機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】154角獣 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:17:18
>>399
おまえカッコよ杉wwwwwwwww

401:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:19:52
新宿いいなぁ…京都は数量が一番少なかったんじゃないかな、で秒殺っとw
ep3やる時はもうちょっとBD増やして分配考えて欲しいぜ…orz

402:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:20:14
客に「読解の努力」を求める仕様だね。

その努力すらしなくても解るように作れ、っていう人は
ガンダムUCと合わない。

403:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:20:42
>>399君は、仕事もそのくらい理解力を示してくれるとありがたいんだけどなぁ…

404:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:21:18
誰もが理解できると思う奴が浅はかなんだよ

そういう推察、読解する能力がないバカがテレビの報道をみて
政局をも変えるし、AKB48が国民的アイドルだって思い込む

学校にもいただろ、数学の解法何時までもわからないバカが

405:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:21:39
かっこいい 憧れっす

406:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:04
地図と一緒に渡されたボールペンみたいなのは何?爆弾?

407:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:27
>>404 一生ついて行きマッスルw

408:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:41
まぁ1から10まで理解できる作品よりかは
5ぐらいまでの方が議論で盛り上がって良かったりするんだよな

典型的な例で言うとエヴァみたいな奴ね

409:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:44
海猿とかオススメだよ

410:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:26
典型的な例で言うとエヴァみたいな奴ね(キリッ

411:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:47
一応京都は初回終わった時点(10時半くらい)ではBDは残ってた(列にもなってなかった)
ただ昼には切れてたみたい。

412:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:49
>>406
BDのシナリオ2の最後読めば分かるぞw
これから救出作戦しますって言ってるのに爆弾渡すかよw
点滅してたんだから発信器だってぐらい検討付くだろ

413:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:55
物販がチケット日付縛りってのは、つまり転売防止策って事?

414:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:24:19
>>392
お疲れさんでーす。

415:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:24:50
>>410
そうだね(ニコッ

416:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:08
もっとゆとり世代に優しくしてやれよ!

417:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:10
>>413 興行成績うp用だろ

418:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:22
ハサン先生の台詞があったか気になるのですが???

419:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:40
>>395
全然わからん
何処のどういう描写から何がわかったんだよ?

「名家のボンボンらしい少尉がいきなり見張りボコってミネバを地球に連れて行こうとした」

これ以上の情報は得られませんでした

420:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:26:43
>>419
3巻で理由分かるんだからそれでも別に良いんだよ
自分なりの解釈できてるんだからそれで良いじゃないか

421:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:05
そうだよ
野球だって馬鹿でも理解できるから
国民的スポーツになったんだよ

422:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:11
3巻で説明すんじゃね

423:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:30
>>411
正午過ぎに行った俺は見事な負け組みだったというわけか…
腹いせにアマでBDとMGシナンジュ・リゼルポチって来た

424:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:10
>>185
セリフ以外のテキストも多くて読み応えありそうだなぁ
普通に売ってくれればいいのにぃ

425:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:22
もともと長い小説を無理やり短い尺の中に収めてるから
いたるところにフラグたちまくりんぐでーす。
でもそれがいい。

426:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:38
>>395 小説読んだんだろ オマエ

427:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:47
見てきた。なんだあの中年太りした小デブなシャアは・・・・

428:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:20
>>406
これから救出しに行く奴に爆弾渡すかよw

429:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:29
3巻の発売時期は、総会対策か?

430:1/2
10/10/30 18:29:38 s7e/89bs
PSNとBDあるので需要あるか不明だが軽くレポとレビュー

難波は7:15時点で行列450人オーバー
順次エレベーターで上がったがそこから物販が長蛇の列
初回開始中に入場するマナー違反が少数
後述するが最初に3話次回予告がきていたので途中入場者は予告見れていないと思う
8:30プラモ完敗 BD残り少数だった
BD特典の脚本にはアニメにない台詞がいくつか
1話2話共に60ページ程 基本的に状況説明とキャラの心情付きの台詞とシンプルな構成

本編は 次回予告→ダイジェスト→2話→ED の流れ
なんでこの流れにしたんだろうか?
次回予告ではマーサやローナン・ラプラス史跡でシナンジュと対峙するダグザ・デルタプラス
ノーマルスーツを着込んだオードリーとリディ・マリーダとバナージの共鳴・袖付きギラドーガ等
正直あんまり覚えてない
1話ダイジェストは尺を使ってじっくりめ
要所要所に池田さんのナレーション

431:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:50
あれは骸骨服の見え方だろ。
太ってるようには見えないけどな

432:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:30:17
映画館じゃないと
ep1ダイジェスト→ep2本編→ep3予告をノンストップに見れないぜ!

BDで見ようとすると
ep1ダイジェスト:特典から再生
ep2本編:本編再生
ep3予告:BD-LiveでDL

と通して見れないのが痛い

433:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:30:35
>>431
俺もメッチャ太ってるように見えた 特に顔がふっくらしすぎ

434:2/3
10/10/30 18:31:11 s7e/89bs
2話冒頭は見てるだろうからシナンジュ襲来後から
BDは見直していないので記憶に残った部分のみ・穴抜け

ネェル・アーガマはCGを使っているので対空機銃の動きが非常にシャープ
機銃は今までの作品のような闇雲に撃っている感じではなくかなり早い旋回速度でMSを追従
シナンジュはこれを避けながら各個撃破 またMS発進時を狙いリゼルを狙撃
明らかに戦い慣れた敵・恐ろしい敵というのが明確に感じられた
ミコットの密告はなし 1話同様尺の都合でシナリオ変更?
密告→後に謝罪の流れが見たかったのでこれはちょっと残念
オードリーは単独行動バナージと接触を図るが部屋を出るところをエコーズの面々に目撃される
ダグザ・コンロイは病室での不審な態度のオードリーに疑問を持っていたようだがこれで容疑を固める
過去資料を漁りミネバ・ザビと断定 バナージと脱出を図るオードリーを確保 袖付きに攻撃中止を求める
あとは小説通りの交渉
政治交渉に慣れているオードリーは黒さをちらりと見せつつも要人としての凛とした姿勢を崩さず
この辺りは福井が得意とした政治ネタだけあって良い感じ
藤村さんの演技も素晴らしい
猶予時間のどうしようもない空気・フロンタルの攻撃勧告に伴って個を捨て自分の仕事に没頭する連邦兵という対比が上手い
藤村さんの演技とあくまで戦場の一部に切り替わってしまうブリッジ要員の描写は個人的に2話で一番見所のある部分
この後バナージが独断で出撃するがここは少し雑に感じた
ブリッジから出て行くオードリーをエコーズが止めないのも疑問
ユニコーンはカタパルト使わず出撃 フロンタルの狙撃失敗
バナージには視えていたらしい ここから目まぐるしい戦闘

435:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:31:39
襟のせいで顔のラインが隠れちゃってるんだよなw

436:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:31:48
>>424
この流れだと今後は劇場限定版にシナリオ付きで売るんじゃないの
最悪だなw

437:3/3
10/10/30 18:31:53 s7e/89bs
ビームマグナムの威力に目がいきがちだがユニコーンが全然動けていない スーパー固定砲台
流れ弾で親衛隊機一機撃墜 バナージ気付かず
アンジェロこれに対してつい撃ってしまい後悔
一旦傷付いた戦場はどうでもいいらしく親衛隊2機でユニコーン狙い撃ち
リディと連携・デストロイモードでシナンジュ撤退
バナージが深追いした所を見計らってクシャトリアが攻撃・捕縛
バナージゲロって気絶 La+が座標を表示
交渉前後辺りでノーム隊長の勇姿とあっさりやられる肩ミサイルなしのスタークジェガン(D型に追加装備)が見れる
コックピットの内装ビジュアルは1話同様高い完成度
パンフによるとこの時代はCG補正をあまり使わないらしい 怖くないのだろうか?
ネェル・アーガマでは捕虜になったオードリーに面会するリディ カメラは同僚に切ってもらってるらしい
ちょっと不服そうな同僚の顔 パイロットに徹せれていないと思わせる描写
バナージはパラオ連行後フロンタルと執務室へ バナージがソファーの弾力にちょっと驚く描写
禿がCCAで述べた「あんな薄っぺらいカーペットじゃない」と比較できておもしろい(時期的にみて合わせたかどうかはわからない)
バナージの率直な意見が飛ぶ度にアンジェロの怒りのボルテージが溜まる
最終的にバナージを足蹴 育ちの悪さみたいなものの一端が垣間見れるので後に語られるであろう過去を考えるとちょっと悲しくもある
ガンダムUCエースのインタビューにある通りフロンタルはあっさりとマスクを外す
フロンタルの仮面の裏にはちょっとグロテスクな幾何学模様 ミスリード?
扉の開け閉めをした衛兵は非常に古典的なジオン服
連邦はパラオ襲撃の作戦練り 上級士官からは反対相次ぐ
上級士官といえばボラード通信長が明らかに若いがパンフによると新兵の訓練も兼ねていたらしい
オットー艦長エレベーターの中で鬱憤晴らし レイアムとダグザに見られ帽子を正すオットー
ダグザはハイパーメガ粒子砲を使った作戦を進言する
アイリッシュ級「オアシス」とコロンブス改級「アラスカ」
ジェガンのシールドを装備したジムVが周辺警戒(ガンダムUCエース参照)
彼らもロンド・ベルの1部隊 UCエースの漫画ではオアシス艦長がオットーに同情している
ロト・明貴版スタークジェガン・デルタプラスが積み込まれる
リディは同僚を気絶させ営倉へ オードリーに地球へ向かう事を提案する 同僚・・・
バナージはギルボア宅で食事 マリーダさんによじ登る子供はカット 畜生
ジオンと連邦の関係を巡ってバナージとティクバ
最初は軽く流していたバナージもムキになって言い返す
大人気ないバナージを教会に連れて行くマリーダさん
アクション性のない語りシーンだがスペースノイドの苦労を過去シリーズで知っている視聴者としてはじんわりしてしまう
このシーンに合わせる形でエコーズがパラオに侵入
1話でも箱譲渡に合わせて袖付き・連邦の遭遇戦を描写していたがここもやはり尺とのすり合わせかと
帰りに酔っ払いがぶつかりざまにメモとペンを渡す
メモは劇場Zでもあった動的なフィルムのような感じ(ネェル・アーガマでの作戦会議でも同じような素材のフィルムが使われていた)
第2話はこれで終わり 1話が序盤・終盤とバランスのいい盛り上がりだったのに対し2話は前半がメインで後半は非常に静的
こればかりは原作ありきのものなのでどうしようもないが非常にモヤモヤする

438:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:32:45
>>433
あれは実写版シャアなのだ

439:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:32:48
レポ乙

440:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:33:44
どうみてもあの頬は贅肉にしか見えない

441:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:34:08
野沢那智が亡くなったときいて・・・


って全然関係なかった。

劇場だと一回しか見れないし、PSPもPS3も持ってないから見れねー
PCもさっさと配信して欲しいわ。


442:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:34:46
台風でいけなかった;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

443:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:35:12
ユニコーンがあんま動いてないのはバナージが素人だから・・・と思いたい

444:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:35:16
>>431
長い間、無重力空間にいるから顔がむくんだと解釈
重力に魂を引かれたアースノイドが嫌いならなおさらだ

445:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:36:33
>>419
・ジークジオン叫ぶ狂信者とミネバの印象が違いすぎることを気にしてた
・人質作戦がかなり嫌
・出来レースの可能性に初めて気付いて衝撃を受けた
 しかも今まで直視していなかっただけで気付くチャンスはちゃんと有った
・「家」という未露出情報がある
 しかも前述の「チャンス」と「家」には関係ある
・それでもやっぱりジオンは許せない
・義務と責任の話をミネバから聞かされて、「俺に出来ること」と呟いた

これだけ手順を踏んでいるのに
お前の頭の中では「いきなり」なのか

446:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:37:24
>>434
この辺りは福井が得意とした政治ネタだけあって良い感じ

交渉の台詞は良いんだけど、連邦軍がテロ組織に対して人質とって脅すなんて逆じゃねーかティターンズかよって思った

>この後バナージが独断で出撃するがここは少し雑に感じた
>ブリッジから出て行くオードリーをエコーズが止めないのも疑問

ここは同意。動機も周囲の反応も説得力無くて演出が雑な感じがした

447:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:40:02
>>445
いきなりだね。何を企んでるか全然わからん。任務放棄までして何やるの?

448:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:40:53
小説だとルナツーに連行されるミネバをリディが助けて地球に向かうんだっけ?
この辺りカットしちゃってるからリディの動機が弱く感じるかもな

449:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:16
「見せてもらおうか 新しいガンダムの性能とやらを」

URLリンク(n-sanraku.up.seesaa.net)



450:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:31 TMzj3ZjW
>>419
俺もそれでいいと思うよ。
地球に降りたら説明してくれるから。

451:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:49
>>446
>連邦軍がテロ組織に対して人質とって脅すなんて逆じゃねーかティターンズかよ
そこら辺がマンハンター部隊として煙たがられてるエコーズらしいじゃん。
任務のためならなりふり構わないんだよ。

452:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:44:31
>>447
捕虜人質にするのでもない
ジオンに返すのでもない
リディ固有の第三の選択肢があるらしい
そこまでわかれば2話は充分なんだよ

具体的な目算はまだ出てないんだからわからなくて当然
それは作品の落ち度でもなんでもない

453:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:45:01
モビルスーツの映像をメディアにリークされてもかまわないのかね
連邦軍は極悪非道って世論が地球の内外でわきおこるぞ

>>449
おいw

454:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:45:24
映像から読み取れる情報以外にも推測できるような作りになってるね
それが嫌で文句言ってる馬鹿がいるなら、こないだまでやてた似非ガンダムでも思考停止しながら見てるのが一番だぞ

455:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:07 uV0Vf0cv
PSN配信版だと1話ダイジェストとか3話予告とかどーなってる?

456:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:23 10pCJRao
数量限定の劇場版だけに特典つけんなよ…
転売厨が群がるだけだろが

457:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:57
フロンタルにはクワトロさんのようなノースリーブの軍服は似合わんな


458:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:48:37
新宿の舞台挨拶分チケット販売の時から、先頭辺りで色々話ししてくれて、
一緒に待ってたみんなお疲れ様。
みんなと楽しんで待っていられたから、ホント楽しくて良かったよ。

彼女さん〜風邪酷くならないように大事にしてね。



459:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:50:33
「エコーズの増援も到着している」の時のアルベルトの顔がヤバイw

460:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:51:18
俺はカツの行動もエマのエゥーゴ参加の理由もよーく分かったが
リディが何をしようとしてるのかは全然わからんよ
最悪は命、少なくとも軍人としての人生は終わるだけのリスクをしょって
ミネバを連れ出す理由も目的も見当たらん

461:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:51:57
結局ポニテは生きかえらないのか

462:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:53:34
>>460
じゃあ観るのやめればいいんじゃね?リディの「家」のこととか
まだ明らかになってない(名前見りゃわかると思うが)のに
これから語られるとか考えられないの?1話で全部わからないとダメなの?

463:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:53:52
>>460
小説読めよ
てか好きになった娘を今の環境から救ってあげたいと思っただけだ
それくらい読み取れよ

464:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:55:29
>>462
わからんと言ったら読み取れんお前が悪いと言ってる連中に向けて言ってるんだけどな

465:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:55:35 TMzj3ZjW
>>460
だからそれでいいと思うよ。
そんなのも分からんのかって言っている人たちは
小説読んでいる人たちなんだから。
俺も小説読んでいるからその人たちが気づいた伏線とか
よく分かったんだけど、読んでいなかったら分からなかったよ。

466:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:56:02
>>460
おまえみたいな思考停止はイケメンの絵面だけおってればいい思考停止したくだらないアナザーでも見てればいいだろ
何も考えず思考停止して見れるから楽だぞ
君にはユニコーンは難しすぎる

467:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:56:38
最初に一目見たときからミネバに興味津々で、その正体を聞いたときに愕然として、人質作戦に激高し、ホントにミネバなのかを確認しに行く。
その辺の取り乱しようからリディがミネバに惚れてるのは一目でわかると思うが。

468:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:59:34
2話終って原作だと何巻目ぐらい?

469:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:00:06
>>468
4巻の途中まで

470:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:00:38
>>464
具体的に、何がわからんor気にいらんのだ?

リディの計画がわからないのは普通だぞ?
リディの計画がわからないことが気に入らんのか?

それとも他に何か、わからないことが何かあるのか?

471:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:04:01 dqmbrz91
三巻の三倍の速度で近づくまでしか読んでなかったからびっくり展開だった
てか三巻の最初端折っていきなり戦闘てのがグッドでした

472:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:04:30
エマだってエゥーゴに行くまでにはそうさせる過程はちゃんと描写してあったし
エゥーゴという行き先もわかってたが
リディには「ミネバが好きだ」はあったとして
じゃあ具体的にどうするって道筋が全然描かれてないだろ
まして「好きだから」だけで人生棒に振る判断を分別ある軍人がやるとは思えん
カツ以下の頭の奴という俺の想像の斜め下の奴だったらそれこそもう想像のしようもない

473:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:05:37
リディ「…何だ俺、一目惚れしちゃったの?」
通信長「よせよ…」

このやり取りが無かったしなw
まあシナンジュ戦の緊張感無くなるしカットして正解か

474:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:06:20
>>472
なら見るのやめたら?
元々10巻ある長い小説を端折って6話に押し込めた作品だからどうしても描写が薄くなったりカットされたりしてるところがある。
「そう言うもの」なんだから仕方がない。

それがわからないなら小説を読むか諦めるか続きを待つかのどれしかない。

475:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:23
正直リディがミネバに「興味はある」はともかく「惚れた」までいったのは読み取りづらいと思う

476:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:28
>>466
いちいちアナザー批判に持ち込もうとしてんじゃねぇよクズ
イケメンか否かしか見てないお前のはUCもアナザーも難しいよ

477:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:29
次回も限定BDあったとしても、新宿なら余裕もって行っても大丈夫そうだな。
始発じゃ遅いから車で行って並んだけど、いい教訓になったわ。

478:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:08:09
>>474
なんで見るの止めたら?って話になるのかわからんな
俺はあの描写だけで何もかもお見通しでわからん俺をなじってるお前らに反発してるんであって
演出上の不満を言ってるわけじゃないんだけどな

479:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:09:49
思考停止君はユニコーン見るのがストレスなら見るのやめたら?
無い部分は推測や小説で補う部分だよ。ガンダムとはそういうもの
そういう努力を出来ない人は宇宙人が出てくる紛い物のGでも見てれば?思考停止して見れるだろ?

480:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:09:52
>>472
まぁ、2巻の時点でそう捉えるのも仕方ない。監督も2巻のリディは公私ともに空回りしてしまうといってるし。
その疑問を持ちつつ、3巻で理由が明かされるのを期待して待っていてはどうだろうか。

481:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:10:34
新宿ピカデリーより帰還!夕方の上映だったけど満員だった
女性客が2割ほどで、前回よりも多くなったのはアンジェロ、リディ需要か?w

物販は10人くらいしか並んでなくて、限定BD、パンフ、プラモが普通に買えました。
朝はパニくってたのってマジ?なくらい、穏やかな売り場だったよー

EP3予告はヤバイね、あのマリーダの裸シーン相当気合入れて描いているわ・・・・ごくり

482:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:11:18 10pCJRao
さいたま難民となり帰宅後ピカデリー電話したら、まだ今日は若干余裕あるみたいなので新宿行ってくる…

483:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:11:26
>>478
あ、そう。じゃウザいから黙ってな。

484:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:12:11
おいおい、面白くても、ここはとちょっとと思う箇所があるのが普通だぞw
みんなちょっとした批評に絡みすぎw

485:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:12:21
この分からない君は確実に再び宇宙に上がる場面やコロニーレーザーの件で分からない分からないと
癇癪起こすんだろうなw考えもせず思考停止して

486:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:13:12
今って商品の内容ももちろんだけど、付加価値も重要な販売戦略になってるんだよね。
限定とか特典とかさ。
並ばないと買えない希少価値を武器にするためにわざと店舗を増やさないドーナツ屋もあるぐらいだし。
普通に売るよりも限定生産と銘打って売ったほうが客が食いつくんだから、そりゃそうするわな。

487:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:13:21 hv+CWVJy
おいおい午前のチケ一回使ったあとダメなのでといわれ
観るはずもない深夜のチケまた買ってBD買ってる奴いたw
深夜ガラガラじゃね?
こういう商売いいの?

488:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:13:32
小説読めとか、見るのやめたら?とか乱暴なレス多いなあ。
まあ、原作有りの映像化はいつも、この点が論点になるのは仕方ないけど。

489:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:13:38
落合の息子帰ったらUC2話見るって言ってたw
親父も見てそうだな

490:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:14:02
>>474
観るのやめたらはキツいんじゃね

ハリーポッターなんて、小説読んでない人が観ても半分も
理解してないと思うんだわ

でも、みんな見続けてるわけで・・・

491:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:15:26
すれ違いだけど、ハリーポッターの人、おっさん過ぎだろw


492:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:16:11
>>489
マジかw
俺も中日ファンで今日シリ見てるけど、フクシのストリームは今見てる余裕ないw
試合終わったらフクシかな。落合も見てるのかなw

493:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:16:29
分かる人は分かる(小説を読んでいるorマーセナスの姓を覚えている)
分からない人も3話で分かる構成にしてるでしょう
改めて2話を見たときにあの時のリディの台詞はそういう意味だったのかと気がつく
富野のシナリオも一度目よりも二度目で理解が深まることが多い
カツの女ボケは一目瞭然だけどね

494:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:16:37
>>488
F91スレだと「小説読むと分かるからお勧めするよー」ぐらいのスタンスなのに
ここだと読まない奴が悪い、読んで当然みたいに言うよね

495:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:16:43
落合息子はUCファンなのかw

496:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:16:54
でもまぁ、ガンダムシリーズの中で一番難しいんじゃね
歴史もあるし、人物関係とか、マーセナスかビスト、アナハイム系を
理解してないと楽しめないのは確かだと思う

学校でも授業について行けず、成績悪い奴いただろ?
そういう奴は必ず存在するだよ
切り捨てなくてもいい演出とか脚本を心がければいい話

だけど、気持ちをすぐセリフにしたりする
バカみたいな単純な物語はノーサンキューだけどw

497:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:17:35
落合と息子は、UCファンというよりガノタw

498:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:17:38
俺も小説読んでない派だけど、リディの行動がわからんのは普通で3巻以降で明かされるんだろうからどうでもいいよ
それより何でバナージが出撃するとき誰も止めずにご丁寧にパイロットスーツやら装備一式ちゃんと用意してたんだよw
だったら普通に発進許可下ろせよってw

499:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:17:53
というか分からないならもう一回見てくればいいのに

500:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:18:36
ダグザが負傷シーンないのに腕釣ってるとか駄目すぎだろw
そういうの理解しろって理解できるほうがおかしいわwww

501:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:19:39
>>496
いくつかの設定はオフィシャルズ基準だっけか

502:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:19:47
>>499
何度見てもわからんよ

503:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:19:47
>>496
30年に渡って積み重ねてきた、大河ドラマの最新作だからな。
歴史観を知り尽くした人種にとってはたまらないけど、所見の人はキツイでしょ。
スター・ウォーズの世界観を知らない人が、いきなりエピソード1を見るくらいキツイ。

504:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:20:12
過去作品が歴史として積み上がってるから話しは複雑になる。
小説も膨大な量だし、6話が終了しないとわからん点は多いわな。

505:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:20:34
落合家今日試合どころじゃねぇだろw
中日優勝逃したらUCのせいだなw

506:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:21:06
原作小説読んだぐらいで知ったかする奴こそウザいわ
映像だけで見てわかるわけないだろ

507:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:21:11
うーん・・・2000年代のガンダムしか見てない輩はこういう思考停止したの多いのか・・・
1回見て分からないならそこで考えさせる作りになってる筈なんだが、この世代はそのアニメの影響か
ただ「見てるだけ」で良いガンダムを見てきた弊害が出てるのかね?
こればっかりはそういう安易な見方でユニコーンを見たお前が悪い一蹴されて然るべきなんだがね

508:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:21:42 s7e/89bs
あ ガンプラ売り切れ9:30か

>>473
それ欲しかったよな
でも入れるとあの緊迫感なくなるか

リディが「惚れる」というか「守りたくなる」が明確になるのは地上に言ってから
現時点では「保護する」程度のものでしかないので
小説未読の方に察しろというのはどだい無理な話

509:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:21:47
本来ならep2でやる筈のシーンをep3でやるらしいからな
伏線は後でちゃんと回収するでしょ

そもそもアニメはまだ完結してない作品だし
今後オリジナル展開になる可能性も十分ある
なのに「小説読んでないと理解出来ない作品」と決め付けるのは早計すぎる

510:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:21:51
>>500
まぁそういうシーンはなかったけど、1巻のクシャとの絡みで負傷したんだろうなぁとは
想像できると思う。

511:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:22:17
>>507
1stから見てるがリディの行動を理解できない

512:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:22:19
>>506
君は生粋のオールドタイプだな

513:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:22:28
>>498
あれはアルベルトが準備してる

514:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:22:55
思考停止君が逆切れし始めた
嫌なら簡単で単純で馬鹿でもわかる偽アナザーでも見てろよ
どっかの映画館でやってるだろ

515:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:23:04 10pCJRao
ファースト、ZZ、CCAあたり見てないと初見じゃきついわな


516:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:23:28
UCが複雑で高尚だとも思えんが

517:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:23:32
>>511
いや、現時点では理解できなくてもいいんでないかいw

518:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:23:35
>>506
ふーん。
じゃ、原作読めばいいじゃない。

519:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:24:17
>>510
いやそれ無理ありすぎだTO

520:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:24:28
さっきから思考停止言ってるやつはどうしたんだ?

521:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:24:29
設定は、複雑な感はあるけど、キャラの行動原理は結構単純な気がするんだけど。

522:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:25:11
>>507
なんでそうやって他のガンダムを馬鹿にしたがるんだ?
今のガンダムだって視聴者が考えが巡らせないと分からないところはあるよ
お前が差別的な見方をしているだけで

523:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:25:17
伏線というかそういうのが我慢できんやつが多いな。
すべてのキャラの行動動機が明瞭じゃないとふぁびょるやつ。

524:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:25:44
>>521
それは福井先生がハリウッド映画大好きだからだろ
ハリウッドではみんな行動原理単純だ

525:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:25:47
なんだか、「思考停止」って言葉が好きな人居るなw

526:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:25:50
理解できないほうが悪いとか、00厨みたいなセリフやめとけ

527:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:07
>>496
それは暗にこの映像化は失敗してると言いたいのだな

528:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:24
>>523
そういう問題じゃないだろ
わからんと言ったら馬鹿にする原作信者の方が悪い

529:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:31
>>500
MSが戦闘終了して帰還したとする、機体が傷だらけだったらどう思う?
あぁ、戦闘して傷ついたんだなぁって思わないかい?

では、あれだけの修羅場を潜ってきた奴が、左腕を吊っていたらどう思う?

読解とか推察とか想像とか読み手は自由だけどね

530:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:35
00なんか高尚過ぎて理解出来ないぞ

531:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:50
>>523
クシャにバズーカ撃ったシーンが
ダグザが負傷する伏線だったの?

532:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:26:50
>>519
そうかなぁ。2巻で初めてダグザが登場したシーンで既に腕釣ってたわけだし、
なんかコロニーの戦闘時か脱出の際に怪我したんだろうなぁって思わない?

533:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:27:01
ユニコーンは福井の小説でも「暴走系」だから高尚でもなんでもないぞw
俺の中の立ち位置は宇宙世紀でのアナザーだわ
ベルチルや閃ハサに似てる。パラレルとまでは言わないが
もっと肩の力抜いて見ろよw所詮娯楽の一つなんだし

534:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:27:10
行動前に何をするのか何が起こるのかを説明したりするのは
燃えるVの予告パッシングだけで充分だ

535:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:27:19
やはりわからんなら全部一から説明したほうがいいんだろうか

536:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:28:11
く…来る!ドムがぁ!

537:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:28:12
確かにロトから華麗に飛び降りてたからなw>ダグザ

538:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:28:16
>>528
特にUCは原作信者に基地外が多い

539:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:28:30
2002年頃にガンダムエース誌から福井晴敏に連載の依頼があった際
福井は当初「1st〜Zにおいてハロの販売を行おうとアムロにコンタクトを取ろうとするサラリーマンを主人公としたコメディ」を
考えていたが関係者からは「ちゃんとやってよ」と一蹴。
…というわけでZZ〜CCAの外伝を作ろうと考えていたらサンライズ側から「どうせやるなら宇宙世紀世界をまるごと鷲掴みにするような話にしなさいよ」と物言いが入った。

…これがUCの生まれた経緯である。(一部省略してるけど大方ホント。第1巻ブルーレイの小冊子より)

540:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:28:39
>>531
伏線というか、飛び降りたときに怪我したのかもなと想像する程度でいいんでないかいw
そんなに気になるの?

541:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:24
海猿とか、TVドラマの映画化は本当にバカでも理解できるように作られてる
伏線もキチンと語るし、キャラの気持ちも明確にするし、爆発炎上!ピンチ!救出!

しっかり、バカでも理解できるように作られている
これはバカでも楽しめるようにしている脚本家、演出家の配慮なんだよ

542:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:33 10pCJRao
新宿ピカデリーの予定見たんだがもう今日のチケット売り切れらしいんだが、明日のチケットで今日購入ってできないよな?

543:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:41
>>535
毎週毎週やるテレビシリーズでも分かり易いのが好まれるからなぁ
これ1年に2本ペースだろ
半年放置されるからきついことはきつわなw

544:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:45
クシャにバズーカ撃ったのがダグザだと気付いてない人もいるだろうから
原作通り負傷させたんだろ
すると誰だって「あれ?こいつ何処で怪我したんだ?」と思う

545:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:52
みんな落ち着け。あきらかにヌケサクがまぎれてるw
とりあえずリディの行動の意味が分かるのは小説でもアニメ3話で分かる部分だから、
今分からないって嘆いてる人は別に悪くないと思うよ。3月まで我慢するんだ。
3話観てもう1回2話観ると細かい表情や、つぶやきの意味が分かってさらに楽しめるから。

546:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:29:55
なんだか、退廃的で排他的なレスが多いなあ・・・
とりあえず、「小説読んでる俺、偉いだろ」的な上から目線レスなんとかならないか?

547:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:30:05 s7e/89bs
スレ立ては850辺りでよろしくおねがいします

548:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:30:19
>>535
そうだな。
リディが果ては自ら強化してバンシィに乗りバナージと戦い、マリーダを殺してしまうくらい歪んでしまう辺りまで説明した方がいいらしい
この馬鹿には

549:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:30:20
>>542
出来ないよ

550:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:30:55
>>545
こらこらw
折角その名前を出さないで解決しようとしてるのに

551:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:31:08 10pCJRao
まじかよ

552:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:31:24
>>546
そう思うなら今すぐ本屋に行って原作小説買って来いよw

553:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:32:28
>>545
3月の劇場盤では今回みたいに2話の説明入りダイジェスト見れそうで楽しみだ

554:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:32:53
カタコトのシナがBDとプラモを大量に買ってたぞ
あれが転売屋か



555:546
10/10/30 19:33:22
>>552
俺は、小説読んでる派ですけど。

556:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:33:51
戦闘シーンは徐々にCG使っている部分が多くなり
手書きアニメの肩書きは失われつつある
マッドハウスのRED LINEが総手書きやった後だけに
福井の手書きアニメの存在意義に疑問を持つ声は多いだろう
頼みの作画も後半は崩れっぱなしでやっつけ仕事が見え見え
今風にした主題歌はオリコンランキング20位
アニソンで落ち目のモ娘に負けるってありえないんだけど

557:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:34:00
>>545
リディの行動の意味何巻で分かる?教えてくれ
忘れちゃったよorz

558:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:34:34
ああ・・・
これ3話公開前にまた数分間公開したら先に見てしまいそうだ
今回も我慢できそうにない

559:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:34:50
オマージュが全然気にならなかった
むしろ安心を感じるとは・・・

560:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:35:05
ミヒロが本人そっくりに描かせているのが気持ち悪く感じた・・・・

561:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:35:33
URLリンク(lalabitmarket.channel.or.jp)
欲しいけど、メタコンのプリズムユニコーン買うから金がない・・・。

562:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:36:18 zcmtkBsU
いや〜二回ほど観たけど戦闘は相変わらず圧巻だったわ
よく見るとシュナンジュのサイコフレーム青色だったり、クシャの左手の指二本壊れてたりと
細かいなぁ

563:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:36:28
>>544
アルベルトが何者かもまったく説明ないし

564:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:36:43
>>560
ストーカーおばさんキターw
福井嫁は美人なの?w

565:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:37:11
>>560
マジかよ??福井羨ましすぎるw

566:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:37:21 w85cTSBw
>>498
艦内のグダグダがよく分かるシーンじゃね?
許可なくアナハイムのオッサンがやらかしたんでしょ、あれ

567:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:37:51
三話早く見てええええええええええええええええええええええ

568:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:37:53
>>539
それ読んだとき個人的には普通に面白そうな話だと思ったけどね


569:562
10/10/30 19:38:16 zcmtkBsU
すまん右手だった

570:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:38:37
>>561
安物臭い時計に装飾をすればそれだけで18500円に早変わりか……

571:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:38:42
>>552
シナンジュのサイコフレーム光ってたんだ!!4回も観て気づかなかった・・・。
相変わらず何回観ても新たな発見があるアニメになりそうだw

572:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:38:46
>>523
俺も昔はZをリアルタイムで観ていてレコアさんの行動が理解しがたかった
それと同じかなw

573:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:38:50
>>564
違うよ男だし
美人かどうかは人それぞれでしょ
ただアニメのミヒロは本人に似ている
最後に見たの5年前だし出産したから今は違ってそうなもんだけど

574:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:39:10
>>559
他ガンダムでよくある意味ないくだらないオマージュではなく、ユニコーンのセリフだったことがよくわかる構成だったな

575:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:39:11
>>546
しょうもない指摘しつこくするからだろ。
厨房でももうちょっと自分で考えてから質問するぞ。

576:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:39:44
登場してすぐ主人公の生き別れの兄だと名乗るのは
酢堂玉金だけで充分だ

577:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:40:28
>>561
ユニコーンの角で時間わかりにくすぎでワラタw

578:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:40:32
なんばBD売り切れてた

579:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:40:35
>>519
1巻でバズーカぶっぱなしたあとにロト真っ二つになっただろw
それみてれば誰でも予想付くわ
むしろ思いつかない方が思考停止してる

580:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:40:58
本当に何度見てもスルメなアニメだよな
こんなアニメ最近じゃ希少すぎてユニコーンくらいしかないのが逆に悲しいがw

581:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:41:10 s7e/89bs
スレの進行が購買や行列の話メインになってしまって肝心の内容があんまり語られてないのが残念
お前らもっとレビュー上げてくれよ

582:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:41:24
>>568
面白そうだけど、サンライズ的にはもっと大きな計画にしたかったんだろうね
ミッシングリンク的な話ならCDAとかもあるけど、それじゃ言い方が悪いがCDA程度の人気にしか並んだろうし

583:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:42:06
>>579
あの時破片喰らってるシーンをちらっと写すだけでもやって良かったと思うが。

584:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:42:10 gnYGHALB
まぁあれだな
議論したいならageろよ、ID表示されるから

ID表示無しだと1人が全部自演していると言われても違うとは言い切れないからな
アホな質問してる奴とかも同一人物だろ

585:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:42:18
>>557
4巻後半でミネバ連れ出して、5巻で地球到着だよ。予告のリディパパやっぱり
おじいちゃん(?)の初代首相とそっくりだねwリディもあんなおっさんになるのか・・。

586:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:42:23
>>573
うそつくなw
>>560なんて男の感性じゃないからすぐバレるw
福井ファンが集うお茶会とかの仲間だったんだろ?

587:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:42:24
京都は朝9時の段階でプラモが先に売り切れてたぞBDはまだ何とかあったがw

588:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:43:38
>>585
今日は疲れたから明日は読書に励むわW
ありがとう

589:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:44:26
>>582
サンライズが内容によってはアニメ化も検討してたところに
このプロット提出されたら怒るだろうw

590:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:44:35
>>581
だってさあ内容の事話したら原作厨が、小説読めとか読解力ないとかボロクソに煽るんだぞ?
こんなんで語れるかよ

591:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:45:09
>>581
1話に比べるとそんなに語ることがないなあという印象
起承転結で言うと承だしな。見るべき点も各種伏線とフロンタル登場くらい

次のパラオ決戦は見所多いんだろうけど

592:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:45:26
>>581
原作基地外が暴れ出すから無理

593:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:45:39
>>579
この質問してる人、BZ撃った人がダグザって分かってない人も多そうだけどね。
まあ普通に観てたら分かるけど。ここ観てると流し観してる人多いんだろうなぁ
っと思ってしまう。

594:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:45:45
いい出来なのは確かなんだが、いい加減ユニコーンの変形はアニメ化が決まる前の小説の販促PVみたいにシームレスにしてほしいな

一巻の変形、逆変形だけは特徴付けるためにやるのは仕方ないかもしれんが、二回目以降はもういいと思うんだ
これから先変形するたびにあんなチンタラしたのを見せつけられると思うと・・・
1

595:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:45:49
>>498
アルベルトが手を貸した
バナージが飛び出しても止めなかったのはバナージ一人では何も出来ないと判断したからでしょ
そのことでアルベルトが責められてたじゃん

596:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:46:06 s7e/89bs
>>590
オレ煽られてないじゃん 外部でもいいから
皆の感想見たいんだよ

597:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:46:24
>>590
「説明不足」「意味が分からない」以外で感想言ってくれるならいくらでも付き合えるけどなあ

598:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:46:31
7時前に新宿に着いて舞台挨拶2回観れたし物販買えたしフロンタルもいたし満足した

599:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:46:54
1巻に比べて後半が退屈に感じたな
後フロンタルがマスクを外す場面
アンジェロの作画がヤバイのが結構あったな

600:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:47:36
そういえば劇場でフロンタルがシャアっぽいセリフ言うたびにキャッキャしてる男どもいた。
興奮するのはかまわないからせめて静かに鑑賞して欲しかった。小学生じゃないんだから。

601:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:48:28
オードリーと女優のなんちゃらが似てると言った時のリディを見る、
ミコットの冷たい眼差しがたまらない

602:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:48:50
はい!いつもの暇人バカが紛れ込んできました〜w
荒らしが目的なのでスルーでw

603:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:49:05
>>597
それならお前が>>581の要望に答えてやれよ

604:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:49:19
1巻は、最大の盛り上がりが最後にあったからなぁ。
2巻は、中盤が一番の盛り上がり。
余韻としては、1巻の方がよくなるよね。

605:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:49:31
>>601
アニメのミコットは普通にかわいいから困る

606:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:11
質問ならまだしも自己完結済みの意見
むりやり押し付けるヤツうざすぎ

しかもソースに原作あげると
「そうは思えない」とか
粘着して煽ったあげく威張るなとかイミフ

607:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:14
ミヒロはあれだろ
俺はこんなきれいな嫁がいるという福井の自慢

608:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:17
>>581
723 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 12:53:37 ID:???
個人的な感想をば。
ネタバレ注意



・柿原アンジェロが良い味出してる
・ジンネマンパンチ無かった…
・もうちょっとギルボアの食卓シーンが欲しかったなぁ
・意外とオマージュが気にならなかった
・シナンジュが所々でデブリを蹴ってるのがイイ
・時々浪川の演技が浮いて聞こえたのは気のせい?画と合っていないというか
・ちょっとMSが棒立ち気味
・教会のマリーダさんがヤバい
・ハイパーメガ粒子砲のシーンまで進めれば綺麗に終われたかも。これは仕方ないね
・移動シーンを大幅にカットしてるとは言え、ちょっと説明的な台詞が多過ぎるかな
・交渉のシーンは緊迫感が出てた
・もうすこしユニコーンのスピード落としてよかったかも
・ジムV、アイザック、高機動型ジェガン、明貴版スターク確認
・相変わらずBGM凄い

とりあえずこんな感じかな
ジンネマンやギルボアの出番が少なかったのが残念
ep3が楽しみ

609:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:21
>>581
その辺はしたらばでどうぞ

610:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:45
>>590
まあ原作読んでる連中にしたら当たり前の事が何で解んないの!?、ってなるんだろ
2話まで見た段階ではわかりにくい「なんでこうなったんだろう?」みたいな事を
いちいちご丁寧に解説してくれるのは正直どうかと思うが

611:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:50:54
>>599
アンジェロとリディは作画崩壊多数だな

612:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:51:43
>>604
毎回ラストに盛り上がりをもってくるのはさすがに無理があるなw
1話はとにかく注目度を上げるために目いっぱい頑張ったから

2話も全体を通してみれば悪くないよ、みどころは2話のが多い

613:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:51:52
そういや、バナージのハロはどこいったんだ?
てっきりユニコーンに一緒に搭乗するもんだと思ってたけど

614:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:52:00
フロンタルの「Iフィールドか?」からの盛り上がりがやば過ぎる件

615:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:52:48
>>613
多分タクヤかミコット、またはミヒロあたりが持ってるんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/216 KB
担当:undef