【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 5【相模・湘南】 at WAY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:R774
10/03/03 21:56:29 woiW6yvZ
246手前の圏央厚木から乗れるようになればだいぶ変わるのかな

101:R774
10/03/03 22:28:30 RTFG2JAg
>>98
だよね。 
単純に東名に入る車が利用するだけだからなぁ。

>>99
246、戸沢橋両方から適度に距離があるところが、ポイントかと。

用田から海老名インター向かうのと、
戸沢橋〜戸田から129経由で厚木から乗るのでは、
渋滞を考えなければ10分も変わらない。

土日・通勤割引使えば半額の50円にはなるようだが・・・

102:R774
10/03/03 23:34:52 0Te0nH4c
>>99
未改良の幹線道路にICを近づけると、その幹線道路がアクセス道路として使われてしまって余計にパンクする。

>>100
相模原・座間方面からの車はだいぶ転換するだろうね。
厚木市内を通り抜けたい時にもR246・R129重複区間もバイパスできるようになる。
相模原ICは遅くなっても良いから圏央厚木ICだけでも先行供用してくれないかなぁ。

>>101
>渋滞を考えなければ10分も変わらない。
>渋滞を考えなければ
>渋滞を考えなければ

うわぁ何このひと…ICまでの距離は海老名のほうが近いくらいなのに
しかも渋滞を考えなければって…

103:R774
10/03/04 03:05:19 pwvkjbyG
むしろ相模原〜圏央厚木が先に完成する
圏央厚木〜海老名は用地買収がまだ未完了

104:R774
10/03/04 15:03:38 VPy5xkHL
>>103
え、そうなの?がっかり…
相模原IC付近の用地買収が未完了とは聞いていたけど…

高架構造だから2年くらいで出来るんじゃないの?  無理?

105:R774
10/03/04 15:21:22 pwvkjbyG
作るのは2年あれば十分だけどなんせまだ家が建ってるから作れない

106:R774
10/03/04 19:15:37 hyEUGf7K
厚木の清掃工場付近の橋桁の延長線上に堂々と工場が orz

107:R774
10/03/04 21:02:28 VPy5xkHL
>>105
本当に2010年度までに作る気あったの?笑うしかないwww

108:R774
10/03/04 22:11:35 ckQdz+fM
圏央厚木ICは来年度できるんじゃなかったの?
まだ強制収用かけてないんだったら最低3年ぐらいはかかるだろう???

109:R774
10/03/04 22:53:45 R9ECArL1
茅ヶ崎〜海老名の間も伸びたが、
寒川の銀河大橋付近は、かれこれ10年近く前から
工事やってるような気がする。

海老名インターのレポありませんか?

110:R774
10/03/04 23:19:15 pwvkjbyG
>>106
あの工場は今年の夏に退去予定

111:R774
10/03/05 01:25:19 tHQ6dBtg
>>108
2012年度に変更になったよ

112:R774
10/03/05 16:35:12 9KMOKdtL
3環状道路の開通目標
首都圏を変える道路、「3環状」 その開通はいつ頃か、お知らせします。
下の図の3環状道路の各路線をクリックすると、各区間の進捗状況がご覧頂けます。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

◆※印区間の開通年度については現在検討中
八王子南IC〜相模原IC 2012年度※
相模原IC〜海老名IC 2012年度
海老名IC〜海老名JCT 2010年2月開通
海老名JCT〜西久保JCT 2012年度
藤沢IC〜釜利谷JCT 2015年度※

ワロス♪ ワロス♪

113:R774
10/03/05 20:12:07 r5UAd8Fs
原宿はいつ完成するの?

114:R774
10/03/05 21:10:48 IgPotn9I
>>113
1年後か2年後。

115:R774
10/03/05 21:25:16 9KMOKdtL
>>113
原宿交差点立体化 22年内供用に向けて施工中
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

116:R774
10/03/06 00:44:41 m6Zmrb5Q
>>113
今さっき通ったら、大きく”今年中開通予定”と書いてあったよ

117:R774
10/03/06 15:53:48 Kv2UTGrj
3環状、どれでもいいけど、どれか一つを先行させろよ。
手当たり次第に全部やってるから建設費の奪い合いじゃねーか。

118:R774
10/03/06 21:03:56 svH4/0xI
>>117
建設費があっても用地買収ができてないところがあるから
どれかひとつ先行させてもあまり意味がない

119:R774
10/03/06 21:05:52 4knWfB3d
民主の予算付けを見ると西側は圏央優先、東側は外環優先でしょ

120:R774
10/03/06 23:59:12 +xneTVSG
>>117
都市部の道路建設は予算より用地取得がネックになることのほうが断然多いのだから、
首都圏の道路関係事務所を総動員して行っている今のあり方は正しいと思うが。
3環状のうち予算不足が原因で遅延した区間は今のところ一つもないわけで。

>>119
西側で圏央道、東側で外環の整備が中心となっているのは民主の予算付けというより成り行きでこうなった面が大きい。
現実に東側でも圏央道の整備は行われてるし、西側でも外環の測量が始まってる。
圏央道東北道〜常磐道間が遅延しているのは別の事情があるとかないとか。

121:R774
10/03/07 00:16:19 AT/qcOkj
まさかの我田引道

122:R774
10/03/07 00:23:00 s30UIP09
予算の都合上年度末は区道レベルの道を掘り返してるけど、無駄だと思う。
こういう事してるから世間的に道路整備のイメージが良くないのだと思う。


123:R774
10/03/07 01:24:27 8nuQCglX
湘南大橋
3/28 14時4車線化
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

124:R774
10/03/07 01:36:31 Qa8vUg2F
新湘南バイパスが西湘バイパスまで接続してれば、
交通渋滞なんて発生してなかったのかも。。

125:R774
10/03/07 01:41:13 c6E7oYQb
>>122
>予算の都合上年度末は区道レベルの道を掘り返してるけど、無駄だと思う
予算枠の中から優先順位の高い大口の道路改良費を先に消化し、その残りの見通しがついた時点で道路補修を行う。
そんなわけで1月以降に小口の工事が集中してしまう。
これはこれで問題で、会計制度の柔軟な運用を求める声は以前からあるが、解決の目途は立たない。

「無駄」というならどれがどのように無駄なのだろうか。
先月舗装したばかりの道路を打ち換えしていれば確かに無駄だろうが。

126:R774
10/03/07 01:51:50 c6E7oYQb
>>123
乙。中津川大橋も3月28日15時開通だな。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
県道42号(藤沢座間厚木)の中津川大橋が開通します
県では、県央地域の東西方向の連絡を強化する幹線道路として、県道42号(藤沢座間厚木)の整備を進めておりますが、
このたび、国道129号から都市計画道路厚木バイパス線までの中津川大橋を含む約1.1km区間が開通します。
今回の開通により、周辺道路の交通混雑の緩和、交通利便性の向上や地域活性化が期待されます。

開通日時
平成22年3月28日(日曜日)午後3時予定

>>124
片瀬〜柳島が2車線だった頃のことを思えば、渋滞解消はそう簡単な話ではない。

127:R774
10/03/07 02:05:29 QM7VzsS7
>>123 >>126 乙です

134号線は湘南大橋渡って、高浜台を過ぎてからが
渋滞の起点だからね。 
橋が2車線化して、6月に新湘南バイパスが無料化された今年の夏は
平塚一帯が渋滞になっちまう気がする

128:R774
10/03/07 07:00:57 OV1PzIpM
中津川の橋、やっと開通か。待ちくたびれたよ。
開通で県道63の荻野新宿〜才戸橋の渋滞が減ればいいんだけど、
効果は低い予感。
むしろ、三田小入口やぺリカンの信号を右折する車が増え、
流れが悪くなるかも。

129:R774
10/03/07 08:43:01 U2GIqucG
座架依橋西行きの朝夕の渋滞は多少緩和されるかな。

130:R774
10/03/07 09:41:09 +u51nK+x
>>126
南行き平塚方面に向かう129号線の金田陸橋交差点右折車線と、
246号線重複区間から分かれて129号北行き橋本方面に向かう金田陸橋下信号で
渋滞する車が減るかもね?

131:R774
10/03/07 11:42:54 ebjfOdy9
あれ中津川大橋ってゆーのか。関口立体の向こう側に、とても立派なループ橋できてて、
そこから堤防に新設された道路が才戸橋に直結してて、びっくらこいた。
山際の129に出る渋滞は少し減るかな。
才戸橋、荻野間はもっと渋滞する悪寒

132:R774
10/03/07 12:22:21 VDLHgnR7
>>122
年度末に、突然、とくに問題ない道路の再舗装とかやってるよね。
下水道工事も去年工事をやっていたところを今年もやってた。
後、年度末とは関係ないけど、数年おきに交差点改良やったりしてる。

次の年の大事な工事のために予算をとっておければいいのにな。

133:R774
10/03/07 12:45:23 VRzMIGLZ
この手の業界は民間も含めて「お金をとっておく」という考え方自体がないんだよね…


134:R774
10/03/07 13:09:48 OV1PzIpM
中津川橋と繋がる陸橋の北側の厚木バイバス終点交差点と、
才戸橋の間は、従来からある道しかない。
今でも朝夕は流れ悪いんだから、橋開通で激渋滞は確実だな。
あのへん、僻地の割には渋滞が昔からなぜかひどい。

135:R774
10/03/07 13:38:22 3rkdjvhd
まちBBSの神奈川板によると、市広報によれば綾瀬スマートICはH22に開通目標だそうだ。


136:R774
10/03/07 15:43:34 DcaU/Vik
平成22年って今年なんだが

137:R774
10/03/07 16:25:20 3rkdjvhd
H22年開設説に冷静な意見があった。

「でも綾瀬市の来年度予算にようやく計画調査費用1400万円計上したレベルで
開通はまだまだ先の話では・・・」


ぬかよろこび。



138:R774
10/03/07 16:31:32 DcaU/Vik
工場の移転もあるし平成20年代後半ぐらいでしょ

139:R774
10/03/07 16:52:46 QM7VzsS7
綾瀬市民だが・・・・

実際スマートIC作るとなると、バス停に併設になるしかないと思うが、
どうするんだろうな??

海老名ができてしまったので、正直あまり興味なくなってしまいました。

140:R774
10/03/07 19:33:58 Gk/w/wAV
綾瀬のところ工場無くなって空き地になってるところなかった?
フルICができるならそこしかないって場所。

141:R774
10/03/07 23:21:30 c6E7oYQb
>>127
高浜台〜虹ヶ浜〜唐ヶ原間の渋滞の固定化は間違いない。
渋滞を避ける車で高浜高校前〜下花水橋の通りが渋滞するのも確実。
茅ヶ崎市内の国道134号が2車線だった時代に鉄砲道がびっしり混んでいたように。

>>130
国道246号の渋滞が改善されるといいね。

>>135
どの辺りがH22開通目標なのかわかりません本当にありがとうございました。
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)
■東名高速綾瀬インターチェンジは計画どおりに進むのですか。
□答 インターチェンジは、県総合計画にも位置付けられており、県、市、隣接自治体などが連携し、さまざまな運動を行ってきました。
実現に向けて最大限努力し、整備に導きたいと思います。働く環境を整え、市内で雇用を創出することで、
ゆとりのある落ち着いたまちになると思います。そのためにもインターチェンジは必要だと思います。

142:R774
10/03/07 23:28:20 c6E7oYQb
>>139
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)
スマートインターチェンジに事業手法を変更
--------------------------------------------------------------------------------
県は、(仮称)綾瀬インターチェンジ(IC)の事業手法を「地域活性化IC制度」から「スマートIC制度」に変更して、
事業を進めることを公表しました。スマートICは、従来、「サービスエリア」・「パーキングエリア」・「バス停」接続型に限定されており、
綾瀬ICには適合しませんでしたが、平成21年2月の制度改正により本線直結型が可能となりました。
このことから、県では綾瀬ICへの導入について検討を行なった結果、ETCを装着した車両に限定されるものの、
国の道路政策(高速道路利便増進事業等)に合致することや、有料道路事業による「地域活性化IC」に比べIC利用料が不要になるなど、
総合的に有利であることから、事業手法をスマートICに変更しました。
また、スマートICで整備すると、ICへの出入口が上下線の2箇所になりますが、料金徴収施設が簡易になることや
東名本線を横断する立体交差施設(ランプ橋)が不要となるため、事業費の縮減と工期の短縮が図られる予定です。
なお、スマートICの整備に当たっては、東名からETCゲートまでを高速道路株式会社(ネクスコ)が整備し、
一般道路との接続部分を県が整備する予定となります。

【本線直結型スマートICイメージ】
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)

143:R774
10/03/08 02:53:34 rcE3LweC
■ 【神奈川】暫定4車線化へ用地など推進 県土整備部(2/24)

■ 神奈川県県土整備部は、国道134号の平塚市高浜台交差点以西の暫定4車線化に向け2010年度、用地買収や既存道路の改良を継続するとともに、花水川橋架け替えの予備設計などを実施する。担当は県平塚土木事務所。


144:R774
10/03/08 20:58:30 O25xqKwU
首都圏中央連絡自動車道 海老名IC〜八王子JCT間の事業認定の申請を行いました
平成22年3月8日
国土交通省 関東地方整備局
横浜国道事務所、相武国道事務所
中日本高速道路株式会社 東京支社
厚木工事事務所、八王子工事事務所
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)


国土交通省関東地方整備局と中日本高速道路(株)は、3月8日に、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の海老名IC〜八王子JCT間について、
土地収用法に基づく事業の認定を国土交通大臣に申請しましたのでお知らせします。

◎事業認定申請に係る経緯
圏央道(海老名IC〜八王子JCT間)については、これまで多くの地権者のご協力を得て、約90%※の用地取得を行い、順次工事を推進しています。
一方、残る用地取得については、極めて見通しが立てにくい状況であり、今後も解決の見通しの立たない場合に備え、土地収用法に基づく事業認定の申請を行いました。
なお、引き続き、任意による用地取得に御理解と御協力を頂けるよう、精一杯努めて参ります。
※平成22年1月末現在
参考資料
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

145:R774
10/03/08 21:00:46 O25xqKwU
横浜国道と相武国道のWEBにも同一の資料があります。
【横浜国道】
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
【相武国道】
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

146:139
10/03/08 23:05:32 mIU7XMd0
>>142

ありがとさん。
新東名スレ既にかなり話題になってたんだね。

確かに、下り綾瀬バス停の横は広大な空き地だな。
ただ、上り方面は郵便局を含め工場がびっしりだけど・・・

綾瀬ICできたら、郵便物にもメリットあるね。

147:R774
10/03/11 05:02:55 /2At8LCS
>>139-140、>>142>>146
絶対といっていいほど渋滞しそうだよな…綾瀬IC
右折進入とか…
下手したら本線までwww

何でまたこんな虻蜂取らずなものに…

厚木と横浜町田からいって、こんなもので間に合うとは思えないのだが…

県道42号の4車線道路からの流入だし、あれはあれで藤沢や横浜などからもアクセスが良くなるからな…
一応計画では246までとか圏央道の城山インターまで伸ばすとか言い出しているし…

148:R774
10/03/11 05:25:50 BclNW1FU
ダイヤモンドでもいいけど、せめてr42本線の綾瀬ICアンダーパスを造るべき

149:R774
10/03/11 19:49:05 hP82aFj0
東名の下を通すのか

150:R774
10/03/11 22:24:07 BuLCUL2V
>>147
藤沢からは圏央道乗るだろ

151:一般国道246号鮎沢橋 交通規制について
10/03/13 16:07:39 9TfyWgb7
3月3日4時45分より、一般国道246号鮎沢橋において、下記のとおり、1車線の通行規制を実施しております。(3月3日16時00分現在)
記 者 発 表 資 料
1.通行規制開始 : 3月3日 4時45分〜
2.通行規制区間 : 一般国道246号 鮎沢橋(上り線)(神奈川県足柄上郡山北町川西字透間)
3.通行規制内容 : 暫定的に、鮎沢橋(上り線)2車線のうち、1車線を規制
4.通行規制理由 : 3月2日に実施した緊急点検により、更なる詳細調査を実施する必要性が発生したため
※現在、新鮎沢橋(下り線)の対面交通に切り替えるための工事を実施しているところ。
つきましては、国道の利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

152:国道246号上り線の鮎沢橋の使用中止、橋脚ひび割れで/山北
10/03/13 16:09:23 9TfyWgb7
 国土交通省横浜国道事務所は4日夕、国道246号上り線の鮎沢橋(山北町
川西)の使用を中止した、と発表した。劣化による橋脚のコンクリートのひび
割れが大きく安全が確認できないため、詳細な調査を行う。当面は下り2車線
が通る新鮎沢橋の1車線を上り線にすることで対応する。
 同事務所によると、鮎沢橋は1972年建設。補強のためコンクリートを橋
脚に巻く工事を計画していたものの、2日午後の事前点検で劣化が想定以上に
進み、補強工事では安全性を保てない恐れが出てきたという。3日未明から上
り1車線を規制していた。
URLリンク(news.kanaloco.jp)

153:R774
10/03/14 12:48:29 Z9nQmj99
>>150
一概にそうとも言い切れないよ

県道42号はその殆どを藤沢市だから、藤沢市中部〜北部住民にとっては
そのまま綾瀬インターにいくほうが便利。
しかし、綾瀬インターは今更ながら本当にできるのか???

昨日湘南大橋通ったら、平塚側はいつのまにか海側に新しく整備した道に変わってたんだね。
今月末の4車線化が楽しみだ

154:R774
10/03/14 14:29:12 tWAvBo9y
>>153
住民が勝手に要望しているだけ。
厚木もあるし、先日海老名もできたのに、またIC作るのかい?

155:R774
10/03/14 15:08:57 SBMCO/qQ
無知乙。

156:R774
10/03/14 15:32:42 xrvb2+t8
首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 海老名JCT〜海老名IC間 開通後1週間の交通状況(速報)
2010年3月12日
中日本高速道路株式会社
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

1.圏央道の交通量【PDF】
2.海老名IC及び厚木IC周辺一般道の交通量【PDF】
3.開通区間周辺の一般道路の渋滞状況【PDF】
4.高速道路入口までの所要時間の変化【PDF】


157:R774
10/03/14 15:38:33 xrvb2+t8
綾瀬IC。
上りから出るランプだけでも助かると思います。

厚木ICから横浜町田IC間が大渋滞のときに、一般道に退避できのはうれしい。


理由のひとつになっているように、厚木ICから横浜町田IC間の間隔が長すぎる。
(静岡県内の東名のICの間隔を見習え)





158:R774
10/03/14 16:27:41 ucKyOYS8
海老名が出来て綾瀬が出来れば変化は起こるだろうな

159:R774
10/03/14 21:01:32 aQws002t
綾瀬ICは神奈川県肝入りのプロジェクトです

160:R774
10/03/14 21:06:55 JQyo3NnU
綾瀬ICよりも上野原-八王子の改良のほうが重要だと思うんだ。

161:R774
10/03/14 23:34:58 C57FSQn1
>>150
名古屋方面なら、藤沢市南部(ライフタウン〜善行以南、藤沢駅、辻堂、鵠沼など)は藤沢IC、
北部(ライフタウン〜善行以北、長後・湘南台・六会など)は綾瀬ICが便利。

東京方面の場合は、圏央道経由だとかなり遠回りさせられる上
通行料金も高い(東京IC発着・普通車の場合、東名1250+圏央250+新湘南300=1800円)ので、
藤沢市南部でも綾瀬ICが便利でお得。(同1050円程度)

162:R774
10/03/14 23:38:37 C57FSQn1
規制で書けずまちBBSの方に書いたけど、昨日の渋滞は酷かったw
VICSやラジオで確認したら、渋滞個所という渋滞個所全てが渋滞しているんじゃないかという感じw

国道1号原宿、戸塚警察署前、矢沢、茅ヶ崎駅前、産業道路入口、国道134号高浜台、唐ヶ原、国道129号榎木町、
国道467号南藤沢、白旗、国道246号長津田、山王原、国道16号鵜野森、東名入口、橋本五差路、
首都高三ツ沢線保土ヶ谷IC、保土ヶ谷バイパス全線、東名海老名JCT、大和トンネル、
西湘バイパス箱根口、石橋、小田原厚木道路厚木、小田原西。

163:R774
10/03/14 23:45:43 Z9nQmj99
>>161
詳細乙

さっき、綾瀬郵便局に行ったついでに、あの辺りをうろうろしてみたが、
やはり何回見ても上り方面のランプ設置は、ある程度広範囲の
土地収用が必要だね。



164:R774
10/03/14 23:48:45 C57FSQn1
>>143
これは早急にやらないと大変だな。
昨日その辺りを通ってきたんだが、下花水橋の通りはやっぱり終わってた。
渋滞を避ける車が流れてきて大磯町内から既に渋滞が始まってたくらい。

国道134号東行の渋滞の先頭は高浜台だから湘南大橋4車線化の恩恵は受けられない。
国道1号上りの渋滞の先頭は産業道路入口だから新湘南バイパス無料化の恩恵は受けられない。むしろ渋滞悪化の方向。

>>146
工場もゴネて退かない場合はあるけど、、それでも住宅よりまだ良いと思う。
綾瀬は24・25地域の統括支店だから、かなりメリットありそうだね。

165:R774
10/03/14 23:49:16 aQws002t
土地取得は必要だけど、個人の住宅じゃなくて工場や倉庫が主なんで、
金額さえ折り合えばスムーズに行くと思う

166:R774
10/03/14 23:53:16 aQws002t
かぶった

個人所有地は長年住み続けた家に思い入れがあるとか、先祖伝来の田畑山林が云々とか
俺の土地を断りも無く勝手に道路予定地にしやがってとか
強制収用までもつれこむのはそんな理由が多い。
工場倉庫だと純粋に金額の問題になるので話は簡単だろう
ある意味税金で建物更新できるわけだし。

167:R774
10/03/15 00:18:50 uXSDJVEc
>>161
藤沢南部からなんで圏央道海老名方面に行くことが前提になってるんだw
釜利谷方面だろJK

168:R774
10/03/15 00:34:40 0jSPZMZS
>>147
一般道6車線と自専道6車線が交差する新桜ヶ丘ICは信号制御だけど
それなりに捌けているわけで、意外と大丈夫なような気がする。
左折だけでICに進入・ICから退出できるようにすればより良いとは思うが。

>一応計画では246までとか
「寺尾上土棚線」と言うから厚木街道寺尾台交差点で終了かと思いこんでてがっかりしてたが、
実は綾瀬市内どころか海老名・座間市内までで延々と22mで都市計画決定済みなんだな。
しかもタイミングの良いことに国道246号までの区間が神奈川県の事業化検討箇所に追加。いいぞもっとやれ。
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp) (綾瀬市 寺尾上土棚線北進事業)
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp) (3・3・1 寺尾上土棚線)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp) (3・3・1 藤沢相模原線)
URLリンク(www.city.zama.kanagawa.jp) (3・3・2 広野大塚線)

ただ相模原市内は幅員18mなのであまり期待できないな…(3.4.5 村富相武台線)
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

>圏央道の城山インターまで伸ばすとか言い出しているし…
城山IC付近では全く別に都市計画道路を追加する案が出ているが、
路線名が別だし相模原市街地で直角に交わる交差点が出来るので綾瀬市の説明の間違いだと思う。
URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)

169:R774
10/03/15 00:48:04 0jSPZMZS
>>148
あの地形で県道側がアンダーパスするのは難しいと思うぞ。w

>>160
津久井広域道路にご期待ください。

>>163
ランプ橋を作らないのでコストダウン、と言っているくらいなので上り線側の用地買収は覚悟してるんだろうね。

>>167
ああ、圏央道って釜利谷の方にも伸びるんだったね。
むしろそっちの方の住人なのに忘れてた。

釜利谷・並木経由でもかなり遠回りになる。
渋谷・新宿・池袋だと東名経由のほうが明らかに近いし、都心方面でも東名経由のほうが近いか拮抗する。

170:R774
10/03/15 01:06:09 uXSDJVEc
まぁどっちのICまでより時間的に近いかってことだよな
渋谷・新宿方面に行くんなら綾瀬ICも有力な選択肢にはなると思う
うちの場合お台場・千葉方面だと横環南の戸塚IC、名古屋・中央道方面は藤沢ICを使うことになりそう

171:R774
10/03/15 01:10:13 OLuZwuLP
>>168
その計画は周辺住民にめちゃくちゃ受けが悪い
おまえさんが貼った上から2つ目のリンク先の議事録を見ても
地域的な反対運動が起きそう
「噂の現場」には必ず取り上げられるのは間違いないw

172:R774
10/03/15 01:45:51 uXSDJVEc
>>171
それほど反対意見が多いようにも感じなかったな
住民と話し合って構造やルートを工夫すれば十分実現可能だと思うよ

173:R774
10/03/15 02:06:11 lS2oP2s9
>>150
>>153>>161が言っているが、条件次第では藤沢市も十分綾瀬ICの商圏になるわけでな…

藤沢市は、単純な四角形で理解すると比較的覚えやすい

・右下が藤沢駅+江ノ島地区
・左下が辻堂(駅)地区
・右上が湘南台(+長後)地区
・左上がSFC(+ライフタウン)地区

藤沢市のマスタープランなどもこの4つの地区に分けての検討をしている

北部地域の湘南台エリアと、SFCエリアは十分綾瀬ICを使う可能性が高い
南部地域は条件次第…都内に入るのに、目的地別に使い分ける可能性もあるのは>>161が言うとおり
勿論中央環状品川線もできるので、湾岸地域から内陸部へのアクセスは欲はなるが、若干遠回りな面は否めない

ま、今の県道42号(新道)は、それだけ走りやすいって事もあるから



174:R774
10/03/15 02:20:37 lS2oP2s9
>>168
詳細なデータ提供どうも!
あのあたり詳しくはないけれども、かしわ台駅東方の踏切を渡る道路に一緒になって、後はそれを拡幅し続けるのか…
込み入ったところだけに立ち退き交渉なんかは色々と大変だろうね…相鉄は立体化?

新桜ヶ丘ICは6車線道路+長い右折レーンでうまく裁いていると思う
後は半バイパスみたいな扱いで、道路沿いに家や店もないし、出来るだけ交差点を作らないようにしている点も見逃せないかと
もっとも横浜新道、第3京浜などの平行道路といえそうなものも合って、環状2号から保土ヶ谷バイパスへの流れはそこまで多くないと思う
あえて方面別にインターを分離したので、実質的に右折レーンが2車線あるようなもので、分散してよく裁けている面もある

他方県道42号線はせいぜいが4車線の道路で、いまこそ新しくて閑散としているものの、
道路沿いに店や家も出来るだろうし、生活道路みたいなものだけに不安が…

他方、横浜町田付近、厚木付近共に渋滞が激しく、県道42号と東名の流動は代替となる道路が実質的にない人も多そう
それだけ県道42号線は画期的だし、重要度がこれからも益々高くなる路線

元々、綾瀬市など地域が負担する事業にしたのが間違いのような気が…
事業費負担までは知らないが、地元自治体が絡めば今のご時世できるだけ安く上げようとするのは当然
地元自治体は地元自治体だけの需要に見合ったものしか負担しないから、県が音頭を取るべき事案なんだろうかと

175:R774
10/03/15 02:41:05 uXSDJVEc
綾瀬ICから246までは6車線あってもいいかもなぁ
本線は4車+側道2車で
できるだけ勾配や信号を減らしてくれれば、本線は4車でも十分交通は裁けるかと
246とは地形を活かした立体接続にしてほしいなぁ

176:R774
10/03/15 03:05:21 FTw5M8Mh
>>157
んなこと言っても15km程度>厚木〜横浜町田
平均より少ない長いか。

まあ下道に流すにしても肝心の下道のキャパが増えないと
焼け石に水になるがな・・・。

177:R774
10/03/15 04:57:29 uXSDJVEc
まぁそのための寺尾上土棚線な訳でしてw
旧246も4車線化してほしいけど無理だよなぁ

178:R774
10/03/15 11:35:40 OLuZwuLP
>>172
反対派ばっかじゃん
もちろんこの手の説明会は賛成派はサイレントマジョリティー化して表に出てこないから
反対派ばかり目立つことになるんだが、相当揉めるぞ

179:R774
10/03/15 12:07:57 OLuZwuLP
地権者に反対が多いようだと、現道を拡幅するという方法もあると思う
URLリンク(chizuz.com)

180:R774
10/03/15 14:22:55 0jSPZMZS
>>174
>かしわ台駅東方の踏切を渡る道路に一緒になって、後はそれを拡幅し続けるのか…
そうだね。大塚本町で現道に乗って東原3丁目までは現道を拡幅し、そこから先の国道246号方面へは新設。
ここまでの幹線道路なので当然ながら相鉄とは立体交差だろう。

>道路沿いに家や店もないし、出来るだけ交差点を作らないようにしている
あの辺に信号や建物が少ないのはIC近隣を除く一帯が市街化調整区域になっているおかげだと思うが、
ICに出入りする交通量を平面交差で捌けるかどうかとは関係ないと思われ。

>環状2号から保土ヶ谷バイパスへの流れはそこまで多くないと思う
それはないだろう。南側だと今井ICで出入りするのは馬鹿みたいだし、北側は羽沢ICで入れないから港北までICが無い。

>方面別にインターを分離
綾瀬ICはまさにそういう構造にするんだと思うよ。東名の北側が上り線の出入り、南側が下り線の出入り。

>道路沿いに店や家も出来るだろう
沿道西側は城山公園入口交差点から南、東側は中原街道から南がずっと市街化調整区域だから心配いらない。
幹線道路の交差が増える予定もないし、そもそもこの道路が幹線道路なので信号の数は絞られる。
今は信号制御がなっていないので流れが悪いが、ちゃんと本線制御にすればまともに流れる。

>綾瀬市など地域が負担する
これくらい交通量が多く、複数の市町村にまたがる道路は都道府県(または政令市)が担当するのが普通。
実際、新幹線の跨線橋を含む区間は県が担当した事業だったし、>>168に書いたのだが北伸区間も県の事業個所になるはず。

181:R774
10/03/15 14:40:04 0jSPZMZS
>>175
>綾瀬ICから246までは6車線あってもいいかもなぁ
>本線は4車+側道2車で
ここにきて環2並みの規格かよ。幅員22mどころか30〜40mくらい必要で現実味がない。
鴨居の山下長津田線や六浦の横浜釜利谷線のように4車線のトンネルまたは掘割に蓋をかけてサービス道路を提供すれば充分。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

>246とは地形を活かした立体接続にしてほしいなぁ
平面交差にしたら100%渋滞ポイントになるからまず間違いなく立体交差にするだろうね。

>>177
厚木街道は都市計画道路になっていないから難しい。
寺尾台交差点から東国分までは4車線化する余地があるとは思うが。

>>178
寺尾上土棚線の北伸無しに綾瀬ICだけが供用されたら
住宅地内に車がしっかり入りこむから、困るのは自分たちなのにね…w

反対派が気勢を上げているのは初めだけで、そのうち時間が解決するんじゃないの。

>>179
計画線を完全に引き直すことになる上、用地支障が更に増えるはずなのでもっとあり得ない。

182:R774
10/03/15 14:42:48 0jSPZMZS
横浜釜利谷線じゃなかった、横浜逗子線だ。スマソ

183:R774
10/03/15 14:50:51 uXSDJVEc
>>181
どうせ都市計画変更はやり直すことになるよ
幅員22mじゃ足りないって綾瀬市も言ってる
どうせなら幅員40mに計画変更しちゃってもいいかと

184:R774
10/03/15 14:51:39 uXSDJVEc
都市計画変更をやりなおすって言い方がおかしいな
○都市計画変更をすることになるよ

185:R774
10/03/15 19:27:19 OLuZwuLP
>>181
議事録を読むと1人でほぼ全ての意見交換会に出てるオヤジ(恐らく)がいるけど
こいつはかなり「ややこしい」タイプだよ。
もうすでにへそを曲げてるし、こいつが地権者なら強制収用されるまで絶対どかないタイプ。

186:R774
10/03/15 20:38:34 0jSPZMZS
>>183
幅員40mにしても害しかないから必要ない。

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
車線数は道路構造令に定められた一車線あたりの設計基準交通量を元に決める。
寺尾上土棚線はたぶん第4種第1級の道路になると思うが、この場合は一車線あたり12,000台。
6車線ということは48,000台以上の交通量が見込まれるということだが、それはないだろう。
寺尾上土棚線の計画交通量は確か30,000台程度だったはず。

幅員が広がれば用地買収面積が約2倍になる。構造物も約2倍。つまり事業費が約2倍。
用地支障も約2倍。用地交渉が長引いて開通が遠のく。地域分断もひどくなるから近隣住民との交渉もますます困難に。
そんな暇があったら国道246号以北や藤沢厚木線辻堂工区に着手しろと言いたい。

>>185
地権者向け説明会には出てないみたいだから多分近隣住民なんだろう。

187:R774
10/03/15 21:03:44 0jSPZMZS
幅員22mの件を忘れてたが、何でわざわざ幅員を変更するんだろうか。
22mでも4車線での供用が可能なはずで、実際に4車線で供用中の道路も数多いのに。

中の人的には寺尾上土棚線南側と同様の25mに変更したいってことだろうけど。

188:R774
10/03/15 22:11:18 uXSDJVEc
>>186
>幅員40mにしても害しかないから必要ない。
だからさー、なんでそう決めつける訳w
寺尾以南とは違って環境施設帯だって作る必要があるよ、
植樹とかのことも議事録に出てるし、法令の基準から考えても確実に環境施設帯は設けられる
んで、環境施設帯は歩道や自転車道、側道を込みで片側最低10mは必要
歩道幅員が3m、側道幅員が5mとして2mは植樹に使えることになる

189:R774
10/03/15 23:44:49 f1R44rcO
構造物は2倍にはならないだろ
合成床版にすりゃ張り出し広く取れるし

190:R774
10/03/15 23:47:48 +JBY0+k1
綾瀬インター盛り上がってるな。

俺、住民だが正直海老名ができたのに、今更感が強いぞ。
作るなら、もっと早く綾瀬バス停とか、海老名IC使って、スマート作って欲しかったよ。

県道42号を国道246まで延伸する件だって、
やっとの思いで旧246まで繋げたのに、しかもひん曲がって。

まあかしわ台周辺は比較的大きく土地があるから、
この前拡張したばかりの、寺尾台〜旧246さえなんとかなれば、
246直結も夢じゃないね。

191:R774
10/03/16 00:31:20 WyfYWW/K
>>188
環境施設帯設置の条件に当てはまるのか?だったらなおさら地上部に本線を通す意味がないじゃん。
住宅街を分断するなって言われてるのに、わざわざ幅員を拡大して分断を助長する必要を感じない。

…環境施設帯と聞いてもう何か寺尾上土棚線なんて無理やり作る必要はないと思えてきたw
どうせ自分はほとんど縁のない地域だし、綾瀬ICには南側からアクセスするから関係ないしw


>>189
住宅地内だからトンネルや掘割を想定してたんだが…

192:R774
10/03/16 04:26:59 /GCBS+Zs
掘割にすりゃ真上を環境施設帯にできるから話は変わってくるな
ただ本線と側道を結ぶランプを作る必要があるから、その部分は幅員を広く取らなきゃいけないけど。

193:R774
10/03/16 05:02:40 Yvcgo27O
>>181>>186-189
6車線も取れればいいが、現実的には4車線に落ち着くんじゃないの?
他にも予算必要なところがあるわけだから、ここだけに集中投資するわけにもいかんでしょ

>>190
民主党になって、実質的に高速道路の割引がなくなり、元に戻ったから、
通常の夜間割引が3〜5割のどこか?、通勤割引が5割の時代に戻ったようなもの

この程度だと、少しでも安くしようとして、インターを遠回りでも選択する可能性が高い
その点は、綾瀬ICだと東名直結で、圏央道各インターなどを回るよりも割安になる例が多いだけに交通が集中する可能性が高いのでは?

194:R774
10/03/16 05:06:35 Yvcgo27O
>>180
>>環状2号から保土ヶ谷バイパスへの流れはそこまで多くないと思う
>それはないだろう。南側だと今井ICで出入りするのは馬鹿みたいだし、北側は羽沢ICで入れないから港北までICが無い。
いや、交通量自体はそこそこあるよ。ただし、綾瀬みたいに広域の利用が集中するとは考えにくいって事
相対的に綾瀬ICの方が交通量が集中するような気がするのだけれども(右折車ね)
まあ、環状2号と保土ヶ谷バイパスの交差点の新桜ヶ丘は、良く出来た構造だと感動すら覚えるくらい

>これくらい交通量が多く、複数の市町村にまたがる道路は都道府県(または政令市)が担当するのが普通。
綾瀬ICも県の事業になるのか?
それなら良いのだが…

195:R774
10/03/16 13:17:53 /GCBS+Zs
>>193
本線が掘割や地下になるんなら部分的には側道も必要、結果として6車になる

>>194
綾瀬ICがスマートICになれば国の事業
地域振興ICなら県道路公社の事業

196:R774
10/03/16 16:25:29 tJ1/tFOq
ICをたくさん作るのは大歓迎なのですが、東名の本線の容量は
大丈夫なのでしょうか?

197:R774
10/03/16 16:28:55 Y43Q1G+u
大丈夫じゃない。

198:R774
10/03/16 22:13:44 WyfYWW/K
>>194
>綾瀬みたいに広域の利用が集中する
それはないだろう。アクセス道路が相模原市内まで4車線で完全に整備されたとしても、
利用圏は最大限見積もってIC北側から順に相模原市相武台・相模台地区、座間市全域、海老名市東部、綾瀬市全域、
大和市南部、横浜市泉区全域、戸塚区南西部、藤沢市北部、この程度だろう。しかもほとんどの地域は他インターとの競合がある。
例えば、藤沢市北部は遠藤宮原線〜湘南台寒川線を通じて寒川北ICと競合する。
URLリンク(www.city.fujisawa.kanagawa.jp)
URLリンク(www.town.samukawa.kanagawa.jp)

将来は、相武幹線=第二東名の綾瀬南IC?とも競合になる。

>綾瀬ICも県の事業になるのか?
ICはスマートICになる見込みなので高速道路機構とNEXCOの事業。
寺尾上土棚線を含むアクセス道路は県の事業になるはず。

199:R774
10/03/16 22:22:33 L4/GFVzy
>>196
綾瀬に来るのはもともと横浜町田や厚木を使ってる車だよ。
増えるのは246や厚木街道で東西通ってた車が
短距離でも厚木〜綾瀬・綾瀬〜横浜町田使う分。

200:R774
10/03/16 22:47:30 /GCBS+Zs
>>199
新規需要というものもあってだな
綾瀬IC〜海老名JCTまで4車にならんかなぁ…

201:R774
10/03/16 23:16:22 WyfYWW/K
>>196
本線の容量は圏央道で分散されるから大丈夫なはず。

東名にアクセスするIC自体もこの一帯では横浜町田と厚木しか無かったものが
海老名・圏央厚木・相模原・厚木南・寒川北・寒川南・藤沢・栄・茅ヶ崎西・茅ヶ崎海岸とここまで増えるので
綾瀬ICの増設程度では大した影響はないだろう。

>>200
東名を8車線にするくらいなら武相幹線の事業化を真剣に検討すべき。

202:R774
10/03/17 00:16:43 K9cIg/TD
>>200
とりあえず・・・
現存の海老名SAの流入車線を
横浜町田ICの流出車線まで左車線伸ばす
ってのはドウ?

203:R774
10/03/17 00:39:21 ABsMmbGn
>>202
上り方面はそれでもいいと思う
下り方面も綾瀬ICの加速車線と海老名SAの減速車線をつなげてくれれば合格

204:R774
10/03/17 22:17:22 mAeMVMp4
>>202
大和トンネルはどうする?

205:R774
10/03/17 23:32:08 K9cIg/TD
>>204
そうなんだよな〜
自分も後で思った。


206:R774
10/03/18 00:33:05 NIJE2f1m
大和TNは、色んな意味でネックだね。

207:R774
10/03/18 00:34:06 F13MLp5q
やっぱ東名を拡幅するより第二東名の海老名南JCT〜横浜泉JCTを作った方が良いな

208:R774
10/03/18 23:07:39 0i7V5khk
>>206
本当に綾瀬インター完成&圏央道が新湘南バイパスに繋がれば、
大和トンネルの渋滞もかなり緩和されるはず。

そういえば、28日は新湘南大橋4車線だけでなく、
首都高3号と中央環状線が繋がるね

209:R774
10/03/18 23:13:53 IYDKy9sy
>>206
まあ、大和トンネルは、圏央道と綾瀬インターが出来てから様子を見るのが妥当じゃないかな?
かなりこれだけで東名が空く可能性も高いんじゃないかな?

その後必要なら、横浜町田インターまで4車線化を検討して、その折に…だろうね


>>207
勿論その方が良いかも

210:R774
10/03/18 23:33:30 NIJE2f1m
まぁ、現状今すぐ必要!!ってわけでは必ずしも無いですしね。
208、209の仰る通りその様にはいずれなるでしょうね。
西→東(東京)への車の分散化!


211:R774
10/03/19 03:01:05 k++63OlS
横浜市街に向かう車は現状通り横浜町田ICから保土ヶ谷バイパス利用が便利なんだよねえ
料金のこと考えると金沢区民とかが東名名古屋方面に行く場合でも圏央道経由を選択する車は少なそう

212:R774
10/03/19 09:39:45 n1jwzTta
>>211
あと海老名SAの存在も大きいと思う。
圏央道経由で西へ向かおうとすると最初のSAが足柄なのがちょっとね。

213:R774
10/03/19 20:12:55 HB5mlFCt
とはいえ海老名SAより東側にJCTがあったら休日のSAは・・・

214:R774
10/03/19 23:37:48 ZlPMfOHt
>>213
横浜青葉IC⇒横浜青葉JCTになって
港北区民の方々や第三京浜から来る方々増える
東京外環道接続で埼玉族の方々や都下の民の方々が増える
将来繋がる道


215:R774
10/03/20 00:15:07 yywBZY7/
>>211
>金沢区民とかが東名名古屋方面に行く場合でも圏央道経由を選択する車は少なそう
流石にそれはないわ…

例えば御殿場ICから朝比奈ICの場合、
保土ヶ谷BP経由:高速国道1900+横横600=2500円
圏央道経由:高速国道1500+圏央250+新湘南300+横横400=2450円
だから、圏央道経由のほうが安くて速い。

216:R774
10/03/20 00:16:51 yywBZY7/
この計算では料金が不明な(有料道路になるかも不明な?)
横浜湘南道路の料金を含めてないけど、もし含めたとしても大きな差にはならない。

217:R774
10/03/20 00:17:03 RPMYdX9T
>>215
横浜湘南道路と横環南を計算から外してるのは単なるミス?それとも意図的なもの?

218:R774
10/03/20 00:20:55 RPMYdX9T
ちなみに横環南の料金水準が横横金沢支線と同程度だとすると
横浜湘南道路とあわせた料金は1000円超えることになるんだよねえ

219:R774
10/03/20 00:25:53 colXE5oT
>>216-217


まず、横浜湘南道路が完成するかどうか疑わしいと俺は思うのだが・・・
元々計画時代は昭和50年代からあって、かなり昔から立ち退きやってのは聞いたことあるが、
リニアモーターカー並の期待だよ

220:R774
10/03/20 00:33:07 RPMYdX9T
>>219
横浜湘南道路だけど
事業化されてるし掘削は進めてるからそう遠くないうちに供用されるはず
都市部の道路事業で建設が進んでるのに供用されないってことはまずありえない

221:R774
10/03/20 00:40:10 yywBZY7/
>>217
圏央道釜利谷JCT〜戸塚IC間は有料道路としては横浜横須賀道路戸塚支線という名称なんだが。

URLリンク(www.jehdra.go.jp)
(40)一般国道468号(横浜横須賀道路)

URLリンク(www.jehdra.go.jp) (P.331-P.336参照)

>>218
>ちなみに横環南の料金水準が横横金沢支線と同程度
横浜横須賀道路金沢支線は戸塚支線供用後に値下げするんだそうな。おめでとう。
URLリンク(www.jehdra.go.jp) (P.13-P.18参照)

>横浜湘南道路
未だに有料道路事業許可が出ていないので扱いが謎。
このままだと無料の国道として供用されることになる。

222:R774
10/03/20 00:43:03 yywBZY7/
>>219
横浜湘南道路の都市計画決定は2000年、事業化は2001年。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

あれだけ用地買収してトンネルの立坑まで掘って目標宣言まで出して事業が中止したら驚異的すぎる。

223:R774
10/03/20 02:03:19 RPMYdX9T
>>221
>横浜横須賀道路戸塚支線
それが通称"横環南"な訳で、そこにいちいち突っ込まれてもなぁw

224:R774
10/03/20 08:00:44 yywBZY7/
だからと言って横環南を計算から外してるとか言われても困るんだが。
横横で一体の料金区間なんだから。

225:R774
10/03/20 16:51:21 yywBZY7/
FM yokohama TRAFFIC REPORT(2010/3/20 16:38)の聞き書き

東名下り綾瀬BS 26km 東京ICまで 東京IC→厚木IC間1時間50分
東名下り蒲原TN 事故15km
東名上り大和TN 15km
首都高3号上り三軒茶屋 事故8km 東名多摩川橋まで
第三京浜上り玉川IC 事故1km

国道246号下り新二子橋〜東名入口渋滞 新二子橋→東名入口2時間半
保土ヶ谷BP下り東名入口〜狩場12km 全線35分
保土ヶ谷BP上り南本宿4km 全線20分
国道16号上り東名入口9km 相模原市淵野辺付近まで
国道1号下り戸塚区原宿10km近く 横浜新道新保土ヶ谷付近まで

中央道上り三鷹付近21km

渋滞ひどすぎワロタw
さっきの交通情報では国道16号が20km渋滞とか言ってたしw

226:R774
10/03/20 19:13:15 Res65pqb
綾瀬インターはもう作らなくていいよ
同じカネ使うなら海老名サービスエリアから近隣整備とからめてやったほうがいい
  


227:R774
10/03/20 20:00:04 tdrOMtYS
海老名SA渋滞に巻き込まれそうな・・・

228:R774
10/03/20 21:58:25 RPMYdX9T
>>224
つまり横浜湘南道路に関しては外してるわけね
今のところあそこは有料前提で進んでるよ

229:R774
10/03/20 22:09:45 yywBZY7/
>>228
>つまり横浜湘南道路に関しては外してるわけね
10レスも前に明記してある事項を今更知ったことのように言われても困るんだが…

薄皮有料になって300円くらいの通行料金になって
圏央道西久保以北のような通し割引が導入されなかったとしても
通行料金は保土ヶ谷BP経由でも圏央道経由でも大して変わらないだろ。

今日みたいな日に保土ヶ谷バイパスや東名の渋滞に2時間嵌ってでも
通行料金を200〜300円安くあげたい人間ばかりなのなら話は別だが。

230:R774
10/03/21 01:01:04 t/Zvq4+l
連休中の深夜〜早朝にかけては
やっぱり暴走族出没するのかなぁ?
やだな〜
明日の深夜八王子街道通行するんだが・・・

231:R774
10/03/21 02:08:15 picg3ZeU
>>225
昨日はどこも渋滞酷かったな。

午前中はさほどでもなかったが、夕方横浜駅〜用田の交差点まで2時間近くかかった。
横浜新道全線渋滞を三ツ沢で知り、三枚橋から環状2号〜保土ヶ谷バイパスを選んだが、
結果的に大失敗だった(涙

232:R774
10/03/21 13:17:27 picg3ZeU
今日も渋滞激しいなぁ、
東名は未だ海老名〜東京料金所だって

233:R774
10/03/21 16:30:56 KV2eLCMx
>>231
用田だと全然逃げ道がないからなぁ。

保土ヶ谷バイパスは混むときは本当に混んで動かなくなるから、
今井から戸塚終点か矢沢まで素直に渋滞に嵌っていた方がまだ早かったかもしれない。

234:R774
10/03/21 19:17:15 hdCK99Bt
町田の立体ができても相模原から横浜方面の渋滞緩和はそれほどないだろう

大和駅の北側あたりでスマートがつくれればいいんだが

235:R774
10/03/21 19:34:42 KV2eLCMx
>>234
>町田の立体ができても相模原から横浜方面の渋滞緩和はそれほどないだろう
今日、その町田の立体の辺りを通ってきたんだけど、同感。
町田立体と横浜町田IC出口の合流から上川井ICの合流まで2車線しか無いから
むしろ混雑が激化しそうな気さえする。

236:R774
10/03/23 21:13:48 qlvKaI4F
発注予定が橋脚2基って。。。(ー ー;
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

237:R774
10/03/23 23:39:04 ctHplSto
>>236
うおおお、物凄い近所じゃないかw

橋脚2基というのはワイドゴルフ横浜とヒルズ南戸塚の間の谷間の元駐車場のところだろうな。
ヒルズ南戸塚の南斜面に未買収地があるから構造物に着手できない。

というか、こんな時期になっても「用地交渉を進め」って…。来年度は事業開始から21年目になるんだぞ。
土地収用も視野に入れてさっさと作ってくれ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4657日前に更新/249 KB
担当:undef