中学生トップクラス連中が普通に入り混じってるんで
2番倒したのもどうせそいつら先鋭がやったんだろ
あと3番と戦ったメンバーは勝ち組の中でも割と微妙な布陣だったし
でもすっとばされた10日間の内に一応トントンになってるんじゃね

203:作者の都合により名無しです
11/03/18 22:04:42.81 /yp4VoqjO
とりあえず武井さんが選ばれたら嬉しい。
それか一軍に錦先輩がいてもいい。

頼むどっちかきてくれ

204:作者の都合により名無しです
11/03/18 22:15:23.61 422PMtEF0
いらぬ

205:作者の都合により名無しです
11/03/18 23:04:48.30 n+oXY2Fa0
じゃあもうダブルスは旧章のやつでいいじゃん

206:作者の都合により名無しです
11/03/18 23:13:25.02 Bap+0xd0O
飽きたし底が知れてるからいらねーわ>旧章ダブルス
まだ中学生と高校生や高校生ダブルスの方が展開に期待できる、選抜なのに

207:作者の都合により名無しです
11/03/19 00:18:33.29 dIWCZkGs0
ダブルスはどうせもう大石・菊丸以上の面白い試合描けないだろう
からシングルスに全力入れてくれたしけ

208:作者の都合により名無しです
11/03/19 00:33:44.57 o4CAQbSFi
普通にダブルス見たいけどな。
そもそも序章じゃ、他校生とのダブルス自体あり得なかったし
新なら中高混合も見られるだろうと思うと楽しみだ
ネタ切れなのは同意だが、それ言ったらシングルスもだし

209:作者の都合により名無しです
11/03/19 06:25:37.72 dU2iwW9G0
ダブルスに力いれて欲しいけど難しいな
なんやかんやで楽しみにしてるんだけど

210:作者の都合により名無しです
11/03/19 08:40:17.28 DM5c2o3E0
中高ダブルスと高校生ダブルスには期待してるけど
中学生ダブルスにはあんまり期待してない
なんか組んだ時に「すげえ!」て思うような組み合わせが思い付かん
中学生で強い奴はシングルスに回すんだろうしな

211:作者の都合により名無しです
11/03/19 08:46:27.24 9Rf4KqxAO
まあ中学ダブルスのやりそうな組み合わせはだいたい予想できるし意外性はないわな

212:作者の都合により名無しです
11/03/19 10:54:55.27 E0VBc31UO
大石・仁王
黒羽・甲斐
橘・切原
不二・観月
坂田・蔵兎座
木手・亜久津

中学生で期待してるのはこのくらい

213:作者の都合により名無しです
11/03/19 11:10:05.24 Q/1OVfCV0
ぶっちゃけ弱そう

214:作者の都合により名無しです
11/03/19 11:19:42.86 +iAEISs8O
全員見たくねえw

215:作者の都合により名無しです
11/03/19 12:37:18.77 4nnAKuHL0
>>212
暴力テニヌの加害者被害者ダブルスとか
まず同調できねーなw

216:作者の都合により名無しです
11/03/19 13:32:33.70 J1vvlqDB0
そんなダブルスやったかて…
何かネタ切れ以前のだしな

217:作者の都合により名無しです
11/03/19 13:49:07.08 vKxmtEs10
試合以外の練習ならどんなペアでもいいけど
試合に出るからには勝つ為のオーダーだと言って出て来て
違和感のない実力を2人共持ってる事が最低条件で頼むわ

218:作者の都合により名無しです
11/03/19 14:49:45.13 dIWCZkGs0
逆に越前・遠山と切原・クラウザーのどっちのペアが
だめだめダブルスになるか見てみたい

219:作者の都合により名無しです
11/03/19 14:59:03.91 jV1eFDlN0
とんちきガタガタダブルスは練習なら見たい
主に優等生ダブルスのカマセや反面教師として

220:作者の都合により名無しです
11/03/19 15:13:26.44 SZ+YmIDaO
寿司・亞久津のダブルスは見てみたいなw
集中攻撃される寿司とそれを庇う亞久津とか笑いと感動を同時に味わえそうだ。

221:作者の都合により名無しです
11/03/19 19:34:33.12 VH3YhF6oO
レスが鈍りましたな錦先輩

222:作者の都合により名無しです
11/03/19 20:37:38.19 V/1ENI9O0
来月お休みだしな
もう読み手も離れてくんじゃね

223:作者の都合により名無しです
11/03/19 21:08:13.81 RbxZ8nR70
6月号─新テニスの王子様連載?

224:作者の都合により名無しです
11/03/19 22:59:47.71 E0VBc31UO
そういえば白玉さんは1軍いるのかな?

225:作者の都合により名無しです
11/03/20 01:45:52.08 hkjBRNwKO
>>124
弱い奴を入れるバカはいないから
かと言って残りの中学生も皆弱いから
高校生から2人。これで万事解決

226:作者の都合により名無しです
11/03/20 10:06:19.54 i4PP/JGHO
タカさんと亜久津はすごくいい設定だったよなあ…いきなり現れた不良の幼なじみが一番心優しい先輩っていう
まあ亜久津に関してはシングルスでもダブルスでも楽しめそうだ
序章での評価がホントなら作中最強を争えるはずなんだしな

個人的に、蟹金より跡部や不二や亜久津あたりの方が楽しみだ
伸びしろの無い白石やデータ二人みたいのは解雇しろ

227:作者の都合により名無しです
11/03/20 10:21:00.29 Pk5LJiwu0
結局、自分の好きなキャラは出して欲しいし、好きじゃないのは枠を埋めないために出るな、
みたいになるよね。

228:作者の都合により名無しです
11/03/20 12:21:41.24 tTSWyqfU0
>>226なんかまさにそれが顕著に現れてるな
亜久津は取り敢えず様子見で次の動向次第かもしれないが
跡部とか不二も伸びしろという面では白石やデータ2人とそんなに変わらんわ
違うように見えるとしたらただの贔屓目


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3792日前に更新/129 KB
担当:undef