機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】154角獣 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:50:52
そういや一瞬だけ全天モニタを青にしてるシーンがあったね
すぐにリアル画像に切り替えてたけど

251:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:50:54
>>227
GANTZの前売り発売もあった
二宮和也や松山ケンイチ目当てのスイーツ女が早朝から並んでいた
国力の差は、UC30:GANTZ1くらい



252:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:51:07
>>249
そこらへんは最高でした

253:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:51:13
ジンネマンがバナージぶん殴るシーンのカットは残念だったな

まあアンジェロが散々痛めつけてたけどw

254:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:52:13
>>252
具体的にもうちょい詳しく
感じたことなどをば…

255:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:53:29
ピカデリー、月曜日には最小スクリーン移行かよ
早すぎ
しかももう最大スクリーン上映は終わってるのね



256:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:53:56
前半の主人公はオットー艦長だよな
美味しいシーンが多いすぐるwww
ギルボアの食卓はあれじゃいれた意味まったくねぇよ

1話のバナージといい2話のリディといい仲間の死をまったく悼むシーンがないから
キャラクターが薄く感じてしまう

257:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:54:48
>>254
PSNでも観れるんだから自分て観て来いよ

258:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:55:17
>>256
リディはミネバにあたってたやん

259:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:55:29
>>239
さっき聞いてみたらまだ1000枚くらいBDあるそうだ
プラモに関しては段ボール箱が収納スペースに入りきらないほどだと

260:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:56:20
>>239
さすがに1000枚は無いだろw

261:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:56:28
>>218
うわあ…

262:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:56:35
横浜ブルクのスクリーンって広いのかな?
都内小さそうだから遠征しようかと思うが
なんでスクリーンサイズ明かしてくれんのか

263:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:57:27
予告にドライセン出てきて俺歓喜

264:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:57:44
>>256
3話でもう少しギルボア一家とのふれあいを描いてくれると良いんだけど
なんか今にもパラオ戦始まっちゃいそうな勢いだしな…

265:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:58:33
なんばは今回プレミアムシアターじゃなかったのね

266:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:59:07 hv+CWVJy
>>259
馬鹿すぎるwてめぇらで捌ききれない量溜め込むなんてw
朝並ばなくも余裕で買える量じゃないかw
自分らも朝早くから誘導して疲れまくって人件費かけてアフォすぎるw

267:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:59:16
>>260
新宿1000枚は本当だ
もう列ないし

268:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 16:59:33
あのシーンのリディについては
小説版だとミネバが脳内解説してくれたんだっけ
八つ当たりしてさげすんでハイ終わりって人じゃないことを。

小説知らん人がみたら
果たしてあの辺のリディはどんな風に映るんだろうな

269:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:00:21
新宿は12時には列収束して午後1時には列消滅

270:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:00:53
もう一度言うぞ、活字作品と映像作品を一緒に考えない方がいい

271:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:01:09
>>259
5000枚の内の1/3近く、というかそれ以上が新宿なのか

272:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:01:17
残ってるなら他の地方に回せよといいたい

273:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:01:27
>>236
バナージは親父に、リディはミネバに怒りをぶつけてたじゃん?どこ観てんの??

274:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:01:28
>>259
マジか・・・
新宿ピカデリーってチケットないと物販買えないんだっけ?

もうクソ六本木で本編は堪能しちゃったのさ・・・・

275:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:01:30
本当かどうか知らんが、
新宿はBDを全部で2000枚入荷したそうだ

276:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:02:05
新宿2000枚はスタッフ行ってたからほんとうだと思うよ。

277:273
10/10/30 17:02:33
>>256
だった。どこ観てんの、俺・・・

278:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:03:31
>>263
徳光乙

279:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:03:42
>>275
そしてギロッポンは50枚とかマジでバカだろ

280:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:04:00
全裸さんの仮面とった姿もちゃんと描写されてるのね
もみあげがすごく気になるけど

281:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:04:08
全国5000枚で余ったならEP3の時に減らされる・・・

282:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:04:10
上映と限定販売の事を今日の朝に知って
今から出て買えるレベルの新宿、地方からすっとんで来て購入
新宿は明日も買えるっぽいから新幹線で来てガンダム見ようぜ

283:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:04:36
マーサがマサかの巨乳要員とは・・・。

284:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:05:31
>>268
・コロニー戦で仲間死にまくってるのに笑顔でミネバ・ミコット+1を救出し戦線離脱
・被災した民間人に笑顔でガンダム見に行こうと誘う(タクヤも同級生死んでるのにガンダムでおおはしゃぎ)
・隊長が死んだのに何も感じず
・ジークジオンって言ってみろよ!
・見張りを気絶させミネバと逃亡

さすが劇場版Zのカツの声優のキャラだけある
バーニー泣いているだろうな

285:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:06:43
ミコットはダグザへのチクリは無かったけど、予告で脱走のチクリをしそうで安心した。
後はミコットのミネバへのビンタさえ入れてくれたらミコット好きの俺歓喜w

286:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:07:49
>>274
半券(その日の)は必要なはずだけど、前スレで提示しないで買えた人や
知らずに何時間も並んで特別に買えた人もいるようだ

287:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:09:30
周辺劇場の割当分まで掻き集めて余らせるとかバカじゃねぇの


288:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:09:41
>>284
クリスも泣いてるだろ

289:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:09:47
>>268
マーセナス家とリディ自身の立場とか気持ちが分からなければ、まず >>284 だろうな。

290:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:10:16
>>284
絶大な権力者の息子なんてそんなもんだろ。
現実の権力者の2世見てみろよw

291:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:11:09
リディは何がしたいのか全くわからないキャラになっちゃったなw
もうこのままカツ路線で新たな伝説を築いて欲しいwww

292:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:11:18
>>286
そっかー、ありがとう

ビスト一族の一員として、男らしくチケット買っちゃったよ!
もう1回見てきます・・・

293:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:11:21
MOVIXさいたまが最高の環境
しらばくはでかいスクリーンでやってるし

294:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:12:25
なんで地球に連れて行こうとしたのかよーわからんのだが
職業軍人の少尉さんが任務放棄で脱走ってアムロ並みの事やんの?

295:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:13:42
>>291
小説もそんな感じじゃ・・・

296:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:14:01
リディからしたら味方がやられ、鍵も拿捕されたんだぜ
普通でいられる方がおかしいよ

297:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:15:02
>>294
あの少尉様は、年食ったら武勇伝として自慢話の種に出来るご身分だからな

UCは血統の物語だな

298:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:16:35
>>294
ヒント:マーセナス

299:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:16:49
リディはミネバに惚れた描写がないから分かりにくく感じるんだろうね。

300:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:17:02
そうかー
「家」のことは、作劇の伏線としてはあれでいいが
目下の行動の動機としては全く以て説明不足だもんな

ミネバを逃がした理由に、初見の人は見当すらつかない

301:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:18:27
>>298
小説読んでたり公式サイト細かく見てるやつは理解できると思うが
そうでない一般の人は初代首相の名前なんて覚えてないだろう

302:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:19:33
まぁ3話で地球降下関連のことはもっと喋るんじゃないの

303:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:20:42
>>284
戦慣れしてんじゃね?
人死にが出たぐらいでウジウジしてりゃ持たねえだろ。

304:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:20:46 zh3HIQnl
>>160
空中合体とかしてる時点でリアルもクソもないと思うがw
カラーリングもおよそ兵器とは思えんし
あまり堅いことを考えずに楽しんだ方が得だぞ

305:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:21:47
>>202
話は淡々と進んでる感じ
視聴中飽きなかった
絵は奇麗

個人的には戦闘シーンは直線的で単調で止め絵が多く
ビームライフルを回転しながら回避する描写を
多く使用して動きがあるように見せてるけど
戦闘リズムが一定でつまらない

戦闘中のコクピット内描写は
背景やパイロットの動きがなくて残念
F91の
「コロニーの中に巡洋艦が?!」
の件とか、
セシリーの
「しまった?!」
の時みたいな表現があるとスピード感があって
もっと面白くなると思うんだけどねぇ
その辺は種とか00を引きずってる気がする
CGアニメだと苦手の表現なのかな?


アンジェロは変態

306:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:23:16
>>305
金の問題じゃないの

307:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:24:25
>>284
リディは学校出たばかり
戦闘は未経験

308:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:25:46
モヒカンの人は何で左手を吊ってんの?

309:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:26:55
>>307
じゃあ、
なかなか豪傑な性格なんだろう。
優男風の見た目に反して。

310:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:27:37
>>308
そうそう、それ俺も思った。なんで?

311:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:27:59
新宿…2000枚
六本木…50枚
横浜…200枚
幕張…200枚
さいたま…250枚
名古屋…?枚
なんば…?枚
京都…?枚

312:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:29:05
>>306
ぶっちゃけ禿のテレビアニメでは
結構動いてた気がする
ガンダム以外でも

313:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:29:22
>>311
名古屋 600枚だった

六本木50枚ってマジかw

314:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:30:46
>>311
松竹配給で新宿が松竹直営、六本木が東宝だからあからさまだなw

315:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:31:15
>>308
>>310
モヒカンは1話でクシャにバズーカぶっ放してた人
あの戦闘で左腕を負傷した

316:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:31:36
ダグザはミネバと比べて頭部が3倍くらいあって
いくらなんでもそれは無いだろうと思った

317:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:31:40
>>311
新宿圧倒的だな!
東京住まいで六本木行った奴はご愁傷様www

318:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:31:47
>>311
なんばは800

319:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:34:04
ああああ
なるほどね
あれで怪我したのか

320:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:34:35
>>314
そういうことか!!
東宝なんて地球の引力に引かれて燃え尽きちゃえばイイんだ・・・

それはそうと、ミネバ様の唇の描き方がエロ過ぎて最高だったな

321:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:34:43
モヒカン怪我したんかな?第一話で

322:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:35:19
新宿鑑賞終了!ラプラスへの繋ぎだったな

パンフ、BD、プラモまだ売ってるよ

323:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:36:22
>>305
あの避け方は宇宙理論にのっとった正当なフロンタルの技術によるもの

324:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:36:30
通販のパンフ発送料たけーよ・・・

325:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:38:34
>>315
負傷したシーンってあった?

326:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:38:59
>>316
オレとアムロナミエならそれぐらいの差はある(`・ω・´)

327:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:39:14
艦長がヘタレ過ぎて逆に微笑ましい

328:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:39:17
ep3は丁度5巻と一緒の大気圏突入で終わりそうだな

329:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:39:48
アンジェロさんって、日常任務でフル・フロンタル論の講義してそうだよな

330:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:39:48
>>301
ミネバもマーセナスって名前に反応してたし、勘のいい人ならわかるのでは

331:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:40:24
ダグザの顔はシーンごとに変わりすぎているのが気になった
リディやアンジェロは後頭部が手抜きされてるカットがいくつかあった
ギルボアの妻とか作画酷すぎる

332:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:43:50
ダグザ序盤はずっと手つってなんてなかったぞ。
いつケガしたんだ?


333:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:43:56
ファンネル避けるためロトから飛び降りたでしょ。落ちたときかロトの爆風で
飛ばされて折れたんじゃない??

334:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:44:38
>>332 つってたよw

335:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:44:47
>>325
アニメ版には無いシーン

ぶっちゃけこの設定は削除しても問題ないと思うんだけどね
ちょっとアニメ版は小説を忠実に再現することに拘りすぎなのかな

336:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:45:12
それってエピソード1ででしょ?
エピソード2では最後だけ腕つってて、序盤はまったくつってなかったぞ。
腕つるタイミングが最後だけっておかしすぎる。

337:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:45:44
>>330
ああいう細かい表情での演技を見逃す人はユニコーンに向いてないのかもね。
じっくり細かいとこまで観るとホントよくできてる。

338:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:46:15
名古屋14:30の回から帰宅
BDが13:30に並ばずに買えたよw
朝ゆっくり起きて昼飯食ってから劇場に行って良い1日だった。

劇場チケは今日の分は完売だったけど、物販で混乱なしというのは評価したい。

339:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:46:28
>>336
最初のユニコーン解析してえる所からつってるがな

340:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:46:51
>>336
BDかPSNで映像見返してこいよ

341:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:47:28
>>336
吊ってるやんwよく観なさい・・・。

342:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:47:39
そのマーセナス家のボンボンだからミネバを連れて行くというのがよーわからんのだが

343:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:47:57
>>337
小説読んでないと分からないアニメやドラマは糞なんだよ
そんな描き方しかできないならアニメ作るな

344:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:49:04
>>342
カツがサラに粘着してた説明あるか?

345:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:49:09
>>342
まぁ3巻でもうちょい詳しくやるんじゃないの。ミコットにチクられそうになって説得しようと説明するとか

346:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:49:31
>>343
×小説読んでないと分からない
○理解力が無いと分からない

347:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:49:49
>>337
マーセナスという姓で何も思い出せないのはしょうがない
けど
細かい表情動作を見逃すのは確かに痛いな

348:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:50:04
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
案の定出てるな…。
初巻に比べて売り上げ落ちるのは解るけど、
限定数半減とかプレミア価値釣りあげることが目的としか考えられない

349:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:50:33
>>337
あとダクザがフロンタルとの交渉シーンで「人権は守る」とかなんとか言ったとき、リディが反応してたな

350:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:50:39
>>344
カツがサラに惚れて口車に乗って逃がしちゃったテヘwってのはよーく分かったけど
今回のは全然話が見えない

351:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:50:39
普段から人の顔を見て話さない人は
キャラの表情なんか理解出来ないよ

352:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:51:05
一話のダイジェストがこんなに良く出来てるとはな
二話始まる前に泣いてしまったじゃないか

353:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:51:17
お前らのリアルタイム情報が非常に役に立った!
絶対あの数量じゃ買えないだろうと思って諦めていたんだが
先ほど新宿に行ったら普通にBDもプラモも買えた
まぁチケット代ドブに捨てたけどありがとう

354:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:52:31
>>351
お前がどや顔で書き込んでるのは顔見なくてももわかるよ

355:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:52:46 hv+CWVJy
早朝から並んで舞台挨拶いけなかった奴このスレどんな気持ちで見てるんだろ?
やけ酒かな?

356:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:53:04
なんばパークス本日上演チケット完売
プラモ完売
ブルーレイあとわずか

31日上演チケットは31日でしか購入資格は発生しない
パンフレットはチケット無しで買える。数はある。

357:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:53:20
増援のMSは原作より多いのかな?
ロトだけでも4、5機見えたけど

あとアイリッシュ級にも( ̄ー ̄)ニヤリ

358:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:53:29
良くも悪くも、小説はかなり段階を踏んでるからな
アニメでそれ全部やってたら尺が幾らあっても足りない

359:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:54:04
ミネバザビを連邦の艦で捕虜にしてても
ジオンに返しても
出来レースの範囲からは脱出できない。

リディの奇行はそこまで思い知った後の行動、
理解した上での行動である。
更にリディには「家」という未知数の要素がある。

アニメ2話で了解すべきことはそんだけ。
ミネバの認識とほぼ同じはず。

360:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:54:09
リディの脱走の件は3話まで待ってからでも遅くないんじゃないかな?
今分かりにくくても3話で説明があればそれでいいと思う。

361:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:55:15
池田さんの舞台挨拶はよかった!シャアの声で、『今一度、皆の力を貸して欲しい!』言われ身震いがした!

362:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:55:20
今回、何が一番上手く描けてるかって聞かれたら、間違いなく中間管理者の悲哀だなw
艦長の反応がリアルすぎて自分の父親と被りまくって応援したくなる

363:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:55:54
新宿まだ残ってんのか、すげーな。

364:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:55:57
>>351
よく言ったw

365:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:56:07
ホマレ中尉、喋ったと思ったら秒刹可哀想・・・。

366:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:56:41
それ、おれも聴いた。シャアに力貸してほしいといわれたら
もうかすっきゃないな。

367:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:57:02
>>348
何故あえてその検索・・・?
こうすれば大量に出てくるぞ
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

368:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:57:21
横浜ダメだった…再入荷待ちとか宛にならん

369:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:57:21
>>352
俺も泣いた・・・。1話の主題歌が改めて好きになってしまったw

370:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:59:27
>>338
UCエピ1の時名古屋は通常の物販コーナーだけで対応しようとして大失敗したからその反省
00のときもガノタ用物販コーナー用意して対応してた

371:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 17:59:30
3話の公開が予想以上の早さだな
2話は何で8ヶ月もかかったんだ?予告でついにマーサが///

372:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:00:22
>>371
OOの映画あったし若干時期ずらしたんじゃないの

373:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:00:50
>>371
OOと被らないようにしんじゃまいかー

374:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:00:50
一話のダイジェストってなんの話?
映画館で購入した2話ディスクに入ってるんか?

375:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:01:33 IOw5Rz9E
始発で並んで、グッズゲットして、二回目の舞台挨拶を聞いて、エピソード2観て満足!家に帰ってBDを観る!しかし、新宿がそんなにスペック高かったとは!見誤ったわ!!

376:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:01:46
決算の為3月に

377:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:02:45
>>371
8月の終わりに関係者試写会やってたから
9月に公開しようと思えば出来たんじゃない?

378:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:03:35
一番気になったのはザウパーの瞳の色が紫

379:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:03:43
さあ、なんば20時の回に行ってくるわ。
時間遅らせたお陰でど真中取れたから、すごい楽しみや。

380:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:04:13
>>371
劇場版00との兼ね合いだろ

381:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:04:19
予告にリディの父親もいたけど、ホワイトベース関係者のあの人やあの人も出てくる頃合いかな?

382:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:06:03
そういやパンフレットにガンダムエクストリームバーサスのシナンジュ参戦のことは記載されていた?

383:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:08:12
ブライトは小説6巻で初登場だから、アニメに出るのは4話だろう

384:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:08:13
>>382
ないよ

385:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:08:51 TMzj3ZjW
>>314
新宿どころか六本木以外は全部松竹系。
直営や共同出資も含めてね。

386:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:09:06
>374
ep1のダイジェスト(ナレーション赤い人)はep2BDに入ってる。
映画館でも冒頭に流れたりした(最初にep3の予告だったところもあるみたい、さいたま?)

387:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:09:26
>>355
やけ酒(笑)
「新宿でそんなに並ばなくても買えました」風な書き込みに反応が無いことが全てを物語っている

余裕で買えた奴は荒れるから触れず、徹夜組(←あえて一緒にしないから→)転売屋はイラっだな

388:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:10:51
>>384
どうも。
発表済みだから何かアナウンスがあっても良さそうだったが

389:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:10:56
>>385
いや、だから六本木が少なかったんだろって言う話だろ

390:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:11:22
>>385
幕張は角川じゃん

391:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:11:39
>>386
d。
ということは今後も毎回期待できそうだな

392:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:12:24
映画館でバイトしてるけど
お前ら早番立ち上げの俺より先に来てんじゃねーよww

393:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:12:43
>>381
そこらへんは4巻じゃないか

394:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:13:19
>>386
さいたまは盗撮は犯罪です〜のいつもの警告のあとにいきなりEP3(BD買った人はBD-Liveで見られる)予告来たな
EP2始まったと勘違いしてたから、違和感感じてたらEP3 2011/3/5STARTとか出てびっくりしたわ

395:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:13:39
リディの行動がわからないって言ってる奴いるけど
台詞とかからいろいろ想像できるじゃん
もうちょっと自分で考えろよ
答えが全て提示されてないと駄目とかわけわかめ
3話でさらに目的が明確になるんだろ

396:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:14:16
理解力が足りない(キリッとか言ってるやつ多いけど
その前に福井の文章力が足りてねぇんだよ

397:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:14:44
>>386
>>394
俺は第1話の時に次回予告とCMが逆だったよ
おかげでフロンタルの一枚絵見過ごしたwww

398:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:15:32
>>395
流れてる映像をただ見ているだけの人は感性がそういう風に出来てるんだろう
セリフや仕草に死亡フラグとかが出ててもそれに気づかず、いきなり死んだ!?とか感想でよく見る

399:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:16:01
>>396
君が福井の文章を理解できてないだけでしょw
少なくとも俺でも理解できてるし

400:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:17:18
>>399
おまえカッコよ杉wwwwwwwww

401:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:19:52
新宿いいなぁ…京都は数量が一番少なかったんじゃないかな、で秒殺っとw
ep3やる時はもうちょっとBD増やして分配考えて欲しいぜ…orz

402:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:20:14
客に「読解の努力」を求める仕様だね。

その努力すらしなくても解るように作れ、っていう人は
ガンダムUCと合わない。

403:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:20:42
>>399君は、仕事もそのくらい理解力を示してくれるとありがたいんだけどなぁ…

404:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:21:18
誰もが理解できると思う奴が浅はかなんだよ

そういう推察、読解する能力がないバカがテレビの報道をみて
政局をも変えるし、AKB48が国民的アイドルだって思い込む

学校にもいただろ、数学の解法何時までもわからないバカが

405:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:21:39
かっこいい 憧れっす

406:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:04
地図と一緒に渡されたボールペンみたいなのは何?爆弾?

407:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:27
>>404 一生ついて行きマッスルw

408:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:41
まぁ1から10まで理解できる作品よりかは
5ぐらいまでの方が議論で盛り上がって良かったりするんだよな

典型的な例で言うとエヴァみたいな奴ね

409:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:22:44
海猿とかオススメだよ

410:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:26
典型的な例で言うとエヴァみたいな奴ね(キリッ

411:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:47
一応京都は初回終わった時点(10時半くらい)ではBDは残ってた(列にもなってなかった)
ただ昼には切れてたみたい。

412:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:49
>>406
BDのシナリオ2の最後読めば分かるぞw
これから救出作戦しますって言ってるのに爆弾渡すかよw
点滅してたんだから発信器だってぐらい検討付くだろ

413:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:23:55
物販がチケット日付縛りってのは、つまり転売防止策って事?

414:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:24:19
>>392
お疲れさんでーす。

415:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:24:50
>>410
そうだね(ニコッ

416:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:08
もっとゆとり世代に優しくしてやれよ!

417:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:10
>>413 興行成績うp用だろ

418:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:22
ハサン先生の台詞があったか気になるのですが???

419:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:25:40
>>395
全然わからん
何処のどういう描写から何がわかったんだよ?

「名家のボンボンらしい少尉がいきなり見張りボコってミネバを地球に連れて行こうとした」

これ以上の情報は得られませんでした

420:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:26:43
>>419
3巻で理由分かるんだからそれでも別に良いんだよ
自分なりの解釈できてるんだからそれで良いじゃないか

421:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:05
そうだよ
野球だって馬鹿でも理解できるから
国民的スポーツになったんだよ

422:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:11
3巻で説明すんじゃね

423:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:27:30
>>411
正午過ぎに行った俺は見事な負け組みだったというわけか…
腹いせにアマでBDとMGシナンジュ・リゼルポチって来た

424:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:10
>>185
セリフ以外のテキストも多くて読み応えありそうだなぁ
普通に売ってくれればいいのにぃ

425:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:22
もともと長い小説を無理やり短い尺の中に収めてるから
いたるところにフラグたちまくりんぐでーす。
でもそれがいい。

426:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:38
>>395 小説読んだんだろ オマエ

427:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:28:47
見てきた。なんだあの中年太りした小デブなシャアは・・・・

428:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:20
>>406
これから救出しに行く奴に爆弾渡すかよw

429:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:29
3巻の発売時期は、総会対策か?

430:1/2
10/10/30 18:29:38 s7e/89bs
PSNとBDあるので需要あるか不明だが軽くレポとレビュー

難波は7:15時点で行列450人オーバー
順次エレベーターで上がったがそこから物販が長蛇の列
初回開始中に入場するマナー違反が少数
後述するが最初に3話次回予告がきていたので途中入場者は予告見れていないと思う
8:30プラモ完敗 BD残り少数だった
BD特典の脚本にはアニメにない台詞がいくつか
1話2話共に60ページ程 基本的に状況説明とキャラの心情付きの台詞とシンプルな構成

本編は 次回予告→ダイジェスト→2話→ED の流れ
なんでこの流れにしたんだろうか?
次回予告ではマーサやローナン・ラプラス史跡でシナンジュと対峙するダグザ・デルタプラス
ノーマルスーツを着込んだオードリーとリディ・マリーダとバナージの共鳴・袖付きギラドーガ等
正直あんまり覚えてない
1話ダイジェストは尺を使ってじっくりめ
要所要所に池田さんのナレーション

431:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:29:50
あれは骸骨服の見え方だろ。
太ってるようには見えないけどな

432:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:30:17
映画館じゃないと
ep1ダイジェスト→ep2本編→ep3予告をノンストップに見れないぜ!

BDで見ようとすると
ep1ダイジェスト:特典から再生
ep2本編:本編再生
ep3予告:BD-LiveでDL

と通して見れないのが痛い

433:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:30:35
>>431
俺もメッチャ太ってるように見えた 特に顔がふっくらしすぎ

434:2/3
10/10/30 18:31:11 s7e/89bs
2話冒頭は見てるだろうからシナンジュ襲来後から
BDは見直していないので記憶に残った部分のみ・穴抜け

ネェル・アーガマはCGを使っているので対空機銃の動きが非常にシャープ
機銃は今までの作品のような闇雲に撃っている感じではなくかなり早い旋回速度でMSを追従
シナンジュはこれを避けながら各個撃破 またMS発進時を狙いリゼルを狙撃
明らかに戦い慣れた敵・恐ろしい敵というのが明確に感じられた
ミコットの密告はなし 1話同様尺の都合でシナリオ変更?
密告→後に謝罪の流れが見たかったのでこれはちょっと残念
オードリーは単独行動バナージと接触を図るが部屋を出るところをエコーズの面々に目撃される
ダグザ・コンロイは病室での不審な態度のオードリーに疑問を持っていたようだがこれで容疑を固める
過去資料を漁りミネバ・ザビと断定 バナージと脱出を図るオードリーを確保 袖付きに攻撃中止を求める
あとは小説通りの交渉
政治交渉に慣れているオードリーは黒さをちらりと見せつつも要人としての凛とした姿勢を崩さず
この辺りは福井が得意とした政治ネタだけあって良い感じ
藤村さんの演技も素晴らしい
猶予時間のどうしようもない空気・フロンタルの攻撃勧告に伴って個を捨て自分の仕事に没頭する連邦兵という対比が上手い
藤村さんの演技とあくまで戦場の一部に切り替わってしまうブリッジ要員の描写は個人的に2話で一番見所のある部分
この後バナージが独断で出撃するがここは少し雑に感じた
ブリッジから出て行くオードリーをエコーズが止めないのも疑問
ユニコーンはカタパルト使わず出撃 フロンタルの狙撃失敗
バナージには視えていたらしい ここから目まぐるしい戦闘

435:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:31:39
襟のせいで顔のラインが隠れちゃってるんだよなw

436:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:31:48
>>424
この流れだと今後は劇場限定版にシナリオ付きで売るんじゃないの
最悪だなw

437:3/3
10/10/30 18:31:53 s7e/89bs
ビームマグナムの威力に目がいきがちだがユニコーンが全然動けていない スーパー固定砲台
流れ弾で親衛隊機一機撃墜 バナージ気付かず
アンジェロこれに対してつい撃ってしまい後悔
一旦傷付いた戦場はどうでもいいらしく親衛隊2機でユニコーン狙い撃ち
リディと連携・デストロイモードでシナンジュ撤退
バナージが深追いした所を見計らってクシャトリアが攻撃・捕縛
バナージゲロって気絶 La+が座標を表示
交渉前後辺りでノーム隊長の勇姿とあっさりやられる肩ミサイルなしのスタークジェガン(D型に追加装備)が見れる
コックピットの内装ビジュアルは1話同様高い完成度
パンフによるとこの時代はCG補正をあまり使わないらしい 怖くないのだろうか?
ネェル・アーガマでは捕虜になったオードリーに面会するリディ カメラは同僚に切ってもらってるらしい
ちょっと不服そうな同僚の顔 パイロットに徹せれていないと思わせる描写
バナージはパラオ連行後フロンタルと執務室へ バナージがソファーの弾力にちょっと驚く描写
禿がCCAで述べた「あんな薄っぺらいカーペットじゃない」と比較できておもしろい(時期的にみて合わせたかどうかはわからない)
バナージの率直な意見が飛ぶ度にアンジェロの怒りのボルテージが溜まる
最終的にバナージを足蹴 育ちの悪さみたいなものの一端が垣間見れるので後に語られるであろう過去を考えるとちょっと悲しくもある
ガンダムUCエースのインタビューにある通りフロンタルはあっさりとマスクを外す
フロンタルの仮面の裏にはちょっとグロテスクな幾何学模様 ミスリード?
扉の開け閉めをした衛兵は非常に古典的なジオン服
連邦はパラオ襲撃の作戦練り 上級士官からは反対相次ぐ
上級士官といえばボラード通信長が明らかに若いがパンフによると新兵の訓練も兼ねていたらしい
オットー艦長エレベーターの中で鬱憤晴らし レイアムとダグザに見られ帽子を正すオットー
ダグザはハイパーメガ粒子砲を使った作戦を進言する
アイリッシュ級「オアシス」とコロンブス改級「アラスカ」
ジェガンのシールドを装備したジムVが周辺警戒(ガンダムUCエース参照)
彼らもロンド・ベルの1部隊 UCエースの漫画ではオアシス艦長がオットーに同情している
ロト・明貴版スタークジェガン・デルタプラスが積み込まれる
リディは同僚を気絶させ営倉へ オードリーに地球へ向かう事を提案する 同僚・・・
バナージはギルボア宅で食事 マリーダさんによじ登る子供はカット 畜生
ジオンと連邦の関係を巡ってバナージとティクバ
最初は軽く流していたバナージもムキになって言い返す
大人気ないバナージを教会に連れて行くマリーダさん
アクション性のない語りシーンだがスペースノイドの苦労を過去シリーズで知っている視聴者としてはじんわりしてしまう
このシーンに合わせる形でエコーズがパラオに侵入
1話でも箱譲渡に合わせて袖付き・連邦の遭遇戦を描写していたがここもやはり尺とのすり合わせかと
帰りに酔っ払いがぶつかりざまにメモとペンを渡す
メモは劇場Zでもあった動的なフィルムのような感じ(ネェル・アーガマでの作戦会議でも同じような素材のフィルムが使われていた)
第2話はこれで終わり 1話が序盤・終盤とバランスのいい盛り上がりだったのに対し2話は前半がメインで後半は非常に静的
こればかりは原作ありきのものなのでどうしようもないが非常にモヤモヤする

438:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:32:45
>>433
あれは実写版シャアなのだ

439:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:32:48
レポ乙

440:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:33:44
どうみてもあの頬は贅肉にしか見えない

441:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:34:08
野沢那智が亡くなったときいて・・・


って全然関係なかった。

劇場だと一回しか見れないし、PSPもPS3も持ってないから見れねー
PCもさっさと配信して欲しいわ。


442:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:34:46
台風でいけなかった;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

443:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:35:12
ユニコーンがあんま動いてないのはバナージが素人だから・・・と思いたい

444:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:35:16
>>431
長い間、無重力空間にいるから顔がむくんだと解釈
重力に魂を引かれたアースノイドが嫌いならなおさらだ

445:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:36:33
>>419
・ジークジオン叫ぶ狂信者とミネバの印象が違いすぎることを気にしてた
・人質作戦がかなり嫌
・出来レースの可能性に初めて気付いて衝撃を受けた
 しかも今まで直視していなかっただけで気付くチャンスはちゃんと有った
・「家」という未露出情報がある
 しかも前述の「チャンス」と「家」には関係ある
・それでもやっぱりジオンは許せない
・義務と責任の話をミネバから聞かされて、「俺に出来ること」と呟いた

これだけ手順を踏んでいるのに
お前の頭の中では「いきなり」なのか

446:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:37:24
>>434
この辺りは福井が得意とした政治ネタだけあって良い感じ

交渉の台詞は良いんだけど、連邦軍がテロ組織に対して人質とって脅すなんて逆じゃねーかティターンズかよって思った

>この後バナージが独断で出撃するがここは少し雑に感じた
>ブリッジから出て行くオードリーをエコーズが止めないのも疑問

ここは同意。動機も周囲の反応も説得力無くて演出が雑な感じがした

447:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:40:02
>>445
いきなりだね。何を企んでるか全然わからん。任務放棄までして何やるの?

448:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:40:53
小説だとルナツーに連行されるミネバをリディが助けて地球に向かうんだっけ?
この辺りカットしちゃってるからリディの動機が弱く感じるかもな

449:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:16
「見せてもらおうか 新しいガンダムの性能とやらを」

URLリンク(n-sanraku.up.seesaa.net)



450:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:31 TMzj3ZjW
>>419
俺もそれでいいと思うよ。
地球に降りたら説明してくれるから。

451:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:41:49
>>446
>連邦軍がテロ組織に対して人質とって脅すなんて逆じゃねーかティターンズかよ
そこら辺がマンハンター部隊として煙たがられてるエコーズらしいじゃん。
任務のためならなりふり構わないんだよ。

452:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:44:31
>>447
捕虜人質にするのでもない
ジオンに返すのでもない
リディ固有の第三の選択肢があるらしい
そこまでわかれば2話は充分なんだよ

具体的な目算はまだ出てないんだからわからなくて当然
それは作品の落ち度でもなんでもない

453:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:45:01
モビルスーツの映像をメディアにリークされてもかまわないのかね
連邦軍は極悪非道って世論が地球の内外でわきおこるぞ

>>449
おいw

454:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:45:24
映像から読み取れる情報以外にも推測できるような作りになってるね
それが嫌で文句言ってる馬鹿がいるなら、こないだまでやてた似非ガンダムでも思考停止しながら見てるのが一番だぞ

455:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:07 uV0Vf0cv
PSN配信版だと1話ダイジェストとか3話予告とかどーなってる?

456:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:23 10pCJRao
数量限定の劇場版だけに特典つけんなよ…
転売厨が群がるだけだろが

457:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:47:57
フロンタルにはクワトロさんのようなノースリーブの軍服は似合わんな


458:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:48:37
新宿の舞台挨拶分チケット販売の時から、先頭辺りで色々話ししてくれて、
一緒に待ってたみんなお疲れ様。
みんなと楽しんで待っていられたから、ホント楽しくて良かったよ。

彼女さん〜風邪酷くならないように大事にしてね。



459:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:50:33
「エコーズの増援も到着している」の時のアルベルトの顔がヤバイw

460:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:51:18
俺はカツの行動もエマのエゥーゴ参加の理由もよーく分かったが
リディが何をしようとしてるのかは全然わからんよ
最悪は命、少なくとも軍人としての人生は終わるだけのリスクをしょって
ミネバを連れ出す理由も目的も見当たらん

461:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:51:57
結局ポニテは生きかえらないのか

462:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:53:34
>>460
じゃあ観るのやめればいいんじゃね?リディの「家」のこととか
まだ明らかになってない(名前見りゃわかると思うが)のに
これから語られるとか考えられないの?1話で全部わからないとダメなの?

463:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:53:52
>>460
小説読めよ
てか好きになった娘を今の環境から救ってあげたいと思っただけだ
それくらい読み取れよ

464:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:55:29
>>462
わからんと言ったら読み取れんお前が悪いと言ってる連中に向けて言ってるんだけどな

465:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:55:35 TMzj3ZjW
>>460
だからそれでいいと思うよ。
そんなのも分からんのかって言っている人たちは
小説読んでいる人たちなんだから。
俺も小説読んでいるからその人たちが気づいた伏線とか
よく分かったんだけど、読んでいなかったら分からなかったよ。

466:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:56:02
>>460
おまえみたいな思考停止はイケメンの絵面だけおってればいい思考停止したくだらないアナザーでも見てればいいだろ
何も考えず思考停止して見れるから楽だぞ
君にはユニコーンは難しすぎる

467:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:56:38
最初に一目見たときからミネバに興味津々で、その正体を聞いたときに愕然として、人質作戦に激高し、ホントにミネバなのかを確認しに行く。
その辺の取り乱しようからリディがミネバに惚れてるのは一目でわかると思うが。

468:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 18:59:34
2話終って原作だと何巻目ぐらい?

469:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:00:06
>>468
4巻の途中まで

470:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:00:38
>>464
具体的に、何がわからんor気にいらんのだ?

リディの計画がわからないのは普通だぞ?
リディの計画がわからないことが気に入らんのか?

それとも他に何か、わからないことが何かあるのか?

471:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:04:01 dqmbrz91
三巻の三倍の速度で近づくまでしか読んでなかったからびっくり展開だった
てか三巻の最初端折っていきなり戦闘てのがグッドでした

472:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:04:30
エマだってエゥーゴに行くまでにはそうさせる過程はちゃんと描写してあったし
エゥーゴという行き先もわかってたが
リディには「ミネバが好きだ」はあったとして
じゃあ具体的にどうするって道筋が全然描かれてないだろ
まして「好きだから」だけで人生棒に振る判断を分別ある軍人がやるとは思えん
カツ以下の頭の奴という俺の想像の斜め下の奴だったらそれこそもう想像のしようもない

473:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:05:37
リディ「…何だ俺、一目惚れしちゃったの?」
通信長「よせよ…」

このやり取りが無かったしなw
まあシナンジュ戦の緊張感無くなるしカットして正解か

474:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:06:20
>>472
なら見るのやめたら?
元々10巻ある長い小説を端折って6話に押し込めた作品だからどうしても描写が薄くなったりカットされたりしてるところがある。
「そう言うもの」なんだから仕方がない。

それがわからないなら小説を読むか諦めるか続きを待つかのどれしかない。

475:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:23
正直リディがミネバに「興味はある」はともかく「惚れた」までいったのは読み取りづらいと思う

476:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:28
>>466
いちいちアナザー批判に持ち込もうとしてんじゃねぇよクズ
イケメンか否かしか見てないお前のはUCもアナザーも難しいよ

477:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:07:29
次回も限定BDあったとしても、新宿なら余裕もって行っても大丈夫そうだな。
始発じゃ遅いから車で行って並んだけど、いい教訓になったわ。

478:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:08:09
>>474
なんで見るの止めたら?って話になるのかわからんな
俺はあの描写だけで何もかもお見通しでわからん俺をなじってるお前らに反発してるんであって
演出上の不満を言ってるわけじゃないんだけどな

479:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:09:49
思考停止君はユニコーン見るのがストレスなら見るのやめたら?
無い部分は推測や小説で補う部分だよ。ガンダムとはそういうもの
そういう努力を出来ない人は宇宙人が出てくる紛い物のGでも見てれば?思考停止して見れるだろ?

480:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:09:52
>>472
まぁ、2巻の時点でそう捉えるのも仕方ない。監督も2巻のリディは公私ともに空回りしてしまうといってるし。
その疑問を持ちつつ、3巻で理由が明かされるのを期待して待っていてはどうだろうか。

481:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:10:34
新宿ピカデリーより帰還!夕方の上映だったけど満員だった
女性客が2割ほどで、前回よりも多くなったのはアンジェロ、リディ需要か?w

物販は10人くらいしか並んでなくて、限定BD、パンフ、プラモが普通に買えました。
朝はパニくってたのってマジ?なくらい、穏やかな売り場だったよー

EP3予告はヤバイね、あのマリーダの裸シーン相当気合入れて描いているわ・・・・ごくり

482:通常の名無しさんの3倍
10/10/30 19:11:18 10pCJRao
さいたま難民となり帰宅後ピカデリー電話したら、まだ今日は若干余裕あるみたいなので新宿行ってくる…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4760日前に更新/216 KB
担当:undef