【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 5【相模・湘南】 at WAY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:R774
10/02/13 23:11:39 UVmd1+Dx
>>48
自転車道整備は国交省の方針だからねー
その前は電線地中化とかバリアフリーが流行した

51:R774
10/02/13 23:35:46 zf2aSkyX
>>49
飛行場なんかじゃない。
あれは「軍都」相模原の区画整理事業で出来た道路だ。

有事の際に滑走路として使う予定はあったかもしれないが。

52:R774
10/02/14 09:37:28 pgfeQK3u
設計者は「いざという時に滑走路として転用できるよう想定した」と言っているよ。
16号と直角交差する市役所前通りもね。
ソース:相模原市史。

53:R774
10/02/14 11:05:34 13vJ0Y/C
軍都 相模原
で検索してもソースは出てくるよね。

54:40
10/02/14 18:39:30 PU0GqDRj
>>52
正確な情報ありがとうございます。

55:R774
10/02/15 02:23:50 kBfhySRO
側道あるところだけ3車線化してもダメ。
鹿沼台〜谷口陸橋まで2車線かつ信号多がネック。

56:R774
10/02/16 19:04:06 L+FV2AFa
圏央海老名ICのアクセス道路が開通間近のようだ。
相模大橋から相模線踏切直前で運動公園側に行って、しばらくして左折で
跨線橋渡って、中新田へ行くのがメインルートになるんだな。がんばったな。

57:R774
10/02/16 19:08:39 pL7LtGV1
相模大橋と新相模大橋を間違ってるぞ

58:R774
10/02/16 22:56:47 GlMRt0oG
>>56
>相模大橋から相模線踏切直前で運動公園側に行って、しばらくして左折で跨線橋渡って、中新田へ行く
河原口中新田線の経路を示してるんだろうがいまいち分かりづらい…
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

厚木市街・下今泉方面からは厚木駅方向へ進み、小田急線の高架をくぐった後
相模線踏切手前で海老名運動公園方面に右折し(もしかしたら直線方向に変更?)約600m進むと海老名IC前。
右折すれば圏央道、左折すれば新設の跨線橋、直進は海老名運動公園。

海老名市街・門沢橋方面からは県道46号(都市計画道路下今泉門沢橋線)を利用。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
中新田交差点(県道43号との交差点)付近に新設される交差点から
新設の河原口中新田線に入り、相模線を跨線橋で渡って海老名IC前へ。
直進すれば圏央道、右折すれば厚木駅方面、左折は海老名運動公園へ。

59:56
10/02/17 09:27:35 eFSbDTuH
短く書こうと思って、はしょり過ぎた。
>(もしかしたら直線方向に変更?)
その通り。これがないとわからんよね。フォローさんくす

60:R774
10/02/17 23:37:23 5Qw1CMGR
海老名インターも秒読みだね。

別料金になるとはいえ、相模川を渡らずに東名乗れる日が来るとは・・・

61:R774
10/02/18 01:09:09 MUkHmA6L
鴨居・中山周辺が便利になるのはいつですか?
道路計画だけはあるんだが…

62:R774
10/02/18 09:16:08 IHPCJZ4B
当分、無理でしょ。

63:R774
10/02/18 11:40:52 t2XtaD1O
>>60
これでだいぶ楽になるね
相模川を渡る橋周辺の下道が

64:R774
10/02/18 13:18:29 Ou6ZAHJL
>>61
山下長津田線(鴨居地区)西側区間の開通式について

URLリンク(www.city.yokohama.jp)

山下長津田線は、本市の幹線道路網の骨格となる3環状10放射道路の1路線として重点的に
整備を進めている都市計画道路ですが、緑区白山一丁目の交通局緑営業所付近から緑区鴨居町の
菅田道路に至る延長約1.5kmの区間の県道青砥上星川より西側の延長750mの区間が
3月30日(火)に開通します。

平成21年度横浜市道路局所管 緑区道路整備予定箇所図
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

65:R774
10/02/18 16:18:21 HNGsmsq9
>>61
中山北山田線(青砥北八朔川和地区)
事業年度 平成13年度〜平成23年度
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

山下長津田線(鴨居地区)
事業年度 平成6年度〜平成22年度
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

羽沢池辺線(羽沢・菅田地区)
事業年度 平成4年度〜平成27年度
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

66:R774
10/02/18 18:18:02 ltJC04ei
羽沢出口は本当に3月までにできるのだろうか。

67:R774
10/02/19 16:20:19 /aGnYFq+
中原街道から中山駅方面にショートカットの道つくってくれえ。
宮の下交差点付近が混み過ぎだよお。

68:R774
10/02/19 16:42:52 LhiGLvxa
>>67
中原街道の下り線走ってた時、上り線の車の列が宮の下から坂の頂上の長坂谷公園付近までつながってた時には唖然とした。

69:R774
10/02/19 19:52:12 iFxEBOI0
下川井インター渋滞も何とかしてほしいんだけど無理だろうな。

70:R774
10/02/19 19:57:38 5o+tI1IE
>>67
抜け道使わないんですか?

71:R774
10/02/19 21:10:26 jP+AGUNU
下川井インターは、中原街道からダイレクトに入れるようにする。
更に二俣川まで四車線になれば、周辺の渋滞も解消。
土地は山と相鉄バス車庫だから何とかなる。
ただ、金が無い。orz

72:R774
10/02/20 12:11:02 djdzZ8lx
二俣川の路上試験コースを高規格化してくれ

73:R774
10/02/20 15:50:12 Dbd7Lrhl
今、129走ってたら看板設置工事渋滞に巻き込まれた。
いよいよ、座架依橋の先が繋がるんだなと、おもた

74:R774
10/02/20 17:38:51 qfMp3oIl
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

75:R774
10/02/21 17:14:16 Tq+SSm5Q
>>70
いや、俺自身は直進するので、左折車が少しでも、
減ってくれないかなあ、と思って。

フジパンのところから、左折だよね、抜け道。

76:R774
10/02/23 12:19:49 0CWM7xQr
宮内新横浜線、年内にも着工へ/川崎
2010年2月23日

川崎市が整備を進めている都市計画道路「宮内新横浜線」のうち、
中原区内の「府中街道」(国道409号)から東京の「目黒通り」(都道放射3号線)とを結ぶ
新橋までの区間約1キロについて、市は22日、12月にも事業に着手する方針であることを明らかにした。
同日、市は事業に関する環境アセスメントをまとめた環境影響評価準備書の縦覧を開始した。
準備書によると、起点は多摩川に整備する新橋の都県境で、終点は国道409号の「西下橋交差点」。
長さ980メートル、幅員は22〜34メートルで、片側2車線。整備完了予定を2021年3月としている。
今夏をめどに、すでに都市計画決定されている宮内新横浜線(市内部分約4・3キロ、完成部分約2・6キロ)の
一部変更などの都市計画決定を行う。
市によると、3月中に計画の素案の縦覧を開始する予定。都市計画決定を経て、
12月にも用地取得など事業に着手するとしている。
市建設局によると、新橋(約390メートル)の事業費は100億円(同市と東京都で負担)。
国道409号から多摩沿線道路までの延長720メートルの事業費は約130億円を見込んでいる。
同局は「二子橋や丸子橋の渋滞緩和や、周囲の道路の混雑緩和に期待がかかる路線。
最終的には東京都側ともつながり、広域ネットワークとして利便性も上がる」と話している。

URLリンク(news.kanaloco.jp)

77:R774
10/02/23 13:22:06 HxGpuOnY
2021年・・・

78:R774
10/02/23 13:38:56 pn2k0J6Q
2021年かあ、どうせ2〜3年遅れだろ。
それより、ガス橋の両端の道路を整備して、
もっと使えるようにすれば良いのに。

79:R774
10/02/23 13:40:13 s0vOTc83
>>76
おお、凄いなw
あと半世紀くらいは事業の話も出て来ないんじゃないかと思ってたからここまで話が進んだだけでも偉いw

川崎市・横浜市の事業区間も合わせると、目黒通りから新横浜まで一本で行けるようになるね。
今のところ事業化の見込みがない市境区間の現道、県道106号子母口綱島線は混むだろうけど。

80:R774
10/02/23 13:56:57 s0vOTc83
>>78
ガス橋と目黒通りでは5kmも離れてるから比較するほうがおかしいんじゃないか。
それにあの辺なら綱島街道や中原街道の整備が優先だろう。

上平間交差点から平間駅前まで現道を拡幅し、そこから御幸跨線橋までまっすぐ繋ぎ、
三菱ふそうの大蔵町側敷地の北側と西加瀬側敷地の南側に沿って県道14号鶴見溝ノ口線に至る都市計画はあるが、
現道のガス橋通りと比べた改善効果が少ないんじゃないか。

81:R774
10/02/23 14:15:37 s0vOTc83
東京都側はというと、都道111号大田神奈川線のうちガス橋は幅員11.5mで整備済、下丸子三丁目から環八通り・千鳥三丁目交差点までは幅員15mで整備済、
そこから東側(北側)は都道421号東品川下丸子線(池上通り)で、第二京浜・千鳥一丁目交差点までは計画幅員20mの未改良区間。
第二京浜から池上駅前までは幅員20mでほぼ整備済み、池上駅前から東側も計画幅員20mだが歩道の拡幅を残すのみの概成区間のように思われる。
というわけで、改良するなら千鳥町駅周辺の部分しかないが、ここは反対運動も凄そうだしあまり期待は出来ないのでは。

82:R774
10/02/26 01:06:36 UbQ3EhpV
あれれ?
羽沢IC出口の事業期間がこっそり平成22年に延伸されてるんですけどwww
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

83:R774
10/02/26 22:09:11 PCzQB5/E
>>82
気のせいです(キリッ

84:R774
10/02/26 22:54:32 UbQ3EhpV
>横浜市道路局建設部建設課 - 2008年7月31日作成 - 2010年2月25日更新
>2010年2月25日更新
>2010年2月25日更新
>2010年2月25日更新

85:R774
10/02/26 23:05:11 oE4T2uCx
バブル前後の横浜は結構橋桁とか出来ていたのに放置されてる道路多かった気がする

86:R774
10/02/26 23:22:26 SvAItX2c
>>85
桁仮設まで終わっていて供用出来ないというのは、
取り付け道路とかの用地収容が出来なかったから?

87:R774
10/02/27 00:05:47 tbOmN7iD
海老名ICよりも座架依橋ICと相模原ICが早く出来て欲しいわぁ

理想は八王子ICまでだけど↑の二つが出来れば大分変わる。

88:R774
10/02/27 00:25:33 cF6CjwYs
246下りを通ったけど、
下今泉交差点から県道51号へ降りる前の道路案内板に、
海老名IC行きの表示が出来るんだな。

あの看板見て下今泉から海老名ICへ行く車が増えると、
今でも流れが悪い51号や、踏み切りが閉まってないのになぜか通過時間が長い
相模線の所とかで、渋滞がひどくなりそうだ。

89:R774
10/02/27 02:01:03 KYJlwCxQ
>>88
どうだろ?
今の東名に乗るだけの状態なら、わざわざ廻る車は増えないと思うが?

でもいよいよ明日だね

90:R774
10/02/28 02:23:57 S9fxDGDg
>>89
今日乗った奴いないのかな?

91:R774
10/02/28 03:05:17 FRlbfI15
今日じゃないけど、昨日乗った
感想としては、

道路がきれいだった
距離が短かった
出口が渋滞してた
早く全通しろ

て感じ

92:R774
10/02/28 04:31:50 /Zn9QD5V
厚木から西久保まで幾らになるんでしょうねえ

93:R774
10/02/28 14:25:28 CE7NMtPg
ツナミ警報
沿岸部
注意

@神奈川県警交通情報板

94:R774
10/02/28 14:58:56 CE7NMtPg
>>92
URLリンク(www.jehdra.go.jp)
F 首都圏中央連絡自動車道における各インターチェンジ等相互間の1回の通行に係る料金の額(単位:円)は次表のとおりとする。
ロ 普通車

                  海老名南
             寒川北    100                   久喜白岡JCT
        寒川南  150     250                桶川JCT   600
西久保JCT  ―    250    350          鶴ヶ島JCT   550   1,150
                           八王子JCT  1,650  2,100  2,550
                      八王子南   100   1,750  2,150  2,600
                  城山   250     350   1,950  2,350  2,700
             相模原  400    650     700   2,200  2,600  2,700
      圏央厚木  250   600    850     950   2,350  2,700  2,700
海老名北  200    450   800   1,050    1,150   2,500  2,700  2,700

別添3 インターチェンジ相互区間のキロ程(単位:km)
第一東海自動車道(東京・小牧間)
       海老名南
海老名北    3.4  
(注)普通車での料金は250円

A 一般国道1号(新湘南バイパス)における各インターチェンジ等相互間の1回の通行に係る料金の額(単位:円)は次表のとおりとする。
イ.普通車
                    藤沢
            茅ヶ崎中央  300
          茅ヶ崎西 100  300
     茅ヶ崎海岸 ―   200  400
    平塚  ―   ―   ―   ―
大磯  300  ―   ―  400  600

95:R774
10/03/03 19:13:25 rsfoX92V
期待はしてなかったが、海老名IC出来たところで、
厚木−海老名間の渋滞は相変わらず。

96:R774
10/03/03 19:21:54 u+IWenM7
>>95
どこの渋滞?相模大橋海老名方向、河原口から厚木駅方向は結構流れるように
なった希ガスするが。相模線踏切からみのところは相変わらずだめだけど。

97:R774
10/03/03 21:06:58 rsfoX92V
>>96
新相模大橋(R246)
相模大橋
戸田橋

98:R774
10/03/03 21:50:59 G45E/gFu
東名西側〜相模川左岸の東名に出入りする車だけだからな。
川を渡るだけのいわゆる地域内需要がもともと多かったならさほど変わらんだろ。

99:R774
10/03/03 21:55:54 Um0E1QZR
さがみ縦貫の計画図見たが、ICの場所が不便な気がする。
もっと246、22、44の交差部の近くにあっても良いのでは。

100:R774
10/03/03 21:56:29 woiW6yvZ
246手前の圏央厚木から乗れるようになればだいぶ変わるのかな

101:R774
10/03/03 22:28:30 RTFG2JAg
>>98
だよね。 
単純に東名に入る車が利用するだけだからなぁ。

>>99
246、戸沢橋両方から適度に距離があるところが、ポイントかと。

用田から海老名インター向かうのと、
戸沢橋〜戸田から129経由で厚木から乗るのでは、
渋滞を考えなければ10分も変わらない。

土日・通勤割引使えば半額の50円にはなるようだが・・・

102:R774
10/03/03 23:34:52 0Te0nH4c
>>99
未改良の幹線道路にICを近づけると、その幹線道路がアクセス道路として使われてしまって余計にパンクする。

>>100
相模原・座間方面からの車はだいぶ転換するだろうね。
厚木市内を通り抜けたい時にもR246・R129重複区間もバイパスできるようになる。
相模原ICは遅くなっても良いから圏央厚木ICだけでも先行供用してくれないかなぁ。

>>101
>渋滞を考えなければ10分も変わらない。
>渋滞を考えなければ
>渋滞を考えなければ

うわぁ何このひと…ICまでの距離は海老名のほうが近いくらいなのに
しかも渋滞を考えなければって…

103:R774
10/03/04 03:05:19 pwvkjbyG
むしろ相模原〜圏央厚木が先に完成する
圏央厚木〜海老名は用地買収がまだ未完了

104:R774
10/03/04 15:03:38 VPy5xkHL
>>103
え、そうなの?がっかり…
相模原IC付近の用地買収が未完了とは聞いていたけど…

高架構造だから2年くらいで出来るんじゃないの?  無理?

105:R774
10/03/04 15:21:22 pwvkjbyG
作るのは2年あれば十分だけどなんせまだ家が建ってるから作れない

106:R774
10/03/04 19:15:37 hyEUGf7K
厚木の清掃工場付近の橋桁の延長線上に堂々と工場が orz

107:R774
10/03/04 21:02:28 VPy5xkHL
>>105
本当に2010年度までに作る気あったの?笑うしかないwww

108:R774
10/03/04 22:11:35 ckQdz+fM
圏央厚木ICは来年度できるんじゃなかったの?
まだ強制収用かけてないんだったら最低3年ぐらいはかかるだろう???

109:R774
10/03/04 22:53:45 R9ECArL1
茅ヶ崎〜海老名の間も伸びたが、
寒川の銀河大橋付近は、かれこれ10年近く前から
工事やってるような気がする。

海老名インターのレポありませんか?

110:R774
10/03/04 23:19:15 pwvkjbyG
>>106
あの工場は今年の夏に退去予定

111:R774
10/03/05 01:25:19 tHQ6dBtg
>>108
2012年度に変更になったよ

112:R774
10/03/05 16:35:12 9KMOKdtL
3環状道路の開通目標
首都圏を変える道路、「3環状」 その開通はいつ頃か、お知らせします。
下の図の3環状道路の各路線をクリックすると、各区間の進捗状況がご覧頂けます。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

◆※印区間の開通年度については現在検討中
八王子南IC〜相模原IC 2012年度※
相模原IC〜海老名IC 2012年度
海老名IC〜海老名JCT 2010年2月開通
海老名JCT〜西久保JCT 2012年度
藤沢IC〜釜利谷JCT 2015年度※

ワロス♪ ワロス♪

113:R774
10/03/05 20:12:07 r5UAd8Fs
原宿はいつ完成するの?

114:R774
10/03/05 21:10:48 IgPotn9I
>>113
1年後か2年後。

115:R774
10/03/05 21:25:16 9KMOKdtL
>>113
原宿交差点立体化 22年内供用に向けて施工中
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

116:R774
10/03/06 00:44:41 m6Zmrb5Q
>>113
今さっき通ったら、大きく”今年中開通予定”と書いてあったよ

117:R774
10/03/06 15:53:48 Kv2UTGrj
3環状、どれでもいいけど、どれか一つを先行させろよ。
手当たり次第に全部やってるから建設費の奪い合いじゃねーか。

118:R774
10/03/06 21:03:56 svH4/0xI
>>117
建設費があっても用地買収ができてないところがあるから
どれかひとつ先行させてもあまり意味がない

119:R774
10/03/06 21:05:52 4knWfB3d
民主の予算付けを見ると西側は圏央優先、東側は外環優先でしょ

120:R774
10/03/06 23:59:12 +xneTVSG
>>117
都市部の道路建設は予算より用地取得がネックになることのほうが断然多いのだから、
首都圏の道路関係事務所を総動員して行っている今のあり方は正しいと思うが。
3環状のうち予算不足が原因で遅延した区間は今のところ一つもないわけで。

>>119
西側で圏央道、東側で外環の整備が中心となっているのは民主の予算付けというより成り行きでこうなった面が大きい。
現実に東側でも圏央道の整備は行われてるし、西側でも外環の測量が始まってる。
圏央道東北道〜常磐道間が遅延しているのは別の事情があるとかないとか。

121:R774
10/03/07 00:16:19 AT/qcOkj
まさかの我田引道

122:R774
10/03/07 00:23:00 s30UIP09
予算の都合上年度末は区道レベルの道を掘り返してるけど、無駄だと思う。
こういう事してるから世間的に道路整備のイメージが良くないのだと思う。


123:R774
10/03/07 01:24:27 8nuQCglX
湘南大橋
3/28 14時4車線化
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

124:R774
10/03/07 01:36:31 Qa8vUg2F
新湘南バイパスが西湘バイパスまで接続してれば、
交通渋滞なんて発生してなかったのかも。。

125:R774
10/03/07 01:41:13 c6E7oYQb
>>122
>予算の都合上年度末は区道レベルの道を掘り返してるけど、無駄だと思う
予算枠の中から優先順位の高い大口の道路改良費を先に消化し、その残りの見通しがついた時点で道路補修を行う。
そんなわけで1月以降に小口の工事が集中してしまう。
これはこれで問題で、会計制度の柔軟な運用を求める声は以前からあるが、解決の目途は立たない。

「無駄」というならどれがどのように無駄なのだろうか。
先月舗装したばかりの道路を打ち換えしていれば確かに無駄だろうが。

126:R774
10/03/07 01:51:50 c6E7oYQb
>>123
乙。中津川大橋も3月28日15時開通だな。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
県道42号(藤沢座間厚木)の中津川大橋が開通します
県では、県央地域の東西方向の連絡を強化する幹線道路として、県道42号(藤沢座間厚木)の整備を進めておりますが、
このたび、国道129号から都市計画道路厚木バイパス線までの中津川大橋を含む約1.1km区間が開通します。
今回の開通により、周辺道路の交通混雑の緩和、交通利便性の向上や地域活性化が期待されます。

開通日時
平成22年3月28日(日曜日)午後3時予定

>>124
片瀬〜柳島が2車線だった頃のことを思えば、渋滞解消はそう簡単な話ではない。

127:R774
10/03/07 02:05:29 QM7VzsS7
>>123 >>126 乙です

134号線は湘南大橋渡って、高浜台を過ぎてからが
渋滞の起点だからね。 
橋が2車線化して、6月に新湘南バイパスが無料化された今年の夏は
平塚一帯が渋滞になっちまう気がする

128:R774
10/03/07 07:00:57 OV1PzIpM
中津川の橋、やっと開通か。待ちくたびれたよ。
開通で県道63の荻野新宿〜才戸橋の渋滞が減ればいいんだけど、
効果は低い予感。
むしろ、三田小入口やぺリカンの信号を右折する車が増え、
流れが悪くなるかも。

129:R774
10/03/07 08:43:01 U2GIqucG
座架依橋西行きの朝夕の渋滞は多少緩和されるかな。

130:R774
10/03/07 09:41:09 +u51nK+x
>>126
南行き平塚方面に向かう129号線の金田陸橋交差点右折車線と、
246号線重複区間から分かれて129号北行き橋本方面に向かう金田陸橋下信号で
渋滞する車が減るかもね?

131:R774
10/03/07 11:42:54 ebjfOdy9
あれ中津川大橋ってゆーのか。関口立体の向こう側に、とても立派なループ橋できてて、
そこから堤防に新設された道路が才戸橋に直結してて、びっくらこいた。
山際の129に出る渋滞は少し減るかな。
才戸橋、荻野間はもっと渋滞する悪寒

132:R774
10/03/07 12:22:21 VDLHgnR7
>>122
年度末に、突然、とくに問題ない道路の再舗装とかやってるよね。
下水道工事も去年工事をやっていたところを今年もやってた。
後、年度末とは関係ないけど、数年おきに交差点改良やったりしてる。

次の年の大事な工事のために予算をとっておければいいのにな。

133:R774
10/03/07 12:45:23 VRzMIGLZ
この手の業界は民間も含めて「お金をとっておく」という考え方自体がないんだよね…


134:R774
10/03/07 13:09:48 OV1PzIpM
中津川橋と繋がる陸橋の北側の厚木バイバス終点交差点と、
才戸橋の間は、従来からある道しかない。
今でも朝夕は流れ悪いんだから、橋開通で激渋滞は確実だな。
あのへん、僻地の割には渋滞が昔からなぜかひどい。

135:R774
10/03/07 13:38:22 3rkdjvhd
まちBBSの神奈川板によると、市広報によれば綾瀬スマートICはH22に開通目標だそうだ。


136:R774
10/03/07 15:43:34 DcaU/Vik
平成22年って今年なんだが

137:R774
10/03/07 16:25:20 3rkdjvhd
H22年開設説に冷静な意見があった。

「でも綾瀬市の来年度予算にようやく計画調査費用1400万円計上したレベルで
開通はまだまだ先の話では・・・」


ぬかよろこび。



138:R774
10/03/07 16:31:32 DcaU/Vik
工場の移転もあるし平成20年代後半ぐらいでしょ

139:R774
10/03/07 16:52:46 QM7VzsS7
綾瀬市民だが・・・・

実際スマートIC作るとなると、バス停に併設になるしかないと思うが、
どうするんだろうな??

海老名ができてしまったので、正直あまり興味なくなってしまいました。

140:R774
10/03/07 19:33:58 Gk/w/wAV
綾瀬のところ工場無くなって空き地になってるところなかった?
フルICができるならそこしかないって場所。

141:R774
10/03/07 23:21:30 c6E7oYQb
>>127
高浜台〜虹ヶ浜〜唐ヶ原間の渋滞の固定化は間違いない。
渋滞を避ける車で高浜高校前〜下花水橋の通りが渋滞するのも確実。
茅ヶ崎市内の国道134号が2車線だった時代に鉄砲道がびっしり混んでいたように。

>>130
国道246号の渋滞が改善されるといいね。

>>135
どの辺りがH22開通目標なのかわかりません本当にありがとうございました。
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)
■東名高速綾瀬インターチェンジは計画どおりに進むのですか。
□答 インターチェンジは、県総合計画にも位置付けられており、県、市、隣接自治体などが連携し、さまざまな運動を行ってきました。
実現に向けて最大限努力し、整備に導きたいと思います。働く環境を整え、市内で雇用を創出することで、
ゆとりのある落ち着いたまちになると思います。そのためにもインターチェンジは必要だと思います。

142:R774
10/03/07 23:28:20 c6E7oYQb
>>139
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)
スマートインターチェンジに事業手法を変更
--------------------------------------------------------------------------------
県は、(仮称)綾瀬インターチェンジ(IC)の事業手法を「地域活性化IC制度」から「スマートIC制度」に変更して、
事業を進めることを公表しました。スマートICは、従来、「サービスエリア」・「パーキングエリア」・「バス停」接続型に限定されており、
綾瀬ICには適合しませんでしたが、平成21年2月の制度改正により本線直結型が可能となりました。
このことから、県では綾瀬ICへの導入について検討を行なった結果、ETCを装着した車両に限定されるものの、
国の道路政策(高速道路利便増進事業等)に合致することや、有料道路事業による「地域活性化IC」に比べIC利用料が不要になるなど、
総合的に有利であることから、事業手法をスマートICに変更しました。
また、スマートICで整備すると、ICへの出入口が上下線の2箇所になりますが、料金徴収施設が簡易になることや
東名本線を横断する立体交差施設(ランプ橋)が不要となるため、事業費の縮減と工期の短縮が図られる予定です。
なお、スマートICの整備に当たっては、東名からETCゲートまでを高速道路株式会社(ネクスコ)が整備し、
一般道路との接続部分を県が整備する予定となります。

【本線直結型スマートICイメージ】
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp)

143:R774
10/03/08 02:53:34 rcE3LweC
■ 【神奈川】暫定4車線化へ用地など推進 県土整備部(2/24)

■ 神奈川県県土整備部は、国道134号の平塚市高浜台交差点以西の暫定4車線化に向け2010年度、用地買収や既存道路の改良を継続するとともに、花水川橋架け替えの予備設計などを実施する。担当は県平塚土木事務所。


144:R774
10/03/08 20:58:30 O25xqKwU
首都圏中央連絡自動車道 海老名IC〜八王子JCT間の事業認定の申請を行いました
平成22年3月8日
国土交通省 関東地方整備局
横浜国道事務所、相武国道事務所
中日本高速道路株式会社 東京支社
厚木工事事務所、八王子工事事務所
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)


国土交通省関東地方整備局と中日本高速道路(株)は、3月8日に、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の海老名IC〜八王子JCT間について、
土地収用法に基づく事業の認定を国土交通大臣に申請しましたのでお知らせします。

◎事業認定申請に係る経緯
圏央道(海老名IC〜八王子JCT間)については、これまで多くの地権者のご協力を得て、約90%※の用地取得を行い、順次工事を推進しています。
一方、残る用地取得については、極めて見通しが立てにくい状況であり、今後も解決の見通しの立たない場合に備え、土地収用法に基づく事業認定の申請を行いました。
なお、引き続き、任意による用地取得に御理解と御協力を頂けるよう、精一杯努めて参ります。
※平成22年1月末現在
参考資料
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

145:R774
10/03/08 21:00:46 O25xqKwU
横浜国道と相武国道のWEBにも同一の資料があります。
【横浜国道】
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
【相武国道】
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

146:139
10/03/08 23:05:32 mIU7XMd0
>>142

ありがとさん。
新東名スレ既にかなり話題になってたんだね。

確かに、下り綾瀬バス停の横は広大な空き地だな。
ただ、上り方面は郵便局を含め工場がびっしりだけど・・・

綾瀬ICできたら、郵便物にもメリットあるね。

147:R774
10/03/11 05:02:55 /2At8LCS
>>139-140、>>142>>146
絶対といっていいほど渋滞しそうだよな…綾瀬IC
右折進入とか…
下手したら本線までwww

何でまたこんな虻蜂取らずなものに…

厚木と横浜町田からいって、こんなもので間に合うとは思えないのだが…

県道42号の4車線道路からの流入だし、あれはあれで藤沢や横浜などからもアクセスが良くなるからな…
一応計画では246までとか圏央道の城山インターまで伸ばすとか言い出しているし…

148:R774
10/03/11 05:25:50 BclNW1FU
ダイヤモンドでもいいけど、せめてr42本線の綾瀬ICアンダーパスを造るべき

149:R774
10/03/11 19:49:05 hP82aFj0
東名の下を通すのか

150:R774
10/03/11 22:24:07 BuLCUL2V
>>147
藤沢からは圏央道乗るだろ

151:一般国道246号鮎沢橋 交通規制について
10/03/13 16:07:39 9TfyWgb7
3月3日4時45分より、一般国道246号鮎沢橋において、下記のとおり、1車線の通行規制を実施しております。(3月3日16時00分現在)
記 者 発 表 資 料
1.通行規制開始 : 3月3日 4時45分〜
2.通行規制区間 : 一般国道246号 鮎沢橋(上り線)(神奈川県足柄上郡山北町川西字透間)
3.通行規制内容 : 暫定的に、鮎沢橋(上り線)2車線のうち、1車線を規制
4.通行規制理由 : 3月2日に実施した緊急点検により、更なる詳細調査を実施する必要性が発生したため
※現在、新鮎沢橋(下り線)の対面交通に切り替えるための工事を実施しているところ。
つきましては、国道の利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

152:国道246号上り線の鮎沢橋の使用中止、橋脚ひび割れで/山北
10/03/13 16:09:23 9TfyWgb7
 国土交通省横浜国道事務所は4日夕、国道246号上り線の鮎沢橋(山北町
川西)の使用を中止した、と発表した。劣化による橋脚のコンクリートのひび
割れが大きく安全が確認できないため、詳細な調査を行う。当面は下り2車線
が通る新鮎沢橋の1車線を上り線にすることで対応する。
 同事務所によると、鮎沢橋は1972年建設。補強のためコンクリートを橋
脚に巻く工事を計画していたものの、2日午後の事前点検で劣化が想定以上に
進み、補強工事では安全性を保てない恐れが出てきたという。3日未明から上
り1車線を規制していた。
URLリンク(news.kanaloco.jp)

153:R774
10/03/14 12:48:29 Z9nQmj99
>>150
一概にそうとも言い切れないよ

県道42号はその殆どを藤沢市だから、藤沢市中部〜北部住民にとっては
そのまま綾瀬インターにいくほうが便利。
しかし、綾瀬インターは今更ながら本当にできるのか???

昨日湘南大橋通ったら、平塚側はいつのまにか海側に新しく整備した道に変わってたんだね。
今月末の4車線化が楽しみだ

154:R774
10/03/14 14:29:12 tWAvBo9y
>>153
住民が勝手に要望しているだけ。
厚木もあるし、先日海老名もできたのに、またIC作るのかい?

155:R774
10/03/14 15:08:57 SBMCO/qQ
無知乙。

156:R774
10/03/14 15:32:42 xrvb2+t8
首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 海老名JCT〜海老名IC間 開通後1週間の交通状況(速報)
2010年3月12日
中日本高速道路株式会社
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

1.圏央道の交通量【PDF】
2.海老名IC及び厚木IC周辺一般道の交通量【PDF】
3.開通区間周辺の一般道路の渋滞状況【PDF】
4.高速道路入口までの所要時間の変化【PDF】


157:R774
10/03/14 15:38:33 xrvb2+t8
綾瀬IC。
上りから出るランプだけでも助かると思います。

厚木ICから横浜町田IC間が大渋滞のときに、一般道に退避できのはうれしい。


理由のひとつになっているように、厚木ICから横浜町田IC間の間隔が長すぎる。
(静岡県内の東名のICの間隔を見習え)





158:R774
10/03/14 16:27:41 ucKyOYS8
海老名が出来て綾瀬が出来れば変化は起こるだろうな

159:R774
10/03/14 21:01:32 aQws002t
綾瀬ICは神奈川県肝入りのプロジェクトです

160:R774
10/03/14 21:06:55 JQyo3NnU
綾瀬ICよりも上野原-八王子の改良のほうが重要だと思うんだ。

161:R774
10/03/14 23:34:58 C57FSQn1
>>150
名古屋方面なら、藤沢市南部(ライフタウン〜善行以南、藤沢駅、辻堂、鵠沼など)は藤沢IC、
北部(ライフタウン〜善行以北、長後・湘南台・六会など)は綾瀬ICが便利。

東京方面の場合は、圏央道経由だとかなり遠回りさせられる上
通行料金も高い(東京IC発着・普通車の場合、東名1250+圏央250+新湘南300=1800円)ので、
藤沢市南部でも綾瀬ICが便利でお得。(同1050円程度)

162:R774
10/03/14 23:38:37 C57FSQn1
規制で書けずまちBBSの方に書いたけど、昨日の渋滞は酷かったw
VICSやラジオで確認したら、渋滞個所という渋滞個所全てが渋滞しているんじゃないかという感じw

国道1号原宿、戸塚警察署前、矢沢、茅ヶ崎駅前、産業道路入口、国道134号高浜台、唐ヶ原、国道129号榎木町、
国道467号南藤沢、白旗、国道246号長津田、山王原、国道16号鵜野森、東名入口、橋本五差路、
首都高三ツ沢線保土ヶ谷IC、保土ヶ谷バイパス全線、東名海老名JCT、大和トンネル、
西湘バイパス箱根口、石橋、小田原厚木道路厚木、小田原西。

163:R774
10/03/14 23:45:43 Z9nQmj99
>>161
詳細乙

さっき、綾瀬郵便局に行ったついでに、あの辺りをうろうろしてみたが、
やはり何回見ても上り方面のランプ設置は、ある程度広範囲の
土地収用が必要だね。



164:R774
10/03/14 23:48:45 C57FSQn1
>>143
これは早急にやらないと大変だな。
昨日その辺りを通ってきたんだが、下花水橋の通りはやっぱり終わってた。
渋滞を避ける車が流れてきて大磯町内から既に渋滞が始まってたくらい。

国道134号東行の渋滞の先頭は高浜台だから湘南大橋4車線化の恩恵は受けられない。
国道1号上りの渋滞の先頭は産業道路入口だから新湘南バイパス無料化の恩恵は受けられない。むしろ渋滞悪化の方向。

>>146
工場もゴネて退かない場合はあるけど、、それでも住宅よりまだ良いと思う。
綾瀬は24・25地域の統括支店だから、かなりメリットありそうだね。

165:R774
10/03/14 23:49:16 aQws002t
土地取得は必要だけど、個人の住宅じゃなくて工場や倉庫が主なんで、
金額さえ折り合えばスムーズに行くと思う

166:R774
10/03/14 23:53:16 aQws002t
かぶった

個人所有地は長年住み続けた家に思い入れがあるとか、先祖伝来の田畑山林が云々とか
俺の土地を断りも無く勝手に道路予定地にしやがってとか
強制収用までもつれこむのはそんな理由が多い。
工場倉庫だと純粋に金額の問題になるので話は簡単だろう
ある意味税金で建物更新できるわけだし。

167:R774
10/03/15 00:18:50 uXSDJVEc
>>161
藤沢南部からなんで圏央道海老名方面に行くことが前提になってるんだw
釜利谷方面だろJK

168:R774
10/03/15 00:34:40 0jSPZMZS
>>147
一般道6車線と自専道6車線が交差する新桜ヶ丘ICは信号制御だけど
それなりに捌けているわけで、意外と大丈夫なような気がする。
左折だけでICに進入・ICから退出できるようにすればより良いとは思うが。

>一応計画では246までとか
「寺尾上土棚線」と言うから厚木街道寺尾台交差点で終了かと思いこんでてがっかりしてたが、
実は綾瀬市内どころか海老名・座間市内までで延々と22mで都市計画決定済みなんだな。
しかもタイミングの良いことに国道246号までの区間が神奈川県の事業化検討箇所に追加。いいぞもっとやれ。
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp) (綾瀬市 寺尾上土棚線北進事業)
URLリンク(www.city.ayase.kanagawa.jp) (3・3・1 寺尾上土棚線)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp) (3・3・1 藤沢相模原線)
URLリンク(www.city.zama.kanagawa.jp) (3・3・2 広野大塚線)

ただ相模原市内は幅員18mなのであまり期待できないな…(3.4.5 村富相武台線)
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

>圏央道の城山インターまで伸ばすとか言い出しているし…
城山IC付近では全く別に都市計画道路を追加する案が出ているが、
路線名が別だし相模原市街地で直角に交わる交差点が出来るので綾瀬市の説明の間違いだと思う。
URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)

169:R774
10/03/15 00:48:04 0jSPZMZS
>>148
あの地形で県道側がアンダーパスするのは難しいと思うぞ。w

>>160
津久井広域道路にご期待ください。

>>163
ランプ橋を作らないのでコストダウン、と言っているくらいなので上り線側の用地買収は覚悟してるんだろうね。

>>167
ああ、圏央道って釜利谷の方にも伸びるんだったね。
むしろそっちの方の住人なのに忘れてた。

釜利谷・並木経由でもかなり遠回りになる。
渋谷・新宿・池袋だと東名経由のほうが明らかに近いし、都心方面でも東名経由のほうが近いか拮抗する。

170:R774
10/03/15 01:06:09 uXSDJVEc
まぁどっちのICまでより時間的に近いかってことだよな
渋谷・新宿方面に行くんなら綾瀬ICも有力な選択肢にはなると思う
うちの場合お台場・千葉方面だと横環南の戸塚IC、名古屋・中央道方面は藤沢ICを使うことになりそう

171:R774
10/03/15 01:10:13 OLuZwuLP
>>168
その計画は周辺住民にめちゃくちゃ受けが悪い
おまえさんが貼った上から2つ目のリンク先の議事録を見ても
地域的な反対運動が起きそう
「噂の現場」には必ず取り上げられるのは間違いないw

172:R774
10/03/15 01:45:51 uXSDJVEc
>>171
それほど反対意見が多いようにも感じなかったな
住民と話し合って構造やルートを工夫すれば十分実現可能だと思うよ

173:R774
10/03/15 02:06:11 lS2oP2s9
>>150
>>153>>161が言っているが、条件次第では藤沢市も十分綾瀬ICの商圏になるわけでな…

藤沢市は、単純な四角形で理解すると比較的覚えやすい

・右下が藤沢駅+江ノ島地区
・左下が辻堂(駅)地区
・右上が湘南台(+長後)地区
・左上がSFC(+ライフタウン)地区

藤沢市のマスタープランなどもこの4つの地区に分けての検討をしている

北部地域の湘南台エリアと、SFCエリアは十分綾瀬ICを使う可能性が高い
南部地域は条件次第…都内に入るのに、目的地別に使い分ける可能性もあるのは>>161が言うとおり
勿論中央環状品川線もできるので、湾岸地域から内陸部へのアクセスは欲はなるが、若干遠回りな面は否めない

ま、今の県道42号(新道)は、それだけ走りやすいって事もあるから



174:R774
10/03/15 02:20:37 lS2oP2s9
>>168
詳細なデータ提供どうも!
あのあたり詳しくはないけれども、かしわ台駅東方の踏切を渡る道路に一緒になって、後はそれを拡幅し続けるのか…
込み入ったところだけに立ち退き交渉なんかは色々と大変だろうね…相鉄は立体化?

新桜ヶ丘ICは6車線道路+長い右折レーンでうまく裁いていると思う
後は半バイパスみたいな扱いで、道路沿いに家や店もないし、出来るだけ交差点を作らないようにしている点も見逃せないかと
もっとも横浜新道、第3京浜などの平行道路といえそうなものも合って、環状2号から保土ヶ谷バイパスへの流れはそこまで多くないと思う
あえて方面別にインターを分離したので、実質的に右折レーンが2車線あるようなもので、分散してよく裁けている面もある

他方県道42号線はせいぜいが4車線の道路で、いまこそ新しくて閑散としているものの、
道路沿いに店や家も出来るだろうし、生活道路みたいなものだけに不安が…

他方、横浜町田付近、厚木付近共に渋滞が激しく、県道42号と東名の流動は代替となる道路が実質的にない人も多そう
それだけ県道42号線は画期的だし、重要度がこれからも益々高くなる路線

元々、綾瀬市など地域が負担する事業にしたのが間違いのような気が…
事業費負担までは知らないが、地元自治体が絡めば今のご時世できるだけ安く上げようとするのは当然
地元自治体は地元自治体だけの需要に見合ったものしか負担しないから、県が音頭を取るべき事案なんだろうかと

175:R774
10/03/15 02:41:05 uXSDJVEc
綾瀬ICから246までは6車線あってもいいかもなぁ
本線は4車+側道2車で
できるだけ勾配や信号を減らしてくれれば、本線は4車でも十分交通は裁けるかと
246とは地形を活かした立体接続にしてほしいなぁ

176:R774
10/03/15 03:05:21 FTw5M8Mh
>>157
んなこと言っても15km程度>厚木〜横浜町田
平均より少ない長いか。

まあ下道に流すにしても肝心の下道のキャパが増えないと
焼け石に水になるがな・・・。

177:R774
10/03/15 04:57:29 uXSDJVEc
まぁそのための寺尾上土棚線な訳でしてw
旧246も4車線化してほしいけど無理だよなぁ

178:R774
10/03/15 11:35:40 OLuZwuLP
>>172
反対派ばっかじゃん
もちろんこの手の説明会は賛成派はサイレントマジョリティー化して表に出てこないから
反対派ばかり目立つことになるんだが、相当揉めるぞ

179:R774
10/03/15 12:07:57 OLuZwuLP
地権者に反対が多いようだと、現道を拡幅するという方法もあると思う
URLリンク(chizuz.com)

180:R774
10/03/15 14:22:55 0jSPZMZS
>>174
>かしわ台駅東方の踏切を渡る道路に一緒になって、後はそれを拡幅し続けるのか…
そうだね。大塚本町で現道に乗って東原3丁目までは現道を拡幅し、そこから先の国道246号方面へは新設。
ここまでの幹線道路なので当然ながら相鉄とは立体交差だろう。

>道路沿いに家や店もないし、出来るだけ交差点を作らないようにしている
あの辺に信号や建物が少ないのはIC近隣を除く一帯が市街化調整区域になっているおかげだと思うが、
ICに出入りする交通量を平面交差で捌けるかどうかとは関係ないと思われ。

>環状2号から保土ヶ谷バイパスへの流れはそこまで多くないと思う
それはないだろう。南側だと今井ICで出入りするのは馬鹿みたいだし、北側は羽沢ICで入れないから港北までICが無い。

>方面別にインターを分離
綾瀬ICはまさにそういう構造にするんだと思うよ。東名の北側が上り線の出入り、南側が下り線の出入り。

>道路沿いに店や家も出来るだろう
沿道西側は城山公園入口交差点から南、東側は中原街道から南がずっと市街化調整区域だから心配いらない。
幹線道路の交差が増える予定もないし、そもそもこの道路が幹線道路なので信号の数は絞られる。
今は信号制御がなっていないので流れが悪いが、ちゃんと本線制御にすればまともに流れる。

>綾瀬市など地域が負担する
これくらい交通量が多く、複数の市町村にまたがる道路は都道府県(または政令市)が担当するのが普通。
実際、新幹線の跨線橋を含む区間は県が担当した事業だったし、>>168に書いたのだが北伸区間も県の事業個所になるはず。

181:R774
10/03/15 14:40:04 0jSPZMZS
>>175
>綾瀬ICから246までは6車線あってもいいかもなぁ
>本線は4車+側道2車で
ここにきて環2並みの規格かよ。幅員22mどころか30〜40mくらい必要で現実味がない。
鴨居の山下長津田線や六浦の横浜釜利谷線のように4車線のトンネルまたは掘割に蓋をかけてサービス道路を提供すれば充分。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

>246とは地形を活かした立体接続にしてほしいなぁ
平面交差にしたら100%渋滞ポイントになるからまず間違いなく立体交差にするだろうね。

>>177
厚木街道は都市計画道路になっていないから難しい。
寺尾台交差点から東国分までは4車線化する余地があるとは思うが。

>>178
寺尾上土棚線の北伸無しに綾瀬ICだけが供用されたら
住宅地内に車がしっかり入りこむから、困るのは自分たちなのにね…w

反対派が気勢を上げているのは初めだけで、そのうち時間が解決するんじゃないの。

>>179
計画線を完全に引き直すことになる上、用地支障が更に増えるはずなのでもっとあり得ない。

182:R774
10/03/15 14:42:48 0jSPZMZS
横浜釜利谷線じゃなかった、横浜逗子線だ。スマソ

183:R774
10/03/15 14:50:51 uXSDJVEc
>>181
どうせ都市計画変更はやり直すことになるよ
幅員22mじゃ足りないって綾瀬市も言ってる
どうせなら幅員40mに計画変更しちゃってもいいかと

184:R774
10/03/15 14:51:39 uXSDJVEc
都市計画変更をやりなおすって言い方がおかしいな
○都市計画変更をすることになるよ

185:R774
10/03/15 19:27:19 OLuZwuLP
>>181
議事録を読むと1人でほぼ全ての意見交換会に出てるオヤジ(恐らく)がいるけど
こいつはかなり「ややこしい」タイプだよ。
もうすでにへそを曲げてるし、こいつが地権者なら強制収用されるまで絶対どかないタイプ。

186:R774
10/03/15 20:38:34 0jSPZMZS
>>183
幅員40mにしても害しかないから必要ない。

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
車線数は道路構造令に定められた一車線あたりの設計基準交通量を元に決める。
寺尾上土棚線はたぶん第4種第1級の道路になると思うが、この場合は一車線あたり12,000台。
6車線ということは48,000台以上の交通量が見込まれるということだが、それはないだろう。
寺尾上土棚線の計画交通量は確か30,000台程度だったはず。

幅員が広がれば用地買収面積が約2倍になる。構造物も約2倍。つまり事業費が約2倍。
用地支障も約2倍。用地交渉が長引いて開通が遠のく。地域分断もひどくなるから近隣住民との交渉もますます困難に。
そんな暇があったら国道246号以北や藤沢厚木線辻堂工区に着手しろと言いたい。

>>185
地権者向け説明会には出てないみたいだから多分近隣住民なんだろう。

187:R774
10/03/15 21:03:44 0jSPZMZS
幅員22mの件を忘れてたが、何でわざわざ幅員を変更するんだろうか。
22mでも4車線での供用が可能なはずで、実際に4車線で供用中の道路も数多いのに。

中の人的には寺尾上土棚線南側と同様の25mに変更したいってことだろうけど。

188:R774
10/03/15 22:11:18 uXSDJVEc
>>186
>幅員40mにしても害しかないから必要ない。
だからさー、なんでそう決めつける訳w
寺尾以南とは違って環境施設帯だって作る必要があるよ、
植樹とかのことも議事録に出てるし、法令の基準から考えても確実に環境施設帯は設けられる
んで、環境施設帯は歩道や自転車道、側道を込みで片側最低10mは必要
歩道幅員が3m、側道幅員が5mとして2mは植樹に使えることになる

189:R774
10/03/15 23:44:49 f1R44rcO
構造物は2倍にはならないだろ
合成床版にすりゃ張り出し広く取れるし

190:R774
10/03/15 23:47:48 +JBY0+k1
綾瀬インター盛り上がってるな。

俺、住民だが正直海老名ができたのに、今更感が強いぞ。
作るなら、もっと早く綾瀬バス停とか、海老名IC使って、スマート作って欲しかったよ。

県道42号を国道246まで延伸する件だって、
やっとの思いで旧246まで繋げたのに、しかもひん曲がって。

まあかしわ台周辺は比較的大きく土地があるから、
この前拡張したばかりの、寺尾台〜旧246さえなんとかなれば、
246直結も夢じゃないね。

191:R774
10/03/16 00:31:20 WyfYWW/K
>>188
環境施設帯設置の条件に当てはまるのか?だったらなおさら地上部に本線を通す意味がないじゃん。
住宅街を分断するなって言われてるのに、わざわざ幅員を拡大して分断を助長する必要を感じない。

…環境施設帯と聞いてもう何か寺尾上土棚線なんて無理やり作る必要はないと思えてきたw
どうせ自分はほとんど縁のない地域だし、綾瀬ICには南側からアクセスするから関係ないしw


>>189
住宅地内だからトンネルや掘割を想定してたんだが…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4750日前に更新/249 KB
担当:undef