どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
971:彼氏いない歴774年
11/10/26 02:35:09.84 rFJUtoIA
映画でも気の利いた批評をいくつか読んだら見方がシフトチェンジする。
監督、作り手の側に立って意図や意志を意識しながら見るようになるから。
小説も同じように作家の見えざる手を意識しながら読むと作品を語る言葉は増えるよ。
ただ面白いと無邪気に向き合う方が純粋に愉しめてて良い気もするけど。

972:彼氏いない歴774年
11/10/26 06:47:39.43 dOB7fKx7
津村記久子の「君は永遠にそいつらより若い」読んだ
主人公が喪女過ぎて辛い…いや、逆に面白い
バイト先の、自分よりダサくて暗いと思っていた女が、ちょっと気になってた男と
付き合ってるって知って、「私の方が…小物とかセンスいいの使ってるのに!」と
思うとこが好き

973:彼氏いない歴774年
11/10/26 11:56:22.93 /55+Kayn
>>972
その人の作品の主人公ってなんかリアルすぎる。
「ポトスライムの舟」とか「婚礼、葬礼、その他」「ワーカーズ・ダイジェスト」
続けて読んだけど、「あああああるあるあるある」みたいな場面や描写が多くて
困ったw

974:彼氏いない歴774年
11/10/26 18:06:20.33 rrnN07N0
眠れるラプンツェル 山本文緒

「どうして楽しかったことを反省したりするのだろう」という言葉がずっと頭にこびれついてる。
主人公の精神年齢の低さに終始苛々していたが、この言葉には考えさせられた。


975:彼氏いない歴774年
11/10/26 20:32:49.13 vMsrvb4T
家族小説?が読みたいです
ほんわかした雰囲気の教えてください

976:彼氏いない歴774年
11/10/26 20:38:10.60 oCRJjBL+
>>975
江國香織の流しのしたの骨はどうでしょうか

977:彼氏いない歴774年
11/10/26 21:52:54.55 AB73kapZ
北杜夫さんがお亡くなりに……
きちんと作品を読んだ事ないから、読んでみよう

978:彼氏いない歴774年
11/10/26 23:10:39.57 2fQP8h7W
>>975
重松清の日曜日の夕刊はどうかな
短編集だけど

979:彼氏いない歴774年
11/10/26 23:26:22.91 GUaVa1wn
既出の「アンジェラの灰」読んだ
映画は見たことはあったので大まかなストーリーはわかっていたけど
原作の細部にわたるみずみずしさは驚異的
特に物心ついてから約10歳になるまでの記憶・回想が
巧妙に、幼児が語るかのようにたどたどしく綴られている
会話も多いが読みやすい
何度も泣いた


980:彼氏いない歴774年
11/10/27 00:28:34.46 MxHRcLec
>>977
初期のどくとるマンボウシリーズ、好きだったよ
最近の読んだらギャンブル狂いになってて引いたけどw
ま、それもユーモアかもしれないけどね
楡家の人びとみたいな純文学系は読んだことないから、読んでみようかな

981:彼氏いない歴774年
11/10/27 03:30:18.34 iRYfGaGK
告白 読んだら後味悪すぎてビックリした

なんか余程嫌な事でもあったのかと
まぁ、人が殺される事から始まると、勧善懲悪もの以外
ハッピーエンドはそうそう起こり得ないよね。うん…

982:彼氏いない歴774年
11/10/27 07:42:29.46 ylj1Cyu6
>>981
湊さんの作品って概ね釈然としないエンディングが多いなって印象

983:彼氏いない歴774年
11/10/27 09:21:16.22 TD1hbPb+
>>980
投資がギャンブルにかわっただけにしか思えなかったから
気にもならんかった。躁になった途端にものすごい気が大きくなって
超楽観的になれるんだろうなぁとは思うが、奥さんはたまったもんじゃ
なかっただろうな。

逝去のニュースで独立国をつくったあたりの映像を初めてみた。
文章では読んで知ってたけど、やっぱり映像になるとインパクトすごすぎ。

984:彼氏いない歴774年
11/10/27 10:36:54.42 QIgFbPM1
スレ立て頼んだ

985:彼氏いない歴774年
11/10/27 11:57:08.75 F/DnWQ0a
次スレ

どうせモテないし読書でもしようぜ! 12冊目
スレリンク(wmotenai板)

986:彼氏いない歴774年
11/10/27 12:06:03.06 5MVnVgbu
>>985
はやい!乙です!

987:彼氏いない歴774年
11/10/27 12:26:09.04 mvv+Ey6G
>>985
ありがとう!

恩田陸「不連続の世界」読んだ
津原さんの「蘆屋家の崩壊」と似たような感触がした
恩田さんは短編の方が向いてるんじゃないかな

988:彼氏いない歴774年
11/10/27 14:56:29.77 4vXXv6CO
官能的な小説でお勧めありますか?
山本文緒、江國、角田、ナオコーラ、豊島ミホは読んでいます。
小池まりこ、吉本ばなな、石田いら、村上はるき、
蛇にピアス書いた人、島本りお辺りはおどろおどろしいのでパス。
これらは官能的でもぎょっとしたり、怖かったりするので無理です。
ソフトで読んでいて心地よくなるものがいいです。
我がままですみません、ありましたら教えていただきたいです。

989:彼氏いない歴774年
11/10/27 17:21:41.85 Wwn6ScLb
官能的でソフトなものって言ったらハーレクインじゃないか?
完全にイメージだけど

990:彼氏いない歴774年
11/10/27 17:38:39.97 mvv+Ey6G
>>988
川端康成

>>989
ハーレクインは昼ドラ的な鉄板パターンで面白いかもね

991:彼氏いない歴774年
11/10/27 17:49:54.78 +U7j1B4R
北村薫のリセット270p目くらいから
やっと面白くなってきたw
前置き長すぎw

992:彼氏いない歴774年
11/10/27 18:35:36.65 NWwtd3AL
>>988
宮木あや子なんかどうでしょう。

993:彼氏いない歴774年
11/10/27 18:37:19.19 /+cznvHn
あの子の考えることは変、笑ったけど日田スメルがこっちまで来そうだった
食べ物飲み物厳禁だね

994:彼氏いない歴774年
11/10/27 18:39:13.19 kgrvlmZM
>>981
牛乳に血を入れるって発想が気持悪かったなあ

995:彼氏いない歴774年
11/10/27 18:51:17.17 PsrbypQw
>>988
・倉橋由美子『よもつひらさか往還』『酔郷譚』
訳ありげなバーテンダーの九鬼さんと美少年の慧君を中心とした、幻想的な連作短編集
サントリークォータリー誌に連載されてたらしくて、カクテルの陶酔感にまみれた官能がある

・小川洋子『薬指の標本』『余白の愛』
小川さんの小説にはエロティシズムというよりフェティシズムを感じるんだけど、
どろどろした感情をつづらずに、身体をパーツにまで分解して物質愛に徹しているところが逆にエロい

・エイミー・ベンダー「マザーファッカー」(『わがままなやつら』収録)
エイミー・ベンダーは詩的な不思議系の話を書く人で、
かぼちゃ頭の両親からアイロン頭の子供が生まれる、みたいな話を平然と書くので好みが分かれるだろうけど、
この「マザーファッカー」は寂しさと美しさ(と、上品なエロス)が同居していてとてもいいよ

・宮木あや子『花宵道中』
中ではこれが一番官能小説っぽいかな
R-18文学賞の大賞を受賞した表題作に、あと四編をつけ足した連作短編集
江戸末期の吉原に生きる遊女たちを描いた物語で、遊女であることのままならなさが切なさを醸し出していて、いい
官能表現がかなりあるけど、女の人に受け入れやすいものになってるんじゃないかと思う
(失礼、もたもた書いてたら>>992さんと被った)

以上、なるべくおどろおどろしくないものを選んだつもりだけど、
自分はどこか死のにおいを感じるものにエロスを感じるので、もし好みに合わなかったらごめんよ
あと、>>447あたりで似たような話題が出てたので、そこに挙げられてた小説もチェックしてみるといいかも

996:988
11/10/27 19:14:50.85 4vXXv6CO
皆さまありがとうございます。沢山教えていただき嬉しいです。
どれも面白そうで読むの楽しみです。

997:彼氏いない歴774年
11/10/27 19:25:27.14 ylj1Cyu6
>>985
乙です

998:彼氏いない歴774年
11/10/27 20:54:26.40 mvv+Ey6G
スレ消費がいつもより早かったような

999:彼氏いない歴774年
11/10/27 20:57:49.67 mvv+Ey6G
次スレもお世話になります!

1000:彼氏いない歴774年
11/10/27 20:58:33.46 mvv+Ey6G
1000!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3889日前に更新/282 KB
担当:undef